JP4830937B2 - 手振れ補正装置及びプログラム - Google Patents
手振れ補正装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4830937B2 JP4830937B2 JP2007075861A JP2007075861A JP4830937B2 JP 4830937 B2 JP4830937 B2 JP 4830937B2 JP 2007075861 A JP2007075861 A JP 2007075861A JP 2007075861 A JP2007075861 A JP 2007075861A JP 4830937 B2 JP4830937 B2 JP 4830937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera shake
- shake correction
- camera
- determining
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
請求項2記載の発明は、前記電池残量判定手段は、前記電池残量が、第1の閾値以上の第1の状態であるか、前記第1の閾値未満でかつ該第1の閾値より低い第2の閾値以上である第2の状態であるか、或いは前記第2の閾値未満である第3の状態であるかを判定し、前記第1の手振れ制御手段は、前記第1の判定手段によって半押しが判定された際に、前記電池残量判定手段によって前記電池残量が第1の状態或いは第2の状態であると判定された場合には、前記カメラの撮像部に設けられている前記手振れ補正を開始し、第3の状態であると判定された場合には、前記手振れ補正をアイドリング状態にし、前記第2の手振れ制御手段は、前記計測手段によって計測された時間が所定値に達した際に、前記電池残量判定手段によって前記電池残量が第1の状態であると判定された場合には、前記手振れ補正をアイドリング状態にし、第2の状態或いは第3の状態であると判定された場合には、前記手振れ補正を停止する、ことを特徴とする請求項1記載の手振れ補正装置である。
請求項3記載の発明は、前記アイドリング状態は、前記手振れ補正機構を一定のパターンで動作させるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の手振れ補正装置である。
請求項4記載の発明は、コンピュータを、カメラのシャッタボタンの半押しを判定する第1の判定ステップ、前記カメラのシャッタボタンの全押しを判定する第2の判定ステップ、前記カメラの電池残量を判定する電池残量判定ステップと、前記第1の判定ステップによって半押しが判定された際に、前記電池残量判定ステップによって判定された前記電池残量に応じて、前記カメラの撮像部に設けられている光学的な手振れ補正機構の動作を開始するか或いはアイドリング状態にするかを切り換える第1の手振れ制御ステップ、前記計測ステップによって計測された時間が所定値に達した際に、前記電池残量判定ステップによって判定された前記電池残量に応じて、前記手振れ補正をアイドリング状態にするか或いは停止するかを切り換える第2の手振れ制御ステップと、前記第2の判定ステップによってシャッタボタンの全押しが判定された際に、前記第2の手振れ制御ステップによって前記手振れ補正が停止或いはアイドリング状態にされている場合に、前記手振れ補正を開始する第3の手振れ制御ステップ、として動作させるためのプログラムである。
図1は、実施形態のデジタルカメラ1(カメラ)の構成図である。この図において、デジタルカメラ1は、CPU2やROM3及びRAM4並びに不図示の各種周辺回路等を含む典型的には1チップ化されたマイクロプロセッサ(コンピュータ)からなる制御部5(第1の判定手段、第2の判定手段、計測手段、第1の手振れ制御手段、第2の手振れ制御手段)と、この制御部5の周囲に適宜に配置された、デジタルカメラに必要な、以下の各部を備えて構成されている。
図2及び図3は、制御部5で実行される撮影制御プログラムの概略フローを示す図である。この制御プログラムは、予めROM3に格納されたものであり、CPU2によって所定の短い時間間隔でRAM4にロードされ、実行されるものである。
5 制御部(第1の判定手段、第2の判定手段、計測手段、第1の手振れ制御手段、第2の手振れ制御手段)
15a シャッタボタン
10 撮像部
11b 手振れ補正レンズ(手振れ補正機構)
22a 電池
23 手振れ補正レンズ駆動部(手振れ補正機構)
24 振動センサ(手振れ補正機構)
Claims (4)
- カメラのシャッタボタンの半押しを判定する第1の判定手段と、
前記カメラのシャッタボタンの全押しを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段によってシャッタボタンの半押しが判定されている間の時間を計測する計測手段と、
前記カメラの電池残量を判定する電池残量判定手段と、
前記第1の判定手段によって半押しが判定された際に、前記電池残量判定手段によって判定された前記電池残量に応じて、前記カメラの撮像部に設けられている光学的な手振れ補正機構の動作を開始するか或いはアイドリング状態にするかを切り換える第1の手振れ制御手段と、
前記計測手段によって計測された時間が所定値に達した際に、前記電池残量判定手段によって判定された前記電池残量に応じて、前記手振れ補正をアイドリング状態にするか或いは停止するかを切り換える第2の手振れ制御手段と、
前記第2の判定手段によってシャッタボタンの全押しが判定された際に、前記第2の手振れ制御手段によって前記手振れ補正が停止或いはアイドリング状態にされている場合に、前記手振れ補正を開始する第3の手振れ制御手段と、
を備えたことを特徴とする手振れ補正装置。 - 前記電池残量判定手段は、前記電池残量が、第1の閾値以上の第1の状態であるか、前記第1の閾値未満でかつ該第1の閾値より低い第2の閾値以上である第2の状態であるか、或いは前記第2の閾値未満である第3の状態であるかを判定し、
前記第1の手振れ制御手段は、前記第1の判定手段によって半押しが判定された際に、前記電池残量判定手段によって前記電池残量が第1の状態或いは第2の状態であると判定された場合には、前記カメラの撮像部に設けられている前記手振れ補正を開始し、第3の状態であると判定された場合には、前記手振れ補正をアイドリング状態にし、
前記第2の手振れ制御手段は、前記計測手段によって計測された時間が所定値に達した際に、前記電池残量判定手段によって前記電池残量が第1の状態であると判定された場合には、前記手振れ補正をアイドリング状態にし、第2の状態或いは第3の状態であると判定された場合には、前記手振れ補正を停止する、
ことを特徴とする請求項1記載の手振れ補正装置。 - 前記アイドリング状態は、前記手振れ補正機構を一定のパターンで動作させるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の手振れ補正装置。
- コンピュータを、
カメラのシャッタボタンの半押しを判定する第1の判定ステップ、
前記カメラのシャッタボタンの全押しを判定する第2の判定ステップ、
前記カメラの電池残量を判定する電池残量判定ステップと、
前記第1の判定ステップによって半押しが判定された際に、前記電池残量判定ステップによって判定された前記電池残量に応じて、前記カメラの撮像部に設けられている光学的な手振れ補正機構の動作を開始するか或いはアイドリング状態にするかを切り換える第1の手振れ制御ステップ、
前記計測ステップによって計測された時間が所定値に達した際に、前記電池残量判定ステップによって判定された前記電池残量に応じて、前記手振れ補正をアイドリング状態にするか或いは停止するかを切り換える第2の手振れ制御ステップと、
前記第2の判定ステップによってシャッタボタンの全押しが判定された際に、前記第2の手振れ制御ステップによって前記手振れ補正が停止或いはアイドリング状態にされている場合に、前記手振れ補正を開始する第3の手振れ制御ステップ、
として動作させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075861A JP4830937B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 手振れ補正装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075861A JP4830937B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 手振れ補正装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008233712A JP2008233712A (ja) | 2008-10-02 |
JP4830937B2 true JP4830937B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=39906537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007075861A Expired - Fee Related JP4830937B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 手振れ補正装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4830937B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7198976B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2023-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199260A (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-04 | Canon Inc | 防振カメラ |
JP3569942B2 (ja) * | 1994-03-04 | 2004-09-29 | 株式会社ニコン | ブレ補正カメラ |
JPH07281243A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Nikon Corp | 手振れ補正カメラ |
JPH07333670A (ja) * | 1994-06-07 | 1995-12-22 | Nikon Corp | ブレ防止装置 |
JPH11316398A (ja) * | 1999-02-10 | 1999-11-16 | Nikon Corp | カメラの手振れ防止装置 |
JP2001215544A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Nikon Corp | ブレ補正装置、カメラボディ及び交換レンズ |
JP2003140241A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Canon Inc | カメラ及びカメラの制御方法 |
JP4310066B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2009-08-05 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ |
JP2005173093A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Canon Inc | カメラの画像振れ補正装置 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007075861A patent/JP4830937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008233712A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4766320B2 (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP4974704B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007178576A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
US8358927B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2006325194A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5914824B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008078738A (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP6403473B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2004157353A (ja) | 操作部材に圧力センサを備えたカメラ | |
JP4830937B2 (ja) | 手振れ補正装置及びプログラム | |
JP2020077938A (ja) | 撮影装置、その制御方法、プログラム | |
JP5067475B2 (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2006203689A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2018091971A (ja) | 電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6029003B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5159573B2 (ja) | 撮像装置、ズーム制御方法 | |
TWI424739B (zh) | 電子裝置、影像擷取裝置及其控制方法 | |
JP5187416B2 (ja) | 撮影装置、撮影条件設定方法及びプログラム | |
JP2010190913A (ja) | 自動合焦機能を有する撮像装置 | |
JP2015161893A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP4354090B2 (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP2006039203A (ja) | 撮像装置、及び制御方法 | |
JP2007101877A (ja) | 撮影装置 | |
JP2002131799A (ja) | 電子カメラ、画像撮像装置および手ぶれ補正機能制御方法 | |
JP2011155602A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4830937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |