JP4815490B2 - 入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/位相を決定する方法及びシステム - Google Patents

入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/位相を決定する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4815490B2
JP4815490B2 JP2008511574A JP2008511574A JP4815490B2 JP 4815490 B2 JP4815490 B2 JP 4815490B2 JP 2008511574 A JP2008511574 A JP 2008511574A JP 2008511574 A JP2008511574 A JP 2008511574A JP 4815490 B2 JP4815490 B2 JP 4815490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
amplitude
phase
signal
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008511574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541634A (ja
Inventor
ロレンツェン,ロルフ
Original Assignee
ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー filed Critical ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Publication of JP2008541634A publication Critical patent/JP2008541634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815490B2 publication Critical patent/JP4815490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • H04B17/13Monitoring; Testing of transmitters for calibration of power amplifiers, e.g. gain or non-linearity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、入力信号(AM-AM及びAM-PM特性)の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/又は位相を決定する方法及びシステムに関する。
たとえば移動電話の受信機又は送信機における増幅器といった、通信伝送リンク(Communication Transmission Link)は、非線形の伝送の挙動を与える。この非線形の伝送の挙動は、往復されるべき信号の望まれない振幅及び位相の歪みをもたらす。これら望まれない歪みの影響を補償するため、その特性が伝送リンクの非線形の伝送特性の逆となるように理想的に設計されるイコライジングネットワークを、非線形の伝送リンクに直列に接続することが既に知られている。
入力信号(AM-AM及びAM-PM特性)の位相に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び位相は、イコライジングネットワークの特性を設計するために必要とされる。伝送リンクの振幅特性の決定は、伝送リンクの入力での信号の定義された振幅又はそれぞれのパワーレンジ内で、伝送リンクの入力での対応する信号の振幅又はそれぞれのパワーに依存して、伝送リンクの出力での信号の振幅又はそれぞれのパワーのファンクショナルコンテクスト(functional context)から得られる。伝送リンクの位相応答は、伝送リンクの入力での信号の定義された振幅又はそれぞれのパワーレンジ内で、伝送リンクの入力での信号の振幅又はそれぞれのパワーに依存した、伝送リンクの出力と入力との間の信号の位相変化のファンクショナルコンテクストを表す。
WO99/05784号は、高周波電力増幅器の振幅及び位相歪みを測定する方法及び装置を記載している。このコンテクストでは、高周波電力増幅器のそれぞれの入力及び出力での信号は、同期復調器を介して測定される。出力振幅又はそれぞれのパワーに対する入力の比は、振幅特性を表すために決定され、入力での信号のそれぞれの振幅又はそれぞれのパワーに関連する位相値は、出力信号の同位相成分及び直交位相成分を含む位相特性を与えるために決定される。振幅及び位相応答からなる全体の特性は、信号発生器により高周波電力増幅器の入力での所与の信号応答を規定することで決定される。高周波電力増幅器の入力での信号と出力での信号との間の同期は、個々の同期復調器の間の基準の搬送波信号を介して実現される。
移動電話の受信機及び/又は送信機におけるキャリブレーションパワーアンプでは、パワーアンプの入力と出力での2つの信号を測定するWO99/05784A1に記載される手順、及び2つの信号の更に必要とされる同期は、時間と機能の観点で過度に費用がかかる。
したがって、本発明は、最小の処理時間と最大の処理のセキュリティに関して最適化される、入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/位相を決定する方法及びシステムを提供する目的に基づいている。
本発明の目的は、請求項1記載の特徴をもつ、入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/又は位相を決定する方法により達成され、請求項12記載の特徴をもつ、入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/又は位相を決定するシステムにより達成される。本発明の有利な更なる発展は、従属の請求項で規定される。
入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/又は位相を決定するための、本発明に係る方法及び本発明に係るシステムによれば、伝送リンクの出力での信号のみが本発明に従って測定される。伝送リンクの入力で印加され、もはや測定されない信号は、したがって既知であり、伝送リンクの振幅及び位相特性を正しく決定するため、時間、周波数及び位相を参照して、伝送リンクの入力での信号に同期される必要があり、したがって時間、周波数及び/又は位相のオフセットを与えない。
システムにとって既知の信号は、伝送リンクの入力での信号を発生するために伝送ユニットへの上位語の手順制御(superordinate procedural control)のユニットを介して、ユーザが既知のテスト信号を指定する点で、伝送リンクの入力で達成される。
伝送リンクにおける振幅と位相の歪みを通してテスト信号から生じる、伝送リンクの入力での信号と伝送リンクの出力での応答信号との間の時間オフセットは、それぞれの応答セグメントが連続する時間特性の代わりに、互いに異なる振幅値をもつ一定の振幅応答を与える幾つかの応答セグメントをもつ時間特性を与える、テスト信号を使用することで回避される。テスト信号の信号発生器によるそれぞれの振幅値の調整後にテスト信号のこれら応答セグメントのそれぞれにおいて、所与の不確定なインターバルが待たれる場合、応答信号の振幅値は、時間同期の実現なしに測定することができ、正しいAM-AM特性を達成するためにテスト信号の調節された振幅値と比較することができる。これは、固定した状態が伝送リンクの入力及び出力で支配的であり続けるためである。AM-PM特性を決定する応答信号の位相値は、時間同期の実現なしに測定することができる。これは、応答信号の位相は、1つの応答セグメントの間に良好な近似において一定であると考えることができ、これに応じて、このケースにおいても伝送リンクの入力及び出力で静止状態が支配的となるためである。
しかし、テスト信号の幾つかの応答セグメントを通してテスト信号の一定の振幅応答のために位相歪みが存在しない場合を考え、応答信号の位相は、位相のドリフトの結果として変化する。この位相ドリフトは、伝送リンクの入力でのテスト信号のそれぞれの振幅値について伝送リンクの出力で測定される応答信号の位相は、本発明に従って規準の位相と比較される点で、AM-PM特性を決定することにおいて補償される。この目的のため、テスト信号が発生され、このテスト信号は、互いに関して変化しない振幅値をもつ第二の応答セグメントと交互する、互いに関して変化する振幅値をもつ第一の応答セグメントからなる。本発明によれば、第一の応答セグメントで測定された応答信号の位相値と、その後の第二の応答セグメントでおいて測定された応答信号の位相値との間のそれぞれの差が形成された場合、第一の応答セグメントとその後の第二の応答セグメントの間で位相ドリフトが近似的に変化しない条件で、干渉する位相ドリフトは、このようにして得られた位相差から除かれる。全ての第二の応答セグメントを通してテスト信号の変化しない振幅の結果として、応答信号の振幅に依存する位相の歪は、全ての第二の応答セグメントで一定であり、振幅に依存する位相歪みから減結合される(de-coupled)、位相のリファレンス(phase referencing)を可能にする。
応答信号の位相応答が、応答信号における周波数オフセットのためにテスト信号の個々の応答セグメント内で一定となることができない点は問題であるが、代わりに、線形の上昇する特性(ascending characteristic)を与える。応答信号における周波数オフセットにより引き起こされる応答信号のこの位相エラーを補償するため、それぞれの生じている周波数オフセットは、テスト信号のそれぞれ個々の応答セグメントにおいて、従来技術の公知の方法に従って予測することができる。テスト信号のそれぞれの応答セグメントについて予測された周波数オフセットから、テスト信号の関連する振幅値で個々の周波数オフセットを更に重み付けすることで、応答信号の全体の位相応答の平均の形成を介して、平均の周波数オフセットが計算される。テスト信号の関連する振幅値で個々の周波数オフセットを重み付けすることは、そこで支配している改善された信号−雑音のインターバルのため、テスト信号の高い振幅値をもつ応答セグメントにおける周波数オフセットの更に正確な予測を考慮する。
伝送リンクの振幅及び位相応答を測定する本発明に係る方法、及び、伝送リンクの振幅及び位相応答を測定する本発明に係るシステムの例示的な実施の形態は、添付図面を参照して、以下に更に詳細に説明される。
図2及び図4を参照して一般的な伝送リンクの振幅及び位相応答を決定するための本発明に従うシステム及び本発明に従う方法を説明する前に、移動電話の極変調器の構造及びそれぞれの機能が図1を参照して与えられ、そのうち較正(キャリブレーション)は、伝送リンクの振幅及び位相特性を測定するための本発明に従う方法及び本発明に従うシステムの好適な応用として考えることができる。
極(polar)変調器1は、図1には示されていない信号源から、送信されるべきシンボル系列s(n)が供給される。搬送波信号により、IQ変調器2は、信号系列s(ν)から、移動電話により送信されるべき直交信号の同位相成分I及び直交位相成分Qを発生する。直交信号の同位相成分I及び直交位相成分Qは、CORDICコンバータ3を介して、送信されるべき信号の対応する振幅成分r及び位相成分φ(極座標)に変換する。
振幅成分r及び位相成分φの個別の歪み補償は、その後の歪み補償ユニット4で行われる。歪み補償の結果として、その後の電力増幅器5で引き起こされる、送信されるべき信号の振幅及び位相歪みが補償され、これに応じて、理想的に振幅歪み及び位相歪みを与えない極変調器1で、送信されるべき信号が発生される。
振幅変調器6では、歪み補償された振幅成分r’は、複式乗算アナログデジタルコンバータを介して、後続するパワードライバ7を制御するために必要とされるレベルレンジに変換される。パワードライバ7は、電圧源VSから供給されるパワートランジスタ8を制御し、電力増幅器5の外部電力の出力ステージとしての役割を果たす。
振幅変調パスと並列に、歪み補償された位相成分φ’は、位相変調パスで位相変調器9に供給される。位相変調器9は、位相成分φ’から、時間回転する(time-rotating)位相成分φ’の周波数に対応する信号であって、その後の電圧制御周波数発振器(VCO)10のためのセットの周波数の値としての役割を果たす信号を発生する。電圧制御周波数発信機10により発生された周波数信号は、電力増幅器5に供給され、その振幅に関して、パワーエンドステージとしての役割を果たすパワートランジスタ8で増幅され、電力増幅器5の出力で移動電話のアンテナに転送される。
送信されるべき信号の振幅成分rと位相成分φの歪補償ユニット4における歪み補償について、振幅の歪み補償特性(AM-AM歪み補償特性)及び位相歪み補償特性(AM-PM歪み補償特性)が決定される必要がある。理想的な歪み補償では、これは、電力増幅器5のそれぞれの振幅歪み特性(AM-AM歪み特性)及び位相歪み特性とは逆の特性である。これに応じて、移動電話の極変調器1の歪みのない動作について、電力増幅器5の振幅及び位相応答の決定は、移動電話の較正手順のフレームワーク内で調べられる。
以下の説明は、図1に示されるような移動電話について極変調器1の電力増幅器5から始めて、図2に示されるような一般的な伝送リンクの振幅及び位相応答を決定する本発明に係るシステムを与える。
本発明に係るシステムは、較正されるべきテスト中のデバイス(DUT: Device Under Test)11からなり、図1における移動電話の極変調器1、測定装置12、たとえばパーソナルコンピュータにより実現される重ね合わせの手順の制御のためのユニットに対応する。さらに、較正されるべきテスト中のデバイス(DUT)は、伝送リンク14から較正され、これは、図1に例示される極変調器1の電力増幅器5に対応し、一般に非線形の振幅及び位相特性をもつ。
伝送リンク14は、全体として、単方向コネクションライン16を介して、図1に示される極変調器1の機能ユニット2,3,4,6,7,8,9及び10に対応する伝送ユニット15から、振幅成分|s(t)|及び位相成分φS(t)からなるテスト信号s(t)が供給され、振幅成分|e(t)|及び位相成分φE(t)からなる、その振幅及び位相応答に対応して歪まされた応答信号e(t)を、単方向コネクションライン17を介してテスト中のデバイス12に送出する。重ね合わせ手順の制御13のためのユニットは、伝送ユニット15と双方向コネクションライン18を介して通信し、双方向コネクションライン19を介して測定装置12と通信する。
図3は、エラーモデル20を与えており、このエラーモデルは、AM-AM歪み及びAM-PM歪みを除いて、一般的な伝送リンク14の振幅及び位相特性を決定するための本発明に係るシステムの較正する伝送リンク14に直列に接続される、伝送リンク14の較正のために考慮されるべき全てのエラーを含む。
乗算要素21を介して、較正における周波数の同期が存在しないことに基づいて周波数オフセットΔωをモデル化する項e−jΔωtは、エラーモデル20における応答信号e(t)にわたり重ね合わせられる。エラーモデル20のその後の乗算要素22において、較正における位相の同期が存在しないことに基づいて開始位相φ0及び位相ドリフトφをモデル化する項e−j(φ0+φ(t))は、応答信号e(t)にわたり重ね合わせられる。エラーモデル20のその後の加算ユニット23は、応答信号e(t)を通して雑音信号n(t)を重ね合わせる。最後に、エラーモデル20の時間遅延要素24において、送信信号s(t)と応答信号e(t)の間の時間遅延は、キャリブレーションにおける時間同期が存在しないことに基づいてモデル化される。
以下の説明では、伝送リンク14のAM-AM特性とAM-PM特性を測定するための本発明に係る方法は、図4を参照して記載される。このコンテクストでは、伝送リンクのAM-AM特性とAM-PM特性の正しい測定のために必要とされる時間、周波数及び位相の同期に対して特定の参照が行われる。
伝送リンク14のAM-AM特性及びAM-PM特性を測定するための本発明に係る方法の手順のステージS10では、送信信号s(t)は伝送ユニット15により発生される。上段のタイミングチャートで図5に示されるように、この送信信号s(t)は、図5に示されるように「降下する階段関数」のような固有の一定の応答セグメントにより特徴づけされる振幅応答|s(t)|を与える。図5の下段のタイミングチャートは、本発明に従い、例示的な値ゼロで図5における連続するラインとして示される、送信信号s(t)の全ての応答セグメントにわたり一定かつ同一の値を与える、送信信号s(t)の位相応答φS(t)を示す。
本発明によれば、図6Aに係る送信信号s(t)の振幅応答|s(t)|は、互いに関して変化される振幅値|s1i|をもつ長さΔTの第一の応答セグメント1iを与える。伝送リンク14のAM-AM特性は、送信信号s(t)で決定され、この送信信号は、互いに関して変化される振幅値|s1i|のために、図6Aに示されるように振幅応答|s(t)|を与える。図6Bに従い送信信号s(t)の振幅応答|s(t)|は、本発明に従って伝送リンク14のAM-PM特性を決定するために使用される。これは、固有の一定の応答セグメントΔTからなるが、図6Bにおける連続するラインとして示される、互いに関して変化する振幅値|s1i|をもつ第一の応答セグメントと、図6Bにおける破線で示される、互いに関して変化しない振幅値|s2i|をもつ第二の応答セグメント2iとを交互して含む。それぞれ一定の振幅値|s1i|及び|s2i|をもつ第一及び第二の応答セグメントがAM-AM及びAM-PM特性の正しい測定を可能にするのを保証するため、伝送ユニット15の遷移の初期の応答の後で、後続するインターバルΔT’における伝送リンク14の入力で静止状態が支配的であるまで、それぞれ第一及び第二の応答セグメント1i又は2iのそれぞれの開始で、所与の不確定のインターバルΔt’が待たれる。
後続の手順のステージS20において、送信信号s(t)の第一及び第二の応答セグメントli及び2iのインターバルΔT’の間、応答信号e(t)のそれぞれの振幅値|eli|及び|e2i|、並びに位相値φE1i及びφE2iが測定される。図5に示さされるように、図5の上段のタイミングチャートにおける破線として示される、送信信号s(t)の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iにおける応答信号e(t)の振幅値|e(t)|は、少なくともインターバルΔT’のレンジ内で関連する振幅値|eli|及び|e2i|を一定の応答セグメントに与える。
送信信号s(t)の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iにおける重ね合わせされた周波数オフセットΔωのケースでは、図5の下段のタイミングチャートにおける応答信号e(t)の位相応答φE(t)は、それぞれのケースで、図5の下段のタイミングチャートにおける破線により、線形の上昇する位相応答を与え、重ね合わせされた周波数オフセットΔωの補償により、送信信号s(t)の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iにおける応答信号e(t)の位相応答φE(t)は、それぞれのケースで、図5の下段のタイミングチャートにおける破線により、一定の位相応答を与える。送信信号s(t)の第一及び第二の応答セグメントli及び2iの間の遷移での応答信号e(t)の位相応答φE(t)における不安定さは、遷移での送信信号の振幅値の変化、及び、伝送リンク14のAM-PM特性に対応する送信信号s(t)の振幅|s(t)|への応答信号e(t)の位相φE(t)の依存から生じる。
手順のステージS30は、従来技術の方法に従い、応答信号e(t)の個々の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iにおける周波数オフセットΔωiの予測を含み、これに対して、ここでの説明において更なる参照は必要とされない。個々の周波数オフセットΔω1i及びΔω2iのそれぞれの予測は統計的な予測誤差でそれぞれ提供されるので、平均の周波数オフセットΔωavgは、以下の記載における応答信号e(t)の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iの全てについて使用され、全ての予測される周波数オフセットΔω1i及びΔω2iのそれぞれの位相応答φE(t)における周波数オフセットΔωを補償するために計算される。このため、それぞれ予測された周波数オフセットΔω1i及びΔω2iは、応答信号e(t)の関連する振幅値|eli|又は|e2i|をもつ応答信号e(t)の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iのうちの一方において、式(1)に従って重み付けされる。
Figure 0004815490
次の手順のステージS40では、伝送リンク14のAM-AM特性は、送信信号s(t)の振幅値|s1i|及び|s2i|のそれぞれの応答信号e(t)の振幅値|eli|又は|e2i|のそれぞれに対する比から、送信信号s(t)の第一及び第二の応答セグメント1i及び2iのそれぞれについて決定される。
手順のステージS50では、応答信号e(t)の測定された位相応答φE(t)のそれぞれ個々の第一及び第二の応答セグメント1i及び2i周波数オフセットΔω1i又はΔω2iの補償は、手順のステージS40で決定された平均の周波数オフセットΔωavgで応答信号e(t)の全体の位相応答φE(t)を補償することで実現される(図5における破線から点線への移行)。第一及び第二の応答セグメント1i及び2iで決定され、これに応じて更に周波数オフセットが補償された応答信号e(t)の位相値φEli’及びφE2i’は、手順のステージS50において任意に生じる位相ドリフトφiに関して調節される。このため、送信信号s(t)の第一の応答セグメント1iにおける応答信号e(t)の周波数オフセットが補償された位相値φEli’と送信信号s(t)のその後の第二の応答セグメント2iにおける応答信号e(t)の周波数オフセットが補償された位相値φE2i’の間の位相差φEi’’を形成することによる位相のリファレンスは、式(2)に従って計算される。
応答信号e(t)の位相応答φE(t)で生じる位相ドリフトφ(t)は送信信号s(t)の2つの隣接する第一及び第二の応答セグメント1i及び2iのそれぞれの間で近似敵に変化しないので、位相ドリフトφiは、2つの隣接する第一及び第二の応答セグメント1i及び2iの間でそれぞれ計算される位相差φEi’’から除かれる。
Figure 0004815490
図7Aは、AM-PM特性及び位相ドリフトφiによる位相歪みから生じる、図7Aにおける連続する線である、応答信号e(t)の測定された周波数オフセットが補償された位相値φEli’及びφE2i’の応答、及び、図7Aにおける破線である、個々の位相ドリフトφiの応答を示す。位相ドリフトφiが式(2)に従って応答信号e(t)の測定された周波数オフセットが補償された位相値φEli’及びφE2i’から除かれる場合、伝送リンク14のAM-PM特性の位相歪みから排他的に生じる、周波数オフセット及び位相ドリフトが補償された位相値φEi’’の応答は、図7Bで与えられるように得られる。
最後の手順のステージS60では、伝送リンク14のAM-PM特性は、周波数オフセットが補償され、位相ドリフトが補償された位相値φEi’’、送信信号s(t)の第一又は第二の応答セグメント1i又は2iにおける位相値φs1i又はφs2i、及び、第一の応答セグメントliにおけるテスト信号s(t)のそれぞれの振幅値|sli|によるその後の除算の間の差を形成することで決定される。
図4で与えられる方法は、極座標(絶対値及び位相)におけるプレゼンテーション及び計算に基づいている。代替的に、方法、特に、図4における手順のステージS20である応答信号e(t)の測定、及び、図4における手順のステージS50である周波数オフセットΔωの補償は、直角座標(同相成分及び直交成分)で実現することもでき、IQ座標の極座標への変換は、AM-AM及びAM-PM特性の決定に従って必要とされる。このようにして、図4における個々の手順のステージのシーケンスが変更され、座標変換の更なる手順のステージが実現される。
本発明は、与えられた実施の形態に限定されるものではない。特に、本発明により、たとえばフィルタ、ミキサ等の他の通信の伝送リンクの測定、異なる変調方法及び規格に従う他の伝送信号の測定がカバーされる。
移動電話のために較正される極変調器のブロック図である。 伝送リンクのAM-AM特性及びAM-PM特性を測定する、本発明に係るシステムのブロック図である。 移動電話について極変調器の較正における同期エラーについてエラーモデルを示す図である。 伝送リンクのAM-AM特性及びAM-PM特性を測定する本発明に係る方法のためのフローチャートである。 テスト信号及び応答信号の振幅及び位相応答のタイミングチャートである。 図6A及び図6Bは、伝送リンクのAM-AM特性及びAM-PM特性を決定するためのテスト信号の振幅値のタイミングチャートである。 図7A及び図7Bは、AM-PM歪み及び位相ドリフトの重ね合わせに基づいた位相誤差、AM-PM歪みから生じる位相誤差、及びAM-PM歪みから生じる位相誤差をもつ応答信号の位相値のタイミングチャートである。

Claims (14)

  1. 入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/又は位相を決定する方法であって、
    伝送リンクにおける振幅歪み及び/又は位相の歪みによりテスト信号から生じる応答信号は、前記テスト信号の振幅に依存して、前記応答信号の振幅応答と、前記テスト信号と前記応答信号の位相応答とに関して決定され、
    前記テスト信号の前記振幅は、それぞれ第一又は第二の応答セグメントの期間にわたり一定の振幅値をもつ第一及び第二の応答セグメントからな
    前記第一の応答セグメントと前記第二の応答セグメントとは、互いに関して変化する振幅値をそれぞれ有するか、前記第一の応答セグメントの各セグメントは、互いに関して変化する振幅値をそれぞれ有する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記テスト信号の前記振幅応答は、交互する方式で、互いに関して変化する振幅値をもつ第一の応答セグメントと、互いに関して変化しない振幅値をもつ第二の応答セグメントとを与える、
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記テスト信号の連続する第一の応答セグメントの前記振幅値は減少する、
    ことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記テスト信号の第二の応答セグメントの前記振幅値は、前記テスト信号の第一の応答セグメントのうちの最大の振幅値に対応する、
    ことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記伝送リンクのAM-AM特性は、前記第一の応答セグメントにおけるテスト信号と関連する応答信号の振幅値から決定される、
    ことを特徴とする請求項2乃至4の何れか記載の方法。
  6. 前記テスト信号の位相応答は、全ての第一及び第二の応答セグメントで一定かつ同一の位相値を与える、
    ことを特徴とする請求項2乃至5の何れか記載の方法。
  7. 前記テスト信号の位相応答の位相値は、全ての第一及び第二の応答セグメントでゼロの値を与える、
    ことを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記第一及び第二の応答セグメントの所定の期間を通して一定の位相値による、周波数オフセットが補償された位相応答における平均として生じる周波数オフセットの補償により、前記応答信号の周波数オフセットが補償されていない信号は、前記第一及び第二の応答セグメントの所定の期間にわたり一定の位相値で転送される、
    ことを特徴とする請求項2乃至7の何れか記載の方法。
  9. 前記伝送リンクのAM-PM特性は、前記応答信号の前記周波数オフセットが補償された位相応答の連続する第一及び第二の応答セグメントの位相値の差と、前記第一の応答セグメントにおけるテスト信号の振幅値に依存する前記テスト信号の位相応答の第一又は第二の位相セグメントにおける位相値との差から決定される、
    ことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記テスト信号と関連する応答信号の前記第一及び第二の応答セグメントにおける振幅値及び位相値は、前記第一及び第二の応答セグメントの時間インターバル内でそれぞれ決定され、それぞれ第一及び第二の応答セグメントの開始及び終了のそれぞれで1つの不確定のインターバルだけ、前記第一及び第二の応答セグメントの所定の期間との比較により低減される、
    ことを特徴とする請求項8記載の方法。
  11. 平均として生じる周波数オフセットは、前記第一及び第二の応答セグメントでそれぞれ決定され、前記第一及び第二の応答セグメントにおけるテスト信号の振幅値で重み付けされる周波数オフセットからの平均値を形成することで計算される、
    ことを特徴とする請求項8記載の方法。
  12. 伝送ユニット、該伝送ユニットにより発生されるテスト信号が供給される伝送リンク及び測定装置が直列回路に設けられ、入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/又は位相を決定するシステムであって、
    前記測定装置は、前記伝送リンクにおける振幅及び/位相歪みにより前記テスト信号から生じる応答信号を排他的に測定し、
    前記テスト信号の前記振幅は、それぞれ第一又は第二の応答セグメントの期間にわたり一定の振幅値をもつ第一及び第二の応答セグメントからなり
    前記第一の応答セグメントと前記第二の応答セグメントとは、互いに関して変化する振幅値をそれぞれ有するか、前記第一の応答セグメントの各セグメントは、互いに関して変化する振幅値をそれぞれ有する
    ことを特徴とするシステム。
  13. 当該システムは、前記伝送ユニット及び前記測定装置に接続される手順制御のユニットを含み、前記テスト信号及び前記応答信号の位相及び/又は振幅応答から前記伝送リンクのAM-AM及び/又はAM-PM特性を決定する、
    ことを特徴とする請求項12記載のシステム。
  14. 前記伝送リンクは、極変調器内に統合される電力増幅器である、
    ことを特徴とする請求項12又は13記載のシステム。
JP2008511574A 2005-05-19 2006-04-12 入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/位相を決定する方法及びシステム Active JP4815490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005023112 2005-05-19
DE102005023112.8 2005-05-19
DE102005037880A DE102005037880A1 (de) 2005-05-19 2005-08-10 Verfahren und System zur Ermittlung der Amplitude und/oder Phase des Ausgangssignals eines Übertragungsgliedes in Abhängigkeit der Amplitude des Eingangssignals
DE102005037880.3 2005-08-10
PCT/EP2006/003394 WO2006122615A1 (de) 2005-05-19 2006-04-12 Verfahren und system zur ermittlung der amplitude und/oder phase des ausgangssignals eines übertragungsgliedes in abhängigkeit der amplitude des eingangssignals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541634A JP2008541634A (ja) 2008-11-20
JP4815490B2 true JP4815490B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=37311216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511574A Active JP4815490B2 (ja) 2005-05-19 2006-04-12 入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/位相を決定する方法及びシステム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8019286B2 (ja)
EP (1) EP1882321B1 (ja)
JP (1) JP4815490B2 (ja)
KR (1) KR101200601B1 (ja)
CN (1) CN101107797B (ja)
CA (2) CA2824905C (ja)
DE (1) DE102005037880A1 (ja)
DK (1) DK1882321T3 (ja)
ES (1) ES2393505T3 (ja)
WO (1) WO2006122615A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005037880A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Ermittlung der Amplitude und/oder Phase des Ausgangssignals eines Übertragungsgliedes in Abhängigkeit der Amplitude des Eingangssignals
DE102007056268A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Leistungsmessung mit einem Signalgenerator
US8131224B2 (en) * 2009-12-21 2012-03-06 St-Ericsson Sa Delay, gain and phase estimation for measurement receivers
US8890507B2 (en) * 2010-05-19 2014-11-18 Tektronix, Inc. Phase transient response measurements using automatic frequency estimation
US8798198B2 (en) * 2011-08-31 2014-08-05 Apple Inc. Calibration systems for wireless electronic devices
GB2500705B (en) * 2012-03-30 2019-04-17 Snaptrack Inc Dynamic characterisation of amplifier AM-PM distortion
US9088320B2 (en) * 2012-11-29 2015-07-21 Mstar Semiconductor, Inc. Transmitter with pre-distortion module, a method thereof
DE102014213687B4 (de) * 2013-11-13 2017-03-09 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Messsystem und Messverfahren mit schneller Einpegelung eines Messobjekts
CN107543983B (zh) * 2016-06-29 2019-11-08 联芯科技有限公司 测量电路网络的系统及方法
EP3306817B8 (en) * 2016-10-07 2021-04-21 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Predistortion system and method
US11237197B1 (en) * 2018-09-13 2022-02-01 Anritsu Company Method and systems for making improved quasi-linear/nonlinear measurements on integrated antenna arrays and elements
US10897316B1 (en) * 2019-09-24 2021-01-19 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Test system and method for determining a response of a transmission channel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207153B2 (ja) * 1997-03-03 2001-09-10 アジレント・テクノロジーズ・インク 線形増幅装置および方法
JP2003518867A (ja) * 1999-12-23 2003-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無線チャネルを介した信号の送信のための送信器および送信方法
JP2008522469A (ja) * 2004-11-26 2008-06-26 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト 送信リンクの出力信号の振幅および/または位相を入力信号の振幅の関数として決定する方法およびシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110798A (en) * 1977-01-26 1978-08-29 Ampex Corporation Frequency response equalizer
GB9026906D0 (en) * 1990-12-11 1991-01-30 B & W Loudspeakers Compensating filters
DE19813703A1 (de) * 1997-07-28 1999-02-04 Rohde & Schwarz Meßverfahren und Meßeinrichtung zum Messen der Verzerrung eines Hochfrequenz-Leistungsverstärkers und Entzerrungsverfahren und Entzerrungseinrichtung zum automatischen Entzerren eines Hochfrequenz-Leistungsverstärkers
ATE216152T1 (de) * 1997-07-28 2002-04-15 Rohde & Schwarz Messverfahren und messeinrichtung zum messen der verzerrung eines hochfrequenz- leistungsverstärkers und entzerrungsverfahren und entzerrungseinrichtung
SE512623C2 (sv) * 1997-11-03 2000-04-10 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett telekommunikationsproblem
DE19919592A1 (de) * 1999-04-29 2000-11-02 Rohde & Schwarz Verfahren und Anordnung zum Einstellen eines vorbestimmten Pegelverlaufes des Ausgangspegels eines in der Frequenz abstimmbaren HF-Generators, insbes. eines Netzwerkanalysators
US6389068B1 (en) * 2000-05-15 2002-05-14 Motorola, Inc. Sliced bandwidth distortion prediction
SE520728C2 (sv) * 2001-11-12 2003-08-19 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för icke-linjär modellering
US6642786B1 (en) * 2002-08-15 2003-11-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Piecewise polynomial predistortion method and apparatus for compensating nonlinear distortion of high power amplifier
US7035750B2 (en) * 2003-01-17 2006-04-25 Texas Instruments Incorporated On-chip test mechanism for transceiver power amplifier and oscillator frequency
JP3844352B2 (ja) * 2003-08-07 2006-11-08 松下電器産業株式会社 送信装置
DE102005006162B3 (de) * 2005-02-10 2006-08-17 Infineon Technologies Ag Sende-/Empfangseinrichtung mit einem eine einstellbare Vorverzerrung aufweisenden Polar-Modulator
DE102005037880A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Ermittlung der Amplitude und/oder Phase des Ausgangssignals eines Übertragungsgliedes in Abhängigkeit der Amplitude des Eingangssignals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207153B2 (ja) * 1997-03-03 2001-09-10 アジレント・テクノロジーズ・インク 線形増幅装置および方法
JP2003518867A (ja) * 1999-12-23 2003-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無線チャネルを介した信号の送信のための送信器および送信方法
JP2008522469A (ja) * 2004-11-26 2008-06-26 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト 送信リンクの出力信号の振幅および/または位相を入力信号の振幅の関数として決定する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DK1882321T3 (da) 2013-02-18
ES2393505T3 (es) 2012-12-21
CN101107797A (zh) 2008-01-16
WO2006122615A1 (de) 2006-11-23
CA2824905C (en) 2017-02-21
JP2008541634A (ja) 2008-11-20
EP1882321B1 (de) 2012-10-31
US8699970B2 (en) 2014-04-15
US20080171518A1 (en) 2008-07-17
US8019286B2 (en) 2011-09-13
CA2824905A1 (en) 2006-11-23
US20110124296A1 (en) 2011-05-26
DE102005037880A1 (de) 2006-11-23
KR20080006545A (ko) 2008-01-16
EP1882321A1 (de) 2008-01-30
KR101200601B1 (ko) 2012-11-12
CN101107797B (zh) 2011-08-17
CA2596197C (en) 2015-05-19
CA2596197A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4815490B2 (ja) 入力信号の振幅に依存して伝送リンクの出力信号の振幅及び/位相を決定する方法及びシステム
JP4769817B2 (ja) 送信リンクの出力信号の振幅および/または位相を入力信号の振幅の関数として決定する方法およびシステム
CN107024855B (zh) 用于校准数字到时间转换器(dtc)的系统和方法
KR100815381B1 (ko) 타이밍 조정 장치 및 타이밍 조정 방법
KR101011748B1 (ko) 무선 주파수 송신기를 위한 내부 캘리브레이션 시스템
KR100864558B1 (ko) 왜곡 보상 장치 및 왜곡 보상 방법
US20190334743A1 (en) Image distortion correction in a wireless terminal
WO2006072973A1 (ja) Dcオフセット補償方法及びdcオフセット補償装置
KR20070075290A (ko) 타이밍 조정 장치 및 타이밍 조정 방법
US20130113559A1 (en) Device and method for pre-distorting and amplifying a signal based on an error attribute
JP2010504678A (ja) 送信機のアナログi/q変調器をキャリブレーションするための方法およびシステム
JP2005150932A (ja) プリディスト−ション装置
JP2008211449A (ja) Eer増幅装置、eer増幅装置における同期制御方法、および無線通信装置
JP4769583B2 (ja) 歪補償増幅装置
US20060083330A1 (en) Distortion compensation table creation method and distortion compensation method
KR100856615B1 (ko) 왜곡 보상 장치
JP4217622B2 (ja) デジタル変調された高周波信号の変調エラーを計測する方法
KR100539945B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 휴대용 단말기의 주파수 편차 보정장치 및 방법
JP2007281761A (ja) 送信装置
KR20070086622A (ko) Dc 오프셋 보상 방법 및 dc 오프셋 보상 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4815490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250