JP4813597B2 - 燃料噴射器 - Google Patents

燃料噴射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4813597B2
JP4813597B2 JP2009510528A JP2009510528A JP4813597B2 JP 4813597 B2 JP4813597 B2 JP 4813597B2 JP 2009510528 A JP2009510528 A JP 2009510528A JP 2009510528 A JP2009510528 A JP 2009510528A JP 4813597 B2 JP4813597 B2 JP 4813597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injector
pressure sensor
cap nut
injector
signal cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536995A (ja
Inventor
クック,マイケル・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Operations Luxembourg SARL
Original Assignee
Delphi Technologies Holding SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Holding SARL filed Critical Delphi Technologies Holding SARL
Publication of JP2009536995A publication Critical patent/JP2009536995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813597B2 publication Critical patent/JP4813597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/223Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines using magnetic or magnetostrictive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/005Fuel-injectors combined or associated with other devices the devices being sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/10Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by pressure-sensitive members of the piezoelectric type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/14Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by electromagnetic elements
    • G01L23/145Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by electromagnetic elements by magnetostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/16Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by photoelectric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/18Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/222Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines using piezoelectric devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/24Fuel-injection apparatus with sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、内燃機関で使用するための燃料噴射器に関する。具体的には、本発明は、エンジンの燃焼室内の圧力を判定するための一体型圧力センサーを有する燃料噴射器に関する。
内燃機関の作動中に、燃料の燃焼は、部分的にはエンジンシリンダブロックに設けられた、関連付けられているシリンダによって画定される、1つ又は複数の燃焼室内で起こる。各燃焼室の容積は、往復ピストンの位置によって決まり、気体は、シリンダヘッドに設けられた吸気弁と排気弁によって燃焼室へ出入りする。所与の時間における燃焼室内の気体の圧力は、パラメーターの中でも、特にピストンの位置と、弁の開閉の設定条件とによって決まる。
ディーゼル(圧縮着火)エンジンでは、燃料は、燃料噴射器を通して燃焼室へ入れられる。燃料噴射事象のタイミングと、各噴射で送出される燃料の量は、エンジンの滑らかな運転と燃料効率にとって重要である。例えば、噴射事象は、圧縮サイクル内の或る時点、即ち、燃焼室内の気体温度が自然着火を起こして燃料を完全に燃焼させるに十分で、且つピストンが、燃焼している気体から最大の力を伝達できる、適した位置にある時点、で起きなければならない。更に、燃料の燃焼特性、及び燃焼から得られる力は、噴射時の燃焼室内の圧力によって決まる。
燃焼を最適にするために、燃焼サイクル中に燃焼室の圧力を測定することは知られている。その様な測定値の出力は、エンジン制御ユニットに送られ、そこで、他のパラメーターと共に用いて、燃料噴射事象の最適なタイミングと持続時間が決められる。燃焼室圧力を測定するのは、ガソリン(火花点火)エンジンでも望ましく、燃焼室圧力が分かっていれば、燃料噴射事象と火花点火のタイミングを最適化することができる。
何れの型式のエンジンでも、燃焼室圧力の測定値は、有用な診断情報を与え、例えばピストン又は弁を通過する気体の漏れを示す。
燃焼室圧力を測定するためには、圧力センサーが必要であり、当該技術では、幾つかの燃焼室圧力センサーの配置が知られている。
1つの例では、圧力センサーは、シリンダヘッドのボア内に取り付けられている。しかしながら、この配置は、シリンダヘッドが多数の他の構成要素を収納しなければならず、シリンダヘッド内には要求されるボアに適応できるほどの空間が無い場合もあるので、常に好都合というわけではない。
別の配置では、燃焼室圧力センサーは、グロープラグに一体化されている。例えば、米国特許第6,539,787B1号では、燃焼室内の圧力は、シースとシャフトによって圧力センサーに機械的に伝えられる。圧力センサーをグロープラグ内に組み込むと、シリンダヘッド内に専用のボアは必要無くなるが、このように配置すると、グロープラグと燃焼噴射制御ユニットの間に配線が必要となり、これは、そうしなければ無くせるものである。勿論、この配置は、ガソリンエンジン又は一般的な大型ディーゼルエンジンの場合の様に、グロープラグが無い場合には使用することができない。
更に、日本特許第9,049,483号に記載されている様に、圧力センサーをシーリングワッシャー又はガスケット内に組み込む代替配置もある。この場合、圧力センサーは、ガソリンエンジンのシリンダヘッドのボアの着座面と、ボア内に配置されているスパークプラグの着座面の間に位置している。圧力センサーは、スパークプラグのシリンダヘッドに対する変位を検出し、スパークプラグの室側面に作用している燃焼室圧力の示度を与える。この配置は、エンジンの構成要素の組み立て及び整備中に圧力センサーが損傷を受ける恐れがあるという欠点を有している。
この様な背景があるので、上記欠点を軽減又は克服する、シリンダ圧センサーのための代替配置を提供することが望まれている。
米国特許第6,539,787B1号 日本特許第9,049,483号 欧州特許第1,015,855B1号 欧州特許第0,995,901B号 米国特許第6,622,558B2号
本発明によれば、噴射器本体と、袋ナットと、使用時に燃焼室内の圧力の変化に曝される圧力センサーと、を備えており、圧力センサーが袋ナット内に収納されている、燃料噴射器を提供する。
その様な配置では、圧力センサーが燃料噴射器と一体化されているので、シリンダヘッド内にボアを追加し、又は従来のシリンダヘッドの設計を大幅に変更する必要は無く、好都合である。更に、圧力センサーを、好適な燃料噴射器設計から逸脱することなく提供することができるので、燃料送出機能を制御している構成要素が、圧力センサーの存在によって、妥協する必要もない。更に、圧力センサーへの信号接続を、噴射器から、燃料噴射器の燃料送出構成要素への電気的接続と同じエンジン制御ユニットへ配線して、ボンネットの下の配線を他の配置より、簡素化することもできる。
一体型圧力センサーを備えた燃料噴射器については、既に欧州特許第1,015,855B1号に記載されており、一体型光ファイバー圧力センサーを備えた燃料噴射器が考えられている。しかしながら、圧力センサーを収容するには、基本的な噴射器設計を大幅に修正する必要がある。圧力センサーと燃焼室の間で通信できるようにするには、ノズル先端に隣接して経路を設けなければならない。更に、センサーと、センサーと接続する光ファイバー信号ケーブルボアとを収容するボアを、噴射器本体を通して設けなければならない。
その様なボアと経路が在ると噴射器の構造が弱くなるので、その様な機構は、本出願人の欧州特許第0,995,901B号に記載されている噴射器の様な噴射器内にアキュムレータ容積が設けられている場合は、特に適していない。アキュムレータ容積内の燃料が高圧であれば、噴射器本体の壁に高い応力が生じる。この高い応力を受けている壁の中にボア又は溝が在れば、破裂する危険性が非常に高くなる。噴射器設計では、シリンダヘッド内のボアの直径が限られているため寸法的な制約があるので、噴射器本体の壁を、センサー又は信号ケーブル用のボアを収納するために厚くすることはできない。
本発明では、圧力センサーは、噴射器の袋ナットの中で、噴射器本体の外側に設けられている。これは、圧力センサーを収容するために基本的な噴射器設計を実質的に修正する必要がないので、噴射器の強度が保たれることを意味している。更に、袋ナットは、多くの噴射器設計に共通する機構なので、本発明の圧力センサー配置は、大幅な設計変更を必要とすること無く、既存の燃料噴射器設計に適用することができる。これは、コスト及び製造効率の点で、更には、圧力センサー構成要素を収容するために燃料噴射器の性能を妥協しなくてよいという点で、好都合である。
本発明の或る好適な実施形態では、燃料噴射器は、更に、噴射器本体の外側に、圧力センサーと接続する信号ケーブルを備えている。この配置では、信号ケーブルを通すためにボア又は経路を噴射器本体内に設ける必要がない。
好都合に、袋ナットには平坦な領域が設けられており、その上を信号ケーブルが通る。噴射器本体は、案内スリーブの様な外側スリーブを担持しており、信号ケーブルが、噴射器本体とスリーブの間を通過する。代わりに、外側スリーブが隆起部を有しており、隆起部が、信号ケーブルが通過する開口部を有していてもよい。これらの機構は、信号ケーブルが、噴射器本体と、使用時に噴射器が挿入されるシリンダヘッドのボアの壁の間を通るだけでなく、袋ナット及び/又はスリーブが、噴射器をシリンダヘッドのボア内に整列させてシールする役割を果たすことができる手段を提供する。好都合に、信号ケーブルは、噴射器本体に接着剤で取り付けられる。
或る簡潔精緻な配置では、信号ケーブルは、燃料噴射器の長軸に平行な第1部分と、噴射器本体の周囲の第2部分と、第1部分に平行な第3部分を有している。その様な配置は、圧力センサーと末端接続部が噴射器本体の回りの異なった角度の向きにあるときに、袋ナット内の圧力センサーを信号ケーブルの末端接続部に好便に接続させるのに用いることができる。このために、本発明は、燃料噴射器を構築するための方法を考えており、その方法は、圧力センサーと信号ケーブルの末端接続部を接続させることができる適切な長さの第2部分を有する信号ケーブルを選択する段階を含んでいる。
本発明の燃料噴射器は、使用時に燃焼室及び圧力センサーと連通する空間を画定するノズルハウジングを備えている。更に、燃料噴射器は、シーリングワッシャーとノズルハウジングの間に間隙を画定するシーリングワッシャーを含んでおり、その間隙によって、燃焼室が前記空間と連通するようになっている。これらの機構により、燃焼室内の気体の圧力を、圧力センサーに作用させることができる。このため、圧力センサーは、使用時に、燃焼室内の圧力変化に応答して変形する変形可能な要素を備えているのが望ましい。
或る1つの配置では、圧力センサーは、更に、変形可能要素の変形に電気的に応答する圧電デバイスを備えている。代わりに、圧力センサーは、更に、変形可能要素の変形に電気的に応答する圧電抵抗デバイスを備えていてもよい。例えば、圧力センサーは、変形可能要素に機能性ポリマー被膜が施され、被膜が、変形可能要素の変形に電気的に応答するように配置されていてもよい。被膜は、圧電性もしくは圧電抵抗性であってもよい。
圧力センサーは、歪みゲージを備えていてもよい。適した歪みゲージは、例えば、抵抗性、圧電性、又は圧電抵抗性歪みゲージである。随意的に、変形可能要素は磁歪性で、変形可能要素の変形に応答してコイルの電気インピーダンスを変化させるものでもよい。
変形可能要素は、様々な方法で具現化されている。例えば、変形可能要素は、ダイヤフラムを備えていてもよいし、袋ナットと共軸のチューブを備えていてもよい。
別の例では、変形可能要素は、或る量の光を第1光学ガイドから第2光学ガイドに反射するように配置されている膜を備えており、反射される光の量が、膜の変形の程度によって管理される。その様な膜が光学圧力センサー内に設けられている場合は、信号ケーブルは、光ファイバーケーブルを備えていると好都合である。
信号ケーブルは、1つ又は複数の平坦な積層導体を備えていてもよい。平坦な信号ケーブルは、噴射器の表面上に平坦になるように配置することができるので好都合である。従って、信号ケーブルを、噴射器と、シリンダヘッドのボアの壁との間に嵌め込み、噴射器又はシリンダヘッド内にボア又は溝を追加しなくても済むようにすることができる。
圧力センサーを収容するために、袋ナットが凹部を有する内壁を含んでいて、圧力センサーの少なくとも一部分が凹部に収容されるようにしてもよい。同様に、袋ナットには、圧力センサーの少なくとも一部分を収容するボアを設けてもよい。代わりに、又はそれに加えて、袋ナットが隆起部を有する外側壁を含んでいて、圧力センサーの少なくとも一部分がその隆起部内に収容されるようにしてもよい。更に、燃料噴射器は、袋ナット内に収容された2つ又はそれ以上の圧力センサーを備えていてもよい。
本発明の或る実施形態は、圧力センサーが袋ナット内に収容され、信号ケーブルが噴射器の表面に沿って敷設されているので、噴射器をシリンダヘッド内の標準的な噴射器ボア内に収容することができ、特に好都合である。従って、既存のシリンダヘッド設計から逸脱する必要無しに、そしてシリンダヘッド内に圧力センサー又は信号ケーブルのためのボアを追加する必要無しに、圧力センサーを設けることができる。加えて、シリンダヘッドボア内の噴射器のシーリングが真っ直ぐになる。
本発明の代替実施形態では、長手方向の溝がシリンダヘッドボアの片側に設けられており、圧力センサーを収容している袋ナット上の隆起部と信号ケーブルとを収容するようになっている。この場合、既存のシリンダヘッド設計に必要な修正が最小で済み、隆起部と溝が在ることで、噴射器を、装着中にシリンダヘッド内で正しく整列させることができ、好都合である。
なお、本発明の一部分を成す袋ナットには雌ねじが切られ、噴射器の一部分に切られている雄ねじと螺合させるようになっているが、本発明は、雌ねじの無い袋ナットも考えている。後者の場合、袋ナットは、噴射器本体の外側の滑らかな部分と、袋ナットが噴射器本体の一部分と締り嵌めを形成するように、嵌め合わされる。代わりに、その様なねじ無し袋ナットを、外側締結手段の様な他の手段、或いは、はんだ付け、溶接、蝋付け、又は接着剤接合によって、噴射器本体上に保持してもよい。この明細書では、文脈で特に指定していなければ、「袋ナット」という用語は、ねじ付きとねじ無しの両方のバリエーションを包含しているものと解釈されたい。
本発明の好適な実施形態について、一例には過ぎないが、添付図面を参照しながら説明する。
本明細書の以下の部分において、「上」と「下」という用語は、添付図面に示している燃料噴射器の向きのことである。しかしながら、使用時に、燃料噴射器は、どの様な適した空間的な向きに配置してもよいものと理解頂きたい。「外側」と「内側」という用語は、燃料噴射器の長軸上に在る原点に対して用いられている。
図1から図3に示すように、本発明の第1の実施形態では、略管状の噴射器本体22を備えた燃料噴射器20が提供されている。噴射器本体22は、燃料が、燃料入口24から、噴射器本体22の最下端部に隣接するノズルハウジング28に設けられた出口26へ流れるのを制御できるように配置された構成要素を収容している。その様な構成要素の配置とそれらの作動について、本出願人の欧州特許第0,995,901B号を例に挙げて説明する。この配置では、使用時に、圧電アクチュエーターが、ノズルハウジング28内に収容されている弁針の運動を制御する。必要なときには、噴射器本体22の上端部に燃料入口24に近接して設けられている電気的接続部30を通してアクチュエーターと連通している外部電源によって、アクチュエーターに電気が供給される。
図2で良く分かる様に、ノズルハウジング28は、燃料出口26が設けられている実質的に閉じられた端部を有する管を備えている下部32と、カラー部34と、上部36とを有している。上部36の直径は、噴射器本体22の下端部の直径より僅かに小さく、カラー部34と下部32は、順次直径が小さくなっている。ノズルハウジング28と噴射器本体22は、以下に説明する様に、袋ナット38によって、しっかりと接触状態に保持されている。
袋ナット38は、略管状であり、上部40と下部42を備えている。上部40は、噴射器本体22の外径と同様な内径を有しており、雌ねじが切られている。噴射器本体22の最下領域には相補形の雄ねじが設けられているので、袋ナット38を、噴射器本体22にねじで取り付けることができる。袋ナット38の下部42は、ノズルハウジング28のカラー部34より僅かに大きい内径を有している。袋ナット38の上部40と下部42の内径の差が、袋ナット38の内側にショルダ44を形成している。上部36とカラー部34の境界は、ショルダ44に当接するノズルハウジング28の段面46を画定している。ノズルハウジング28の上部36は、噴射器本体22の底部と袋ナット38のショルダ44との間に位置し、ノズルハウジング28のカラー部34と下部32は、袋ナット38の下部42のボアを通って伸張している。
従って、袋ナット38を噴射器本体22に螺合させると、ショルダ44は、ノズルハウジング28の段面46に当接する。すると、袋ナット38は、ノズルハウジング28を噴射器本体22の端面に向けて保持する締結力を作り出す。締結力の大きさは、袋ナット38を噴射器本体22に螺合させる程度によって決まるが、ノズルハウジング28と噴射器本体22の間にシールを形成するに十分な大きさである。このシールは、高圧燃料が噴射器本体22とノズルハウジング28から漏れるのを防ぐに十分である。
使用時、燃料噴射器22は、内燃機関のシリンダヘッド50のボア48内に取り付けられている。シリンダヘッド50のボア48は、直径がノズルハウジング28の下部32より僅かに大きく、ノズルハウジング28の一部分を受け入れる第1最下区画52と、直径が袋ナット38の外径と同様の第2区画54と、直径が噴射器本体22の外径より大きい第3最上区画56と、を備えている。既知の方法によれば、噴射器20は、取付リング又はフランジ58(図1のみ表示)と係合可能なクリップ又は他の適した装置(図示せず)によって、シリンダヘッドのボア48内に保持される。ボア48の最下区画52は、シリンダヘッド50の燃焼室51に開いている。
袋ナット38は、シリンダヘッドのボア48の第2区画54内にぴったり嵌っている。これによって、燃料噴射器20が、確実にボア48の中央にその軸方向に配置される。シーリングワッシャー60は、ボア48のシーリング面62と袋ナット38の端面64の間に配置され、気密シールを形成している。このシールは、燃焼ガスが燃焼室からシリンダヘッドのボア48を通して漏れるのを防ぐ。
図1で分かるように、外側案内スリーブ66は、燃料噴射器20の最上端部近くで、噴射器本体22に装着されている。案内スリーブ66は、管状で、外径はシリンダヘッドのボア48の第3区画56の直径と同様である。従って、案内スリーブ66は、シリンダヘッドのボア48内にぴったり嵌り、袋ナット38との組み合わせによって、確実に噴射器20がボアの中央にその軸方向に配置されるよう作用する。案内スリーブ66は、更に、環状シール68を備えており、環状シールは、ボア48の壁を半径方向に押してシールを形成し、水がエンジン区画からシリンダヘッドのボアへ進入するのを阻止し、更に、気体が燃焼室から漏れるのを防ぐ。
図3ではっきり分かるように、袋ナット38の壁には円筒形の凹部70が設けられている。凹部70の円筒軸は、噴射器20の長軸に垂直であり、凹部70は、袋ナットの内側表面から、袋ナットの外側表面に向かって伸張しているが、外側表面に到達していない。圧力センサー72aは、凹部70内の、凹部70の背面74と袋ナット38のボアの間に配置されている。
圧力センサー72aは、プレート状のダイヤフラム76aの形態をした変形可能な要素を備えており、この要素は、ダイヤフラム76aと一体になっている管状支持構造78a上に支持されている。支持構造78aは、センサー72aの周辺を形成しており、支持構造78aの外側表面は、凹部70の内側表面にぴったりと嵌り込んで、気密シールを形成している。ダイヤフラム76aは、弾性変形可能な金属材料で作られており、中央ランド又は隆起部100を含んでいる。
図2と図3に示す様に、燃料噴射器20がシリンダヘッド50に取り付けられると、ダイヤフラム76aとノズルハウジング28の間の空間80は、シーリングワッシャー60とノズルハウジング28の間の間隙82によって、シリンダヘッドのボア48の第1区画52と、従って燃焼室と連通している。
圧電デバイス84は、圧力センサー72a内に設けられている。圧電デバイス84は、第1圧電要素86、中央電極88、及び第2圧電要素90を有するサンドイッチ構造又はスタックを備えている。圧電要素86、90は、ガリウム燐、水晶、又はジルコン酸チタン酸鉛の様な、高い圧電係数を有する材料で作られている。各圧電要素86、90は、円板形で、それぞれが、中央電極88と隣接し、これと電気的に接続されている第1面と、反対側の第2面とを有している。各第2面は、それぞれの接続パッド92、94が上に載っていて、これと電気的に接続されており、接続パッド92、94は、円板形で、2つの接地電極を形成できるように、電気的導電性材料で作られている。両接続パッド92、94は、信号ケーブル98の接地導体96に電気的に接続されている。
圧電デバイス84と接続パッド92、94は、凹部70の背面74とダイヤフラム76aの隆起部100の間に支持されている。ボア又はスロット102が、凹部70から、袋ナット38の壁を貫いて伸張しており、中央電極88を信号ケーブル98の信号導体104に接続できるようになっている。
使用時、燃焼室51内の圧力変化は空間80にも伝わり、ダイヤフラム76aの中央隆起部100を、袋ナット38に対して、半径方向軸に沿って撓ませる。例えば、燃焼室内の圧力が上がると、ダイヤフラム76aの中央隆起部100は、これに応えて、凹部70の背面74に向けて動く。この撓みは、圧電要素86、90を圧縮し、中央電極88と接続パッド92、94の間の電位を変化させる。ダイヤフラム76aは弾性体なので、その後圧力が下がると、ダイヤフラム76a、従って中央隆起部100は、凹部70の背面74から離れる方向に動き、圧電要素86、90の圧縮が減じる。中央電極88と接続パッド92、94は、電荷増幅器を備えた電気回路(図示せず)に、信号ケーブル98によって接続されている。電荷増幅器は、圧力センサー72aの中央電極88と接続パッド92、94に、実質的に一定の電位を印加するように配置されている。燃焼室51内の圧力変化は、印加される電位を一定に維持するのに必要な電荷を測定することによって検出される。適した較正によって、絶対圧力を求めることができる。信号ケーブル98は、エンジン制御ユニット(図示せず)に接続されており、そこ自動的に圧力が計算され、燃焼室内の圧力がリアルタイムで求められる。
信号導体104と接地導体96を備えている信号ケーブル98は、平坦な断面を有する積層ケーブルである。信号ケーブル98の各導体96、104は、短絡を防ぐために、ポリマー製絶縁材料で封入又は互層されている。例えば、導体96、104は、銅箔で作られ、ポリイミド貼り合わせ層の間に封入されている。
図1に示す様に、信号ケーブル98は、袋ナット38内の圧力センサー72aから、末端接続部106まで伸びている。噴射器20がシリンダヘッド50内に取り付けられているときは、シリンダヘッド50の外側から末端接続部106に接近できるので、エンジン制御ユニットからのケーブル(図示せず)を末端接続部106に接続することができる。
信号ケーブル98は、燃料噴射器20の表面に沿って配線され、適した接着剤を使って噴射器20に固定されている。ケーブル98は噴射器本体22又はノズルハウジング28を通過しないので、燃料送出を担当する噴射器20の内部構成要素を修正する必要はない。以下に説明するように、信号ケーブル98を噴射器20の外側表面とシリンダヘッド50のボア48との間に収容できるようにする特別な機構が設けられている。
図1で良く分かる様に、袋ナット38は、長方形の平坦な領域108を、凹部70付近の最も外側の表面に有している。先に述べた様に、袋ナット38は、シリンダヘッドのボア48の第2区画54内にほぼぴったり嵌っているが、図2に示している様に、信号ケーブル98を、袋ナット38の平坦な領域108とシリンダヘッドのボア48の第2区画54との間に収容することができる。
信号ケーブル98は、袋ナット38から、概ね上向きに伸張しており、噴射器本体22とシリンダボア48の第3区画56の壁との間の間隙内に収容されている。信号ケーブル98は、案内スリーブ66の下を通過するので、案内スリーブ66のシール68とシリンダヘッドのボア48の第3区画56の壁との接触は、信号ケーブル98によって破られることはない。更に、案内スリーブ66の最も内側の表面(図示せず)には、熱活性化樹脂又は溶解性ポリマーの様な接着剤が塗布されているので、信号ケーブル98が案内スリーブ66の下を通過している箇所で、液体又は気体がシールを通過することの無いようになっている。
図1の噴射器20を組み立てる1つの方法では、信号ケーブル98を噴射器20の表面に取り付ける前に、袋ナット38を噴射器本体22に螺合させる。場合によっては、図1に示している様に、袋ナット38の平坦な領域108が、末端接続部106の所望の場所と角度的に整列しないこともある。例えば、噴射器20の長軸に関して、末端接続部106は、燃料入口24に対して第1の角度にあるが、袋ナット38の平坦な領域108は、それと異なる第2の角度にあることもある。これに対処するため、信号ケーブル98は、袋ナット38の平坦な領域108と整列している下部110、末端接続106と整列しており且つ下部110と平行な上部112、及び、噴射器本体22上の円周に沿って下部と上部110、112を接続する垂直又はクランク部114を備えている。
本発明の別の実施形態について以下に説明する。添付図面では、第2及び以後の実施形態の同様な機構には、第1の実施形態の対応する機構と同じ参照番号を付している。
図4に示す本発明の第2の実施形態では、燃料噴射器は、圧力センサー72bが磁気歪み材料で作られたダイヤフラム76bを備えていることを除いて、第1の実施形態の燃料噴射器と同様である。ダイヤフラム76bは、袋ナット38内の凹部70にぴったり嵌っている一体型の管状支持構造78b上に支持されている。ダイヤフラム76bも、円筒形のランド又は隆起部が、ダイヤフラムの最も外側の面から伸張し、中央ポール114を形成している。中央ポール114は、袋ナット38内の凹部70の背面74に向けて突き出てそれに当接し、ダイヤフラム76bの中央領域を支持している。ダイヤフラム76bの剛性を下げるために、止まり孔116が、ダイヤフラム76bの最も内側の面から中央ポール114の中へと伸張している。信号ケーブル98の信号導体104に接続されている電気コイル又は巻き線118が、ダイヤフラム76bの背後の中央ポール114の回りに巻き付けられている。
ダイヤフラム76bの最も内側の面が、燃焼室51内の圧力の変化による空間80内の圧力の変化を受けると、ダイヤフラム76bは撓む。その結果、ダイヤフラム76bの材料に生じる歪みによって、ダイヤフラム76bの透磁率が変化する。透磁率の変化に対応して、コイル118の電気インピーダンスが変化する。コイルのインピーダンスは、信号ケーブル98によって外部で監視されており、これを適切に較正して使用して、ダイヤフラム76bに作用する圧力、従って燃焼室圧力を求めることができる。
本発明の第3の実施形態では、燃料噴射器には図5に示す様な袋ナット38が装備されており、図5には、分かり易い様に、噴射器本体を示していない。
この実施形態では、円筒形ボア102aは、袋ナット38の下部42内に設けられている。ボア102aは、袋ナット38の外側表面から、噴射器の長軸に垂直な軸に沿って伸張している。
ボア102aは、袋ナット38の壁の中に形成された円筒形の切抜又は凹部70aと連通している。ボア102aは、直径が、凹部70aより僅かに大きいので、ボア102aが凹部70aと出合うところに、袋ナット38のショルダ70bが形成される。圧力センサー72は、ボア102a内に配置されている。圧力センサー72は、ボア102a内に配置されている。圧力センサー72は、ショルダ70bに当接している。圧力センサー72は、溶接接合によってボア102a内に固定してもよいし、代わりに、又はそれに加えて、蝋付けし、糊付けし、或いはボア102a内に締り嵌めを形成してもよい。圧力センサー72とボア102aに、相補型のねじ山を設けて、噴射器の製造中に、圧力センサー72をボア102a内にねじ込んでもよい。圧力センサー72は、袋ナット38と気密シールを形成している。例えば、気密シールは、圧力センサー72をボア102a内に締り嵌めにして形成してもよいし、圧力センサー72とボア102aを溶接して、又は何らかの他の適した手段を使って形成してもよい。圧力センサー72は、独立型又は密閉ユニットとして設けてもよいし、どの様な適した型式であってもよい。このように、圧力センサー72は、ボア102aに嵌め込まれる前に、機能性が試験される。
先の実施形態の様に、信号ケーブル98は、圧力センサー72から袋ナット38の外側表面に沿って伸張しているので、使用時は、袋ナット38とシリンダヘッド(図示せず)のボアの間に配置される。
圧力センサー72は、一部分が凹部70a内へと伸張しているので、圧力センサー72のセンサー要素は、凹部70a内のあらゆる圧力の変化を受ける。噴射器がシリンダヘッド内に取り付けられると、凹部70aはシリンダヘッドの燃焼室と連通しているので、燃焼室内の圧力を求めることができる。
袋ナット38内のボア102aと凹部70aの配置のおかげで、この第3の実施形態の袋ナット38は、例えば、既存の設計に合わせて製造された袋ナットを修正することにより、何ら困難なこともなく製造することができる。
本発明の第4の実施形態では、燃料噴射器には図6に示す様な袋ナット38が装備されており、図6には、分かり易い様に、噴射器本体を示していない。
本発明の第4の実施形態は、袋ナット38に、その外側表面から、噴射器の長軸に対して或る角度を成す軸に沿って伸張するボア102cが設けられている点を除いて、第3実施形態と同様である。従って、図2、図3、図4、及び図5の噴射器のボア102、102aとは異なり、ボア102cは、噴射器の長軸に対し垂直に伸張してはいない。
ボア102cは、袋ナット38の壁に形成されている切抜又は凹部70cと連通している。袋ナット38の環状突起部又はリッジ70dは、ボア102cが凹部70cと出合うところに設けられている。圧力センサー72は、ボア102c内に配置されているので、実質的にセンサー72全部が、ボア102c内に収まっている。圧力センサー72は、リッジ70dと当接している。圧力センサー72は、溶接接合によってボア102c内に固定してもよいし、図5に関連して述べた様な他の手段で固定してもよい。第3の実施形態でのように、圧力センサー72は、例えば、圧力センサー72とリッジ70dの間の溶接によって、或いは、圧力センサー72とボア102cの間の締り嵌めの効果によって、袋ナット38内に気密シールを形成している。
圧力センサー72は、一部分が、凹部70c内に伸張しているので、圧力センサー72のセンサー要素は、使用時に、凹部70c内の圧力の変化に、従って燃焼室内の圧力変化に曝される。
ボア102cは、噴射器の長軸に対して或る角度で伸張しているので、ボア102cの長さは、光学圧力センサーの様な比較的長い圧力センサー72を袋ナット38内に収容できるだけの長さがある。
図7と図8に示す本発明の第5の実施形態では、第1から第4の実施形態と同様の燃料噴射器に、袋ナット38cと圧力センサー72cに代わる配置が設けられている。圧力センサー72cは、磁気歪みチューブ120の形態をした変形可能要素と、コイル又は巻き線アッセンブリ122を備えている。磁気歪みチューブ120は、噴射器本体22及び袋ナット38cと同軸であり、袋ナット38cの下部42cとノズルハウジング28の間に収容されている。チューブ120の最下端部は、外向きのフランジ124に成形されており、このフランジの上面126は、袋ナット38cの最下端部に当接している。従って、噴射器がシリンダヘッド50内の所定の位置にあるとき、チューブ120のフランジ124は、袋ナット38cとシーリングワッシャー60の間にクランプされる。チューブ120の最上端部は、チューブ120と袋ナット38cの間に気密シールが形成されるほど、袋ナット38cにぴったり嵌っている。
図8で良く分かる様に、コイル又は巻き線アッセンブリ122は、絶縁性材料128内に封入された導電性のワイヤーのコイル126を備えており、チューブ120の回りに配置されている。コイル126は、信号ケーブル98の信号導体(図8に図示せず)と電気的に連通している。袋ナット38cは、コイルアッセンブリ122を収容するため、コイルアッセンブリ122付近で直径が大きくなっており、コイルアッセンブリ122の隆起部132が突出する開口部130を有している。
使用時、チューブ120の最も内側の表面とノズルハウジング28の間の空間134は、シーリングワッシャー60とノズルハウジング28の間の間隙82によって、シリンダヘッドのボア48の第1区画52と、従って燃焼室と連通している。燃焼室51内の圧力が変化すると、チューブ120の最も内側の表面に作用する空間134内の圧力も変化する。チューブ120は、弾性変形することによって、その様な圧力変化に応答する。その結果生じるチューブ120の材料の歪みによって、チューブ120の透磁率が変化し、透磁率の変化が、対応するコイル126の電気インピーダンス変化させるので、それを測定し、エンジン制御ユニットで翻訳すれば、燃焼室圧力を求めることができる。
図9に示す本発明の第6の実施形態では、第5の実施形態と同様の燃料噴射器であるが、コイル要素が存在していない。代わりに、圧力センサー72dは、歪みゲージ要素136を有しており、歪みゲージ要素は、チューブ120の回りに配置された、歪みゲージ138とカプセル140を備えている。この実施形態では、チューブ120は、磁歪性でなくてもよく、代わりに、別の適した材料で形成してもよい。先に述べた様に、チューブ120は、燃焼室圧力の変化に応答して弾性的に変形する。
歪みゲージ138は、コイル又はワイヤーを含んでおり、それは、チューブ120の作用によって変形すると、長さ及び断面積が変化し、従って抵抗が変化する。例えば、チューブ120が、空間134内の圧力の上昇によって外向きに変位すると、ワイヤーコイルの直径が大きくなる。その結果、コイルのワイヤーが長くなり、対応して、ワイヤーの断面積が小さくなる。コイルの導電断面が小さくなり、導電経路が長くなるので、歪みゲージ138の抵抗は大きくなる。同様に、燃焼室の圧力が下がると、歪みゲージ138の抵抗も小さくなる。ワイヤーコイルは、その様な抵抗の変化を測定できるように、信号ケーブル98の信号導体(図9に図示せず)に接続されている。抵抗の変化は、エンジン制御ユニット内で翻訳され、燃焼室の圧力が求められる。
代わりに、歪みゲージは、ポリマー製絶縁材料で互層されていて、信号ケーブルの信号導体に接続されている圧電抵抗性導体を備えている、従来型(図示せず)の歪みゲージでもよい。チューブ120が燃焼室圧力の変化の結果として撓むと、長さ、従って歪みゲージの抵抗が変化する。先に述べた様に、歪みゲージの抵抗を測定し、翻訳すれば、燃焼室の圧力を求めることができる。
図10に示す本発明の第7の実施形態では、第6の実施形態と同様の燃料噴射器であるが、圧力センサー72eは、歪みゲージの代わりに、チューブ120の外側表面に電気的に機能するポリマー被膜142が施されている。導電性電極144は、ポリマー被膜142の外側表面上に担持されており、信号ケーブル98の信号導体(図10には図示せず)に接続されている。カプセル146は、電極144とポリマー被膜142を覆っている。カプセル146の一部分は、袋ナット38c内の開口部130の中へと伸張している。
燃焼室の圧力の変化によって空間134内の圧力が変化すると、チューブ120が変形してポリマー被膜142の長さが変わり、その結果、ポリマーの電気的応答が変化する。例えば、ポリマーは圧電性であってもよく、その場合、被膜142に掛かる電位の変化を測定すると、燃焼室の圧力を求めることができる。代わりに、ポリマーが圧電抵抗性の場合は、被膜142の抵抗を監視して、圧力を求めることができる。
図11と図12に示す本発明の第8の実施形態によれば、先の実施形態とは、袋ナット38f、圧力センサー72f、信号ケーブル98f、及び案内スリーブ66fの配置が異なる燃料噴射器200が設けられている。
袋ナット38fは、概ね管状であり、上部40fと下部42fを備えている。袋ナット38fの下部42fの内径は、先の実施形態での様に、ノズルハウジング28のカラー部34より僅かに大きい。しかしながら、この実施形態では、袋ナット38fの上部40fの内径は、噴射器本体22fの最下端部の外径と同じであり、ねじ山が設けられていないので、袋ナット38fは、噴射器本体22fに締り嵌め又は圧入嵌めされている。袋ナット38fの外側壁に形成されている段又はショルダ202は、噴射器200の製造中に、適したツールを使って、袋ナット38fを、噴射器本体22fに外挿圧入することができるようにしている。このやり方では、袋ナット38fの壁には張力が働くので、ノズルハウジング28を噴射器本体22fにクランプするクランプ力が生じる。
袋ナット38fは、その外壁の領域から外向きに伸張し、実質的に袋ナット38fの長さに沿って伸びている隆起部204を有している。隆起部204は、部分円筒形であり、隆起部204の円筒軸は、噴射器200の長軸に平行に伸びている。
止まり孔206は、隆起部204の長さに沿って、噴射器200の長軸に平行に伸張している。止まり孔206は、袋ナット38fの下部42fを通る経路208によって、ノズルハウジング28と袋ナット38fの間の空間80と、従って燃焼室51と、連通している。
光学圧力センサー72fは、止まり孔206内に配置されている。センサー72fは、第1及び第2光学ガイド(図示せず)と、プローブ212の先端に膜210を備えている変形可能要素と、外側にねじを切ったカラー214と、を備えている。止まり孔206の上部216は、カラー214を受け入れる相補型の雌ねじを有している。センサー72fを止まり孔206に取り付けると、カラー214と止まり孔206のねじが噛み合い、気体が止まり孔206からシリンダヘッドのボア48に漏れるのを防ぐ働きをする。
その様な光学圧力センサー72fの作動は、例えば、欧州特許第1,015,855B1号に詳しく述べられている。要約すると、光は、プローブ212内の第1光学ガイドを通過し、プローブ212に内在している膜210の表面から反射する。反射された光は、プローブ212内の第2光ガイドの中に入り、それに沿って進む。膜210は、燃焼室内圧力の変化が空間80に伝わって、膜210が撓むと、第2光学ガイドに入る光の強さが変わるように配置されている。適した較正を施せば、燃焼室の圧力を、エンジン制御ユニット内で、反射光度の測定値から求めることができる。
信号ケーブル98fは、光ファイバーケーブルを備えており、光ファイバーケーブルは、プローブ212内のそれぞれ2つの光ガイドと連通する第1及び第2光ガイド(図示せず)を有している。信号ケーブル98fは、プローブ212の第1光ガイドを光源(図示せず)に、そしてプローブの第2光ガイドを光度検出器(図示せず)に接続している。光源と検出器は、例えば、補助電子ユニット(図示せず)内に、互いに近接して配置されている。信号ケーブル98fは、プローブ212のカラー214内に取り付けられており、プローブ212及び/又はカラー214と一体であってもよい。その様な光ファイバー信号ケーブル98fは、一般に、よじれ又は急な曲げを許容しないので、信号ケーブル98fは、袋ナット38fから、直に案内スリーブ66fに向けて、噴射器200の長軸に平行に伸張している。平坦部218は、信号ケーブル98fに、カラー214に隣接して設けられており、組み立ての間に、プローブ212と信号ケーブル98fを、止まり孔206内に取り付けるのを支援する。
袋ナット隆起部204と信号ケーブル98fをシリンダヘッドのボア48内に収容するため、図12に示す様に、溝220が、ボア48の一方の側の下方に設けられている。図11に示す様に、案内スリーブ66fのシール68fは、隆起部222を有しており、隆起部は、溝220内に位置し、溝220の壁に押し付けられてシールする。信号ケーブル98fは、案内スリーブのシール68fの隆起部222内の開口部を通過し、この開口部は、信号ケーブル98fの回りに液密及び気密シールを形成している。取付リング58fも、溝220内に配置するため、対応する隆起部224を有しており、隆起部224は、同様に開口部を有しており、そこを信号ケーブル98fが通る。
光ファイバー信号ケーブル98fは、従って、袋ナット38f、案内スリーブシール68f、及び取付リング58fの隆起部204、222、224の開口部内に配置されている。これらの機構は、組み合わされて、光ファイバー信号ケーブル98fが、噴射器200近傍で曲がったりよじれたりしないように保持する役目を果たしている。更に、隆起部204、222、224を使用すると、シリンダヘッド50内での噴射器200の正しい角度方向を、溝220内に配置することによって定めることができ、例えば、燃料入口24を燃料供給管(図示せず)に、確実に容易に接続することができる。
多くの修正及び代替配置が、本発明の範囲に含まれる。具体的には、上記説明から明らかなように、ここに明示していない型式を含む多くの異なる型式の圧力センサーを、本発明に採用することができる。
例えば、図3に示しているのと同様の圧力センサーであるが、圧電デバイスが複数の信号電極と複数の圧電要素を交互に積み重ねらた繰り返しスタック構造を有する圧力センサーであってもよい。代わりに、圧電要素を圧電抵抗性要素に置き換えてもよい。その場合、要素の抵抗、従ってダイヤフラムに作用する圧力を求めるため、電流は、信号ケーブルの信号及び接地導体を介して、信号電極と接地電極の間を流れる。
圧力センサーは、全体又は一部分が、袋ナットの凹部内に収容されるか、又は隆起部内に収容される。例えば、変形可能な要素がチューブの形態で設けられている場合、チューブは、袋ナットの内壁内の環状の凹部に収容される。同様に、本発明の第8の実施形態の様に、光学圧力センサーが採用される場合は、光学センサーは、袋ナットの隆起部ではなく袋ナットの凹部の中に、又は本発明の第3及び第4の実施形態の様に袋ナットのボアの中に配置される。圧力センサーは、一部を袋ナットの凹部に、一部を袋ナットの隆起部の中に収容してもよい。
図11と図12に関連付けて説明している燃料噴射器は光学圧力センサーを有しているが、圧力センサーを収容する隆起部を備えた袋ナットを有する同様の配置を、電気的圧力センサーに用いることもできる。例えば、その様な配置は、圧力センサーが、管状の袋ナットの円筒形の外囲器内に収容するには大きすぎるか又は不適切な形状である場合、或いは、信号ケーブルが、噴射器本体の表面上に実質的に平坦に配置するには大きすぎるか又は可撓性を欠く場合に用いられる。
他にも、米国特許第6,622,558B2号に記載されているダイヤフラムセンサーを、図3から図6に関連付けて説明した圧力センサーの代わりに用いることもできる。
信号ケーブルを用いる場合、噴射器の組み立て中に、信号ケーブルを噴射器の表面に容易に取り付けることができるように、自己接着性にすれば好都合である。代わりに、組み立て中に、接着剤の層を噴射器本体又は信号ケーブルに塗布してもよいし、接着剤を無くすか、信号ケーブルの一部にだけ塗布してもよい。噴射器本体と信号ケーブルの回りに金属又はポリマー製の帯又はバンドを設けて、信号ケーブルを所定の位置に保ってもよい。信号ケーブルが1つ又は複数の導電体を備えている場合、例えば、圧力センサーが、袋ナットとシリンダヘッドによって車両の接地電位と電気的に接続していれば、接地導体は無くてもよい。
光学圧力センサーを採用する場合は、光ファイバーケーブルの代わりに、平坦な積層信号ケーブルの様な1つ又は複数の導電体を備えた信号ケーブルを使用してもよい。この場合は、圧力センサーによって提供された光信号を電気信号に変換するための手段が、圧力センサーと信号ケーブルの間に設けられる。
袋ナットを、従来のねじ山配置を使って噴射器本体に外挿して締め付けると、袋ナット上の平坦な領域と末端接続部は、図1に関連付けて先に述べた様に、整列不良になることもある。平坦な領域と末端接続部の間の角度的整列不良は、組み立てる際の一貫性がないために、噴射器毎に変動するので、本発明は、それぞれが異なる長さの周囲部分を有する或る範囲の信号ケーブルを提供することを考えている。そうすると、噴射器の組み立て中に、適切な形状の信号ケーブルを選択して、袋ナットの向きに関係なく末端接続部を正しい向きに位置決めできるようになる。
代わりに、袋ナットと噴射器本体に、相補型の較正されたねじ山を設けて、締結後に、袋ナットの平坦な領域が、常に末端接続部に対して実質的に同じ角度に来るようにしてもよい。この場合、1つの型式の信号ケーブルを全ての噴射器に使用することができる。袋ナットと噴射器本体に、平坦な領域と末端接続部が同じ軸に沿うようにねじを切ると、周辺部の無い真っ直ぐな信号ケーブルを使用することができる。別の配置では、ねじ山が設けられておらず、代わりに、袋ナットは、噴射器本体に締り嵌めで装着されている。組み立て中に、その様な袋ナットを、噴射器本体に押し付ける前に適切な角度方向に設定し、平坦な領域が末端接続部と整列するようにする。
2つ以上の圧力センサーを、袋ナット内に収容することもできる。前記又は各圧力センサーの場所と配置は、測定精度、製造の都合、信頼性などの要件に従って、上記の場所及び配置と異なっていてもよい。例えば、燃焼室圧力に応じたチューブの変形が検出される図9の実施形態では、1つの歪みゲージを、チューブの全周囲に配置してもよいし、複数の小さな歪みゲージを、チューブの回りに角度間隔を空けて配置してもよい。
更に、異なる型式の圧力センサーを同じ袋ナット内に設けることもできる。大気圧より高い燃焼室圧力に反応する第1圧力センサーと、大気圧より低い燃焼室圧力に反応する第2圧力センサーを設けると好都合である。例えば、第1圧力センサーを袋ナットの壁の凹部又はボア内に設けて、第2圧力センサーを袋ナットの隆起部内に設けることもできる。このため、本発明は、上に述べた実施形態の2つ以上を一つの燃料噴射器内で組み合わせることも考えている。
2つ以上の圧力センサーを設ける場合、相補する数の信号ケーブルが設けられる。代わりに、適切な数の導体、例えば電気又は光学導体を備えた1つの信号ケーブルを、全ての圧力センサーと接続するのに用いてもよい。
本発明の燃料噴射器の燃料制御機能について、本出願人の欧州特許第EP0,995,901B号に関連付けて説明してきたが、本発明は、燃料の流れを制御するための代りの配置を備えた燃料噴射器でも実施できることは明白である。実際、圧力センサーとその付帯する要素は、噴射器本体内に配置されていないので、噴射器の燃料制御機能は、圧力センサーと燃料噴射器の一体化による影響を受けず、結果として、本発明は、袋ナットを有する実質的に全ての燃料噴射器設計に適用することができる。例えば、本発明を、ノズルハウジングの無い噴射器、又はノズルハウジングが噴射器本体と一体になっている噴射器に適用することもできる。このため、本発明は、既存の袋ナットに置き換えるか、第1又は追加の袋ナットを提供するか何れかのために、既存の燃料噴射器に取り付けるのに適した一体型圧力センサーを有する袋ナットに範囲が及んでいる。本発明は、例えば、圧力センサーを収容するためにボア又は凹部を設けることによって、圧力センサーを袋ナット内に収容するよう配置されている袋ナットにも範囲が及んでいる。
本発明の第1の実施形態による燃料噴射器の、長手方向破断斜視図である。 図1の燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の断面図である。 図1と図2の燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の拡大断面図である。 本発明の第2の実施形態による燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の断面図である。 本発明の第3の実施形態による燃料噴射器の一部分の断面図である。 本発明の第4の実施形態による燃料噴射器の一部分の断面図である。 本発明の第5の実施形態による燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の断面図である。 図7の燃料噴射器の一部分の拡大断面図である。 本発明の第6の実施形態による燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の断面図である。 本発明の第7の実施形態による燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の断面図である。 本発明の第8の実施形態による燃料噴射器の、長手方向破断斜視図である。 図11の燃料噴射器の、シリンダブロックのボア内に取り付けられているときの、一部分の断面図である。

Claims (28)

  1. 噴射器本体(22、22f)と、袋ナット(38、38c、38f)と、使用時に燃焼室(51)内の圧力変化に曝される圧力センサー(72a−f)と、を備えている燃料噴射器において、前記圧力センサー(72a−f)は、前記袋ナット内に且つ前記噴射器本体の外側に設けられている、燃料噴射器。
  2. 前記圧力センサー(72a−f)と接続する信号ケーブル(98、98f)を、前記噴射器本体(22)の外側に更に備えている、請求項1に記載の燃料噴射器。
  3. 前記袋ナット(38、38c、38f)には平坦な領域(108)が設けられており、その上を前記信号ケーブル(98、98f)が通過する、請求項2に記載の燃料噴射器。
  4. 前記噴射器本体(22)には外側スリーブ(66)が装着されており、前記信号ケーブル(98)は、前記噴射器本体(22)と前記スリーブ(66)の間を通過する、請求項2又は3に記載の燃料噴射器。
  5. 前記噴射器本体(22f)には、隆起部(222)を有する外側スリーブ(66f)が装着されており、前記隆起部(222)は、前記信号ケーブル(98f)が通過する開口部を有している、請求項2又は3に記載の燃料噴射器。
  6. 前記信号ケーブル(98、98f)は、前記噴射器本体(22、22f)に接着剤で取り付けられている、請求項2から5の何れかに記載の燃料噴射器。
  7. 前記信号ケーブル(98)は、前記燃料噴射器の長軸に平行な第1部分(110)と、前記噴射器本体(22)の周囲の第2部分(114)と、前記第1部分(110)に平行な第3部分(112)と、を有している、請求項2から6の何れかに記載の燃料噴射器。
  8. 前記信号ケーブル(98)は、1つ又は複数の平坦な積層された導体(98、104)を備えている、請求項2から7の何れかに記載の燃料噴射器。
  9. 前記圧力センサー(72a−f)は、使用時に前記燃焼室(51)内の圧力変化に応答して変形する変形可能要素(76a、76b、120、210)を備えている、求項1から8の何れかに記載の燃料噴射器。
  10. 前記圧力センサー(72a)は、前記変形可能要素(76a)の変形に電気的に応答する圧電デバイス(84)を更に備えている、請求項9に記載の燃料噴射器。
  11. 前記圧力センサー(72a)は、前記変形可能要素(76a)の変形に電気的に応答する圧電抵抗性デバイスを更に備えている、請求項10に記載の燃料噴射器。
  12. 前記圧力センサー(72e)は、前記変形可能要素(120)に施されている電気的に機能するポリマー被膜(142)を更に備えており、前記被膜(142)は、前記変形可能要素(120)の変形に電気的に応答するように配置されている、請求項10又は11に記載の燃料噴射器。
  13. 前記圧力センサー(72d)は、歪みゲージ(138)を備えている、請求項9から12の何れかに記載の燃料噴射器。
  14. 前記変形可能要素(76b、120)は、磁歪性であり、前記変形可能要素(76b、120)の変形に応答してコイル(118、126)の電気インピーダンスを変化させる、請求項9に記載の燃料噴射器。
  15. 前記変形可能要素(76a、76b)は、ダイヤフラムを備えている、請求項9から14の何れかに記載の燃料噴射器。
  16. 前記変形可能要素(120)は、前記袋ナット(38c)と共軸のチューブを備えている、請求項9から14の何れかに記載の燃料噴射器。
  17. 前記変形可能要素は、或る量の光を第1光学ガイドから第2光学ガイドに反射するように配置されている膜(210)を備えており、前記反射される光の量は、前記膜(210)の変形の程度によって決まる、請求項9に記載の燃料噴射器。
  18. 前記圧力センサー(72a−f)は、使用時に前記燃焼室(51)内の圧力変化に応じて変形する変形可能要素(76a、76b、120、210)を備えており、前記変形可能要素は、或る量の光を第1光学ガイドから第2光学ガイドに反射するように配置されている膜(210)を備えており、前記反射される光の量は、前記膜(210)の変形の程度によって決まり、前記信号ケーブル(98f)は、光ファイバーケーブルである、請求項2から7の何れかに記載の燃料噴射器。
  19. 空間(80、134)を画定するノズルハウジング(28)を備えており、前記空間は、使用時に、前記燃焼室(51)及び圧力センサー(72a−f)と連通している、求項1から18の何れかに記載の燃料噴射器。
  20. シーリングワッシャー(60)と前記ノズルハウジング(28)の間の間隙(82)を画定する、シーリングワッシャー(60)を含んでおり、前記燃焼室(51)は、前記空間(80、134)と前記間隙(82)によって連通している、請求項19に記載の燃料噴射器。
  21. 前記袋ナット(38)は、凹部(70)を有する内壁を含んでおり、前記圧力センサー(72a、72b)の少なくとも一部分は、前記凹部(70)内に収容されている、求項1から20の何れかに記載の燃料噴射器。
  22. 前記袋ナット(38f)は、隆起(204)部を有する外壁を含んでおり、前記圧力センサー(72f)の少なくとも一部分は、前記隆起部(204)内に収容されている、求項1から21の何れかに記載の燃料噴射器。
  23. 前記袋ナット(38)には、前記噴射器(22)の一部に設けられている雄ねじと螺合される雌ねじが設けられている、求項1から22の何れかに記載の燃料噴射器。
  24. 前記袋ナット(38f)は、前記噴射器本体(22)の一部分と締り嵌めを形成している、請求項1から22の何れかに記載の燃料噴射器。
  25. 2つ又はそれ以上の圧力センサーが前記袋ナット(38、38f)内に収容されている、求項1から24の何れかに記載の燃料噴射器。
  26. 請求項に記載の燃料噴射器において、前記信号ケーブル(98)の第2部分(114)は、前記圧力センサー(72a−f)と前記信号ケーブル(98)の末端接続部(106)の間の接続を可能にする適切な長さを有している、燃料噴射器
  27. 噴射器本体と、袋ナット(38)と、使用時には燃焼室内の圧力変化に曝される圧力センサー(72)と、を備えている燃料噴射器において、前記袋ナットには、前記圧力センサー(72)を前記袋ナット内に且つ前記噴射器本体の外側に収容するボア(102a、c)が設けられている、燃料噴射器。
  28. 前記袋ナット(38)には、使用時に、前記圧力センサー(72)を前記燃焼室内の圧力変化に曝す凹部(70a、c)が設けられている、請求項27に記載の燃料噴射器。
JP2009510528A 2006-05-12 2007-05-11 燃料噴射器 Expired - Fee Related JP4813597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0609519.4A GB0609519D0 (en) 2006-05-12 2006-05-12 Fuel injector
GB0609519.4 2006-05-12
EP06252936A EP1854993B1 (en) 2006-05-12 2006-06-07 Fuel injector
EP06252936.7 2006-06-07
PCT/GB2007/001732 WO2007132199A1 (en) 2006-05-12 2007-05-11 Fuel injector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536995A JP2009536995A (ja) 2009-10-22
JP4813597B2 true JP4813597B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=36637446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510528A Expired - Fee Related JP4813597B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-11 燃料噴射器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8469006B2 (ja)
EP (2) EP1854993B1 (ja)
JP (1) JP4813597B2 (ja)
CN (1) CN101490406B (ja)
AT (2) ATE399935T1 (ja)
DE (2) DE602006001642D1 (ja)
GB (1) GB0609519D0 (ja)
WO (1) WO2007132199A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013007778B3 (de) 2012-02-29 2022-06-09 Hitachi Astemo, Ltd. MIt Zylinderinnendrucksensor ausgestattetes Kraftstoffeinspritzventil

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552717B2 (en) 2007-08-07 2009-06-30 Delphi Technologies, Inc. Fuel injector and method for controlling fuel injectors
JP4386117B2 (ja) * 2007-08-30 2009-12-16 株式会社デンソー 燃焼圧センサ付きグロープラグ
JP5079650B2 (ja) * 2007-11-02 2012-11-21 株式会社デンソー 燃料噴射弁及び燃料噴射装置
JP5064341B2 (ja) * 2007-11-02 2012-10-31 株式会社デンソー 燃料噴射弁及び燃料噴射装置
JP4840391B2 (ja) * 2008-03-28 2011-12-21 株式会社デンソー 燃圧センサ搭載構造及び燃圧検出システム
JP5383132B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-08 株式会社デンソー 燃圧センサ搭載構造、燃圧検出システム、燃料噴射装置、それに用いられる圧力検出装置及び蓄圧式燃料噴射装置システム
JP5195451B2 (ja) * 2008-04-15 2013-05-08 株式会社デンソー 燃料噴射装置、それに用いられる蓄圧式燃料噴射装置システム
US7975535B2 (en) * 2008-05-09 2011-07-12 Omar Cueto Method and system for testing a fuel injector
US8746050B2 (en) * 2008-09-19 2014-06-10 Omar Cueto Fuel injection feedback system and method
GB0905224D0 (en) * 2009-03-26 2009-05-13 Delphi Tech Inc System for installation of an electrical cable
JP5169951B2 (ja) * 2009-04-03 2013-03-27 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP5265439B2 (ja) * 2009-04-03 2013-08-14 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP5220674B2 (ja) * 2009-04-03 2013-06-26 株式会社デンソー 燃料噴射弁及び燃料噴射弁の内部電気接続方法
JP5154495B2 (ja) * 2009-04-03 2013-02-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁及び燃料噴射弁の内部電気接続方法
DE102009002895A1 (de) 2009-05-07 2010-11-11 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit Drucksensor
EP2251541B1 (en) * 2009-05-11 2011-11-30 Continental Automotive GmbH Fuel injector and fuel injection system
EP2336548B1 (en) * 2009-12-17 2012-07-25 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Fastening member
DE102010000827A1 (de) * 2010-01-12 2011-07-14 Robert Bosch GmbH, 70469 Kraftstoffinjektor
EP2348586A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-27 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Apparatus for electrical connection
FR2956520B1 (fr) * 2010-02-18 2012-09-14 Presto Robinets Sa Contacteur electrique a commande sensitive
DE102010054997B4 (de) 2010-12-17 2012-09-13 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Erkennung von irregulären Verbrennungsvorgängen bei einer Verbrennungskraftmaschine
WO2012115036A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 本田技研工業株式会社 燃料直噴式内燃機関の筒内圧検出装置
WO2012131788A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 シチズンファインテックミヨタ株式会社 エンジン用シリンダ内圧センサ
DE102011078159A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil
JP5932401B2 (ja) * 2012-03-06 2016-06-08 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
US9429122B2 (en) 2012-06-08 2016-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Fuel injection device
JP6030648B2 (ja) * 2012-06-08 2016-11-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
WO2014034640A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 シチズンファインテックミヨタ株式会社 燃焼圧センサ
WO2014046048A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 シチズンファインテックミヨタ株式会社 圧力検出装置
US9429120B2 (en) * 2012-10-29 2016-08-30 Woodward, Inc. Detecting leaks in a feedthrough device
JP6096495B2 (ja) * 2012-12-13 2017-03-15 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
EP2806151A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Perkins Engines Company Limited Fuel injector
DE102013212468A1 (de) * 2013-06-27 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung des Brennraumdruckes in einer Verbrennungskraftmaschine
DE102013016703B4 (de) * 2013-10-08 2015-08-06 L'orange Gmbh Kraftstoffinjektor mit einem Brennraumdrucksensor sowie ein Montage- und Demontageverfahren für einen solchen
WO2015151994A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 本田技研工業株式会社 筒内圧検出装置
JP5956532B2 (ja) * 2014-04-21 2016-07-27 本田技研工業株式会社 筒内圧検出装置
US10221782B2 (en) 2014-04-04 2019-03-05 Honda Motor Co., Ltd. In-cylinder pressure detecting apparatus
DE102014215977A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Robert Bosch Gmbh Injektor
DE102014225348A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Injektor
JP6431385B2 (ja) * 2015-01-20 2018-11-28 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
JP6470977B2 (ja) * 2015-01-20 2019-02-13 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
JP2016133065A (ja) 2015-01-20 2016-07-25 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
JP6503190B2 (ja) * 2015-01-20 2019-04-17 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
NL1041155B1 (nl) * 2015-01-23 2017-01-05 Johan Willem Maria Nooijen Paul Dualfuel injector en methodes.
WO2016125637A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 本田技研工業株式会社 筒内圧検出装置
US10571350B2 (en) 2015-03-23 2020-02-25 Nabtesco Corporation Pressure sensor
DE102015207307A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor
GB201511007D0 (en) * 2015-06-23 2015-08-05 Delphi Int Operations Lux Srl Nozzle assembly with adaptive closed signal
CN109186847B (zh) * 2018-10-08 2023-12-15 广州达意隆包装机械股份有限公司 喷冲压力检测装置及无菌灌装生产系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956374U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射弁
JPS60113126A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Hitachi Ltd 気筒内圧検出式エンジン制御装置
JPS6253333U (ja) * 1985-09-21 1987-04-02
JPH0953483A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Unisia Jecs Corp シリンダ内圧検出装置
JPH10111206A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Denso Corp 静電容量式圧力センサ
JP2006064675A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toyota Motor Corp 磁歪式圧力センサおよびそれを備えた内燃機関の制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2172556A (en) * 1939-09-12 Fuel injector
US2067131A (en) * 1935-08-05 1937-01-05 Timken Roller Bearing Co Fuel injector
JPS57151519A (en) 1981-03-13 1982-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Assembly method of segmented screw
DE3130238A1 (de) * 1981-07-31 1983-02-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "drucksensor fuer brennkraftmaschinen"
JPS5956374A (ja) 1982-09-25 1984-03-31 株式会社村田製作所 コネクタ
JPS6253333A (ja) 1985-08-31 1987-03-09 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミド前駆体
US5242118A (en) * 1989-08-17 1993-09-07 Steyr-Daimler-Punch Ag Fuel injector for internal combustion engines
US6622549B1 (en) * 1997-02-06 2003-09-23 Marek T. Wlodarczyk Fuel injectors with integral fiber optic pressure sensors and associated compensation and status monitoring devices
EP1015855B1 (en) * 1997-02-06 2005-05-11 Optrand, Inc. Fuel injectors with integral fiber optic pressure sensors and associated compensation and status monitoring devices
GB9804110D0 (en) * 1998-02-27 1998-04-22 Lucas Ind Plc Fuel injector
GB9819746D0 (en) * 1998-09-11 1998-11-04 Lucas Ind Plc Fuel injector
DE10127932A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Fluiden sowie Verfahren zur Bestimmung von Drücken
GB0306658D0 (en) * 2003-03-22 2003-04-30 Scion Sprays Ltd A fluid injector
DE10341335B4 (de) 2003-09-08 2013-07-11 Continental Automotive Gmbh Anordnung mit Einspritzventil und einer Hülse als Druckübertragungsmittel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956374U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射弁
JPS60113126A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Hitachi Ltd 気筒内圧検出式エンジン制御装置
JPS6253333U (ja) * 1985-09-21 1987-04-02
JPH0953483A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Unisia Jecs Corp シリンダ内圧検出装置
JPH10111206A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Denso Corp 静電容量式圧力センサ
JP2006064675A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toyota Motor Corp 磁歪式圧力センサおよびそれを備えた内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013007778B3 (de) 2012-02-29 2022-06-09 Hitachi Astemo, Ltd. MIt Zylinderinnendrucksensor ausgestattetes Kraftstoffeinspritzventil

Also Published As

Publication number Publication date
EP1854993A1 (en) 2007-11-14
JP2009536995A (ja) 2009-10-22
ATE475802T1 (de) 2010-08-15
CN101490406B (zh) 2011-07-06
CN101490406A (zh) 2009-07-22
EP1854993B1 (en) 2008-07-02
EP2021619A1 (en) 2009-02-11
DE602006001642D1 (de) 2008-08-14
DE602007008088D1 (de) 2010-09-09
US20100050991A1 (en) 2010-03-04
ATE399935T1 (de) 2008-07-15
WO2007132199A1 (en) 2007-11-22
EP2021619B1 (en) 2010-07-28
GB0609519D0 (en) 2006-06-21
US8469006B2 (en) 2013-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813597B2 (ja) 燃料噴射器
US6973820B2 (en) Combustion pressure sensor designed to ensure stability of output characteristic and sensitivity
US6411038B2 (en) Installation structure of engine component with combustion pressure sensor in engine
KR101614538B1 (ko) 연소 기관용 압전저항형 압력 측정 플러그
US7918128B2 (en) Fuel injector with electric shield
US8402950B2 (en) Fuel injector with fuel pressure sensor and electrical interconnection method of the same
US8217309B2 (en) Glow plug with pressure sensing canister
JP2009527749A (ja) 圧力測定装置
US8365705B2 (en) Fuel injection valve
US20100252000A1 (en) Fuel injection valve
JP5975793B2 (ja) 燃焼圧センサ
WO2004015385A1 (ja) 圧力センサー、圧力センサーの製造方法および内燃機関の筒内圧検出構造
US8905003B2 (en) Fuel injector with fuel pressure sensor and electrical interconnection method of the same
US7480989B2 (en) Method for manufacturing pressure detector
US20100032423A1 (en) Sheathed Element Glow Plug Having an Integrated Pressure Measuring Element
US20020189334A1 (en) Spark apparatus with pressure signal response amplification
JP5652318B2 (ja) センサモジュール
WO2014010246A1 (ja) 燃焼センサ
US20040083795A1 (en) Pressure sense gauge assembly for attachment to automatic spark plug
JPH05223672A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0465966B2 (ja)
JPH02157632A (ja) 半導体圧力センサ
JPH1172403A (ja) 圧力検出装置
JPH0868712A (ja) 内燃機関用筒内圧センサ
JPH04122329U (ja) ノツキング検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees