JP4824526B2 - 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法 - Google Patents

可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4824526B2
JP4824526B2 JP2006297273A JP2006297273A JP4824526B2 JP 4824526 B2 JP4824526 B2 JP 4824526B2 JP 2006297273 A JP2006297273 A JP 2006297273A JP 2006297273 A JP2006297273 A JP 2006297273A JP 4824526 B2 JP4824526 B2 JP 4824526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front body
cam ring
ring
adapter ring
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006297273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008115706A (ja
Inventor
重明 山室
忠彦 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2006297273A priority Critical patent/JP4824526B2/ja
Priority to US11/976,313 priority patent/US7832995B2/en
Priority to DE102007051541A priority patent/DE102007051541A1/de
Priority to CN200710185171.6A priority patent/CN101173661B/zh
Publication of JP2008115706A publication Critical patent/JP2008115706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824526B2 publication Critical patent/JP4824526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3441Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C2/3442Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/108Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/18Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
    • F04C14/22Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
    • F04C14/223Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members using a movable cam
    • F04C14/226Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members using a movable cam by pivoting the cam around an eccentric axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • Y10T29/49245Vane type or other rotary, e.g., fan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

本発明は、車両の無段変速機やパワーステアリング装置などの駆動源に用いられる可変容量形ベーンポンプの改良に関する。
例えば車両のパワーステアリング装置に適用される従来の可変容量型ベーンポンプとしては、例えば以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
この可変容量型ベーンポンプは、フロントボディとリアボディとを突き合わせてなるポンプボディと、前記フロントボディの一端開口部の内周側にほぼカップ状に形成された収容空間内に嵌着されたアダプタリングと、該アダプタリングのほぼ楕円形の内側空間内に左右径方向へ揺動可能に設けられたカムリングと、該カムリングの内周側に回転自在に配置され、前記ポンプボディに貫装された駆動軸に連結されたロータと、該ロータの内側面に摺接するプレッシャプレートと、を備えている。
前記ロータには、径方向に沿って放射状に切欠形成された複数のスロット内にそれぞれベーンが出没自在に収容され、該ロータとカムリングとの間には、隣接する二枚のベーンによって複数のポンプ室が画成されている。これらのポンプ室のうち、作動油を吸入する吸入領域に位置する上半側のポンプ室にはリアボディの端面に切欠形成された吸入ポートが開口する一方、作動油を圧縮して吐出する吐出領域に位置する下半側のポンプ室にはプレッシャプレートに貫通形成された吐出ポートが開口している。
そして、この可変容量形ベーンポンプは、カムリングの内周面における前記吸入領域と吐出領域との境界位置に、隣接する両ポンプ室を連通する圧力逃がし溝が切欠形成されている。これによって、吐出領域側のポンプ室内で高圧となった流体を低圧となる吸入領域側のポンプ室内に逃がすことによって、吸入領域から吐出領域に移行する際のポンプ室内の急激な圧力変動を防止し、ポンプの吐出圧の脈動の低減を図っている。
特開平7−119648号公報
ところで、近時、車両に適用されるポンプ装置は、軽量化及び小型化が要求される中、同時に高出力化が求められている。そこで、ポンプ装置のハウジングを形成する前記ポンプボディなどは軽量のアルミニウム合金材によって形成されていると共に、高出力化を図るために前記収容空間を大きく確保しつつも、装置の大型化を抑制するために周壁の肉厚は極力低減されている。
このため、前記従来の可変容量形ベーンポンプにあっては、前記吐出領域のポンプ室において作動油を圧縮することに伴い、その高圧な吐出圧によって前記収容空間の外壁、すなわちフロントボディの開口端部の周壁が、径方向外側へ押圧されて、僅かに開口側に向かって漸次拡径する口開き状に変形してしまうという問題があった。
そして、前述のように前記吐出領域に位置するフロントボディの周壁の下半部が下方へ変形してしまうと、これに伴って前記収容空間内に収容されているアダプタリング及びカムリングが、前記変形によって傾斜したフロントボディの内周面に沿って傾いてしまうと共に、突出した各ベーンも、傾いたカムリングの内周面にならって傾いてしまう。
一方、前記ロータは、駆動軸に連結されていることから軸方向に対して垂直な状態を維持しているため、該ロータの軸方向外側にベーンの角部が突出した状態で回転することとなってしまう。すなわち、前記ロータから突出したベーンの角部が、極小のクリアランスを介してロータと摺接するリアボディやプレッシャプレートの各端面と干渉してしまう。
これによって、リアボディやプレッシャプレートの偏摩耗や摩擦による焼き付きを招来してしまうおそれがある。
本発明は、前記従来における可変容量形ベーンポンプの技術的課題に鑑みて案出されたもので、ポンプの吐出圧によるフロントボディの周壁の変形の影響を回避し得る可変容量形ベーンポンプを提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、軸方向一端側が開口する筒状部と、該筒状部の軸方向他端側に形成された底部と、を有するフロントボディと、該フロントボディの一端側開口を閉塞するリアボディと、前記フロントボディに軸方向に沿って貫装され、各端部が前記フロントボディと前記リアボディに回転自在に支持された駆動軸と、前記フロントボディの筒状部の内周面に嵌着され、内周面における周方向の所定範囲に揺動支点面を有するアダプタリングと、該アダプタリングの内周側に配置され、前記揺動支点面を介して径方向へ揺動自在に設けられたカムリングと、該カムリングの内周側に配置されると共に前記駆動軸に連結されて、径方向に向かって放射状に形成された複数のスロットを有するロータと、該ロータの各スロット内に出没自在に収容されて、突出することによって前記カムリング及び前記ロータと共に複数のポンプ室を形成するベーンと、前記フロントボディの底部と前記アダプタリングの端面によって挟持されたプレッシャプレートと、前記カムリングの外周側に配設されて、該カムリングと前記アダプタリングとの間を、前記駆動軸の軸心に対して前記カムリングの偏心量が増大する側の第1流体圧室と、前記カムリングの偏心量が減少する側の第2流体圧室と、に隔成するシール部材と、を備え、前記フロントボディの底部又はフロントボディに対向する前記リアボディの端面の少なくとも一方側に、前記各ポンプ室の容積が増大する領域に開口する吸入ポートと、前記各ポンプ室の容積が縮小する領域に開口する吐出ポートと、を有し、前記アダプタリングの径方向幅を、少なくとも前記揺動支点面の範囲において前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴としている。
この発明によれば、前記吐出側の各ポンプ室の流体圧によって前記フロントボディの筒状部の周壁が径方向外側へ拡径状に変形してしまっても、前記アダプタリングのほぼテーパ状に形成された揺動支点面によって前記変形が吸収されて、前記カムリングが前記駆動軸とほぼ平行に保持されるために、前記ベーンは前記カムリングの内周面にならってほぼ垂直に突出することとなり、該ベーンと前記リアボディ及びプレッシャプレートの各内側面との干渉を抑制することができる。これによって、前記リアボディやプレッシャプレートの偏摩耗や焼き付きが防止される。
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明と同様の前提構成を有し、前記アダプタリングの内周面における周方向の所定範囲にカムリング支持部材が配設され、このカムリング支持部材を支点として前記カムリングが揺動自在に支持された可変容量形ベーンポンプであって、前記カムリング支持部材の径方向幅を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴としている。
この発明は、前記アダプタリングの内周面に前記カムリングを支持する前記カムリング支持部材を設け、このカムリング支持部材の径方向幅を前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成することによってフロントボディの筒状部の周壁の変形を吸収したもので、本発明においても前記請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏することができる。
請求項3に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明と同じ前提構成を有し、前記アダプタリング又は前記カムリングの径方向幅を、前記吐出側の各ポンプ室の流体圧によって前記フロントボディの筒状部の周壁が径方向外側へ拡径状に変形した際に、前記吐出ポートに対応する周方向範囲において前記カムリングの内周面が前記駆動軸とほぼ平行となるように設定したことを特徴としている。
この発明は、前記アダプタリング又は前記カムリングの径方向幅を、前記フロントボディの筒状部における周壁の変形時にカムリングの内周面が前記駆動軸とほぼ平行となるように設定することによってフロントボディの周壁の変形を吸収したもので、本発明においても前記請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏することができる。
請求項4に記載の発明は、周方向の所定範囲における径方向幅が軸方向一方側から他方側に向かって漸次拡大するように形成されたテーパ部を有するアダプタリングを形成する第1ステップと、軸方向一端側が開口する筒状部と、該筒状部の軸方向他端側に形成された底部と、を有するフロントボディにおける前記筒状部の内周側に、前記アダプタリングを、その径方向幅の小さい側が前記底部側となるように組み付ける第2ステップと、駆動軸と、該駆動軸によって回転駆動されるロータと、該ロータの径方向に向かって放射状に形成されたスロット内に出没自在に収容されたベーンと、該ベーン及び前記ロータと共に複数のポンプ室を画成するカムリングと、から構成されるポンプ要素を、前記各ポンプ室の容積が前記ロータの回転に伴い減少する吐出領域が前記アダプタリングのテーパ部に対応するように前記フロントボディの筒状部の内周側に組み付ける第3ステップと、前記フロントボディの軸方向一端側に、該フロントボディの一端側開口を閉塞するリアボディを組み付ける第4ステップと、を有することを特徴としている。
この製造方法の発明においても、前記請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏することができる。
以下、本発明に係る可変容量形ベーンポンプの各実施の形態を図面に基づいて詳述する。なお、本実施の形態は、この可変容量形ベーンポンプを、従来と同様に車両のパワーステアリング装置に適用したものを示している。
図1〜図4は本発明の第1の実施の形態を示し、この可変容量形ベーンポンプ1は、図3及び図4に示すように、アルミ合金材によって形成され、軸方向一端側が開口する筒状部2aと、該筒状部2aの軸方向他端側に形成された底部2bと、を有するフロントボディ2と、該フロントボディ2の一端側開口を閉塞するリアボディ3と、前記フロントボディ2に軸方向に沿って貫装されて、各端部がフロントボディ2とリアボディ3のそれぞれに配設された各軸受を介して回転自在に支持された駆動軸4と、前記フロントボディ2の筒状部2aの内周面に嵌着されたほぼ円環状のアダプタリング5と、該アダプタリング5の内周側に配置されて図4中の左右方向へ揺動自在に設けられたほぼ円環状のカムリング6と、該カムリング6の内周側に配置されると共に、前記駆動軸4に連結されて回転自在に設けられたロータ7と、前記フロントボディ2の底部2bとアダプタリング5の端面によって挟持されたほぼ円盤状のプレッシャプレート8と、を備えている。
前記アダプタリング5は、焼結材によって形成され、図2及び図4に示すように、内周面の下部に形成された円弧状の支持溝5aに前記カムリング6の位置を保持する位置保持ピン9が設けられていると共に、内周面における前記位置保持ピン9の図4中右側近傍、つまり後述する第2流体圧力室12b側に前記カムリング6の揺動支点となる所定面積を有する揺動支点面11が形成されている。
なお、前記位置保持ピン9は、前記カムリング6の揺動支点ではなく、該カムリング6の位置を保持しつつ、前記アダプタリング5に対するカムリング6の回り止めとしての機能を有している。
前記カムリング6は、図4に示すように、軸受合金材を切削加工してなり、前記位置保持ピン9とこれとほぼ対向した位置にあるシール部材10を介して前記アダプタリング5との間に第1流体圧力室12aと第2流体圧力室12bを隔成している。また、このカムリング6は、前記アダプタリング5の揺動支点面11の所定位置を揺動中心として第1流体圧力室12a側あるいは第2流体圧力室12b側へ揺動自在になっている。
前記ロータ7は、図外のエンジンによって前記駆動軸4が回転駆動されると図4中の矢印方向(反時計方向)に回転するようになっていると共に、外周部には、円周方向の等間隔位置に放射方向に沿ったスロット7aが複数形成されている。この各スロット7a内には、ほぼ矩形状の金属板であるベーン13がそれぞれ前記カムリング6の内周面方向へ放射状に出没自在に保持されている。また、前記各スロット7aの内周側端部には、ほぼ円形状の背圧室7bが連続一体に設けられている。
また、前記カムリング6とロータ7との間に形成される空間内には、隣接する二枚のベーン13によってポンプ室14が形成されており、カムリング6を前記揺動支点面11の揺動支点を中心として揺動させることによって、このポンプ室14の容積を増減させるようになっている。
前記第2流体圧力室12bには、ボルト状のスプリングリテーナに一端が弾持されたスプリング15が配置されており、このスプリング15が前記カムリング6を常時前記第1流体圧力室12a側に付勢、つまり、ポンプ室14の容積が最大となる方向に付勢している。
また、前記ロータ7の回転に伴って前記各ポンプ室14の容積が漸次拡大する吸入領域における前記リアボディ3のロータ7側の内側面には、図3及び図4に示すように、円弧状の吸入ポート16が形成されている。この吸入ポート16は、吸入通路17を介して図4中のリザーバタンクTから吸い込んだ作動流体を前記各ポンプ室14内に供給するようになっている。
一方、前記ロータ7の回転に伴って、前記各ポンプ室14の容積が漸次縮小していく吐出領域における前記プレッシャプレート8の内側面には、円弧状の吐出ポート18とこれに連通する吐出孔19が形成されており、ポンプ室14から吐出された圧力流体が、前記吐出ポート18及び吐出孔19を介してフロントボディ2の底部2bに形成された吐出側圧力室20に導入される。この吐出側圧力室20に導入された圧力流体は、フロントボディ2の内部に形成された吐出通路21から図外の配管を介してパワーステアリング装置に送られるようになっている。
また、前記フロントボディ2の上端内部には、前記駆動軸4と直交する方向に向いた制御弁22が設けられている。この制御弁22は、図4に示すように、フロントボディ2内に形成された弁孔23内に摺動自在に収容されたスプール弁26と、該スプール弁26を図中の左方向に付勢して弁孔23のプラグ24に当接させるバルブスプリング25と、前記プラグ24とスプール弁26の先端部との間に形成されて、前記吐出通路21に設けられたメータリングオリフィス27の上流側の作動流体圧、つまり前記吐出ポート18内の圧力流体が導入される高圧室28と、を備えている。
なお、前記メータリングオリフィス27と高圧室28との間には、第2オリフィス29が設けられており、高圧室28内に導入される圧力流体の流体圧を圧力降下させて、該圧力流体の脈動の影響を低減する役割を果たしている。
一方、前記メータリングオリフィス27の下流側の流体圧は、前記バルブスプリング25が収容された中圧室30に供給され、この中圧室30と前記高圧室28の両圧力差が所定以上になるとスプール弁26がバルブスプリング25の付勢力に抗して図4中右方向に移動する。
前記第1流体圧力室12aは、前記スプール弁26が左に位置するときは連通路31を介して弁孔23の低圧室32に接続されており、この低圧室32内には、フロントボディ2内に前記吸入通路17から分岐して形成された図外の低圧通路を介して吸入通路17からの低圧が導入されるようになっている。また、前記差圧によってスプール弁26が右側に摺動した場合は、前記低圧室32が漸次遮断され、前記高圧室28と連通して高圧な圧力流体が導入されるようになっている。これによって、前記低圧室32の圧力とメータリングオリフィス27の上流側の圧力が選択的に供給されるようになっている。
一方、前記第2流体圧力室12bは、前記リアボディ3のロータ7側の内側面に形成された前記吸入ポート16における第2流体圧力室12b側に偏寄した位置から径方向外側に延設された連通溝16aを介して前記吸入通路17に連通され、常時吸入側の圧力(低圧)が導入されている。
また、前記スプール弁26の内部に設けられたリリーフバルブ33は、前記中圧室30の圧力が所定以上に達したとき、つまりパワーステアリング装置の作動圧力が所定以上に達したときに、開放してこの圧力流体を逃がすようになっている。
また、前記アダプタリング5の揺動支点面11は、前記第2流体圧力室12b側から前記位置保持ピン9までの所定面積に形成されていると共に、前記吸入ポート16の終端と吐出ポート18の始端との中間点と前記駆動軸4の回転中心Pを結ぶ基準線Xに対して徐々に離間するように、第1流体圧力室12a側へ下り傾斜状に形成されている。
さらに、前記アダプタリング5は、図1及び図2に示すように、前記揺動支点面11の範囲における径方向幅W1が、前記リアボディ3と対向する端面側へ向かって漸次拡大するように形成されている。すなわち、前記アダプタリング5の揺動支点面11が、前記プレッシャプレート8と対向する端面側へ軸方向に沿って下り傾斜状に形成されたテーパ面34となっている。このテーパ面34の傾斜角度θ1は、およそ0.08°に設定されている。
そして、このテーパ面34は、必ずしも前記揺動支点面11のみに形成されている必要はなく、前述のように前記アダプタリング5の揺動支点面11の範囲における径方向幅W1が前記リアボディ3と対向する端面側へ向かって漸次拡大するように形成されていればよい。
すなわち、前記テーパ面34は、前記アダプタリング5の揺動支点面11に対応する外周面のみに形成することも可能であると共に、前記アダプタリング5の揺動支点面11とこれに対応するアダプタリング5の外周面の両面に形成することも可能である。
なお、前記アダプタリングの揺動支点面11の範囲において内外周面をテーパ状に形成する場合のテーパの傾斜角度は、該アダプタリング5が前記リアボディ3側へおよそ0.08°傾いた際に、前記揺動支点面11と前記駆動軸4とがほぼ水平となるように設定されていればよい。
以下に、かかる構成を有する可変容量形ベーンポンプ1の製造方法について、特にポンプ要素に係る部分を中心に図3及び図4に基づいて説明する。
まず、アルミ合金材によって鋳造された前記フロントボディ2における筒状部2aの内周面に、該フロントボディ2の底部2bに当接状態に前記プレッシャプレート8を嵌着する。そして、金属粉末を加圧成形して融点以下の温度で熱処理する、いわゆる焼結によって前記アダプタリング5を形成し、このアダプタリング5に前記シール部材や位置保持ピン9を組み付けた後、前記フロントボディ2の筒状部2aの内周面に、アダプタリング5の揺動支点面11における径方向幅W1の小さい側がフロントボディ2の底部2b側となるように、アダプタリング5を前記プレッシャプレート8の側面に当接状態に嵌着する。
続いて、ほぼ円柱状の軸受合金を切削加工することによって前記カムリング6を形成し、該カムリング6を、前記アダプタリング5の内周側に、挿入配置する。そして、前記スロット7a内にベーン13が収容された前記ロータ7と前記駆動軸4とを連結し、この連結体を、ロータ7とカムリング6とが軸方向においてほぼ同位置となるように、フロントボディ2の筒状部2a側からカムリング6の内周側に挿入する。
最後に、前記フロントボディ2の筒状部2aの一端側開口を前記リアボディ3によって閉塞し、前記流量制御弁22やカムリング6を付勢するためのスプリング15及び前記スプリングリテーナなどを組み付けて、前記可変容量形ベーンポンプ1の完成となる。
続いて、以下に本発明に係る可変容量形ベーンポンプ1の作用について説明するが、該ポンプの基本的な作用は周知の通りであるため説明を省略し、特徴的な作用のみを図3及び図4に基づいて説明する。
前記可変容量形ベーンポンプ1がポンプ作用を行う際、前記吐出ポート18側の吐出領域における各ポンプ室14では、作動流体が圧縮されることによって内圧が高められ、特にポンプの高回転時においては、前記カムリング6の内周面や、前記ロータ7の外周面及び隣接する各ベーン13の内側面に圧力流体による比較的高圧な流体圧が作用する。
このとき、前記ロータ7には、外周面に対して径方向内側に前記流体圧が作用するものの、前記駆動軸4に連結されていると共にこの駆動軸4は前記フロントボディ2及びリアボディ3によって両端部が強固に支持されていることから、該ロータ7が前記流体圧によって受ける影響は少ない。また、前記各ベーン13についても、内側面に対して周方向外側に流体圧が作用するものの、該各ベーン13の外側面には両側に隣接したポンプ室14の内圧が作用して互いにバランスされることから、該各ベーン13に対する前記流体圧の影響はほとんどない。
一方、前記カムリング6は、前記アダプタリング5の内周側に揺動自在に配置されていることから、前記流体圧によってアダプタリング5の揺動支点面11に押し付けられる。そして、このカムリング6に対する押圧力(前記流体圧)は、該カムリング6と共にアダプタリング5を径方向外側へと押圧し、連鎖的に前記フロントボディ2の筒状部2aに作用する。
これによって、前記フロントボディ2の筒状部2aの周壁における前記揺動支点面11に対応する範囲が径方向外側(図中下方)へ僅かに変形し、これに対応する筒状部2aの内周面が前記リアボディ3側へ僅かに(0.08°程度)下り傾斜する。そして、これに伴い、前記筒状部2aの内周側に嵌着されたアダプタリング5がリアボディ3側に僅かに倒れる。
ところが、前記アダプタリング5の揺動支点面11は、前述のように前記プレッシャプレート8側へ軸方向に沿って下り傾斜したテーパ面34となっていることから、前記フロントボディ2の筒状部2aの変形が吸収(キャンセル)されて、前記カムリング6は、前記揺動支点面11によって前記駆動軸4に対してほぼ垂直に支持されることとなる。
これにより、前記各ベーン13は、前記カムリング6の内周面にならって突出することから、前記駆動軸4に対してほぼ垂直に突出することとなり、ポンプが該各ベーン13の角部などが前記ロータ7のスロット7aから軸方向へはみ出してしまうおそれがなくなる。
したがって、この実施の形態によれば、前記吐出側の各ポンプ室14の流体圧によって前記フロントボディ2の筒状部2aの周壁が径方向外側へ拡径状に変形してしまっても、テーパ状に形成された前記アダプタリング5の揺動支点面11によって前記筒状部2aの変形を吸収することができる。これによって、前記ベーン13と前記リアボディ3及びプレッシャプレート8の各内側面との干渉を抑制することができ、リアボディ3やプレッシャプレート8における偏摩耗や焼き付きが防止される。
また、前記アダプタリング5は、ポンプの吐出圧によって前記フロントボディ2に変形が生じる部分に対応する範囲、すなわち前記揺動支点面11の範囲のみに前記テーパ面34が形成され、アダプタリング5の形状の適正化が図られている。しかも、前記アダプタリング5は、焼結によって形成されていることから、任意の形状に容易に形成することができ、前記揺動支点面11の範囲のような局部的に前記テーパ面34を形成する場合であっても、加工工数の増大化が抑制される。
また、耐圧性と耐摩耗性が要求される前記カムリング6は、軸受合金材を切削加工することによって形成されていることから、該カムリング6に要求される性能を充分に満たすことができる。しかも、前記カムリング6は、内外周面が共に平行に形成されていることから、切削により形成しても加工工数の増大化が抑制される。
図5は本発明の第2の実施の形態を示し、前記第1の実施の形態における前記テーパ面34を、前記アダプタリング5の揺動支点面11のみならず、該アダプタリング5の内外周の両面にそれぞれ全周にわたって形成したものである。
すなわち、前記アダプタリング5の径方向幅W1が前記フロントボディ2の筒状部2aの一端側開口へ向かって漸次拡大するように、該アダプタリング5の内周面全体に傾斜角度θ2に設定された内側テーパ面35aが形成されていると共に、該アダプタリング5の外周面全体に傾斜角度θ3に設定された外側テーパ面35bが形成されている。そして、前記各テーパ面35a,35bの傾斜角度θ2,θ3は、前記第1の実施の形態でも説明したようにフロントボディ2の前記吐出領域に位置する筒状部2aが径方向外側へ変形することに伴ってアダプタリング5が前記リアボディ3側へおよそ0.08°傾いたときに、アダプタリング5の内周面、つまり前記揺動支点面11と前記駆動軸4とがほぼ水平となるように設定されている。
したがって、この実施の形態によれば、前記アダプタリング5が焼結によって形成されていることから、前記内側テーパ面35a及び外側テーパ面35bを焼結型の抜き勾配として利用することができるため、アダプタリング5を容易に形成することが可能となり、該アダプタリング5の加工作業性の向上が図れる。
また、本実施の形態では、前記アダプタリング5の内外周の両面にそれぞれ前記内側テーパ面35a及び外側テーパ面35bを設けることに限定されるものではなく、前記アダプタリング5の内周面のみに内側テーパ面35aを形成することも可能であると共に、アダプタリング5の外周面のみに外側テーパ面35bを形成することも可能である。その際、前記各テーパ面35a,35bの傾斜角度は、前記第1の実施の形態の揺動支点面11におけるテーパ面34と同様に、それぞれほぼ0.08°程度に設定すればよい。
図6は本発明の第3の実施の形態を示し、基本的な構成は前記第1の実施の形態と同様であり、異なるところは、前記アダプタリング5の揺動支点面11における径方向幅W1が、前記カムリング6の偏心量が大きいときに接する部分から偏心量が小さいときに接する部分に向かって漸次縮小するように形成されている。すなわち、前記テーパ面34の傾斜角度θ1が、前記第2流体圧力室12b側から第1流体圧力室12a側へ周方向に沿って漸次拡大するように形成され、該揺動支点面11が、三次元の立体形状に形成されている。
かかる構成により、ポンプ固有吐出量の大きい、つまり前記カムリング6の偏心量が大きいときほど前記吐出領域における各ポンプ室14内の流体圧が高圧となって前記フロントボディ2の筒状部2aにおける周壁の変形が大きくなることから、カムリング6の偏心量が大きいときに接する部分である第1流体圧力室12a側の接触面を予め前記フロントボディ2の底部2b側に下り傾斜させたことによって、ポンプの高圧時における前記筒状部2aの変形を吸収することができる。
一方、ポンプ固有吐出量の小さい、つまり前記カムリング6の偏心量が小さいときには、前記各ポンプ室14の流体圧が比較的低圧となって前記筒状部2aにおける周壁の変形はほとんど生じないことから、カムリング6の偏心量が小さいときに接する部分である第2流体圧力室12b側の接触面については前記傾斜角度θ1を小さく設定したことによって、ポンプの低圧時においてもカムリング6の内周面を前記駆動軸4に対してほぼ平行に保持することができる。
したがって、この実施の形態によれば、前記アダプタリング5の径方向幅W1を前記フロントボディの変形量の変化に応じた形状に形成したために、カムリング6の揺動位置、つまりポンプの吐出圧の大小にかかわらず、リアボディ3やプレッシャプレート8の偏摩耗及び焼き付きを防止することができる。
この結果、パワーステアリング装置においては、車両が停車あるいは低速走行している際にステアリングを転蛇する場合、つまりカムリング6の偏心量の大きいポンプ高圧時、又は車両が中速あるいは高速で直進走行する場合、つまりカムリング6の偏心量が小さくなるポンプ低圧時、のいずれの場合にも対応することができる。
図7及び図8は本発明の第4の実施の形態を示し、基本的な構成は前記第1の実施の形態と同様であり、異なるところは、前記カムリング6の内外周の両面を軸方向に沿ってテーパ状に形成したものである。
すなわち、前記カムリング6は、径方向幅W2が軸方向一端側から他端側に向かって漸次拡大するようなテーパ状に形成されており、内外周の両面には、前記アダプタリング5の焼結形成する際に発生を余儀なくされる焼結型の抜き勾配とほぼ同じ傾斜角を有する内側テーパ面36a及び外側テーパ面36bがそれぞれ形成され、該各テーパ面36a,36bと前記アダプタリングの抜き勾配とが対応するように、かつ両者の勾配が互い違いとなるように組み付けられている。
なお、前記カムリング6の周方向の所定位置には、前記位置保持ピン9のほぼ上半部に嵌合する横断面ほぼ半円状の被支持溝6aが軸方向に沿って切欠形成されているが、前記外側テーパ面36bは、前記被支持溝6aの外周面も含めたカムリング6の外周面全体に形成されている。
したがって、この実施の形態によれば、前記アダプタリングの焼結形成時における内外周面の抜き勾配を前記カムリングの各テーパ面36a,36bによって緩和することが可能となり、特にポンプの吐出圧が小さい場合におけるポンプ特性を向上させることができる。
図9〜図11は本発明の第5の実施の形態を示し、基本的な構成は前記第1の実施の形態と同様であり、異なるところは、前記アダプタリング5の揺動支点面11を廃止すると共に、ほぼ棒状に形成されて前記位置保持ピン9とは異なったカムリング支持部材であるピン部材37を前記支持溝5a内に配置し、このピン部材37によって前記カムリング6を揺動自在に支持したものである。
前記ピン部材37は、いわゆるテーパピンであり、その直径W3が、前記リアボディ3側に向かって漸次拡大するように形成されている。そして、このピン部材37の軸方向外周面のテーパ角度θ4は、およそ0.04°に設定されている。
したがって、この実施の形態によれば、前記ピン部材37の軸方向外周面をフロントボディ2の底部2b側に予め下り傾斜させて前述したポンプの吐出圧によるフロントボディ2の変形に応じた形状に形成したため、前記第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができることは勿論、前記アダプタリング5の径方向幅を調整することなく、容易に前記フロントボディ2の変形を吸収することができる。
また、本実施の形態では、前記ピン部材37を軸方向に沿ってテーパ状に形成することに限定されるものではなく、該ピン部材37を真っ直ぐに形成し、前記アダプタリング5の支持溝5aの内周面を、軸方向に沿ってテーパ形状に、すなわち前記プレッシャプレート8側へ向かって下り傾斜状に形成することも可能である。
この場合には、前記アダプタリング5は焼結材で形成されていることから、前記テーパ状の支持溝5aは型成形によって容易に形成することができると共に、前記ピン部材37をテーパ状に加工する必要がないため、加工工数の低減化が図れる。
図12〜図14は本発明の第6の実施の形態を示し、基本的な構成は前記第5の実施の形態と同様であり、異なるところは、前記アダプタリング5の支持溝5aを横断面ほぼ矩形状に形成し、前記ピン部材37の代わりに金属板であるほぼ矩形状に形成された板部材38を前記支持溝5a内に配置し、該板部材38によって前記カムリング6を揺動自在に支持したものである。
前記板部材38は、前記ロータ7のスロット7a内に収容されたベーン13と同一のものであって、その厚さ方向幅W4が、前記リアボディ3側に向かって漸次拡大するように形成されている。すなわち、この板部材38は、上面が前記プレッシャプレート8側へ向かって下り傾斜状のテーパ面39となっている。そして、テーパ面39の傾斜角度θ5は、およそ0.08°に設定されている。
そして、このテーパ面39は、必ずしも前記板部材38の上面のみに形成されている必要はなく、前述のように板部材38の厚さ方向幅W4が前記リアボディ3側へ向かって漸次拡大するように形成されていればよく、板部材38の下面のみに形成することも可能であると共に、板部材38の上下両面に形成することも可能である。
なお、前記板部材38の上下両面をテーパ状に形成する場合のテーパの傾斜角度は、前記アダプタリング5が前記リアボディ3側へおよそ0.08°傾いた際に、前記板部材38の上面と前記駆動軸4とがほぼ水平となるように設定されていればよい。
したがって、この実施の形態によれば、前記板部材38の上面をフロントボディ2の底部2b側に予め下り傾斜させたことにより、前記第5の実施の形態と同様の作用効果を奏することができることは勿論、前記カムリング6がより硬質な板部材38によって支持されていることから、ポンプの吐出圧がより高圧に設定された場合であっても対応することができる。
また、本実施の形態では、前記板部材38を軸方向(長手方向)に沿ってテーパ状に形成することに限定されるものではなく、該板部材38の上下両面を水平状に形成し、横断面ほぼ矩形状に形成された前記アダプタリング5の支持溝5aの内底面を軸方向に沿ってテーパ状に、すなわち前記プレッシャプレート8側に向かって下り傾斜状に形成することも可能である。この場合には、前記板部材38をテーパ状に加工する必要がないことから、加工工数の低減化が図れる。
また、前記板部材38の上面は、前記テーパ面39に形成されることに限定されるものではなく、前記第3の実施の形態における前記アダプタリング5の揺動支点面11と同様に、前記テーパ面39の傾斜角度θ5が、前記第2流体圧力室12b側から第1流体圧力室12a側へ周方向に沿って漸次拡大するように形成された三次元形状に形成することも可能である。この場合には、前記第3の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
前記各実施の形態から把握される前記請求項に記載した発明以外の技術的思想について以下に説明する。
(1) 前記カムリングの外周面の軸方向の傾きを前記駆動軸とほぼ平行となるように形成したことを特徴とする請求項1に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記カムリングの外周面を前記駆動軸とほぼ平行に形成したことによって、該カムリングの揺動面を同一平面上とすることが可能となるため、前記ベーンを前記ロータの軸方向に対してほぼ垂直に突出させることができ、前記リアボディや前記プレッシャプレートの偏摩耗及び焼き付きが防止される。
(2) 前記カムリングを切削加工により形成したことを特徴とする(1)に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、耐圧性と耐摩耗性が要求されるカムリングを切削加工によって形成したため、該カムリングに要求される性能を充分に満たすことができる。
(3) 前記アダプタリングを焼結により形成したことを特徴とする請求項1に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記アダプタリングを焼結によって形成したため、該アダプタリングを任意の形状に容易に形成することができる。
(4) 前記アダプタリングの径方向幅を、前記揺動支点面のみの範囲において前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成する一方、残余の範囲においては軸方向にわたってほぼ同一となるように形成したことを特徴とする請求項1に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記アダプタリングにおいて、ポンプの吐出圧によって前記フロントボディに変形が生じる部分に対応する範囲のみを、該フロントボディの変形を吸収する形状としたため、アダプタリングの形状の適正化が図れる。
(5) 前記アダプタリングの揺動支点面における径方向幅を、前記カムリングの揺動位置に応じて変化させたことを特徴とする請求項1に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記カムリングの揺動位置に応じてポンプの吐出圧が変化すると共にこの吐出圧の変化に応じて前記フロントボディの変形量も変化することから、前記アダプタリングの径方向幅をフロントボディの変形量の変化に応じた形状に形成したために、カムリングの揺動位置にかかわらず前記リアボディや前記プレッシャプレートの偏摩耗及び焼き付きを防止することができる。
(6) 前記アダプタリングの揺動支点面における径方向幅を、前記カムリングの偏心量が大きいときに接する部分から偏心量が小さいときに接する部分に向かって漸次縮小するように形成したことを特徴とする(5)に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、例えばパワーステアリング装置において車両の低速走行時にステアリングを転蛇する場合のように、前記カムリングの偏心量が大きいときほどポンプの吐出圧も大きくなることから、前記アダプタリングにおけるカムリングの偏心量が大きいときに接する部分を予めフロントボディの底部側に下り傾斜させたために、ポンプの吐出圧によるフロントボディに変形に伴ってアダプタリングがフロントボディの一端開口側に傾斜してしまっても、該アダプタリングの揺動支点面を前記駆動軸とほぼ平行状態にする、つまり前記カムリングを同一平面上で揺動させることが可能となる。これにより、前記ベーンを前記ロータの軸方向に対してほぼ垂直に突出させることができ、前記リアボディや前記プレッシャプレートの偏摩耗及び焼き付きが防止される。
(7) 前記カムリング支持部材は、ほぼ棒状のピン部材であることを特徴とする請求項2に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記ピン部材によって前記カムリングを支持すると共に、これを揺動支点としてカムリングを容易に揺動させることができる。
(8) 前記ピン部材を前記アダプタリングの軸方向に沿って配置すると共に、該ピン部材の直径を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする(7)に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記ピン部材の軸方向の外周面をフロントボディの底部側に予め下り傾斜させてフロントボディの変形に応じた形状に形成したため、前記アダプタリングの径方向幅を調整する必要がなくなり、容易にフロントボディの変形を吸収することができる。
(9) 前記ピン部材の位置する前記アダプタリングの径方向幅を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする(7)に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記ピン部材の位置する前記アダプタリングの内周面を、フロントボディの底部側に予め下り傾斜させてフロントボディの変形に応じた形状に形成したことにより、ピン部材を加工する必要がなく、該ピン部材として通常のピンをそのまま使用することができるために、加工工数の低減化が図れる。
(10) 前記カムリング支持部材は、ほぼ矩形状の金属板であることを特徴とする請求項2に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記カムリング支持部材を前記金属板としたことによって、前記カムリングを金属板の面で支持することができるため、特にポンプの吐出圧が高圧となった場合であっても、前記カムリングを確実に支持することができる。そして、この金属板を適宜傾斜させることにより、カムリングとロータとの位置関係を調整することもできる。
(11) 前記金属板を前記アダプタリングの軸方向に沿って配置すると共に、前記金属板の厚さ方向幅を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする(10)に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記金属板の上下一面または上下両面をフロントボディの底部側に予め下り傾斜させてフロントボディの変形に応じた形状に形成したため、前記アダプタリングの径方向幅を調整する必要がなくなり、容易にフロントボディの変形を吸収することができる。
(12) 前記金属板の位置する前記アダプタリングの径方向幅を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする(10)に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記金属板の位置する前記アダプタリングの内周面をフロントボディの底部側に予め下り傾斜させてフロントボディの変形に応じた形状に形成したことによって、金属板を加工する必要がなく、該金属板として通常の金属製の板材をそのまま使用することができるため、加工工数の低減化が図れる。
(13) 前記カムリングの径方向幅を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする請求項3に記載の可変容量形ベーンポンプ。
この発明によれば、前記カムリングの軸方向の内外周の一面又は内外周の両面をフロントボディの底部側に予め下り傾斜させたために、ポンプの吐出圧によるフロントボディに変形に伴ってアダプタリングがフロントボディの一端開口側に傾斜してしまっても、カムリングの内周面を前記駆動軸とほぼ平行状態にすることが可能となる。これにより、前記ベーンを前記ロータの軸方向に対してほぼ垂直に突出させることができ、前記リアボディや前記プレッシャプレートの偏摩耗及び焼き付きが防止される。
(14) 前記第1ステップにおける前記アダプタリングを焼結によって形成したことを特徴とする請求項4に記載の可変容量形ベーンポンプの製造方法。
この発明によれば、前記アダプタリングを焼結によって形成したため、該アダプタリングを任意の形状に容易に形成することができる。
(15) 前記カムリングを切削加工により形成したことを特徴とする(14)に記載の可変容量形ベーンポンプの製造方法。
この発明によれば、耐圧性と耐摩耗性が要求されるカムリングを切削加工によって形成したため、該カムリングに要求される性能を充分に満たすことをできる。
(16) 前記カムリングの周方向の所定範囲に、その径方向幅が軸方向一方側から他方側に向かって漸次拡大するようなテーパ部を形成し、
前記カムリングを、該カムリングのテーパ部と前記アダプタリングのテーパ部とが対応するように、かつ両者の勾配が互い違いとなるように組み付けたことを特徴とする(14)に記載の可変容量形ベーンポンプの製造方法。
この発明によれば、焼結型の抜き勾配による前記アダプタリングの内外周面の軸方向における傾斜を前記カムリングのテーパ部で緩和することが可能となるため、ポンプの吐出圧が小さい場合のポンプ特性を向上させることができる。
本発明は、前記各実施の形態の構成に限定されるものではなく、前記フロントボディ2やリアボディ3の形状及び大きさや、前記流量制御弁22の形状を、ポンプ装置の仕様や用途に応じてそれぞれ自由に変更することができる。
本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第1の実施の形態を示し、本発明の特徴を示すカムリングの側面図である。 図1のA−A線断面図である。 本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第1の実施の形態を示し、駆動軸の中心線に基づく縦断面図である。 図3のB−B線断面図である。 本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第2の実施の形態を示すカムリングの側面図である。 本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第3の実施の形態を示す揺動支点面11の形状のみを示す部分的な斜視図である。 本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第4の実施の形態を示し、本発明の特徴を示すカムリングの正面図である。 図7のC−C線断面図である。 本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第5の実施の形態を示し、駆動軸の中心線に基づく縦断面図である。 図9のD−D線断面図である。 同実施の形態を示し、本発明の特徴を示すピン部材の側面図である。 本発明に係る可変容量形ベーンポンプの第6の実施の形態を示し、駆動軸の中心線に基づく縦断面図である。 図12のE−E線断面図である。 同実施の形態を示し、本発明の特徴を示すピ板部材の斜視図である。
符号の説明
2…フロントボディ
2a…筒状部
2b…底部
3…リアボディ
4…駆動軸
5…アダプタリング
6…カムリング
7…ロータ
7a…スロット
8…プレッシャプレート
10…シール部材
11…揺動支点面
12a…第1流体圧室
12b…第2流体圧室
13…ベーン
14…ポンプ室
16…吸入ポート
18…吐出ポート
W1…アダプタリングの径方向幅

Claims (4)

  1. 軸方向一端側が開口する筒状部と、該筒状部の軸方向他端側に形成された底部と、を有するフロントボディと、
    該フロントボディの一端側開口を閉塞するリアボディと、
    前記フロントボディに軸方向に沿って貫装され、各端部が前記フロントボディと前記リアボディに回転自在に支持された駆動軸と、
    前記フロントボディの筒状部の内周面に嵌着され、内周面における周方向の所定範囲に揺動支点面を有するアダプタリングと、
    該アダプタリングの内周側に配置され、前記揺動支点面を介して径方向へ揺動自在に設けられたカムリングと、
    該カムリングの内周側に配置されると共に前記駆動軸に連結されて、径方向に向かって放射状に形成された複数のスロットを有するロータと、
    該ロータの各スロット内に出没自在に収容されて、突出することによって前記カムリング及び前記ロータと共に複数のポンプ室を形成するベーンと、
    前記フロントボディの底部と前記アダプタリングの端面によって挟持されたプレッシャプレートと、
    前記カムリングの外周側に配設されて、該カムリングと前記アダプタリングとの間を、前記駆動軸の軸心に対して前記カムリングの偏心量が増大する側の第1流体圧室と、前記カムリングの偏心量が減少する側の第2流体圧室と、に隔成するシール部材と、を備え、
    前記フロントボディの底部又はフロントボディに対向する前記リアボディの端面の少なくとも一方側に、前記各ポンプ室の容積が増大する領域に開口する吸入ポートと、前記各ポンプ室の容積が縮小する領域に開口する吐出ポートと、を有し、
    前記アダプタリングの径方向幅を、少なくとも前記揺動支点面の範囲において前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする可変容量形ベーンポンプ。
  2. 軸方向一端側が開口する筒状部と、該筒状部の軸方向他端側に形成された底部と、を有するフロントボディと、
    該フロントボディの一端側開口を閉塞するリアボディと、
    前記フロントボディに軸方向に沿って貫装され、各端部が前記フロントボディと前記リアボディに回転自在に支持された駆動軸と、
    前記フロントボディの筒状部の内周面に嵌着されたアダプタリングと、
    該アダプタリングの内周面における周方向の所定範囲に配設されたカムリング支持部材と、
    前記アダプタリングの内周側に配置され、前記カムリング支持部材によって支持されると共に、該カムリング支持部材を支点として径方向へ揺動自在に設けられたカムリングと、
    該カムリングの内周側に配置されると共に前記駆動軸に連結されて、径方向に向かって放射状に形成された複数のスロットを有するロータと、
    該ロータの各スロット内に出没自在に収容されて、突出することによって前記カムリング及び前記ロータと共に複数のポンプ室を形成するベーンと、
    前記フロントボディの底部と前記アダプタリングの端面によって挟持されたプレッシャプレートと、
    前記カムリングの外周側に配設されて、該カムリングと前記アダプタリングとの間を、前記駆動軸の軸心に対して前記カムリングの偏心量が増大する側の第1流体圧室と、前記カムリングの偏心量が減少する側の第2流体圧室と、に隔成するシール部材と、を備え、
    前記フロントボディの底部又はフロントボディに対向する前記リアボディの端面の少なくとも一方側に、前記各ポンプ室の容積が増大する領域に開口する吸入ポートと、前記各ポンプ室の容積が縮小する領域に開口する吐出ポートと、を有し、
    前記カムリング支持部材の径方向幅を、前記フロントボディの一端側開口に向かって漸次拡大するように形成したことを特徴とする可変容量形ベーンポンプ。
  3. 軸方向一端側が開口する筒状部と、該筒状部の軸方向他端側に形成された底部と、を有するフロントボディと、
    該フロントボディの一端側開口を閉塞するリアボディと、
    前記フロントボディに軸方向に沿って貫装され、各端部が前記フロントボディと前記リアボディに回転自在に支持された駆動軸と、
    前記フロントボディの筒状部の内周面に嵌着され、内周面における周方向の所定範囲に揺動支点面を有するアダプタリングと、
    該アダプタリングの内周側に配置され、前記揺動支点面を介して径方向へ揺動自在に設けられたカムリングと、
    該カムリングの内周側に配置されると共に前記駆動軸に連結されて、径方向に向かって放射状に形成された複数のスロットを有するロータと、
    該ロータの各スロット内に出没自在に収容されて、突出することによって前記カムリング及び前記ロータと共に複数のポンプ室を形成するベーンと、
    前記フロントボディの底部と前記アダプタリングの端面によって挟持されたプレッシャプレートと、
    前記カムリングの外周側に配設されて、該カムリングと前記アダプタリングとの間を、前記駆動軸の軸心に対して前記カムリングの偏心量が増大する側の第1流体圧室と、前記カムリングの偏心量が減少する側の第2流体圧室と、に隔成するシール部材と、を備え、
    前記フロントボディの底部又はフロントボディに対向する前記リアボディの端面の少なくとも一方側に、前記各ポンプ室の容積が増大する領域に開口する吸入ポートと、前記各ポンプ室の容積が縮小する領域に開口する吐出ポートと、を有し、
    前記アダプタリング又は前記カムリングの径方向幅を、前記吐出側の各ポンプ室の流体圧によって前記フロントボディの筒状部の周壁が径方向外側へ拡径状に変形した際に、前記吐出ポートに対応する周方向範囲において前記カムリングの内周面が前記駆動軸とほぼ平行となるように設定したことを特徴とする可変容量形ベーンポンプ。
  4. 周方向の所定範囲における径方向幅が軸方向一方側から他方側に向かって漸次拡大するように形成されたテーパ部を有するアダプタリングを形成する第1ステップと、
    軸方向一端側が開口する筒状部と、該筒状部の軸方向他端側に形成された底部と、を有するフロントボディにおける前記筒状部の内周側に、前記アダプタリングを、その径方向幅の小さい側が前記底部側となるように組み付ける第2ステップと、
    駆動軸と、該駆動軸によって回転駆動されるロータと、該ロータの径方向に向かって放射状に形成されたスロット内に出没自在に収容されたベーンと、該ベーン及び前記ロータと共に複数のポンプ室を画成するカムリングと、から構成されるポンプ要素を、前記各ポンプ室の容積が前記ロータの回転に伴い減少する吐出領域が前記アダプタリングのテーパ部に対応するように前記フロントボディの筒状部の内周側に組み付ける第3ステップと、
    前記フロントボディの軸方向一端側に、該フロントボディの一端側開口を閉塞するリアボディを組み付ける第4ステップと、を有することを特徴とする可変容量形ベーンポンプの製造方法。
JP2006297273A 2006-11-01 2006-11-01 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法 Expired - Fee Related JP4824526B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297273A JP4824526B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法
US11/976,313 US7832995B2 (en) 2006-11-01 2007-10-23 Variable displacement vane pump and method of manufacturing the same
DE102007051541A DE102007051541A1 (de) 2006-11-01 2007-10-29 Flügelpumpe mit variabler Verstellung und deren Herstellungsverfahren
CN200710185171.6A CN101173661B (zh) 2006-11-01 2007-11-01 可变排量叶片泵及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297273A JP4824526B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115706A JP2008115706A (ja) 2008-05-22
JP4824526B2 true JP4824526B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=39265160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297273A Expired - Fee Related JP4824526B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7832995B2 (ja)
JP (1) JP4824526B2 (ja)
CN (1) CN101173661B (ja)
DE (1) DE102007051541A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20040088U1 (it) * 2004-11-19 2005-02-19 H P E High Performance Engineering Pompa olio a palette a portata variabile
JP4927601B2 (ja) * 2007-03-05 2012-05-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量型ベーンポンプ
JP5216470B2 (ja) 2008-08-08 2013-06-19 カヤバ工業株式会社 可変容量型ベーンポンプ
JP5149226B2 (ja) * 2009-03-24 2013-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量形ベーンポンプ
JP5897946B2 (ja) * 2012-03-22 2016-04-06 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 可変容量型ポンプ
US9616920B2 (en) * 2012-09-13 2017-04-11 Trw Automotive U.S. Llc Power steering apparatus
US9315208B2 (en) * 2012-09-13 2016-04-19 Trw Automotive U.S. Llc Power steering apparatus
DE102014211878A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-24 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Schwenkanordnung für einen Hubring

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310090U (ja) * 1989-06-16 1991-01-30
JPH0466789A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Toyoda Mach Works Ltd ベーンポンプ
JPH0667880U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 株式会社ユニシアジェックス ベーンポンプ
JPH07119648A (ja) 1993-10-15 1995-05-09 Jidosha Kiki Co Ltd 可変容量形ベーンポンプ
JP3482060B2 (ja) * 1995-12-27 2003-12-22 カヤバ工業株式会社 ベーンポンプ及びベーンポンプの組み立て方法
JP4267768B2 (ja) * 1999-07-21 2009-05-27 株式会社ショーワ 可変容量型ポンプ
JP3922878B2 (ja) * 2000-12-04 2007-05-30 株式会社ジェイテクト 可変容量形ポンプ
JP3836673B2 (ja) * 2000-12-04 2006-10-25 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 可変容量形ポンプ
JP3861638B2 (ja) * 2001-08-31 2006-12-20 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 可変容量形ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101173661A (zh) 2008-05-07
JP2008115706A (ja) 2008-05-22
US7832995B2 (en) 2010-11-16
US20080118381A1 (en) 2008-05-22
DE102007051541A1 (de) 2008-05-08
CN101173661B (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824526B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法
US9243632B2 (en) Variable displacement oil pump
JP5690238B2 (ja) 可変容量形オイルポンプ
EP2112378A2 (en) Variable Displacement Vane Pump
JP6165019B2 (ja) ベーンポンプ
US8506270B2 (en) Variable displacement vane pump
JP5396364B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
EP3135913B1 (en) Variable displacement pump
US11578719B2 (en) Pulsation phenomenon suppression mechanism of pump device
JP2007009695A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP6800593B2 (ja) ポンプ装置
JP4527597B2 (ja) ベーンポンプ
JP4960815B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP5023141B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP3836673B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP7042099B2 (ja) ポンプ装置
JP2014034905A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP5313997B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP5824421B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP7037458B2 (ja) ポンプ装置
JP4009455B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP5149226B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP3940145B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP6228867B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP2007023991A (ja) オイルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090922

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees