JP4834356B2 - 移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム - Google Patents

移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4834356B2
JP4834356B2 JP2005252743A JP2005252743A JP4834356B2 JP 4834356 B2 JP4834356 B2 JP 4834356B2 JP 2005252743 A JP2005252743 A JP 2005252743A JP 2005252743 A JP2005252743 A JP 2005252743A JP 4834356 B2 JP4834356 B2 JP 4834356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
position information
user
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005252743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007066108A (ja
Inventor
孝 豊川
裕樹 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2005252743A priority Critical patent/JP4834356B2/ja
Priority to US11/316,709 priority patent/US8183996B2/en
Priority to KR1020060004399A priority patent/KR100864041B1/ko
Priority to CN2006100019183A priority patent/CN1924918B/zh
Publication of JP2007066108A publication Critical patent/JP2007066108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834356B2 publication Critical patent/JP4834356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B9/54Roller fly screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B9/581Means to prevent or induce disengagement of shutter from side rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/60Spring drums operated only by closure members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B2009/527Mounting of screens to window or door
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/80Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
    • E06B2009/801Locking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

この発明は、利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラムに関し、特に、移動する利用者の位置に対応する情報を提供することによって、利用者が関心を持つと思われる情報を自動的に提供することができる移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラムに関するものである。
近年、スーパーマーケットやドラッグストアなどの店舗において、商品が陳列されている棚などに情報端末を設置し、静止画や動画により、利用者に商品に関する情報を提供するシステムが用いられている。
また、店舗内で利用者が使用するカートに情報端末を設置して、利用者が買物をしながら商品に添付されたバーコードを情報端末に読み込ませることにより、当該商品に関する情報を提供するシステムが考案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−56278号公報
しかしながら、上述した従来の技術では、利用者が意識して情報端末を利用しなければ商品の情報を得ることができず、利用者が関心を持つと思われる特売情報や新製品の情報を提供することができないという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、移動する利用者の位置に対応する情報を提供することによって、利用者が関心を持つと思われる情報をタイムリーに提供することができる移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係る移動式情報端末装置は、利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末装置であって、敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて棚の位置情報を検出する位置情報検出手段と、前記位置情報検出手段により検出された該棚の位置情報に基づき、該棚の位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する位置関連情報通知手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、受信した信号に基づいて棚の位置情報を検出し、検出した棚の位置情報に対応する関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者がいる棚の位置に応じて、利用者が関心を持つと思われる情報をタイムリーに提供することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、前記発信機と前記位置情報検出手段によって定期的な位置情報検出を行い、前記位置情報検出手段が同一位置情報を連続して検出した場合、前記位置関連情報通知手段は、前記位置検出手段により連続して検出された位置情報を所定の時間間隔で採択し、該採択した位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする。
本発明によれば、発信機からの信号に基づいて定期的な位置情報検出を行い、同一位置情報を連続して検出した場合、連続して検出した位置情報を所定の時間間隔で採択し、採択した位置情報に対応する関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者に情報を提供する頻度を調整することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、同じ位置情報を検出した回数が所定の回数に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする。
本発明によれば、所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、同じ位置情報を検出した回数が所定の回数に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に位置情報に対応する関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者が同じ場所に一定時間停止した場合のみ情報を提供することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、該位置情報に対応する関連情報を前回通知してからの経過時間が所定の時間に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする。
本発明によれば、所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、位置情報に対応する関連情報を前回通知してからの経過時間が所定の時間に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に位置情報に対応する関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者に情報を提供する間隔を調整することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、敷地内に配置された物品ごとに付与された符号を認識する物品認識手段と、前記物品認識手段により認識された符号に基づき、該符号に対応する物品関連情報を利用者に通知する物品情報通知手段をさらに備えたことを特徴とする。
本発明によれば、敷地内に配置された物品ごとに付与された符号を認識し、認識した符号に対応する物品関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者は、興味を持った物品の情報を容易に得ることができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、利用者の操作に基づいて、利用者の目的に応じた操作関連情報を取得し、該取得した操作関連情報を利用者に通知する操作情報通知手段をさらに備えたことを特徴とする。
本発明によれば、利用者の操作に基づいて、利用者の目的に応じた操作関連情報を取得し、取得した操作関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者は、目的に沿った情報をいつでも参照することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、前記位置関連情報通知手段により通知される、位置情報に対応する関連情報と、前記物品情報通知手段により通知される物品関連情報と、前記操作情報通知手段により通知される操作関連情報と、を自動的に切り替えて利用者に通知することを特徴とする。
本発明によれば、位置情報に対応する関連情報と、物品関連情報と、操作関連情報と、を自動的に切り替えて利用者に通知するよう構成したので、利用者の手を煩わせることなく提供する情報を切り替えることができる。
また、本発明に係る移動式情報端末装置は、上述の発明において、前記位置情報に対応する関連情報を記憶する位置関連情報記憶手段と、前記位置関連情報記憶手段により記憶される関連情報をサーバから定期的にダウンロードして更新する位置関連情報更新手段と、をさらに備えたことを特徴とする。
本発明によれば、位置情報に対応する関連情報を記憶し、その関連情報をサーバから定期的にダウンロードして更新するよう構成したので、サーバの情報を更新することにより、利用者に提供する情報を自動的に更新することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末制御方法は、利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末制御方法であって、敷地内の棚ごとに設置された発信機が発する信号を受信して棚の位置情報を検出する位置情報検出工程と、前記位置情報検出工程により検出された棚の位置情報に基づき、該棚の位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する位置関連情報通知工程と、を含んだことを特徴とする。
本発明によれば、敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機がそれぞれに割り当てられた限定領域に発する信号を受信して棚の位置情報を検出し、検出した棚の位置情報に対応する関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者がいる棚の位置に応じて、利用者が関心を持つと思われる情報をタイムリーに提供することができる。
また、本発明に係る移動式情報端末プログラムは、利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末プログラムであって、敷地内の棚ごとに設置された発信機が発する信号を受信して棚の位置情報を検出する位置情報検出手順と、前記位置情報検出手順により検出された棚の位置情報に基づき、該棚の位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する位置関連情報通知手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機がそれぞれに割り当てられた限定領域に発する信号を受信して棚の位置情報を検出し、検出した棚の位置情報に対応する関連情報を利用者に通知するよう構成したので、利用者がいる棚の位置に応じて、利用者が関心を持つと思われる情報をタイムリーに提供することができる。
本発明によれば、利用者がいる位置に応じて、利用者が関心を持つと思われる情報をタイムリーに提供することができるので、利用者は、効率よく有益な情報を得ることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、利用者に情報を提供する頻度を調整することができるので、利用者の移動傾向に合わせた情報提供が行えるという効果を奏する。
また、本発明によれば、利用者が同じ場所に一定時間停止した場合のみ情報を提供することができるので、利用者が移動を続けている場合に無駄な情報を通知するのを抑止することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、利用者に情報を提供する間隔を調整することができるので、提供間隔を適度に調整することにより、利用者が落ち着いて情報確認を行えるという効果を奏する。
また、本発明によれば、利用者は、興味を持った物品の情報を容易に得ることができるので、当該物品に関する情報確認を効率よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、利用者は、目的に沿った情報をいつでも参照することができるので、利用者の意志決定を随時支援することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、利用者の手を煩わせることなく提供する情報を切り替えることができるので、利用者の操作に係る負担を軽減できるという効果を奏する。
また、本発明によれば、サーバの情報を更新することにより、利用者に提供する情報を自動的に更新することができるので、効率よく利用者に最新の情報を提供することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラムの好適な実施例を詳細に説明する。なお、本実施例では、本発明をスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗に適用した場合を中心に説明する。
まず、本実施例に係るナビゲーションカートシステムの概念について説明する。図1は、本実施例に係るナビゲーションカートシステムの概念を説明するための説明図である。
図1の例においては、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗に、商品を陳列する棚11〜113が設置されている。
棚11〜113には、IR(赤外線)発信機21〜213がそれぞれ設置されている。これらのIR発信機21〜213は、設置されている棚11〜113の位置を示す位置情報(IR信号)を、定期的に発信している。
また、店舗の利用者が使用するカート5には、利用者に商品の情報を提供するカート端末装置10が設置されている。このカート端末装置10には、IR発信機21〜213から発信される位置情報を読み取るIR受信機と、商品に添付されたタグのバーコードを読み取るスキャナが取り付けられている。
また、店舗内のカート5が通過する通路付近には、複数の無線基地局41〜45が、それぞれの無線エリアで通路全体をカバーできるように設置されている。カート端末装置10は、これらの無線基地局41〜45により構成される無線LANを介して、店舗サーバと接続される。
また、カート端末装置10は、IR発信機21〜213が送信する位置情報とコンテンツとを対応付けて記憶しており、IR受信機が位置情報を受信すると、その近傍の棚11〜113に陳列されている商品に関連するコンテンツを画面に表示する。
例えば、棚13に野菜類が陳列され、棚12に魚類が陳列されているとする。利用者が使用しているカート5が、まだ棚11〜113の近傍にいない場合は、カート端末装置10は、初期画面であるメインメニューを画面に表示する(状態1)。そして、利用者がカート5を移動し、IR発信エリア33に侵入した場合は、カート端末装置10は、野菜に関する特売情報や、特定の野菜に含まれる栄養素の情報などのコンテンツを画面に表示する(状態2)。その後、利用者がカート5を移動し、IR発信エリア32に侵入した場合は、カート端末装置10は、魚に関する特売情報や、産地の情報などのコンテンツを画面に表示する(状態3)。そして、さらに利用者がカートを移動し、IR送信エリア35に進入した場合は、カート端末装置10は、棚15に陳列された商品に関連するコンテンツを画面に表示し(状態4)、IR送信エリア312に進入した場合は、棚112に陳列された商品に関連するコンテンツを表示する(状態5)。
カート端末装置10に記憶されているコンテンツは、開店前に店舗スタッフによりカート端末装置10の電源が投入された際に、無線LANを解して店舗サーバからダウンロードされる。また、電源投入後も定期的に店舗サーバから変更分のコンテンツがダウンロードされ、最新状態が保たれる。
また、利用者が商品をカート端末装置10に取り付けられたスキャナに近づけた場合、スキャナは商品に添付されたタグのバーコードを読み取る。そして、カート端末装置10は、スキャナが読み取ったバーコードをもとに当該商品の情報を店舗サーバから取得し、買物合計画面に表示する。この買物合計画面は、位置情報に対応したコンテンツおよびメインメニューが表示されている時でも、利用者が商品を近づけたタイミングで自動的に画面を切り替えて表示される。
このように、本実施例に係るナビゲーションカートシステムでは、カート端末装置10が、店舗内を移動するカート5の位置を常時認識して、その近傍に配置されている商品に関する情報を画面に表示することによって、利用者が買物をするのに役立つ情報をリアルタイムに提供することができる。
なお、ここでは説明の便宜上、5台の無線基地局41〜45のみを示したが、このナビゲーションカートシステムは、店舗の広さに応じて、任意の台数の無線基地局から構成される。
また、本実施例では、IR発信機とIR受信機を用いて位置情報を認識することとしたが、ICタグとICタグリーダを用いて位置情報を認識することもできる。
また、本実施例では、ひとつの棚にひとつのIR発信機を設定した場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、商品を陳列するエリアをより細かく区分けし、それぞれのエリアにひとつのIR発信機を設置した場合にも同様に適用することができる。
次に、本実施例に係るナビゲーションカートシステムの構成について説明する。図2は、本実施例に係るナビゲーションカートシステムの構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、このナビゲーションカートシステムは、利用者が使用するカートに設置されるカート端末装置10と、カート端末装置10に配信する情報を保持する店舗サーバ40とが無線LANを介して接続されて構成される。また、カート端末装置10には、IR受信機50とスキャナ30が接続されている。
IR受信機50は、店舗に設置されている複数のIR発信機が発信する位置情報を読み取る装置である。スキャナ30は、商品に添付されているタグからバーコードを読み取る装置である。
カート端末装置10は、店舗内における位置に応じて、近傍にある売場の商品に関連するコンテンツを表示する装置である。このカート端末装置10は、利用者とともに店舗内を移動するカート5に設置される。図3は、本実施例に係るカート端末装置10を設置したカート5を示す図である。同図に示すように、このカート端末装置10は、利用者が店舗内でカート5を使用した際に、IR発信機21〜213から発信されるIR送信エリア31〜313を認識できるようにカート5に設置される。
このカート端末装置10は、IR受信制御部11と、スキャナ制御部12と、画面表示制御部13と、メインメニュー制御部14と、買物合計表示制御部15と、コンテンツ表示制御部16と、ログ記憶部17と、表示コンテンツ記憶部18と、位置コンテンツ関連設定記憶部19と、表示設定記憶部20と、ログ送信部21と、コンテンツ配信制御部22と、設定情報取込部23と、無線通信部24とを有する。
IR受信制御部11は、IR受信機50が読み取った位置情報からIR番号を検出する処理部である。スキャナ制御部12は、スキャナ30が読み取ったバーコードから商品コードを検出する処理部である。
画面表示制御部13は、メインメニュー制御部14と、買物合計表示制御部15と、コンテンツ表示制御部16とを制御する処理部である。具体的には、この画面表示制御部13は、各制御部間の制御の移動や、IR受信制御部11およびスキャナ制御部12と各制御部の間のデータの受け渡しを行う。
メインメニュー制御部14は、メインメニュー画面を表示し、利用者が選択したメニューに応じた処理を行う処理部である。図4は、メインメニュー画面の一例を示す図である。同図に示すように、利用者は、メインメニュー画面より、レシピ、特売品、商品検索、またはお買物合計のいずれかのメニューを選択することができる。
利用者がレシピを選択した場合、メインメニュー制御部14は、レシピを案内する画面を表示する。ここで、利用者が参照したいレシピを指定すると、当該レシピに関するコンテンツを店舗サーバ40からダウンロードして、画面に表示する。
また、利用者が特売品を選択した場合、メインメニュー制御部14は、特売品を案内する画面を表示する。ここで、利用者が参照したい特売品を指定すると、当該特売品に関するコンテンツを店舗サーバ40からダウンロードして、画面に表示する。
また、利用者が商品検索を選択した場合、メインメニュー制御部14は、商品を検索する画面を表示する。ここで、利用者が検索したい商品を指定すると、店舗のフロアマップを画面に表示する。同時に、当該商品の位置を示す座標を店舗サーバ40から取得し、当該商品の位置をマップ上に出力する。さらに、コンテンツ制御記憶部16が位置コンテンツ関連設定記憶部19から取得しているマップ位置座標をもとにカートの位置をマップ上に出力する。
このメインメニュー制御部14が、メインメニューから選択された処理を行うことにより、利用者は、メインメニューから操作を行うことによって、買物をする際に参考になる情報を容易に得ることができる。
また、利用者が買物合計を選択した場合、メインメニュー制御部14は、買物合計画面を表示し、買物合計表示制御部15が蓄積している買物リスト情報の全ての商品情報と合計金額を出力する。
買物合計表示制御部15は、利用者が購入しようとしている商品を買物リスト情報として蓄積し、買物合計画面を表示する処理部である。具体的には、この買物合計表示制御部15は、スキャナ制御部12が検出した商品コードをもとに、店舗サーバ40の商品情報記憶部41および特売品情報記憶部42から当該商品の価格を取得し、買物リスト情報として蓄積する。また、同時に買物合計画面を表示する。図5は、買物合計画面の一例を示す図である。同図に示すように、買物合計画面には、その時点で買物リスト情報として蓄積されている全ての商品と合計金額とを表示する。
この買物合計制御部15が、スキャナに連動して買物合計画面を表示することにより、利用者は、購入しようとしている商品の合計金額をいつでも把握することができる。
コンテンツ表示制御部16は、コンテンツの表示を制御する処理部である。具体的には、このコンテンツ表示制御部16は、まず、IR受信制御部11が検出したIR番号をもとに、位置コンテンツ関連設定記憶部19から、対応するコンテンツのURLと、マップ位置座標を取得する。その後、表示設定記憶部20にある設定値をもとに、当該コンテンツを表示するか否かのチェックを順次行う。
具体的には、このコンテンツ表示制御部16は、まず、受信ポーリングタイマーチェックを行う。この受信ポーリングタイマーチェックでは、前回位置情報を受信してからの時間と、表示設定記憶部20にある受信ポーリングタイマーとして設定された時間とを比較する。比較した結果、前回位置情報受信からの時間が短かった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。一方、前回位置情報受信からの時間が長かった場合は、当該IR番号を示す位置情報ログをログ記憶部21に格納し、続いて位置情報受信回数チェックを行う。
位置情報受信回数チェックでは、同じ位置情報を受信した回数と、表示設定記憶部20にある位置情報受信回数として設定された回数とを比較する。比較した結果、同じ位置情報を受信した回数が少なかった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。一方、同じ位置情報を受信した回数が多かった場合は、続いて、コンテンツ起動タイマーチェックを行う。
コンテンツ起動タイマーチェックでは、前回コンテンツ起動からの時間と、表示設定記憶部20にあるコンテンツ起動タイマーとして設定された時間とを比較する。比較した結果、前回コンテンツ起動からの時間が短かった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。一方、前回コンテンツ起動からの時間が長かった場合は、続いて、前回起動コンテンツチェックを行う。
前回起動コンテンツチェックでは、表示設定記憶部20にある前回起動コンテンツチェックとして設定された値が「1」であった場合は、前回起動したコンテンツのURLと、受信したIR番号に対応するコンテンツのURLとを比較する。比較した結果、両コンテンツが同じものであった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。一方、両コンテンツが違うものであった場合は、続いて、操作起動タイマーチェックを行う。
操作起動タイマーチェックでは、利用者が前回端末を操作してからの時間と、表示設定記憶部20にある操作起動タイマーとして設定された時間とを比較する。比較した結果、利用者が前回端末を操作してからの時間が短かった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。一方、利用者が前回端末を操作してからの時間が長かった場合は、当該コンテンツを画面に表示する。
コンテンツの表示では、まず、当該位置情報に対応するコンテンツのURLを参照し、URLがカート端末装置10を示しているか、店舗サーバ40を示しているかを判定する。判定した結果、カート端末装置10を示していた場合は、当該URLで示されたカート端末装置10の格納場所からコンテンツを取得する。一方、店舗サーバ40を示していた場合は、当該URLで示された店舗サーバ40の格納場所からコンテンツを取得する。
その後、取得したコンテンツを画面に表示する。図6は、位置情報に連動したコンテンツの一例を示す図である。同図に示すように、コンテンツは、特売情報などの買物に役立つ情報を表示する。また、同時に、表示したコンテンツを示すコンテンツ表示ログをログ記憶部17に格納する。
このコンテンツ表示制御部16が、位置情報に基づいてコンテンツの表示を自動的に制御することにより、無駄なコンテンツ表示が抑止され、画面を円滑に切り替えることができる。
また、このコンテンツ表示制御部16が、利用者の位置情報を位置情報ログと、コンテンツ表示ログをログ記憶部17に格納することにより、このログを、利用者の嗜好分析や、動線分析などを行う際に利用することができる。
ログ記憶部17は、コンテンツ表示制御部16が出力したログを記憶する記憶部である具体的には、IR受信制御部11が検出したIR番号を示す位置情報ログと、コンテンツ表示制御部16が表示したコンテンツを示すコンテンツ表示ログとを記憶する。
表示コンテンツ記憶部18は、店舗サーバ40からダウンロードしたローカル用コンテンツを記憶する記憶部である。
位置コンテンツ関連設定記憶部19は、位置情報とコンテンツを対応付けた位置コンテンツ関連設定情報を記憶する記憶部である。図7は、位置コンテンツ関連設定記憶部19の一例を示す図である。同図に示すように、この位置コンテンツ関連設定記憶部19は、IR番号と、メインコンテンツURLと、マップ位置座標とを対応付けて記憶する。
ここで、メインコンテンツURLとは、IR送信機が設置された位置を示すIR番号に対応し、当該位置において表示するコンテンツの格納場所を示すURLである。図7に示す例のメインコンテンツURLでは、「C:\Contents\LMCM0001.swf」は、「C:\Contents」がカート端末装置10の表示コンテンツ記憶部18を示し、「\LMCM0001.swf」がコンテンツのファイル名を示している。また、「\\10.144.155.16\Contents\CMCM0002.swf」は、「\\10.144.155.16」が店舗サーバ40のIPアドレスを示し、「\Contents」が店舗サーバ上の全コンテンツ記憶部43を示し、「\CMCM0002.swf」がコンテンツのファイル名を示している。
また、マップ位置座標とは、利用者がメインメニューから商品検索を選択した場合に、メインメニュー制御部14が、フロアマップにカートの位置を示す際に使用する、フロアマップ上の座標である。
この位置コンテンツ関連設定記憶部19に記憶されたIR番号と、メインコンテンツURLと、マップ位置座標との対応付けを適宜変更することにより、店舗内で商品の配置替えを行った場合でも、それぞれの商品に応じたコンテンツを画面に表示することができる。
表示設定記憶部20は、コンテンツ表示を制御するための設定値を含む表示設定情報を記憶する記憶部である。図8は、表示設定記憶部20の一例を示す図である。同図に示すように、この表示設定記憶部20は、コンテンツ表示制御部16がコンテンツを表示するか否かを判定する際に使用する受信ポーリングタイマー、位置情報受信回数、コンテンツ起動タイマー、前回起動コンテンツ抑止、操作起動タイマーの設定値を記憶する。
ここで、受信ポーリングタイマーとして設定される値は、IR受信制御部11が検出したIR番号に対して、コンテンツを表示するか否かのチェックを行う間隔を示す時間である。この受信ポーリングタイマーの設定値を小さくした場合は、位置情報ログが細かく出力されるため、ログ解析時に利用者の動線を正確に認識することができる。一方、設定値を大きくした場合は、位置情報ログを出力する間隔が広くなるため、ログが膨大な量となるのを防ぐことができる。すなわち、この設定値を変更することにより、ログ解析の精度またはログの出力量を調整することができる。
また、位置情報受信回数とは、コンテンツを表示するために必要な、同じ位置情報を受信した回数である。この位置情報受信回数を設定することにより、利用者が同じ位置に一定時間留まっていた場合のみコンテンツを表示することができ、カートが素早く移動した場合など、無駄なコンテンツを表示するのを抑止することができる。
また、コンテンツ起動タイマーとは、コンテンツを起動する間隔を示す時間である。このコンテンツ起動タイマーを設定することにより、無線LANの電波状況が悪いエリアでコンテンツの表示に時間がかかる場合など、コンテンツを画面に全て表示しきらないうちに別のコンテンツを表示しようとして、不完全な表示が継続するのを抑止することができる。
また、前回起動コンテンツ抑止とは、表示しようとしたコンテンツが、すでに表示中のコンテンツと同じであった場合、出力を抑止するか否かを判定するための判定フラグである。図8に示す例では、抑止する場合は「1」を、抑止しない場合は「0」を設定している。この前回起動コンテンツ抑止を設定することにより、同じ画面が何度も繰り返して切り替わりながら表示されるのを抑止することができる。
また、操作起動タイマーとは、利用者がカート端末装置10を操作した後に、コンテンツ表示を抑止する時間である。この操作起動タイマーを設定することにより、利用者がカート端末を意識的に操作している間にコンテンツを表示してしまうことを一定時間抑止することができる。
この表示設定記憶部20に記憶された設定値を適宜変更することにより、コンテンツ表示制御部16が行うコンテンツ表示の制御を、利用者の移動傾向や店舗の状況に応じて調整することができる。
ログ送信部21は、ログ記憶部17が記憶したログを店舗サーバ40に送信する処理部である。具体的には、このログ送信部21は、利用者がレジで精算を終えた場合に、無線LANを介して、ログ記憶部17に格納された位置情報ログおよびコンテンツ表示ログを店舗サーバに送信する。
コンテンツ配信制御部22は、店舗サーバ40からコンテンツをダウンロードし、表示コンテンツ記憶部18に格納する処理部である。具体的には、このコンテンツ配信制御部22は、カート端末装置10の電源投入時に、店舗サーバ40の全コンテンツ記憶部43を参照し、ローカル用コンテンツをダウンロードして表示コンテンツ記憶部18に格納する。電源投入後は、定期的に店舗サーバ40の全コンテンツ記憶部を参照し、ローカル用コンテンツの変更分をダウンロードし、表示コンテンツ記憶部18のコンテンツを最新の状態に更新する。
このコンテンツ配信制御部22が定期的に表示コンテンツ記憶部18のコンテンツを更新することにより、タイムサービスなどで商品の価格を変更したい場合など、店舗サーバ40の全コンテンツ記憶部43にあるコンテンツを変更すれば、自動的に店舗内にある全てのカート端末装置10のコンテンツが更新され、利用者に最新の情報を提供することができる。
設定情報取込部23は、店舗サーバ40の設定情報記憶部44から位置コンテンツ関連設定情報および表示設定情報をダウンロードし、位置コンテンツ関連設定記憶部19および表示設定記憶部20に格納する処理部である。具体的には、この設定情報取込部23は、カート端末装置10の電源投入時に、店舗サーバ40の設定情報記憶部44を参照し、位置コンテンツ関連設定情報と表示設定情報をダウンロードし、位置コンテンツ関連設定記憶部19と表示設定記憶部20にそれぞれ格納する。
無線通信部24は、店舗サーバ40にLANを介して接続された無線基地局41〜45と通信を行う処理部である。
無線基地局41〜45は、カート端末装置10の無線通信部24と通信を行う装置である。
店舗サーバ40は、LANを介して無線基地局41〜45と接続されており、カート端末装置10に配信するコンテンツや設定情報を保持する装置である。また、この店舗サーバ40は、商品情報記憶部41と、特売情報記憶部42と、全コンテンツ記憶部43と、設定情報記憶部40とを有する。
商品情報記憶部41は、商品ごとの情報を記憶する記憶部である。具体的には、商品ごとに、商品コードと、商品名と、商品の価格と、商品の位置を示す座標とを対応付けて記憶する。
特売品情報記憶部42は、商品ごとの特売情報を記憶する記憶部である。具体的には、商品ごとに、商品コードと、商品の特売価格とを対応付けて記憶する。
全コンテンツ記憶部43は、カート端末装置10に配信するローカル用コンテンツ、レシピや特売品に関するコンテンツなどのサーバ用コンテンツを記憶する記憶部である。
この全コンテンツ記憶部43が、ローカル用コンテンツとサーバ用コンテンツを区分けして保持し、カート端末装置10のコンテンツ配信制御部22はこのローカル用コンテンツのみをダウンロードし、レシピなどのデータ量が大量となるものについては、サーバ用コンテンツとして、必要な時にその都度参照されるようにすることにより、カート端末装置10の記憶部が圧迫されるのを防ぐことができる。
設定情報記憶部40は、カート端末装置10に配信する位置コンテンツ関連設定情報と表示設定情報とを記憶する記憶部である。
なお、本実施例では、カート端末装置10が、ひとつのコンテンツを画面に表示する場合を説明したが、上下にバナー領域を追加して画面を構成することもできる。
図9は、上下バナーを出力する場合の画面構成の一例を示す図である。同図に示すように、コンテンツ表示領域の上下にバナー領域を配置して構成する。このコンテンツ表示領域には、位置情報に連動した特売情報などのコンテンツを表示する。そして、上下のバナー領域には、位置情報に連動した商品広告などのコンテンツを表示する。
図10は、上下バナーを出力する場合の位置コンテンツ関連設定記憶部19の一例を示す図である。同図に示すように、位置コンテンツ関連設定記憶部19に、メインコンテンツURLの他に、上バナーURLと下バナーURLをさらに記憶する。そして、コンテンツ表示制御部22が、この上バナーURLと下バナーURLを参照して、上下バナー領域に当該URLに格納されたコンテンツを表示するように構成する。
また、利用者がカート端末装置10を利用する際に、レシピモードや特売情報モードを指定して、画面に表示するコンテンツの種類を変えられるように構成することもできる。
図11は、ナビゲーションモードを設定する場合の位置コンテンツ関連設定記憶部19の一例を示す図である。同図に示すように、位置コンテンツ関連設定記憶部19に、メインコンテンツURLの他に、レシピ情報URLと特売情報URLをさらに記憶する。そして、コンテンツ表示制御部22が、利用者が選択したモードにより、参照するURLを切り替えてコンテンツを表示するように構成する。
また、利用者がカート端末装置10を利用する際に、性別や年齢などの個人情報を入力し、個人情報に合わせたコンテンツを画面に表示するように構成することもできる。この場合は、個人情報のパターンに対応したURLを位置コンテンツ関連設定記憶部19に記憶し、それぞれのパターンに応じて参照するURLを切り替えてコンテンツを表示するように構成する。
次に、本実施例に係るカート端末装置10の処理手順について説明する。図12は、本実施例に係るカート端末装置10の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、このカート端末装置10は、利用者がカートを使い始めると、メインメニュー制御部14がメインメニューを画面に表示する(ステップS101)。
利用者がメインメニューからレシピ、特売品、商品検索、お買物合計のいずれかのメニューを選択した場合は(ステップS102)、メインメニュー制御部14がそれぞれのメニューに対応する画面を表示し、メインメニュー処理を行う(ステップS103)。なお、メインメニュー処理の処理内容については、後述する。
そして、利用者が、表示されている画面上の戻るボタンを選択した場合は(ステップS104)、メインメニュー制御部14は、画面表示をメインメニューに戻す(ステップS105)。
また、IR発信機が送信する位置情報をIR受信機50が受信した場合は(ステップS106)、コンテンツ表示制御部16は、コンテンツ表示処理を行う(ステップS107)。なお、コンテンツ表示処理の処理内容については、後述する。
その後、コンテンツ表示制御部16は、表示中のコンテンツがすでに一定時間表示されているか否かを判定し(ステップS109)、表示していた場合は、画面表示を当該コンテンツ表示前の画面(メインメニューまたはメニュー選択後の画面)に戻す(ステップS110)。
また、スキャナ30が商品のバーコードを読み込んだ場合は(ステップS111)、買物合計表示制御部15は、スキャナ制御部12により検出された商品コードをもとに店舗サーバ40の商品情報記憶部41および特売品情報記憶部42から当該商品の価格を取得し、買物リスト情報として蓄積する。同時に、買物合計画面を表示し、その時点で買物リスト情報として蓄積されている全ての商品と合計金額を出力する(ステップS112)。そして、買物合計画面を一定時間表示した場合(ステップS113)または利用者が閉じるボタンを選択した場合は(ステップS114)、画面表示を買物合計画面表示前の画面(メインメニューまたはメニュー選択後の画面)に戻す(ステップS115)。
また、利用者がレジで精算を終えた場合は、ナビゲーションを終了し(ステップS116)、ログ送信部21がログ記憶部17にある当該利用者のログを店舗サーバ40に送信する(ステップS117)。利用者が買物を続ける場合は、ステップS102に戻り、ナビゲーションを継続する。
このように、メインメニュー制御部14がメインメニューを画面に表示し、IR受信機50が位置情報を検出した場合は、コンテンツ表示制御部16が位置情報に対応したコンテンツを画面に表示し、一定時間表示した後に、メインメニューに表示を戻し、スキャナ30がバーコードを検出した場合は、買物合計表示制御部15が買物合計画面を画面に表示し、一定時間表示した後に、メインメニューに表示を戻すことにより、それぞれの画面を自動的に切り替えて表示することができる。
次に、図12に示したメインメニュー処理について、詳細に説明する。図13は、図12に示したメインメニュー処理の処理手順を示すフローチャートである。
同図に示すように、メインメニュー制御部14は、レシピが選択された場合は(ステップS201,Yes)、レシピ案内画面を表示する(ステップS202)。そして、利用者がレシピ画面でレシピを指定した場合は(ステップS203,Yes)、指定されたレシピのコンテンツ情報を店舗サーバ40の全コンテンツ記憶部43から取得し、画面に表示する(ステップS204)。
また、特売品が選択された場合は(ステップS205,Yes)、特売品案内画面を表示する(ステップS206)。そして、利用者が特売品画面で特売品を指定した場合は(ステップS207)、指定された特売品のコンテンツ情報を店舗サーバ40の全コンテンツ記憶部43から取得し、画面に表示する(ステップS208)。
また、商品検索が選択された場合は(ステップS209,Yes)、商品検索画面を表示する(ステップS210)。そして、利用者が商品検索画面で商品を指定した場合は(ステップS211)、フロアマップを画面に表示し、商品の位置とカートの位置を出力する(ステップS212)。
また、お買物合計が選択された場合は(ステップS213,Yes)、買物合計画面を表示し、買物合計表示制御部15が蓄積している全ての商品と合計金額を出力する。
このように、利用者がメインメニューからカート端末装置10を操作することにより、利用者は、買い物をする際に参考にしたい情報や、求める商品が陳列された場所を容易に得ることができる。
次に、図12に示したコンテンツ表示処理について、詳細に説明する。図14は、図12に示したコンテンツ表示処理の処理手順を示すフローチャートである。
同図に示すように、コンテンツ表示制御部16は、IR受信制御部11が検出したIR番号をもとに、位置コンテンツ関連設定記憶部19から、対応するコンテンツのURLを取得する(ステップS301)。
そして、受信ポーリングタイマーチェックを行う(ステップS302)。すなわち、前回位置情報を受信してからの時間と、表示設定記憶部20にある受信ポーリングタイマーとして設定された時間とを比較し(ステップS303)、前回位置情報受信からの時間が短かった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。
一方、前回位置情報受信からの時間が長かった場合は、位置情報受信回数チェックを行う(ステップS304)。すなわち、同じ位置情報を受信した回数と、表示設定記憶部20にある位置情報受信回数として設定された回数とを比較し(ステップS305)、同じ位置情報を受信した回数が少なかった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。
一方、同じ位置情報を受信した回数が多かった場合は、コンテンツ起動タイマーチェックを行う(ステップS306)。すなわち、前回コンテンツ起動からの時間と、表示設定記憶部20にあるコンテンツ起動タイマーとして設定された時間とを比較し(ステップS307)、前回コンテンツ起動からの時間が短かった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。
一方、前回コンテンツ起動からの時間が長かった場合は、前回起動コンテンツチェックを行う(ステップS308)。ここで、前回起動したコンテンツのURLと、受信したIR番号に対応するコンテンツのURLとを比較し(ステップS309)、両コンテンツが同じものであった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。
一方、両コンテンツが違うものであった場合は、操作起動タイマーチェックを行う(ステップS310)。ここで利用者が前回端末を操作してからの時間と、表示設定記憶部20にある操作起動タイマーとして設定された時間とを比較し(ステップS311)、利用者が前回端末を操作してからの時間が短かった場合は、当該コンテンツを表示せずに処理を終了する。
一方、利用者が前回端末を操作してからの時間が長かった場合は、当該位置情報に対応するコンテンツのURLをもとに、カート端末装置10または店舗サーバ40から当該コンテンツを取得し(ステップS313,S314)、画面に表示する(ステップS315)。
このように、コンテンツ表示制御部16が、表示設定記憶部20に記憶されたタイマーや回数の設定値をもとにコンテンツの表示を判定することにより、コンテンツを円滑に切り替えて表示することができる。
上述してきたように、本実施例では、店舗内を利用者とともに移動するカート5にカート端末装置10を設置し、コンテンツ表示制御部16が、売場ごとに設置されたIR発信器21〜213により送信される位置情報によって、店舗内におけるカート5の位置を把握し、位置コンテンツ関連設定記憶部19に記憶された位置情報とコンテンツの対応付けに基づき、近傍にある売り場に陳列された商品に関連するコンテンツをリアルタイムに画面に表示することとしたので、利用者が買物をするために参考となる情報をタイムリーに提供することができる。
また、コンテンツ配信制御部22が、カート端末装置10の電源が投入された際に、店舗サーバ40の全コンテンツ記憶部43からコンテンツをダウンロードして表示コンテンツ記憶部18に記憶し、電源投入後も定期的に店舗サーバ40を参照して変更分のコンテンツをダウンロードし、表示コンテンツ記憶部18のコンテンツを更新することとしたので、利用者に最新の情報を提供することができる。
また、メインメニュー制御部14がメインメニューを画面に表示し、コンテンツ表示制御部16がIR受信機50に連動して位置情報に連動したコンテンツを表示し、一定時間表示した後にメインメニューに表示を切り替え、買物合計表示制御部15がスキャナ30に連動して買物合計画面を表示し、一定時間表示した後にメインメニューに表示を切り替えることとしたので、利用者が操作を行わなくても、それぞれの画面を自動的に切り替えて表示することができる。
なお、本実施例では、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗において、利用者が使用するカート端末に情報端末を設置し、位置に応じて、商品に関する情報を提供する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、展示場において、来場者が情報端末を携帯し、展示品の情報を提供する場合にも同様に適用することができる。
また、本実施例では、カート端末装置10について説明したが、カート端末装置10が有する構成をソフトウェアによって実現することで、同様の機能を有するカート端末プログラムを得ることができる。そこで、このカート端末プログラムを実行するコンピュータについて説明する。
図15は、本実施例に係るカート端末プログラムを実行するコンピュータの構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、このコンピュータ100は、RAM110と、CPU120と、HDD130と、無線LANインタフェース140と、タッチスクリーン150と、PCインタフェース160とを有する。
RAM110は、プログラムやプログラムの実行途中結果などを記憶するメモリであり、CPU120は、RAM110からプログラムを読み出して実行する中央処理装置である。
HDD130は、プログラムやデータを格納するディスク装置であり、無線LANインタフェース140は、コンピュータ100を無線LAN経由で他のコンピュータに接続するためのインタフェースである。
タッチスクリーン150は、利用者が指などで画面に触れることで、コンピュータ100の操作を行なうことができるディスプレイであり、PCインタフェース160は、コンピュータ100を他のコンピュータに接続するためのインタフェースである。
そして、このコンピュータ100において実行されるカート端末プログラム111は、PCインタフェース160または無線LANインタフェース140を介して接続された他のコンピュータのデータベースなどに記憶され、これらのデータベースから読み出されてコンピュータ100にインストールされる。
そして、インストールされたカート端末プログラム111は、HDD130に記憶され、RAM110に読み出されてCPU120によってカート端末プロセス121として実行される。
(付記1)利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末装置であって、
敷地内に設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて位置情報を検出する位置情報検出手段と、
前記位置情報検出手段により検出された該位置情報に基づき、該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する位置関連情報通知手段と、
を備えたことを特徴とする移動式情報端末装置。
(付記2)前記発信機と前記位置情報検出手段によって定期的な位置情報検出を行い、前記位置情報検出手段が同一位置情報を連続して検出した場合、
前記位置関連情報通知手段は、前記位置検出手段により連続して検出された位置情報を所定の時間間隔で採択し、該採択した位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする付記1に記載の移動式情報端末装置。
(付記3)前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、同じ位置情報を検出した回数が所定の回数に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする付記2に記載の移動式情報端末装置。
(付記4)前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、該位置情報に対応する関連情報を前回通知してからの経過時間が所定の時間に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする付記3に記載の移動式情報端末装置。
(付記5)前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、同じ前記位置情報に対応する関連情報を連続して通知するか否かを設定した設定値により位置情報を通知するか否かを判定し、通知すると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする付記4に記載の移動式情報端末装置。
(付記6)前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、前記利用者が最後に操作を行ってからの経過時間が所定の時間に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知することを特徴とする付記5に記載の移動式情報端末装置。
(付記7)前記位置関連情報通知手段は、前記位置情報を採択するための基準となる所定の時間間隔と、前記同じ位置情報を検出した回数を判定するための基準となる所定の回数と、前記位置情報に対応する関連情報を前回通知してからの経過時間を判定するための基準となる所定の時間と、前記同じ位置情報に対応する関連情報を連続して通知するか否かを設定した設定値と、前記利用者が最後に操作を行ってからの経過時間を判定するための基準となる所定の時間とを、通知設定情報として記憶し、該通知設定情報に基づいて該位置情報に対応する関連情報を通知するか否かを判定することを特徴とする付記6に記載の移動式情報端末装置。
(付記8)敷地内に配置された物品ごとに付与された符号を認識する物品認識手段と、
前記物品認識手段により認識された符号に基づき、該符号に対応する物品関連情報を利用者に通知する物品情報通知手段をさらに備えたことを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記9)利用者の操作に基づいて、利用者の目的に応じた操作関連情報を取得し、該取得した操作関連情報を利用者に通知する操作情報通知手段をさらに備えたことを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記10)前記位置関連情報通知手段により通知される、位置情報に対応する関連情報と、
前記物品情報通知手段により通知される物品関連情報と、
前記操作情報通知手段により通知される操作関連情報と、
を自動的に切り替えて利用者に通知することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記11)前記位置情報に対応する関連情報を記憶する位置関連情報記憶手段と、
前記位置関連情報記憶手段により記憶される関連情報をサーバから定期的にダウンロードして更新する位置関連情報更新手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記12)前記位置情報と、前記位置情報に対応する関連情報とを対応付けた位置対応情報を記憶する位置対応情報記憶手段をさらに備え、
前記位置関連情報通知手段は、前記位置対応情報記憶手段により記憶された位置対応情報に基づき、該位置情報に対応する関連情報を通知することを特徴とする付記1〜11のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記13)前記位置対応情報記憶手段により記憶された位置対応情報をサーバからダウンロードして更新する位置対応情報更新手段をさらに備えたことを特徴とする付記12に記載の移動式情報端末装置。
(付記14)前記通知設定情報を記憶する通知設定情報記憶手段と、
前記通知設定情報記憶手段により記憶された通知設定情報をサーバからダウンロードして更新する通知設定情報更新手段と、
をさらに備えたことを特徴とする付記1〜13のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記15)前記位置関連情報通知手段は、利用者からの指定に基づき、通知する関連情報の種類を変更することを特徴とする付記1〜14のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記16)前記位置関連情報通知手段は、複数種類の位置情報に対応する関連情報を同時に通知することを特徴とする付記1〜15のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記17)前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報を随時記録することを特徴とする付記1〜16のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記18)前記位置関連情報通知手段は、利用者に通知した前記位置情報に対応する関連情報を随時記録することを特徴とする付記1〜17のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
(付記19)利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末制御方法であって、
敷地内に設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて位置情報を検出する位置情報検出工程と、
前記位置情報検出工程により検出された該位置情報に基づき、該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する位置関連情報通知工程と、
を含んだことを特徴とする移動式情報端末制御方法。
(付記20)利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末プログラムであって、
敷地内に設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて位置情報を検出する位置情報検出手順と、
前記位置情報検出手順により検出された該位置情報に基づき、該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する位置関連情報通知手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする移動式情報端末プログラム。
以上のように、本発明に係る移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラムは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗において、利用者に売場の商品に関する情報を提供する商品案内システムなどに有用であり、特に、利用者とともに移動し、利用者の位置に応じた情報を提供する場合に適している。
本実施例に係るナビゲーションカートシステムの概念を説明するための説明図である。 本実施例に係るナビゲーションカートシステムの構成を示す機能ブロック図である。 本実施例に係るカート端末を設置したカートを示す図である。 メインメニュー画面の一例を示す図である。 買物合計画面の一例を示す図である。 位置情報に連動したコンテンツの一例を示す図である。 位置コンテンツ関連設定記憶部の一例を示す図である。 表示設定記憶部の一例を示す図である。 上下バナーを出力する場合の画面構成の一例を示す図である。 上下バナーを出力する場合の位置コンテンツ関連設定記憶部の一例を示す図である。 ナビゲーションモードを設定する場合の位置コンテンツ関連設定記憶部の一例を示す図である。 本実施例に係るカート端末装置の処理手順を示すフローチャートである。 図12に示したメインメニュー処理の処理手順を示すフローチャートである。 図12に示したコンテンツ表示処理の処理手順を示すフローチャートである。 本実施例に係るカート端末プログラムを実行するコンピュータの構成を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1〜113
1〜213 IR発信機
1〜313 IR発信エリア
1〜45 無線基地局
5 カート
10 カート端末装置
11 IR受信制御部
12 スキャナ制御部
13 画面表示制御部
14 メインメニュー制御部
15 買物合計表示制御部
16 コンテンツ表示制御部
17 ログ記憶部
18 表示コンテンツ記憶部
19 位置コンテンツ関連設定記憶部
20 表示設定記憶部
21 ログ送信部
22 コンテンツ配信制御部
23 設定情報取込部
24 無線通信部
30 スキャナ
40 店舗サーバ
41 商品情報記憶部
42 特売情報記憶部
43 全コンテンツ記憶部
44 設定情報記憶部
50 IR受信機
100 コンピュータ
110 RAM
111 カート端末プログラム
120 CPU
121 カート端末プロセス
130 HDD
140 無線LANインタフェース
150 タッチスクリーン
160 PCインタフェース

Claims (10)

  1. 利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末装置であって、
    コンテンツの格納場所が自装置内の記憶手段であることを示すローカルURL(Uniform Resource Locator)及びコンテンツの格納場所がサーバであることを示すサーバURLで位置情報に対応するコンテンツの格納場所を示す位置コンテンツ関連設定情報と、該ローカルURLで格納場所が示されるコンテンツとを含む位置情報に対応する関連情報を前記サーバから取得して前記記憶手段に記憶させる位置関連情報記憶手段と、
    敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて棚の位置情報を検出する位置情報検出手段と、
    前記位置情報検出手段により検出された該棚の位置情報に基づき、前記位置コンテンツ関連設定情報を参照して、該棚の位置情報に対応するコンテンツの格納場所が前記ローカルURLで示される場合には該ローカルURLに基づき前記記憶手段からコンテンツを取得し、該棚の位置情報に対応するコンテンツの格納場所が前記サーバURLで示される場合には該サーバURLに基づき前記サーバからコンテンツを取得して利用者に通知する位置関連情報通知手段と、
    を備えたことを特徴とする移動式情報端末装置。
  2. 前記発信機と前記位置情報検出手段によって定期的な位置情報検出を行い、前記位置情報検出手段が同一位置情報を連続して検出した場合、
    前記位置関連情報通知手段は、前記位置情報検出手段により連続して検出された位置情報を所定の時間間隔で採択し、該採択した位置情報に対応するコンテンツを利用者に通知する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動式情報端末装置。
  3. 前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、同じ位置情報を検出した回数が所定の回数に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応するコンテンツを利用者に通知する
    ことを特徴とする請求項2に記載の移動式情報端末装置。
  4. 前記位置関連情報通知手段は、前記所定の時間間隔で採択した位置情報に基づき、該位置情報に対応するコンテンツを前回通知してからの経過時間が所定の時間に達しているか否かを判定し、達していると判定した場合に該位置情報に対応する関連情報を利用者に通知する
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の移動式情報端末装置。
  5. 敷地内に配置された物品ごとに付与された符号を認識する物品認識手段と、
    前記物品認識手段により認識された符号に基づき、該符号に対応する物品関連情報を利用者に通知する物品情報通知手段
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
  6. 利用者の操作に基づいて、利用者の目的に応じた操作関連情報を取得し、該取得した操作関連情報を利用者に通知する操作情報通知手段
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
  7. 前記位置関連情報通知手段により通知される、位置情報に対応するコンテンツと、
    前記物品情報通知手段により通知される物品関連情報と、
    前記操作情報通知手段により通知される操作関連情報と、
    を自動的に切り替えて利用者に通知することを特徴とする請求項に記載の移動式情報端末装置。
  8. 記位置関連情報記憶手段により記憶される関連情報を前記サーバから定期的にダウンロードして更新する位置関連情報更新手
    さらに備えたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の移動式情報端末装置。
  9. 利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末装置が実行する移動式情報端末制御方法であって、
    コンテンツの格納場所が自装置内の記憶手段であることを示すローカルURL(Uniform Resource Locator)及びコンテンツの格納場所がサーバであることを示すサーバURLで位置情報に対応するコンテンツの格納場所を示す位置コンテンツ関連設定情報と、該ローカルURLで格納場所が示されるコンテンツとを含む位置情報に対応する関連情報を前記サーバから取得して前記記憶手段に記憶させる位置関連情報記憶工程と、
    敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて棚の位置情報を検出する位置情報検出工程と、
    前記位置情報検出工程により検出された該棚の位置情報に基づき、前記位置コンテンツ関連設定情報を参照して、該棚の位置情報に対応するコンテンツの格納場所が前記ローカルURLで示される場合には該ローカルURLに基づき前記記憶手段からコンテンツを取得し、該棚の位置情報に対応するコンテンツの格納場所が前記サーバURLで示される場合には該サーバURLに基づき前記サーバからコンテンツを取得して利用者に通知する位置関連情報通知工程と、
    を含んだことを特徴とする移動式情報端末制御方法。
  10. 利用者とともに移動して情報を提供する移動式情報端末プログラムであって、
    コンテンツの格納場所が自装置内の記憶手段であることを示すローカルURL(Uniform Resource Locator)及びコンテンツの格納場所がサーバであることを示すサーバURLで位置情報に対応するコンテンツの格納場所を示す位置コンテンツ関連設定情報と、該ローカルURLで格納場所が示されるコンテンツとを含む位置情報に対応する関連情報を前記サーバから取得して前記記憶手段に記憶させる位置関連情報記憶手順と、
    敷地内の棚ごとに設置された複数の発信機から該発信機それぞれに割り当てられた領域に発せられる信号を受信し、該信号に基づいて棚の位置情報を検出する位置情報検出手順と、
    前記位置情報検出手順により検出された該棚の位置情報に基づき、前記位置コンテンツ関連設定情報を参照して、該棚の位置情報に対応するコンテンツの格納場所が前記ローカルURLで示される場合には該ローカルURLに基づき前記記憶手段からコンテンツを取得し、該棚の位置情報に対応するコンテンツの格納場所が前記サーバURLで示される場合には該サーバURLに基づき前記サーバからコンテンツを取得して利用者に通知する位置関連情報通知手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする移動式情報端末プログラム。
JP2005252743A 2005-08-31 2005-08-31 移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム Active JP4834356B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252743A JP4834356B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム
US11/316,709 US8183996B2 (en) 2005-08-31 2005-12-27 Mobile information-terminal apparatus, mobile information-terminal control method, and mobile information-terminal program
KR1020060004399A KR100864041B1 (ko) 2005-08-31 2006-01-16 이동식 정보 단말 장치, 이동식 정보 단말 제어 방법 및이동식 정보 단말 프로그램 기록 매체
CN2006100019183A CN1924918B (zh) 2005-08-31 2006-01-19 移动信息终端装置及移动信息终端控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252743A JP4834356B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007066108A JP2007066108A (ja) 2007-03-15
JP4834356B2 true JP4834356B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=37803319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252743A Active JP4834356B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8183996B2 (ja)
JP (1) JP4834356B2 (ja)
KR (1) KR100864041B1 (ja)
CN (1) CN1924918B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5021327B2 (ja) 2007-02-05 2012-09-05 富士通フロンテック株式会社 設定情報作成装置、設定情報作成方法、設定情報作成プログラムおよび情報出力システム
GB2452734A (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Symbian Software Ltd Portable device determining and storing a location at which the device is stationary
JP5514525B2 (ja) * 2009-11-30 2014-06-04 シャープ株式会社 広告表示システム及び広告表示方法と、表示端末機
KR101019655B1 (ko) * 2009-12-04 2011-03-07 (주) 퓨처로봇 사용 유도 장치 및 방법
US10069781B2 (en) 2015-09-29 2018-09-04 Theatro Labs, Inc. Observation platform using structured communications with external devices and systems
US10699313B2 (en) 2011-02-22 2020-06-30 Theatro Labs, Inc. Observation platform for performing structured communications
US9542695B2 (en) 2011-02-22 2017-01-10 Theatro Labs, Inc. Observation platform for performing structured communications
US9602625B2 (en) 2011-02-22 2017-03-21 Theatrolabs, Inc. Mediating a communication in an observation platform
US8948730B2 (en) 2011-02-22 2015-02-03 Theatro Labs, Inc. Observation platform for using structured communications
US9407543B2 (en) 2011-02-22 2016-08-02 Theatrolabs, Inc. Observation platform for using structured communications with cloud computing
US11599843B2 (en) 2011-02-22 2023-03-07 Theatro Labs, Inc. Configuring , deploying, and operating an application for structured communications for emergency response and tracking
US20130060568A1 (en) * 2011-02-22 2013-03-07 Steven Paul Russell Observation platform for performing structured communications
US10134001B2 (en) 2011-02-22 2018-11-20 Theatro Labs, Inc. Observation platform using structured communications for gathering and reporting employee performance information
US11605043B2 (en) 2011-02-22 2023-03-14 Theatro Labs, Inc. Configuring, deploying, and operating an application for buy-online-pickup-in-store (BOPIS) processes, actions and analytics
US10204524B2 (en) 2011-02-22 2019-02-12 Theatro Labs, Inc. Observation platform for training, monitoring and mining structured communications
US10375133B2 (en) 2011-02-22 2019-08-06 Theatro Labs, Inc. Content distribution and data aggregation for scalability of observation platforms
US9053449B2 (en) 2011-02-22 2015-06-09 Theatrolabs, Inc. Using structured communications to quantify social skills
US11636420B2 (en) 2011-02-22 2023-04-25 Theatro Labs, Inc. Configuring, deploying, and operating applications for structured communications within observation platforms
US9686732B2 (en) 2011-02-22 2017-06-20 Theatrolabs, Inc. Observation platform for using structured communications with distributed traffic flow
CN102438035B (zh) * 2011-09-29 2014-10-29 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 适用于汽车用户的自动微博互联访问方法
JP6737058B2 (ja) * 2016-08-10 2020-08-05 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
CN107071700A (zh) * 2017-03-10 2017-08-18 重庆科邦尼尼科技有限公司 基于路由器的广告推送方法
JP7012969B2 (ja) * 2019-09-03 2022-01-31 ザ・ユージーン・スタジオ株式会社 情報提供プログラム、情報提供方法および情報提供システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3436390A1 (de) * 1984-10-04 1986-04-10 Heinz Georg Baus Produktionformations- und display-system
KR970062931A (ko) * 1996-02-28 1997-09-12 김광호 포스 터미널(POS terminal)에 연결된 조회용 터미널을 이용한 금액/상품 진열 위치 조회 장치 및 방법
US5821513A (en) * 1996-06-26 1998-10-13 Telxon Corporation Shopping cart mounted portable data collection device with tethered dataform reader
JPH1164505A (ja) 1997-08-26 1999-03-05 Tec Corp 動線調査装置
JPH11152041A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Fujitsu General Ltd ショッピングカート用表示システム
JP3487225B2 (ja) * 1999-07-16 2004-01-13 株式会社寺岡精工 ショッピングカート装置
KR100453115B1 (ko) * 2000-05-13 2004-10-14 주식회사 아이즈비전 이동통신기기를 이용한 정보제공 및 이용 방법
JP3931541B2 (ja) 2000-08-09 2007-06-20 セイコーエプソン株式会社 商品購入支援システム
KR100359720B1 (ko) * 2000-11-01 2002-11-04 김상훈 사업장 정보 송수신 시스템 및 방법
JP2002269449A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Kotaro Nakayama ソフトウェア開発用広告コンポーネント及び同コンポーネントを利用したソフトウェア配布システム
JP2003256705A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Fujitsu Ltd 販売処理方法
JP2004070410A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Kddi Corp ショッピングカート、ショッピングシステムおよびショッピング方法
JP2004258928A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toppan Printing Co Ltd 商品情報提供装置、ショッピングカート、サーバ、商品情報提供システム、商品情報提供方法および商品情報提供プログラム
JP4710217B2 (ja) * 2003-07-03 2011-06-29 ソニー株式会社 情報提示装置及び情報提示方法、情報提示システム、並びにコンピュータ・プログラム
US6928343B2 (en) * 2003-07-30 2005-08-09 International Business Machines Corporation Shopper tracker and portable customer service terminal charger
JP2005056173A (ja) 2003-08-05 2005-03-03 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 売り場情報の管理システム
US7242292B2 (en) * 2003-12-11 2007-07-10 Honeywell International, Inc. Infrared communication system and method
US20060074763A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Matthew Schmid Culinary display kiosk
US20060122855A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 International Business Machines Corporation Identifying and locating eligible WIC items in a store
US7183910B2 (en) * 2004-12-17 2007-02-27 International Business Machines Corporation Tiered on-demand location-based service and infrastructure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007066108A (ja) 2007-03-15
US8183996B2 (en) 2012-05-22
CN1924918B (zh) 2010-09-22
KR100864041B1 (ko) 2008-10-16
CN1924918A (zh) 2007-03-07
KR20070025909A (ko) 2007-03-08
US20070046458A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834356B2 (ja) 移動式情報端末装置、移動式情報端末制御方法および移動式情報端末プログラム
US20120259732A1 (en) Method and system for locating a product in a store using a mobile device
US9684925B2 (en) Precision enabled retail display
US20130282522A1 (en) Real-time digital inventory systems and methods
US20150161715A1 (en) Using indoor maps to direct consumers to sale items, shopping lists, or other specific locations in a store, retail establishment, or other geographic area
JP5021327B2 (ja) 設定情報作成装置、設定情報作成方法、設定情報作成プログラムおよび情報出力システム
JP2002190065A (ja) 店舗内商品関連情報検索システムおよび方法
JP2016151995A (ja) 料理レシピ利用システム、ユーザ端末装置及びサーバ装置
JP4245167B2 (ja) 関心情報生成装置および関心情報生成システム
KR20160065131A (ko) 프리젠테이션 장치(아이오티)
JP2015060429A (ja) 情報取得システム及び情報取得方法
JP2007128346A (ja) 情報提供システム
JP5780286B2 (ja) 商品情報表示装置、端末装置、及びプログラム
KR20150105015A (ko) 간편 주문 시스템 및 방법
JP2018097390A (ja) 案内プログラム、装置、及び方法
JP6794679B2 (ja) プログラム、情報処理装置、電子機器、及び情報処理システム
JP6998563B1 (ja) 情報提供方法
JP5439846B2 (ja) サーバ装置及びプログラム
JP6454084B2 (ja) 物品購入支援装置、物品購入支援方法、およびプログラム
KR100804478B1 (ko) 기상 정보 및 일정에 따라 물품을 준비하는 방법, 이를 수행하기 위한 이동통신 단말기 및 시스템
JP7038313B1 (ja) 情報提供方法、制御方法、通信端末、プログラム、及び記録媒体
JP2007119086A (ja) 買い物支援端末、および、そのプログラム
JP4800797B2 (ja) 商品価格検出装置および商品価格検出システム
JP6020674B2 (ja) 情報表示装置、端末装置、及びプログラム
JP6278086B2 (ja) 表示制御装置、端末装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350