JP4813811B2 - オレフィン重合のための触媒組成物およびそれを用いた重合プロセス - Google Patents

オレフィン重合のための触媒組成物およびそれを用いた重合プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4813811B2
JP4813811B2 JP2005070559A JP2005070559A JP4813811B2 JP 4813811 B2 JP4813811 B2 JP 4813811B2 JP 2005070559 A JP2005070559 A JP 2005070559A JP 2005070559 A JP2005070559 A JP 2005070559A JP 4813811 B2 JP4813811 B2 JP 4813811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
catalyst
composition according
group
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005070559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005256002A (ja
Inventor
シュ ウェイ
アル−シャマリ ハイフ
パラッカル シリアク
アブ−ラカバ アティア
Original Assignee
サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション filed Critical サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Publication of JP2005256002A publication Critical patent/JP2005256002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813811B2 publication Critical patent/JP4813811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/02Cp or analog bridged to a non-Cp X anionic donor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/09Cyclic bridge, i.e. Cp or analog where the bridging unit linking the two Cps or analogs is part of a cyclic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、α−オレフィンの重合のための触媒組成物およびその触媒組成物を用いた単独重合または共重合のためのプロセスに関する。
多峰型(multi-modal)または少なくとも広い分子量分布を有するポリオレフィンは、以下に限られるものではないが、機械的ブレンド、多段階反応器および混合触媒を含む様々な方法から得ることができる。そのような樹脂には、多峰型または広い分子量分布を持たない通常のポリオレフィンより優れた利点がいくつもある。例えば、多峰型の分子量分布(MWD)を有するポリオレフィンは、より低いエネルギー要件で、より速い処理速度で加工することができる。そのようなポリマーは、ブロー成形および/または高強度フイルムおよびパイプなどの用途にとって、改善された性質のために好ましい。多峰型MWDを有するポリマーは一般的に、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)曲線により示されるように、広いMWDまたは複数のMWDピークを有することにより特徴付けられる。
資本コストと生成物の特性に関して最も望ましい方法は、同じ重合条件下で目的とするポリマーブレンドを生成できる触媒混合物を用いて、一つの反応器内で広いまたは多峰型の分子量分布を持つ樹脂を調製することにある。このプロセスにより、追加の反応器や制御装置の必要をなくすことができる。広いまたは多峰型のポリマー分画は、一緒に生成されるので、より効率的に混合することができる。
最も頻繁に用いられる双峰型(bimodal)樹脂の混合触媒系は、メタロセンおよびチーグラー・ナッタ触媒に基づく。この二つの触媒の差が著しいために、重合プロセス中にポリマーが分離して、反応器が詰まることが多く、このプロセスと生成される生成物を制御することは難しい。そのような触媒系から生成されるポリマー粒子はサイズが均一ではないことが多い。
双峰型樹脂を生成するために二種類のメタロセンを使用することが研究されてきた。特許文献1および2には、二種類のメタロセンおよびアルモキサンを使用して双峰型樹脂を生成することが開示されている。
チタナセン(titanacene)およびジルコノセン(zirconocene)を使用して水素の存在下で双峰型樹脂を生成することが、特許文献3に開示されている。特許文献4には、双峰型のオレフィン系ポリマーを生成するために、架橋フルオレニル含有メタロセンおよび非架橋メタロセンを有してなる触媒系が記載されている。特許文献5には、1位でインデニルが架橋されている二つの異なるメタロセンにより双峰型樹脂が生成できることが開示されている。特許文献6には、広い単峰型の分子量分布を有するポリオレフィンの調製に使用するための、アルモキサンと共に架橋および非架橋の水素化インデニルまたはフルオレニルメタロセンを有してなる触媒系が開示されている。特許文献7には、二核または多核の化学的に異なる活性部位を含むメタロセン触媒系が開示されている。
さらに、特許文献8には、一成分が担持されたメタロセン触媒の活性よりも活性を増加させることができ、比較的広い分子量分布を有するポリマーのみを生成する二成分が担持されたメタロセン触媒が記載されている。
さらに、特許文献9には、オレフィンを重合するための特定のインデニル化合物の使用が開示されており、このインデニル化合物は、高分子量を有するポリマーを生成する高活性触媒である。コモノマーを使用する場合、このコモノマーは、ポリマー主鎖に非常に良好に含まれる。
従来技術に開示された触媒系は、エチレンの単独重合やエチレンのアルファ・オレフィンとの共重合に用いられる。一般に、これまでに組み合わされて使用されたメタロセンの類似性のために、コポリマーの高分子量分画中にコモノマーを配することは難しい。コモノマーは通常、大きなコモノマーを触媒の金属−ポリマー結合中に挿入した後に連鎖が容易に停止するために、低分子量分画中によりうまく含まれる。
米国特許第4530914号明細書 米国特許第4975403号明細書 米国特許第5064797号明細書 米国特許第5594078号明細書 米国特許第6150481号明細書 米国特許第5914289号明細書 米国特許第5892079号明細書 米国特許第5847059号明細書 米国特許第6342622号明細書
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服し、かつ多峰型または少なくとも広い分子量分布を有するポリマーを生成する、活性の高い触媒組成物であって、加工性が優れ最終生成物が制御される重合プロセスを与える触媒組成物を提供することにある。さらに、コモノマーを使用する場合、このコモノマーは、高分子量分画中により効果的に配される。
さらに、本発明の触媒組成物を用いて、加工性が優れ、生成物が制御される、αオレフィンの重合プロセスを提供することが本発明の目的である。このプロセスは、一つの反応器内で行われる。
第一の目的は、オレフィン重合のための触媒組成物であって、
a) 第一の触媒成分(A)および第二の触媒成分(B)を含む、少なくとも二種類の触媒成分、
ここで、第一の触媒成分(A)が化学式(I):
Figure 0004813811
のものであり、M1は、ランタニド系元素からの、または元素周期表の3、4、5または6族からの遷移金属であり;Q1はM1に対する陰イオン性配位子であり;kはQ1基の数であり、M1の価数引く2に等しく;R1は架橋基であり;Z1−Z6およびX1−X4は置換基であり;R1は、2位でインデニル基に結合した少なくとも一つのsp2混成炭素原子を含有し;第二の触媒成分(B)は、オレフィン重合について活性であり、触媒成分(A)とは異なっている;および
b) 助触媒;
を有してなる触媒組成物により達成される。
第一の触媒成分(A)は、化学式(Ia):
Figure 0004813811
のものであり、ここで、Z1−Z6およびX1とX4−X8は置換基であり;R1は、2位でインデニル基の内の一つに結合した少なくとも一つのsp2混成炭素原子を含有することがより好ましい。
1が、アルキレン含有架橋基、アリール含有架橋基またはビスアリール含有架橋基であることがさらに好ましい。
1が、エチレン、プロピレン、フェニレン、ビフェニレン、ピリジル、フリル、チオフィルまたはN置換ピロールであることも特に好ましい。
最も好ましいR1は2,2’−ビフェニレンである。
本発明のある実施の形態において、M1は、チタン、ジルコニウムまたはハフニウムである。
さらに、Q1はClまたはメチル基であることが好ましい。
触媒成分(A)と異なる第二の触媒成分(B)は、(架橋)メタロセン、幾何拘束形状触媒(constrained geometry catalyst:CGC)(DOW触媒としても知られている)、ニッケル−ビスイミン錯体、鉄−ピリジン架橋ビスイミン錯体、FI錯体またはホスフィンイミン錯体であってよい。
第二の触媒成分(B)は、以下のような化学式(II)から(VII):
Figure 0004813811
からなる群から選択され、ここで、M2は、元素周期表の3〜10族からの遷移金属であり;M3は、元素周期表の10族からの遷移金属であり;Q2は、M2に対する陰イオン性配位子であり;Q3は、M3に対する陰イオン性配位子であり;R2は架橋基であり;同じであっても異なっていてもよいXは置換基であり;nは1から5であり;mは1から4であり;Lは、シクロペンタジエニルまたはその誘導体、シクロペンタジエニル誘導体においてヘテロ原子置換された誘導体、シロキシドまたはフェノキシドであることが特に好ましい。
第二の触媒成分(B)は、Me2Si(Ind)2ZrCl2、C24(Ind)2ZrCl2、またはMe2Si(4H−Ind)2ZrCl2であることが最も好ましい。
助触媒は、有機アルミニウム化合物および/または非配位イオン化合物であってよい。
さらに、助触媒は、メチルアルミノキサン(MAO)、修飾メチルアミノキサン(MMAO)、ペルフルオロフェニルボランおよびペルフルオロフェニルボレート誘導体などのトリアリールボランまたはテトラアリールボレート、もしくはそれらの混合物であることが好ましい。
触媒成分に対する助触媒のモル比は、有機アルミニウム化合物が助触媒として選択される場合には、約1:1から約1000:1の範囲、好ましくは、約1:1から約250:1の範囲にあり、非配位イオン助触媒が選択される場合には、約1:100から約100:1の範囲、好ましくは、約1:100から約50:1の範囲にあることがさらに好ましい。
さらに、触媒組成物は、無機または有機担体から選択される担体上に担持されていることが好ましい。
ある実施の形態において、担体は、シリカ、アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニア、クレイ、ゼオライト、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリビニルアルコール、ポリメチルメタクリレート、セルロース、グラファイトおよびそれらの混合物からなる群より選択されることが好ましい。
改質剤、促進剤、電子供与体試薬、脱除剤、ケイ素含有化合物、界面活性剤、帯電防止剤、酸化防止剤またはフッ素含有化合物を加えることが好ましい。
アルコール、チタネート、テトラヒドロフランなどのエーテルを加えることがさらに好ましい。
触媒組成物に脱除剤または助触媒として、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリエチルアルミニウムおよびトリメチルアルミニウムなどのアルキルアルミニウムが加えられることに留意すべきである。
第二の目的は、本発明の触媒組成物を用いて、αオレフィンを単独重合または共重合するためのプロセスにより達成される。
αオレフィンは、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテンまたはそれらの混合物であることが好ましい。
追加に一種類以上の非共役ジエンが存在することがさらに好ましい。したがって、好ましいジエンが、1,7−オクタジエンおよび1,9−オクタジエンまたはノルボルネン誘導体である非晶質またはゴム状コポリマーが製造されるであろう。
前記プロセスは、気相、スラリー相または液相で行うことが好ましい。
最後に、重合は、約50℃から約250℃の温度で行うことが好ましい。
本発明の触媒組成物中の触媒成分(A)は、特許文献9に開示されたようなインデニル化合物である。
詳しくは、Q1は、遷移金属M1に対する一種類以上の一価または多価の陰イオン性配位子を有してなるものであってよい。同じでも異なっていてもよいそのような配位子の例としては、以下が挙げられる:水素、ハロゲン、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはアミン基、アミド基、硫黄含有化合物またはリン含有化合物などの、元素周期表の14、15または16族から選択されたヘテロ原子を有する基。
1は、金属−炭素の共有結合によりM1に結合され、さらに、一つ以上の官能基、例えば、2,6−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、ペンタフルオロフェニル、2−アルコキシフェニル、2,6−ジアルコキシフェニル、2−(ジアルキルアミノ)ベンジルおよび2,6−(ジアルキルアミノ)フェニルによりM1と非共有的に相互作用できる一価の陰イオン性配位子であってよい。
触媒成分(A)におけるQ1基の数(化学式I中の符号k)は、M1の価数およびQ1基自体の価数により決まる。R1のsp2混成炭素原子は、例えば、アルキレン含有架橋基R1の一部または架橋基R1のアリール基形成部分の一部であってもよい。R1が、ビスアリール基であることが好ましく、2,2’−ビフェニレンであることが最も好ましい。
置換基X1−X8の各々はそれぞれ、水素または1〜20の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、例えば、アルキル、アリール、アリールアルキルであってよい。さらに、X1−X4は、ハロゲン原子またはアルコキシ基であってよい。また、二つの隣接する炭化水素ラジカルは、環系で互いに連結されていてもよい。このようにして、インデニルは、X1とX2、X2とX3、X3とX4の連結により形成することができ、またはフルオレニルは、X1とX2およびX3とX4の両方の連結により形成できる。置換基は、元素周期表の14、15または16族からのヘテロ原子を一つ以上有してなっていてもよい。
置換基Z1−Z6の各々はそれぞれ、置換基Xについて先に開示した置換基であってよい。
触媒成分(B)について、Q2およびQ3は、Q1について上述した可能な基から選択してよい。R2は、−(R’R’’)Si−、−(R’R”)Ge−、−C(R’R”)−C(R”’R””)−、−(R’R”)(C(R”’R””))n−、−B(R’)−、−Al(R’)−、−P(R’)−、−P(R’)(O)−、−P(R’R”R”’)−、−N(R’)−、−O−、−S−、−Ar−からなる群より選択される架橋基であり、ここで、R’〜R””は、架橋原子に直接連結できる一つ以上のヘテロ原子を含有する、置換または未置換のC1〜C100の炭素原子を有する炭化水素または水素であってよい。Arは、ヘテロ原子を含有していても差し支えない芳香族基であり、互いに連結された一つ以上の芳香族環であっても差し支えない。Xは、化学式(I)に与えられたX1−X8について開示されたような置換基である。示された任意のシクロペンタジエニル環は、インデニル、フルオレニル、ヘテロ原子置換シクロペンタジエニルなどのシクロペンタジエニル誘導体を含む。
意外なことに、本発明の触媒組成物によって、多峰型または少なくとも広い分子量分布を有するポリマーが生成され、本発明の触媒組成物が、高い活性および容易な加工性並びに最終生成物の制御を与えることが分かった。重合運転中に反応器の詰まりは全く観察されない。ポリエチレンなどのホモポリマーを調製するために本発明の触媒組成物を使用することによって、多峰型または少なくとも広い分子量分布を有するホモポリマーが得られる。コポリマーの調製について、触媒成分(B)により、コモノマー含有量が多い高分子量ポリオレフィンが生成され、ここで、触媒成分(A)により、コモノマー含有量が少ない低分子量ポリオレフィンが生成される。
触媒成分(A)により、活性化後にコモノマーについて到達できる活性中心がわずかしか生成されず、一方で、触媒成分(B)により、コモノマーとってより到達し易い活性中心が生成される。これと同時に、これらの触媒成分は、水素中の効果を逆転させた。したがって、本発明のプロセスにより生成された樹脂は、コモノマーが高分子量分画中により効果的に配される。触媒成分は同じ助触媒により活性化されるので、本発明による触媒組成物は大いに簡素化される。本発明の触媒組成物に関するプロセス制御は、メタロセンとチーグラー・ナッタ触媒の両方を含有するバイメタル触媒系の制御よりもずっと容易である。
本発明のプロセスにより生成されたポリマーは、様々な製品および最終用途に使用してよい。ポリマーは、ポリエチレンまたはエチレンのアルファオレフィンとのコポリマーを含むことが好ましく、一つの反応器内で生成された双峰型のポリエチレンを含むことがさらにより好ましい。
本発明による触媒組成物は、30000以上、好ましくは50000以上、より好ましくは、100000以上の重量平均分子量、3と80の間、好ましくは6と50の間、より好ましくは9と40の間のMWD(Mw/Mn)、40未満のI21(190℃で測定したフローインデックス)、約0.89と0.97g/cm3の間の密度を有するポリオレフィン、特に、ポリエチレンを製造するのに使用してよい。本発明のプロセスにより得られたポリオレフィンは、約100ppm未満、好ましくは約75ppm未満、より好ましくは約50ppm未満の灰分を有する。
得られたポリオレフィンは、フイルム、成形品(パイプを含む)、シート、ワイヤやケーブルのコーティングなどに加工することができる。製造されたフイルムは、スリップ剤、粘着防止剤、酸化防止剤、顔料、充填材、防曇剤、紫外線安定剤、耐電防止剤、高分子加工助剤、中和剤、潤滑剤、界面活性剤、染料および核形成剤などの添加剤をさらに含有してもよい。好ましい添加剤としては、二酸化ケイ素、合成シリカ、二酸化チタン、ポリジメチルシロキサン、炭酸カルシウム、金属のステアリン酸塩、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、タルク、硫酸バリウム、珪藻土、ワックス、カーボンブラック、難燃剤、低分子量樹脂、炭化水素樹脂、ガラスビーズなどが挙げられる。
以下の実施例は、本発明を例示することのみを目的としたものである。それらの実施例は、もちろん、本発明の範囲をいかようにも制限することを意図したものととらえるべきではない。添付の特許請求の範囲に開示された本発明の範囲から逸脱せずに、様々な変更および改変を行うことができる。
全ての材料は、シュレンク技法または窒素を充填したグローブ・ボックスのいずれかを用いて、窒素雰囲気内で取り扱った。窒素とイソペンタンをプラント供給源から供給し、必要に応じて、分子篩の追加の床に通して乾燥させた。全ての他の溶媒を分子篩で最初に乾燥させ、必要に応じて、ナトリウム/カリウム・アマルガムで乾燥させた。触媒は、撹拌しながら、シリコーン油浴中0.5℃内の温度制御で調製した。ほとんどの試薬は、製造業者または供給者から入手した状態で用いた。材料は、別記しない限り、製造業者から入手した状態で用いた。
触媒調製工程
MAO処理シリカ:
担持されたメタロセン触媒の調製を説明するために、600℃でか焼したES70シリカを5グラム、およびMAO(トルエン中10%)を20ml、撹拌子を備えた100mlの丸底フラスコ中において窒素雰囲気下で混合した。100℃で1時間撹拌した後、懸濁液を沈降させた。次いで、溶媒を真空下で除去した。
触媒の調製:
1mlのMAO(トルエン中10%)およびある量の触媒成分(A)と触媒成分(B)(以下の表1参照)の混合物を室温で1グラムのMAO処理済みシリカに加えた。次いで、この混合物を50℃で1時間に亘り撹拌した。次いで、全ての溶媒を真空引きにより除去し、残留物をi−ペンタンで三回洗浄し、その後、真空下で乾燥させた。
以下の触媒成分を用いて、本発明による触媒組成物の実施例を調製した:
A: [2,2’−ビス(2−インデニル)ビフェニル]ジルコニウムジクロライド
B1: Me2Si(Ind)2ZrCl2
B2: C24(Ind)2ZrCl2
B3: Me2Si(4H−Ind)2ZrCl2
B4: ビス(2,6−ジ−i−Pr)ピリジル鉄(II)ジクロライド
重合工程
担持された触媒を用いて、エチレンのホモポリマーおよびエチレンと1−ブテンとのコポリマーを調製した。重合は、1000mlの乾燥した脱酸素イソペンタンを装填した2リットルの撹拌オートクレーブ内で行った。水素を加えて分子量を調節し、トリメチルアルミニウム(TMA)+トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を脱除剤として用いた。重合は、88℃および18バールの全圧で行った。エチレンガスを用いて、この圧力を維持した。重合が完了した際に、反応器を通気させ、周囲温度まで冷却させ、ポリマーを回収した。各重合および生成された樹脂の特徴の詳細が表1に記載されている。実施例1のポリエチレンビーズの走査電子顕微鏡により撮影された写真が図1に掲載され、球形のポリマービーズが得られることを示している。図2は実施例1のポリマーのGPC曲線であり、実施例1により、非常に広い分子量分布を有するポリマーが得られることを示している。
Figure 0004813811
走査電子顕微鏡により得られたポリマービーズの写真 本発明の触媒組成物により得られたポリマーのMWDをプロットしたグラフ

Claims (19)

  1. オレフィン重合のための触媒組成物であって、
    a) 第一の触媒成分(A)および第二の触媒成分(B)を含む、少なくとも二種類の触媒成分、
    ここで、第一の触媒成分(A)が下記化学式(I)で表され:
    Figure 0004813811
    1は、元素周期表の4族からの遷移金属であり;Q1はM1に対する陰イオン性配位子であり;kはQ1基の数であり、M1の価数引く2に等しく;R1は架橋基であり; 1 −Z 6 およびX 1 とX 4 −X 8 は、水素または1〜20の炭素原子を有する炭化水素ラジカルであり;R1は、2位でインデニル基の内の一つに結合した少なくとも一つのsp2混成炭素原子を含み;
    第二の触媒成分(B)は、Me2Si(Ind)2ZrCl2、C24(Ind)2ZrCl2、またはMe2Si(4H−Ind)2ZrCl2である;および
    b) 助触媒;
    を含む触媒組成物。
  2. 1が、アルキレン含有架橋基、アリール含有架橋基またはビスアリール含有架橋基であることを特徴とする請求項1記載の触媒組成物。
  3. 1が2,2’−ビフェニレンであることを特徴とする請求項2記載の触媒組成物。
  4. 1が、チタン、ジルコニウムまたはハフニウムであることを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の触媒組成物。
  5. 1がClまたはメチル基であることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の触媒組成物。
  6. 前記助触媒が、有機アルミニウム化合物および/または非配位イオン化合物であることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の触媒組成物。
  7. 前記助触媒が、メチルアルミノキサン(MAO)、修飾メチルアミノキサン(MMAO)、トリアリールボランまたはテトラアリールボレート、もしくはそれらの混合物であることを特徴とする請求項6記載の触媒組成物。
  8. 前記触媒成分に対する前記助触媒のモル比が、有機アルミニウム化合物が前記助触媒として選択される場合には、1:1から1000:1の範囲にあり、非配位イオン助触媒が選択される場合には、1:100から100:1の範囲にあることを特徴とする請求項1記載の触媒組成物。
  9. 無機担体または有機担体から選択される担体上に担持されていることを特徴とする請求項1から8いずれか1項記載の触媒組成物。
  10. 前記担体が、シリカ、アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニア、クレイ、ゼオライト、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリビニルアルコール、ポリメチルメタクリレート、セルロース、グラファイトおよびそれらの混合物からなる群より選択されることを特徴とする請求項9記載の触媒組成物。
  11. 改質剤、促進剤、電子供与体試薬、脱除剤、ケイ素含有化合物、界面活性剤、帯電防止剤、酸化防止剤またはフッ素含有化合物が加えられていることを特徴とする請求項1から10いずれか1項記載の触媒組成物。
  12. アルコール、チタネート、またはエーテルが加えられていることを特徴とする請求項11記載の触媒組成物。
  13. 前記触媒組成物に脱除剤または助触媒として、アルキルアルミニウムが加えられていることを特徴とする請求項11記載の触媒組成物。
  14. 前記アルキルアルミニウムが、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリエチルアルミニウムおよびトリメチルアルミニウムよりなる群から選択されることを特徴とする請求項13記載の触媒組成物。
  15. 請求項1から14いずれか1項記載の触媒組成物を使用したαオレフィンの単独重合または共重合のためのプロセス。
  16. 前記αオレフィンが、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテンまたはそれらの混合物であることを特徴とする請求項15記載のプロセス。
  17. 一種類以上の非共役ジエンがさらに存在することを特徴とする請求項15または16記載のプロセス。
  18. 前記プロセスを、気相、スラリー相または液相で行うことを特徴とする請求項15から17いずれか1項記載のプロセス。
  19. 前記重合を、50℃から250℃の温度で行うことを特徴とする請求項15から18いずれか1項記載のプロセス。
JP2005070559A 2004-03-12 2005-03-14 オレフィン重合のための触媒組成物およびそれを用いた重合プロセス Expired - Fee Related JP4813811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04005939A EP1574525B1 (en) 2004-03-12 2004-03-12 Catalyst composition for polymerization of olefins and polymerization process using the same
EP04005939.6 2004-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005256002A JP2005256002A (ja) 2005-09-22
JP4813811B2 true JP4813811B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=34814310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070559A Expired - Fee Related JP4813811B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-14 オレフィン重合のための触媒組成物およびそれを用いた重合プロセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050203260A1 (ja)
EP (1) EP1574525B1 (ja)
JP (1) JP4813811B2 (ja)
AT (1) ATE361323T1 (ja)
DE (1) DE602004006223T2 (ja)
ES (1) ES2285295T3 (ja)
PL (1) PL1574525T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10889667B2 (en) 2016-02-17 2021-01-12 Lg Chem, Ltd. High-stiffness and energy-reducing polypropylene for foaming

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100646249B1 (ko) * 2004-04-08 2006-11-23 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매를 이용한 가공성 및 내압 특성이뛰어난 급수관 파이프용 폴리에틸렌 및 그의 제조방법
EP1650231A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-26 Total Petrochemicals Research Feluy Polyolefins prepared from a metallocene and a new single site catalyst components in a single reactor
KR101339550B1 (ko) * 2011-11-24 2013-12-10 삼성토탈 주식회사 올레핀 중합 및 공중합용 촉매 및 이를 사용하는 올레핀 중합 또는 공중합 방법
WO2013091836A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Saudi Basic Industries Corporation (Sabic) Process for the preparation of metallocene complexes
IN2014DN04977A (ja) * 2011-12-19 2015-05-15 Saudi Basic Ind Corp Sabic
US11104621B2 (en) * 2016-01-07 2021-08-31 Saudi Arabian Oil Company Antifouling oligomerization catalyst systems
SG11202008074SA (en) 2018-04-20 2020-11-27 Toho Titanium Co Ltd Olefin polymer and method for producing olefin polymer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4530914A (en) * 1983-06-06 1985-07-23 Exxon Research & Engineering Co. Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution
US5064797A (en) * 1987-04-03 1991-11-12 Phillips Petroleum Company Process for producing polyolefins and polyolefin catalysts
US4975403A (en) * 1987-09-11 1990-12-04 Fina Technology, Inc. Catalyst systems for producing polyolefins having a broad molecular weight distribution
US5594078A (en) * 1991-07-23 1997-01-14 Phillips Petroleum Company Process for producing broad molecular weight polyolefin
NL9201970A (nl) * 1992-11-11 1994-06-01 Dsm Nv Indenylverbindingen en katalysatorcomponenten voor de polymerisatie van olefinen.
ES2163404T3 (es) * 1993-04-07 2002-02-01 Atofina Res Procedimiento para la produccion de poliolefinas y catalizador poliolefinico.
JPH0748408A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Mitsui Toatsu Chem Inc オレフィンの重合方法
DE4333128A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
JP3247923B2 (ja) * 1993-12-21 2002-01-21 三井化学株式会社 新規メタロセン化合物及びそれを用いたオレフィンの重合方法
US5914289A (en) * 1996-02-19 1999-06-22 Fina Research, S.A. Supported metallocene-alumoxane catalysts for the preparation of polyethylene having a broad monomodal molecular weight distribution
JPH1045819A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Mitsubishi Chem Corp エチレン重合用触媒及びエチレンの重合法
US5847059A (en) * 1996-12-20 1998-12-08 Fina Technology, Inc. Catalyst yield from supported metallocene catalysts
US5892079A (en) * 1997-10-17 1999-04-06 Sri International Metallocene catalysts and associated methods of preparation and use
DE19806918A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Katalysatorsystem, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
US6342622B1 (en) * 1999-06-11 2002-01-29 Dsm B.V. Indenyl compounds for the polymerization of olefins
EP1059300A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-13 Dsm N.V. Indenyl compounds for the polymerisation of olefins
EP1399491B1 (en) * 2001-04-30 2006-08-23 W.R. Grace & Co.-Conn. Supported dual transition metal catalyst systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10889667B2 (en) 2016-02-17 2021-01-12 Lg Chem, Ltd. High-stiffness and energy-reducing polypropylene for foaming

Also Published As

Publication number Publication date
EP1574525A1 (en) 2005-09-14
DE602004006223D1 (de) 2007-06-14
DE602004006223T2 (de) 2008-01-17
JP2005256002A (ja) 2005-09-22
US20050203260A1 (en) 2005-09-15
ATE361323T1 (de) 2007-05-15
ES2285295T3 (es) 2007-11-16
EP1574525B1 (en) 2007-05-02
PL1574525T3 (pl) 2007-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6532881B2 (ja) ポリオレフィン生成物の生成
JP3746234B2 (ja) 触媒システム及び重合プロセスにおけるそれらの使用
JP4020862B2 (ja) コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系
US4808561A (en) Supported polymerization catalyst
US8754177B2 (en) Polymerization process
JP4813811B2 (ja) オレフィン重合のための触媒組成物およびそれを用いた重合プロセス
JP2009504859A (ja) オレフィンの重合のための触媒組成物、それを用いた重合方法、およびその調製方法
CN109790239B (zh) 双峰聚合催化剂
US8329835B2 (en) Polyethylene compositions having improved properties
EP1392743A2 (en) Catalyst composition, method of polymerization and polymer therefrom
KR101740149B1 (ko) 가공성이 우수한 에틸렌 공중합체
KR20210152582A (ko) 폴리에틸렌 수지
JP2004525246A (ja) ポリエチレン樹脂
CN112996821B (zh) 具有可通过冷凝剂调节的性质的混合催化剂体系
CN116490529A (zh) 烯烃系聚合物、由其制造的膜及其制造方法
CN116457378A (zh) 烯烃系聚合物、由其制造的膜及其制造方法
CN116601188A (zh) 烯烃系聚合物及其制造方法
JP2022512099A (ja) オレフィン重合用触媒の調製方法
JP2618386B2 (ja) オレフインの重合方法
EP2274341A2 (en) Methods for preparing catalyst systems
KR940000788B1 (ko) 지지된 중합 촉매 및 그 제법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees