JP4808945B2 - 熱散逸サポートをもつ発光アセンブリ - Google Patents

熱散逸サポートをもつ発光アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4808945B2
JP4808945B2 JP2004242669A JP2004242669A JP4808945B2 JP 4808945 B2 JP4808945 B2 JP 4808945B2 JP 2004242669 A JP2004242669 A JP 2004242669A JP 2004242669 A JP2004242669 A JP 2004242669A JP 4808945 B2 JP4808945 B2 JP 4808945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
metal
assembly
emitting assembly
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004242669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005175427A5 (ja
JP2005175427A (ja
Inventor
エム. モーリス トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Resistive Company of Texas LP
Original Assignee
International Resistive Company of Texas LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Resistive Company of Texas LP filed Critical International Resistive Company of Texas LP
Publication of JP2005175427A publication Critical patent/JP2005175427A/ja
Publication of JP2005175427A5 publication Critical patent/JP2005175427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808945B2 publication Critical patent/JP4808945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • F21V29/763Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、アセンブリの操作中の温度を下げる熱散逸サポートをもつ、改善された発光アセンブリに関する。
光源は、当技術分野ではLEDとして知られる発光ダイオードのような発光素子のアセンブリに向けて進化している。LEDのアセンブリは、消費される電力に比例して相当な光を放ち、長持ちし、きわめて確実であるため、多くのアプリケーションで大量に使用されている、または今後使用されるだろう。そのようなアプリケーションの一つに、車両用の光源があり、ヘッドライト、テールライト、指向信号灯などがある。その他のアプリケーションに、蛍光灯や白熱灯および同種の代替品を含む。
高出力のLEDは、相当な熱を発し、温度がおよそ100度より上になるとき、LEDの電流の発電は明るさを失いはじめるので、特に共通のサポートで大量に使用されるとき問題がある。商業的に製造される高出力のLEDアセンブリでは熱を散逸するのに現在2つの方法がある。ひとつは、LEDをアルミニウムのヒートシンクに接着されている回路ボードに付ける。これは、回線ボードとグルーがほどほどの熱絶縁物であり、それによりヒートシンクから熱源を絶縁するため、熱を散逸するのに特に効率的な技術ではない。ふたつめは、LEDをアルミニウム板に接着されているエポキシ層に付ける。エポキシ層は、電気的理由で電気絶縁体として機能するが、同様によい熱絶縁物であるため、ヒートシンクからの熱源を絶縁する。
特許文献1では、LEDを、分散金属粒子をもつ接着剤のような熱伝導接着剤を使用して電気絶縁層でコーティングされた、または陽極化されたアルミニウムヒートシンクに付けると提案されている。この方法にはいくつか問題がある。一つは、伝導接着剤は、電気および熱の伝導性において、半田に劣っている。二つめは、エレクトロニクスアセンブリ処理は、1)できれば半田付けされたこれらの構成部分を付ける、2)接着剤で固定されなくてはならないこれらの構成部分を付ける、の2つのステップを要する。
関連する特許は、特許文献1乃至特許文献16に開示されている。
米国特許第5857767号明細書 米国特許第4628422号明細書 米国特許第4729076号明細書 米国特許第4742432号明細書 米国特許第4935665号明細書 米国特許第5528474号明細書 米国特許第5632551号明細書 米国特許第5782555号明細書 米国特許第5785418号明細書 米国特許第6016038号明細書 米国特許第6045240号明細書 米国特許第6161910号明細書 米国特許第6435459号明細書 米国特許第6480389号明細書 米国特許第6517218号明細書 米国特許第6582100号明細書
本発明で、発光アセンブリは、基板またはヒートシンクと、基板上にある一連の回線トレースと、ひとつまたはそれ以上の発光素子を含む。基板またはヒートシンクは、薄電気絶縁層でコーティングされている金属である。金属は、電気絶縁層を提供するため陽極化されているのが望ましい。金属は、いかなる適当なタイプでもよいが、アルミニウム、マグネシウム、および、それらの合金など陽極処理可能なタイプが望ましい。基板は、基礎となる金属に直接接着された、薄くて丈夫な電気絶縁コーティングを提供するため、従来型の方法で陽極化される。陽極アルミニウムの基板には3つの大きな利点がある。それは、コストが低く、構造が丈夫で、熱散逸容量が高いことである。基板は、ある状況において、直接熱経路をLEDから基板へと供給するために、非陽極層をセクションに提供するため覆われている。さらに、基板に係わる覆われたセクションは、LEDからの光を反射するために使用され、それによりアセンブリからの発光量を上げ、基板によって吸収される熱量を下げる。
本発明のLEDアセンブリの回線トレースは、アプリケーションによって、薄または厚フィルム技術で作られる。薄フィルム技術は、電気絶縁層が厚フィルム装置の製造で必要とされる熱処理によって低下されないため、より高価であるが、さらに高い電圧で操作する装置を提供することが可能である。さらに、薄フィルム技術は、微細構造(finer geometries)として知られる、より細かい線幅を可能にさせ、単位面積当たりの構成要素がさらに多くなる。当技術分野で周知のように、従来型の薄フィルム技術は、蒸着または基板上の導電材料のスパッタリングによって、回線トレースを電気絶縁基板に付ける。
厚フィルム技術は、およそ100ミクロン単位までの形状をもつ、低価格のアセンブリを提供しやすい。当技術分野で周知のように、従来型の厚フィルム技術は、一般的にはスクリーンプリンティングまたは描画技術によって、インクをあてることで回線トレースを電気絶縁基板に接触させ、その後そのインクをオーブンで硬化させる。したがって、LEDと、パワーサプライと、最終製品の操作で必要なまたは望ましいその他の回路あるいは構成要素との間に電流路を提供するため、回路トレースは、薄または厚フィルムの技術のいずれかによって、基板に接触する。当然のことながら、本発明の重要な特徴は、回線トレースを提供するため、またLEDの下部あるいは近くに光沢のある金属のパッチを提供するため、シルバー製またはシルバーベースの材質を使用することである。シルバーベースの回線トレースは、従来型の技術を用いて半田付けまたはワイヤ接着が可能で、全ての接続が一工程段階で可能となる。シルバーのパッチは、空気中で変色しやすいので、シルバーのパッチは透明のラッカーでオーバープリントする。したがって、シルバーのパッチは、基板の反射性を上げ、その基板によってエネルギー吸収を最小限にし、アセンブリからの発光を最大限にする。ここで使われるシルバーリッチコーティングという言葉は、シルバーコーティングまたはシルバーとガラスの混合物のようなシルバーベースである材質のコーティングを意味する。
商用のLEDの中には、内部反射鏡および装置の下部にある金属熱の伝達要素を含むものがある。その他の商用のLEDは、内部反射鏡および・または熱伝達要素を含まない。どちらの状況においても、本発明のアセンブリは、金属熱の伝達要素が接するように、金属部分をLEDのベース近くに組み込み、それにより熱散逸を改善し、または本来基板によって吸収されてしまうLEDからの光を反射させ、それによりアセンブリからの発光量を増加させる。選択的に、電気絶縁層または陽極層のエリアは、地金の基板をLEDにあてるため、アプリケーションの間覆われることもあり、それにより、熱散逸を改善し、および・または反射性を改善する。
LEDからのリードは、従来型の半田付けまたはワイヤ接着によって回線トレースに接続される。これは、回線トレースを半田付けまたはワイヤ接着対応の材質にし、および・または半田付けまたはワイヤ接着対応の回線トレースの端子に金属部分をあてることで達成される。半田付けおよびワイヤ接着は、容易に自動化され、その他の構成要素が基板に対し半田付けまたはワイヤ接着されると同時に行なうことができ、高い熱および電気の伝導性の接続を長持ちさせるため、基板に対するLEDを確保するのに好ましい技術である。本発明の成果は、効率のよい熱散逸基板を組み入れている、改善されたLEDアセンブリである。
本発明の目的は、改善された発光アセンブリを提供することである。
本発明のもう一つの目的は、電気絶縁コーティングと、そのコーティングに適用されるひとつあるいはそれ以上の回経路と、その回経路に半田付けまたはワイヤ接着されたひとつあるいはそれ以上の発光素子を有する金属基板を組み入れている、改善された発光アセンブリを提供することである。
本発明のさらなる目的は、限流抵抗器がアセンブリに組み込まれている、改善された発光アセンブリを提供することである。
本発明のもう一つの目的は、多数のシルバーパッチが電気絶縁された金属基板に適用され、発光素子からの発光に係わる反射鏡として機能する、改善された発光アセンブリを提供することである。
本発明の上記およびさらなる目的は、付随の図面および特許請求項を参照して行なう下記の詳細な説明から、より完全に明白となるだろう。
本発明は、熱を散逸し、また発光素子からの光を反射する効果的な技術をもつ発光アセンブリを提供が可能である。
図1と図2を参照すると、主要な構成要素として、金属基板またはヒートシンク12と、基板上の一連の回線トレース14と、一連の発光素子またはLED16を含む、本発明に係わる発光アセンブリ10が図示されている。アセンブリ10は、一連のLEDが光を供給するため使用されている、車両用のヘッドライト、テールライト、ブレーキライト、または車両用以外の光源など、様々なアプリケーション用に光源を提供するため使用される。
基板またはヒートシンク12は、熱散逸に適切な特性、強度、費用、および薄電気絶縁層またはコーティング18を受ける能力とをもつ、適当な金属であればどんなものでもよい。好ましい金属は、アルミニウム、アルミ合金、マグネシウム、マグネシウム合金、亜鉛、半田および同種のものを含む。電気絶縁コーティング18は、10ミクロンから1000ミクロンまでの厚さでできており、およそ50から100ミクロンまでが望ましい。電気絶縁コーティング18は、適当であればどんなタイプでもよく、適当な方法で適用される。コーティング18は、スクリーンプリンティングによって適用され、そのあとオーブンで硬化されるか、プラズマ溶射技術で適用されるか、琺瑯として適用される。しかしながら、コーティング18は、陽極コーティングが望ましい、つまり、基板12の金属はアルミニウム、マグネシウム、および、それらの合金など陽極処理可能な金属が望ましい。基板に最適な材質は、熱散逸容量が高く、構造が丈夫で、コストが低いという組み合せのため陽極化されたアルミ合金である。基板12は、薄または厚フィルム層を付けるのに必要なまたは便利な平面で、熱散逸フィン、コルゲーション、またはその他の不規則なエリアを含むこともあり、基板12の熱を退ける容量を上げるため、平面の反対側で波動を大きくする。
回線トレース14は、従来型の技術による薄または厚フィルムコーティングのどちらかである。低電圧装置は一般的に、厚フィルム技術を使用して作られ、そのインクは、プリンティング技術により、コーティング18に適用される。従来型のプリンティング技術は、スクリーンプリンティング、描画技術、および同種のものがある。プリンティングの後、基板はインクを硬化するためオーブンを通過し、厚フィルムインクのガラスの構成要素が溶け、コーティング18上の接着電気伝導回線トレース(Adherent electrically conductive circuit traces)を提供する。インクを硬化する工程で、およそ400度より高い温度で基板12を熱すると、陽極層18の電気絶縁の特質を弱まらせる。この理由のため、接着電気伝導回線トレースが、スパッタリング、蒸着、または高温度を必要としないその他の適当な薄フィルム技術によって析出されるところにおいて、高温電圧装置が薄フィルム技術によって作られる。薄フィルムという言葉は、当技術分野において、層がおよそ200から20000オングストロームの工程と製品を指す。厚フィルムという言葉は、層がおよそ8から50ミクロンの工程と製品を指す。
回線トレース14は、アセンブリ10の望ましい回路を提供するため、トレース14の端にある様々な端子22、24、26の間で伸びる。薄フィルム装置において、回線トレース14と端子22、24、26は、高い伝導性、半田付けまたはワイヤ接着作業との適合性、および高い反射性を提供するため、シルバー製が好ましい。厚フィルム装置において、回線トレース14と端子22、24、26は、陽極層18上にシルバーベースのインクをプリンティングして作られ、その後、そのインクを熱する。適当なシルバーベースのインクは、シルバーガラスキャリアの混合物(silver-glass-carrier mixture)であり、ペンシルヴァニアのMetech Polymers of Elversonより入手可能であり、タイプ3270として知られる。したがって、回線トレース14と端子22、24、26は同種の材質が望ましく、同工程段階中に同時に置かれる。
端子26の中には、基板12の端に位置するものもあり、アセンブリ10の側面から伸びる、少なくともその一つは電源まで伸びるコネクター(図示せず)に対し半田付けまたは同種のものによって固定されている。選択的に、端子26は、トレース14下の回線トレース(図示せず)を通じて接続される。回線トレース(図示せず)がトレース14下に供給されない場合、電気絶縁層が適用され、その後電気絶縁層は、トレース14用に電気絶縁ベースを供給するため取り除かれる。追加機能がアセンブリ10によって必要とされる場合、一つまたはそれ以上の追加部品が基板12上のエリア28に置かれる。
本発明の重要な特性は、限流抵抗器29をアセンブリ10の回路に組み入れる能力である。抵抗器29は、回線トレース14の選択によって、薄または厚フィルムタイプとなり、窒化タンタルのような適当な抵抗物質からなる。基板12は高温度に順応するのに特に適するので、小型の抵抗器29を含めることで熱の問題は生じない。
金属パッチまたはセクション30は、LED16から離れた熱を伝導するため、および・または基板12から離れたLEDからの光を反射させるため、LED16下または近くに提供される。本発明の重要な特性は、回線トレース14と端子24、26、28とパッチ30が、薄フィルム装置の場合シルバー製となり、厚フィルム装置ではシルバーベースの材質となる。シルバーでこれらの要素を作ることで、半田付けまたはワイヤ接着のような金属溶滴接続との互換性を与え、LEDと金属基板12間に望ましい熱伝導性を与え、LEDからの相当量の発光を反射し、それにより使用できる光の量を最大限にし、基板に伝導される熱量を最小限にする。
パッチ30は、トレース14と端子22、24、26と同時におよび同工程段階中に置かれるように、回線トレース14と端子22、24、26と同材質であれば望ましい。パッチ30の変色を最小限にするため、ラッカー31のようなクリアまたは透明仕上げでコーティングされているのが望ましい。図1に最もよく図示されるように、ラッカー31は、反射性にとって唯一頼りとなる構成要素であるため、パッチ30のみを上手にカバーする。
図1と図2に最もよく図示されるように、保護コーティング32は、回線トレース14を保護するため、基板12の平面にあてられる。保護コーティング32のアプリケーション中に、端子22、24、26とパッチ30は、保護コーティングがそれらの反射性を妨げるか、またはそのあと半田付けされるか、のいずれかの理由で必要であれば覆いを取る。全体の基板12にクリアまたは透明の保護コーティングを使用することで、別の透明コーティング31の必要性がなくなるのは明らかである。
図2の実施例において、LED16は、内部反射鏡34と金属熱の伝達要素36を含むタイプであるとして図示されている。熱伝達要素36は、パッチ30に接触または並置しており、それにより熱の伝達をLEDから離してヒートシンク12に助長する。LED16のリード38は、従来型の半田付けまたはワイヤ接着作業の結果、金属性の凝固したドロップレット40によって、端子22と24に接続される。半田付けおよびワイヤ接着作業は、容易にまた従来通りに自動化されるので、アセンブリ10上の全ての接続は、一部の半田付けや熱接着アプリケーション(thermal adhesive application)でのその後に行なう工程ではなく、むしろ同工程段階中になされる。したがって、LEDと金属基板12間の熱を唯一妨げるのは、薄電気絶縁コーティング18であるため、アセンブリ10は、LEDによって作られた熱用の効率良いヒートシンクを提供する。コーティング18は薄いので、つまり1000ミクロンより小さく、およそ100ミクロンが好ましいので、多くの熱透過率を失うことはない。
LED16が内部反射鏡34をもたないタイプの場合、金属パッチ30は、光沢があり、シルバー製であるため、LEDからの発光に係わる反射鏡として機能するのは明らかである。
図3を参照にすると、同種の構成要素がアポストロフィ付きで同種の参照文字によって図示された本発明の発光アセンブリ10は、主要な構成要素として、金属基板またはヒートシンク12’と内部反射鏡44を供給し、より明白な熱伝達要素46の供給によってLED16とは異なるひとつまたはそれ以上の発光素子あるいはLED42を含む。図3の実施例において、熱伝達要素46は、電気絶縁コーティング18’に直接接触し、すなわち金属パッチ30が取り除かれている。
図4を参照すると、同種の構成要素がダブルアポストロフィ付きで同種の参照文字によって図示された本発明の発光アセンブリ10”は、主要な構成要素として、金属基板またはヒートシンク12”と、内部反射鏡44”および明白な熱伝達要素46”をも含むひとつまたはそれ以上の発光素子かLED42”を含む。図4の実施例において、基板12”が、コーティング18”内の開口部48を提供するため電気絶縁コーティング18”のアプリケーション中に、覆いが取り除かれたため、熱伝達要素46”は直接金属基板12”に接触する、そうすることで熱伝達要素42”が金属基板12”に直接接触し、または並置され、コーティング18”にわたって熱の透過率が失われない。
LED42”が内部反射鏡44”をもたないタイプの場合、開口部48を通じて露出された基板12”は、基板12”がアルミニウム、マグネシウム、およびそれらの合金といった薄色の光沢のある金属であるとき特に、適当な反射鏡を提供するのは明らかである。この場合、基板12”は、反射性が重要である部分の変色を防ぐため、ラッカー31”のようなクリアまたは透明仕上げでコーティングされる。
図5を参照にすると、右にある単独のLEDアセンブリから、左にある4つのLEDアセンブリにわたる一連の異なるLEDコンフィギュレーションを示すテストパネル50が図示めされている。テストパネル50は、できれば陽極コーティングされている電気絶縁コーティング54をもつ金属基板またはヒートシンク52を含む。単独のLEDアセンブリ55は、端子58がコーティング54上に通常円状で置かれ、一対のシルバー製またはシルバーベースの回線トレース56を含む。端子58は、通常半田付けまたはワイヤ接着により、基板52の側面から伸びるコネクター(図示せず)に接着される。回線トレース56は、LED62が置かれる中央開口部60の周囲に広がる。LED62は、金属溶滴66によって回線トレース56に接着される端子64を含む。回線トレース56は、LED62からの光を反射し、それにより基板52によるエネルギー吸収を最小限にし、発光を最大限にする。
LED62は、回線トレース56内の開口部60によって可能となるとき、電気絶縁コーティング54と接触、さもなければ熱接触し、したがって金属基板52に熱接触する。隣接する回線トレース56間にあるスリット68は、トレース56を電気的に分離するのに十分であり、それによりいかなる電流もLED62を通過する。回線トレース56の変色を最小限にするため、半田付けがなされるセクションを取り除くか、または半田付けがなされた後に、回線トレース56全体に十分に透明コーティング70が適用される。
テストパネル50には、4つのLEDアセンブリ72と74の二つもあるが、LEDはいくつでも必要なだけ配列に組み入れることが可能であることは、当業者は承知であろう。回線トレース80と82内のスリット76と78のパターンは、直列に置かれるLED84と86に基づいて、選択される。したがって、スリット76と78は、回線トレース80と82を、LED84と86によって電気的に接続されている部分と、回線トレース80と82に半田付けまたはワイヤ接着されているLEDのリード88と90とに分離する。回線トレース80と82は、電力供給回路を伴う従来型の配置で接続する端子92と94を提供する。回線トレース80と82の変色を最小限にするため、半田付けがなされるセクションを取り除くか、または半田付けがなされた後に、回線トレース80と82全体に十分に透明コーティング96と98が適用される。
図6を参照しながら、一連の異なるLEDコンフィギュレーションを示す、テストパネル100が図示めされている。テストパネル100は、電気絶縁コーティング106内の多数のウィンドウまたは開口部104を通じて露出された金属基板102を含む。一対の回線トレース108と110がコーティング106に適用され、また回線トレース108と110を電気的に絶縁するのに十分な大きさの隙間112によって分離されている。LED114は、金属溶滴118によって回線トレース108と110に接着されている端子116を含む。回線トレース108と110は、LED114からの発光に係わる光沢のある反射鏡を提供するため、シルバーまたはシルバーベースの材質である。さらに、LED114は、回線トレース108と110に接触、さもなければ熱接触し、それにより電気絶縁コーティング106と金属基板102に熱接触する。回線トレース108と110の変色を最小限にするため、半田付けがなされるセクションを取り除くか、または半田付けがなされた後に、回線トレース108と110全体に十分に透明コーティング70が適用される。
回線トレースを分ける隙間は、三つの端子122を提供するなど様々な理由のため、大きく異なることはいうまでもない。隙間123は、シルバー層をセクション124、126、128に分け、三つのリードが装置122に半田付けまたはワイヤ接着される。回線トレース124、126、128の変色を最小限にするため、半田付けがなされるセクションを取り除くか、または半田付けがなされた後に、回線トレース124、126、128全体に十分に透明コーティング130が適用される。
図6の基板132によって示されるように、その他のLEDコンフィギュレーションまたは回線トレースコンフィギュレーションが提供される。
本発明は、熱を散逸し、また発光素子からの光を反射する効果的な技術をもつ発光アセンブリを提供が可能である。
本発明は、好ましい形態で、ある程度詳細に開示され述べられているが、この好ましい形態の現在の開示は、ほんの一例にすぎず、構築および作業に係わる詳細や部品の組み合せや配置における多くの変更は、本明細書に付随する特許請求範囲の述べられた本発明の精神や範囲を逸脱することのなく再構築されるのは了承されよう。
本発明に係わる発光アセンブリの基板の平面図 実質的にライン2――2に沿って、組み立てられたLEDを伴う基板を示す矢印の方向に見た、図1のアセンブリに係わる、拡大した横断面図 図2に類似する、本発明に係わるもう一つの実施例である、拡大した横断面図 図2と図3に類似する、本発明に係わるもう一つの実施例である、拡大した横断面図 本発明に係わる様々なLEDのコンフィギュレーションを示す、テストパネルのエリア 本発明に係わるもう一対のLEDのコンフィギュレーションを示す、テストパネルのエリア
10 発光アセンブリ
12 金属基板またはヒートシンク
14 回線トレース
16 LED
18 電気絶縁コーティング
22 端子
24 端子
26 端子
28 エリア
29 限流抵抗器
30 金属パッチ
31 ラッカー
32 保護コーティング
34 内部反射鏡
36 金属熱の伝導要素
38 リード
40 ドロップレット
42 LED
44 内部反射鏡
46 熱伝導要素
48 開口部
50 テストパネル
52 基板
54 電気絶縁コーティング
55 単独のLEDアセンブリ
56 回線トレース
58 端子
60 中央開口部
62 LED
64 端子
66 金属溶滴
68 スリット
70 透明コーティング
72 LEDアセンブリ
74 LEDアセンブリ
76 スリット
78 スリット
80 回線トレース
82 回線トレース
84 LED
86 LED
88 リード
90 リード
92 端子
94 端子
96 透明コーティング
98 透明コーティング
100 テストパネル
102 金属基板
104 開口部
106 電気絶縁コーティング
108 回線トレース
110 回線トレース
112 隙間
114 LED
118 金属溶滴
120 透明コーティング
122 端子
123 隙間
124 セクション
126 セクション
128 セクション
130 透明コーティング
132 基板
10’発光アセンブリ
12’金属基板またはヒートシンク
18’電気絶縁コーティング
10’’ 発光アセンブリ
12’’ 金属基板またはヒートシンク
18’’ 電気絶縁コーティング
31’’ ラッカー
42’’ LED
44’’ 内部反射鏡
46’’ 熱伝導要素

Claims (15)

  1. 厚さ1000ミクロン未満の無機電気絶縁コーティングを有する金属基板と、
    金属溶滴接続可能な組成を呈し回線中に発光素子を配置するための端子および伝導経路を提供し、焼き付けによって前記の無機電気絶縁コーティングに接着され、内部に無機誘電体及び金属を有する複数の回線トレースと、
    金属溶滴で前記の端子に接着されたリードを有し、所定領域の平坦なセクションを有する熱伝導性ベースを提供する複数の発光素子と、
    焼き付けによって前記金属基板の無機電気絶縁コーティングに接着され、内部に無機誘電体及び金属を有し、記セクションと半田接着される熱導体と、から成り、
    前記の熱導体が、前記回線トレースから間隔を設けて且つ電気的に絶縁されてあり、
    前記の複数の発光素子のうち、少なくとも何れか一つの発光素子のセクションが、前記の熱導体を介して前記の金属基板と熱伝導関係にあることを特徴とする、
    発光アセンブリ。
  2. 前記の金属基板が、アルミニウム、アルミ合金、マグネシウム、マグネシウム合金のグループより選別され、かつ、前記の無機電気絶縁コーティングが陽極酸化処理された金属であることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  3. 前記の無機電気絶縁コーティングが、硬化された厚フィルムコーティングであることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  4. 前記の無機電気絶縁コーティングが、琺瑯であることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  5. 前記の無機電気絶縁コーティングが、プラズマ適用のコーティングであることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  6. 前記の熱導体が、前記の発光素子からの光を反射する光沢のある金属パッチを提供し、それにより前記のアセンブリの反射性を上げ、そのアセンブリからの発光量を増やすことを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  7. 前記の発光素子が平坦な金属の下方表面を含み、その平坦な金属の下方表面が前記の熱導体と密な熱接触関係にあることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  8. 前記の回線トレースと前記の熱導体が、同種の材質であることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  9. 前記の回線トレースと前記の熱導体中の金属がシルバーであることを特徴とする、請求項8に記載の発光アセンブリ。
  10. 前記の回線トレースの面を透明コーティングし、それにより前記のシルバーの変色を低下させることを特徴とする、請求項9に記載の発光アセンブリ。
  11. 前記の回線トレースと前記の熱導体中の無機誘電体がガラスであることを特徴とする、請求項9に記載の発光アセンブリ。
  12. 前記の回線トレースが、薄フィルムトレースであることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  13. 前記の回線トレースが、厚フィルムトレースであることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  14. 前記の金属溶滴が、半田接続であることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
  15. 前記の金属溶滴が、ワイヤ接着された接続であることを特徴とする、請求項1に記載の発光アセンブリ。
JP2004242669A 2003-12-05 2004-08-23 熱散逸サポートをもつ発光アセンブリ Expired - Fee Related JP4808945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/728,671 2003-12-05
US10/728,671 US7196459B2 (en) 2003-12-05 2003-12-05 Light emitting assembly with heat dissipating support

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005175427A JP2005175427A (ja) 2005-06-30
JP2005175427A5 JP2005175427A5 (ja) 2007-06-14
JP4808945B2 true JP4808945B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=34633765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242669A Expired - Fee Related JP4808945B2 (ja) 2003-12-05 2004-08-23 熱散逸サポートをもつ発光アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7196459B2 (ja)
EP (1) EP1598591A3 (ja)
JP (1) JP4808945B2 (ja)
KR (1) KR101265845B1 (ja)
CN (1) CN100521262C (ja)
TW (1) TWI357278B (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
DE10239845C1 (de) * 2002-08-29 2003-12-24 Day4 Energy Inc Elektrode für fotovoltaische Zellen, fotovoltaische Zelle und fotovoltaischer Modul
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
US7236366B2 (en) * 2004-07-23 2007-06-26 Excel Cell Electronic Co., Ltd. High brightness LED apparatus with an integrated heat sink
US7866853B2 (en) * 2004-11-19 2011-01-11 Fujikura Ltd. Light-emitting element mounting substrate and manufacturing method thereof, light-emitting element module and manufacturing method thereof, display device, lighting device, and traffic light
US7521789B1 (en) * 2004-12-18 2009-04-21 Rinehart Motion Systems, Llc Electrical assembly having heat sink protrusions
US9793247B2 (en) * 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7821023B2 (en) * 2005-01-10 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting component
JP4037423B2 (ja) 2005-06-07 2008-01-23 株式会社フジクラ 発光素子実装用ホーロー基板の製造方法
EP1890343A4 (en) * 2005-06-07 2014-04-23 Fujikura Ltd SUBSTRATE ON ILLUMINATING ELEMENT INSTALLATION, ILLUMINATING ELEMENT MODULE, ILLUMINATION DEVICE, DISPLAY AND TRAFFIC SIGNALING DEVICE
JP4091063B2 (ja) * 2005-06-07 2008-05-28 株式会社フジクラ 発光素子実装用基板および発光素子モジュール
US20070041195A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Excel Cell Electronic Co., Ltd. Light emitting assembly
DE602005011277D1 (de) * 2005-08-17 2009-01-08 Excel Cell Elect Co Ltd Kühlvorrichtung für lichtemittierende Elemente
US8661660B2 (en) * 2005-09-22 2014-03-04 The Artak Ter-Hovhanissian Patent Trust Process for manufacturing LED lighting with integrated heat sink
US7676915B2 (en) * 2005-09-22 2010-03-16 The Artak Ter-Hovhanissian Patent Trust Process for manufacturing an LED lamp with integrated heat sink
US20070081340A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Chung Huai-Ku LED light source module with high efficiency heat dissipation
DE102005059198A1 (de) * 2005-12-06 2007-06-21 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Flächenleuchte
CN100454595C (zh) * 2005-12-09 2009-01-21 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管模组
WO2007097281A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Stanley Electric Co., Ltd. 照明装置
JP2007227075A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
ES2288394B1 (es) * 2006-02-24 2008-11-16 Vitri Electro-Metalurgica, S.A.U. Lampara dotada de medios disipadores de calor.
JP4654942B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-23 ミネベア株式会社 面状照明装置
KR100764388B1 (ko) * 2006-03-17 2007-10-05 삼성전기주식회사 양극산화 금속기판 모듈
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US7806574B2 (en) * 2006-04-16 2010-10-05 Albeo Technologies, Inc. Thermal management of LED-based lighting systems
US8425085B2 (en) * 2006-04-16 2013-04-23 Albeo Technologies, Inc. Thermal management of LED-based lighting systems
US9335006B2 (en) 2006-04-18 2016-05-10 Cree, Inc. Saturated yellow phosphor converted LED and blue converted red LED
TWM308441U (en) * 2006-05-08 2007-03-21 Yu-Nung Shen Heat sink
US7445357B2 (en) 2006-05-09 2008-11-04 Herman Miller, Inc. Lamp
WO2007141827A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fujikura Ltd. 発光素子実装用基板、光源、照明装置、表示装置、交通信号機、及び発光素子実装用基板の製造方法
WO2007138696A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Fujikura Ltd. 発光素子実装用基板、発光素子パッケージ体、表示装置及び照明装置
EP2023407A4 (en) * 2006-05-31 2014-01-15 Fujikura Ltd ILLUMINATING ELEMENT BRACKET AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, ILLUMINATING ELEMENT MODULE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR, DISPLAY, LIGHTING DEVICE AND TRAFFIC LIGHTING SYSTEM
WO2007145596A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Ternary Technologies Pte Ltd Light engine device and manufacturing method thereof
US7708427B2 (en) * 2006-06-16 2010-05-04 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light source device and method of making the device
US7736020B2 (en) * 2006-06-16 2010-06-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Illumination device and method of making the device
US8057057B2 (en) * 2006-08-11 2011-11-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light unit and liquid crystal display device having the same
US20080068807A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Heat-dissipating device for back light source for flat panel display
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
KR20080049947A (ko) * 2006-12-01 2008-06-05 엘지전자 주식회사 방송 시스템, 인터페이스 방법, 및 데이터 구조
US20080151506A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Cheng Home Electronics Co., Ltd. Printed circuit board having vertical heat dissipating element
US8172434B1 (en) 2007-02-23 2012-05-08 DeepSea Power and Light, Inc. Submersible multi-color LED illumination system
US20080290368A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Day4 Energy, Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter
US20090025778A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Day4 Energy Inc. Shading protection for solar cells and solar cell modules
US20090065797A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-12 Lg Electronics Inc. Light emitting unit and liquid crystal display device using the same
CN101202389B (zh) * 2007-09-17 2010-12-08 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器模组
KR200451231Y1 (ko) 2007-09-27 2010-12-03 지잉 퉁 텍. 메탈 코., 엘티디. 복합식 방열 모듈
CN100546058C (zh) * 2007-10-15 2009-09-30 佛山市国星光电股份有限公司 功率发光二极管封装结构
US20090095971A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Andrew Glovatsky Wire bond led lighting unit
KR20100097219A (ko) * 2007-12-18 2010-09-02 데이4 에너지 인코포레이티드 Pv 스트링으로 에지 액세스를 수행하는 광전지 모듈, 연결 방법, 장치, 및 시스템
US8322881B1 (en) 2007-12-21 2012-12-04 Appalachian Lighting Systems, Inc. Lighting fixture
FI20085053A0 (fi) * 2008-01-22 2008-01-22 Valtion Teknillinen Menetelmä termisen ruiskutuksen suorittamiseksi ja menetelmän mukaiset sovellukset
US7942563B2 (en) * 2008-02-29 2011-05-17 Tyco Electronics Corporation LED with light pipe assembly
KR101005054B1 (ko) 2008-07-24 2010-12-30 주식회사 옵트론텍 엘이디 모듈
EP2308100A1 (en) * 2008-07-28 2011-04-13 Day4 Energy Inc. Crystalline silicon pv cell with selective emitter produced with low temperature precision etch back and passivation process
US8058659B2 (en) 2008-08-26 2011-11-15 Albeo Technologies, Inc. LED chip-based lighting products and methods of building
US9076951B2 (en) 2008-08-26 2015-07-07 Albeo Technologies, Inc. Methods of integrating LED chips with heat sinks, and LED-based lighting assemblies made thereby
US8981629B2 (en) 2008-08-26 2015-03-17 Albeo Technologies, Inc. Methods of integrating LED chips with heat sinks, and LED-based lighting assemblies made thereby
US8567988B2 (en) * 2008-09-29 2013-10-29 Bridgelux, Inc. Efficient LED array
US9425172B2 (en) * 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
DE102009006184A1 (de) * 2009-01-27 2010-07-29 Vishay Electronic Gmbh Beleuchtungseinheit
JP5146356B2 (ja) * 2009-02-24 2013-02-20 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
US7905633B2 (en) * 2009-04-10 2011-03-15 Sunonwealth Electronic Machine Industry Co., Ltd. Light emitter with heat-dissipating module
US8152337B2 (en) * 2009-05-01 2012-04-10 Billboard Video, Inc. Electronic display panel
CN101886770A (zh) * 2009-05-15 2010-11-17 上海查尔斯电子有限公司 贴片式led高效节能环保路灯
KR101027422B1 (ko) * 2009-06-08 2011-04-11 주식회사 이그잭스 엘이디 어레이 기판
US20110249406A1 (en) * 2009-06-20 2011-10-13 LEDAdventures LLC Heat dissipation system for electrical components
US8598809B2 (en) * 2009-08-19 2013-12-03 Cree, Inc. White light color changing solid state lighting and methods
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
KR101085660B1 (ko) * 2009-10-29 2011-11-22 삼성전기주식회사 방열 구조물 및 그 제조 방법
KR101075774B1 (ko) * 2009-10-29 2011-10-26 삼성전기주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
US8511851B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-20 Cree, Inc. High CRI adjustable color temperature lighting devices
DE102009060781A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Automotive Lighting Reutlingen GmbH, 72762 Lichtmodul für eine Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie Beleuchtungseinrichtung mit einem solchen Lichtmodul
KR20110080514A (ko) * 2010-01-06 2011-07-13 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 디스플레이 장치
EP2549176A4 (en) * 2010-03-15 2014-12-17 Luxintec S L ILLUMINATED BODY WITH LED TECHNOLOGY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAID LIGHT BODY
KR101273724B1 (ko) * 2010-08-18 2013-06-12 삼성전기주식회사 방열 기판 및 그 제조 방법, 그리고 상기 방열 기판을 구비하는 발광소자 패키지
US8672516B2 (en) * 2010-09-30 2014-03-18 GE Lighting Solutions, LLC Lightweight heat sinks and LED lamps employing same
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
US8845161B2 (en) * 2011-02-09 2014-09-30 Truck-Lite Co., Llc Headlamp assembly with heat sink structure
KR101847938B1 (ko) * 2011-03-14 2018-04-13 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
TW201240170A (en) * 2011-03-18 2012-10-01 Lextar Electronics Corp Light source module with enhanced heat dissipation efficiency and assembly method thereof
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
USD700584S1 (en) 2011-07-06 2014-03-04 Cree, Inc. LED component
CN102927461A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 惠州元晖光电股份有限公司 Led照明装置外壳上的搪瓷
US20130140062A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 Kuang-Yao Chang Circuit board structure and method for manufacturing the same
ITMI20120458A1 (it) * 2012-03-23 2013-09-24 Gewiss Spa Dispositivo illuminante, particolarmene per esterni
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
WO2014093410A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Sensor Electronic Technology, Inc. Thermal management structure with integrated heat sink
DE102013219335A1 (de) * 2013-09-25 2015-03-26 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Substratkörper
TWI538574B (zh) * 2014-06-23 2016-06-11 綠點高新科技股份有限公司 具散熱功能之電子元件基座及其製作方法
US10718474B1 (en) 2014-11-20 2020-07-21 The Light Source, Inc. Lighting fixture with closely-packed LED components
EP3116040A1 (en) 2015-07-06 2017-01-11 LG Electronics Inc. Light source module, fabrication method therefor, and lighting device including the same
EP3116038B1 (en) 2015-07-06 2019-10-02 LG Electronics Inc. Light source module, lighting device including the same and method for fabrication the same
DE102015212660B4 (de) * 2015-07-07 2020-10-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Ladestecker
EP3182471B1 (en) 2015-12-14 2019-06-05 LG Electronics Inc. Light source module
US10317068B2 (en) 2015-12-14 2019-06-11 Lg Electronics Inc. Light source module
DE102016125348B4 (de) * 2016-12-22 2020-06-25 Rogers Germany Gmbh Trägersubstrat für elektrische Bauteile und Verfahren zur Herstellung eines Trägersubstrats
US10278312B1 (en) * 2017-10-02 2019-04-30 Rockwell Collins, Inc. Thermal management for extend OLED and micro LED avionics life
WO2019243245A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-26 Lumileds Holding B.V. Lighting module with inclined led mounting surface
CN112736184B (zh) * 2019-10-29 2022-11-15 深圳第三代半导体研究院 一种高功率芯片封装散热结构及其制备方法
DE102021119225A1 (de) 2021-07-26 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlkörper und Kühlanordnung

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US223327A (en) * 1880-01-06 Tap or nipple for water and gas mains
US3598985A (en) * 1968-12-16 1971-08-10 Gen Electric Construction of disposable photoflash lamp array
JPS5332376A (en) * 1976-09-07 1978-03-27 Tokyo Shibaura Electric Co Electric device substrate
JPS5593286A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Hitachi Ltd Electronic circuit and method of fabricating same
JPS5724597A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Tokyo Shibaura Electric Co Circuit board
JPS5760894A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Tokyo Shibaura Electric Co Semiconductor device and method of producing same
SE8200913L (sv) 1982-02-16 1983-08-17 Integrerad Teknik Igt Hb Anordning vid lysdioder
JPS59184586A (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 住友電気工業株式会社 半導体素子搭載用回路基板
JPS6179239A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Toshiba Corp 混成集積回路
US4729076A (en) 1984-11-15 1988-03-01 Tsuzawa Masami Signal light unit having heat dissipating function
FR2574616B1 (fr) 1984-12-07 1987-01-23 Radiotechnique Compelec Matrice d'element electro-luminescents et son procede de fabrication
JPS62298036A (ja) * 1986-06-17 1987-12-25 Dainippon Printing Co Ltd 着色光カ−ド
US4935665A (en) 1987-12-24 1990-06-19 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Light emitting diode lamp
US5098864A (en) * 1989-11-29 1992-03-24 Olin Corporation Process for manufacturing a metal pin grid array package
JPH05170028A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Asahi Glass Co Ltd 車載用ガラス表示器
JPH05259201A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0677540A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 光半導体装置
US5528474A (en) 1994-07-18 1996-06-18 Grote Industries, Inc. Led array vehicle lamp
US5632551A (en) 1994-07-18 1997-05-27 Grote Industries, Inc. LED vehicle lamp assembly
JPH09298313A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製法
US6045240A (en) * 1996-06-27 2000-04-04 Relume Corporation LED lamp assembly with means to conduct heat away from the LEDS
US5782555A (en) 1996-06-27 1998-07-21 Hochstein; Peter A. Heat dissipating L.E.D. traffic light
US5785418A (en) * 1996-06-27 1998-07-28 Hochstein; Peter A. Thermally protected LED array
US5857767A (en) * 1996-09-23 1999-01-12 Relume Corporation Thermal management system for L.E.D. arrays
US6016038A (en) 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
JP2000277813A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置
JP3028813B1 (ja) * 1999-06-23 2000-04-04 サンケン電気株式会社 半導体発光装置
US6435459B1 (en) * 1999-10-28 2002-08-20 Dialight Corporation LED wayside signal for a railway
JP4394792B2 (ja) 1999-11-22 2010-01-06 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US6161910A (en) 1999-12-14 2000-12-19 Aerospace Lighting Corporation LED reading light
US6517218B2 (en) * 2000-03-31 2003-02-11 Relume Corporation LED integrated heat sink
US6428189B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-06 Relume Corporation L.E.D. thermal management
US6582100B1 (en) * 2000-08-09 2003-06-24 Relume Corporation LED mounting system
US6614103B1 (en) * 2000-09-01 2003-09-02 General Electric Company Plastic packaging of LED arrays
KR100419611B1 (ko) * 2001-05-24 2004-02-25 삼성전기주식회사 발광다이오드 및 이를 이용한 발광장치와 그 제조방법
US6498355B1 (en) * 2001-10-09 2002-12-24 Lumileds Lighting, U.S., Llc High flux LED array
US6480389B1 (en) 2002-01-04 2002-11-12 Opto Tech Corporation Heat dissipation structure for solid-state light emitting device package
WO2003083181A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 Isle Coat Limited Process and device for forming ceramic coatings on metals and alloys, and coatings produced by this process
US20030193055A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Martter Robert H. Lighting device and method
US6999318B2 (en) * 2003-07-28 2006-02-14 Honeywell International Inc. Heatsinking electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN1624942A (zh) 2005-06-08
KR101265845B1 (ko) 2013-05-21
US20050122018A1 (en) 2005-06-09
CN100521262C (zh) 2009-07-29
KR20050054813A (ko) 2005-06-10
TWI357278B (en) 2012-01-21
US7196459B2 (en) 2007-03-27
EP1598591A2 (en) 2005-11-23
JP2005175427A (ja) 2005-06-30
TW200520597A (en) 2005-06-16
EP1598591A3 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808945B2 (ja) 熱散逸サポートをもつ発光アセンブリ
US20070102710A1 (en) Lighting Device And Method
US7679099B2 (en) Low thermal resistance high power LED
JP6522622B2 (ja) ローアンドハイビームledランプ
JP2005175427A5 (ja)
CN100517025C (zh) 装备有发光二极管的背光装置
US20040052077A1 (en) Light emitting diode with integrated heat dissipater
EP2591279B1 (en) Leadframe led lighting assembly
WO2005029597A1 (ja) 照明装置
JP2016054071A (ja) 移動体用照明装置
US9541273B2 (en) Heat dissipation structure of SMD LED
CN101457917A (zh) 发光二极体之高散热光模组及制作方法
JP2011151248A (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法
US20190335546A1 (en) Side mirror structure having integrated circuit
US20080030133A1 (en) Light-emitting structures
JP2005150408A (ja) 発光素子搭載用パッケージおよび光源装置
US20230265981A1 (en) Halogen lamp replacement
GB2530307A (en) LED lighting assembly
JP2006351666A (ja) 発光素子実装用基板とその製造方法、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機
JP7297431B2 (ja) 回路基板及び車両用灯具
KR20210152792A (ko) 조명모듈 및 이를 구비한 조명장치
JP6341440B2 (ja) 車載用照明装置および車載用灯具
KR102424746B1 (ko) Fpcb를 이용한 차량용 광원장치
KR102085649B1 (ko) 발광 반도체를 상호 접속하기 위한 오버레이 회로 구조체
EP3825603A1 (en) Vehicle luminaire and vehicle lamp

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees