JP4811170B2 - 有機無機ハイブリッドガラス状物質 - Google Patents
有機無機ハイブリッドガラス状物質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4811170B2 JP4811170B2 JP2006204180A JP2006204180A JP4811170B2 JP 4811170 B2 JP4811170 B2 JP 4811170B2 JP 2006204180 A JP2006204180 A JP 2006204180A JP 2006204180 A JP2006204180 A JP 2006204180A JP 4811170 B2 JP4811170 B2 JP 4811170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- inorganic hybrid
- hybrid glassy
- glassy material
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
・ 融点以上の温度で溶融状態とさせた後、所定の形状をしたモールドに流し込んで最終成型体とする
・ 前駆体として溶融成型した後、軟化温度以上の温度でプレス成型して最終成型体とする
・ 冷却固化物を研磨により最終成型体とする
等、目的とする形状に合わせて適時、選択することが可能である。
オルガノアルコキシシランとしてフェニルトリエトキシシランとジフェニルジエトキシシランを用いて、混合工程として、フェニルトリエトキシラン19.3g(80mmol)とジフェニルジエトキシシラン5.4g(20mmol)を水90g(5mol)、エタノール87.4g(1.9mol)、触媒である酢酸を0.6g(10mmol)の混合溶液中に撹拌しながら滴下し、反応工程として60℃で3時間加熱することにより加水分解させた後、150℃に上げ、溶融させながら5時間加熱することにより部分重縮合を行った後、減圧下環境で245℃で1時間処理し、常温まで冷却することにより、オルガノアルコキシシランの重縮合物を得た。このオルガノアルコキシシランの重縮合物は、無色透明で、軟化点が151℃のものであった。
上記で合成した重縮合物50gに対して、スチレン・ブタジエンブロックコポリマー(商品名「アサフレックスM」:旭化成製、数平均分子量:約86000)を全固形分中に50重量%になるように50gを調合した後、溶媒としてテトラヒドロフランを全固形分の3倍にあたる300gを加え希釈した後、常温で完全に溶解するまで撹拌し、150℃に上げ、溶媒を除去することにより、有機無機ハイブリッドガラス状物質を得た。
上記で作製した有機無機ハイブリッドガラス状物質をシリコンモールドに所定量添加した後、真空オーブンを使用して、減圧下230℃雰囲気で60分保持することにより、溶融し、モールド形状に追従することが可能となり、その後、常温まで冷却することにより直径18mmで厚み2mmの円形の供試体を作製した。
実施例1で合成した、オルガノアルコキシシランの重縮合物のみを使用した以外は、実施例1と同様の操作で試供体を作製し、評価した。
スチレン・ブタジエンブロックコポリマーのみで試供体を作製して評価した。
表1からわかるように、本発明の実施例のものは、可視光透過率85%以上、軟化温度が100〜123℃、飽和吸水率が0.1%以下であり、硬度の点からも光学材料への応用が十分可能なものであった。これに対して、比較例のものは、硬度が低い、飽和吸水率が高いなどの問題があった。
Claims (4)
- 有機無機ハイブリッドガラス状物質において、R1 nSi(OR2)4−n(R1はフェニル基、R2は炭素数1〜5のアルキル基、nは1〜2)で表されるオルガノアルコキシシランの重縮合物とスチレン・ブタジエンブロックコポリマーを相容してなる複合物であり、前記オルガノアルコキシシランの重縮合物が重量%表示で40%以上、70%以下で、スチレン・ブタジエンブロックコポリマーが30%以上、60%以下であり、軟化温度が100℃から123℃であることを特徴とする有機無機ハイブリッドガラス状物質。
- 吸水率が飽和吸水率として0.1%以下であることを特徴とする請求項1に記載の有機無機ハイブリッドガラス状物質。
- JIS R3106による可視光線透過率が厚さ2mmに対して85%以上を有する請求項1または2に記載の有機無機ハイブリッドガラス状物質。
- 出発原料であるシランアルコキシドとしてR1 2Si(OR2)2又はR1Si(OR2)3が使用されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の有機無機ハイブリッドガラス状物質。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006204180A JP4811170B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006204180A JP4811170B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031235A JP2008031235A (ja) | 2008-02-14 |
JP4811170B2 true JP4811170B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=39121018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006204180A Expired - Fee Related JP4811170B2 (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4811170B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007332197A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Central Glass Co Ltd | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 |
JP2008111081A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Central Glass Co Ltd | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 |
JP7279742B2 (ja) * | 2019-11-29 | 2023-05-23 | カシオ計算機株式会社 | 機器ケースの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3132676B2 (ja) * | 1991-08-14 | 2001-02-05 | 日本ユニカー株式会社 | 耐ブロッキング性熱可塑性エラストマー及びその成形品 |
JP4022639B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2007-12-19 | 東ソー株式会社 | 有機・無機ハイブリッド材料及びその製造方法 |
US6153691A (en) * | 1998-10-07 | 2000-11-28 | Dow Corning Corporation | Thermoplastic silicone vulcanizates prepared by condensation cure |
JP4756733B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2011-08-24 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ブロック共重合体複合物 |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006204180A patent/JP4811170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008031235A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662581B2 (ja) | 樹脂−直鎖状オルガノシロキサンブロックコポリマーを含有する熱的に安定な組成物 | |
JP6526417B2 (ja) | 樹脂−直鎖状オルガノシロキサンブロックコポリマー硬化性組成物 | |
JP2013544295A (ja) | 樹脂−直鎖状オルガノシロキサンブロックコポリマー | |
TW201213396A (en) | Polysiloxane composition, hardened material and optical device | |
WO2007018283A1 (en) | Cyclic dihydrogenpolysiloxanes, hydrogenpolysiloxanes, processes for their production, silica type glass moldings and a process for their production, optical elements and a process for their production | |
TW201221556A (en) | Modified product of polyhedral structure polysiloxane, polyhedral structure polysiloxane composition, cured product, and optical semiconductor device | |
JP2011190413A (ja) | シロキサンポリマー架橋硬化物 | |
JP2013541623A (ja) | ヒドロシリコーン樹脂およびその製造方法 | |
WO2005082975A1 (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JP4811170B2 (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 | |
CN115960464A (zh) | 一种液态乙烯基笼型聚倍半硅氧烷改性的加成型液体硅橡胶及其制备方法 | |
JP2007211165A (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JP5106307B2 (ja) | 金属酸化物微粒子を含有してなる樹脂組成物 | |
JP3801208B2 (ja) | 硬化性ポリメチルシルセスキオキサン組成物 | |
WO2007145172A1 (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 | |
JP2008111081A (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 | |
JP2005145795A (ja) | 膜状有機無機ハイブリッドガラス状物質及びその製造方法 | |
JP4079897B2 (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JP2005146222A (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JP2005097030A (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JPH10158403A (ja) | ポリマー相溶性ポリメチルシルセスキオキサン | |
JP2005035876A (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JP4516766B2 (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質とその製造方法 | |
JP4148348B2 (ja) | 熱可塑性材料 | |
JP2008038000A (ja) | 有機無機ハイブリッドガラス状物質 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |