JP4826620B2 - 光検出装置 - Google Patents

光検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4826620B2
JP4826620B2 JP2008278729A JP2008278729A JP4826620B2 JP 4826620 B2 JP4826620 B2 JP 4826620B2 JP 2008278729 A JP2008278729 A JP 2008278729A JP 2008278729 A JP2008278729 A JP 2008278729A JP 4826620 B2 JP4826620 B2 JP 4826620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
case
receiving element
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008278729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010107313A (ja
Inventor
勝広 齊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008278729A priority Critical patent/JP4826620B2/ja
Priority to US12/605,687 priority patent/US8389966B2/en
Priority to DE102009046085.3A priority patent/DE102009046085B4/de
Publication of JP2010107313A publication Critical patent/JP2010107313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826620B2 publication Critical patent/JP4826620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0204Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0411Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using focussing or collimating elements, i.e. lenses or mirrors; Aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0414Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using plane or convex mirrors, parallel phase plates, or plane beam-splitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light

Description

本発明は、移動体の外部の光を検出する光検出装置に関する。
従来より、自動車の外部照度を検出するライトセンサを車室内のダッシュボードに取付けたものが知られている。また、自動車のフロントウィンドシールドに取付けられ雨滴等を検出するレインセンサのケース内にライトセンサを組み込んだ種々の光検出装置が知られている。
特許文献1では、赤外線を透過するレインセンサ用のレンズの中に可視光を透過するライトセンサ用のレンズを入れ込むことで、同一ケース内にライトセンサとレインセンサとを組み込んでいる。このような構成は、ライトセンサ用のレンズを透過または反射する光が外乱となり、レインセンサの検出精度を低下させるおそれがある。
特許文献2では、ケース内でレインセンサの使用していないスペースにライトセンサを組み込み、ライトセンサ用のレンズを透過または反射する光がレインセンサの検出精度に与える影響を抑制している。しかし、この構成では、入射孔と受光素子とを結ぶ直線と、ライトセンサ用のレンズの光軸とが一致するように複数のレンズを配置しているので、フロントウィンドシールドに垂直な光を光軸とした所定角度の光を検出することになる。このため、ライトセンサの視野角を広げるためにレンズを大きくすると、ケースを大きくする措置が必要となるおそれがある。また、複数のレンズを使用していることでレンズの組付けが複雑になることが懸念される。
特表2003−504270号公報 特開2003−254897号公報
本発明の目的は、特定範囲から入射する光をケース内の僅かなスペースで検出する光検出装置を提供することにある。
本発明の目的は、特定範囲から入射する光の検出精度を向上する光検出装置を提供することにある。
請求項1に係る発明によると、移動体のウィンドシールドに取付け可能なケースは、ウィンドシールドを通して移動体の外部の光を入射する入射孔を有する壁を備える。基板は、ケース内でウィンドシールドと入射孔との距離よりウィンドシールドから遠い距離にある位置に設けられる。その基板に受光素子が設けられる。反射部は、入射孔から入射する外部の光のうち上方の定範囲の方向から入射する光のみを受光素子へ反射する。このため、ケース内に他の光センサが組み込まれ、ケース内に僅かなスペースしかない場合であっても、このスペースを有効に利用して特定範囲から入射する光を検出することができる。これにより、光検出装置の体格を小さくすることができる。なお、特定範囲とは、ウィンドシールドの法線と所定の角度を有する光を光軸とし、この光軸と所定角以内の傾斜角の範囲にある光の範囲であって、光検出装置の検出可能な視野角の範囲をいう。
また、反射部は、ケースの入射孔を有する壁と受光素子の取り付けられる基板との間を接続するケース内壁に形成される。このため、特定範囲から入射する光を簡素な構成で検出することができる。
さらに、光検出装置は、前記ケース内に設けられ、前記ウィンドシールドに付着した雨滴を検出する雨滴センサを備える。反射部は、入射孔と受光素子とを結ぶ直線に対し、雨滴を検出する雨滴センサと反対側にのみ配置される。
請求項2に係る発明によると、反射部は、特定範囲から入射する光を受光素子へ集光する凹面鏡である。このため、凹面鏡の曲率を調節し、受光素子の検出可能な視野角を設定することが可能となる。これにより、ケースを取り付けるウィンドシールドの傾斜角のばらつきに対応し、検出性能を向上することができる。
請求項3に係る発明によると、凹面鏡は、ケース内壁を曲面状にした部分に形成される。このため、ケース内の僅かなスペースを有効に利用することができる。
請求項4に係る発明によると、光検出装置は、移動体のウィンドシールドに取付け可能であり、ウィンドシールドを通して外部の光を入射する入射孔を有する壁を備えるケースと、ケース内でウィンドシールドと入射孔との距離よりウィンドシールドから遠い距離にある位置に設けられる基板と、その基板に取り付けられる受光素子と、外部の光を入射する入射面、入射面に入射する光のうち上方の特定範囲から入射する光のみを全反射する反射部としての凸面、および、凸面で全反射した光を受光素子へ射出する射出面を有し、透明材料または透光材料で形成される光導体と、ケース内に設けられ、ウィンドシールドに付着した雨滴を検出する雨滴センサとを備える。
光導体の凸面は、上方の特定範囲から入射する光のみを受光素子へ集光する曲面状に形成されており、ケースの入射孔を有する壁と受光素子の取り付けられる基板との間を接続するケース内壁に設けられた凹溝に嵌合する。光導体の凸面は、入射孔と受光素子とを結ぶ直線に対し、雨滴センサと反対側にのみ配置される。
透明材料または透光材料で形成される光導体の屈折率は空気の屈折率より大きいので、特定範囲から入射する光は入射面で屈折して光導体内に入射する。このため、受光素子の検出する視野角をさらに広げ、検出性能を向上することができる。
また、光導体の凸面は、特定範囲から入射する光を受光素子へ集光する曲面状に形成されている。このため、凸面の曲率を調節することで、受光素子の検出可能な視野角を設定することが可能となり、検出性能を向上することができる。
さらに、ケースの入射孔を有する壁と基板とに挟まれたケース内の壁には凹溝が設けられ、光導体の凸面は凹溝に嵌合している。このため、ケース内の僅かなスペースを有効に利用することができる。
請求項に係る発明によると、光導体の入射面は、凸面側の端部から遠くなるに従って凸面の中心部の法線に近づくように傾斜し、特定範囲から入射する光が凸面に対して臨界角より大きい角度で入射するように形成される。凸面は、臨界角より大きい角度の検出光を全反射する。反射部で生じる光の反射損失は、平面鏡または凹面鏡と比較して低減するので、検出性能を向上することができる。ここで反射損失とは、反射部において入射孔から入射する検出光の光量に対し、受光素子の方向へ反射しない検出光の光量の比率をいう。
請求項に係る発明によると、光導体の入射面は、特定範囲から入射する光の光量を調節する凹曲面を有する。このため、特定範囲から入射する光量を受光素子の検出性能に適合させることで、検出性能を向上することができる。
請求項に係る発明によると、光導体の入射面とケースの入射孔を有する壁とのなす角を、ウィンドシールドと水平面とのなす傾斜角に近似させることで、特定範囲から入射する光の光軸を鉛直方向に近似させている。このため、特定範囲から入射する光は鉛直方向の光を含み、鉛直方向の光を検出する検出性能を向上することができる。
請求項8に係る発明によると、ケースの入射孔を有する壁と受光素子の取り付けられる基板との間を接続するケース内壁の鉛直方向上側に雨滴を検出する雨滴センサが設けられる。このため、光検出装置は、同一ケース内に組み込まれる雨滴センサの検出性能に影響を与えることなく、鉛直方向から入射する光を検出することができる。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づき説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態の光検出装置を図1〜図3に示す。光検出装置1は、移動体としての自動車のフロントウィンドシールド2のワイパー3の払拭領域4で車室内側に取り付けられている。また、光検出装置1は、車室内側で運転者の視界を妨げないようにフロントウィンドシールド2の上方に取り付けられている。
光検出装置1は、ケース5、受光素子6および反射部7を備えている。光検出装置1は、自動車の外部照度を検出し、ライトの点灯および消灯等を制御するのに用いられる。また、これとは別に、光学センサとしてのレインセンサが、図示しないが、ケース5内のレインセンサ領域8に設けられている。レインセンサは、図示しない発光素子から照射した赤外線をレインセンサ用の赤外線透過レンズを経由し、フロントウィンドシールド2の検出領域9に反射させ、この反射光を受光する受光素子の受光量によって検出領域9に付着した雨滴量等を検出する。レインセンサの検出した雨滴量信号は制御装置に電信され、制御装置は読み込んだ雨滴量に応じてワイパーの払拭モードを制御する。
ここで、レインセンサ領域8はケース5内で鉛直方向上側の大部分を占めており、ケース5に形成される入射孔10、受光素子6および反射部7は、レインセンサ領域8の外側の僅かなスペースに設けられている。
ケース5は、樹脂等からなる遮光材料によって略直方体に形成され、フロントウィンドシールド2に取り付けられている。フロントウィンドシールド2は、水平に対して傾斜角θを有している。ケース5は、外ケース11と、外ケース11内に収容される内ケース12から構成されている。内ケース12は、フロントウィンドシールド2側に入射孔10を有する第1壁13を備える。入射孔10は、自動車の外部から適切な光量をケース内に入射するため、孔の面積を調節されている。
内ケース12は、フロントウィンドシールド2と入射孔10との距離より遠い距離の位置に回路基板14を備える。受光素子6は、フォトダイオード又はフォトトランジスタ等から構成され、回路基板14上に取り付けられている。
反射部7は、第1壁13と回路基板14との間を接続する第2壁15に設けられる平面鏡であり、例えば、第2壁15の表面をアルミメッキすることで形成される。
光軸18を中心として特定範囲から入射孔へ入射する光19は、反射部7によって光路を変更し、受光素子6へ照射する。受光素子6は、特定範囲から入射する光19を受光すると、図示しない制御装置へ照度信号を伝送する。制御装置は、読み込んだ照度とライトを点灯させる閾値とを比較し、その判定結果に応じてヘッドライト等のライトを点灯または消灯制御する。なお、ケース5内には、特定範囲から入射する光19以外の光が受光素子6へ入射することを防止する遮蔽板を設けても良い。
本実施形態では、反射部7は、入射孔10から入射する光のうち、特定範囲から入射孔10へ入射する光19を受光素子へ反射する。このため、レインセンサ領域8がケース5内の大部分を占め、ケース5内に僅かなスペースしかない場合であっても、このスペースを有効に利用して特定範囲から入射する光19の照度を検出することができる。
また、本実施形態では、第1壁15の表面に平面鏡を形成することで反射部7を構成している。このため、光検出装置1の構成を簡素にすることで製造コストを削減することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態の光検出装置を図4に示す。第1実施形態と実質的に同一の部材には同一の符号を付して説明を省略する。
第2実施形態では、反射部20は、第2壁15に設けられる凹面鏡である。反射部20は、第2壁15のレインセンサ領域8側の表面を、レインセンサ領域8とは反対側へ凹む曲面状に加工し、その表面をアルミメッキすることで形成される。
反射部20は、凹面鏡として形成されることで、特定範囲から入射する光21を受光素子6へ集光する。特定範囲から入射する光21の光軸18に対する傾斜角の大きさは、反射部20の曲率を調整することで設定される。受光素子は、反射部20によって設定された特定範囲の光21を受光する。
本実施形態では、反射部20が凹面鏡で形成されているので、光軸18に対し大きな傾斜角の範囲内の光21を検出することができる。このため、光検出装置1の適用される自動車の車種により、フロントウィンドシールド2の傾斜角θにばらつきがあっても、鉛直方向の光が受光素子6に照射される。これにより、光検出装置1の検出性能を向上することができる。
また、反射部20は、第2壁15を曲面状に加工した部分に形成される。このため、ケース5内に僅かなスペースしかない場合であっても、このスペースを有効に利用して特定範囲から入射する光21の照度を検出することができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態の光検出装置を図5に示す。第1実施形態および第2実施形態と実質的に同一の部材には同一の符号を付して説明を省略する。
第3実施形態では、光検出装置1は光導体22を備えている。光導体22は、透明材料または透光材料の樹脂から形成されるレンズである。光導体22には、入射孔10側から、入射面23、反射部としての凸面24および射出面25がこの順で形成されている。光導体22は、凸面24の中心部の法線を第1壁13と実質的に平行とするようにして、第2壁15に設けられた凹溝30に嵌合している。
入射面23は、凸面24側の端部から離れるに従って、凸面24の中心部の法線に近づくように傾斜し、特定範囲から入射する光26が凸面24に対して臨界角より大きい角度で入射する角度に形成されている。また、入射面23は、第1壁13とのなす角を、フロントウィンドシールド2傾斜角θに近似して形成されることで、光軸18を鉛直方向に近似させている。さらに、入射面23は、入射面23の中央部が光導体22の内部側へ凹む図示しない凹曲面を有することで、特定範囲から入射する光26の光軸18に対する傾斜角の大きさを設定する。
凸面24は、内ケース12から外ケース11側へ突出する曲面状に形成され、特定範囲から入射する光26を受光素子6へ集光する。射出面25は、凸面24側から離れるに従って、凸面24の中心部の法線に近づくように傾斜し、凸面24で全反射した光を受光素子6へ照射する向きに形成されている。
特定範囲から入射する光26は、入射面23で光軸18から遠くなる側へ屈折する。入射面23から入射したこの光26は、凸面24で全反射し、射出面25から受光素子6へ射出される。一方、入射面23から入射する光のうち特定範囲から入射する光26以外の光は受光素子6以外の方向へ射出される。
射出面25は、特定範囲から入射する光26を受光素子6へ向けて射出する。特定範囲から入射する光26は、射出面25において、光軸18に近くなる側へ屈折する。受光素子6は、射出面25から射出された光26を受光する。
本実施形態では、入射面23は、特定範囲から入射する光26を、光26の進む方向において光軸18から遠くなる側へ屈折する。このため、受光素子6の検出する視野角をさらに広げ、検出性能を向上することができる。
さらに、本実施形態では、入射面23は、特定範囲から入射する光26が凸面24に対し臨界角より大きい角度で入射するように形成されている。凸面24は、臨界角より大きい角度の光を全反射する。このため、反射部で生じる光の反射損失が低減するので、検出性能を向上することができる。
また、入射面23は、中央部が光導体22の内部側へ凹む凹曲面を有することで、特定範囲から入射する光26の光量を受光素子6の検出性能に適合させることができる。なお、入射面23は、中央部が光導体22の外部側へ突出する曲面を有することで特定範囲から入射する光26の光量を受光素子6の検出性能に適合させてもよい。
(他の実施形態)
上記複数の実施形態では、鉛直方向の光を検出する光検出装置1について説明した。これに対し、光検出装置が検出目的とする方向の光は、水平方向の光を光軸とする光等、ウィンドシールドの法線と一定の角度を有する光であれば、どのような方向から入射する光であってもよい。
上記複数の実施形態では、同一ケース内にレインセンサを組み込んだ光検出装置1について説明した。これに対し、光検出装置は、レインセンサ以外の光学センサを組み込むものであってもよく、また、移動体の外部照度を検出する光学センサのみを備えるものであってもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々な実施形態の適用が可能である。
本発明の第1実施形態による光検出装置の断面図。 図1のII方向から見た光検出装置のみの平面図。 本発明の第1実施形態による光検出装置の適用される自動車の構成図。 本発明の第2実施形態による光検出装置の断面図。 本発明の第3実施形態による光検出装置の断面図。
符号の説明
1:光検出装置、2:フロントウィンドシールド、5:ケース、6:受光素子、7:反射部、10:入射孔、13:第1壁、15:第2壁、19:特定範囲から入射する光

Claims (8)

  1. 移動体のウィンドシールドに取付け可能であり、前記ウィンドシールドを通して外部の光を入射する入射孔を有する壁を備えるケースと、
    前記ケース内で前記ウィンドシールドと前記入射孔との距離より前記ウィンドシールドから遠い距離にある位置に設けられる基板と、
    前記基板に設けられる受光素子と、
    前記入射孔から入射する外部の光のうち上方の特定範囲から入射する光のみを前記受光素子へ反射する反射部と、
    前記ケース内に設けられ、前記ウィンドシールドに付着した雨滴を検出する雨滴センサと、
    を備え、
    前記反射部は、前記ケースの前記入射孔を有する壁と前記受光素子の取り付けられる基板との間を接続するケース内壁に形成され、前記入射孔と前記受光素子とを結ぶ直線に対し、前記雨滴センサと反対側にのみ配置されることを特徴とする光検出装置。
  2. 前記反射部は、前記ケースの前記入射孔を有する壁と前記受光素子の取り付けられる前記基板との間を接続する前記ケース内壁に形成され、前記特定範囲から入射する光を前記受光素子へ集光する凹面鏡であることを特徴とする請求項に記載の光検出装置。
  3. 前記凹面鏡は、前記ケースの前記入射孔を有する壁と前記受光素子の取り付けられる前記基板との間を接続する前記ケース内壁を曲面状にした部分に形成されることを特徴とする請求項に記載の光検出装置。
  4. 移動体のウィンドシールドに取付け可能であり、前記ウィンドシールドを通して外部の光を入射する入射孔を有する壁を備えるケースと、
    前記ケース内で前記ウィンドシールドと前記入射孔との距離より前記ウィンドシールドから遠い距離にある位置に設けられる基板と、
    前記基板に取り付けられる受光素子と、
    外部の光を入射する入射面、前記入射面に入射する光のうち上方の特定範囲から入射する光のみを全反射する反射部としての凸面、および、前記凸面で全反射した光を前記受光素子へ射出する射出面を有し、透明材料または透光材料で形成される光導体と、
    前記ケース内に設けられ、前記ウィンドシールドに付着した雨滴を検出する雨滴センサと、
    を備え、
    前記光導体の前記凸面は、前記上方の特定範囲から入射する光のみを前記受光素子へ集光する曲面状に形成されており、前記ケースの前記入射孔を有する壁と前記受光素子の取り付けられる前記基板との間を接続するケース内壁に設けられた凹溝に嵌合し、前記入射孔と前記受光素子とを結ぶ直線に対し、前記雨滴センサと反対側にのみ配置されることを特徴とする光検出装置。
  5. 前記光導体の前記入射面は、前記凸面側の端部から遠くなるに従って前記凸面の中心部の法線に近づくように傾斜し、前記特定範囲から入射する光が前記凸面に対して臨界角より大きい角度で入射するように形成されることを特徴とする請求項に記載の光検出装置。
  6. 前記光導体の前記入射面は、前記特定範囲から入射する光の量を調節する凹曲面を有することを特徴とする請求項に記載の光検出装置。
  7. 前記光導体の前記入射面と前記ケースの前記入射孔を有する壁とのなす角を、前記ウィンドシールドと水平面とのなす傾斜角に近似させ、前記特定範囲から入射する光に鉛直方向の光を含めることを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載の光検出装置。
  8. 前記ケース内には、前記ケースの前記入射孔を有する壁と前記受光素子の取り付けられる前記基板との間を接続する前記ケース内壁の鉛直方向上側に雨滴を検出する雨滴センサが設けられることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の光検出装置。
JP2008278729A 2008-10-29 2008-10-29 光検出装置 Active JP4826620B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278729A JP4826620B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 光検出装置
US12/605,687 US8389966B2 (en) 2008-10-29 2009-10-26 Ambient light detecting device for a vehicle
DE102009046085.3A DE102009046085B4 (de) 2008-10-29 2009-10-28 Lichterkennungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278729A JP4826620B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 光検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010107313A JP2010107313A (ja) 2010-05-13
JP4826620B2 true JP4826620B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=42063226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278729A Active JP4826620B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 光検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8389966B2 (ja)
JP (1) JP4826620B2 (ja)
DE (1) DE102009046085B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5870795B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-01 富士ゼロックス株式会社 移動体検出装置、電力供給制御装置、画像処理装置
US9108782B2 (en) * 2012-10-15 2015-08-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensing systems with improved sensing capabilities
JP6120799B2 (ja) * 2013-05-21 2017-04-26 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 光検出装置
WO2015023844A2 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Lutron Electronics Co., Inc. Photosensitive element assembly
US10196855B2 (en) 2014-08-14 2019-02-05 Lutron Electronics Co., Inc. Photosensitive element assembly

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719776B2 (ja) 1985-12-16 1995-03-06 松下電器産業株式会社 化合物半導体装置の製造方法
JPH0448504Y2 (ja) * 1986-02-28 1992-11-16
JPH0439545Y2 (ja) * 1986-03-11 1992-09-16
JPH0178925U (ja) * 1987-11-16 1989-05-26
JPS6478925A (en) 1988-08-31 1989-03-24 Iseki Agricult Mach Tractor
JP2724028B2 (ja) 1990-06-01 1998-03-09 株式会社竹中工務店 冷媒自然循環式冷房システム
US6359274B1 (en) * 1999-01-25 2002-03-19 Gentex Corporation Photodiode light sensor
US6313457B1 (en) * 1999-01-25 2001-11-06 Gentex Corporation Moisture detecting system using semiconductor light sensor with integral charge collection
AU2628800A (en) * 1999-01-25 2000-08-07 Gentex Corporation Vehicle equipment control with semiconductor light sensors
ES2216945T3 (es) * 1999-07-17 2004-11-01 Robert Bosch Gmbh Unidad sensores sensible a la luz, especialmente para la conexion automatica de dispositivos de iluminacion.
DE19933642A1 (de) 1999-07-17 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Lichtempfindliche Sensoreinheit, insbesondere zum automatischen Schalten von Beleuchtungseinrichtungen
DE10001705A1 (de) * 2000-01-18 2001-07-19 Valeo Auto Electric Gmbh Sensor zur Detektion von Feuchtigkeitstropfen und/oder Festkörperpartikeln auf einer Scheibe
DE10005127A1 (de) * 2000-02-07 2001-08-09 Valeo Auto Electric Gmbh Verwendung eines Regensensors für Kraftfahrzeuge als Sensor zur Messung der Umgebungshelligkeit
JP2002039858A (ja) * 2000-07-18 2002-02-06 Denso Corp 車両用自動点消灯制御装置における光検出センサ
JP2003090759A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Denso Corp 光検出装置及び距離測定装置
US6831268B2 (en) * 2002-01-10 2004-12-14 Gentex Corporation Sensor configuration for substantial spacing from a small aperture
JP2003254897A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Denso Corp 雨滴及び光検出装置、及び、オートワイパー装置
DE10261923A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung der Benetzung einer transparenten Scheibe
US7847255B2 (en) * 2006-11-16 2010-12-07 Pilkington North America, Inc. Multi-mode rain sensor
JP4798125B2 (ja) * 2007-12-13 2011-10-19 株式会社デンソー 照度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010107313A (ja) 2010-05-13
DE102009046085A1 (de) 2010-05-06
US20100102212A1 (en) 2010-04-29
US8389966B2 (en) 2013-03-05
DE102009046085B4 (de) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7348586B2 (en) Exterior element sensor
KR100469605B1 (ko) 콜리메이터렌즈및분광커플러를갖는소형습기감지기
US6507015B1 (en) Raindrop sensor having plano-convex lens
US7309873B2 (en) Raindrop sensor
US6376824B1 (en) Optical sensor
JP4602303B2 (ja) 運転における補助のための、及び/又は自動車に設けられたシステムを自動的に作動させるための、自動車に搭載される光センサデバイス
US20090127444A1 (en) Raindrop detection apparatus
JP4798125B2 (ja) 照度センサ
US20150142263A1 (en) Imaging unit, attached matter detector, control system for vehicle, and vehicle
JP2001521158A (ja) 優れた傾斜光学を用いた効率的な小型水分センサ
JP2009042220A (ja) 光センサ装置
JP4826620B2 (ja) 光検出装置
JP4678536B2 (ja) 照度センサ
US6744371B1 (en) Sensing device for detecting wetness on a glass pane
US6810729B2 (en) Rain sensor with a light-conducting body for a motor vehicle
US7059522B2 (en) Object detecting apparatus having hydrophilic light radiating window
JP6331550B2 (ja) 統合装置
JP2006343273A (ja) 光学式雨滴センサ
KR100981196B1 (ko) 프리즘 매개형 레인센서
KR101004477B1 (ko) 김서림감지 겸용 프리즘형 레인센서
EP2977275B1 (en) Rain detection device
KR100981217B1 (ko) 컴팩트 레인 센서
JP4770914B2 (ja) 雨滴検出装置
KR100981215B1 (ko) 레인센서
JP2010054370A (ja) レインセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4826620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250