JP4811072B2 - ピニオンシャフト - Google Patents
ピニオンシャフト Download PDFInfo
- Publication number
- JP4811072B2 JP4811072B2 JP2006078151A JP2006078151A JP4811072B2 JP 4811072 B2 JP4811072 B2 JP 4811072B2 JP 2006078151 A JP2006078151 A JP 2006078151A JP 2006078151 A JP2006078151 A JP 2006078151A JP 4811072 B2 JP4811072 B2 JP 4811072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tempering
- pinion shaft
- pinion
- mass
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
本発明の課題は、このような過酷な条件での寿命が長いピニオンシャフトを提供することにある。
(1) 「JIS G 4805」で規定されているSUJ1〜SUJ5のいずれかの鋼材を所定形状に加工した後、浸炭窒化、焼入れ、第1の焼戻し、転動体の軌道面となる部分への高周波焼入れ、第2の焼戻しをこの順に行うことにより製造されたものである。
(2) 第1の焼戻し温度は250〜500℃の範囲であり、第2の焼戻し温度は150〜180℃の範囲である。第2の焼戻し温度は通常の低温焼戻し温度である。
(3) 前記軌道面の表層部は、炭素含有率が0.97質量%以上1.8質量%以下、窒素含有率が0.05質量%以上0.5質量%以下である。
(4) 前記軌道面の表層部は、硬さがビッカース硬さ(Hv)で650以上900以下、残留オーステナイトが20体積%以上45体積%以下になっている。
(5) 芯部の硬さがビッカース硬さ(Hv)で450以上750以下になっている。
(6) 芯部の残留オーステナイトが0になっている。
なお、芯部の硬さがビッカース硬さ(Hv)で450以上であっても、500℃を超える温度で第1の焼戻しを行った場合には、表層部の残留オーステナイト量が不足する場合や、炭化物や炭窒化物が粗大化する場合がある、という理由で転がり寿命が低下する。
前記表層部の硬さがビッカース硬さ(Hv)で650未満であると、軸受として必要な機械的強度が得られない。前記表層部の硬さがビッカース硬さ(Hv)で900を超えると、残留オーステナイト20体積%以上を確保できない。
(7) 芯部の硬さがビッカース硬さ(Hv)で650以上750以下になっている。
(8) 高周波焼入れにより形成された硬化層の深さ(d)がシャフトの直径(D)の3.0%以下である(d/D≦0.030を満たしている)。なお、前記構成(4) を満たすための、シャフトの直径に対する硬化層深さの比「d/D」の下限値は0.005(dがDの0.5%)である。
また、プラネタリギヤ装置のサンギヤおよびリングギヤに螺合するピニオンギヤを、転動体を介して回転自在に支持するピニオンシャフトとして、上記構成(1) 〜(6) および下記の構成(9) 満たすことを特徴とするピニオンシャフトが挙げられる。
(9) 転動体の軌道面となる部分の表層部の硬さから芯部の硬さを差し引いた値がビッカース硬さ(Hv)で100以上300以下である。
ピニオンシャフト用の素材として、SUJ2とSUJ3からなる棒状素材を用意し,これらを加工して、直径12.45mm、長さ40mmの軸を得た。この軸(ピニオンシャフト1)は、図1に示すように、軸線に沿って延びる平行路21と、軸の長さ方向中心位置で、軸の径方向に沿って延びる垂直路22とからなる油穴2を有する。
浸炭窒化の雰囲気は、Rxガス+エンリッチガス+アンモニアガス(アンモニアガス濃度1〜7vol %)雰囲気とした。
熱処理後のサンプルNo. 1〜27のピニオンシャフトについて、表層部の硬さ(Hv)および残留オーステナイト量(γR )と、芯部の残留オーステナイト量(γR )と硬さ(Hv)を測定した。
また、表層部(表面から深さ100μmまでの部分)の炭素含有率と窒素含有率を測定したところ、炭素含有率は1.1〜1.5質量%であり、窒素含有率は0.1〜0.2質量%であった。。
また、各サンプルのピニオンシャフト1を組み込んだプラネタリギヤ装置を、図1に示す試験機にかけて下記の条件で転がり疲れ寿命試験を行った。
ピニオンギヤ11と針状ころ12はSUJ2製で、ずぶ焼き後に焼戻し処理がなされた通常品を使用した。針状ころ12の直径は3.0mmとした。
<回転試験条件>
ピニオンシャフトの自転速度:10000min-1
基本動定格荷重(C):15700N
基本静定格荷重(C0):15400N
ラジアル荷重:5000N
計算寿命:L10=76時間
P/C=0.32
潤滑油:ATF
油温度:100℃
潤滑油供給量:10ml/min
これらの結果も下記の表1に併せて示す。
また、本発明の実施例のうち、前記構成(9) を満たすサンプルNo. 2〜5、7,8,15〜19,21〜23は寿命比が3.7〜7.9であり、前記構成(9) を満たさないサンプルNo. 9,10,24,25よりも寿命が長いことが分かる。
第1の焼戻し温度の違いによる、表層部の残留オーステナイト量のバラツキの違いを調べた。先ず、前記と同じ方法でピニオンシャフトを作製する際に、第1の焼戻し温度を、SUJ2からなる素材を用いたものについては300℃、480℃、520℃の各温度で行い、SUJ3からなる素材を用いたものについては250℃、450℃、670℃の各温度で行った。各条件のものを100本ずつ作製した。
SUJ2製のピニオンシャフトで、残留オーステナイト量の平均値は、300℃の時に28体積%、480℃の時に26体積%、520℃の時に24体積%であり、バラツキを示す「残留オーステナイト量の最大値と最小値の差」は、300℃の時に10体積%、480℃の時に10体積%、520℃の時に14体積%であった。
このように、残留オーステナイト量のバラツキは、第1の焼戻し温度が250〜480℃の場合には10体積%以下になっているが、520℃の場合には14体積%、670℃の場合いは15体積%となっていた。
11 ピニオンギヤ
12 針状ころ
13 保持器
2 油穴
3 キャリア
4 回転軸
41 油穴
5 サンギヤ
6 回転軸
8 キャリア
Claims (1)
- プラネタリギヤ装置のサンギヤおよびリングギヤに螺合するピニオンギヤを、転動体を介して回転自在に支持するピニオンシャフトであって、
「JIS G 4805」で規定されているSUJ1〜SUJ5のいずれかの鋼材を所定形状に加工した後、浸炭窒化、焼入れ、第1の焼戻し、転動体の軌道面となる部分への高周波焼入れ、第2の焼戻しをこの順に行うことにより製造され、第1の焼戻し温度は250〜500℃の範囲であり、第2の焼戻し温度は150〜180℃の範囲であり、
前記軌道面の表層部は、炭素含有率が0.97質量%以上1.8質量%以下、窒素含有率が0.05質量%以上0.5質量%以下であり、硬さがビッカース硬さ(Hv)で650以上900以下、残留オーステナイトが20体積%以上45体積%以下になっており、
高周波焼入れにより形成された硬化層の深さ(d)がシャフトの直径(D)の3.0%以下であり(d/D≦0.030を満たしており)、
芯部は、硬さがビッカース硬さ(Hv)で650以上750以下であり、残留オーステナイトが0になっていることを特徴とするピニオンシャフト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078151A JP4811072B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | ピニオンシャフト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078151A JP4811072B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | ピニオンシャフト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007255485A JP2007255485A (ja) | 2007-10-04 |
JP4811072B2 true JP4811072B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=38629935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006078151A Active JP4811072B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | ピニオンシャフト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4811072B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105838867A (zh) * | 2016-03-29 | 2016-08-10 | 苏州恩欧西智能科技有限公司 | 用于激光打标装置的传动轴的热处理工艺 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022108449A (ja) * | 2021-01-13 | 2022-07-26 | Ntn株式会社 | 軸部材 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4423754B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2010-03-03 | 日本精工株式会社 | 転動軸の製造方法 |
JP2002021858A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Ntn Corp | 車輪軸受装置 |
JP2005140275A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Nsk Ltd | プラネタリギヤ装置 |
JP2005351292A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Nsk Ltd | プラネタリーギヤ装置 |
-
2006
- 2006-03-22 JP JP2006078151A patent/JP4811072B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105838867A (zh) * | 2016-03-29 | 2016-08-10 | 苏州恩欧西智能科技有限公司 | 用于激光打标装置的传动轴的热处理工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007255485A (ja) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6562151B2 (en) | Rolling shaft made by high-frequency quenching | |
KR20030044797A (ko) | 베어링 부품, 그 열처리 방법 및 구름 베어링 | |
JP5168958B2 (ja) | 転動軸 | |
JP2013011010A (ja) | 転がり軸受およびその製造方法 | |
US20070269336A1 (en) | Ball-and-Roller Bearing | |
WO2013084800A1 (ja) | 転がり軸受およびその製造方法 | |
JP2007297676A (ja) | 軸の製造方法およびこの方法で得られた軸 | |
JP2007177287A (ja) | 軸の製造方法、ピニオンシャフト | |
JP5168898B2 (ja) | 転動軸 | |
JP2008285725A (ja) | 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法 | |
JP4811072B2 (ja) | ピニオンシャフト | |
JP5076274B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2009222076A (ja) | 4列円錐ころ軸受 | |
JP2007177897A (ja) | ころ軸受 | |
JP2010001521A (ja) | 軸、ピニオンシャフト | |
JP2005114144A (ja) | 転がり軸受 | |
Girodin | Deep nitrided 32CrMoV13 steel for aerospace bearings applications | |
JP2005140275A (ja) | プラネタリギヤ装置 | |
JP2003183771A (ja) | 転がり軸受 | |
KR20040071326A (ko) | 인성 및 준고온역에서의 구름접촉 피로수명이 우수한표면경화 베어링용 강 | |
JP2007024250A (ja) | ピニオンシャフト | |
JP5119717B2 (ja) | 転がり軸受構成部材の製造方法および転がり軸受 | |
JP2008025010A (ja) | 転動部品および転がり軸受 | |
JP2006002194A (ja) | 軸の製造方法 | |
JP2006138376A (ja) | ラジアルニードルころ軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation of abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |