JP4813807B2 - 浄水プロセスの運転管理方法 - Google Patents
浄水プロセスの運転管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4813807B2 JP4813807B2 JP2005042092A JP2005042092A JP4813807B2 JP 4813807 B2 JP4813807 B2 JP 4813807B2 JP 2005042092 A JP2005042092 A JP 2005042092A JP 2005042092 A JP2005042092 A JP 2005042092A JP 4813807 B2 JP4813807 B2 JP 4813807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- basin
- water
- manganese
- generated soil
- soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
Claims (10)
- 沈殿池に凝集剤、あるいは凝集剤と酸化剤を注入した被処理液を流入させ、その下流側において、前記被処理液への酸化剤注入状態に対応して酸化剤が注入される沈殿池流出水をろ過池に流入させる浄水プロセスであって、沈殿池で沈殿した濁質分と、ろ過池の洗浄排水に含まれる濁質分とをそれぞれ分離回収し、マンガン濃度の異なる複数種類の浄水発生土を得るようにプロセスを運転管理し、
作物に対するマンガン障害のない低マンガン濃度の発生土を浄水場の沈殿池から選択的に回収して、土壌還元剤あるいは農業用材を生産することを特徴とする浄水プロセスの運転管理方法。 - 沈殿池に凝集剤、あるいは凝集剤と酸化剤を注入した被処理液を流入させ、その下流側において、前記被処理液への酸化剤注入状態に対応して酸化剤が注入される沈殿池流出水をろ過池に流入させる浄水プロセスであって、沈殿池で沈殿した濁質分と、ろ過池の洗浄排水に含まれる濁質分とをそれぞれ分離回収し、マンガン濃度の異なる複数種類の浄水発生土を得るようにプロセスを運転管理し、
ろ過池のフィルターを浄水池の水で逆洗して得られたマンガン濃度の高い発生土を、工業用材、建築用材あるいはマンガン材として生産することを特徴とする浄水プロセスの運転管理方法。 - 沈殿濁質分の発生土を製造する過程で排出される固液分離液を酸化剤存在の下にろ過池に流入させ、ろ過池の洗浄排水濁質分の発生土を製造する過程で排出される固液分離液の一部を貯留し、ろ過池の洗浄水に利用することを特徴とする請求項1又は2に記載の浄水プロセスの運転管理方法。
- 沈殿池の沈殿濁質分を回収してマンガン濃度の低い第1の発生土と、第1の発生土を得る過程で排出された固液分離液とろ過池の洗浄排水に含有する濁質分を回収してマンガン濃度の高い第2の発生土を分離製造し、第2の発生土を得る過程で排出された固液分離液を沈殿池上流部、あるいは酸化剤存在の下にろ過池に流入させることを特徴とする請求項1又は2に記載の浄水プロセスの運転管理方法。
- 沈殿池の一部をろ過池の洗浄排水が還流する特定の沈殿池にし、特定沈殿池とその他の沈殿池の沈殿濁質分を分離回収してマンガン濃度の異なる複数種類の浄水発生土を製造し、これらの発生土を得る過程で排出された固液分離液を特定沈殿池、あるいは酸化剤存在の下にろ過池に流入させることを特徴とする請求項1又は2に記載の浄水プロセスの運転管理方法。
- 沈殿池の沈殿濁質分を回収してマンガン濃度の低い第1の発生土と、ろ過池の洗浄排水に含有する濁質分を回収して第1の発生土よりマンガン濃度の高い第2の発生土と、第1の発生土を得る過程で排出された固液分離液を直接あるいは酸化剤存在の下に結晶化されたマンガン砂で通水処理し、通水後の処理水でマンガン砂を逆洗させ、この逆洗水に含有する濁質分を回収して第2の発生土よりマンガン濃度の高い第3の発生土とを分離製造し、第2の発生土及び第3の発生土を得る過程で排出された固液分離液を沈殿池上流部、あるいはろ過池に流入させることを特徴とする請求項1又は2に記載の浄水プロセスの運転管理方法。
- 沈殿池の沈殿濁質分を回収してマンガン濃度の低い第1の発生土と、第1の発生土を得る過程で排出された固液分離液を直接あるいは酸化剤存在の元に結晶化されたマンガン砂で通水処理し、通水後の処理水でマンガン砂を逆洗させ、この逆洗水に含有する濁質分を回収してマンガン濃度の高い第3の発生土とを分離製造し、第3の発生土を得る過程で排出された固液分離液を沈殿池上流部、あるいはろ過池に流入させることを特徴とする請求項1又は2に記載の浄水プロセスの運転管理方法。
- 沈殿池に凝集剤、あるいは凝集剤と酸化剤を注入した被処理液を流入させ、その下流側において、前記被処理液への酸化剤注入状態に対応して酸化剤が注入される沈殿池流出水をろ過池に流入させる浄水プロセスであって、沈殿池で沈殿した濁質分からマンガン濃度の低い第1の発生土と、ろ過池の洗浄排水に含まれる濁質分から得られたマンガン濃度の高い第2の発生土とを選択的に回収するようにプロセスを運転管理し、
ろ過池のフィルターを浄水池の水で逆洗して得られたマンガン濃度の高い発生土を、工業用材、建築用材あるいはマンガン材として生産することを特徴とする浄水プロセスの運転管理方法。 - 沈殿池に凝集剤、あるいは凝集剤と酸化剤を注入した被処理液を流入させ、その下流側において、前記被処理液への酸化剤注入状態に対応して酸化剤が注入される沈殿池流出水をろ過池に流入させる浄水プロセスであって、沈殿池で沈殿した濁質分からマンガン濃度の低い第1の発生土と、ろ過池の洗浄排水に含まれる濁質分から得られたマンガン濃度の高い第2の発生土とを選択的に回収するようにプロセスを運転管理し、
ろ過池のフィルターを浄水池の水で逆洗して得られたマンガン濃度の高い発生土を、工業用材、建築用材あるいはマンガン材として生産することを特徴とする浄水プロセスの運転管理方法。 - 第1の発生土を得る過程で排出された固液分離液を直接或いは酸化剤の存在下に結晶化されたマンガン砂で通水処理し、通水後の処理水でマンガン砂を逆洗させ、この逆洗水に含有する濁質分を回収して第2の発生土よりマンガン濃度の高い第3の発生土を分離製造することを特徴とする請求項8又は9に記載の浄水プロセスの運転管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042092A JP4813807B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | 浄水プロセスの運転管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042092A JP4813807B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | 浄水プロセスの運転管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006224010A JP2006224010A (ja) | 2006-08-31 |
JP4813807B2 true JP4813807B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=36985830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005042092A Expired - Fee Related JP4813807B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | 浄水プロセスの運転管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4813807B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7562499B2 (ja) | 2021-11-25 | 2024-10-07 | 水ing株式会社 | 浄水処理で生じた排水の処理方法および浄水処理で生じた排水の処理装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2552998B2 (ja) * | 1992-12-22 | 1996-11-13 | 株式会社荏原製作所 | 浄水処理汚泥分離水の処理方法及び装置 |
JPH1119696A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Nkk Corp | 汚泥排水の処理方法および浄水処理装置 |
JPH11179371A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Kurita Water Ind Ltd | マンガン及び有機成分含有水の処理装置 |
JPH11347597A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Shinko Pantec Co Ltd | 上水汚泥または濾過池の逆洗排水の濃縮方法 |
JP2000042307A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-15 | Hitachi Ltd | 浄水場水処理システム |
JP2001187391A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Ebara Corp | 第2鉄塩水溶液中のマンガンイオン除去方法 |
JP2002326091A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-12 | Suido Kiko Kaisha Ltd | 水中に溶存する色度成分の除去方法 |
JP4013565B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2007-11-28 | Jfeエンジニアリング株式会社 | マンガン除去方法および装置 |
JP2003236558A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 浄水システム |
JP4539321B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2010-09-08 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 浄水システム |
-
2005
- 2005-02-18 JP JP2005042092A patent/JP4813807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006224010A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140042086A1 (en) | Method for improving a wastewater purification process | |
CN103395943A (zh) | 一种污水处理方法 | |
KR100611171B1 (ko) | 여과막을 이용한 고도정수처리장치 | |
CN103041646B (zh) | 一种二级污水过滤池 | |
CN104108830A (zh) | 新型中水深度处理及回用系统 | |
JP2011131191A (ja) | 膜ろ過処理システム | |
CN109264922A (zh) | 一种羽绒废水回收处理的装置及方法 | |
KR101061982B1 (ko) | 총인 제거를 위한 개선된 하·폐수처리시설 | |
KR101161327B1 (ko) | 막여과에 의한 방류수 수질 개선형 정수시스템 | |
JP3698678B2 (ja) | 細砂緩速ろ過装置 | |
JP4813807B2 (ja) | 浄水プロセスの運転管理方法 | |
JPH091131A (ja) | 水処理システム | |
CN1238278C (zh) | 废水处理方法和装置 | |
JPH05185093A (ja) | 膜を用いた浄水方法 | |
JP3185398B2 (ja) | 浄水製造設備 | |
JPH11347595A (ja) | 浄水処理設備およびその汚泥の濃縮方法 | |
CN207671871U (zh) | 污水处理反应池及污水处理-净化系统 | |
JP2005211804A (ja) | 逆洗付き2段細砂ろ過装置及びその方法 | |
JPS61185400A (ja) | し尿系汚水の処理装置 | |
CN106277635A (zh) | 造纸废水的多级沉降处理系统的工作方法 | |
JP4033671B2 (ja) | 貯炭場濁水浄化装置および貯炭場濁水の浄化方法 | |
JP2005193125A (ja) | 浄水場の排泥処理方法 | |
CN204058177U (zh) | 一种造纸废水深度处理系统 | |
JP4294540B2 (ja) | 有機性汚泥の処理方法及び処理装置 | |
JP4996516B2 (ja) | 再生水製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070402 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |