JP4817005B2 - 銅転炉ダストの処理方法 - Google Patents
銅転炉ダストの処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4817005B2 JP4817005B2 JP2005283318A JP2005283318A JP4817005B2 JP 4817005 B2 JP4817005 B2 JP 4817005B2 JP 2005283318 A JP2005283318 A JP 2005283318A JP 2005283318 A JP2005283318 A JP 2005283318A JP 4817005 B2 JP4817005 B2 JP 4817005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- copper
- treatment
- cadmium
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B7/00—Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
- C22B7/02—Working-up flue dust
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/04—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
- C22B3/045—Leaching using electrochemical processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/04—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
- C22B3/06—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
- C22B3/08—Sulfuric acid, other sulfurated acids or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B7/00—Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
- C22B7/006—Wet processes
- C22B7/007—Wet processes by acid leaching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
この方法では、銅と砒素を回収する際に中和処理を行うため、大量の中和残渣が生じる。このため、銅と砒素を製錬工程に繰り返す場合、大量の中和残渣を投入する分、鉱石の投入がカットされる。
(1) 銅、砒素、カドミウム、鉄、鉛、ビスマス、アンチモン、錫、亜鉛を主成分とする銅転炉ダストの浸出液に、亜硫酸ガスを吹き込むことによって、前記浸出液の酸化還元電位が銀/塩化銀電極で290mV以下になるまで還元処理し、次に、前記浸出液中に硫化水素を吹き込むか、あるいは、硫化水素ナトリウム溶液を添加することにより硫化処理を行い、前記浸出液中の銅と砒素を硫化物として回収する第1の硫化処理工程と、前記第1の硫化処理後、さらに、第1の硫化処理後液に硫化水素を吹き込むか、あるいは、硫化水素ナトリウム溶液を添加することにより、当該処理後液中に含有するカドミウムをカドミウムの硫化物として回収する第2の硫化処理工程と、からなる銅転炉ダストの処理方法。
(2) 上記(1)に記載の銅転炉ダストの処理方法において、銅転炉ダストを水または希硫酸で浸出し、浸出後液に上記還元処理を行い、さらに上記2段階の硫化処理を行うことを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
(3) 上記(1)〜(2)の何れかに記載の銅転炉ダストの処理方法において、第1の硫化処理後の後液に、硫化水素を吹き込むか、あるいは、硫化水素ナトリウム溶液を添加して、当該後液の酸化還元電位が銀/塩化銀電極で30〜70mVになるよ うに、当該後液の酸化還元電位を制御し、亜鉛の少ない硫化カドミウムを得ることを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
(4) 上記(1)〜(3)の何れかに記載の第2の硫化処理後の後液に対して、水酸化物からなるアルカリ剤を添加することによって中和処理を行い、亜鉛の水酸化物と鉄の水酸化物の沈殿物を生成させ、当該水酸化物を回収することを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
(5) 上記(1)〜(4)の何れかに記載の銅転炉ダストの処理方法において、第1の硫化処理後の残渣中に硫化カドミウムが混入した場合に、当該残渣物を、上記転炉ダストの浸出液中に戻し、当該浸出液中でカドミウムと銅の置換反応処理を行い、当該浸出液中にカドミウムを濃縮することを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
を提供する。
(1)銅転炉ダストから選択的に銅と砒素、カドミウムを回収できる。
(2)銅と砒素は混合物として回収できる。
(3)カドミウムを高品位で回収できる。
(4)銅と砒素、カドミウムを二段硫化で回収することにより、回収残渣を低減させることができる。
通常銅の転炉ダストは、希硫酸(硫酸濃度:10〜50g/L)に溶解後、主に硫酸鉛を沈殿させた希硫酸浸出残渣を得る。
上記の処理は、予め未溶解な硫酸鉛を銅転炉ダストから回収するためである。希硫酸浸出残渣を取り除いた後液には、銅、鉄、砒素、カドミウム、亜鉛等が含まれている。
図1は、本発明が提案する転炉ダストの処理フローである。転炉ダストを水または希硫酸で浸出し、沈殿した浸出残渣を取り除く。残渣を取り除いた浸出後液にあらかじめ銀/塩化銀電極で酸化還元電位が290mV以下になるまで還元処理を行い、5価の砒素を70%以上3価にしておき、二段硫化を行い、銅、砒素とカドミウムを分離回収する。銀/塩化銀電極の酸化還元電位と砒素の価数の関係を図2に示す。
また、一段目の硫化で生じた一次硫化残渣中にカドミウムの混入が多い場合は、この残渣を希硫酸浸出後液に導入し、カドミウムと銅の置換反応処理を行い、カドミウムを濃縮させることによって回収率を上げることができる。
H3AsO4
+ H2S → HAsO2 + S + 2H2O (1)
あるいは、
2H3AsO4
+ 2NaHS + H2SO4 → 2HAsO2 +2S + Na2SO4
+ 4H2O (2)
CuSO4 + H2S → CuS + H2SO4 (3)
あるいは、
2CuSO4 + 2NaHS → 2CuS + Na2SO4 + H2SO4 (4)
銅は硫化水素あるいは硫化水素ナトリウムと1:1で反応する。
また、砒素の硫化反応式は以下の通りである。
2HAsO2 + 3H2S → As2S3 + 4H2O (5)
あるいは、
4HAsO2 + 6NaHS + 3H2SO4
→ As2S3 + 3Na2SO4
+8H2O (6)
5価の砒素が残っている場合、(1)あるいは(2)式の反応が先に起こり、その後(5)または(6)式の反応が起こる。砒素が3価の場合、硫化水素あるいは硫化水素ナトリウムと1:1.5で反応し、5価の場合1:2.5で反応する。
銅と砒素の濃度を元に計算した硫化水素あるいは硫化水素ナトリウムの当量を1.0〜1.25倍用いると希硫酸浸出後液中から全ての銅と砒素が硫化され、沈殿する。これを一次硫化工程とする。銅と砒素の硫化物は、銅製錬工程の原料となる。
CdSO4 + H2S
→ CdS + H2SO4 (7)
あるいは、
2CdSO4 + 2NaHS → 2CdS +
Na2SO4 + H2SO4 (8)
このとき、亜鉛も多少硫化反応を起こすが、反応液をAg/AgCl電極で銀/塩化銀電極において酸化還元電位30〜70mVで制御すると亜鉛の少ない硫化カドミウムを得ることができる。カドミウムを硫化する工程を二次硫化工程とする。
希硫酸浸出後液の還元処理を亜硫酸ガスの吹き込みによって行った。2Lの転炉ダストの希硫酸浸出後液に100%SO2を500mL/min.の流速で30分間吹き込み、銀/塩化銀電極で酸化還元電位を270mVまで下げた。亜硫酸ガスによる砒素の還元の効果を表3に示す。
次に、二次硫化工程として、銀/塩化銀電極で酸化還元電位が40mVになるまで320g/L硫化水素ナトリウム溶液を加えた。加えた量は70mLである。
次に、中和工程として、pHが9.5に上がるまで48%水酸化ナトリウム溶液を加えた。中和工程後液中の主な成分を表7に示す。
Claims (5)
- 銅、砒素、カドミウム、鉄、鉛、ビスマス、アンチモン、錫、亜鉛を主成分とする銅転炉ダストの浸出液に、亜硫酸ガスを吹き込むことによって、前記浸出液の酸化還元電位が銀/塩化銀電極で290mV以下になるまで還元処理し、
次に、前記浸出液中に硫化水素を吹き込むか、あるいは、硫化水素ナトリウム溶液を添加することにより硫化処理を行い、前記浸出液中の銅と砒素を硫化物として回収する第1の硫化処理工程と、前記第1の硫化処理後、さらに、第1の硫化処理後液に硫化水素を吹き込むか、あるいは、硫化水素ナトリウム溶液を添加することにより、当該処理後液中に含有するカドミウムをカドミウムの硫化物として回収する第2の硫化処理工程と、からなる銅転炉ダストの処理方法。 - 請求項1に記載の銅転炉ダストの処理方法において、銅転炉ダストを水または希硫酸で浸出し、浸出後液に上記還元処理を行い、さらに上記2段階の硫化処理を行うことを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
- 請求項1〜2の何れかに記載の銅転炉ダストの処理方法において、第1の硫化処理後の後液に、硫化水素を吹き込むか、あるいは、硫化水素ナトリウム溶液を添加して、当該後液の酸化還元電位が銀/塩化銀電極で30〜70mVになるように、当該後液の酸化 還元電位を制御し、亜鉛の少ない硫化カドミウムを得ることを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
- 請求項1〜3の何れかに記載の第2の硫化処理後の後液に対して、水酸化物からなるアルカリ剤を添加することによって中和処理を行い、亜鉛の水酸化物と鉄の水酸化物の沈殿物を生成させ、当該水酸化物を回収することを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
- 請求項1〜4の何れかに記載の銅転炉ダストの処理方法において、第1の硫化処理後の残渣中に硫化カドミウムが混入した場合に、当該残渣物を、上記転炉ダストの浸出液中に戻し、当該浸出液中でカドミウムと銅の置換反応処理を行い、当該浸出液中にカドミウムを濃縮することを特徴とする銅転炉ダストの処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283318A JP4817005B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 銅転炉ダストの処理方法 |
KR20060064157A KR100807929B1 (ko) | 2005-09-29 | 2006-07-10 | 동전로 더스트의 처리 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283318A JP4817005B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 銅転炉ダストの処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007092124A JP2007092124A (ja) | 2007-04-12 |
JP4817005B2 true JP4817005B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=37978171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283318A Active JP4817005B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 銅転炉ダストの処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4817005B2 (ja) |
KR (1) | KR100807929B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4921529B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2012-04-25 | パンパシフィック・カッパー株式会社 | 銅転炉ダストの処理方法 |
JP4980399B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2012-07-18 | パンパシフィック・カッパー株式会社 | 銅転炉ダストの処理方法 |
JP6743491B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2020-08-19 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃酸の処理方法 |
CN109499340A (zh) * | 2019-01-02 | 2019-03-22 | 湖南省环境保护科学研究院 | 砷碱渣与烟气脱硫联合处理的方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58141346A (ja) * | 1982-02-15 | 1983-08-22 | Dowa Mining Co Ltd | 産業副産物からの金属採取法 |
JP3052535B2 (ja) * | 1992-02-25 | 2000-06-12 | 三菱マテリアル株式会社 | 製錬中間産物の処理方法 |
JP3762047B2 (ja) * | 1997-06-26 | 2006-03-29 | 日鉱金属株式会社 | カドミウム、亜鉛を含む液の処理方法及び回収方法 |
JP3602329B2 (ja) | 1998-03-20 | 2004-12-15 | 同和鉱業株式会社 | インジウム含有物からインジウムを回収する方法 |
KR100707110B1 (ko) * | 2004-09-29 | 2007-04-13 | 닛코 킨조쿠 가부시키가이샤 | 동전로 더스트의 처리방법 |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283318A patent/JP4817005B2/ja active Active
-
2006
- 2006-07-10 KR KR20060064157A patent/KR100807929B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007092124A (ja) | 2007-04-12 |
KR20070036651A (ko) | 2007-04-03 |
KR100807929B1 (ko) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1931807B1 (en) | Method for processing nickel bearing raw material in chloride-based leaching | |
JP6304530B2 (ja) | テルルの分離回収方法 | |
CN106967884B (zh) | 一种铜阳极泥分银渣分步提取的方法 | |
WO2007074207A1 (en) | Method for recovering rare metals in a zinc leaching process | |
CN105543479B (zh) | 一种铋冰铜的综合回收方法 | |
WO2016157629A1 (ja) | ニッケル及びコバルトの混合硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
WO2013129130A1 (ja) | レニウムと砒素の分離方法、並びにレニウムの精製方法 | |
JP7016463B2 (ja) | テルルの回収方法 | |
JP2007297243A (ja) | 砒素含有物質の処理方法 | |
JP6810887B2 (ja) | セレン、テルル、および白金族元素の分離回収方法 | |
JP4817005B2 (ja) | 銅転炉ダストの処理方法 | |
CA2949036C (en) | Hydrometallurgical process for the recovery of copper, lead and/or zinc | |
JP6377460B2 (ja) | 硫酸澱物の処理方法 | |
JP4962078B2 (ja) | ニッケル硫化物の塩素浸出方法 | |
JP5843069B2 (ja) | テルルの分離回収方法 | |
JP6488312B2 (ja) | 鉛および銀の選択的な回収方法 | |
JP4710033B2 (ja) | 砒素含有物の処理方法 | |
JP2008013388A (ja) | 塩化ニッケル水溶液の精製方法 | |
JP6233177B2 (ja) | 硫化レニウムの製造方法 | |
JP2020105588A (ja) | 貴金属、セレン及びテルルを含む混合物の処理方法 | |
JP2009046736A (ja) | ニッケル硫化物の塩素浸出方法 | |
JP3772770B2 (ja) | 銅電解スライムから貴金属を回収する方法 | |
CN100365139C (zh) | 生产精矿的方法 | |
JP2017101276A (ja) | 硫化剤の除去方法 | |
JP5091493B2 (ja) | 酸化アンチモンの製造方法及び金属アンチモンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4817005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |