JP4815670B2 - 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ - Google Patents

弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4815670B2
JP4815670B2 JP2001001063A JP2001001063A JP4815670B2 JP 4815670 B2 JP4815670 B2 JP 4815670B2 JP 2001001063 A JP2001001063 A JP 2001001063A JP 2001001063 A JP2001001063 A JP 2001001063A JP 4815670 B2 JP4815670 B2 JP 4815670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
wave actuator
actuator
moving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001001063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002204586A5 (ja
JP2002204586A (ja
Inventor
勝彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001001063A priority Critical patent/JP4815670B2/ja
Priority to US10/040,899 priority patent/US6710511B2/en
Publication of JP2002204586A publication Critical patent/JP2002204586A/ja
Publication of JP2002204586A5 publication Critical patent/JP2002204586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815670B2 publication Critical patent/JP4815670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/08Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0937Piezoelectric actuators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/005Mechanical details, e.g. housings
    • H02N2/0065Friction interface

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は弾性表面波アクチュエータにおける移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
弾性表面波アクチュエータは、小型で高速、高推力な駆動並びに精密な位置決めが可能であり、小型リニアアクチュエータとしての実現が期待されている。図9は弾性表面波アクチュエータの基本構成を示す図である。両側にIDT(Inter Digital Transducer)2、3が形成された固定子1に移動子4が搭載され、その移動子4には予め所定の押しつけ力を加える弾性力供給源11が設けられている。弾性表面波アクチュエータの性能としては、第21回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム予稿集275ページの報告において、接触面に多数の円柱状突起を設けたシリコン製の移動子を80Nの力で弾性表面波素子に押しつけることによって、約8Nの駆動力が得られることが示されている。同時に、得られる駆動力は突起密度を高くし、押しつけ力を大きくすることにより向上することも示されている。
【0003】
一方で、この報告において用いられている弾性表面波アクチュエータの構成では、IDTによって励振された弾性表面波のエネルギーは、一部のみが移動子の駆動に用いられ、それ以外の大部分は吸音材において消費されるため、エネルギー効率が非常に低くなる。それを解決するために、特開平10−296186号および特開平11−146665号公報に開示されているようなエネルギー効率の改善方法が提案されている。このような省電力型弾性表面波アクチュエータでは、駆動電極によって励振された弾性表面波のエネルギーの内、移動子の駆動に用いられずに移動子との接触部を通過した弾性表面波のエネルギーを循環させて、新たに励振される弾性表面波のエネルギーと合成することでエネルギー効率の改善を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述の公報における方法や他の弾性表面波のエネルギーを循環させる方法を用いてエネルギー効率の改善を図るためには、循環した弾性表面波と励振される弾性表面波の位相を一致させる必要がある。位相にずれがあると、循環した弾性表面波と励振される弾性表面波のエネルギーが一部打ち消しあうことになり、エネルギー効率の改善が図れなくなる。しかし、駆動力を増加させて駆動効率の向上を図るために突起密度の大きい移動子を固定子に押しつけると、図1の実験結果の一例に示すように、押しつけ力の大きさに応じて移動子との接触部を通過した弾性表面波の位相が変化してしまう。このため、エネルギー効率の改善が図れなくなり、結果としてアクチュエータとしての駆動効率の改善ができなくなる。また、位相が一周期ずれる押しつけ力に設定することも、移動子全体にわたって位相変化を一様にすることや、停止時と駆動時の接触状態変化に対応する必要があり、やはり駆動効率の改善には困難がともなう。
【0005】
本発明はかかる点に鑑み、押しつけ力による位相の変化が少なく、弾性表面波アクチュエータの駆動効率を改善することが可能な弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明は、弾性表面波の励振手段を有する固定子に対して押しつけられ、前記固定子上を伝搬する弾性表面波より摩擦力を介した駆動力が加えられる弾性表面波アクチュエータ用移動子において、前記固定子との接触面に弾性表面波伝搬方向と平行に突起配置部と空隙部を設け、前記移動子における前記突起配置部の幅と前記空隙部の幅の比率が1:4から1:10の間になるように構成したことを特徴とするものである。
【0007】
これは、位相変化は突起が接触することによる伝搬速度の変化によって生じるので、固定子との接触面に弾性表面波伝搬方向と平行に突起配置部と空隙部を設ける、すなわち突起の接触の影響受けない空隙部を設け、そこを伝搬速度一定のまま弾性表面波を伝搬させることによって、突起部を通過した弾性表面波の位相変化の影響を抑制することができるというものである。
【0008】
これによって、駆動力を大きくするために移動子を固定子に押しつける力を大きくすることが可能になり、弾性表面波アクチュエータの駆動効率を向上させることができる。
【0009】
このとき、突起配置部の幅と空隙部の幅の比率が1:4から1:10の間になるように構成することがエネルギー効率の改善と駆動力の向上を両立でき、駆動効率を改善できる点で望ましい。1:4より小さい比率では位相変化が大きくなりすぎエネルギー効率が改善できない。また、1:10より大きな比率では突起密度が小さくなりすぎ、駆動力の向上が行えなくなる。
【0010】
よって本発明によれば、押しつけ力による位相の変化が少なく、弾性表面波アクチュエータの駆動効率を改善することが可能な弾性表面波アクチュエータ用移動子が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、弾性表面波の励振手段を有する固定子に対して押しつけられ、前記固定子上を伝搬する弾性表面波より摩擦力を介した駆動力が加えられる弾性表面波アクチュエータ用移動子において、前記固定子との接触面に弾性表面波伝搬方向と平行に突起配置部と空隙部を設け、前記移動子における前記突起配置部の幅と前記空隙部の幅の比率が1:4から1:10の間になるように構成したことを特徴とする弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、空隙部を伝搬する弾性表面波によって接触部を通過した弾性表面波の位相変化が抑制されるので、駆動力を大きくするために移動子を固定子に押しつける力を大きくすることが可能になり、駆動効率の高い弾性表面波アクチュエータが得られる。
【0012】
請求項2に記載の発明は、すべての空隙部の幅が等しいことを特徴とする請求項1記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、位相変化の抑制効果を移動子全体にわたって一様にすることができる。
【0013】
請求項3に記載の発明は、一つの突起配置部には2以上の突起が設けられることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、突起間の隙間において空隙部を伝搬する弾性表面波による位相変化の抑制が行われるので、抑制効果を向上させることができる。
【0014】
請求項4に記載の発明は、弾性表面波アクチュエータ用移動子において、一つの突起配置部に設けられた突起は等間隔に配置されることを特徴とする請求項3記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、空隙部を伝搬する弾性表面波による位相変化の抑制が一定間隔で行われるので、抑制効果を一層向上させることができる。
【0015】
請求項5に記載の発明は、突起配置部に設けられた突起はすべて同じ形状であることを特徴とする請求項1から4のいずれか記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、位相変化の影響を一様にすることができる。
【0016】
請求項6に記載の発明は、突起一つあたりの接触面積は400μm2以下であることを特徴とする請求項1から5のいずれか記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、突起による位相変化を小さくすることができ、空隙部を伝搬する弾性表面波による位相変化の抑制効果を一層向上させることができる。
【0017】
請求項7に記載の発明は、移動子全体における接触率が0.01以上0.25以下であることを特徴とする請求項1から6のいずれか記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子であり、駆動力向上のために接触面積を確保しつつ位相変化の抑制を行うことができるので、駆動効率の高い弾性表面波アクチュエータが得られる。
【0018】
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子を用いた弾性表面波アクチュエータであり、移動子を固定子に押しつける力を大きくしても接触部を通過した弾性表面波の位相変化が抑制されるので、駆動効率の高い弾性表面波アクチュエータが得られる。
【0019】
請求項9に記載の発明は、請求項8記載の弾性表面波アクチュエータをヘッド駆動用アクチュエータとして用いた磁気ディスク装置であり、本発明の弾性表面波モータを用いることで、アクセス性能の優れた磁気ディスク装置が得られる。
【0020】
請求項10に記載の発明は、請求項8記載の弾性表面波アクチュエータをヘッド駆動用アクチュエータとして用いた光ディスク装置であり、本発明の弾性表面波モータを用いることで、アクセス性能の優れた光ディスク装置が得られる。
【0021】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0022】
(実施の形態1)
図2は、本発明による弾性表面波モータ用移動子の一実施の形態における正面図及び下面図である。この図において、移動子4には弾性表面波伝搬方向と平行に突起5が設けられておりその間に空隙部が存在する。
【0023】
移動子の材料としてはシリコンなどがドライエッチング等の半導体用の加工プロセスを用いて加工が容易に行える点で望ましい。移動子4の突起が存在する面を弾性表面波の励振手段を有する固定子の弾性表面波伝搬部に押さえつけることで移動子4に対する駆動力を、摩擦力を介して得ることができる。
【0024】
固定子は好ましくは圧電性の材料である。例えば圧電結晶板であるLiNbO3などが使用でき、これは電気機械結合係数が大きい点で好ましい。また、ZnO等の圧電薄膜を弾性表面波の励振手段とすることで、非圧電性の材料も使用可能である。
【0025】
このとき、突起5との接触面を伝搬する弾性表面波は伝搬速度が変化するため、移動子を接触させなかった場合の弾性表面波に対して位相が変化する。一方で、空隙部を通過する弾性表面波は、突起5との接触面から離れるに従ってその影響が低下するため、特に空隙部の中央を伝搬する弾性表面波の位相は変化しない。
【0026】
その結果、移動子4を通過した弾性表面波において位相の変化していない弾性表面波が支配的になるため、移動子4の接触による弾性表面波の位相変化は抑制される。このため、駆動力を大きくするために移動子4を固定子に押しつける力を大きくすることが可能になり、駆動効率の高い弾性表面波アクチュエータが得られる。
【0027】
また、位相変化の抑制のためには、空隙を通過した位相の変化していない弾性表面波が一様に存在するほうが効果的なので、すべての空隙部の幅が等しいことが位相変化の抑制のために望ましい。
【0028】
(実施の形態2)
図3は、本発明による弾性表面波モータ用移動子の一実施の形態における正面図及び下面図である。本実施の形態では、弾性表面波伝搬方向と平行に複数の突起5が移動子4に配置され、突起配置部を形成している。
【0029】
空隙部を伝搬する弾性表面波は突起間に設けられた隙間においても位相変化の抑制が行われるため、(実施の形態1)よりもさらに位相変化の抑制効果が向上し、さらに駆動効率の高い弾性表面波アクチュエータが得られる。
【0030】
突起間の隙間における位相変化の抑制は一定間隔で行われると効果的なので、突起配置部に設けられた突起は等間隔に並べられていることが望ましい。
【0031】
さらに、突起がすべて同じ形状であると、突起が位相変化に与える影響が一様になるので望ましい。また、突起のサイズが大きすぎるとレイリー波に与える影響が特に大きくなり、位相の変化も増加してしまうため、突起一つあたりの接触面積は400μm2以下であることが望ましい。
【0032】
さらに移動子全体においても、移動子の突起が形成される接触面全体の面積に対する突起による接触面積の比が、駆動力確保のためには0.01以上となることが望ましく、位相変化の抑制を行うためには比が0.25以下となることが望ましい。
【0033】
(実施の形態3)
図4は、本発明による弾性表面波アクチュエータの一実施の形態を示した概略図である。図に示すように、(実施の形態2)で示した弾性表面波アクチュエータにヘッドアームを取り付け、磁気ディスクに対する位置決めを行う。
【0034】
本発明による弾性表面波アクチュエータを磁気ディスクのヘッド駆動用アクチュエータとして使用することで、ヘッドの精密位置決めが可能となり、アクセス性能の優れた磁気ディスク装置が得られる。
【0035】
(実施の形態4)
図5は、本発明による弾性表面波アクチュエータの一実施の形態を示した概略図である。図に示すように、(実施の形態2)で示した弾性表面波アクチュエータに光ヘッドを取り付け、光ディスク10に対する位置決めを行う。
【0036】
本発明による弾性表面波アクチュエータを光ディスクのヘッド駆動用アクチュエータとして使用することで、ヘッドの精密位置決めが可能となり、アクセス性能の優れた光ディスク装置が得られる。
【0037】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、それらも本発明に含まれる。
【0038】
【実施例】
本発明による実施例として、突起配置部幅20μm、空隙部幅100μmの移動子を製作した。突起配置部には直径20μmの円柱状突起が120μmピッチで配置されている。移動子は□4mm、厚さ0.5mmのシリコン製で、突起はドライエッチングにより製作した。この移動子における突起の総数は1089個である。
【0039】
この移動子の効果を見るために、移動子を固定子に押しつけたときの弾性表面波の位相変化を測定した。比較を行うために、突起配置部幅20μm、空隙部幅20μmで、突起配置部には直径20μmの円柱状突起が40μmピッチで配置されている移動子についても測定を行った。
【0040】
固定子としては、128度YカットX伝搬ニオブ酸リチウム基板を用い、基板上にアルミニウムのIDTをフォトレジストにより製作した。IDTは、電極幅66.5μm、ピッチ266μm、交差指幅8mm、交差指対21であり、駆動周波数は14.4MHzとした。
【0041】
図6に移動子を押しつけない場合、図7に実施例の移動子を押しつけた場合、図8に比較用の移動子を押しつけた場合における固定子上の弾性表面波の位相を測定した結果をそれぞれ示す。このときの押しつけ力は17.4Nである。
【0042】
これらの測定結果は、その測定位置を弾性表面波の波長λ(266μm)で規格化を行っている。弾性表面波が励振される交差指幅の範囲は横方向位置で−15λ〜15λの範囲である。また、移動子が接触している範囲は横方向位置が−10.5λ〜4.5λ、IDTからの距離が25.5λ〜40.5λである。
【0043】
ただし、電極からの距離24λ〜42λの範囲にわたる一部の領域では、移動子を固定子に押しつける機構に覆われていたため、測定データは存在していない。
【0044】
また、これらの図では各測定点における位相のずれを波の伝搬方向への位置をずらすことで表している。具体的には、測定点はIDTからの距離で3λごとにあるので、ある測定点が駆動電極からの距離がn[λ]、そこでの位相の変化がp[rad]である時、IDTからの距離n+1.5×p/πのところに点を表示している。
【0045】
すなわち、位相がπずれたときには隣接する測定点とのちょうど中間に点が表示されることになる。これらの測定結果から、突起配置部の幅と空隙部の幅の比率が1:5である実施例の移動子ではほとんど位相の変化は生じておらず、位相の変化が抑制されているが、突起配置部の幅と空隙部の幅の比率が1:1である比較用の移動子では、大きく位相の変化が生じていることがわかる。
【0046】
この結果から本発明の効果は明確である。
【0047】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、省電力型弾性表面波アクチュエータ用移動子の固定子との接触面に弾性表面波伝搬方向と平行に突起配置部と空隙部を設け、突起配置部の幅と空隙部の幅の比率が1:4から1:10の間になるように構成することで、空隙部を伝搬する弾性表面波により接触部を通過した弾性表面波の位相変化が抑制できるので、駆動力を大きくするために移動子を固定子に押しつける力を大きくすることが可能になり、弾性表面波アクチュエータの駆動効率の向上が図れるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】押しつけ力の大きさによる、移動子との接触部を通過した弾性表面波の位相変化の実験結果を示す特性図
【図2】本発明の一実施の形態による弾性表面波アクチュエータ用移動子を示す概略図
【図3】本発明の一実施の形態による弾性表面波アクチュエータ用移動子を示す概略図
【図4】本発明の一実施の形態による弾性表面波アクチュエータを示す概略図
【図5】本発明の一実施の形態による弾性表面波アクチュエータを示す概略図
【図6】本発明の一実施例における移動子を押しつけないときの固定子上を伝搬する弾性表面波の位相分布を示す特性図
【図7】本発明の一実施例における移動子を押しつけたときの固定子上を伝搬する弾性表面波の位相分布を示す特性図
【図8】本発明の実施例における移動子に対する比較用の移動子を押しつけたときの固定子上を伝搬する弾性表面波の位相分布を示す特性図
【図9】従来の弾性表面波アクチュエータの基本構成を示す概略図
【符号の説明】
1 固定子
2,3 IDT
4 移動子
5 突起
6 弾性表面波アクチュエータ
7 ヘッドアーム
8 磁気ディスク
9 光ヘッド
10 光ディスク
11 弾性力供給源

Claims (7)

  1. 弾性表面波の励振手段を有する固定子に対して押しつけられ、前記固定子上を伝搬する弾性表面波より摩擦力を介した駆動力が加えられる弾性表面波アクチュエータ用移動子において、
    前記固定子との接触面に弾性表面波伝搬方向と平行に突起配置部と空隙部を設け、
    前記突起配置部に帯状の突起を、長辺が前記弾性表面波伝搬方向と平行となるように設けた弾性表面波アクチュエータ用移動子。
  2. 前記移動子全体における前記固定子との接触率が0.01以上0.25以下である請求項1に記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子。
  3. 一つの突起配置部には2以上の突起が設けられることを特徴とする請求項1に記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子。
  4. 突起一つあたりの接触面積は400μm2以下であることを特徴とする請求項1に記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子。
  5. 請求項1から4のいずれか記載の弾性表面波アクチュエータ用移動子を用いた弾性表面波アクチュエータ。
  6. 請求項5記載の弾性表面波アクチュエータをヘッド駆動用アクチュエータとして用いた磁気ディスク装置。
  7. 請求項5記載の弾性表面波アクチュエータをヘッド駆動用アクチュエータとして用いた光ディスク装置。
JP2001001063A 2001-01-09 2001-01-09 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ Expired - Fee Related JP4815670B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001063A JP4815670B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ
US10/040,899 US6710511B2 (en) 2001-01-09 2002-01-09 Moving member for surface acoustic wave actuator and surface acoustic wave actuator using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001063A JP4815670B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002204586A JP2002204586A (ja) 2002-07-19
JP2002204586A5 JP2002204586A5 (ja) 2007-12-20
JP4815670B2 true JP4815670B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=18869743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001063A Expired - Fee Related JP4815670B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6710511B2 (ja)
JP (1) JP4815670B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215389A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Victor Co Of Japan Ltd 弾性表面波アクチュエータ及び弾性表面波アクチュエータを適用した偏向器
JP2005086916A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Ind Technol Res Inst 荷重を調整可能な弾性表面波駆動装置
JP2005335979A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Honda Motor Co Ltd 滑水表面の制御構造
KR100706317B1 (ko) * 2005-01-28 2007-04-13 엘지전자 주식회사 표면 탄성파 선형 모터, 표면 탄성파 선형 모터 패키지 및이를 이용한 렌즈 구동기
JP4623642B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-02 パナソニック電工株式会社 弾性表面波モータ
US10600438B2 (en) 2018-04-18 2020-03-24 Seagate Technology Llc Surface acoustic wave-based sensing and actuation of contamination

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006749A (en) * 1989-10-03 1991-04-09 Regents Of The University Of California Method and apparatus for using ultrasonic energy for moving microminiature elements
JP3736656B2 (ja) 1997-04-22 2006-01-18 Tdk株式会社 弾性表面波アクチュエータ
JP3630949B2 (ja) 1997-11-06 2005-03-23 独立行政法人科学技術振興機構 弾性表面波モータの駆動装置
JP2000050654A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波モータ及びそれを用いたディスク装置
JP3785862B2 (ja) * 1999-07-26 2006-06-14 松下電器産業株式会社 弾性表面波アクチュエータ
JP2001238473A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Minolta Co Ltd 弾性表面波モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6710511B2 (en) 2004-03-23
JP2002204586A (ja) 2002-07-19
US20020101131A1 (en) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kurosawa et al. Ultrasonic linear motor using surface acoustic waves
US7375454B2 (en) Surface acoustic wave excitation device
KR20190110020A (ko) 탄성파 장치
JP2009177829A (ja) 弾性境界波装置
JPWO2005086345A1 (ja) 弾性境界波装置
JP4815670B2 (ja) 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ
JP4769037B2 (ja) 弾性表面波アクチュエータ
JP3736656B2 (ja) 弾性表面波アクチュエータ
US5714830A (en) Free edge reflective-type surface acoustic wave device
Behera et al. Modelling and finite element simulation of a dual friction-drive SAW motor using flat slider
JP3785862B2 (ja) 弾性表面波アクチュエータ
JP2002135076A (ja) 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
JP4848507B2 (ja) 弾性表面波アクチュエータ
JP2002368576A (ja) 弾性波素子
JPWO2021006056A5 (ja)
JP3741875B2 (ja) 自走式弾性表面波モータ
JP3466690B2 (ja) 弾性表面波リニアモータ
JP3887765B2 (ja) 超音波スイッチング素子
JPH09130192A (ja) 表面波装置
JP2012165032A (ja) 弾性波装置
JP2003235275A (ja) 弾性表面波アクチュエータ用移動子及びそれを用いた弾性表面波アクチュエータ
JPH01283074A (ja) 進行性波動モータの圧電素子電極構造
JP2007053890A (ja) 弾性表面波アクチュエータ
JP4714405B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JPWO2021006055A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees