JPH0847686A - 廃水処理システム - Google Patents

廃水処理システム

Info

Publication number
JPH0847686A
JPH0847686A JP20459294A JP20459294A JPH0847686A JP H0847686 A JPH0847686 A JP H0847686A JP 20459294 A JP20459294 A JP 20459294A JP 20459294 A JP20459294 A JP 20459294A JP H0847686 A JPH0847686 A JP H0847686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
injector
filtration tank
treated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20459294A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Murakami
治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20459294A priority Critical patent/JPH0847686A/ja
Publication of JPH0847686A publication Critical patent/JPH0847686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広範囲な種類の廃水に対して汎用的に適用で
き、多様な汚染物質に対して安定した処理能力を維持
し、しかも設備費が安く、スペースを取らず、かつ、維
持管理費の少ない廃水処理システムを提供する。 【構成】 天然ゼオラトの1種である沸石を焼成し、所
定範囲の粒径に調整した濾過材を充填した濾過槽と、こ
の濾過槽に被処理水を送る送水ポンプと、酸化剤又は還
元剤、凝集剤及び中和剤の何れかに含まれる少なくとも
1種の薬品を、前記被処理水に対し所定の比率で添加す
る注入手段とから単位処理ユニットを構成し、前記濾過
剤の粒度及び又は前記薬品の組合わせ種類の異なる前記
ユニットを複数段設けることによって、異なる廃水に対
応させると共に、凝集沈殿と濾過分離とを同時に行なわ
せるようにした廃水処理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水道又は産業廃水等
の処理、すなわち、水中に溶解又は浮遊する汚染物質を
除去するためのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】廃水中に含まれる汚染物質は排出源によ
ってそれぞれ異なるが、除去すべき物質の種類は金属特
に重金属、無機物質、有機物質その他SS(浮遊固形
物)等であり、放流水のPH、BOD、CODが規制さ
れている。水中の汚染物を除去する方法は、従来一般的
に活性汚泥を利用した微生物(バクテリア)による分
解、或いは化学薬品を用い、中和、酸化、還元反応等
により、溶解性成分を不溶性に変え、凝集沈殿させて分
離する方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の方法のうち、微
生物を利用する方法は最も普及しているが、処理に時間
を要するので大型の処理槽を設けなければならず、その
ため広いスペースが必要になる。また、化学薬品を用い
る方法は薬品の使用量が多くなると2次公害を発生する
可能性がある。更に、不溶化したアンモニウムイオン、
リン酸イオン及び有機物の分離除去は難しく、また、汚
染物質の種類や濃度、温度及び負荷の変動に対して安定
した機能を維持することは困難である。従って、排出源
ごとに設備仕様が異なり、それぞれに対応させた設計・
製作が必要になって高価な設備となり、また、維持管理
費も膨大なものになっている。
【0004】本発明は上述した事情により成されたもの
であり、本発明の目的は、広範囲な種類の廃水に対して
汎用的に適用でき、多様な汚染物質に対して安定した処
理能力を維持し、しかも設備費が安く、スペースを取ら
ず、かつ、維持管理費の少ない廃水処理システムを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、広範囲な種類
の廃水に対して汎用的に使用できる廃水処理システムに
関し、本発明の上記目的は、天然ゼオラトの1種である
沸石を焼成し、所定範囲の粒径に調整した濾過材を充填
した濾過槽と、この濾過槽に被処理水を送る送水ポンプ
と、酸化剤又は還元剤、凝集剤及び中和剤の何れかに含
まれる少なくとも1種の薬品を、前記被処理水に対し所
定の比率で添加する注入手段とから単位処理ユニットを
構成し、前記濾過材の粒度及び又は前記薬品の組合わせ
種類の異なる前記ユニットを1以上複数段設けることに
よって、異なる廃水に対応させると共に、凝集沈殿と濾
過分離とを同時に行なわせるようにした廃水処理システ
ムによって達成される。
【0006】
【作用】本発明に用いる沸石は天然ゼオラトの1種であ
り、加熱することによって結晶水を放出し、0.2〜
3.0ミクロンの無数の細孔を有する三次元網目構造の
ものとなる。そして水中では成分である各種イオンを放
出し、また、廃水中の汚染物質を吸着する性質をもって
いる。しかし、吸着された汚染物質の電荷は放出イオン
によって中和され、ゼータ電位は10mv以下と比較的
低いため、吸着分子は互いに凝集し、粗大粒子化して表
面から剥離するようになる。一方、廃水中の汚染物質は
薬品添加によって不溶性のものに変えられるが、析出物
が微細であったり、水和によって分散するような場合、
従来の廃水処理方法においては凝集剤を加えて凝集沈殿
槽に貯留し、固形分をスラッジとして沈降させた後分離
する方法がとられていた。本発明は、上記薬品を添加し
た被処理水を連続的に上記濾過槽に送ってこれを通過さ
せ、沸石表面における凝集作用と濾過とを併せて行なわ
せるものである。
【0007】このように、本発明は処理過程で被処理水
を貯留させる必要がないのでスペースをとらず、更に、
処理条件を変えた単位処理ユニットを複数組合わせて多
様な原水に適応した仕様としているため、処理システム
の設計・製作が極めて簡易化される。
【0008】
【実施例】図4は本発明の原理を実証するための試験装
置の概要構成を示す図である。全体の装置は第1の処理
ユニット10、第2の処理ユニット20及び第3の処理
ユニット30から構成され、第1の処理ユニット10
は、粒径2〜5mmの範囲の加工沸石を充填した開放型
濾過槽11と、次亜塩素酸ソーダ注入機121、オゾン
注入機122及びPAC注入機123を含む薬品注入手
段12とで成り、原水1に対し上記各薬品を5〜60m
g/リットルの範囲で注入混合して濾過槽11上部に送
り、圧力水頭による濾過を行なって下部から1次処理水
2を排出する。第2の処理ユニット20は、粒径2〜5
mmの範囲の加工沸石を充填した開放型濾過槽21と、
次亜塩素酸ソーダ注入機221及びPAC注入機222
を含む薬品注入手段22とで成り、1次処理水2に対し
それぞれの薬品を前記割合で注入混合して濾過槽21を
通過させ、2次処理水3を排出する。第3の処理ユニッ
ト30は、粒径0.7〜2mmの範囲の加工沸石を充填
した開放型濾過槽31のみを有し、2次処理水3を通過
させ最終処理水4を排出する。ここで、各段の濾過槽に
おける濾過材の充填は、通水1立方米当り0.05〜
0.08立方米の濾過材と接触させ得るものとする。
【0009】以上の条件により、原水の処理を行ない図
4に示した測定点A〜Fにおいて各種イオン濃度を分析
した結果を図5の表に示す。図5に見られる通り、処理
工程中薬品添加によって濃度が増加する成分もあるが、
最終的には各汚染成分に対して優れた除去効果を示して
いる。
【0010】図1に、本発明の処理システムにより2〜
50t/Hの廃水を処理する装置の1例を示す。同図
は、単位処理ユニット数が3で、第1の処理ユニット1
0及び第2の処理ユニットの薬品注入手段12及び22
はそれぞれ3台の注入機を有し、第3の処理ユニット3
0は注入機を持たない場合を例示したが、単位処理ユニ
ット数及び各薬品注入手段の注入機の数は原水の種類に
よって任意に設定し得る。また、添加する薬品の種類も
中和剤、酸化剤、還元剤、凝集剤のうちから適宜選択す
るものとする。
【0011】各処理ユニットの濾過槽11’〜13’は
密閉型とし、それぞれ送水ポンプ14、15、16によ
り水圧を加えると濾過速度が増すが、ゼータ電位も水圧
により変化し、凝集効果にも影響を及ぼすので、送水圧
力を1.1〜3.0気圧、特に1.1〜1.3気圧とす
ると効果的である。また、各濾過槽に充填する濾過材の
粒度分布の選定も濾過効率に大きく影響するが、予め粒
径範囲が0.7〜2mm、2〜5mm及び5〜10mm
の加工沸石を用意しておき、その中から選定するように
すると便利である。
【0012】図2は濾過槽の内部構造例及び配管の接続
関係を示す図である。槽内下部には濾過材の粒度よりも
粗い粒径の栗石層41をおき、その上に所定の粒径範囲
の濾過材層42を設ける。被処理水は送水ポンプ43に
より送水管44を通して槽の底部から槽内に入り、栗石
層41を通過することによって均一な圧力に分散して濾
過材層42へ入る。濾過材層42を通過した処理水は槽
上部の空気をエア抜き管45から逃がすと共に上部の排
水管46を経て処理水槽へ導かれる。また、濾過槽を逆
洗する場合には、処理水を逆洗ポンプ47により排水管
46を経て槽上部へ圧送し、濾過材層42を逆方向に通
過させることによって濾過材層42内に捕捉された固形
物を洗浄し、逆洗排水として送水管44から排出させ
る。なお、逆洗におけるシステム全体の流れは図1に示
される。すなわち、通常の処理における濾過槽への出入
管路を閉止した後、最終処理水4の一部を逆洗ポンプ4
7により送水管48を通して各濾過槽11’〜13’へ
送り、それぞれの逆洗排水を送水管49を通して分離槽
50へ集め、固相を分離すると共に液相は原水1に戻
す。
【0013】本システムによって処理した処理液とその
原水の水質とを試験項目別に比較して図3に示す。各試
験項目の比較データは必ずしも同一の原水及び同一の処
理条件ではないが、何れの項目も満足すべき結果を示し
ている。
【0014】
【発明の効果】以上に述べた通り本発明の廃水処理シス
テムによれば、濾過材の特殊性を効果的に利用すること
によって、化学薬品を用いた廃水処理システムが必要と
する沈澱槽における凝集沈澱工程をなくし、濾過材層内
で凝集と濾過とを同時に効率よく行なうという顕著な効
果を挙げることができた。このため処理スペースは小さ
くなり、また単一の濾過工程をユニット化し、複数のユ
ニットを組合せて多様な廃水に対応させるので本システ
ムによる設備の設計製作は極めて容易かつ安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水処理システムによる装置の1構成
例を示す図である。
【図2】濾過槽の内部構造例及び配管の接続関係を示す
図である。
【図3】処理前後の水質を比較した結果を表わす図であ
る。
【図4】本システムの原理を実証するための装置構成を
示す図である。
【図5】図4の装置における各処理段階での成分の変化
を表わす図である。
【符号の説明】
1 原水 2 1次処理水 3 2次処理水 4 最終処理水 10、20、30 単位処理ユニット 11、21、31 開放型濾過槽 11’、21’、31’ 密閉型濾過槽 12、22 薬品注入手段 14、15、16、43 送水ポンプ 41 栗石 42 濾過材層 44 送水管 46 排水管 47 逆洗ポンプ 50 分離槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/70 ZAB Z 1/76 ZAB Z 1/78 ZAB

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゼオラトの1種である沸石を焼成
    し、所定範囲の粒径に調整した濾過材を充填した濾過槽
    と、この濾過槽に被処理水を送る送水ポンプと、酸化剤
    又は還元剤、凝集剤及び中和剤の何れかに含まれる少な
    くとも1種の薬品を、前記被処理水に対し所定の比率で
    添加する注入手段とから単位処理ユニットを構成し、前
    記濾過材の粒度及び又は前記薬品の組合わせ種類の異な
    る前記ユニットを1以上複数段設けることによって、異
    なる廃水に対応させると共に、凝集沈殿と濾過分離とを
    同時に行なわせるようにしたことを特徴とする廃水処理
    システム。
  2. 【請求項2】 前記濾過槽が密閉型であり、前記送水ポ
    ンプの送水圧力が1.1〜3.0気圧である請求項1に
    記載の廃水処理システム。
  3. 【請求項3】 前記濾過材の所定粒径範囲が約0.7m
    m〜2mm、2mm〜5mm及び5mm〜10mmのも
    のである請求項1に記載の廃水処理システム。
  4. 【請求項4】 前記酸化剤、還元剤、凝集剤及び中和剤
    は少なくとも次亜塩素酸、オゾン、PAC(ポリ塩化ア
    ルミニウム)、硫酸ばん土を含むものである請求項1に
    記載の廃水処理システム。
JP20459294A 1994-08-05 1994-08-05 廃水処理システム Pending JPH0847686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20459294A JPH0847686A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 廃水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20459294A JPH0847686A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 廃水処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0847686A true JPH0847686A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16493027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20459294A Pending JPH0847686A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 廃水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0847686A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004108608A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Seong Soo Hong Method and apparatus for treating wastewater containing organic compound of high concentration
JP2008246487A (ja) * 1997-04-22 2008-10-16 Nippon Shokubai Co Ltd 排水の処理装置
JP2017129535A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 住友金属鉱山株式会社 前処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246487A (ja) * 1997-04-22 2008-10-16 Nippon Shokubai Co Ltd 排水の処理装置
WO2004108608A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Seong Soo Hong Method and apparatus for treating wastewater containing organic compound of high concentration
JP2017129535A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 住友金属鉱山株式会社 前処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Potts et al. A critical review of fouling of reverse osmosis membranes
Ng et al. Arsenic removal technologies for drinking water treatment
US6426005B1 (en) Sequential descending bed filters with reject/washwater containing impurities being fed to a separate unit for elimination of impurities
Adin et al. The role of physical-chemical treatment in wastewater reclamation and reuse
US8017018B2 (en) Phosphorus removal method
WO1995029128A1 (en) Water purification system and method
KR100985707B1 (ko) 현탁 오염물질을 함유하는 액상 유출물을 처리하기 위한 방법 및 시스템
CN1699223A (zh) 利用冶金污水制取纯水的方法
US6080317A (en) Process and apparatus for the purification of waste water
US3635817A (en) Waste water treatment process
JP2003093807A (ja) 洗車排水の循環使用装置
KR100292225B1 (ko) 오·폐수 및 축산, 분뇨폐수의 중수도화에 관한 방법 및 장치
JPH0847686A (ja) 廃水処理システム
JPH091131A (ja) 水処理システム
JPH11207392A (ja) 水の浄化処理装置
CN112960788B (zh) 船舶含油洗舱废水回用处理工艺
Wang et al. Independent Physicochemical Wastewater Treatment System Consisting of Primary Flotation Clarification, Secondary Flotation Clarification, and Tertiary Treatment
JPH06237B2 (ja) 廃水処理方法及びその装置
Wang et al. Total waste recycle system for water purification plant using alum as primary coagulant
Sukanya et al. Spent filter backwash water treatment by coagulation followed by ultrafiltration
KR20000039560A (ko) 제관 공장폐수의 고도정화 처리방법
Akhtar et al. Optimum design of sedimentation tanks based on setting characteristics of Karachi tannery wastes
JP3173709B2 (ja) 逆浸透法による海水淡水化のための海水前処理方法
JP3050817U (ja) 水処理装置
JP3270155B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置