JP4815883B2 - ビアダマンタン誘導体 - Google Patents
ビアダマンタン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4815883B2 JP4815883B2 JP2005168732A JP2005168732A JP4815883B2 JP 4815883 B2 JP4815883 B2 JP 4815883B2 JP 2005168732 A JP2005168732 A JP 2005168732A JP 2005168732 A JP2005168732 A JP 2005168732A JP 4815883 B2 JP4815883 B2 JP 4815883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- biadamantane
- reaction
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
で表される基を示す。R 2' 〜R 5' は、同一又は異なって、炭素数1〜6の直鎖状アルキル基を示す)
で表されるビアダマンタン誘導体を提供する。
なお、本明細書では、上記発明のほか、下記式(1)
で表される基を示す。R 2 〜R 5 は、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状アルキル基を示す)
で表されるビアダマンタン誘導体についても説明する。前記式(1′)で表されるビアダマンタン誘導体は、前記式(1)で表されるビアダマンタン誘導体に包含される化合物である。
(式中、R2〜R5は、同一又は異なって、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状アルキル基を示す。X、X′はそれぞれ独立してハロゲン原子を示す。式(7)、(8)中、ベンゼン環におけるOH基の隣接位は単数又は複数のハロゲン原子及び/又はアミノ基で置換されていてもよい)
で表されるルートにより合成される。
前記反応工程式の第一段目及び第三段目におけるハロゲン化反応は、慣用の方法によって行われる。X(又はX′)が臭素原子の場合、臭素化剤(臭素源)としては、例えば臭素、t−ブチルブロミドなどの臭化アルキルなどが用いられる。また、他のハロゲン原子(フッ素、塩素、ヨウ素)の場合も慣用のハロゲン化剤にてハロゲン化を行うことができる。ハロゲン化剤の使用量は、通常、原料化合物に対して当量以上である。
前記反応工程式の第二段目におけるカルボキシル化反応において、アダマンタン骨格の橋頭位にカルボカチオンを形成可能な酸としては、例えば、硫酸、硝酸、塩酸、固体酸、ヘテロポリ酸、発煙硫酸などの強酸を使用できる。これらの酸は単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。酸の使用量は、式(4)の化合物に対して当量以上が好ましく、大過剰量用いてもよい。
前記反応工程式の第四段目におけるフェノール化反応において、X′におけるハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などが挙げられる。式(6)で表されるハロゲン化ビアダマンタンカルボン酸誘導体と式(7)で表されるフェノール類との反応は、反応に不活性な溶媒の存在下又は溶媒非存在下で行われる。前記溶媒として、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエンなどの炭化水素;塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの鎖状又は環状エーテル;アセトニトリル、ベンゾニトリルなどのニトリル;酢酸エチルなどのエステル;酢酸などのカルボン酸;N,N−ジメチルホルムアミドなどのアミド;アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン;ニトロメタン、ニトロベンゼンなどのニトロ化合物;これらの混合物などが挙げられる。
窒素雰囲気下、3,3′,5,5′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタン20g(61.2mmol)と四塩化炭素360g、臭素244g(1.53mol)の混合溶液を30℃で70時間撹拌した。反応溶液を300gの氷水に加え、亜硫酸ナトリウムで未反応臭素を還元した。還元後、溶液にクロロホルム120gを加えて分液し、有機層を水で洗浄した。有機層を40℃で濃縮した。濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより単離したところ、3−ブロモ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタンが29%の収率で得られた。
窒素雰囲気下、3−ブロモ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタン20g(49mmol)と濃硫酸302gの混合溶液を室温で2時間撹拌して溶解させた。これに、ギ酸22.7g(490mmol)を反応混合液が急激に泡立たないように3時間かけてゆっくりと滴下した。滴下終了後、2時間撹拌熟成した。次いで反応混合液を氷水1000gにゆっくりと注いで反応中間体を加水分解し、析出した沈殿物を濾別し、水で洗浄した。得られた結晶をアセトンで加熱溶解し、水を加え、析出した沈殿物を濾別した。これを乾燥することにより3−カルボキシ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタンが70%の収率で得られた。
得られた3−カルボキシ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタンをトリメチルシリルジアゾメタンでメチルエステル化してGC/MS分析を行った。
GC/MS−spectrometry : 384 m/z [EI法]
窒素雰囲気下、3−カルボキシ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタン10g(27mmol)と臭素96gの混合溶液を60℃で5時間撹拌した。次いで反応混合液にクロロホルム20gを加え、氷水200gにゆっくりと注ぎ、亜硫酸水素ナトリウムで過剰の臭素を還元した。沈殿物を濾別し、水で洗浄した。得られた結晶をテトラヒドロフランで加熱溶解した後、濃縮し、メタノールを添加した。析出した沈殿物を濾別した。これを乾燥することにより3−カルボキシ−3′−ブロモ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタンが81%の収率で得られた。
得られた3−カルボキシ−3′−ブロモ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタンをトリメチルシリルジアゾメタンでメチルエステル化してGC/MS分析を行った。
GC/MS−spectrometry : 463 m/z [EI法]
窒素雰囲気下、3−カルボキシ−3′−ブロモ−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタン6.0g(13mmol)とフェノール11.3gの混合溶液を160℃で4時間撹拌した。次いで反応混合液を80℃に冷却し、水10gを加え析出した沈殿物を80℃で濾別した。得られた結晶をテトラヒドロフランで加熱溶解した後、濃縮し、5℃に冷却して一時間撹拌した。析出した沈殿物を濾別した。これを乾燥することにより3−カルボキシ−3′−(4−ヒドロキシフェニル)−5,5′,7,7′−テトラメチル−1,1′−ビアダマンタンが68%の収率で得られた。
LC/MS−spectrometry : 461 m/z [M-H]-
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168732A JP4815883B2 (ja) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | ビアダマンタン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168732A JP4815883B2 (ja) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | ビアダマンタン誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006342093A JP2006342093A (ja) | 2006-12-21 |
JP4815883B2 true JP4815883B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=37639318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005168732A Expired - Fee Related JP4815883B2 (ja) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | ビアダマンタン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4815883B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5769970B2 (ja) | 2007-11-16 | 2015-08-26 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ベンゾモルファン及び関連骨格のアリール−及びヘテロアリールカルボニル誘導体、かかる化合物を含有する医薬及びこれらの使用 |
TW200950780A (en) | 2008-05-13 | 2009-12-16 | Boehringer Ingelheim Int | Alicyclic carboxylic acid derivatives of benzomorphans and related scaffolds, medicaments containing such compounds and their use |
US8309597B2 (en) * | 2008-07-25 | 2012-11-13 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | 1,1′-diadamantyl carboxylic acids, medicaments containing such compounds and their use |
US8735585B2 (en) | 2011-08-17 | 2014-05-27 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Indenopyridine derivatives |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3342880A (en) * | 1963-03-14 | 1967-09-19 | Du Pont | Adamantane derivatives |
JP4378505B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2009-12-09 | 住友ベークライト株式会社 | ビアダマンタンカルボン酸誘導体 |
JP4876496B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2012-02-15 | 住友ベークライト株式会社 | 芳香族化合物およびその誘導体 |
-
2005
- 2005-06-08 JP JP2005168732A patent/JP4815883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006342093A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815883B2 (ja) | ビアダマンタン誘導体 | |
WO2011090022A1 (ja) | シアン酸エステル化合物およびその硬化物 | |
JP2018115129A (ja) | フルオレニリデンジアリルフェノール類の製造方法およびフルオレニリデンジアリルフェノール類 | |
JP4815884B2 (ja) | ビアダマンタンテトラフェノール誘導体 | |
JP3294930B2 (ja) | 新規なジベンゾイルナフタレン誘導体及びそれを含む重合体並びにその製造方法 | |
JPH11158128A (ja) | o−アミノ(チオ)フェノールカルボン酸およびその製造方法 | |
JP2006199676A (ja) | ビアダマンタンフェノール誘導体及びビアダマンタンフェノール誘導体の製造法 | |
JP2006219440A (ja) | 芳香族ジカルボン酸の製造方法 | |
JP2005281241A (ja) | 硫黄原子含有環状化合物およびその製造方法 | |
JP2002265422A (ja) | 1,1ービス(4ーヒドロキシー3−ニトロフェニル)シクロアルカン類の製造方法 | |
JP4397823B2 (ja) | ニトロ又はアミノアリールポリアダマンタン誘導体とその製造法 | |
JP4364783B2 (ja) | テトラアダマンタン誘導体及びその製造法 | |
JP4437929B2 (ja) | 橋架け環を有するニトロ又はアミノフェノール化合物 | |
JP4378505B2 (ja) | ビアダマンタンカルボン酸誘導体 | |
JP4378504B2 (ja) | ビアダマンタンモノフェノール誘導体 | |
JP4419834B2 (ja) | テトラアダマンタンフェノール誘導体及びその製造法 | |
JP3132783B2 (ja) | 芳香族ジニトロ化合物、芳香族ジアミノ化合物及びそれらの製造方法 | |
WO2023022123A1 (ja) | 含フッ素ポリアミド化合物および含フッ素ポリベンゾオキサゾール | |
JP2004359599A (ja) | トリプチセンジアミンの製造方法 | |
JP2004203770A (ja) | 芳香族カルボン酸誘導体及びその酸塩化物誘導体 | |
JPH05229994A (ja) | フッ素含有芳香族ジアミン化合物、フッ素含有ビス(アミノベンゼン)化合物、ビス(アミノフェノール)化合物及びこれらの製造法 | |
JP2004269480A (ja) | フッ素化アルキルアルコキシフェノールの製造方法 | |
JP6853709B2 (ja) | 芳香族化合物およびその製造方法 | |
JP2009269848A (ja) | 多官能含フッ素アルコールの製造方法 | |
KR19990015053A (ko) | 2-(4-할로메틸페닐)프로피온산의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110607 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4815883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |