JP4809578B2 - 位置測定装置 - Google Patents

位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4809578B2
JP4809578B2 JP2003185349A JP2003185349A JP4809578B2 JP 4809578 B2 JP4809578 B2 JP 4809578B2 JP 2003185349 A JP2003185349 A JP 2003185349A JP 2003185349 A JP2003185349 A JP 2003185349A JP 4809578 B2 JP4809578 B2 JP 4809578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light source
mode laser
measuring device
position measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003185349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004101512A5 (ja
JP2004101512A (ja
Inventor
ヴオルフガング・ホルツアプフェル
ウド・リンネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2004101512A publication Critical patent/JP2004101512A/ja
Publication of JP2004101512A5 publication Critical patent/JP2004101512A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809578B2 publication Critical patent/JP4809578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices
    • G01D5/34723Scale reading or illumination devices involving light-guides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/30Grating as beam-splitter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/45Multiple detectors for detecting interferometer signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/70Using polarization in the interferometer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、位置測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学に基づいて高精度に位置を測定するための位置測定装置が公知である。これらの位置測定装置は、シフト(verschiebung−) に依存した出力信号を生成するために様々に重畳する部分ビーム間の干渉現象を利用する。このような位置測定装置では、十分なコヒーレント特性を呈するビームを供給するレーザが光源として多くの場合に使用される。例えば、ガスレーザや固体レーザ又は半導体レーザつまりレーザーダイオードが使用できる。ガスレーザや固体レーザは、例えば干渉計として構成された位置測定装置内で使用される。半導体レーザつまりレーザーダイオードは、シフトに依存した出力信号を生成するために特に1つ又は多数の格子を有する位置測定装置内で使用される。それぞれの波長が変化する場合、エラー測定が位置測定時に発生するので、供給される波長の安定化が双方のレーザ方式で必要である。
【0003】
特に干渉計に接続して使用した場合、生成される波長の緩やかなドリフトが、測定される位置を変動させる;格子位置測定装置の場合、これに相当する影響は、この緩やかなドリフトに関してはより僅かである。
【0004】
例えば非常に短期間の相対測定を実施するだけで済む場合は、それぞれの波長の緩やかなドリフトは多くの測定状況でほとんど影響しない。これに対して、急激な変化がそれぞれの波長で発生することが、これらの応用においても重要である。このことは、各種のタイプの単一モード・レーザーでも、すなわちガスレーザや固体レーザや半導体レーザでも起こる。これに対する理由は、強度分布と共振モードが温度やその他の影響値によっていろいろに左右されることにある。強度分布の最大が或る共振モードから遙かにずれていると、レーザの波長が、隣接した共振モードに飛ぶ。一般に温度が、これに対する主な原因である。
【0005】
この問題を解決する第1の可能性は、米国特許発明第5,161,165号明細書中で開示されているように、波長をそれぞれのレーザ側で安定化することにある。この明細書では、レーザーダイオードの多モード動作を外部のエタロンによって適切に抑制することが提唱されている。しかしながらこの方法は、比較的大きい経費がかかる。
【0006】
また、いわゆる単一モード・レーザーダイオードの代わりに多モード・レーザーダイオードを使用することが、例えば米国特許発明第 5,198,873号明細書から公知である。この多モード・レーザーダイオードは、比較的狭いモードスペクトルを有し、温度変動が小さい場合に波長変化をほんの僅かにする。しかしながら、特に光源のビームが光ファイバを通じて信号生成手段を有する走査ヘッドに供給しなければならない場合、このような多モード・レーザーダイオードは、必要なビーム出力を供給しない。位置測定装置の走査ヘッドが10mWのビーム出力を必要とする場合、このような光源は使用できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、光源が十分な出力効率を有し、かつ場合によっては起こりうる温度変化時でも検出した波長を可能な限り急激に変化させない位置測定装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1に記載の特徴を備えた位置測定装置によって解決される。
【0009】
本発明の位置測定装置の好適な実施形は、請求項1の従属請求項中に説明されている手段によって実現される。
【0010】
十分な出力効率を有する単一モード・レーザー光源が、光源として本発明にしたがって使用される。狭く隣接した多数の外部モードの励起が単一モード・レーザー光源内で起き、その結果単一モード・レーザー光源の擬似多モード動作が発生するように、この単一モード・レーザー光源は、フィードバック手段と相互に作用する。以下では、これに関連して多モード動作だけを説明する。
【0011】
特に、単一モード・レーザーダイオード、すなわち半導体レーザは、単一モード・レーザー光源として本発明の位置測定装置内で使用される。しかしながら基本的には、ガスレーザや固体レーザのようなその他のレーザのタイプも使用され得る。
【0012】
単一モード・レーザーが単一モード・レーザー光源を多モード動作に移行する程度に、レーザー動作の干渉(Stoerung)が、検出されたビームを単一モード・レーザー光源の共振器に適切にフィードバックさせることによって発生する。この場合、結果として発生したモードスペクトルは非常に狭い;同時に、隣接した多数のモードが確保されている。このとき、場合によっては起こりうる温度変化が、望まない結果を伴うモード・ホップを生じさせるのではなくて、関与した狭く分布するモードの温度に依存した緩やかな飛び移りだけが起こる。したがって、場合によっては起こりうる温度変化が、光源の出力波長に対してより僅かしか影響しない。同時に、例えば生成されたビームを光ファイバ経由で走査ヘッドに供給するため、単一モード・レーザー光源は、十分なビーム出力を供給する。
【0013】
単一モード・レーザー光源がフィードバック手段と相互に作用するこのフィードバック手段に関しては、いろいろな構成が可能である。これらの構成は、提示されている要求に応じて実現可能である。
【0014】
本発明の手段は、シフトに依存した出力信号を生成する1つ又は多数の格子が使用され、スケール格子の目盛周期が測定規準としての機能を果たす位置測定装置と関連させて使用することができる。これとは別に、本発明の位置測定装置を干渉計として構成してもよい。干渉計の場合、光源によって生成されたビームの波長が測定規準として使用される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明のその他の利点及び詳細を図面に基づく実施の形態から説明する。
【0016】
図1中には、本発明の位置測定装置の実施の形態の完全に展開した走査ビームの軌跡が概略的に示されている。この実施形の場合、位置測定装置が干渉原理に基づく。この位置測定装置は、特に信号を生成する多数の格子を使用する。使用される光源に関連して本発明の手段を引き続き詳しく説明する前に、以下で信号生成の原理を簡潔に説明する。
【0017】
本発明の位置測定装置は、単一モード・レーザー光源の形態の光源1を有する;この示された実施の形態では、この単一モード・レーザー光源はここでは単一モード・レーザーダイオードとして構成されている。この単一モード・レーザーダイオードが放出したビームは、光ファイバ2を通じて後続配置された要素に供給される;これらの要素を以下の説明中では信号生成手段と定義し、またシフトに依存した出力信号を生成するために使用される。既に冒頭で説明したように、この説明した実施形とは違って、信号生成手段をその他の方法で、例えば公知の干渉計等で構成してもよい。
【0018】
図1の実施の形態では、光ファイバ2から供給されたビームが、コリメータ3と偏光子4を経由してスケール格子5に到達する。走査格子6が、スケール格子5に後続配置されている。この走査格子6は、リッジプリズムの形態をした再反射要素7に面して配置されている。さらに1/4波長板として形成された2つのさらなる偏光光学要素8.1,8.2が、リッジプリズムに接して配置されている。この示した実施形では、もう1つの格子9及び多数の偏光子10.1,10.2,10.3が検出側に設けられている。これらの偏光子10.1,10.2,10.3の同様な光ファイバ12.1,12.2,12.3が後続配置されている。シフトに依存した出力信号S−120°,S0°,S120°が、これらの光ファイバ12.1,12.2,12.3で発生する。
【0019】
図1の位置測定装置の投影図が、図1中に示されている。特に信号生成手段の3次元配置が、この図から分かる。
【0020】
光源1のビームは、この具体的な実施形では光ファイバ2を経由して走査ユニット10に供給される。すなわち、光ファイバの出射面2.2が、走査ユニット10に接続されている。入射側では、光源1が一定の3次元配置で入射面2.1に向かって配置されている。走査ユニット10は、上述した信号生成手段の一部を有する。この信号生成手段の一部には、再反射要素7のほかに走査格子6及び偏光光学要素8.1,8.2,つまり1/4波長板をさらに有する。
【0021】
同様に図2から分かるように、走査ユニット10が、スケール格子5に対してx方向にシフト可能に配置されている。その結果、2つの被測定物が、一方では走査ユニット10に接合されていて、他方ではスケール格子5に接合されている。これらの両被測定物の相対位置が、本発明の位置測定装置によって測定することができる。
【0022】
さらに、光源1と同様に検出要素12.1,12.2,12.3も、走査ユニット10から空間的に離れて配置されていることが分かる。検出すべきビームが、結果として生じるスケール格子5と走査格子6との相互作用にしたがって光ファイバ11.1,12.2,12.3経由で走査ユニット10から検出要素12.1,12.2,12.3に入射される。これらの両被測定物つまり走査ユニット10とスケール格子5が相対運動する場合、シフトに依存した周期的な出力信号S−120°,S0°,S120°が、検出要素12.1,12.2,12.3によって検出可能である。同様に、これらの検出された出力信号S−120°,S0°,S120°は、再処理のために検出要素12.1,12.2,12.3から−図示しなかった−順次電子機器に入力される。
【0023】
本発明の位置測定装置の具体的な信号生成に関しては、最終的には国際特許発明第02/23131号明細書をこの点に関して補足参照のこと。
【0024】
以下で、本発明の手段を第1の実施の形態で使用する光源に関して図3に基づいて説明する。既に上述したように、例えばサンヨーセミコンダクターカンパニーから型式DL 7140−201で入手可能であるような、単一モード・レーザーダイオードが使用される。
【0025】
適切なレンズ又は場合によっては多重レンズの形態の入射光学系1.1が光源1の前方に配置されている。光源1から放出されたビームが、この入射光学系1.1を通過して光ファイバ2の入射面2.1へ焦点合わせされる。ビームが、出射面2.2からの出射後に光ファイバ2によって既に説明した信号生成手段に入力される;信号生成手段は、図3中には示されていない。
【0026】
図3の例でも別の実施の形態でも、使用される単一モード・レーザー光源、つまりこの例では単一モード・レーザーダイオードを多モード動作で作動させるため、光源1に対して設けられているフィードバック手段が付加的にそれぞれ使用される。この多モード動作には、放射されるビームの波長λの温度依存性に関して利点がある。外部共振器がそれぞれ、フィードバック手段によって構成される。
【0027】
−明らかにより小さい内部共振器の長さL INT によるような−ただ1つのモードだけが励起されるのではなくて、統計学的に変動するものの、常に同時に励起する多数のモードが励起するという所定のやり方で、この共振器の共振器の長さL EXT が選択される。その結果、実際の単一モード・レーザーダイオードが、(擬似)多モードに動作する。この(擬似)多モード動作の場合、温度が及ぼす波長の変動に対する良好な安定性のほかに、十分なビーム出力効率も保証されている。したがって−回避できない−温度変化の場合でも、特にモード・ホップ、すなわち放出されたビーム波長λ中でのホップがもはや発生しない。そのため、全ての関与した狭く分布したモードが温度によって緩やかにかつ連続して飛び移るために、放出されたビーム波長λが変動しない。
【0028】
図4a中では、温度変化前の本発明にしたがって稼働される図1の単一モード・レーザーダイオードの結果として生じるモードスペクトルを概略的に示す。ここでは、結果として生じるモードの分布が狭いことが分かる。外部共振器の長さが明らかにより大きいためにL EXT ≒1−10m、これらのモードの相互の波長間隔は、Δλ≒2*10−4nmしかない。本発明の手段がない場合、単一モード・レーザーダイオードの明らかにより小さい内部共振長さL INT ≒1−2mmに対しては、隣接したモードの相互の波長間隔Δλが前者に比べて約Δλ≒0.2nm−0.3nmである。
【0029】
図4b中には、場合によっては起こり得る温度変化後のモードスペクトルが示されている。温度変化後の強度分布内での異なるモードの飛び移りを図4aと図4bの個々のモード間の破線で示された接続線によって示す。
【0030】
いろいろな実施可能性が、外部共振器の構成に対してつまり適切なフィードバック手段の構成に対して可能である。上述した事は、これらの構成を通じて発生する。図3に示された例では、部分反射する再反射要素がフィードバック手段として単一モード・レーザーダイオードの外側に設けられている。この部分反射する再反射要素は、光ファイバの出射面2.2によって形成される。したがって、外部共振器はこの実施の形態では、一方で光ファイバの出射面2.2を有する。この出射面2.2は、放射されたビームの一部を単一モード・レーザーダイオード中に再び反射させる。他方でこの外部共振器は、反射面1.2を単一モード・レーザーダイオードの内部に有する。このとき、上述したように、隣接した励起されたモードの微少な波長間隔Δλが、共振器の長さL EXT によって与えられている。
【0031】
光ファイバの出射面2.2は、この実施の形態では当たるビームの強度のうちの所定の割合を単一モード・レーザーダイオード中に再反射させる;その他の手段がない場合、この再反射の強度は、ビーム出力の約4%である。このことは、本発明の単一モード・レーザーダイオードの動作に対して十分である;場合によっては、より微小な反射ビーム出力でも十分である。しかしながら要求に応じて、ビーム強度のより大きい割合を反射させてもよい。光ファイバの出射面2.2の再反射特性を実現するため、この出射面2.2をさらに良好に反射するように形成してもよい;これとは別に、光ファイバの出射面2.2の一部を反射防止加工等を施してもよい。したがって、光ファイバの出射面2.2の反射面が適切に実現可能であるような、当業者に周知ないろいろな可能性が、このような外部共振器を構成するために存在する。
【0032】
図3の構成の場合、使用される入射光学系の表面が、反射防止膜を有するとさらに好ましいことが実証されている。これによって、重要でないビーム成分が、この表面から単一モード・レーザーダイオード中に反射されないことが保証される。既に説明したように、隣接したモードの目的とする相互の狭い波長間隔Δλが微小である程、外部共振器の長さL EXT は長く選択される。
【0033】
図3の実施の形態とは違って、使用される光ファイバ2の入射面2.1も、少なくとも部分的に反射する再反射要素つまりフィードバック手段として機能できる。光ファイバの出射面2.2は、この場合は特に完全に反射防止加工して構成する必要がある。その一方で光ファイバの入射面2.1は、ビームの少なくとも一部を単一モード・レーザーダイオードの方向に再び反射させる。このとき、この外部共振器は、光ファイバの入射面2.1と単一モード・レーザーダイオードの内部反射面1.2とによって構成される。先の例と比較すると、これに応じて光ファイバ2の長さだけ短い外部共振器の長さL EXT が得られる。
【0034】
以下で、フィードバック手段、すなわち外部共振器を構成するその他の可能性をさらに説明する。単一モード・レーザー光源つまりこの例では単一モード・レーザーダイオードの本発明の多モード動作が、これらの可能性によって実現可能である。図5aの別形態では、光ファイバが光源11と入射光学系11.1に後続配置されている。この光ファイバは、2つのファイバ部分12a,12bから構成されている。これらの両ファイバ部分12a,12bの終端面12.3,12.4は、適切な−図示しなかった−コネクタによって互いに連結している。しかしながら、これらの両終端面12.3,12.4の一方の終端面の一部が、金属で被覆されている。したがって、この終端面の一部は、共振器の長さがL EXT である外部共振器を構成するための部分反射する外部要素として機能している。例えば二重レンズ状の入射光学系11.1の側面のような残りの平坦面又は光ファイバの入射面12.1及び光ファイバの出射面12.2が、透過性に被覆されている。
【0035】
図5b中には、フィードバック手段を構成するもう1つの可能性が概略的に示されている。ここでは、二重レンズ状の入射光学系21.1の平坦面21.1aが、部分反射する反射面として使用される。この目的のためには、この平坦面21.1aを無反射に被覆しないことで十分である。長さL EXT の外部共振器が構成されるように、単一モード・レーザーダイオードとして構成された光源21方向への再反射が発生する。後続配置された光ファイバ22の側面に対するその他の手段は必要ない。
【0036】
図5cの構成によれば、無反射に被覆された入射光学系31.1と光ファイバ32が、単一モード・レーザーダイオードの形態をした光源31に後続配置されている。ビームを放射状に形成するもう1つのレンズ33が、光ファイバ32の出射面32.2に隣接して配置されている。このレンズ33は、出射面32.2から離れている。レンズ33は平坦面33.1を有する。この平坦面33.1は、部分反射する再反射要素として機能し、かつ当たったビームの一部を単一モード・レーザーダイオードの共振器の方向に再反射させる。その結果、共振器の長さL EXT の外部共振器が同様に構成される。この目的のためには、レンズ33の平坦面33.1を無反射に構成することで十分である。
【0037】
部分反射する再反射要素の形態のフィードバック手段に関する別の構成の可能性が、図5d中に示されている。2本又は場合によっては多数のファイバ部分42a,42bを束ねた2つ又は場合によっては多数の部分から成る1本の光ファイバが、光源41と入射光学系41.1に後続配置されている。図5aの別形態とは違って、ファイバ部分の対向する終端面42.3,42.4がコネクタを介さないで互いに直接的に連結している。空隙が、これらの終端面の間に設けられている。その結果、当たったビームの一部の共振器の方向への再反射が、第1の終端面42.3の面で起こる。共振器の長さL EXT が、図5d中に同様に示されている。
【0038】
図5eの別形態では、ビームスプリッタ54を光源51と入射光学系52.1との間に配置することが提唱されている。このビームスプリッタ54は、入射するビーム強度の一部を出射させ、反射格子55の方向に反射させる;入射したビームは、反射格子55によって共振器の方向に再反射する。
【0039】
フィードバック手段を構成する−図示しなかった−その他の別形態では、部分反射するミラーを単一モード・レーザーダイオードの共振器の外側に配置すること、及び入射したビームの一部を同様に再びフィードバックさせることが可能である。
【0040】
説明したこれらの別形態のほかに、フィードバック手段を構成する可能性が、本発明の範囲内で明らかにまださらに存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の位置測定装置の実施形の走査ビームの軌跡の概略図である。
【図2】 図1の実施の形態の概略的な投影図である。
【図3】 単一モード・レーザーダイオードとして構成された単一モード・レーザー光源,前方に配置された光ファイバ及びフィードバック手段を有する図1の拡大した部分図である。
【図4】(a)場合によっては起こり得る温度変化前の本発明にしたがって稼働される図1の単一モード・レーザーダイオードの結果として生じるモードスペクトルの概略図である。
(b)場合によっては起こり得る温度変化後の本発明にしたがって稼働される図1の単一モード・レーザーダイオードの結果として生じるモードスペクトルの概略図である。
【図5】(a)フィードバック手段を構成する別の可能性の図である。
(b)フィードバック手段を構成する別の可能性の図である。
(c)フィードバック手段を構成する別の可能性の図である。
(d)フィードバック手段を構成する別の可能性の図である。
(e)フィードバック手段を構成する別の可能性の図である。
【符号の説明】
1 光源
1.1 入射光学系
2 光ファイバ
2.1 入射面
2.2 出射面
3 コリメータ
4 偏光子
5 スケール格子
6 走査格子
7 再反射要素
8.1 偏光光学要素
8.2 偏光光学要素
9 格子
10 走査ユニット
10.1 偏光子
10.2 偏光子
10.3 偏光子
11.1 光ファイバ
11.2 光ファイバ
11.3 光ファイバ
11 光源
11.1 入射光学系
12a ファイバ部分
12b ファイバ部分
12.1 入射面
12.2 出射面
12.3 終端面
12.4 終端面
21 光源
21.1 入射光学系
22 光ファイバ
22.1 入射面
22.2 出射面
31 光源
31.1 入射光学系
32 光ファイバ
32.1 入射面
32.2 出射面
33 レンズ
33.1 平坦面
41 光源
41.1 入射光学系
42.1 入射面
42.2 出射面
42.3 終端面
42.4 終端面
51 光源
52.1 入射面
52.2 出射面
54 ビームスプリッタ
55 反射格子

Claims (9)

  1. 1つの光源(1;11;21;31;41;51)及びシフトに依存した出力信号(S−120°,S0°,S120°)を生成する信号生成手段を備えた2つの物体の相対位置を測定する位置測定装置において、
    この光源(1;11;21;31;41;51)は、単一モード・レーザー光源として構成されていて、多数のモードが単一モード・レーザー光源中で励起して、単一モード・レーザー光源が多モード動作するようにフィードバック手段と相互に作用
    少なくとも1本の光ファイバ(2;12;32;42;52)が、光源(1;11;21;31;41;51)の前方に配置されていて、この光源(1;11;21;31;41;51)から放射されたビームが、光ファイバの入射面(2.1;12.1;22.1;32.1;42.1;52.1)を経由してこの光ファイバ(2;12;32;42;52)中に入射して、この放射されたビームは、光ファイバの出射面(2.2;12.2;22.2;32.2;42.2;52.2)を経由して信号生成手段に入射
    1つの部分反射する反射要素が、フィードバック手段として使用され、単一モード・レーザー光源の放射されたビームの少なくとも一部が、この反射要素に当たって、このビームは、この反射要素によって単一モード・レーザー光源の方向に再反射し、
    光ファイバの入射面(2.1)、部分反射する反射要素として構成されるとともに、光ファイバの出射面(2.2)が、完全に反射防止加工されており、その結果光ファイバの入射面(2.1)によって、放射されたビームの少なくとも一部が単一モード・レーザー光源の方向に再び反射されることにより、光ファイバの入射面(2.1)と単一モード・レーザー光源の内部反射面(1.2)の間で外部共振器が構成されているか、或いは光ファイバの出射面(2.2)が、部分反射する反射要素として構成されており、その光ファイバの出射面(2.2)によって、放射されたビームの少なくとも一部が単一モード・レーザー光源の方向に再び反射されることにより、光ファイバの出射面(2.2)と単一モード・レーザー光源の内部反射面(1.2)の間で外部共振器が構成されている、
    位置測定装置。
  2. 多数のファイバ部分(12a,12b;42a,42b)が、放射されたビームを信号生成手段に入射するために使用され、隣接したファイバ部分(12a,12b;42a,42b)の対向する終端面(12.3,12.4;42.3,42.4)のうちの一方の終端面が、部分反射する反射要素として形成されている請求項に記載の位置測定装置。
  3. 隣接したファイバ部分(12a,12b)の双方の対向する終端面(12.3,12.4)が、光学的なコネクタによって互いに連結している請求項に記載の位置測定装置。
  4. 空隙が、隣接したファイバ部分(42a,42b)の双方の対向する終端面(42.3)と終端面(42.4)との間に存在する請求項に記載の位置測定装置。
  5. 前記単一モード・レーザー光源は、単一モード・レーザーダイオードとして構成されている請求項1に記載の位置測定装置。
  6. 前記信号生成手段は、少なくとも1つの走査格子(6),スケール格子(5)及び1つ又は多数の光電式の検出要素(12.1,12.2,12.3)を有する請求項1に記載の位置測定装置。
  7. 走査格子(6)及び少なくとも1つの光電式の前記検出要素(12.1,12.2,12.3)は、走査ユニット(10)内に配置されていて、この走査ユニット(10)が両物体のうちの一方の物体に接合されている一方で、前記スケール格子(5)は両物体のうちのその他の物体に接合されている請求項に記載の位置測定装置。
  8. 前記光ファイバの出射面(2.2)は、前記走査ユニット(10)に連結されていて、前記光源(1)のビームがこの走査ユニット(10)に入射する請求項又はに記載の位置測定装置。
  9. 前記光ファイバの出射面(2.2)から出射されたビームが、前記走査格子(6)と前記スケール格子(5)と相互に作用した後に少なくとも1つの光電式の前記検出要素(12.1,12.2,12.3)に当たり、シフトに依存した少なくとも1つの出力信号(S−120°,S0°,S120°)が、両物体の相対運動時に前記検出要素(12.1,12.2,12.3)によって検出可能である請求項に記載の位置測定装置。
JP2003185349A 2002-08-03 2003-06-27 位置測定装置 Expired - Fee Related JP4809578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10235669.6 2002-08-03
DE10235669.6A DE10235669B4 (de) 2002-08-03 2002-08-03 Positionsmesseinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004101512A JP2004101512A (ja) 2004-04-02
JP2004101512A5 JP2004101512A5 (ja) 2006-08-10
JP4809578B2 true JP4809578B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=30128719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003185349A Expired - Fee Related JP4809578B2 (ja) 2002-08-03 2003-06-27 位置測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7046368B2 (ja)
JP (1) JP4809578B2 (ja)
CN (1) CN1285879C (ja)
DE (1) DE10235669B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023131A1 (de) * 2000-09-14 2002-03-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102004053082A1 (de) 2004-11-03 2006-05-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesssystem
DE102006041357A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-10 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmesseinrichtung
US7502122B2 (en) * 2006-07-31 2009-03-10 Mitutoyo Corporation Fiber-optic miniature encoder for fine pitch scales
US7924433B2 (en) * 2008-09-08 2011-04-12 Agilent Technologies, Inc. Displacement measurement system and method of use
KR20110086025A (ko) * 2008-10-23 2011-07-27 가부시키가이샤 니콘 인코더
DE102010063253A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
DE102011076178B4 (de) 2011-05-20 2022-03-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
EP2589982A1 (de) * 2011-11-03 2013-05-08 Leica Geosystems AG Laserdiode als Interferometer-Laserstrahlquelle in einem Lasertracker
CN102564321B (zh) * 2011-12-22 2014-02-19 清华大学 一种基于外腔调制稳频的激光回馈位移测量方法及系统
DE102012016410B9 (de) * 2012-08-21 2020-01-09 Toptica Photonics Ag Konfokalmikroskop
DE102013210999A1 (de) * 2013-06-13 2014-12-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messeinrichtung
TWI627379B (zh) * 2013-10-07 2018-06-21 德商強那斯海登翰博士有限公司 光學位置測量裝置
DE102014211004A1 (de) * 2014-06-10 2015-12-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207389A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ装置
JPS61240691A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光源
JPS63277925A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 Canon Inc 測長装置
JPH01199115A (ja) * 1988-02-04 1989-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光電式エンコーダ
JPH0718714B2 (ja) * 1988-05-10 1995-03-06 キヤノン株式会社 エンコーダー
JPH01291480A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Fujitsu Ltd 外部共振器付半導体レーザ
JP2547826B2 (ja) * 1988-10-19 1996-10-23 キヤノン株式会社 マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置
US5198873A (en) * 1988-10-19 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Encoder utilizing interference using multi-mode semiconductor laser
US5161165A (en) * 1991-09-26 1992-11-03 Hewlett-Packard Company Multimode stabilized external cavity laser
US5386426A (en) * 1992-09-10 1995-01-31 Hughes Aircraft Company Narrow bandwidth laser array system
JPH06347848A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Hitachi Metals Ltd 第二高調波発生装置
JP3304696B2 (ja) * 1995-04-17 2002-07-22 株式会社先進材料利用ガスジェネレータ研究所 光学式センサ
JPH09252158A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波長安定化半導体レーザ及び波長可変半導体レーザ及び光ピックアップ
JP3450180B2 (ja) * 1998-04-20 2003-09-22 日本電気株式会社 波長可変レーザー
JP2000321021A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Canon Inc 干渉装置、変位測定装置、及びそれを用いた情報記録又は/及び再生装置
JP2000353856A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Nec Corp 半導体レーザモジュ−ル
WO2002023131A1 (de) * 2000-09-14 2002-03-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE10054062A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Positionsbestimmung und Positionsmesseinrichtung zur Ausführung des Verfahrens
JP2002176224A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd レーザー光源

Also Published As

Publication number Publication date
US20040090636A1 (en) 2004-05-13
JP2004101512A (ja) 2004-04-02
CN1479074A (zh) 2004-03-03
US7046368B2 (en) 2006-05-16
DE10235669A1 (de) 2004-02-12
DE10235669B4 (de) 2016-11-17
CN1285879C (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809578B2 (ja) 位置測定装置
JP5968986B2 (ja) 位置測定装置
JP3151581B2 (ja) 光波距離計
JPH10270800A (ja) 可変波長半導体レーザ光源
US6690709B2 (en) Device and method for reduction of spontaneous emission from external cavity lasers
JP5128108B2 (ja) 位置測定装置及び位置測定装置を作動させる方法
JP6696629B1 (ja) レーザ装置
US9052179B2 (en) Optical coherence tomography apparatus and method
JP7461455B2 (ja) 光伝送ユニット、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
RU2163048C1 (ru) Источник излучения на основе лазерных диодов
JP6763121B2 (ja) レーザ装置
JPH06331314A (ja) 変位測定方法及びそれに用いる変位測定装置
KR20150125838A (ko) 외부공진기를 이용한 단일모드 고출력 레이저
JPH08178632A (ja) 表面形状測定装置
WO2023021675A1 (ja) 半導体レーザ装置、および、照明装置
Chen et al. Heterodyne self-mixing interferometry to large step height measurement based on a dual-wavelength single-longitudinal-mode optical fiber laser
WO2023218782A1 (ja) 光源装置及び制御方法
JP2009158985A (ja) 波長変換レーザ装置
JP2965013B2 (ja) 発光モジュール構造
JP4604879B2 (ja) 波長モニタ
JPH11274643A (ja) 可変波長半導体レーザ光源
WO2023240353A1 (en) Low-speckle laser line generator
JPH1168202A (ja) インジェクションシーディング装置
JP2004363336A (ja) 波長変換レーザ装置
JPH0951137A (ja) 半導体レーザー駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4809578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees