JP4804509B2 - 車体前部構造 - Google Patents
車体前部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4804509B2 JP4804509B2 JP2008136459A JP2008136459A JP4804509B2 JP 4804509 B2 JP4804509 B2 JP 4804509B2 JP 2008136459 A JP2008136459 A JP 2008136459A JP 2008136459 A JP2008136459 A JP 2008136459A JP 4804509 B2 JP4804509 B2 JP 4804509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- side frame
- front side
- longitudinal
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
この種の車体前部構造は、横方向メンバと縦方向メンバで矩形の枠状に形成されたフロントバルクヘッドでラジエータやコンデンサを支持するようにしたものであった。
フロントバルクヘッドは、その縦方向メンバの中央部が、フロントサイドフレームに前後方向の荷重により変形又は破断可能に連結され、縦方向メンバの上部及び下部の前方に、車体前方からの荷重を縦方向メンバに伝達する荷重伝達部材が配置された。
従って、軽衝突時の荷重は、荷重伝達部材により、縦方向メンバの上部と下部を後方へ押し、縦方向メンバのフロントサイドフレームとの連結部分を後方へ変形または破断して、フロントバルクヘッドをそのまま後方へ移動させる。これにより、ラジエータなどの冷却機器(ラジエータやコンデンサ)への損傷を軽減できる。さらに、フロントバルクヘッドはフロントサイドフレームと通常時は連結されているので、車体剛性の低下を起こすことはない。この結果、操縦安定性を損なうことを回避している。
フロントサイドフレームと前側板状部材との連結箇所と、縦方向メンバと前側板状部材との連結箇所とが、左右方向にオフセットされたので、前側板状部材は前後方向に対しては変形しやすく、上下方向及び左右方向に対しては変形しにくくすることができる。これにより、軽衝突時に前後方向の荷重の伝達を許容できるとともに、上下方向及び左右方向に対しては車体剛性の向上に寄与させることができる。
図1は本発明に係る車体前部構造を採用した車両の斜視図であり、図2は図1に示された車体前部構造の上部を示す平面図であり、図3は図1に示された車体前部構造の下部を示す平面図である。
後述するように、ヘッドライト24,25は、フロントバルクヘッド21を後方に移動させる上部の荷重伝達部材に相当し、フロントバンパ26は、フロントバルクヘッド21を後方に移動させる下部の荷重伝達部材に相当する。
なお、左の後側板状部材17(図1参照)は、左の縦方向メンバ41と左のフロントサイドフレーム13との間に介在される部材であって、右の後側板状部材18と左右対称の部材であり、縦方向メンバ取付部61,61と、フロントサイドフレーム取付部63とが形成される。
フロントバルクヘッド21は、その縦方向メンバ41,42の中央部が、フロントサイドフレーム13,14に前後方向の荷重により変形又は破断可能に連結され、縦方向メンバ41,42の上部及び下部の前方に、車体前方からの荷重を縦方向メンバ41,42に伝達する荷重伝達部材(ヘッドライト24,25及びフロントバンパ26)が配置された。
フロントサイドフレーム14と前側板状部材16との連結箇所(本体部)52と、縦方向メンバ42と前側板状部材16との連結箇所(曲げ部)54とが、左右方向に寸法L1だけオフセットされたので、前側板状部材16は、前後方向に対しては変形しやすく、上下方向及び左右方向に対しては変形しにくくすることができる。これにより、軽衝突時に前後方向の荷重の伝達を許容できるとともに、上下方向及び左右方向に対しては車体剛性の向上に寄与させることができる。
図13(a)において、障害物69が矢印a5の如くバンパビーム35の高さに接近し、軽衝突が発生すると、バンパビーム35に荷重が加わる。
Claims (2)
- 車体前後方向に配置されるフロントサイドフレームと、このフロントサイドフレームの前端に配置され、ラジエータなどの冷却機器を搭載する正面視矩形枠状のフロントバルクヘッドとを有する車体前部構造において、
前記フロントバルクヘッドは、その縦方向メンバの中央部が、前記フロントサイドフレームに前後方向の荷重により変形又は破断可能に連結され、前記縦方向メンバの上部及び下部の前方に、車体前方からの荷重を前記縦方向メンバに伝達する荷重伝達部材が配置され、
前記縦方向メンバは、前記フロントサイドフレームに前側板状部材及び後側板状部材を介して連結されるものであり、
前記フロントサイドフレームと前記前側板状部材との連結箇所と、前記縦方向メンバと前記前側板状部材との連結箇所とが、左右方向にオフセットされ、
前記フロントサイドフレームと前記後側板状部材の連結箇所と、前記縦方向メンバと前記後側板状部材との連結箇所とが、上下方向にオフセットされたことを特徴とする車体前部構造。 - 前記縦方向メンバの上部の前記荷重伝達部材がヘッドライトであり、前記縦方向メンバの下部の前記荷重伝達部材がフロントバンパであることを特徴とする請求項1記載の車体前部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008136459A JP4804509B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | 車体前部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008136459A JP4804509B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | 車体前部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009280152A JP2009280152A (ja) | 2009-12-03 |
JP4804509B2 true JP4804509B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=41451081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008136459A Expired - Fee Related JP4804509B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | 車体前部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4804509B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5440207B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2014-03-12 | スズキ株式会社 | 車体前部構造 |
JP5614457B2 (ja) * | 2010-11-17 | 2014-10-29 | スズキ株式会社 | 車体前部の構造 |
JP2012116351A (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Mitsubishi Motors Corp | 車両の前端部構造 |
WO2012090603A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | スズキ株式会社 | 車体前部の構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10264858A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両フロントエンドモジュール構造 |
JP3979016B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2007-09-19 | マツダ株式会社 | 自動車の車体前部構造 |
JP4127067B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2008-07-30 | マツダ株式会社 | 自動車の前部構造 |
JP4715444B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2011-07-06 | マツダ株式会社 | 自動車の前部構造 |
JP4471307B2 (ja) * | 2006-04-20 | 2010-06-02 | 本田技研工業株式会社 | 車体前部構造 |
JP2008049935A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Mazda Motor Corp | 車体前部構造 |
-
2008
- 2008-05-26 JP JP2008136459A patent/JP4804509B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009280152A (ja) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5470340B2 (ja) | 車両の前部車体 | |
US7954884B2 (en) | Structure of vehicle end section | |
US20100314426A1 (en) | Support structure for cooling unit for vehicle | |
CN104724180A (zh) | 机动车辆后部 | |
JP5548786B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
US20140159423A1 (en) | Frontal collision impact absorbing device for vehicle | |
JP4804509B2 (ja) | 車体前部構造 | |
CN108216373B (zh) | 适应小重叠碰撞的车身加强结构 | |
JP2009502601A (ja) | 商用車用のフロントエンド車両構造 | |
KR101705161B1 (ko) | 차량용 서브프레임의 구조 | |
JP5162428B2 (ja) | 車体前部構造 | |
WO2003002379B1 (fr) | Structure de fixation destinee a des dispositifs de vehicules | |
US10414262B2 (en) | Power unit mount structure | |
JP2009262678A (ja) | 大型車両の緩衝構造 | |
JP5482180B2 (ja) | 自動車のフロントバンパ | |
JP5190385B2 (ja) | 車体前部構造 | |
US11198406B2 (en) | Grille shutter | |
US20190351945A1 (en) | Chassis for a motor vehicle | |
JP5358199B2 (ja) | 車両用サブフレーム構造 | |
JP2009023638A (ja) | 車体前部構造 | |
EP2300273B1 (en) | Vehicle bumper assembly | |
JP5824848B2 (ja) | フロントアンダーランプロテクタ | |
JP2009035233A (ja) | 車体構造 | |
JP2015009583A (ja) | 車両の前部構造 | |
JP6655404B2 (ja) | 車両のフレーム構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4804509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |