JPH091131A - 水処理システム - Google Patents

水処理システム

Info

Publication number
JPH091131A
JPH091131A JP7170437A JP17043795A JPH091131A JP H091131 A JPH091131 A JP H091131A JP 7170437 A JP7170437 A JP 7170437A JP 17043795 A JP17043795 A JP 17043795A JP H091131 A JPH091131 A JP H091131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
water treatment
agent
contact reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7170437A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Murakami
治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7170437A priority Critical patent/JPH091131A/ja
Publication of JPH091131A publication Critical patent/JPH091131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広範囲な種類の水に対して汎用的に適用で
き、多様な汚染物質に対して安定した処理能力を維持さ
せ、システムは極めてシンプルであり、しかもランニン
グコストが廉価で済む水処理システムを提供する。 【構成】 イオン交換剤・吸着剤、凝集剤、酸化剤、中
和剤、還元剤の少なくとも1つを所定の比率で原水に添
加して撹拌する撹拌水槽、及び前記撹拌水槽からの撹拌
水を受け入れてイオン交換反応及び凝集・沈殿作用によ
り汚染物質をスラッジとして底部に溜める凝集・沈殿槽
から成る水処理槽とその後段に乾燥或いは焼成加工し精
製したゼオライトを充填させて、原水に接触反応させる
接触反応槽を接続して水処理させることを特徴とする水
処理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水道又は産業廃水等
の水処理、即ち、水中に溶解したり浮遊している汚染物
質を除去するための水処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】水中に含まれている汚染物質は排出源に
よってそれぞれ異なるが、除去すべき物質の種類は金属
特に重金属、窒素、リン、有機物、砒素等であり、放流
水のpHやCOD(化学的酸素要求量)及びBOD(生
物化学的酸素要求量)等が規制されている。これらの水
中の汚染物質を除去する一つの方法として、セラミック
や沸騰石等の天然鉱石を濾過剤、脱臭剤、吸着剤として
利用し分離する方法が採られている。中でも天然に広く
産出する水和アルミノケイ酸塩鉱物で、硬水軟化等工業
的にも用いられているゼオライトを上記濾過剤、脱臭
剤、吸着剤、及び分子ふるいとして用い、このゼオライ
トを充填して、濾過することにより除去する方法があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のゼオライトを用
いた従来の水処理システムは、加圧・濾過方式であり密
閉装置のため、水の処理量に限度が生じ、処理水中のア
ンモニウムイオン除去に対しては有効であるが、他の陽
イオン、陰イオン除去に対しては顕著な効果が出ないこ
とがわかっている。また、水処理においてはゼオライト
自身が破過する可能性もあり、塩化ナトリウム等を使用
し化学的処理を行なうことによって、上記ゼオライトの
再生を行なうこともできるがコストがかかる。そして粉
末ゼオライトを使う場合、使用するゼオライトの粒子の
大きさは、数ミクロンの微細粉末なので使用時に量が多
くなるおそれがあり、濁りも発生し易くなる。
【0004】本発明は上述した事情により成されたもの
であり、本発明の目的は、広範囲な種類の水に対して汎
用的に適用でき、多様な汚染物質に対して安定した処理
能力を維持し、システムは極めてシンプルであり、しか
もランニングコストが廉価で済む水処理システムを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、広範囲な種類
の水に対して汎用的に使用できる水処理システムに関
し、本発明の上記目的は、イオン交換剤・吸着剤、凝集
剤、酸化剤、中和剤、還元剤の少なくとも1つを所定の
比率で原水に添加して撹拌する撹拌水槽、及び前記撹拌
水槽からの撹拌水を受け入れてイオン交換反応及び凝集
・沈殿作用により汚染物質をスラッジとして底部に溜め
る凝集・沈殿槽から成る水処理槽を1もしくは複数設
け、時系列的に処理させることを特徴とする水処理シス
テムと乾燥或いは焼成加工し精製したゼオライトを充填
させて、原水に接触反応させる接触反応槽を1もしくは
複数設け、時系列的に接触反応させることを特徴とする
接触反応装置と前記水処理槽の後段に前記接触反応槽を
接続して、水処理させることを特徴とする水処理システ
ムによって達成される。
【0006】
【作用】本発明の水処理システムに用いる加工ゼオライ
トは天然鉱石の一種であり、通常のゼオライトを厳選し
た高純度・高品位モルデナイト或いはクリノプチロライ
トを乾燥或いは焼成加工し、水分を除去し精製したもの
である。この加工ゼオライトは、プラス・マイナスの電
極を持ち、アルカリ土類金属、鉄、アルミニウムやシリ
カ等の成分を含んでいるため触媒作用、イオン交換作
用、吸着・脱臭作用、ガス吸着・分離作用、凝集作用等
の性質を持つと共に、細孔の範囲がオングストローム〜
数ミクロンという空間に富む結晶構造をしているため、
分子ふるいや瀘過等の作用をも併せ持っている。これら
の作用を複合的に利用し、コロイド状汚染物質、有機
物、無機物、金属・重金属、砒素等の汚染物質を除去さ
せることができる。
【0007】上記加工ゼオライトとイオン交換剤・吸着
剤、凝集剤、酸化剤、中和剤、還元剤等と併用すること
により水処理における効果を最大限発揮できる。図4
は、上記加工ゼオライトを乾燥させ蛍光X線にて分析し
た鉱物組成を示しており、この加工ゼオライトは化学変
化を受けにくく、品質が安定しており、原料となるゼオ
ライトは日本での埋蔵量が膨大で大量供給が可能であ
る。又、同図で示されているように二酸化チタン(Ti
2 )が約2%含まれているため、光触媒作用による有
機物の分解も可能となっている。
【0008】
【実施例】図1は本発明の水処理システムによる装置の
一構成例を示しており、本システムは、撹拌水槽10、
凝集・沈殿槽20から成る水処理槽と、接触反応槽3
0、40、受水槽50、70、スラッジ沈殿槽60から
構成されており、各槽は適宜切換えバルブやポンプを具
備したパイプ或いはホースによって結合されている。原
水槽等から送水ポンプにより流量調整されて送られた原
水は先ず撹拌水槽10に流入され、上記撹拌水槽10に
設けられた薬品注入機1から原水の成分に基づき、凝集
剤、イオン交換剤を各々5〜1000mg/リットルの
範囲の量で注入混合され、また必要に応じて他の凝集
剤、酸化剤や中和剤等を併用する。そして、水量の12
時間程度の容量を成分に基づき、撹拌水槽10の底部に
設けられた撹拌ポンプ13により30分〜4時間撹拌す
る。この時、光を当てたり、曝気すると尚良い。そし
て、オーバーフローした水はパイプ11を通って原水槽
へ戻されるようになっている。
【0009】撹拌水槽10で撹拌された水は、上記イオ
ン交換反応等の複合反応を起こしながらパイプ12を通
して凝集・沈殿槽20に送られ、更に滞留までの間に上
記複合反応が進みこれにより各種金属イオン、重金属イ
オン、窒素、有機炭素、砒素等汚染物質をスラッジとし
て槽底部に溜めるようにしている。この時、滞留時間が
長いほど上記イオン交換反応や凝集・沈殿作用の効果が
良くなる。そして、処理水は槽内に設けられた送水ポン
プ23によって流量調整され、パイプ22を通し次の接
触反応槽30に送られる。
【0010】上記凝集・沈殿槽20における水処理によ
るイオン交換反応等の複合反応により除去できなかった
汚染物質を含む処理水は、加工ゼオライトを処理水の水
質により調整した粒径で充填させた接触反応槽30(一
塔目)に、槽の底部から上部へ向けて徐々に送られる。
この時の接触反応させる時間の調整は、水質により上記
送水ポンプ23と切換えバルブ24によって流量調整を
することにより行なう。又、接触反応槽30でも上記複
合反応が進み汚染物質はフロックとなり、水処理により
沈殿除去できなかったフロックと共に、加工ゼオライト
と接触されイオン交換、触媒、凝集沈殿、濾過等によ
り、清浄な水を得ることができる。上記フロックは濾過
反応により、加工ゼオライトの間に残留する。そして、
受水槽70に貯留されている処理水或いは水道水を送水
ポンプ73により接触反応槽30にパイプ74を通し送
られ、上記残留しているフロックを洗い流す。この洗い
流された水は切換えバルブ34により排水用パイプ36
を通しスラッジ沈殿槽60に送られるようになってい
る。この時の洗浄間隔は12時間以上とする。
【0011】また、接触反応槽30の詳細は図2のよう
になっており、接触反応槽30の底部のメッシュフィル
ター37の上に粒径の粗い順番に加工ゼオライト38
a、38b、38cが順次積層されているが、同一の粒
度の加工ゼオライトだけを全体に充填してもよい。又、
上部には空間が設けられ洗浄による加工ゼオライトが流
出しないようにしてある。そして、各段の接触反応槽に
充填する上記加工ゼオライトの量は、通水1立方米当り
0.05〜1.0立方米となるようにする。
【0012】接触反応槽30で処理された水は上部空間
に達し、切換えバルブ34によりパイプ32を通し次の
受水槽50に移され、撹拌水槽10と同様な薬品注入機
2で再度上記イオン交換剤・吸着剤、凝集剤、酸化剤、
中和剤、還元剤等を注入混合し、複合反応をさせる。
又、受水槽50にも送水ポンプ53が設けられており、
これにより水は流量調整されパイプ52を通し二塔目の
接触反応槽40に送り込まれる。このように接触反応槽
40に送り込まれた処理水は、より洗浄された水とな
る。つまり二塔目の接触反応槽40は一塔目の接触反応
槽30とほぼ同様の構造となっており、又、必要に応じ
て充填された加工ゼオライトの粒径を変えることができ
る。このように接触反応槽を複数段設けることによっ
て、より洗浄された水を得ることができる。尚、加工ゼ
オライトの粒径は0.5mmから10.0mmの間が適
当である。
【0013】凝集・沈殿槽20からスラッジ引抜きポン
プ25を通してスラッジを含む処理水をスラッジ沈殿槽
60に送り込み、更に接触反応槽30及び40からも処
理水の一部を切換えバルブ34、44により排水用パイ
プ36、46を通しスラッジ沈殿槽60に送り込み、そ
れぞれのスラッジを更に沈殿させる。時間の経過と共に
スラッジ沈殿槽60内の底でスラッジの固形化が進み、
凝固し上澄液とに分離される。スラッジ沈殿槽60の底
部に沈殿凝固したスラッジは、スラッジ引抜きポンプ6
5を通して脱水・乾燥装置や焼却装置に送られ、脱水・
乾燥後、廃棄処分、焼却処分等成分に応じて処理され
る。また上澄液は送水ポンプ63によりパイプ62を通
し原水槽等へ戻され、上記各処理が再度行なわれる。
【0014】一方、接触反応槽40を通った処理水は切
換えバルブ44によりパイプ42を通して受水槽70に
溜められ、この水を上記接触反応槽30、40の洗浄水
として利用することにより効率化を図っている。その場
合、送水ポンプ73によりパイプ74を通して送られる
が、接触反応槽30、40の通常の処理水の流入を阻止
するためにバルブ24、54を利用して行なうようにし
ている。そして受水槽70の上澄液を最終的に洗浄な水
としてパイプ72から取り出す。
【0015】以上の条件により、ごみ浸出水(臨海部、
高塩濃度廃水)の上記水処理を行ない、各汚染物質の除
去率の結果を図6の表に示す。同図に見られる通り、水
処理によってほとんどの汚染物質の80〜100%を除
去することができる。これにより、上記接触反応槽に充
填した加工ゼオライトにかかる負荷を大幅に軽減し、加
工ゼオライトの閉塞・破過を防ぐ事ができる。そして、
上記ごみ浸出水の上記接触反応槽30及び接触反応槽4
0を通した後の各汚染物質の除去率の結果を図7の表に
示す。水を接触反応槽30、40と2回加工ゼオライト
に接触させることにより、その都度除去率が向上してい
る。又、陽イオン、陰イオンが共存していても両方のイ
オンと反応していることが分かる。次に、本発明の水処
理システムによる化学工場廃水の処理結果を図5の表に
示す。この結果は、水を上記槽全てに通した時のもの
で、無機物、金属・重金属等が共存している廃水に対し
ても、最終的に各汚染成分に対して優れた除去効果を示
していることが分かる。
【0016】上述した水処理システムは、装置の一構成
例を示したにすぎない。水処理槽、接触反応槽、受水槽
の組み合わせ方は、敷地形状、予算又は既に設置されて
いる処理装置との共用等に応じ選択することができる。
例えば、除去効率を高める一構成例を図3に示す。一塔
目の接触反応槽30、30を二段並列に設置し、処理水
は上記凝集・沈殿槽から各接触反応槽へパイプを通し遅
い流速で送られる。各接触反応槽を通った処理水は、一
つのパイプにまとめられ受水槽50に、そして二塔目の
接触反応槽40へ送られ処理された後、処理水受水槽へ
送られる。また、一塔目の接触反応槽と受水槽、そして
二塔目の接触反応槽を一つのユニットとし、これらを並
列に設置することにより水の処理量を増やすこともでき
る。
【0017】上記接触反応槽では送られてくる処理水
を、槽の底部から上部への上向流にしてあるため無圧の
接触反応で済むと同時に、接触反応時間を容易に調整で
きる。又、密閉槽とする必要は無いので槽の形状は自由
に選択できる。通常は、円筒型や直方体の槽を用いる
が、既に設置されている処理装置の転用を考え、イニシ
ャルコストを削減する目的のためには長方形型の水槽形
式でも良い。また、上記接触反応槽に送られてくる処理
水を上記上向流に限定する必要は無く、従来のように上
部から下部へ送ることもできる。そして、ある程度加圧
装置等で加圧すればより高い処理効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】以上に述べた通り本発明の水処理システ
ムによれば、最初に水処理で原水を上記各種薬品と混合
して、ある程度汚染物質を除去、或いはフロック化して
おく事ができ、除去効果は従来の2〜3倍である。次に
加工ゼオライトとの接触反応により、各汚染物質をスラ
ッジとして除去することができる。更に、陽イオン、陰
イオンの共存する廃水、金属・重金属イオン、無機物の
共存する廃水、コロイド状廃水等に対しても非常に高い
効果を上げている。又、上記加工ゼオライトは耐酸・耐
熱性にも優れ、処理水の濃度、成分の変動、水温に影響
されることはなく、吸着による破過も少なく、しかも再
生においては水による洗浄で極めて廉価であり、再生コ
ストは従来の1/10で済む。接触反応装置では、処理
水を槽の底部から上部への上向流で送ることにより、無
圧で水処理を行なうことができる。そして処理条件を変
えた単位処理ユニットを複数組み合わせて多様な廃水に
適応するため、処理システムのバリエーションが自由に
選択でき、処理システムの設計、製作が極めて簡易化さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水処理システムによる装置の一構成
例を示す図である。
【図2】接触反応槽の内部構造の一例を示す図である。
【図3】接触反応槽と受水槽の一構成例を示す図であ
る。
【図4】本発明に用いる焼成加工したゼオライトの鉱物
組成を示す図である。
【図5】化学工場廃水の処理前後の水質を比較した結果
を表す図である。
【図6】ごみ浸出水(臨海部、高塩濃度廃水)の水処理
後の水質を比較した結果を表す図である。
【図7】ごみ浸出水の接触反応処理前後の水質を比較し
た結果を表す図である。
【符号の説明】
1、2 薬品注入機 13 撹拌ポンプ 23、53、63 送水ポンプ 25、65 スラッジ引抜きポンプ 10 撹拌水槽 20 凝集・沈殿槽 30、40 接触反応槽 50、70 受水槽 60 スラッジ沈殿槽(洗浄水受水槽)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/52 C02F 1/52 Z 1/66 510 1/66 510K 1/70 1/70 Z 1/72 1/72 Z 1/78 1/78 9/00 502 9/00 502J 502H 502P 502R 502Z 503 503Z 504 504B 504E

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換剤・吸着剤、凝集剤、酸化
    剤、中和剤、還元剤の少なくとも1つを所定の比率で原
    水に添加して撹拌する撹拌水槽、及び前記撹拌水槽から
    の撹拌水を受け入れてイオン交換反応及び凝集・沈殿作
    用により汚染物質をスラッジとして底部に溜める凝集・
    沈殿槽から成る水処理槽を1もしくは複数設け、時系列
    的に処理させることを特徴とする水処理システム。
  2. 【請求項2】 乾燥或いは焼成加工し精製したゼオライ
    トを充填させて、原水に接触反応させる接触反応槽を1
    もしくは複数設け、時系列的に接触反応させることを特
    徴とする接触反応装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の前記水処理槽の後段に請求項
    2の前記接触反応槽を接続して、水処理させることを特
    徴とする水処理システム。
  4. 【請求項4】 前記イオン交換剤・吸着剤、凝集剤、酸
    化剤、中和剤、還元剤は少なくとも次亜塩素酸ナトリウ
    ム、オゾン、ポリ塩化アルミニウム、硫酸バンドを含む
    ものである請求項1又は3に記載の水処理システム。
  5. 【請求項5】 受水槽を設け処理水を溜めるようにし、
    上澄液を最終的な洗浄水として取り出せることを特徴と
    する請求項3に記載の水処理システム。
  6. 【請求項6】 更にスラッジ沈殿槽を設け、凝集・沈殿
    槽及び接触反応槽からスラッジを含む水を引き抜き、上
    澄液とスラッジを分離させることを特徴とする請求項5
    に記載の水処理システム。
  7. 【請求項7】 前記乾燥或いは焼成加工し、精製したゼ
    オライトの粒径を微粉末〜0.1mm、0.2mm〜
    1.0mm、1.0mm〜5.0mm、及び5.0mm
    〜10.0mmのものとする請求項2乃至6に記載の水
    処理装置。
  8. 【請求項8】 汚染物質を含む原水をイオン交換反応及
    び凝集・沈殿作用により前記汚染物質をスラッジとして
    沈殿除去し、乾燥或いは焼成加工し精製したゼオライト
    に接触させることにより、前記沈殿除去できなかった汚
    染物質を前記ゼオライトの間に残留させ清浄水を得るよ
    うにしたことを特徴とした水処理システム。
JP7170437A 1995-06-14 1995-06-14 水処理システム Pending JPH091131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170437A JPH091131A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170437A JPH091131A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 水処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH091131A true JPH091131A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15904905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170437A Pending JPH091131A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH091131A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066312A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浄水器用吸着剤およびこれを用いた浄水器
JP2002096078A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Suirei:Kk 触媒装置を装備した工業用の汚水、排水等原水の浄化装置と、浄化システム
KR100397848B1 (ko) * 2000-12-06 2003-09-13 현대건설주식회사 제올라이트를 이용한 암모니아성 질소의 제거장치 및 방법
US8163173B1 (en) * 2008-07-16 2012-04-24 Dellecave Steven F Water treatment system
CN102642903A (zh) * 2011-02-21 2012-08-22 上海丰信环保科技有限公司 新型改性蒙脱石壳聚糖复合絮凝剂的制备
JP2015136672A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 国立大学法人佐賀大学 溶液中の陰イオン種の除去方法
JP2016144809A (ja) * 2016-05-18 2016-08-12 前澤工業株式会社 水処理方法及び設備
WO2018124972A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Institut "Jozef Stefan" Method and system for the potabilization of effluents from biological wwtps
CN112479465A (zh) * 2020-12-16 2021-03-12 爱土工程环境科技有限公司 关闭钒矿酸性矿山废水处理装置及工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066312A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浄水器用吸着剤およびこれを用いた浄水器
JP2002096078A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Suirei:Kk 触媒装置を装備した工業用の汚水、排水等原水の浄化装置と、浄化システム
KR100397848B1 (ko) * 2000-12-06 2003-09-13 현대건설주식회사 제올라이트를 이용한 암모니아성 질소의 제거장치 및 방법
US8163173B1 (en) * 2008-07-16 2012-04-24 Dellecave Steven F Water treatment system
CN102642903A (zh) * 2011-02-21 2012-08-22 上海丰信环保科技有限公司 新型改性蒙脱石壳聚糖复合絮凝剂的制备
JP2015136672A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 国立大学法人佐賀大学 溶液中の陰イオン種の除去方法
JP2016144809A (ja) * 2016-05-18 2016-08-12 前澤工業株式会社 水処理方法及び設備
WO2018124972A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Institut "Jozef Stefan" Method and system for the potabilization of effluents from biological wwtps
CN112479465A (zh) * 2020-12-16 2021-03-12 爱土工程环境科技有限公司 关闭钒矿酸性矿山废水处理装置及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1893534B1 (en) Improved phosphorus removal system and process
CN106669621B (zh) 一种壳聚糖/沸石分子筛吸附剂的制备方法及应用
CN102126806A (zh) 一种电子工业含氟含氨氮废水全部再生回用的方法
CN107176726A (zh) 燃煤电厂脱硫废水综合除氟方法
JPH091131A (ja) 水処理システム
WO2009121093A1 (en) Waste water treatment
KR100861554B1 (ko) 하수처리장 방류수의 총인을 제거하는 여과ㆍ흡착 다단계 폐수 처리 장치
KR20030037810A (ko) 중수도 시스템
CA2724261A1 (en) Apparatus for treating wastewater, particularly wastewater originating from a process for the production of photovoltaic cells
JP2003093807A (ja) 洗車排水の循環使用装置
JP2002205077A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
Directo et al. Pilot plant study of physical-chemical treatment
KR200383096Y1 (ko) 여과막을 이용한 고도정수처리장치
JP2002086160A (ja) フッ素を含む排水の処理方法
JP5072780B2 (ja) 酸化チタン及びメタチタン酸を用いるフッ素排水処理方法
JP3461514B2 (ja) 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法
Wang et al. Total waste recycle system for water purification plant using alum as primary coagulant
KR20050072342A (ko) 물리 화학적 처리에 의한 질소처리장치
KR100483694B1 (ko) 분말 활성탄을 이용한 흡착 반응장치 및 방법
Davies et al. Removal of refractory organics from wastewater with powdered activated carbon
CN219384924U (zh) 一种鳗鱼养殖废水净化再生系统
RU2099292C1 (ru) Способ очистки сточных вод от сульфидов
JPH10314757A (ja) 下水返流水の処理方法
JPH0232036B2 (ja)
JPH0847686A (ja) 廃水処理システム