JP4800579B2 - 光導波路を備えた圧力センサと圧力検知方法 - Google Patents

光導波路を備えた圧力センサと圧力検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4800579B2
JP4800579B2 JP2003568365A JP2003568365A JP4800579B2 JP 4800579 B2 JP4800579 B2 JP 4800579B2 JP 2003568365 A JP2003568365 A JP 2003568365A JP 2003568365 A JP2003568365 A JP 2003568365A JP 4800579 B2 JP4800579 B2 JP 4800579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical fiber
pressure sensor
pressure
protective coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003568365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517920A (ja
JP2005517920A5 (ja
Inventor
ライヒンガー、ゲルハルト
コードル、ゲオルク
Original Assignee
レオニ ボルトネッツ−ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオニ ボルトネッツ−ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical レオニ ボルトネッツ−ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005517920A publication Critical patent/JP2005517920A/ja
Publication of JP2005517920A5 publication Critical patent/JP2005517920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800579B2 publication Critical patent/JP4800579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • G01L1/243Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、屈折率n1の光ファイバを有する光導波路を備え、光ファイバがファイバガイド内に介挿された圧力センサに関する。
この種の圧力センサは、例えば独国特許第19721341号明細書、独国特許出願公開第4236742号および第3603934号明細書により知られている。公知の圧力センサでは、光導波路中に光を入射させ、光導波路への圧力荷重の尺度として光の減衰を利用している。その場合、光導波路に機械的負荷が加わった際反りや曲がりが生じ、その光学特性、即ち減衰の挙動が変わるという光導波路の特性を利用する。その場合、特に光導波路に臨界的な撓みが生じた際、光導波路内で光の全反射に対する物理的な限界条件がもはや存在しなくなるという効果を利用する。この際、光の大部分がファイバから漏出する。このため減衰が生じ、それは適当なセンサで検知され、圧力荷重に対する尺度として用いられる。この方法の欠点は、圧力センサが光導波路に所定の撓みが生じて初めて応答するので、圧力センサが低感度しか持たないということである。
本発明の課題は、信頼性の高い圧力センサおよび圧力検知方法を提供することにある。
この課題は本発明に従い、屈折率n1の光ファイバを有する光導波路を備え、光ファイバがファイバガイド内に中間空間を形成すべく介挿された圧力センサにより解決される。中間空間内に光ファイバを取り囲む屈折率n2の媒体が存在する。ファイバガイドは、圧力を受けた際に光ファイバに接し、光ファイバによる光拡散が減衰するよう構成される。
この構成は、もし光ファイバを取り囲む材料又は媒体がファイバより小さな屈折率を持つなら、光導波路内の全反射に対する物理的条件が満たされるという考えに基づく。更にこの圧力センサの構成は、光の拡散に必要な反射が光ファイバとこれを取り囲む媒体との間の境界面に正確に生ずる訳ではなく、むしろ光波は光ファイバに直接接する外部空間に僅かに入射し、そこで所謂エバネッセント電場を形成するという認識に基づく。光ファイバとして、光の拡散に適した全ての媒体が利用できる。断面形状は円形に限らない。
この考えから出発して、圧力センサは、圧力の作用時ファイバガイドがエバネッセント電場を有する外部領域内に達し、エバネッセント電場、即ちファイバ内の光拡散が弱められ、その弱まりが圧力を受けたことに対する指標として適当なセンサ、特にフォトダイオードによって検知され、付設の評価装置で評価されるように構成される。
光導波路を有する従来の圧力センサに対する本発明の圧力センサの利点は、光導波路の撓み、即ち特に光ファイバに撓みが生じないようにしさえすればよいことにある。圧力センサの機能性に対しては、ファイバガイドがファイバに当接するだけで十分である。光ファイバの変形は問題にならない。即ち圧力センサは光ファイバの変形なしでもその機能を発揮する。かくして、比較的小さな圧力荷重を検知し得る、改善された応答性を有する圧力センサが得られる。それに加えて、この圧力センサによれば明らかに迅速な応答特性も与えられる。というのは、圧力センサが応答するのは、ファイバガイドが光ファイバに当接したときであって、光ファイバに撓みが生じて初めてではないからである。このことは例えば自動車の窓での挟み込み保護に対する、特に安全技術領域において利点となる。
ファイバガイドが光ファイバより大きな屈折率を持ち、そのためファイバガイドがファイバに接したら全反射に対する条件がもはや生じないようにするのがよい。そうすることで、光ファイバ内で拡散する光が殆ど漏出し、減衰が起る。
できるだけ簡単な構造とすべく、中間空間内の媒体はガス、特に空気が適する。
好ましくは、ファイバは圧力作用なしの無負荷状態で、ファイバガイドから少なくとも広い一部領域において、ほぼ5〜20μm離される。この間隔は光ファイバを取り囲む外部空間におけるエバネッセント電場の典型的な入射深さに相当する。入射深さが浅ければ間隔は1μm迄の小さいものでもよい。即ち、このようなサイズ構成によれば、無負荷状態での全反射を確実に保証し、同時に可能な限り迅速な応答特性を保障できる。加えて、構造の小形化を図ることもできる。
好適な他の構成では、ファイバガイドをファイバを取り囲む保護被覆、特にスリーブやホース状の保護被覆として構成する。中間空間を形成すべく、被覆をファイバに複数の支持部で支持する。その際、支持部は無負荷状態での中間空間の保持を保証する。更に、この手段によれば圧力センサを製造技術的に比較的簡単に製作できる。特に屈折率およびファイバと保護被覆との間の間隔に関する限界条件を確実に、信頼性良く調整できる。
その場合、保護被覆が四角形断面を持つとよい。その場合、保護被覆はその平坦な側面で円形断面の光ファイバを、局部的な線状の範囲でのみ支持する。しかもその局部的な場所内で全反射に対する条件をもはや保てず、しかし接触面は十分小さく保持され、そのため制約された減衰が圧力センサの動作に悪影響を与えることはない。特に適当な調整手段、例えば校正手段により、それにより生ずる減衰を評価装置で考慮できる。その場合、中間空間は円形断面のファイバと四角形の保護被覆との間の角形領域に形成される。
それに代えて、被覆がファイバを同心的に取り囲み、そしてファイバのための支持部の機能を果たす間隔片を備えると有利である。この間隔片は、例えばホース状保護被覆の内部に延びる長いリブである。間隔片を経て保護被覆をファイバにできるだけ僅かな当接面をもって保持すべく、間隔片をファイバに向けて先細りにするとよい。特に三角形断面に形成する。そうすると、間隔片によって引き起こされる減衰を小さくできる。一般的な保護被覆の配置では、無負荷状態で光ファイバとできるだけ小さな接触面で接触し、保護被覆をできるだけ点又は線状でのみ、即ち局部的に制限した状態で、ファイバで支持するとよい。好ましい構成では、間隔片を保護被覆と異なる材料で形成する。その際、その材料は全反射のための条件を満たす屈折率を持つものとし、間隔片に極めて僅かな減衰しか生じないようにする。
ファイバを取り囲む保護被覆を持つ構成に代えて、ファイバガイドが表面粗さを持ち、圧力作用なしの無負荷時でも部分的に既にファイバに接し、中間空間が表面粗さにより保証されるようにするとよい。この構成は、エバネッセント電場の入射深さ領域内にある粗面の深さを持つ適当な表面粗さの下では、圧力センサの機能性も保証されるという考えに基づく。この構成は特に安価で簡単な圧力センサ構造を可能にする。
好ましい構成では、光導波路はその終端側でファイバとファイバガイドとの間の結合部内に、ファイバガイドがファイバに対して押圧されるのを防ぐ中間部材を備える。その結合部は、例えば2つの光導波路間の結合部又は光導波路内に光を入射し、或いはそこから光を放射する領域である。即ち、その結合部内では、光導波路が他の光学部品に結合される。その結合部には、必要に応じ弾性的に構成されるファイバガイドにより、それ自身が光ファイバに対して押圧され、そのため結合部内に大きな減衰が生ずる危険性がある。それが中間部材により阻止される。
中間部材に反射層を設けるとよい。反射層は、例えば金属箔又は積層型のプラスチック箔である。中間部材は、ファイバガイドに反射層を被着することで形成してもよい。
中間部材は、全反射に対する条件を満たすべく、ファイバを特に完全に取り囲み、光ファイバの屈折率より小さな屈折率を有するものとする。
圧力の印加を場所的に特定して検知するのに適した構成では、複数のファイバを設け、ファイバ内での各光拡散を互いに独立に検知・評価する。特に複数の光ファイバを、ほぼ正確な特定点として検知可能とすべく、格子状、即ちマトリクス状に互いに交差して配置する。互いに独立の複数のファイバを用いる場合、二次元配置又は三次元配置による位置特定検知が可能である。
ファイバの全長にわたり圧力感度が必要でない場合、圧力を受けた際一部領域内で圧力感度を低下させる不活性部材を設けるとよい。該部材は、例えば保護被覆状のファイバで閉鎖される管状片である。平型ファイバガイド、例えば発泡プラスチック板を用いる場合は、金属箔や積層型プラスチック箔等の平型不活性部材を用いるとよい。不活性部材は、圧力を受けたとき減衰をできるだけ妨害し、全反射を保証するように構成する。
圧力センサをスイッチ素子として構成し、そのために圧力部材を設けるとよい。圧力部材はガイド部材として構成するか、作動時にガイド部材をファイバに対して押圧するように構成する。スイッチ素子として構成する場合、圧力部材が作用するファイバの小さな一部領域でのみ圧力感度が発揮されれば十分である。そうすれば、圧力部材が作動した際のファイバ内の光拡散を阻止できる。この阻止作用は評価装置によって「オフ」として検知され、それにより他の機能を制御し、例えば電気負荷を開閉することができる。
開閉過程の光学的な監視のために、圧力部材の作動時、光の一部をファイバから放射して目視可能にするとよい。特に圧力部材は、ファイバに対して自ら押圧されると共に、自ら発光するよう透明材料で作る。
この圧力センサは特に自動車に適用できる。一般的に圧力センサは自動車産業や機械産業或いは昇降機において、人や自動車又は他の圧力波により圧力がかかった際、それを検知すべく、挟み込み保護装置への応用に適している。圧力センサは、例えば自動車の座席に人が着席しているか否かを検知する認識装置として、自動車の着席検知装置内に組み込まれる。更に、圧力センサは、特に衝突を早期かつ迅速に検知し、それに対する適切な対策を講ずるために、自動車のバンパ部に組み込むこともできる。この圧力センサによれば比較的小さな圧力荷重でも検知可能なので、該センサは人身事故の際、危険を最少化すべく使用できる。そのため、例えば、撓み易くエネルギ吸収形の衝突面を形成すべく、衝突の検知時に圧力センサにより自動車のボンネットを即座に持ち上げるようできる。
その場合、空間節約型の装置を構成するために、圧力センサはパッキング部材の内部、例えば窓パッキング内に挟み込み保護装置として組み込むことができる。
更に前述の課題は、請求項19に記載の方法によって解決される。圧力センサに関して実現される利点および好ましい構成はこの方法に関しても同様に得られる。
次に図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。図は、夫々概略的に極めて単純化して示す。
図1A、1Bでは、弾性のファイバガイド6を形成する2枚の板状部材4、4間に光ファイバ2を導入している。ファイバガイド6と光ファイバ2は、全体として光導波路8を形成する。図1Aに示す圧力作用なしの無負荷状態では、板状部材4は光ファイバ2に単に略直線状に接触し、従って光ファイバ2は中間空間10として作用する外部空間で取り囲まれている。中間空間10内にガス状媒体、特に空気が存在する。そのため従来の光導波路と異なり、光ファイバ2は保護被覆、所謂クラッドで被覆されていない。
光ファイバ2は例えばPMMA又はPUからなるグラスファイバ又はプラスチックファイバである。板状部材4は例えばパッキング部材であり、ゴムや適当なプラスチックからなる。ファイバ2は、中間空間10内の空気の屈折率n2より僅かに大きい屈折率n1を持つ。それと同時にファイバガイド6、即ち板状部材4の屈折率n3はファイバ2の屈折率n1より大きい。その場合、m3>m1なる関係は不可欠ではない。ファイバガイド6を、電磁波を減衰させる材料から構成すれば十分である。
圧力センサの作動時、光導波路8内に一端から光を入射させる。そのため適当な光源、特に発光ダイオードやレーザダイオードを設ける。光導波路8の終端部には適当な光センサ、特にフォトダイオードを配置し、評価ユニットに接続する。光センサで光導波路を経て到達した光を検出し、評価ユニット内で入射した光と比較し、減衰量を計算す。図1Aに示す無負荷状態では、光ファイバ2と中間空間10との間の境界面に全反射の条件が成立し、そのため光は光導波路8を経て略無損失で伝導される。単にファイバガイド6に対する直線状の接触面の領域で減衰が生ずるだけであり、それは比較的僅かである。
図1Bに示す負荷状態では、ファイバガイド6が光ファイバ2に対して押圧され、その弾性構造に基づき光ファイバ2に密着し、光ファイバ2と比較的大きな面で接触する。そのため光ファイバ2とファイバガイド6との間の接触面領域で全反射の条件がもはや満たされなくなり、光又はエバネッセント電場はその接触面領域で減結合、即ち減衰される。このため付加的な減衰が生じ、それが評価ユニットで検知される。重要なのは、この原理の機能性に対し、光ファイバの機械的負荷および特に光ファイバ2の撓みが不要なことである。かくして、圧力センサとして非常に迅速で高感度の応答特性が生ずる。
この圧力センサの動作原理を図2A、2Bを参照して更に説明する。光ファイバ2は、粗面の深さTを有する大きな表面粗さを持つファイバガイド6で直接取り囲まれている。粗面の深さTは、特に表面の平均的な粗面の深さを示す。この表面粗さに伴い光ファイバ2とファイバガイド6の間に多数の内空空間が生じ、それらが中間空間10の機能を果たす。図2Aに示す無負荷状態では、矢印で示す光ビームの進路によって概略表示するように広範囲で全反射の条件が満たされる。ここで便宜上、エバネッセント電場の表示は省略している。即ち中間空間10内への光波の入射は表示していない。その際、粗面の深さTはエバネッセント電場の入射深さに略対応し、典型的には5〜20μmの範囲内にある。圧力負荷が加わった際、ファイバガイド6は光ファイバ2に対して押圧され、再び全反射の条件が中断され、光は光ファイバ2から減結合され、そのことが減衰状態に導く。
図3では、光ファイバ2を中間空間10を形成する同心配置の保護被覆12Aで覆っている。保護被覆12Aは周方向に略120°の相互ずれをもって配置した3つの間隔片14で支持している。保護被覆12Aは、少なくとも光ファイバ2からエバネッセント電場への入射深さのオーダ、即ち少なくとも5〜20μmの間隔を保持している。間隔片14は断面三角形状の基面を有し、その先端は光ファイバ2に向いている。間隔片14は長いリブの形状をもって保護被覆12Aの内面上を長手方向に延びている。ここで図3は、間隔片14が保護被覆12Aとは異なる材料で作られることを示している。その際、間隔片14の屈折率は光ファイバ2のそれより小さい。それとは別に、保護被覆12Aと同じ材料からなる間隔片14も使用でき、それは例えば押し出し成形法で作れる。
図4の光導波路は、無負荷状態で光ファイバ2に4箇所で直線状に接する断面正方形の保護被覆12Bを備えている。保護被覆12Bは長方形断面とすることもできる。その場合、保護被覆12Bは無負荷状態で2つの接触線でのみ接する。
図5によれば、光ファイバ2は、大きな表面粗さを有する同心配置の保護被覆12Cで取り囲まれている。
図3から5の変形実施例は、保護被覆12A〜12Cがファイバガイド6を形成し、光ファイバ2の屈折率n1より大きい屈折率n3を持つか、光学的減衰量を有する点で共通している。更に、保護被覆12A、12B、12Cはファイバガイド6と同様に弾性材料からなるという共通性を持ち、保護被覆12A〜12Cは圧力負荷が加わると光ファイバ2に対して押圧され、それに密着する。
図6では、光導波路8の端部領域に結合部16があり、そこで光導波路8が他の光学部品18に接続される。ここで他の光学部品18を図6に破線で示し、例えば発光ダイオードやフォトダイオードである。光学部品18は圧力センサとしては構成していない従来型の光導波路に対する結合部材でもよい。光学部品18は、通常差込み方式で光導波路8に取付けられる。その際、光導波路8は確実な取付けのため、通常光学部品18内に挟み込まれる。結合部16内での光ファイバ2に対するファイバガイド6の押圧を防止すべく、図6の実施例では光ファイバ2を中間部材20で取り囲んでいる。該部材20は光ファイバ2の屈折率n1より小さい屈折率n4を持ち、この領域内でも全反射を保証し、減衰をできるだけ回避するようにしている。中間部材20は、例えばポリテトラフルオロエチレンのスリーブである。それは金属製でも、金属被覆を施したプラスチック製でもよい。
図7は、特別な応用分野として自動車ドア22における挟み込み保護装置用圧力センサの応用例を示す。特に図8との関連からも推察できるように、圧力センサとして構成された光導波路8は窓ガラス24の両側に導かれ、しかも光導波路8はドアフレーム28内に窓ガラス24を封止すべく用いるパッキング部材26内に組み込まれている。この実施例では光導波路8はまずパッキング部材26内でループ状の制御ユニット30から出発し、再び戻ってくるように案内される。ここで制御ユニット30内には、減衰度を測定するために光源、光センサおよび評価装置を内蔵できる。窓ガラス24の高速駆動時に窓ガラス24とパッキング部材26又はドアフレーム28との間に物体が挟み込まれると、直ちに光導波路8で導かれる光が減衰し、損傷を防止するため窓の閉鎖過程が停止される。
圧力センサは、上記の如く窓ガラスの端面側の、例えばV字形の凹所内に介挿してもよい。圧力センサは外部からのアクセスが可能であり、そのため例えば手動操作時、窓ガラスの高速駆動を停止できる。そのため圧力センサは「潜没センサ」の形式で作用する。
図9では圧力部材32を設けている。部材32は双方向矢印34の方向に可動であり、本実施例ではガイド部材を構成している。圧力部材32はその動きの際、破線で示す外部空間36内で押圧される。この空間36内にエバネッセント電場が存在し、それが圧力部材32の動きにより乱される。これに伴う光ファイバ2内の光拡散の減衰が「スイッチ」として検知され、そのスイッチに応答する機能が始動する。スイッチ素子としてのこの構成では、光導波路は圧力センサとしての圧力部材32の領域内にのみ形成される。他の領域内では、従来型の光導波路と同様に、保護被覆、所謂「クラッド」で取り囲まれ得る。
圧力センサの応答を光学的に検査すべく、圧力部材32は動きに伴い全反射を中断する少なくとも部分的に透明又は半透明の部材として構成され、その結果光ファイバ2内で拡散した光の一部が放出され、圧力部材32を経て更に放出され、目視可能になる。そのため圧力部材32は駆動時に点灯する。光強度を高めるべく、圧力部材32の反対側に反射面37を設け、光ファイバ2から下方に放出された光を圧力部材32内に反射させる。
図10では、圧力センサを2つのファイバループ38を含み、互いに独立の2つの圧力感応面を備えた全体として平型のセンサ部材を形成している。この種の配置によれば、例えば座席に着いているかどうかを検知できるのみならず、座席のどの位置に人が座っているかも検知できる。図10Aによれば、ファイバループ38は2つの平型ファイバガイド6、特にプラスチック箔からなる平型ファイバガイドの間に介挿される。
ファイバループ38は、本実施例ではその導出入領域内で、夫々ファイバの両側に配置された不活性部材40としての反射用金属箔で覆われる。平坦な不活性部材40は、各ファイバループ38と、ここでは同様に平型に構成されたガイド部材6との間に配置される(構造に関しては図11参照)。
図11に示す圧力センサの構造は、製造技術的に特に簡単に実現可能である。この構造では、ファイバガイド6として平型発泡プラスチックマット又は板を設けている。即ち、単数又は複数のファイバ2又は複数のファイバループ38を大面積で覆う、良好な弾性変形性を持つ平型部材を設けている。感応機能が望まれない領域で、不活性部材40は同様に平型部材としてガイド部材6とファイバ2との間に配置される。圧力が加わったとき、ファイバガイドはその良好な弾性特性に基づき不活性部材40の外部領域でファイバ2に密着し、エバネッセント電場を妨害する。不活性部材40はその領域内でファイバに対し押圧され、エバネッセント電場の妨害を起こさせない。
図12では、圧力作用を点状にできるだけ正確に検知すべく、互いに独立に評価され、互いに交差する複数のファイバ2を持つファイバ格子42を設けている。ガイド部材(図示せず)として、大面積の部材、特に発泡プラスチックマットが適する。
ファイバ格子42と関連して仮想圧力画面を生成するとよい。即ち、面上の圧力分布を検知し、デジタル処理し、更に例えばモニタ上に表示し又は印刷する。ファイバ格子42の助けによる位置的に正確な解決策は、例えば自動化された製造プロセスにおいて処理すべき部材からファイバ格子42を備えたベルトコンベヤへの正確な位置を決定すべく、特に自動化技術の領域に適用できる。これら公知の位置は部品を捕捉すべきロボットアームの正確な制御のために利用できる。
全ての実施例において、光源、例えば発光ダイオードを設け、もって光ファイバ2内に光を入射させる。更にファイバ2を経て伝送される光の強度を検知するセンサをそれぞれ設ける。光源とセンサは、ファイバ2の各端部に配置できる。それに代えて、ファイバ2の一端に、ファイバ内の光を元の方向に反射する反射器44を配置してもよい。それにより、センサ46と光源48を同じファイバ端に配置することが可能になる。こうすることで感度が向上する(図13)。更にセンサ信号の評価のために評価ユニットを設ける。複数のファイバを用いる際(図10と12)、各ファイバ2に対する評価を別々に行う。
光ファイバが2枚の板状部材の間に配置された光導波路の圧力作用なしの状態を示す横断面図。 光ファイバが2枚の板状部材の間に配置された光導波路の圧力作用ありの状態を示す横断面図。 光ファイバが大きな表面粗さを有するファイバガイドによって直接取り囲まれている光導波路の圧力作用なしの状態を示す縦断面図。 光ファイバが大きな表面粗さを有するファイバガイドによって直接取り囲まれている光導波路の圧力作用ありの状態を示す縦断面図。 光ファイバを同心的に取り囲む保護被覆を有する光導波路の横断面図。 光ファイバを取り囲む断面四角形の保護被覆を有する光導波路の横断面図。 光ファイバを同心的に取り囲む大きな表面粗さを有するファイバガイドを備えた光導波路の横断面図。 光導波路の結合部を示す縦断面図。 挟み込み(締め付け)保護装置を有する自動車ドアの側面図。 図7のVII―VII線から見た自動車ドアのドアフレームの断面図。 圧力センサをスイッチ素子として構成した状態を示す断面図。 2つのファイバループおよび不活性部材を有する圧力センサの構成を示す説明図。 ファイバループを有する平型圧力センサの斜視図。 不活性部材を有する簡易構造型圧力センサの縦断面図。 格子型に配置された複数のファイバを有する圧力センサの説明図る。 光ファイバの一端側に反射器を備えた圧力センサの説明図。
符号の説明
2 光ファイバ、4 板状部材、6 ファイバガイド、8 光導波路、10 中間空間、12A、B、C 保護被覆、14 間隔片、16 結合部、18 光学部品、20 中間部材、22 自動車ドア、24 窓ガラス、26 パッキング部材、28 ドアフレーム、30 制御ユニット、32 圧力部材、36 外部空間、37 反射面、38 ファイバループ、40 不活性部材、42 ファイバ格子、44 反射器、46 センサ、48 光源

Claims (17)

  1. 屈折率n1を持つ光ファイバ(2)を有する光導波路(8)を備え、
    光ファイバ(2)が、弾性材料から形成された保護被覆(6、12A〜C)内にクラッド被覆なしに導かれており、この際
    無負荷状態では光ファイバ(2)が前記保護被覆(6、12A〜C)の表面粗さによって保証される中間空間で全面的に囲まれており、該空間内で光ファイバ(2)を取り囲む媒体が前記光ファイバ(2)の屈折率n1より小さな屈折率n2を有し、
    無負荷状態では、前記保護被覆(6、12A〜C)が局部的に限定された支持部においてのみ前記光ファイバ(2)に接し、
    弾性材料から形成された前記保護被覆(6、12A〜C)は圧力を印加された際に光ファイバ(2)と密着し、そして光ファイバ(2)による光拡散が光ファイバ(2)の変形なしに減衰される圧力センサにおいて、
    前記ファイバ(2)内に光を入射させ、もって中間空間内の、光ファイバ(2)に直接隣接している外部領域内にエバネッセント電場を形成し、
    圧力を受けた際に、前記保護被覆(6、12A〜C)を、前記エバネッセント電場を形成する前記外部領域内に位置させることで、前記エバネッセント電場、従って前記ファイバ(2)内での光の伝播が減衰し、その減衰を検知する
    ことを特徴とする圧力センサ。
  2. 前記保護被覆(6、12A〜C)が屈折率n3を有し、かつn3>n1>n2の関係があることを特徴とする請求項1記載の圧力センサ。
  3. 前記媒体がガスであることを特徴とする請求項1又は2記載の圧力センサ。
  4. 前記ファイバ(2)が圧力作用なしの無負荷状態で前記保護被覆(6、12A〜C)から5〜20μm離れていることを特徴とする請求項1から3の1つに記載の圧力センサ。
  5. 前記ファイバ(2)の全長にわたり圧力感度が与えられたことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の圧力センサ。
  6. 前記保護被覆(12B)が四角形の断面を持つことを特徴とする請求項5記載の圧力センサ。
  7. 前記保護被覆(6、12A〜C)が自動車ドア用のパッキング部材(26)として構成されたことを特徴とする請求項1からの1つに記載の圧力センサ。
  8. 前記光導波路(8)はその終端側で前記ファイバ(2)と前記保護被覆(6)との間の結合部(16)内に、圧力を受けた際前記結合部(16)の光ファイバ(2)内で光の伝播が減衰しないように構成された中間部材(20)を備えることを特徴とする請求項1からの1つに記載の圧力センサ。
  9. 前記中間部材(20)が反射層を備えることを特徴とする請求項記載の圧力センサ。
  10. 圧力を受けたことを場所的に特定して検知すべく、互いに分離された複数の光ファイバ(2)が設けられたことを特徴とする請求項1からの1つに記載の圧力センサ。
  11. 前記複数の光ファイバ(2)が互いに交差し格子状に配置されたことを特徴とする請求項10記載の圧力センサ。
  12. 前記ファイバ(2)の一部領域内の感度を低下させるべく、圧力を受けた際前記一部領域内の光の伝播の減衰を阻止する不活性部材(40)が設けられたことを特徴とする請求項1から11の1つに記載の圧力センサ。
  13. 圧力センサがスイッチ素子として構成され、そのため圧力部材(32)が設けられたことを特徴とする請求項1から12の1つに記載の圧力センサ。
  14. 前記圧力部材(32)が、その作動時にファイバ(2)内で拡散する光の一部が放出されて目視可能となるように構成されたことを特徴とする請求項13記載の圧力センサ。
  15. 請求項1から14の1つに記載の圧力センサを備えた自動車。
  16. 圧力センサがパッキング部材(26)に内蔵され、挟み込み保護装置の一部をなす請求項15記載の自動車。
  17. 屈折率n1を持つ光ファイバ(2)を有する光導波路(8)を備え、
    光ファイバ(2)が、弾性材料から形成された保護被覆(6、12A〜C)内にクラッド被覆なしに導かれており、この際
    無負荷状態では光ファイバ(2)が前記保護被覆(6、12A〜C)の表面粗さによって保証される中間空間で全面的に囲まれており、該空間内で光ファイバ(2)を取り囲む媒体が前記光ファイバ(2)の屈折率n1より小さな屈折率n2を有し、前記保護被覆(6、12A〜C)が局部的に限定された支持部においてのみ前記光ファイバ(2)に接し、
    弾性材料から形成された前記保護被覆(6、12A〜C)は圧力を印加された際に光ファイバ(2)と密着し、そして光ファイバ(2)による光拡散が光ファイバ(2)の変形なしに減衰される圧力センサにより圧力を検知する方法において、
    前記ファイバ(2)内に光を入射させ、もって中間空間内の、光ファイバ(2)に直接隣接している外部領域内にエバネッセント電場を形成し、
    圧力を受けた際に、前記保護被覆(6、12A〜C)を、前記エバネッセント電場を形成する前記外部領域内に位置させることで、前記エバネッセント電場、従って前記ファイバ(2)内での光の伝播が減衰し、その減衰を検知することを特徴とする光導波路による圧力検知方法。
JP2003568365A 2002-02-11 2003-02-10 光導波路を備えた圧力センサと圧力検知方法 Expired - Fee Related JP4800579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10205594.7 2002-02-11
DE10205594A DE10205594A1 (de) 2002-02-11 2002-02-11 Drucksensor mit einem Lichtwellenleiter
PCT/EP2003/001300 WO2003069294A1 (de) 2002-02-11 2003-02-10 Drucksensor mit einem lichtwellenleiter und verfahren zur druckerfassung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005517920A JP2005517920A (ja) 2005-06-16
JP2005517920A5 JP2005517920A5 (ja) 2005-12-22
JP4800579B2 true JP4800579B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=27634872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568365A Expired - Fee Related JP4800579B2 (ja) 2002-02-11 2003-02-10 光導波路を備えた圧力センサと圧力検知方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6912912B2 (ja)
EP (1) EP1474670B1 (ja)
JP (1) JP4800579B2 (ja)
AT (1) ATE331209T1 (ja)
AU (1) AU2003208825A1 (ja)
CA (1) CA2475796C (ja)
DE (2) DE10205594A1 (ja)
ES (1) ES2268329T3 (ja)
HK (1) HK1074077A1 (ja)
MX (1) MXPA04007786A (ja)
PT (1) PT1474670E (ja)
WO (1) WO2003069294A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039910A1 (en) 2001-10-16 2003-05-15 American Moto Products, Inc. Retractable vehicle step
JP3831325B2 (ja) * 2002-10-01 2006-10-11 アスモ株式会社 開閉装置
US7163221B2 (en) 2003-10-31 2007-01-16 89908, Inc. Retractable vehicle step with anti-strike/anti-pinch sensor system
DE102005021008B4 (de) * 2004-05-04 2011-06-16 Leoni Ag Optischer Schalter oder Taster
JP2007040737A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Tama Tlo Kk バンパーセンサ
JP2007064716A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hitachi Cable Ltd 衝突検知センサ
JP4731353B2 (ja) * 2006-02-22 2011-07-20 ミハル通信株式会社 気密性感知機能付き電気機器用筐体
US7521665B2 (en) 2006-07-07 2009-04-21 Leoni Ag Sensor system, sensor element, and method with a light sensor and an electrical sensor for monitoring a closing mechanism
DE102006031812A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Leoni Ag Sensorsystem und Sensorelement
DE102006051299A1 (de) 2006-09-20 2008-03-27 Leoni Automotive Leads Gmbh Ferrule für eine Evaneszenzfeldsensorleitung
US9701249B2 (en) 2006-10-27 2017-07-11 Lund Motion Products, Inc. Retractable vehicle step
US9944231B2 (en) 2006-10-27 2018-04-17 Lund Motion Products, Inc. Retractable vehicle step
DE102007050576B4 (de) * 2007-10-23 2017-08-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zum Erfassen der Belastung eines Lagers
US7860625B2 (en) 2007-11-30 2010-12-28 Nissan North America, Inc. Vehicle occupant classification system
JP5283973B2 (ja) * 2008-05-29 2013-09-04 アスモ株式会社 センサ支持部材の製造方法
US20100114063A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Angiodynamics, Inc. Catheter injection monitoring device
DE102010008419A1 (de) 2010-02-18 2011-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Messen der Schalldruckverteilung in einem Fluid, faseroptisches Hydrophon zum Durchführen des Verfahrens sowie Stoßwellenkopf mit einem solchen faseroptischen Hydrophon
DE102010028552A1 (de) 2010-05-04 2011-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Lithotripter mit einer Einrichtung zur Kollisionsüberwachung
US11926286B2 (en) 2011-10-31 2024-03-12 Lund Motion Products, Inc. Retractable vehicle step
KR101361210B1 (ko) * 2012-06-05 2014-02-10 연세대학교 원주산학협력단 착좌 시 전단력 측정 장치
CN103019591A (zh) * 2012-11-28 2013-04-03 沈阳工业大学 一种识别背部手指滑动辅助输入的手持式电子设备及方法
KR101439463B1 (ko) * 2013-03-21 2014-09-17 전진홍 압력 검지 시스템
US9156406B2 (en) 2013-09-27 2015-10-13 Lund, Inc. Modular rail and step system
SG11201608018XA (en) * 2014-03-26 2016-10-28 Agency Science Tech & Res Sensing device and method for sensing a force
KR102277902B1 (ko) 2014-09-05 2021-07-15 삼성전자주식회사 피검체 접촉압력 측정기와 그 제조 및 측정방법
US9522634B1 (en) 2015-06-05 2016-12-20 Lund Motion Products, Inc. Horizontal retractable vehicle step
US9550458B2 (en) 2015-06-05 2017-01-24 Lund Motion Products, Inc. Retractable step and side bar assembly for raised vehicle
US10618472B2 (en) 2015-08-04 2020-04-14 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Vehicle and vehicle step apparatus with multiple drive motors
KR20190064964A (ko) * 2017-12-01 2019-06-11 삼성전자주식회사 마이크로 스케일의 도파관 분광기
JP7037721B2 (ja) * 2017-12-08 2022-03-17 日立金属株式会社 感圧センサおよび感圧センサの製造方法
JP6988662B2 (ja) * 2018-04-16 2022-01-05 株式会社デンソー 開閉部材制御装置
US10384614B1 (en) 2018-07-20 2019-08-20 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Vehicle, running board assembly and drive assembly for running board
US11198394B2 (en) 2018-07-20 2021-12-14 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Vehicle running board apparatus and retractable device thereof
JP6988724B2 (ja) * 2018-07-27 2022-01-05 日立金属株式会社 挟み込みセンサおよび検出装置
US11199660B2 (en) * 2018-11-20 2021-12-14 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Soft optics with mechanically tunable refractive index
CN110012061B (zh) 2019-02-20 2022-02-08 杭州天铭科技股份有限公司 车用装备的管理装置、车辆及服务器
WO2020177186A1 (zh) 2019-03-05 2020-09-10 杭州天铭科技股份有限公司 车用踏杠设备和车辆
WO2020181617A1 (zh) 2019-03-11 2020-09-17 杭州天铭科技股份有限公司 调节装置、调节器和减震器
US11584387B2 (en) 2019-09-16 2023-02-21 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Step apparatus for vehicle and vehicle
WO2021227617A1 (zh) 2020-05-11 2021-11-18 杭州天铭科技股份有限公司 车用踏板设备和车辆
WO2021227616A1 (zh) 2020-05-11 2021-11-18 杭州天铭科技股份有限公司 一种车用踏板设备和车辆
CN114264395B (zh) * 2021-11-29 2024-04-30 重庆金山医疗技术研究院有限公司 一种压力检测装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051003A (en) * 1958-11-21 1962-08-28 Honeywell Regulator Co Measuring apparatus
JPS59128009A (ja) * 1983-01-10 1984-07-24 Nippon Denso Co Ltd 自動開閉装置の安全装置
GB2141821A (en) * 1983-04-25 1985-01-03 Gen Electric Plc Pressure sensor
DE3443949A1 (de) * 1984-12-01 1986-06-05 AEG KABEL AG, 4050 Mönchengladbach Lichtleiter als kraftsensor
JPH06102114A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Yaskawa Electric Corp 分布型触覚センサ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418981A (en) * 1982-01-19 1983-12-06 Gould Inc. Quadrature fiber-optic interferometer matrix
US5004913A (en) * 1982-08-06 1991-04-02 Marcos Kleinerman Remote measurement of physical variables with fiber optic systems - methods, materials and devices
DE3247843C1 (de) * 1982-12-23 1983-12-29 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Mikrofon
GB2186073B (en) 1986-02-03 1989-10-25 Spectran Corp Fiber optic pressure sensor
US4735212A (en) * 1986-07-01 1988-04-05 Cordis Corporation Multiple site fiber optic pressure transducer
US4830461A (en) * 1987-01-29 1989-05-16 Bridgestone Corporation Pressure-sensitive sensors
FR2626983B1 (fr) * 1988-02-08 1990-06-01 Comp Generale Electricite Interrupteur a fibre optique
ATE68595T1 (de) * 1988-02-17 1991-11-15 Wolfgang Brunner Messverfahren zum ortsaufgeloesten messen von druecken.
US4915473A (en) * 1989-02-23 1990-04-10 The Dow Chemical Company Pressure sensor utilizing a polyurethane optical fiber
DE4236742A1 (de) 1992-10-30 1994-05-05 Kabelmetal Electro Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln von Druckbelastungen und Verfahren zur Herstellung
US5526112A (en) * 1993-03-05 1996-06-11 Sahagen; Armen N. Probe for monitoring a fluid medium
DE19537383B4 (de) * 1995-10-07 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuginsassen
DE19721341C2 (de) 1997-05-22 2001-05-23 Leoni Bordnetz Sys Gmbh & Co Drucksensor mit Lichtwellenleiter
DE19801961A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Detektionseinrichtung zur Schließkantenüberwachung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verfahren zum Überwachen des Schließvorganges mittels der Detektionseinrichtung
DE10039094C1 (de) * 2000-08-07 2002-02-07 Rainer H A Fink Vorrichtung zur quantitativen hochauflösenden Messung von Abständen, Kräften, Elastizitäten, Drücken und Beschleunigungen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051003A (en) * 1958-11-21 1962-08-28 Honeywell Regulator Co Measuring apparatus
JPS59128009A (ja) * 1983-01-10 1984-07-24 Nippon Denso Co Ltd 自動開閉装置の安全装置
GB2141821A (en) * 1983-04-25 1985-01-03 Gen Electric Plc Pressure sensor
DE3443949A1 (de) * 1984-12-01 1986-06-05 AEG KABEL AG, 4050 Mönchengladbach Lichtleiter als kraftsensor
JPH06102114A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Yaskawa Electric Corp 分布型触覚センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050005706A1 (en) 2005-01-13
DE10205594A1 (de) 2003-08-28
EP1474670A1 (de) 2004-11-10
EP1474670B1 (de) 2006-06-21
ATE331209T1 (de) 2006-07-15
JP2005517920A (ja) 2005-06-16
CA2475796C (en) 2009-04-28
HK1074077A1 (en) 2005-10-28
CA2475796A1 (en) 2003-08-21
PT1474670E (pt) 2006-11-30
US6912912B2 (en) 2005-07-05
ES2268329T3 (es) 2007-03-16
MXPA04007786A (es) 2005-08-15
WO2003069294A1 (de) 2003-08-21
DE50303946D1 (de) 2006-08-03
AU2003208825A1 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800579B2 (ja) 光導波路を備えた圧力センサと圧力検知方法
EP1907809B1 (en) Foil-type pressure sensor
JP5135140B2 (ja) 炎感知器
KR20070083692A (ko) 차량의 윈드실드 상의 습기를 검출하는 광센서
JP2008524557A (ja) 自動車の窓ガラスの湿り気を検出するための光学式センサ
CA2149965A1 (en) Fiber optic sensors and control systems for automobile occupant protection apparatus
US20170003118A1 (en) Bolt sensor
JP5096276B2 (ja) 炎感知ユニット
FR2732927A1 (fr) Coulisse, son procede de realisation et leve-vitre comportant une telle coulisse
JP5156633B2 (ja) 可撓性検出部材を備えたドアアッセンブリおよびこれに関連した方法
JP4962260B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
WO2019092824A1 (ja) 導光体、導光体ユニット及びその製造方法、電子機器
JP5415376B2 (ja) センサヘッド、および光学式センサ
US20070035954A1 (en) Device for detecting the dirt accumulation on a transparent covering pane in front of a optical unit
KR20170107576A (ko) 키보드
KR20200092796A (ko) 광섬유를 이용한 스크린 도어 끼임 경보장치
JP2017049097A (ja) レーザレーダ装置
JP2000226966A (ja) 挟込み検出装置
KR20070110142A (ko) 광섬유 센서
EP1707447A1 (en) Optical seat belt tension sensor
WO2002014100A1 (en) Seat occupant detection device
JPH06137862A (ja) 光学式センサ
JPH0341779B2 (ja)
JP2010073023A (ja) 炎感知器
JP2024046401A (ja) 光ファイバセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100615

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees