JP4832561B2 - エアー駆動モータ - Google Patents

エアー駆動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP4832561B2
JP4832561B2 JP2009233501A JP2009233501A JP4832561B2 JP 4832561 B2 JP4832561 B2 JP 4832561B2 JP 2009233501 A JP2009233501 A JP 2009233501A JP 2009233501 A JP2009233501 A JP 2009233501A JP 4832561 B2 JP4832561 B2 JP 4832561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
magnet
air
rotor
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009233501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011083121A (ja
Inventor
博敏 栃平
Original Assignee
博敏 栃平
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博敏 栃平 filed Critical 博敏 栃平
Priority to JP2009233501A priority Critical patent/JP4832561B2/ja
Publication of JP2011083121A publication Critical patent/JP2011083121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832561B2 publication Critical patent/JP4832561B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、圧縮エアーと永久磁石の吸引力と反発力とを利用して回転動力を発生させるエアー駆動モータに関する。
従来のエアーモータでは、回転動力を得る手段として圧縮エアーを羽根車に吹きつけその回転力を利用している。また電動モータの場合は、コイルに流れる電流の方向を変化させて発生する磁界の変化により回転子と固定子との吸引力と反発力を利用して回転子を回転させ回転動力を得ている。その他にも化石燃料等を利用する発動機により回転動力を発生させている。例えば特許文献1に示すエアーモータでは、図5に示すように2重の円筒回転子を配置することで、シリンダ内周面と羽根車4a、4bとの摩擦抵抗を少なくし、且つはずみ車の作用を利用して回転数の変動を抑えて給気口から圧縮エアーを連続供給し回転力を得るエアーモータが開示されている。
特開平8−144701号公報
しかし、従来のエアーモータは給気口より圧縮エアーをシリンダ内に送り込み、複数の羽根車を回転させ連続して排気し、羽根の先端部とシリンダの内周面を摺動させることで圧縮エアー漏れを防止して回転を維持している。その回転を維持するため大量の駆動用圧縮エアーを安定供給する必要である。
また、他に回転動力を得る手段としての原動機では電気、化石燃料等を供給して動力を発生させて回転動力を持続させるため、大量の電力消費、或いは二酸化炭素等の排出を続けている。そして、従来の原動機は火気使用不可の場所で使用するには、火種となるスパークや燃焼を伴うため不向きである。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、少量の圧縮エアーを外部から供給してエアーシリンダを揺動させて、磁石の吸引力と反発力で回転動力の発生を促すエアー駆動モータを提供することを目的とする。
本発明は、上述の目的を達成するため、以下(1)〜(4)の構成を備えるものである。
(1)円筒内周の対称位置にN極とS極の永久磁石を取付けた固定子と、該固定子の内側に、前記円筒と同一の中心軸に回転自在に取付けられた複数の回転子とを具備するエアー駆動モータであって、前記回転子の外周面上に、N極とS極の永久磁石が前記中心軸方向に配置され、且つ前記N極とS極の永久磁石が外周方向に平行に嵌設され、該回転子を揺動するためのエアーシリンダを有し、該エアーシリンダが、前記回転子に嵌設された永久磁石のN極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態と前記回転子に嵌設された永久磁石のS極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態を所定の位置で切替えることを特徴とするエアー駆動モータ。
(2)前記回転子を揺動する前記エアーシリンダが、エアーの圧力で伸縮するピストンを有し、該ピストンの伸縮により前記回転子を所定の角度で揺動することを特徴とする前記(1)記載のエアー駆動モータ。
(3)前記円筒と同一の中心軸に回転自在に取付けられた複数の前記回転子が、前記中心軸に対し所定の角度で配置されていることを特徴とする前記(1)または(2)記載のエアー駆動モータ。
(4)前記回転子の揺動により、前記回転子に嵌設された永久磁石のN極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態と前記回転子に嵌設された永久磁石のS極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態の変化を発生させることで、磁石の吸引力と反発力を利用して回転力に変えることを特徴とする前記(1)乃至(3)いずれか1項に記載のエアー駆動モータ。
本発明のエアー駆動モータによれば、圧縮エアーの機能はバルブによるエアーシリンダのピストンの伸縮を切替えるための制御用に使用するもので、少量の圧縮エアーしか消費しない。
また、本発明のエアー駆動モータは、磁石の吸引力と反発力の特性を利用して回転力を発生させているため、火種となるスパークや燃焼などの火気を発生させず火気使用不可の作業にも使用可能であり使用場所の制限が無い。
また、本発明のエアー駆動モータは、少量の圧縮エアーのみの使用で二酸化炭素等の排出が少なく、温暖化防止にも貢献できるエアー駆動モータを提供できる。
本実施例に係るエアー駆動モータの構成図、(a)エアー駆動モータの構成図、(b)A−A断面図 本実施例に係るエアー駆動モータの動作原理図 本実施例に係るエアー駆動モータの動作のタイミングチャート 本実施例に係るエアー駆動モータのマグネット回転ハウジングの動作図、(a)角度と各マグネット回転ハウジングのエアーシリンダとの動作、(b)マグネット回転ハウジング6の30°毎の動作図 従来のエアーモータの構成図、(a)エアーモータの構成図、(b)A−A断面図
以下に、本発明を実施するための形態を、実施例により詳しく説明する。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施例に係るエアー駆動モータの構成図である。図1(a)はエアー駆動モータの構成図で、図1(b)はA−A断面図である。
図中において、エアー駆動モータ10の円筒のベース1の中心位置に回転軸2を取付け、その回転軸2に回転ベース3がベアリング等で回転自在に取付けられている。回転軸2と同芯の位置に固定ハウジング4のN極マグネットが埋め込まれた固定子である固定ホルダ4A、及びS極マグネットが埋め込まれた固定ホルダ4Bがベース1に固定されている。回転ベース3上には120°で3等配に配置された回転子である3個のマグネット回転ハウジング6、7、8が設置され、夫々のマグネット回転ハウジング6、7、8の外周面上には、上下及び周方向に平行にN極マグネット(6a、7a、8a)とS極マグネット(6b、7b、8b)の永久磁石が嵌設されている。
夫々のマグネット回転ハウジング外周面に嵌設されたN極マグネットとS極マグネットの永久磁石は、揺動軸に対し20°の角度でマグネット回転ハウジングが揺動してN極マグネットとS極マグネットの永久磁石のいずれか一方が、固定ハウジング4の内周面に取付けられているN極マグネット固定ホルダ4Aと、S極マグネット固定ホルダ4Bの永久磁石と対峙する。このN極マグネット固定ホルダ4A、S極マグネット固定ホルダ4Bと、3個のマグネット回転ハウジング6、7、8の対向周面上に嵌設されたN極マグネット、S極マグネットの永久磁石の吸引力/反発力により回転ベース3に回転力を発生させることができる。
図1(a)の構成図に示す固定子であるマグネット固定ハウジング4と回転子であるマグネット回転ハウジング6、7、8の位置関係は、マグネット固定ハウジング4の内側に、回転軸2に対し夫々120度の取付け角で回転ベース3上にマグネット回転ハウジング6、7、8が配置された構成となっている。夫々のマグネット回転ハウジング6、7、8に取付けられたエアーシリンダ5が伸縮する切替点は、固定ハウジング4のN極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bの夫々中央部の2箇所である。この切替点を各マグネット回転ハウジングの先端部が通過する際、圧縮エアーによりエアーシリンダ5が伸縮して揺動を行う。
図1(b)のA−A断面図は、圧縮エアーによりエアーシリンダ5のピストンの押出/収縮の際、マグネット回転ハウジング6、7、8の揺動の動きを示している。圧縮エアーはこの揺動にのみ使用されるため圧縮エアーの消費が極めて少ない。揺動により、マグネット固定ハウジング4のマグネット固定ホルダ4A、4Bに対してマグネット回転ハウジング6、7、8に取付けられたN極マグネットとS極マグネットの永久磁石の何れか一方の永久磁石が正対する。この正対する永久磁石の極性により吸引力或いは反発力が働く。
図2は、エアー駆動モータ10の動作原理図である。
動作原理はDCモータの動作と似ており、コイルに流れる電流の方向を切替えることで回転子の極性を切替えて、固定磁石と回転子の間に吸引力と反発力が働くことを利用して回転力を発生させるのと同様に、各マグネット回転ハウジング6、7、8に取付けられたエアーシリンダ5のピストンを圧縮エアーのON/OFFによって伸縮させて、マグネット回転ハウジング6、7、8の夫々に取付けられた外周の対向周面の永久磁石の極性を切替えている。図中に示す断面W、X、Y、Zにおける断面図により、エアーシリンダ5A、5B、5Cの動作とそれに伴う回転ハウジングの永久磁石の極性変化と、マグネット固定ハウジング4の永久磁石との間に吸引力が働くか、或は反発力が働いているかを示している。
図3は、エアーシリンダ5A、5B、5Cと、回転子であるマグネット回転ハウジング6、7、8のタイミングチャートを示す。各マグネット回転ハウジング6、7、8の永久磁石の極性を切替える位置(切替点)はマグネット固定ホルダ4A、4Bの中央部の2箇所で、その切替点に回転ハウジング6、7、8の先端部が来た時に、該当する回転ハウジングに付属するエアーシリンダ5A、5B、5Cを伸縮することで永久磁石の極性を切替えている。極性が切替えられる回転ハウジングは常に1個のみである。
図3に示すタイミングチャートの切替えの基準は、マグネット回転ハウジング6の先端が、S極マグネット固定ハウジング4B中央の切替点に達した時をスタート基準0°とする。
図3(a)は、各マグネット回転ハウジング6、7、8のエアーシリンダ5A、5B、5Cの切替点におけるON/OFFによりピストンを伸縮のタイミングである。図3(b)は、各マグネット回転ハウジング6、7、8の極性の切替りを示し、ピストンの伸縮時間と回転力により、回転子の極性切替えが開始されてから完了まで約90°の遅れを持つ。
図4は、各マグネット回転ハウジング6、7、8の夫々の回転角度毎の動作と、エアーシリンダ5A、5B、5CのON/OFFによるマグネット回転ハウジングの極性の切替え位置の関係を示している。図中のエアーシリンダ5A、5B、5Cに記入した黒丸は、エアーシリンダの起動のON/OFFのタイミングを示している。
図4(a)は、エアーシリンダ5A、5B、5Cの伸縮と回転角度との作動位置を示している。図4(b)は、マグネット回転ハウジング6の動作を30°毎に表示した図である。
図4(a)に示すマグネット回転ハウジング6、7、8の動作を、図3(a)のエアーシリンダ5A、5B、5CのON/OFFのタイミングチャートを基に回転動作を説明する。
<角度0°の時>
マグネット回転ハウジング6がS極マグネット固定ホルダ4Bの切替点に在り、エアーシリンダ5Aのピストンが収縮してマグネット回転ハウジング6の磁石の極性がN極マグネット6aからS極マグネット6bへ切替る。マグネット回転ハウジング6のS極マグネット6bとS極マグネット固定ホルダ4Bとが正対することで反発力が働き、同様にマグネット回転ハウジング8のN極マグネット8aが、N極マグネット固定ホルダ4Aと正対することで反発力が働いている。マグネット回転ハウジング7のS極マグネット7bが、N極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bを跨ぐ位置にあるため、N極マグネット固定ホルダ4Aと吸引力、S極マグネット固定ホルダ4Bと反発力が働くことでマグネット回転ハウジング7には右方向への回転力が働く。
<角度60°の時>
マグネット回転ハウジング7がN極マグネット固定ホルダ4Aの切替点に在りエアーシリンダ5Bのピストンが伸出してマグネット回転ハウジング7の磁石がS極マグネット7bからN極マグネット7aへ切替る。マグネット回転ハウジング7のN極マグネット7aが、N極マグネット固定ホルダ4Aと正対することで反発力が働き、同様にマグネット回転ハウジング6のS極マグネット6bが、S極マグネット固定ホルダ4Bと正対することで反発力が働いている。マグネット回転ハウジング8のN極マグネット8aが、N極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bを跨ぐ位置にあるため、S極マグネット固定ホルダ4Bと吸引力、N極マグネット固定ホルダ4Aと反発力が働くことでマグネット回転ハウジング8には右方向への回転力が働く。
<角度120°の時>
マグネット回転ハウジング8がS極マグネット固定ホルダ4Bの切替点に在り、エアーシリンダ5Cのピストンが収縮してマグネット回転ハウジング8の磁石の極性がN極マグネット8aからS極マグネット8bへ切替る。マグネット回転ハウジング8のS極マグネット8bが、S極マグネット固定ホルダ4Bと正対することで反発力が働き、同様にマグネット回転ハウジング7のN極マグネット7aが、N極マグネット固定ホルダ4Aと正対することで反発力が働いている。マグネット回転ハウジング8のN極マグネット8aが、N極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bを跨ぐ位置にあるため、S極マグネット固定ホルダ4Bと吸引力、N極マグネット固定ホルダ4Aと反発力が働くことでマグネット回転ハウジング8には右方向への回転力が働く。
<角度180°の時>
マグネット回転ハウジング6がN極マグネット固定ホルダ4Aの切替点に在りエアーシリンダ5Aのピストンが収縮してマグネット回転ハウジング6の磁石の極性がS極マグネット6bからN極マグネット6aへ切替る。マグネット回転ハウジング6のN極マグネット6aが、N極マグネット固定ホルダ4Aと正対することで反発力が働き、同様にマグネット回転ハウジング8のS極マグネット8bが、S極マグネット固定ホルダ4Bと正対することで反発力が働いている。マグネット回転ハウジング7のN極マグネット7aが、N極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bを跨ぐ位置にあるため、S極マグネット固定ホルダ4Bと吸引力、N極マグネット固定ホルダ4Aと反発力が働くことでマグネット回転ハウジング7には右方向への回転力が働く。
<角度240°の時>
マグネット回転ハウジング7がS極マグネット固定ホルダ4Bの切替点に在り、エアーシリンダ5Bのピストンが押出してマグネット回転ハウジング7の磁石の極性がN極マグネット7aからS極マグネット7bへ切替る。マグネット回転ハウジング7のS極マグネット7bが、S極マグネット固定ホルダ4Bと正対することで反発力が働き、同様にマグネット回転ハウジング6のN極マグネット6aが、N極マグネット固定ホルダ4Aと正対することで反発力が働いている。マグネット回転ハウジング8のN極マグネット8aが、N極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bを跨ぐ位置にあるため、S極マグネット固定ホルダ4Bと吸引力、N極マグネット固定ホルダ4Aと反発力が働くことでマグネット回転ハウジング8には右方向への回転力が働く。
<角度300°の時>
マグネット回転ハウジング8がN極マグネット固定ホルダ4Aの切替点に在りエアーシリンダ5Cのピストンが押出してマグネット回転ハウジング8の磁石の極性がS極マグネット8bからN極マグネット8aへ切替る。マグネット回転ハウジング8のN極マグネット8aが、N極マグネット固定ホルダ4Aと正対することで反発力が働き、同様にマグネット回転ハウジング7のS極マグネット7bが、S極マグネット固定ホルダ4Bと正対することで反発力が働いている。マグネット回転ハウジング6のN極マグネット6aが、N極マグネット固定ホルダ4AとS極マグネット固定ホルダ4Bを跨ぐ位置にあるため、S極マグネット固定ホルダ4Bと吸引力、N極マグネット固定ホルダ4Aと反発力が働くことでマグネット回転ハウジング6には右方向への回転力が働く。
以上、各マグネット回転ハウジングのエアーシリンダ5の切替えタイミングで圧縮エアーによりピストンの押出/収縮が連続して行われ、夫々のマグネット回転ハウジングを揺動して磁石の極性を切替えることで、永久磁石の吸引力と反発力を利用した回転力が連続して発生し右回転が継続する。
従来のエアーモータで利用する圧縮エアーは、回転子に連動する羽根車を直接回転させる動力であり、電動モータではコイルに流れる電流による磁界の変化が回転子を回転させる動力であった。本実施例に係るエアー駆動モータ10では、圧縮エアーを20°の角度で3個のマグネット回転ハウジング6、7、8を揺動させるエアーシリンダ5A、5B、5Cのピストン伸縮のために使用し、この揺動により固定ハウジング4と回転ハウジングの磁石の極性の変化を発生させることで、電動モータと同じように永久磁石の吸引力と反発力を利用して回転力に変える機能である。従って揺動に利用する圧縮エアーの消費量は極めて少量であり、エアー駆動モータ10の回転力を発生するための永久磁石の極性を切替える揺動及び切替え制御に用いる点が従来のエアーモータとの違いである。
また、電動モータのように、種類によってはスパークによる電気火花の発生や、化石燃料を利用するエンジン式の発動器の場合も同様に燃焼による火気の発生により、引火の危険のある作業には利用できないが、本発明のエアー駆動モータ10では本体より火気を発生する心配が無いため、火気使用不可の作業にも使用可能であり使用場所の制限が無い。
また、本発明のエアー駆動モータは二酸化炭素等の排出がなく、温暖化防止にも貢献することができる経済効果の高いエアー駆動モータを提供できる。
1 ベース
2 回転軸
3 回転ベース
4 マグネット固定ハウジング(固定子に対応)
4A N極マグネット固定ホルダ
4B S極マグネット固定ホルダ
5A エアーシリンダ
5B エアーシリンダ
5C エアーシリンダ
6 マグネット回転ハウジング(回転子に対応)
6a N極マグネット
6b S極マグネット
7 マグネット回転ハウジング(回転子に対応)
7a N極マグネット
7b S極マグネット
8 マグネット回転ハウジング(回転子に対応)
8a N極マグネット
8b S極マグネット
10 エアー駆動モータ

Claims (4)

  1. 円筒内周の対称位置にN極とS極の永久磁石を取付けた固定子と、
    該固定子の内側に、前記円筒と同一の中心軸に回転自在に取付けられた複数の回転子とを具備するエアー駆動モータであって、
    前記回転子の外周面上に、N極とS極の永久磁石が前記中心軸方向に配置され、且つ前記N極とS極の永久磁石が外周方向に平行に嵌設され、
    回転子を揺動するためのエアーシリンダを有し、
    該エアーシリンダが、前記回転子に嵌設された永久磁石のN極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態と前記回転子に嵌設された永久磁石のS極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態を所定の位置で切替えることを特徴とするエアー駆動モータ。
  2. 前記回転子を揺動する前記エアーシリンダが、エアーの圧力で伸縮するピストンを有し、該ピストンの伸縮により前記回転子を所定の角度で揺動することを特徴とする請求項1記載のエアー駆動モータ。
  3. 前記円筒と同一の中心軸に回転自在に取付けられた複数の前記回転子が、前記中心軸に対し所定の角度で配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のエアー駆動モータ。
  4. 前記回転子の揺動により、前記回転子に嵌設された永久磁石のN極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態と前記回転子に嵌設された永久磁石のS極が前記固定子の永久磁石と対峙する状態の変化を発生させることで、磁石の吸引力と反発力を利用して回転力に変えることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載のエアー駆動モータ。
JP2009233501A 2009-10-07 2009-10-07 エアー駆動モータ Expired - Fee Related JP4832561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233501A JP4832561B2 (ja) 2009-10-07 2009-10-07 エアー駆動モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233501A JP4832561B2 (ja) 2009-10-07 2009-10-07 エアー駆動モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011083121A JP2011083121A (ja) 2011-04-21
JP4832561B2 true JP4832561B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=44076599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233501A Expired - Fee Related JP4832561B2 (ja) 2009-10-07 2009-10-07 エアー駆動モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4832561B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076841A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 Tochihira Hirotoshi マグネットモータの駆動方法及びマグネットモータ
JP6038686B2 (ja) * 2012-09-11 2016-12-07 株式会社空 原動機
JP5608721B2 (ja) * 2012-11-15 2014-10-15 博敏 栃平 マグネットモータ及び駆動機構
JP5727079B1 (ja) * 2014-09-09 2015-06-03 博敏 栃平 マグネット駆動機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144701A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Uriyuu Seisaku Kk エアーモータ
JP2008035654A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Koichi Nagaba 磁力回転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011083121A (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832561B2 (ja) エアー駆動モータ
JP5592800B2 (ja) 共振モータで使用する磁気スプリング系
US20060244327A1 (en) Permanent magnet generator
ATE327588T1 (de) Stromerzeugereinheit aus generator und hubkolbenverbrennungsmotor als antrieb
JP2002262487A5 (ja) 発電システム
JP2009008046A (ja) 磁気軸受及び磁気カップリング装置並びにこれらを用いたスクロール型流体機械
JP2006503618A5 (ja)
JP2019512198A (ja) 揺動モータ及び電動クリッパー
JP2008228372A (ja) マグネットエンジン
JP2010094010A (ja) 振動モータ
JP5073125B1 (ja) マグネットモータの駆動方法及びマグネットモータ
JP2006238596A (ja) 磁力反発モーター
JP2008220066A (ja) アクチュエータ
JP2013162592A (ja) 発電システム
US20160094095A1 (en) Rotating arms type permanent magnet motor
JP2005334697A (ja) 振動モータ
CN2556840Y (zh) 改进型微型扁平振动电动机
JP2012205399A (ja) モータ
KR20200089911A (ko) 이중 고정자 구조를 가진 비엘디시 모터
KR20140092006A (ko) 영구자석의 위치를 이동시킨 이중 고정자 구조의 전기기기
JP5544530B2 (ja) 振動モーター
CN102969833A (zh) 电发动机
JP2009165343A (ja) 磁力駆動装置とそれを応用した磁力回転装置、磁力円弧駆動装置、磁力直線駆動装置、磁力振動装置、磁力スピーカー
CN2487152Y (zh) 磁力旋转机
JP2008312425A (ja) 電磁回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110608

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110608

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees