JP6998563B1 - 情報提供方法 - Google Patents

情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6998563B1
JP6998563B1 JP2021559195A JP2021559195A JP6998563B1 JP 6998563 B1 JP6998563 B1 JP 6998563B1 JP 2021559195 A JP2021559195 A JP 2021559195A JP 2021559195 A JP2021559195 A JP 2021559195A JP 6998563 B1 JP6998563 B1 JP 6998563B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
store
branch
advertisement
beacon signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021559195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021234991A1 (ja
Inventor
洋 矢羽田
孝啓 西
正真 遠間
敏康 杉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2021234991A1 publication Critical patent/JPWO2021234991A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6998563B1 publication Critical patent/JP6998563B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0235Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates constrained by time limit or expiration date
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/40Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices for accepting orders, advertisements, or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/045Receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0236Incentive or reward received by requiring registration or ID from user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

情報提供方法は、ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)店舗に対応する広告の依頼及びii)店舗に配置されたビーコン信号発信器からビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、機器IDに基づき一の支店を判断し、限定商品情報、広告の依頼及び支店情報に基づき、特典付き広告情報を生成し、第1通信端末に出力する。

Description

本開示は、店舗端末と接続された店舗管理システムに関するものである。
近年、店舗からの広告を店舗内に居るユーザの携帯端末に通知するサービスが提案されている。例えば、特許文献1には、ユーザにとって適切な頻度であり、広告効果も維持できるような広告のプッシュ通知を実現するための広告提供システムが開示されている。
特開2017-37574号公報
しかしながら、特許文献1ではさらなる改良の必要があった。
本開示の一態様に係る情報提供方法は、系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続された店舗管理システムにおける情報提供方法であって、ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)前記系列店舗の広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、前記限定商品情報、前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記系列店舗の標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する。
本開示によれば、さらなる改善を実現できる。
実施の形態1に係る情報提供システムの全体構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る情報提供システムの詳細な構成の一例を示すブロック図である。 ビーコン信号に関する説明図である。 店舗辞書のデータ構成の一例を示す図である。 店舗辞書のデータ構成の一例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。 実施の形態1に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。 事業者Xアプリの初期画面の一例を示す図である。 地図画面の一例を示す図である。 標準広告の一例を示す画面図である。 特典付き広告の一例を示す画面図である。 表示装置に表示される広告画面の一例を示す図である。 実施の形態1に係る情報提供システムの処理の詳細を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。 実施の形態2に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。
(本開示に至る経緯)
店舗では販売が可能な残り時間、又は販売が可能な時間帯(以下、「販売可能な時間」と記載する)が限定された限定商品が発生することがある。例えば、スーパーマーケットでは閉店間際になって売れ残った商品を特別価格で販売したり、本日特別に入荷された食品を販売時間帯を限定して特別価格で販売したりするようなケースである。
また、スーパーマーケット店では店舗外から携帯端末を介してユーザからの注文を受け付け、来店時に出来立ての総菜又はお弁当などの食品をユーザに引き渡すサービスが行われているところもある。仮に、注文後にユーザが食品をキャンセルした場合でも、このような食品を廃棄せずに限定商品として特別価格で販売すれば食品ロスを防ぐことが期待できる。
特許文献1には、店舗からのビーコン信号を受信した情報端末のディスプレイに広告のプッシュ通知を表示させることが開示されている。しかしながら、特許文献1において、情報端末のディスプレイに表示される広告は、紙媒体の広告を単に電子化したものにすぎず、限定商品を通知するにはさらなる改良の余地があった。
また、特許文献1には、情報端末を所持するユーザがショッピングモールに入場してから通知待機時間が経過したことを条件に広告のプッシュ通知を情報端末のディスプレイに表示させることが開示されている。しかしながら、特許文献1においては、ショッピングモールに入場してから通知待機時間が経過していなければユーザに広告が通知されないため、限定商品をタイムリーにユーザに通知することができず、さらなる改良の余地がある。
上記知見に基づき、本発明者らは、以下の本開示に係る各態様を想到するに至った。
本開示の一態様に係る情報提供方法は、系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続された店舗管理システムにおける情報提供方法であって、ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)前記系列店舗の広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、前記限定商品情報、前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記系列店舗の標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する。
本構成によれば、ネットワークを介して、販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報が取得され、系列店舗に含まれる一の支店からのビーコン信号の受信エリア内にいる人に対して、限定商品を含む特典付き広告が表示される。
これにより、例えば、在庫又は時間に応じて時事刻々と変化する限定商品に関する情報を、第1通信端末を通じて、支店内又は支店付近にいる人に対してタイムリーに提供することができる。
限定商品が、時間の経過とともに商品価値が著しく低下するような食品、例えば、賞味期限間際の弁当である場合に、本開示によれば以下の効果が得られる。
すなわち、一の支店付近にいて限定商品を直ちに受け取れる可能性が高い人である一の支店からのビーコン信号の受信エリア内にいる人に対して、第1通信端末を介して、限定商品を含む広告を表示することで、一の支店が提供する食品の食品ロスを低減することができる。限定商品が安価な場合は、ユーザは、安価な値段で限定商品を入手できる。
また、本構成によれば、第1ユーザによる系列店舗に対応する広告の依頼により広告情報が生成され、第1通信端末に出力されている。そのため、ユーザの意思に反して広告が第1通信端末に表示されることが防止され、ユーザに煩わしさを与えることを防止できる。
さらに、本構成によれば、機器IDに基づく一の支店の判断が店舗管理システムにおいて行われているため、第1通信端末の処理負担を軽減できる。
なお、本構成において、i)に示す系列店舗の広告の依頼及びii)に示す一の支店に配置されたビーコン信号発信器からビーコン信号発信器を特定する機器IDは、必ずしも2つに分かれている必要はない。例えば、i)及びii)は、店舗において限定商品の在庫がある場合、当該限定商品を含む特典付き広告情報を第1通信端末に送信して欲しいことを示す特定の情報によって示されてもよい。
情報提供方法において、前記店舗端末から、前記一の支店において前記限定商品が完売されたことを示す完売情報を取得し、第2ユーザの第2通信端末から、i)前記系列店舗の前記広告の依頼及びii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第2通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を特定し、前記完売情報、前記広告の依頼及び前記支店情報に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第2通信端末に出力してもよい。
本構成によれば、一の支店付近にいるユーザ及び一の支店内にいるユーザから広告の依頼があった場合において、限定商品が完売されている場合には、限定商品を含まない標準広告が表示される。そのため、限定商品が完売しているにも拘わらず、特典付き広告が表示されることを防止することが可能となる。
上記情報提供方法において、第3ユーザの第3通信端末から、前記系列店舗の前記広告の依頼を取得し、前記第3通信端末は前記ビーコン信号の受信圏内になく、前記限定商品情報及び前記広告の依頼に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第3通信端末に出力してもよい。
本構成では、通信端末を通じた情報提供に際して、実際に一の支店を訪れた人と、一の支店に訪れていない人とを区別し、実際に一の支店を訪れた人には特別な情報を提供し、一の支店を訪れていない人には、特別な情報を提供しないことが可能となる。これにより、ウェブというボーダレスな世界にあえてボーダーを設けることで、ユーザに実店舗を訪れる動機を生じさせることができる。
なお、特許文献1では、店舗からのビーコン信号を受信した情報端末において、広告が表示されることについては記載があるが、当該店舗からのビーコン信号を受信しない情報端末において、当該店舗についての広告がどのように表示されるかについて記載がない。そのため、特許文献1は上述の作用効果を生じることができない。
上記情報提供方法において、前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報を表示する第1指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記限定商品情報を取得してもよい。
本構成によれば、一の支店内で限定商品情報がモニターを通じて告知されると、速やかに限定商品情報を店舗管理システムに取得させることができ、店舗端末及び店舗管理システムにおいて限定商品情報の取得に関してタイムラグが生じることを防止できる。
上記情報提供方法において、前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報の表示を消去する第2指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記完売情報を取得してもよい。
本構成によれば、一の支店内で限定商品情報がモニターから消去されると、そのことを速やかに店舗管理システムに通知することができ、店舗端末及び店舗管理システムにおいて限定商品情報の削除に関してタイムラグが生じることを防止できる。
情報提供方法において、前記販売可能な時間とは、24時間より短い時間であってもよい。
本構成によれば、鮮度が劣化した商品が限定商品として取り扱われることを防止できる。
本開示の別の一態様に係る情報提供方法は、系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続された店舗管理システムにおける情報提供方法であって、ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)前記系列店舗の広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、前記限定商品情報に基づき、前記系列店舗の標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、前記広告の依頼、及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する。
本構成によれば、ネットワークを介して、販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報が取得され、店舗からのビーコン信号の受信エリア内にいる人に対して、限定商品を含む広告が表示される。
これにより、例えば、在庫又は時間に応じて時事刻々と変化する限定商品に関する情報を、情報端末を通じて、一の支店内又は一の支店付近にいる人に対してタイムリーに提供することができる。
また、本構成によれば、第1ユーザによる系列店舗の広告の依頼により広告情報が生成され、第1通信端末に出力されている。そのため、ユーザの意思に反して広告が第1通信端末に表示されることが防止され、ユーザに煩わしさを与えることを防止できる。
さらに、本構成によれば、機器IDに基づく一の支店の判断が店舗管理システムにおいて行われているため、第1通信端末の処理負担を軽減できる。
さらに、本構成によれば、限定商品情報に基づいて予め特典付き広告情報を生成しておき、広告の依頼に基づいて特典付き広告情報を出力できる。そのため、特典付き広告情報の作成が1回で済み、特典付き広告情報を作成する手間を省くことができる。
なお、本構成においても、上述したようにi)に示す広告の依頼及びii)に示す機器IDは必ずしも2つに分ける必要はない。
上記情報提供方法において、前記店舗端末から、前記一の支店において前記限定商品が完売されたことを示す完売情報を取得し、第2ユーザの第2通信端末から、i)前記系列店舗の前記広告の依頼及びii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第2通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を特定し、前記完売情報、前記広告の依頼及び前記支店情報に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第2通信端末に出力してもよい。
本構成によれば、一の支店付近にいるユーザ及び一の支店内にいるユーザから広告の依頼があった場合において、限定商品が完売されている場合には、限定商品を含まない標準広告が表示される。そのため、限定商品が完売しているにも拘わらず、特典付き広告情報が表示されることを防止することが可能となる。
上記情報提供方法において、第3ユーザの第3通信端末から、前記系列店舗の前記広告の依頼を取得し、前記第3通信端末は前記ビーコン信号の受信圏内になく、前記限定商品情報及び前記広告の依頼に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第3通信端末に出力してもよい。
本構成によれば、通信端末を通じた情報提供に際して、実際に一の支店を訪れた人と、一の支店に訪れていない人とを区別し、実際に一の支店を訪れた人には特別な情報を提供し、一の支店を訪れていない人には、特別な情報を提供しないことが可能となる。これにより、ウェブというボーダレスな世界にあえてボーダーを設けることで、ユーザに実店舗を訪れる動機を生じさせることができる。
上記情報提供方法において、前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報を表示する第1指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記限定商品情報を取得してもよい。
本構成によれば、一の支店内で限定商品情報がモニターを通じて告知されると、速やかに限定商品情報を店舗管理システムに取得させることができ、店舗端末及び店舗管理システムにおいて限定商品情報の取得に関してタイムラグが生じることを防止できる。
上記情報提供方法において、前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報の表示を消去する第2指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記完売情報を取得してもよい。
本構成によれば、一の支店内で限定商品情報がモニターから消去されると、そのことを速やかに店舗管理システムに通知することができ、店舗端末及び店舗管理システムにおいて限定商品情報の削除に関してタイムラグが生じることを防止できる。
上記情報提供方法において、前記販売可能な時間とは、24時間より短い時間であってもよい。
本構成によれば、鮮度が劣化した商品が限定商品として取り扱われることを防止できる。
本開示のさらに別の一態様に係る情報提供方法は、系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続され、前記一の支店に対応する標準広告を管理する店舗管理システムにおける情報提供方法であって、ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、前記限定商品情報、前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記一の支店に対応する標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する。
本構成によれば、ネットワークを介して、販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報が取得され、店舗からのビーコン信号の受信エリア内にいる人に対して、限定商品を含む広告が表示される。
これにより、例えば、在庫又は時間に応じて時事刻々と変化する限定商品に関する情報を、情報端末を通じて、一の支店内又は一の支店付近にいる人に対してタイムリーに提供することができる。
また、本構成によれば、特典付き広告情報は、一の支店に対応する標準広告に一の支店に対応する限定商品が追加されたものであるため、支店毎に標準広告が異なるケースであっても各支店に応じて適切な特典付き広告情報を生成できる。
また、本構成によれば、第1ユーザによる一の支店に対応する広告の依頼により広告情報が生成され、第1通信端末に出力されている。そのため、ユーザの意思に反して広告が第1通信端末に表示されることが防止され、ユーザに煩わしさを与えることを防止できる。
さらに、本構成によれば、機器IDに基づく一の支店の判断が店舗管理システムにおいて行われているため、第1通信端末の処理負担を軽減できる。
なお、本構成においても、上述したようにi)に示す広告の依頼及びii)に示す機器IDは必ずしも2つに分ける必要はない。
上記情報提供において、前記店舗端末から、前記一の支店において前記限定商品が完売されたことを示す完売情報を取得し、第2ユーザの第2通信端末から、i)前記広告の依頼及びii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第2通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を特定し、前記完売情報、前記広告の依頼及び前記支店情報に基づき、前記限定商品を含まない前記一の支店に対応する標準広告情報を前記第2通信端末に出力してもよい。
本構成によれば、一の支店付近にいるユーザ及び一の支店内にいるユーザから広告の依頼があった場合において、限定商品が完売されている場合には、限定商品を含まない標準広告が表示される。そのため、限定商品が完売しているにも拘わらず、特典付き広告が表示されることを防止することが可能となる。
上記情報提供において、第3ユーザの第3通信端末から、前記系列店舗の前記広告の依頼を取得し、前記第3通信端末は前記ビーコン信号の受信圏内になく、前記限定商品情報及び前記広告の依頼に基づき、前記限定商品を含まない前記一の支店に対応する標準広告情報を前記第3通信端末に出力してもよい。
本構成によれば、通信端末を通じた情報提供に際して、実際に一の支店を訪れた人と、一の支店に訪れていない人とを区別し、実際に一の支店を訪れた人には特別な情報を提供し、一の支店を訪れていない人には、特別な情報を提供しないことが可能となる。これにより、ウェブというボーダレスな世界にあえてボーダーを設けることで、ユーザに実店舗を訪れる動機を生じさせることができる。
上記情報提供において、前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報を表示する第1指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記限定商品情報を取得してもよい。
本構成によれば、一の支店内で限定商品情報がモニターを通じて告知されると、速やかに限定商品情報を店舗管理システムに取得させることができ、店舗端末及び店舗管理システムにおいて限定商品情報の取得に関してタイムラグが生じることを防止できる。
上記情報提供方法において、前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報の表示を消去する第2指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記完売情報を取得してもよい。
本構成によれば、一の支店内で限定商品情報がモニターから消去されると、そのことを速やかに店舗管理システムに通知することができ、店舗端末及び店舗管理システムにおいて限定商品情報の削除に関してタイムラグが生じることを防止できる。
上記情報提供方法において、前記販売可能な時間とは、24時間より短い時間であってもよい。
本構成によれば、鮮度が劣化した商品が限定商品として取り扱われることを防止できる。
本開示のさらに別の一態様に係る情報提供方法は、系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続され、前記一の支店に対応する標準広告を管理する店舗管理システムにおける情報提供方法であって、ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、前記限定商品情報に基づき、前記一の支店に対応する標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する。
本構成によれば、ネットワークを介して、販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報が取得され、店舗からのビーコン信号の受信エリア内にいる人に対して、限定商品を含む広告が表示される。
これにより、例えば、在庫又は時間に応じて時事刻々と変化する限定商品に関する情報を、情報端末を通じて、一の支店内又は一の支店付近にいる人に対してタイムリーに提供することができる。
また、本構成によれば、特典付き広告情報は、一の支店に対応する標準広告に一の支店に対応する限定商品が追加されたものであるため、支店毎に標準広告が異なるケースであっても各支店に応じて適切な特典付き広告情報を生成できる。
また、本構成によれば、第1ユーザによる一の支店に対応する広告の依頼により広告情報が生成され、第1通信端末に出力されている。そのため、ユーザの意思に反して広告が第1通信端末に表示されることが防止され、ユーザに煩わしさを与えることを防止できる。
さらに、本構成によれば、限定商品情報に基づいて予め特典付き広告情報を生成しておき、広告の依頼に基づいて特典付き広告情報を出力できる。そのため、特典付き広告情報の作成が1回で済み、特典付き広告情報を作成する手間を省くことができる。
さらに、本構成によれば、機器IDに基づく一の支店の判断が店舗管理システムにおいて行われているため、第1通信端末の処理負担を軽減できる。
なお、本構成においても、上述したようにi)に示す広告の依頼及びii)に示す機器IDは必ずしも2つに分ける必要はない。
上記情報提供方法の各処理はプログラム、及び記録媒体に実装されてもよい。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る情報提供システムの全体構成の一例を示すブロック図である。情報提供システムは、情報端末100、管理サーバ200(店舗管理システムの一例)、運営システム300を含む。情報端末100、管理サーバ200、及び運営システム300はネットワークNTを介して相互に通信可能に接続されている。ネットワークNTは、例えばインターネット及び携帯電話通信網等を含む広域通信網で構成される。情報端末100は第1通信端末、第2通信端末、及び第3通信端末の一例である。
情報端末100は、例えばスマートフォン、タブレット端末等の携帯可能な情報処理装置で構成されている。情報端末100は、事業者Xのサービスが提供されるユーザによって所持される。このサービスは、事業者Xの店舗が販売する商品の広告を情報端末100に表示させるサービスである。情報端末100には、事業者Xのアプリケーションソフトウェア(以下事業者Xアプリと呼ぶ)がインストールされている。事業者Xアプリは、事業者Xのサービスをユーザに提供するためのアプリケーションソフトウェアである。
管理サーバ200は、1以上のコンピュータで構成されるクラウドサーバである。管理サーバ200は、事業者Xが各店舗で販売する商品の種別及び在庫を管理したり、広告情報を生成して情報端末100に表示させたりする。
店舗A及び店舗Bは事業者Xに属する店舗である。事業者Xは店舗A及び店舗Bを経営する会社である。本実施の形態では、事業者Xは、例えばスーパーマーケット等の小売業の店舗をチェーン展開する事業者である。したがって、店舗A及び店舗Bは、事業者Xが展開するスーパーマーケットの店舗系列に属する支店となる。図1の例では、店舗A及び店舗Bの2つの店舗が示されているが、これは一例であり、事業者Xが経営する店舗は3つ以上であってもよいし、1つであってもよい。なお、事業者Xが経営する事業はスーパーマーケットに限定されず、弁当を製造及び販売する事業であってもよいし、総菜などを製造及び販売する中食事業であってもよいし、ファーストフードであってもよい。本実施の形態で店舗が販売する商品は、例えば、野菜、果実、魚介、及び肉等の生鮮食料品の他、コーヒー、フルーツジュース、紅茶等の飲料品、ハンバーガー、寿司、弁当、及びお惣菜等が含まれていてもよい。
運営システム300は、各店舗に対応して1以上存在する。図1の例では、店舗A及び店舗Bのそれぞれに対応する2つの運営システム300が示されている。運営システム300は、自身に対応する店舗に設置され、対応する店舗おける商品の管理及び従業員の管理等を行う。
運営システム300は、店舗端末310、表示装置320(モニターの一例)、及びビーコン信号発信器330を含む。店舗端末310は、例えばデスクトップコンピュータ、又はスマートフォン若しくはタブレット端末等の携帯型の情報処理装置で構成され、自身に対応する店舗における商品管理及び従業員の管理を行う。店舗端末310は、ネットワークNTを介して管理サーバ200と接続されており、店舗が販売する商品の在庫数等の情報を随時管理サーバ200に送信する。店舗端末310は表示装置320に表示する情報を生成、又は受け付け、表示装置320に出力することで、その情報を表示する。
表示装置320は、店頭に設置された例えば大画面の表示装置で構成され、店舗に来客したユーザに対して種々の情報を提示する。例えば、表示装置320は、店舗端末310の制御の下、図12に示すような限定商品に関する広告を表示する画面を表示する。さらに、表示装置320は、限定商品が発生した場合、そのことを示す情報を表示してもよい。本実施の形態において、限定商品の販売可能時間は24時間より短い時間である。販売可能な時間は、例えば12時間より短い時間、6時間より短い時間、3時間より短い時間、1時間より短い時間、30分より短い時間、15分より短い時間、10分より短い時間、又は5分より短い時間であってもよい。
ビーコン信号発信器330は、店舗に設置され、ビーコン信号を発信する。ビーコン信号発信器330は、例えば、店舗内の主要エリア又は全エリア及び/又は店舗の周囲の一定範囲内のエリアが通信圏内に入るように店舗内又は店舗の周囲において1つ以上配置されている。ビーコン信号としてはBluetooth(登録商標)に準拠した信号が採用できる。但し、これは一例であり、ビーコン信号としては赤外線のビーコン信号が採用されてもよいし、LPWA(Low Power Wide Area)と呼ばれる低消費電力で比較的広いエリアをカバーする無線通信方式が採用されてもよいし、携帯電話向けのセルラーネットワークが採用されてもよい。
図2は、実施の形態1に係る情報提供システムの詳細な構成の一例を示すブロック図である。情報端末100は、通信部101、メモリ102、近距離通信部103、演算部104、ディスプレイ105、及び操作部106を含む。
通信部101は、例えば情報端末100をネットワークNTに接続するための通信回路で構成されている。通信部101は、例えばユーザが広告の表示を希望する店舗の店舗IDと、受信したビーコン信号に含まれるビーコン信号発信器330の機器IDと、ユーザが購買メニュー情報の取得を希望する広告要請とを管理サーバ200に送信する。
メモリ102は、例えばフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶装置で構成されている。
近距離通信部103は、Bluetooth(登録商標)等の近距離通信を行うための通信回路で構成されている。近距離通信部103は、ビーコン信号発信器330から送信されるビーコン信号を受信する。
演算部104は、例えばCPU等のプロセッサで構成され、情報端末100の全体制御を司る。演算部104は、近距離通信部103によりビーコン信号の検出結果が例えば図3に示すUnknownの場合、ビーコン信号が受信できなかったと判定し、Unknown以外の場合、ビーコン信号を受信できたと判定すればよい。
ディスプレイ105は、例えば液晶パネル、有機ELパネル等の表示装置で構成される。ディスプレイ105は、店舗の広告を表示する。操作部106は、例えばタッチパネルで構成され、ユーザからの指示を受け付ける。
管理サーバ200は、通信部201、演算部202、及びメモリ203を含む。通信部201は、管理サーバ200をネットワークNTに接続する通信回路で構成されている。通信部201は、例えば、情報端末100から送信される、店舗ID、機器ID、及び広告要請を受信する。さらに、通信部201は、店舗の広告を情報端末100に表示させるための広告情報を送信する。広告情報は、例えば広告を構成するGUI部品の表示位置等を指定するレイアウト情報及びGUI部品の各種画像データが含まれていてもよい。広告情報には、後述するように特典付き広告情報と標準広告情報との2つがある。さらに、通信部201は、店舗端末310に対応する店舗で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を店舗端末310から受信する。さらに、通信部201は、店舗において限定商品が完売されたことを示す完売情報を受信する。
演算部202は、CPU等のプロセッサで構成され、管理サーバ200の全体制御を司る。演算部202は、店舗端末310に対応する店舗で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を通信部201を介して受信する。演算部202は、限定商品情報を取得している場合において、情報端末100から店舗ID、機器ID、及び広告要請を通信部201を介して受信した場合、メモリ203に記憶された店舗辞書を参照して、受信した機器IDに対応する店舗IDを特定し、特定した店舗IDが受信した店舗IDと一致するか否かを判定する一致判定処理を実行する。そして、演算部202は、一致判定処理の結果、特定した店舗IDが受信した店舗IDと一致すると判定した場合、店舗IDが示す店舗の標準広告に限定商品情報が示す限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、通信部201を介して情報端末100に送信する。なお、一致判定処理により機器IDから特定された店舗IDは支店情報の一例である。
演算部202は、限定商品が完売されたことを示す完売情報を通信部201を介して受信している場合において、情報端末100から、店舗IDと、機器IDと、広告要請とを通信部201を介して受信した場合、限定商品を含まない広告情報である標準広告情報を通信部201を介して情報端末100に送信する。
演算部202は、限定商品情報を通信部201を介して受信している場合において、情報端末100から店舗IDと機器IDと広告要請とを通信部201を介して受信した場合、前記一致判定処理を実行し、特定した店舗IDが受信した店舗IDと一致しないと判定した場合、標準広告情報を通信部201を介して情報端末100に送信する。
メモリ203は、例えばビーコン信号に含まれるビーコン信号発信器330の機器IDからビーコン信号発信器330が設置された店舗(店舗ID)を特定するための店舗辞書を記憶している。メモリ203は、例えば各店舗が販売する商品及び在庫数を管理する商品データベースを記憶する。メモリ203は、例えば各店舗において販売された商品の購買履歴を管理する購買履歴データベースを記憶する。
店舗端末310は、通信部311、メモリ312、演算部313、ディスプレイ314、及び操作部315を含む。通信部311は、店舗端末310をネットワークNTに接続する通信回路で構成されている。通信部311は、限定商品情報及び完売情報を管理サーバ200に送信する。なお、店舗端末310及び表示装置320は例えばローカルエリアネットワークで接続される。したがって、通信部311は、ローカルエリアネットワークを介して表示装置320と通信する通信機能を備えていてもよい。
メモリ312は、例えば店舗が販売する商品の種類及び各商品の在庫数等を管理する店舗別の店舗商品データベースを記憶する。さらにメモリ312は、例えば店舗の従業員の勤務状況、勤務予定、及び実労働時間等を管理する勤務データベースを記憶する。
演算部313は、CPU等のプロセッサで構成されている。演算部313は、店舗の従業員から表示装置320に限定商品情報を表示するための入力指示(第1指示の一例)を取得した場合、又は商品の残り販売時間などにより限定商品として扱う商品が発生したことを検知した場合、限定商品情報を表示するためのコマンド及び/又は表示用データを表示装置320に出力する。演算部313は、限定商品情報を表示するためのコマンド及び/又は表示用データの出力に同期して、限定商品情報を管理サーバ200に送信する。これにより、管理サーバ200は限定商品情報を表示するための入力指示に同期して、又は演算部313が限定商品が発生したことを検知すると同時に、限定商品情報を取得することが可能になる。
演算部313は、限定商品情報の表示を消去する入力指示(第2指示の一例)を取得した場合、又は限定商品が完売したことを検知した場合、限定商品情報を消去するためのコマンド及び/又は表示用データを表示装置320に出力する。演算部313は、限定商品情報を消去するためのコマンド及び/又は表示用データの出力に同期して、限定商品情報が示す商品が完売したことを示す完売情報を管理サーバ200に送信する。これにより、管理サーバ200は限定商品情報を消去するための入力指示に同期して、又は演算部313が限定商品が完売したことを検知すると同時に、完売情報を取得することが可能になる。
ディスプレイ314は、液晶パネル又は有機ELパネル等の表示装置で構成されている。操作部315は、キーボード及びマウス等の入力装置により構成されている。操作部315は、従業員によって入力される限定商品情報及び/又は限定商品として扱うための条件を表示するための入力指示及び限定商品情報を消去するための入力指示を取得する。なお、操作部315はタッチパネルで構成されてもよい。
表示装置320は、通信部321、メモリ322、演算部323、及びディスプレイ324を含む。通信部321は、表示装置320をローカルエリアネットワークに接続するための通信回路で構成されている。通信部321は、限定商品情報を表示するためのコマンド及び/又は表示用データ、並びに限定商品情報を消去するためのコマンド及び/又は表示用データを店舗端末310から受信する。
メモリ322は、ディスプレイ324に表示するための画像データ等を記憶する。演算部323は、例えばCPU等のプロセッサで構成されている。演算部323は、限定商品情報を表示するコマンド及び/又は表示用データを取得した場合、限定商品情報をディスプレイ324に表示させ、限定商品情報を消去するコマンド及び/又は表示用データを取得した場合、限定商品情報をディスプレイ324から消去させる。ディスプレイ324は、液晶パネル又は有機ELパネル等の表示装置で構成され、演算部323の制御の下、限定商品情報等を表示する。
ビーコン信号発信器330は、例えばBLE(Bluetooth Low Energy)の規格に対応する発信器であり、通信部331及びメモリ332を含む。通信部331はメモリ332に記憶された機器IDを含むビーコン信号を定期的に送信する。ビーコン信号は、事業者Xアプリがインストールされた情報端末100を所持するあるユーザが、ある店舗内及びその店舗の周辺に居るか否かを検知、判別するために用いられる。1つのビーコン信号発信器が発するビーコン信号の到達範囲よりも店舗が大きいケースがある。この場合、ビーコン信号発信器330を店舗内に複数設置することで、ユーザが店舗内又は店舗の周辺に居ることをもれなく検知、判別することが可能となる。
メモリ332は、フラッシュメモリ等の書き換え可能の不揮発性の記憶装置で構成され、ビーコン信号発信器330を一意に特定するための機器IDを記憶する。
図3は、ビーコン信号に関する説明図である。ビーコン信号の規格としてはiBeacon(登録商標、以下同様)というプラットフォームが知られており、図3の例では、iBeaconが示されている。iBeaconではビーコン信号を情報端末100が受信したときの電波強度でビーコン信号発信器330と情報端末100との距離が計測される。iBeaconでは、計測される距離を、Immediate、Near、Far、及びUnknownの4種類に大別して表現することがある。例えば、ビーコン信号発信器330と情報端末100との距離が、数cm以内であればImmediate、約1m内であればNear、約10m内であればFar、約10m以上であればUnknownとなる。
ビーコン信号にはUUID(Universally Unique Identifier)が含まれている。UUIDに固有のデータを埋め込んでサービス等の識別が可能となる。UUIDの値の設定形式としては例えばISO/IEC11578に準拠した形式が採用できる。
なお、iBeaconでは、サービス等の識別にUUIDが用いられるため、ビーコンID等を知っているスマホアプリが情報端末100にインストールされていなければ、情報端末100はビーコン信号に反応することができない。したがって、iBeaconでは、情報端末100に特定のビーコン信号のUUIDに対応するスマホアプリをインストールしておく必要がある。
ビーコン信号のプラットフォームとしては他にEddystone(登録商標)が知られている。EddystoneにはUIDタイプ及びURLタイプがある。UIDタイプではiBeaconと同様にビーコンIDが送信されるため、そのビーコンIDに対応するアプリを情報端末100にインストールしておく必要がある。URLタイプではクロームブラウザが自動的にアクセスするURLを指定できる。したがって、URLタイプの場合、情報端末100はクロームブラウザを有していれば良く、特定のビーコンIDに対応するアプリを有している必要はない。
本実施の形態では、ビーコンID(機器ID)の受信に基づいて、ユーザに店舗の広告の通知等のサービスを提供する。そのため、情報端末100にはビーコン信号に反応する機能を有する専用アプリである事業者Xアプリがインストールされており、ビーコン信号には固有のサービス識別情報であるビーコンID(機器ID)が含まれているものとする。本実施の形態においては、iBeacon及びEddystoneのいずれも採用可能である。なお、EddystoneのURLタイプが採用された場合、情報端末100は事業者Xアプリを有していなくてもよく、クロームブラウザを有していればよい。
図4及び図5は、店舗辞書のデータ構成の一例を示す図である。図4はiBeaconが採用された場合の店舗辞書である。図5はEddystoneのUIDタイプが採用された場合の店舗辞書である。iBeaconの場合、店舗辞書は、機器IDと店舗情報とを対応付けて記憶する。機器IDはUUID、Major、及びMinorを含む。UUIDは事業者Xの識別子を示す。Majorは事業者Xの店舗の識別子を示す。MinorはMajorで示される店舗内の詳細位置を示す。店舗情報は、事業者ID、店舗ID、及び店舗内の詳細位置を含む。
例えば、1行目には、UUID「0000-0000-0000-000X」、Major「A」、及びMinor「1N」に対して、事業者X、店舗A、及び1F北が対応付けられている。そのため、受信したビーコン信号に1行目の機器IDが含まれている場合、そのビーコン信号は事業者Xの店舗Aの1Fの北に設置されたビーコン信号発信器330から発信された信号であることが分かる。したがって、このビーコン信号を受信した情報端末100のユーザは事業者Xの店舗Aの1Fの北に居ることが分かる。
EddystoneのUIDタイプの場合、機器IDはフレームタイプ、ネームスペースID、及びインスタンスIDを含み、店舗情報はiBeaconと同じである。フレームタイプはEddystoneのタイプを示す。ここでは、フレームタイプに記載された「0」は、UIDタイプであることを示している。ネームスペースIDは事業者及び店舗を示す。インスタンスIDは店舗内の詳細位置を示す。例えば、1行目には、フレームタイプ「0」、ネームスペースID「X-A」、インスタンスID「1F-ENT」に対して、事業者X、店舗A、及び1F入口が対応付けられている。したがって、このビーコン信号を受信した情報端末100のユーザは事業者Xの店舗Aの1Fの入口に居ることが分かる。
なお、これらのビーコンIDと店舗情報との対応付けは一例であり、ビーコンIDと店舗情報との対応付けが実現できる限り、どのように設定、運用されても構わない。
なお、情報端末100に具備された位置情報検出機能(例えば、Global Positioning Systemによる位置判定や、接続している携帯基地局による地域判定など)と受信したビーコンIDとを組み合わせて、ユーザの位置情報を特定するようにしてもよい。
次に、実施の形態1に係る情報提供システムの処理について説明する。実施の形態1では、情報端末100からメニュー要請が送信される都度、管理サーバ200が特典付き広告情報を生成する。
図6は、実施の形態1に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。図6において、情報端末100Aは特典付き広告情報(標準広告情報に加えて限定商品情報が含まれる広告情報のこと)を受信する情報端末100を示す。情報端末100Bは標準広告情報を受信する情報端末100を示す。図6において、情報端末100A、100Bの各ユーザは広告の要求を同一の店舗に対して行っている。この店舗はユーザの現在地とは関係なく、ユーザが帰宅などの移動中に立ち寄る店舗であってもよい。
まず、店舗端末310は、店舗の従業員により限定商品を表示するための指示を受け付けると、又はある商品が限定商品として扱われるための条件を満たしたことを検知すると、限定商品を示す限定商品情報の登録要請を管理サーバ200に送信する(ステップS1)。これにより、店舗端末310は店舗商品データベースに限定商品情報を登録すると共に、その限定商品情報の在庫数を設定する。さらに、限定商品情報の登録要請を受信した管理サーバ200は、該当する店舗の商品データベースにおいて限定商品情報を登録する。次に、店舗端末310は、限定商品情報を表示装置320に表示させる(ステップS1´)。
ステップS2において、情報端末100Aは、ユーザの指示に従って事業者Xアプリを起動させ、ユーザから広告の表示を希望する店舗を指定する入力指示を受け付ける。
次に、情報端末100Aは、指定された店舗を示す店舗IDと、受信したビーコン信号に含まれる機器IDと、広告要請とを管理サーバ200に送信する(ステップS3)。広告要請は広告の依頼の一例である。なお、情報端末100Aは、ビーコン信号を検出できなかった場合、無効な機器IDを送信するか、又は機器IDを送信しなければよい。この場合、管理サーバ200は、店舗ID及びメニュー要請に対応付けて、無効な機器IDが送信されたため、又は機器IDが送信されていないため、ビーコン信号は検出されなかったと判定すればよい。
次に、管理サーバ200は、ステップS1の処理により、受信した店舗IDが示す店舗において、限定商品情報が登録されているため、特典付き購買メニュー情報の生成の有無を判定する(ステップS4)。具体的には、管理サーバ200は、上述した一致判定処理を実行し、受信した店舗IDが受信した機器IDに対応する店舗IDと一致するか否かを判定する。ここでは、受信した店舗IDが受信した機器IDに対応する店舗IDと一致したため、当該店舗に対応する特典付き広告情報が生成される。特典付き広告情報には、該当する店舗の標準広告情報が示す商品に加えて限定商品情報が示す商品が含まれている。これにより、事業者Xアプリを通じて指定された店舗に来店したユーザに対してのみ、限定商品情報を通知することが可能となり、店舗に来店する動機付けをユーザに与えることができる。
次に、管理サーバ200は特典付き広告情報を情報端末100Aに送信する(ステップS5)。次に、情報端末100Aは特典付き広告をディスプレイ105に表示する(ステップS6)。これにより、ユーザは特典付き広告を閲覧することが可能になる。
次に、情報端末100Aは限定商品の購入指示を店舗端末310に提示する(ステップS7)。この場合、特典付き広告を閲覧したユーザは商品を購入する店舗のレジにて後述する初期画面G1を情報端末100に表示させることによって購入指示を提示すればよい。
次に、店舗端末310は購入指示を受け付ける(ステップS8)。ここで、購入する商品に限定商品が含まれている場合、限定商品の在庫数をその販売数分減算する。ここでは、限定商品の販売数が1個であり、結果として、在庫数が1個から0個になったものとする。
購入指示を受け付けた店舗端末310は、後述する初期画面G1に含まれる認証情報を読み取ることで、限定商品を特別価格で販売するか否かを判定し、特別価格で販売すると判定した場合、特別価格で限定商品を清算すればよい。特別価格とは標準価格よりも割り引かれた価格である。
認証情報にはユーザが限定商品を特別価格で購入できることができるユーザであるか否かを示す情報が含まれている。例えば、情報端末100は、特典付き広告情報を受信している場合のみ、ユーザが限定商品を特別価格で購入できることを示す情報を認証情報に含ませればよい。これにより、特典付き広告を閲覧したユーザに対してのみ限定商品を特別価格で販売することができる。認証情報としては、例えばバーコード又はQRコード(登録商標、以下同様)が採用できる。店舗端末310はバーコードリーダ又はQRコードリーダ等によって認証情報を読み取ればよい。或いは、店舗端末310は、近距離無線通信であるNFC(Near Field Communication)などにより認証情報を読み取ってもよい。なお、限定商品が完売されていない場合、店舗端末310は、完売情報に代えて限定商品の在庫数を含む購入情報を管理サーバ200に送信すればよい。購入情報を受信した管理サーバ200は、該当する店舗の商品データベースに登録されている限定商品の在庫数をその販売数分減じればよい。
次に、店舗端末310は、限定商品が完売した旨を表示装置320に表示させる、又は限定商品情報を表示しないようにする(ステップS9)。さらに、店舗端末310は、限定商品が完売したことを示す完売情報を管理サーバ200に送信する(ステップS10)。完売情報を受信した管理サーバ200は、該当する店舗の商品データベースに登録されている限定商品情報を削除する。なお、限定商品が完売されていない場合、店舗端末310は、完売情報に代えて限定商品の在庫数を含む購入情報を管理サーバ200に送信すればよい。購入情報を受信した管理サーバ200は、該当する店舗の商品データベースに登録されている限定商品の在庫数をその販売数分減じればよい。
完売情報を受信した管理サーバ200は、該当する店舗の広告の設定を特典付き広告情報から標準広告情報に切り替える(ステップS11)。
ステップS12において、情報端末100Bはユーザの指示に従って事業者Xアプリを起動させ、ユーザから広告の表示を希望する店舗を指定する入力指示を受け付ける。次に、情報端末100Bは、指定された店舗の店舗IDと、受信したビーコン信号に含まれる機器IDと、広告要請とを管理サーバ200に送信する(ステップS13)。なお、ステップS13において、情報端末100Bは、ビーコン信号を検出できなかった場合、無効な機器IDを送信するか、又は機器IDを送信しなければよい。この場合、管理サーバ200は、店舗ID及びメニュー要請に対応付けて、無効な機器IDが送信されたため、又は機器IDが送信されていないため、ビーコン信号は検出されなかったと判定すればよい。
次に、管理サーバ200は、ステップS11において、広告情報の設定を標準広告情報に切り替えたため、標準広告情報を情報端末100Bに送信する(ステップS14)。標準広告情報は予め生成された事業者Xの全店舗で共通、又は当該店舗を含む1以上の店舗にて共通の広告情報である。なお、ステップS14において、管理サーバ200は、標準広告情報を生成せずに、予め生成された標準広告情報をメモリ203から読み出し、情報端末100Bに送信すればよい。
次に、情報端末100Bは、標準広告をディスプレイ105に表示する(ステップS15)。これにより、ユーザは標準広告を閲覧することが可能になる。
次に、情報端末100Bは、標準広告を閲覧したユーザから商品の購入指示が提示され(ステップS16)、商品の購入指示を受け付ける(ステップS17)。
次に、店舗端末310は、商品の在庫数を示す購入情報を管理サーバ200に送信する(ステップS18)。購入情報を受信した管理サーバ200は、購入情報にしたがって該当する店舗の商品データベースに登録された商品の在庫数を更新する。
図7は、実施の形態1に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。図7では、ユーザが指定した店舗とは別の店舗にユーザが居る場合の処理が示されている。
ステップS51、S51´は、図6のS1、S1´と同じであり、限定商品情報が管理サーバ200に登録されている。
ステップS52において、情報端末100は、ユーザの指示に従って事業者Xアプリを起動させ、ユーザから広告の表示を希望する店舗を指定する入力指示を受け付ける。
次に、情報端末100は、指定された店舗の店舗IDと、受信したビーコン信号に含まれる機器IDと、広告要請とを管理サーバ200に送信する(ステップS53)。
次に、管理サーバ200は、図6に示すステップS4と同様、特典付き広告情報の生成の有無を判定する(ステップS54)。ここでは、受信した店舗IDが受信した機器IDに対応する店舗IDと一致しなかったため、又は、無効な機器IDを受信したか、又は、機器IDを受信しなかったため、標準広告情報を送信すると判定される。次に、管理サーバ200は、標準広告情報を情報端末100に送信する(ステップS55)。
ステップS56、S57は、図6のステップS6、S7と同じである。次に、店舗端末310は、商品の購入指示を受け付ける(ステップS58)。この例では在庫数として1が維持されている。次に、店舗端末310は、購入情報を管理サーバ200に送信する(ステップS59)。購入情報を受信した管理サーバ200は、購入指示に含まれる商品の在庫数で該当する店舗の商品データベースを更新する。
図8は、事業者Xアプリの初期画面G1の一例を示す図である。初期画面G1はユーザが事業者Xアプリの起動指示を情報端末100に入力した際にディスプレイ105に表示される。初期画面G1は、ポイント表示欄11、認証情報表示欄12、及び広告表示欄17を含む。
ポイント表示欄11は、ユーザが貯めている事業者Xのポイントを表示する。認証情報表示欄12は、限定商品を特別価格で購入できるユーザであるか否かの情報を含む認証情報を表示する。ここでは、認証情報としては、バーコードが採用されている。但し、これは一例であり、QRコードが採用されてもよい。
例えば、ユーザは商品の精算時にバーコードを店舗の従業員に提示する。従業員はバーコードリーダに認証情報を読み取らせる。これにより、店舗端末310は認証情報を取得する。店舗端末310は、取得した認証情報を解析し、該当するユーザが限定商品を特別価格で購入できるユーザであるか否かを判定する。店舗端末310は、特別価格で購入できるユーザであると判定した場合、限定商品の精算を特別価格にて行う。一方、店舗端末310は、特別価格で購入できるユーザでないと判定した場合、限定商品の精算を通常価格にて行う。なお、ユーザが購入する商品に限定商品以外の商品が含まれている場合、店舗端末310は限定商品については特別価格で清算し、残りの商品については通常価格で精算を行えばよい。
ここでは、認証情報をバーコードリーダ等のスキャナで読み取らせる例を示したが、これは一例である。例えば、店舗端末310は、認証情報をNFC等の近距離無線通信により読み取ってもよい。この場合、ユーザは店舗端末310に接続された近距離無線通信の通信機に情報端末100を近接させることで、店舗端末310に認証情報を読み取らせればよい。
広告表示欄17には、事業者Xのおすすめ商品又はサービス等の広告が表示される。なお、広告表示欄は1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
初期画面G1の下部には、おすすめボタン13、マップボタン14、アカウントボタン15、及び履歴ボタン16が設けられている。おすすめボタン13は、事業者Xが勧めるお買い得商品に関する情報を表示させる際に選択されるボタンである。以下、選択する操作のことを「タッチ」と記載する。マップボタン14は、現在地周辺の地図で事業者Xの店舗を確認するためにタッチされるボタンである。アカウントボタン15は、ユーザアカウントを登録、確認、更新する際にタッチされるボタンである。履歴ボタン16は、ユーザの過去の注文履歴を参照する際にタッチされるボタンである。
図9は、地図画面G2の一例を示す図である。地図画面G2は初期画面G1においてマップボタン14がタッチされた場合に表示される。地図画面G2にはユーザの現在地の周辺の地図が表示されている。地図画面G2においてはユーザの現在地を示す現在地アイコン22が表示されている。地図画面G2においては、現在地の周辺にある店舗を示す店舗アイコン21が表示されている。ここでは、店舗A、B、C、Dの4つの店舗アイコン21が表示されており、ユーザは、現在地の周辺に事業者Xに属する4つの店舗があることを確認できる。ユーザは地図画面G2を閲覧し、商品を注文する店舗を選択する。この例では、ユーザは指示体1000を店舗Aの店舗アイコン21にタッチさせ、店舗Aを選択している。指示体1000は例えばユーザの指である。店舗Aの店舗アイコン21がタッチされると、情報端末100は、店舗Aの店舗IDと、受信したビーコン信号に含まれる機器IDと、広告要請とを管理サーバ200に送信する。この処理は図6のステップS3、S13が対応する。ここでは、情報端末100は店舗Aに対応するビーコン信号の通信圏外にあり、ビーコン信号を受信できなかったため、店舗Aに該当する機器IDは送信されない。したがって、情報端末100は、管理サーバ200から標準広告情報が送信されることになる。
図10は、標準広告G3の一例を示す画面図である。標準広告G3には、ユーザが選択した店舗Aがユーザに購入を勧める1以上の商品が表示されている。ここでは、店舗Aはスーパーマーケットであるため、標準広告G3には生鮮食料品が表示されている。但し、これは一例であり、標準広告G3には、日用品、電気製品等が含まれていてもよい。標準広告G3の上部には、「店舗Aのおすすめ」と表示され、この標準広告G3が店舗Aが属する店舗系列の広告であることが分かる。標準広告G3には、販売されている複数の商品のそれぞれに対応するタイルオブジェクト30が表示されている。タイルオブジェクト30は、四角形状の外枠を有し、商品名と、商品の価格と、商品を示す画像とを表示する。ここでは、じゃがいも、トマト等の生鮮食料品に対応するタイルオブジェクト30が表示されている。
ここでは、タイルオブジェクト30は3行×2列で配列されているがこれは一例である。また、各タイルオブジェクト30のサイズは同一である。標準広告G3においてスクロール操作が入力されると、情報端末100は標準広告G3をスクロールさせ、非表示のタイルオブジェクト30をディスプレイ105上に表示させる。これにより、ユーザは、標準広告G3の初期画面において非表示にされていた商品のタイルオブジェクト30をディスプレイ105に表示させることができる。
標準広告情報には、標準広告G3においてタイルオブジェクト30の表示位置を指定するレイアウト情報、各商品の優先順位、及びタイルオブジェクト30の画像データ等が含まれている。そのため、情報端末100は、このレイアウト情報にしたがって優先順位の高い順に各商品に対応するタイルオブジェクト30を配置することで標準広告G3を描画すればよい。なお、各商品の優先順位は店舗Aにおいて予め定義された順位が採用される。例えば、この順位は人気商品ほど優先順位が高くするという順序であってもよい。ここでは、標準広告G3は事業者Xの店舗系列で共通の広告である。
図11は、特典付き広告G4の一例を示す画面図である。特典付き広告G4は、地図画面G2においてユーザが指定した店舗Aにおいて限定商品が購入可能なタイミングに当該ユーザが店舗Aの近く居た場合に表示される。すなわち、このユーザが店舗Aの広告を表示する直前のタイミングにおいて、当該ユーザの情報端末100が店舗Aに対応するビーコン信号を検出する。そして、情報端末100は、店舗Aの店舗IDと、ビーコン信号に含まれる機器IDと、広告要請とを対応付けて管理サーバ200に送信する。管理サーバ200は、上述の一致判定処理により店舗Aの店舗IDがビーコン信号に含まれる機器IDに対応する店舗IDと一致したため、特典付き広告情報を情報端末100に送信する。これにより、情報端末100は、特典付き広告情報を受信し、ディスプレイ105に特典付き広告G4を表示する。この処理は、図6のステップS3~S6が対応する。
特典付き広告G4の上部には、図10に示す標準広告G3とは異なり、店舗Aの現在の限定商品を示す限定商品欄70が配置されている。これにより、ユーザに限定商品の存在を分かりやすく訴求することが可能になる。
限定商品欄70の横幅はタイルオブジェクト30の横幅のほぼ2倍である。限定商品欄70には限定商品を示すタイルオブジェクト30が配置されている。ここでは、限定商品欄70には、まぐろとまぐろの切り身とのそれぞれを示す2つのタイルオブジェクト30が配置されている。このタイルオブジェクト30には、限定商品の商品名及び限定商品を示す画像に加えて、割引前後の限定商品の価格が表示されている。例えば、まぐろのタイルオブジェクト30については、割引前の通常価格である1900円に二重線が引かれ、通常価格に隣接して割引後の特別価格である1500円が表示されている。まぐろの切り身のタイルオブジェクト30にも同様に割引前の価格である300円に二重線が引かれ、割引後の価格である230円が表示されている。これにより、ユーザは、限定商品の割引額を把握できる。
さらに、まぐろは数量に制限がある限定商品であるため、まぐろのタイルオブジェクト30には、数量に制限があることを示す「限定30匹」とのメッセージが表示されている。これにより、ユーザはまぐろの数量に制限があることを把握できる。
さらに、まぐろの切り身は購入時間に制限がある限定商品であるため、まぐろの切り身のタイルオブジェクト30には、購入時間に制限があることを示す「タイムセール17時まで」とのメッセージが表示されている。これにより、ユーザはまぐろの切り身は購入時間に制限があることを把握できる。なお、数量及び購入時間に制限のある限定商品のタイルオブジェクト30には、数量に制限があることを示すメッセージと購入時間に制限があることを示すメッセージとが表示されてもよい。
さらに、限定商品欄70には、「ご来店者だけのスペシャルオファー」と記載されたメッセージが表示されている。このメッセージにより、限定商品欄70内に表示された商品が店舗Aに来店したユーザだけに提示される限定商品であることをユーザに認識させることができる。
特典付き広告G4において、限定商品欄70の下側には、標準広告が表示されている。標準広告は、図10に示す標準広告G3と同様に各商品の優先順位にしたがってタイルオブジェクト30が配置されている。
特典付き広告G4は、標準広告G3と同様、スクロール表示可能に構成されている。したがって、ユーザは、スクロール操作を行うことにより、特典付き広告G4の初期画面では表示されていなかったタイルオブジェクト30を表示させ、優先順位の低い商品の広告を閲覧することができる。
限定商品が3個以上ある場合、特典付き広告G4において、限定商品欄70には3個以上の限定商品が表示される。この場合、情報端末100は、特典付き広告G4において、3個以上の限定商品のタイルオブジェクト30を、1つの限定商品欄70の中に、例えばM行×N列で表示してもよい。ここで、M、Nはそれぞれ1以上の整数とする。また、限定商品が1個の場合、情報端末100は、特典付き広告G4において、1つの限定商品を限定商品欄70に表示してもよい。
管理サーバ200から送信される特典付き広告情報には、限定商品欄70の表示位置及び各タイルオブジェクトの表示位置等を示すレイアウト情報、限定商品を特定するための情報、各商品の優先順位、及び各商品に対応するタイルオブジェクト30の画像データ等が含まれる。そこで、情報端末100は、このレイアウト情報にしたがって限定商品欄70及びタイルオブジェクト30を配置し、特典付き広告G4をディスプレイ105に描画すればよい。
図12は、表示装置320に表示される広告画面G5の一例を示す図である。広告画面G5は、店舗Aに来店した事業者Xアプリのユーザに対して、店舗Aの広告を表示する画面である。この例では、広告画面G5には限定商品に対する広告が表示されている。現在、まぐろとまぐろの切り身とが限定商品であるため、広告画面G5にはまぐろとまぐろの切り身とのそれぞれに対応するタイルオブジェクト80が表示されている。タイルオブジェクト80の表示内容はタイルオブジェクト30と同じである。これにより、店舗Aに来店したユーザは限定商品があることを確認できる。この限定商品の購入を希望するユーザは、例えば、事業者Xアプリを起動させ、地図画面G2から店舗Aを選択して特典付き広告G4をディスプレイ105に表示させる。そして、ユーザは限定商品の精算時に初期画面G1を提示する。これにより、ユーザは限定商品を特別価格にて購入できる。
なお、ユーザが必ずしも上記の操作をしなくても限定商品を購入できるようにしてもよい。例えば、広告画面G5にQRコードを表示しておき、それを情報端末100に読み取らせることで、事業者Xアプリをインストールしていなくても限定商品を購入するための認証情報を情報端末100のディスプレイ105に表示するようにしてもよい。または、事業者Xアプリをインストールしていて、店舗Aに設置されたビーコン信号発信器330の機器IDを取得しているユーザに対しては、事業者Xアプリを起動したタイミングで店舗Aの表示装置320に表示する限定商品情報を、又はこのユーザ向けに用意された限定商品情報(表示装置320に表示される限定商品情報とは異なってもよい)を、事業者Xアプリの初期画面G1の広告表示欄17に表示し、その限定商品を特別価格にて購入できるようにしてもよい。
次に、実施の形態1に係る情報提供システムの処理の詳細について説明する。図13は、実施の形態1に係る情報提供システムの処理の詳細を示すフローチャートである。
まず、情報端末100の操作部106は、店舗を指定するユーザからの指示を受け付ける(ステップS1801)。この処理は図6のステップS2に対応する。ここでは、ユーザにより店舗Aが選択されたものとする。
次に、情報端末100の演算部104は、近距離通信部103がビーコン信号を受信できたか否かを判定する(ステップS1802)。ビーコン信号が受信できなかった場合(ステップS1802でNO)、処理はステップS1804に進む。ビーコン信号が受信できた場合(ステップS1802でYES)、処理はステップS1803に進む。
ステップS1803において、情報端末100の演算部104は、受信したすべてのビーコン信号から機器IDを取得する。
次に、情報端末100の演算部104は、広告要請等を通信部101を介して管理サーバ200に送信する(ステップS1804)。ここで、ステップS1802でYESと判定された場合は、演算部104は、ステップS1801で指定した店舗Aの店舗IDと、受信したすべてのした機器IDと、広告要請とを通信部101を介して管理サーバ200に送信する。この処理は図6のステップS3に対応する。一方、ステップS1802でNOと判定された場合、演算部104は、ステップS1801で指定した店舗Aの店舗IDと、広告要請とを通信部101を介して管理サーバ200に送信する。または、ステップS1802でNOと判定された場合、演算部104は、ステップS1801で指定した店舗Aの店舗IDと、無効の機器IDと、広告要請とを通信部101を介して管理サーバ200に送信してもよい。
ステップS1811において、管理サーバ200の通信部201は広告要請等を受信する。
次に、演算部202は、ステップS1811で受信された広告要請等に有効な機器IDが含まれており、且つ、その機器IDに対応する店舗IDが店舗Aの店舗IDと一致するか否かを店舗辞書を用いて判定する(ステップS1812)。機器IDに対応する店舗IDがステップS1801で指定された店舗(店舗A)の店舗IDと一致する場合(ステップS1812でYES)、処理はステップS1813に進む。一方、ステップS1811で受信されたメニュー要請等に機器IDが含まれていない、又は、無効な機器IDである、又は、機器IDに対応する店舗IDが店舗Aの店舗IDと一致しない場合(ステップS1812でNO)、処理はステップS1816に進む。
ステップS1813において、演算部202は、ステップS1801で指定された店舗(店舗A)に限定商品があるか否かを判定する。ここで、演算部202は、メモリ203に記憶された店舗Aの商品データベースに限定商品情報が登録されている場合、店舗Aに限定商品があると判定し、店舗Aの商品データベースに限定商品情報が登録されていない場合、店舗Aに限定商品がないと判定すればよい。
ステップS1813において、店舗Aについて限定商品があると判定された場合(ステップS1813でYES)、処理はステップS1814に進み、店舗Aについて限定商品がないと判定された場合(ステップS1813でNO)、処理はステップS1816に進む。
ステップS1814において、演算部202は、店舗Aの標準広告情報に対して限定商品情報が示す限定商品が追加された特典付き広告情報を生成する。
次に、演算部202は、店舗Aの特典付き広告情報を通信部201を介して情報端末100に送信する(ステップS1815)。ステップS1816において、演算部202は標準広告情報を通信部201を介して情報端末100に送信する。
ステップS1805において、情報端末100の演算部104は特典付き広告情報を受信したか否かを判定する。特典付き広告情報を受信した場合(ステップS1805でYES)、演算部104は、特典付き広告をディスプレイ105に表示する(ステップS1806)。一方、標準広告情報を受信した場合(ステップS1805でNO)、演算部104は標準広告をディスプレイ105に表示する(ステップS1807)。
なお、管理サーバ200で広告情報の表示デザインも決定して情報端末100に送信する場合には、情報端末100は、管理サーバ200から受信した広告情報の表示デザインに従ってディスプレイ105に表示すればよい。これは例えば、HTML(HyperText Markup Language)を利用することで容易に実現可能である。この場合は、ステップS1805の判定は不要となり、管理サーバ200の指示通りに情報端末100は広告情報を表示すればよい。
このように、本実施の形態によれば、販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報が取得され、店舗からのビーコン信号の受信エリア内にいる人に対して、限定商品を含む特典付き広告が表示される。これにより、在庫又は時間に応じて時事刻々と変化する限定商品に関する情報を、情報端末100を通じて、店舗内又は店舗付近にいる人に対してタイムリーに提供することができる。その結果、食品ロスを低減することができる。
また、本実施の形態によれば、ユーザによる店舗に対応する広告要請により広告情報が生成され、情報端末100に出力されている。そのため、ユーザの意思に反して広告が情報端末100に表示されることが防止され、ユーザに煩わしさを与えることを防止できる。
さらに、本実施の形態によれば、一致判定処理が管理サーバ200で行われているため、情報端末100の処理負担を軽減することが可能となる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2では、管理サーバ200は、予め特典付き広告情報を生成しておき、広告要請等を受信した場合、予め生成しておいた特典付き広告情報を情報端末100に送信するものである。なお、本実施の形態において実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。また、本実施の形態において、ブロック図及び画面図は実施の形態1と同じである。
図14は、実施の形態2に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。なお、図14において図6と同じ処理については同じステップ番号を付し、説明を省略する。
ステップS701において、限定商品情報の登録要請を受信した管理サーバ200は、限定商品情報に基づいて特典付き広告情報を生成する。この生成は、限定商品情報の登録要請をトリガーに実行され、広告要請等の受信をトリガーに実行されていない点が図6と相違する。
次に、店舗IDと機器IDと広告要請とを受信した管理サーバ200は、特典付き広告情報の送信の有無を判定する(ステップS702)。この場合、管理サーバ200は、上述の一致判定処理を行い、機器IDに対応する店舗IDが店舗Aの店舗IDと一致する場合、特典付き広告情報を送信すると判定し、機器IDに対応する店舗IDが店舗Aの店舗IDと一致しない場合又は機器IDが含まれていない場合、標準広告情報を送信すると判定する。ここでは、機器IDに対応する店舗IDが店舗Aの店舗IDと一致するため、特典付き広告を送信すると判定される。このように、本実施の形態では、管理サーバ200は、広告要請等を受信した場合、事前に生成しておいた特典付き広告情報を情報端末100Aに送信するのである。なお、図14においてステップS701、S702以外の処理は図6と同じである。
図15は、実施の形態2に係る情報提供システムの処理の一例を示すシーケンス図である。図15では、実施の形態2において、ユーザが指定した店舗とは別の場所(ユーザが指定した店舗に設置されたビーコン信号発信器330のビーコン信号が1つも受信できない場所のこと)にユーザが居る場合の処理が示されている。なお、図15において図7と同じ処理については同じステップ番号を付し、説明を省略する。
ステップS801において、限定商品情報の登録要請を受信した管理サーバ200は、限定商品情報に基づいて特典付き広告情報を生成する。この生成は、限定商品情報の登録要請をトリガーに実行され、広告要請等の受信をトリガーに実行されていない点が実施の形態1と相違する。
次に、店舗IDと機器IDと広告要請とを受信した管理サーバ200は、図14のステップS702と同様、特典付き広告情報の送信の有無を判定する(ステップS802)。ここでは、機器IDに対応する店舗IDが店舗Aの店舗IDと一致しなかったため、標準広告情報を送信すると判定される。なお、図15において、ステップS801、S802以外の処理は、図7と同じである。
このように、実施の形態2によれば、広告要請等を受信する都度、特典付き広告情報を生成する必要がないため、管理サーバ200の処理負担を軽減できる。
(変形例)
実施の形態1、2では、標準広告情報は、系列店舗に共通する標準広告情報が採用されていたが、本開示はこれに限定されず、支店ごとに異なる標準広告情報が採用されてもよい。この場合、管理サーバ200は、各支店の標準広告情報を予め生成し、メモリ203に記憶しておけばよい。なお、この変形例において、ブロック図、シーケンス図、及びフローチャートは実施の形態1又は実施の形態2のものを流用すればよい。
実施の形態1、2では、ユーザが店舗を指定する(図13のステップS1801)ことが前提となっているが、本開示はこれに限定されず、店舗の指定及び広告要請を事業者Xのアプリを起動する操作1つで代替してもよい。
例えば、ユーザが事業者Xのアプリを起動する指示を情報端末100に対して行い初期画面G1を表示すると同時に、情報端末100はビーコン信号の受信を確認し、受信できた機器IDを管理サーバ200に送信する。管理サーバ200が事業者Xが運営する店舗に設定された機器IDのいずれか1つ以上を受信していることが確認でき、その受信した機器IDに対応する店舗に限定商品があると検知した場合には、管理サーバ200は、その限定商品情報を当該ユーザの初期画面G1の広告表示欄17として表示するように情報端末100に限定商品情報を送信するようにしてもよい。
また、上記とは逆の場合として、ユーザが事業者Xのアプリを起動する指示を情報端末100に対して行い初期画面G1を表示すると同時に、情報端末100はビーコン信号の受信を確認し、受信できた機器IDを管理サーバ200に送信し、管理サーバ200が事業者Xが運営する店舗に設定された機器IDのいずれも受信していないことを確認するか、又は、その受信した機器IDに対応する店舗があってもその店舗に対して限定商品情報が登録されていないと検知した場合には、管理サーバ200は、限定商品を含まない標準広告情報を当該ユーザの初期画面G1の広告表示欄17として表示するように情報端末100に限定商品情報を送信するようにしてもよい。
このような場合、事業者Xのアプリを起動しただけで限定商品の有無や、その限定商品の内容をユーザは即座に確認できる利点がある。
本開示によれば、ファーストフード事業及び中食事業等において有用な情報提供方法を提供できる。
100 :情報端末
101 :通信部
102 :メモリ
103 :近距離通信部
104 :演算部
105 :ディスプレイ
106 :操作部
200 :管理サーバ
201 :通信部
202 :演算部
203 :メモリ
300 :運営システム
310 :店舗端末
311 :通信部
312 :メモリ
313 :演算部
314 :ディスプレイ
315 :操作部
320 :表示装置
321 :通信部
322 :メモリ
323 :演算部
324 :ディスプレイ
330 :ビーコン信号発信器
331 :通信部
332 :メモリ

Claims (19)

  1. 系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続された店舗管理システムにおける情報提供方法であって、
    ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、
    前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)前記系列店舗の広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、
    前記限定商品情報、前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記系列店舗の標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、
    前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する、
    情報提供方法。
  2. 前記店舗端末から、前記一の支店において前記限定商品が完売されたことを示す完売情報を取得し、
    第2ユーザの第2通信端末から、i)前記系列店舗の前記広告の依頼及びii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第2通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を特定し、
    前記完売情報、前記広告の依頼及び前記支店情報に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第2通信端末に出力する、
    請求項1記載の情報提供方法。
  3. 第3ユーザの第3通信端末から、前記系列店舗の前記広告の依頼を取得し、前記第3通信端末は前記ビーコン信号の受信圏内になく、
    前記限定商品情報及び前記広告の依頼に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第3通信端末に出力する、
    請求項1記載の情報提供方法。
  4. 前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、
    前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報を表示する第1指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記限定商品情報を取得する、
    請求項1記載の情報提供方法。
  5. 前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、
    前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報の表示を消去する第2指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記完売情報を取得する、
    請求項2記載の情報提供方法。
  6. 前記販売可能な時間とは、24時間より短い時間である、
    請求項1から請求項5のいずれか一に記載の情報提供方法。
  7. 系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続された店舗管理システムにおける情報提供方法であって、
    ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、
    前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)前記系列店舗の広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、
    前記限定商品情報に基づき、前記系列店舗の標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、
    前記広告の依頼、及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する、
    情報提供方法。
  8. 前記店舗端末から、前記一の支店において前記限定商品が完売されたことを示す完売情報を取得し、
    第2ユーザの第2通信端末から、i)前記系列店舗の前記広告の依頼及びii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第2通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を特定し、
    前記完売情報、前記広告の依頼及び前記支店情報に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第2通信端末に出力する、
    請求項7記載の情報提供方法。
  9. 第3ユーザの第3通信端末から、前記系列店舗の前記広告の依頼を取得し、前記第3通信端末は前記ビーコン信号の受信圏内になく、
    前記限定商品情報及び前記広告の依頼に基づき、前記限定商品を含まない前記系列店舗の標準広告情報を前記第3通信端末に出力する、
    請求項7記載の情報提供方法。
  10. 前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、
    前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報を表示する第1指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記限定商品情報を取得する、
    請求項7記載の情報提供方法。
  11. 前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、
    前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報の表示を消去する第2指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記完売情報を取得する、
    請求項8記載の情報提供方法。
  12. 前記販売可能な時間とは、24時間より短い時間である、
    請求項7から請求項11のいずれか一に記載の情報提供方法。
  13. 系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続され、前記一の支店に対応する標準広告を管理する店舗管理システムにおける情報提供方法であって、
    ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、
    前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、
    前記限定商品情報、前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記一の支店に対応する標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、
    前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する、
    情報提供方法。
  14. 前記店舗端末から、前記一の支店において前記限定商品が完売されたことを示す完売情報を取得し、
    第2ユーザの第2通信端末から、i)前記広告の依頼及びii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第2通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を特定し、
    前記完売情報、前記広告の依頼及び前記支店情報に基づき、前記限定商品を含まない前記一の支店に対応する標準広告情報を前記第2通信端末に出力する、
    請求項13記載の情報提供方法。
  15. 第3ユーザの第3通信端末から、前記系列店舗の前記広告の依頼を取得し、前記第3通信端末は前記ビーコン信号の受信圏内になく、
    前記限定商品情報及び前記広告の依頼に基づき、前記限定商品を含まない前記一の支店に対応する標準広告情報を前記第3通信端末に出力する、
    請求項13記載の情報提供方法。
  16. 前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、
    前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報を表示する第1指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記限定商品情報を取得する、
    請求項13記載の情報提供方法。
  17. 前記一の支店には前記店舗端末と接続されたモニターが配置され、
    前記店舗端末から前記モニターに前記限定商品情報の表示を消去する第2指示が出力されることに同期して、前記店舗端末から前記完売情報を取得する、
    請求項14記載の情報提供方法。
  18. 前記販売可能な時間とは、24時間より短い時間である、
    請求項13から請求項17のいずれか一に記載の情報提供方法。
  19. 系列店舗に含まれる一の支店に対応する店舗端末と接続され、前記一の支店に対応する標準広告を管理する店舗管理システムにおける情報提供方法であって、
    ネットワークを介して前記店舗端末から、前記店舗端末に対応する前記一の支店で販売可能な時間が限定された限定商品を示す限定商品情報を取得し、
    前記ネットワークを介して第1ユーザの第1通信端末から、i)広告の依頼、ii)前記一の支店に配置されたビーコン信号発信器から発信されるビーコン信号に含まれる前記ビーコン信号発信器を特定する機器IDを取得し、前記ビーコン信号は前記ビーコン信号の受信圏内にある前記第1通信端末において受信され、
    前記機器IDに基づき前記一の支店を判断し、
    前記限定商品情報に基づき、前記一の支店に対応する標準広告に、前記一の支店に対応した前記限定商品が追加された特典付き広告情報を生成し、
    前記広告の依頼及び前記特定された一の支店を示す支店情報に基づき、前記特典付き広告情報を前記第1通信端末に出力する、
    情報提供方法。
JP2021559195A 2020-05-21 2020-12-22 情報提供方法 Active JP6998563B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088984 2020-05-21
JP2020088984 2020-05-21
PCT/JP2020/047896 WO2021234991A1 (ja) 2020-05-21 2020-12-22 情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021234991A1 JPWO2021234991A1 (ja) 2021-11-25
JP6998563B1 true JP6998563B1 (ja) 2022-01-18

Family

ID=78708365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559195A Active JP6998563B1 (ja) 2020-05-21 2020-12-22 情報提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230222535A1 (ja)
JP (1) JP6998563B1 (ja)
CN (1) CN115516486A (ja)
WO (1) WO2021234991A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7281853B1 (ja) 2022-08-17 2023-05-26 株式会社一撃 携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128812A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kyocera Corp 情報提示システム及び情報提示システムの電子表示機器
JP2017037574A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 凸版印刷株式会社 広告提供システム、サーバ装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130124321A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Casio Computer Co., Ltd. Advertisement delivery system, store terminal and computer-readable storage medium
JP2018101271A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ヤフー株式会社 店舗支援システム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
JP6978871B2 (ja) * 2017-08-03 2021-12-08 株式会社アスコン 販売促進システム、機械学習装置および機械学習用データ提供装置
JP2019071029A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 東芝テック株式会社 情報処理装置、品出し管理システムおよびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128812A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kyocera Corp 情報提示システム及び情報提示システムの電子表示機器
JP2017037574A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 凸版印刷株式会社 広告提供システム、サーバ装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7281853B1 (ja) 2022-08-17 2023-05-26 株式会社一撃 携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム
JP7323246B1 (ja) 2022-08-17 2023-08-08 株式会社一撃 携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム
JP2024027336A (ja) * 2022-08-17 2024-03-01 株式会社一撃 携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021234991A1 (ja) 2021-11-25
US20230222535A1 (en) 2023-07-13
CN115516486A (zh) 2022-12-23
JPWO2021234991A1 (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200364738A1 (en) Merchandise sales data processing apparatus
US20130103608A1 (en) Location Determination and Map Building
JP2017126371A (ja) 商品販売データ処理システムおよびプログラム
US20160328697A1 (en) Light-life system and application
JP6998563B1 (ja) 情報提供方法
US20060074763A1 (en) Culinary display kiosk
US20230108977A1 (en) Information providing method
US20180260885A1 (en) System for Shopping Assistance
JP2008310431A (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法及びプログラム
JP2006235685A (ja) 買い物支援システム、買い物支援方法、及び情報処理装置
KR20190011399A (ko) 웰빙간식 서브스크립션 시스템
JP2018185599A (ja) 注文管理装置、注文管理システム、注文管理方法、及び注文管理プログラム
JP7038313B1 (ja) 情報提供方法、制御方法、通信端末、プログラム、及び記録媒体
JP2011215691A (ja) 献立提供システム、献立提供方法、及び、コンピュータプログラム
JP7008203B1 (ja) 制御方法、通信端末、プログラム、及び記録媒体
JP7108872B2 (ja) 情報提供方法
JP4926844B2 (ja) 商品情報管理サーバ
JP7038337B1 (ja) 情報提供方法、制御方法、通信端末、プログラム、及び記録媒体
US20240104628A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2022162126A (ja) 販売方法、販売装置及びプログラム
JP4926828B2 (ja) 商品情報管理サーバ、及び商品情報管理方法
JP2006202054A (ja) 食材案内システムおよび食材案内プログラム
JP2010123062A (ja) 情報管理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6998563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151