JP4799714B2 - 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物 - Google Patents

改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4799714B2
JP4799714B2 JP53882098A JP53882098A JP4799714B2 JP 4799714 B2 JP4799714 B2 JP 4799714B2 JP 53882098 A JP53882098 A JP 53882098A JP 53882098 A JP53882098 A JP 53882098A JP 4799714 B2 JP4799714 B2 JP 4799714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ethylene
weight
polymer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53882098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001514682A (ja
Inventor
ヒューズ,モーガン,マーク.
ウェーバー,ローラ,バウエル.
マーティン,マイケル,フランシス.
ラフナー,マイケル,ケネス.
パリク,ディーパク.
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2001514682A publication Critical patent/JP2001514682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799714B2 publication Critical patent/JP4799714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、一般に、エラストマー性エチレン/アルファ(α)−オレフィン(EAO)ポリマーおよび結晶性ポリオレフィン(CPO)を含むエラストマー組成物、組成物の調製、異形押出しおよび射出成形などのプロセスでの組成物の使用、ならびにそのようなプロセスからできる履物用の外底のような製品に関する。本発明は、特に、このCPOがEAOポリマーにより形成された相と少なくとも共連続(co−continuous)の相を形成するそのような組成物、その組成物を調製するための方法、その組成物の使用、および結果として生じる製品に関する。本発明は、また、摩擦係数(COF)を高める(COFE)材料によって変性された組成物に関する。COFE材料を、組成物に添加すると、ASTM D−1894に従って測定される湿ったクオーリータイルのCOF(以下「湿式COF」)は、COFE材料のない組成物で得られるCOFよりも増加する。本発明は、さらに、COFE材料のない組成物に比べて加工性が改善されたある種のCOFE材料を含有する組成物に関する。本発明は、その上さらに、COFE材料のない状態で改善された湿式COFを持つエラストマー組成物を産出するプロセスの変形形態に関する。
発明の背景
W.K.Fischerは、EAOポリマーとポリオレフィンとの配合物に関する様々な教えを提供している。例えば、米国特許第3,758,643号および米国特許第3,806,558号は、EAOコポリマーとポリオレフィンとの部分的に硬化された配合物についての教示を含んでいる。米国特許第3,835,201号は、少なくとも2つの異なるα−モノオレフィンと少量の共重合可能な非共役ジエンとの不飽和ゴム状インターポリマー(interpolymer)とPPのような樹脂状の高分子量(MW)ポリ−α−モノ−オレフィンプラスチックとの硬化していない配合物を開示している。このゴム状インターポリマーは、高いゼロせん断粘度、またはせん断速度ゼロでの高い溶融粘度を持っていなければならない。これらのインターポリマーは、コールドミルでバンドを形成しないので、加工できないと見なされている。米国特許第3,862,106号は、EAOコポリマーとポリオレフィンとの動的に硬化された熱可塑性配合物に関する。部分的硬化および動的硬化の両方とも、不溶性ゲル含有量の増加をもたらす。不溶性ゲル含有量(ゲル値)の試験は、23℃でシクロヘキサンを使う。許容できる代替材料は、シクロヘキサンを使用して得られるゲル値よりも30〜50%低いゲル値を生じる慣用の溶媒である沸騰キシレンである。Fischerは、部分的に硬化されたまたは動的に硬化された組成物が8分の1インチロッドとして押し出された時に許容できない粗さを生じるのに十分な高いレベルでゲル粒子が存在するいくつかの具体例を提供している。
SATRA Footwear Technology Centreから発行された出版物、SATRA Bulletin,1996年5月号の77〜79ページに載っている「Slip Resistance Performance of Soling Materials」の78頁で、Mike Wilsonは、乾燥および湿ったクオーリータイルに対する履物の底およびかかとの最小摩擦係数(COF)は0.3であるということを示唆している。彼はまた、79頁で、スポーツおよび工業用途の履物は、滑り抵抗に関してもっと要求が厳しく、少なくとも0.4、場合によっては少なくとも0.6のCOFを必要とするかもしれないということも示唆している。
米国特許第4,239,862号は、エチレン/アルファ−オレフィンコポリマーのゴム、結晶性ポリオレフィン樹脂および少なくとも16の炭素原子を有する長鎖脂肪族アルコールの配合物を含む熱可塑性エラストマーを開示している。そのアルファ−オレフィンは1から12の炭素原子を含む。そのゴムはジエンのターモノマーを含んでもよい。その配合物は、非晶質のエラストマー性プロピレンポリマーおよびナフテン系またはパラフィン系のエキステンダー油のいずれか、または両方を含んでもよい。
米国特許第4,036,912号は、特定のエチレン/プロピレンコポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)ターポリマーと結晶性ポリプロピレンポリマーとの熱可塑性ポリマー配合物を開示している。
英国特許第1,180,281号は、エチレン/プロピレンのゴム状コポリマーまたはEPDMターポリマーとヘキサンに可溶のポリプロピレンまたはヘキサンに可溶のプロピレン/アルファ−オレフィンブロックポリマーとの混合物を開示している。
米国特許第3,851,411号は、かかとの表の部分に取り入れられたかかと皮を有する履物を開示している。そのかかと皮はモノオレフィンコポリマーのゴムとポリオレフィンプラスチックとの配合物で作られた熱可塑性製品である。そのかかと皮は、かかとに剛性を加え、そして着用者のかかとに摩擦はめ合いを与えて、その靴を着用者の足にきちんと保持する役に立つ。そのゴムは、エチレン/プロピレン/ジエンモノマーのゴムのようなターポリマーであってもよい。
欧州特許出願公開第0,779,333号は、架橋していない、不燃性の、油展熱可塑性エラストマー組成物を開示している。その組成物には、エチレン/アルファ−オレフィンのゴム状コポリマー、ポリプロピレン樹脂、低密度ポリエチレン、鉱油およびメラミンを被覆したポリリン酸アンモニウムが含まれる。その組成物を、自動車の内部装備品の皮膜を加工するのに使用することもできる。
発明の概要
本発明の一態様は、
a.aおよびbを合せた重量に基づいて20から50重量部(pbw)の、ポリプロピレン(PP)ホモポリマーとプロピレン/エチレン(P/E)コポリマーとからなる群から選択されたCPOと;
b.aおよびbを合せた重量に基づいて80から50pbwのエラストマー性EAOポリマーであり、任意選択でジエンモノマーをそのポリマー中に重合させているポリマーと;
c.EAOポリマーの100pbw当たり1から200pbwの、炭化水素油とカルボン酸のアルキルエステルとから成る群から選択された可塑剤と;そして任意選択で、
d.aおよびbの100pbw当たり0から40pbwの材料であり、a、bおよびcだけを含む組成物の湿式摩擦係数より、湿式COFを高める材料とを含むエラストマー組成物である。
このエラストマー組成物は、好ましくは、CPOとEAOのポリマーを2つの別の相として有する。より好ましくは、そのCPOの相が、EAOポリマーの相と少なくとも共連続であることである。この組成物は、望ましくは、同じ成分から調製された、しかしEAOポリマーから形成された単一の連続相を持つ類似の組成物の摩耗抵抗よりも大きな摩耗抵抗(ASTM D 1630−83,NBS摩耗試験機)を有する。
この出願において指定された全ての範囲は、別途指示がない限り両方の終点を含む。
本発明の第2の態様は、第1の態様のエラストマー組成物を調製する方法であって、a.aおよびbを合せた重量に基づいて20〜50pbwの、ポリプロピレンホモポリマーとプロピレン/エチレンコポリマーとから成る群から選択されたCPOと;b.aおよびbを合せた重量に基づいて80〜50pbwのエラストマー性EAOポリマーであり、そのポリマー中に任意選択でジエンモノマーを重合させているEAOポリマーと;c.エラストマー性EAOポリマー100pbw当たり1〜200pbwの、炭化水素油とカルボン酸のアルキルエステルとから成る群から選択された可塑剤と;並びに任意選択で、d.aおよびbの100pbw当たり0から40pbwの材料であり、a、bおよびcだけを含んでいる組成物の湿式摩擦係数より湿式COFの増加を与える材料との組成物を、CPOがEAOポリマー相と少なくとも共連続である2相の配合組成物を形成するのに十分な温度、せん断および圧力の条件にかけることを包む方法である。
その第2の態様は、興味のある2つの関連した態様を有する。一態様では、その組成物は、COFE材料がないこと以外は類似の組成物の湿式COFと比較して、その結果として生じる2相の配合組成物の湿式COFを改善するに十分な量のCOFE材料を含む。もう一つの態様では、aおよびbは、最初の溶融配合組成物を形成するに十分な温度、せん断および圧力の条件にかけられ、その後で、その最初の溶融配合組成物とcとが2相の配合組成物を形成するに十分な温度、せん断および圧力の条件にかけられる。その2相の組成物は、a、bおよびcの組成物を、温度、せん断および圧力条件の1回の反復にかけることよって形成された2相組成物の湿式COFよりも大きな湿式COFを有する。その最初の溶融配合組成物を形成させるのに使用される条件と、その最初の溶融配合組成物から2相組成物を形成させるのに使用される条件とは、同じであるのが好ましい。
本発明の第3の態様は、本発明の第1の態様の組成物から加工される少なくとも1つのその構成部品を有する製品である。それらの組成物は、少なくとも1つの充填材を適当に含む。「図面の簡単な説明」に続くパラグラフは、適当な製品の部分的な列挙を含む。
【図面の簡単な説明】
図1は、明るい色のついた材料であるPPが不連続相で、暗い色のついた材料であるエチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)が連続相であることを示す比較例(Comp Ex)Bの組成物の7,500×の倍率で撮った透過電子顕微鏡写真(TEM)である。その顕微鏡写真の下部の目盛りは、1マイクロメートルを表す。
図2は、それぞれPPおよびEPDMである、明るいおよび暗い色のついた材料は、少なくとも共連続相として存在していることを示す実施例(Ex)4の組成物の7,500×の倍率で撮ったTEMである。
好ましい実施の形態の説明
本発明の組成物を、上記で確認されたような従来のポリマー加工プロセスを使用して様々な造形品を形成することができる。その組成物は、特に、履物の外底またはユニット底(unit sole)のような射出成形されたゴム部品、およびガスケットおよびウェザーシール装置(weather sealing devices)のような押出しシート製品および異形押出製品を製作する際の使用に適している。適当な造形品の、部分的な、網羅的にはほど遠い列挙には、バンパーフェーシア、ボディサイドモールディング、外部装備品、内部装備品、エアダム、エアダクト、ホイールカバーおよび計器盤外板などの自動車車体部品、およびポリマーフィルム、ポリマーシート、ごみ入れ、貯蔵容器、芝生家具(lawn furniture)のストリップまたは力布(webbing)、芝刈り器および他の庭園電気器具部品などの非自動車用途、レクリエーション用自動車部品、ゴルフカート部品、ユーテリティカート部品(utility cart parts)、および船舶部品が含まれる。その組成物は、屋根葺き膜(roofing membranes)のような屋根葺き用途にも使うことができる。その組成物は、さらに、長靴、特に工業用の作業用長靴のシャフト(shaft)あるいは外底またはその両方のような履物の部分を加工するのにも使用できる。もしその組成物が湿式COFの増加を与えるCOFE材料を含んでいるか、あるいは湿式COFの増加を与えるのに十分な加工条件にかけられるか、またはその両方であるならば、その組成物は特に、ある種の管類、工業用長靴の底、スポーツ用品のグリップ、ならびにドアハンドル、ステアリングホイールおよびひじ掛けなどの自動車用熱可塑性ポリオレフィン(TPO)および熱可塑性ポリオレフィン加硫物(TPV)などの用途に適している。後者の組成物は、それから加工された製品が塗装されるはずの所においても全く有用であり得る。当業者は、過度の実験をしなくてもこのリストを容易に増すことができる。
本発明のエラストマー組成物は、実質的に架橋がなく、CPO、エラストマー性EAOポリマー、可塑剤および任意選択でCOFE材料を含んでいる。架橋または硬化がない時に、そのエラストマー組成物は、W.K.Fischerによって上記に言及されたタイプの不溶性ゲルが実質的にないものであるべきである。その組成物は、50〜80pbwの範囲にあるEAOポリマー含有量と50〜20pbwの範囲にある結晶性ポリオレフィン含有量を有していることが望ましく、両方のパーセントはEAOポリマーとCPOを合せた重量に基づく。その量は、60〜80pbwのEAOおよび40〜20pbwのCPOであるのが好ましい。その量は、合計100pbwになるように選ばれる。その組成物は、EAOポリマー100pbw当たり、1〜200pbw、好ましくは50〜150pbwの可塑剤をも含む。
本発明に適しているEAOポリマー(「エチレンポリマー」とも呼ばれる)には、インターポリマーおよびジエンで変性したインターポリマーが含まれる。具体的なポリマーには、エチレン/プロピレン(EP)コポリマー、エチレン/ブチレン(EB)コポリマー、エチレン/オクテン(EO)コポリマー、およびエチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)インターポリマーなどのエチレン/α−オレフィン/ジエンモノマー(EAODM)インターポリマーが含まれる。より明確な具体例には、均一に分枝した線状EAOコポリマー(例えば、Mitsui PetroChemicals Company LimitedのTafmer(商標)、およびExxon Chemical CompanyのExact(商標))、均一に分枝した実質的に線状のEAOポリマー(例えば、The Dow Chemical Companyから入手できるthe Affinity(商標)ポリマー、およびDuPont Dow Elastomers L.L.C.から入手できるEngage(登録商標)ポリオレフィンエラストマー、並びにDuPont Dow Elastomers L.L.C.から入手できるNordel(登録商標)およびNordel(登録商標)IP炭化水素ゴム(EPDMインターポリマー))が含まれる。
より好ましいEAOポリマーは、0.85〜0.88g/cc、特に0.85〜0.87g/ccの密度(ASTM D−792に従って測定)を持つポリマーである。そのEAOポリマーは、(a)200℃の温度および200/秒のせん断速度で測定された、結晶性ポリオレフィンの粘度よりも少なくとも9倍高い粘度、(b)少なくとも(≧)20のムーニー粘度(125℃でのML1+4)、および(c)≧2.0の分子量分布(Mw/Mn)の少なくとも1つを有するのが望ましい。Mw/Mnは2〜5が好ましく、2〜4がさらに好ましい。ムーニー粘度は、≧50が好ましく、≧70がより好ましい。高い方のムーニー粘度限界は、絶対的な数字ではなくて、本発明の組成物を調製するのに使用される装置に固有の処理限界によって決まる。
「実質的に線状の」は、ポリマーが主鎖において1000炭素当たり0.01から3の長鎖分枝で置換された主鎖を有することを意味する。
「長鎖分枝」すなわち「LCB」は、EAOポリマーまたはEAOポリマー配合物の主鎖の中にα−オレフィンが1つ結合した結果生じる短鎖の長さを超える鎖長を意味する。もしLCBの長さが6炭素原子より長ければ、炭素13核磁気共鳴(C13NMR)分光法は、その鎖中の炭素原子の実際の数を区別または測定することができないけれども、EAOポリマーの分子量分布(MWD)から、LCBの存在を測定するか、または少なくとも推定することができる。それを、メルトフローレート(MFR)すなわちASTM D−1238(190℃、10kg重量)によるメルトインデックス(I10)のI2に対する比(I10/I2)から測定することもできる。
「インターポリマー」とは、その中に重合した少なくとも2つのモノマーを有するポリマーのことをいう。その中には、制限なく、コポリマー、ターポリマーおよびテトラポリマーが含まれる。特にその中には、エチレンと少なくとも1つのコモノマー、典型的には炭素原子が3〜20(C3〜C20)のα−オレフィン、好ましくは炭素原子が3〜10(C3〜C10)のα−オレフィンとを重合させて調製されるポリマーが含まれる。適当なα−オレフィンの例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテンおよびスチレンがある。好ましいコポリマーには、EP、EB、エチレン/ヘキセン−1(EH)およびEOポリマーが含まれる。具体的なターポリマーには、エチレン/プロピレン/オクテンのターポリマー、ならびにエチレン、C3〜C20のα−オレフィンおよび非共役ジエンモノマーのターポリマーが含まれる。非共役ジエンモノマーは、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)にあるような重合可能な1つの二重結合またはノルボルナジエン(NBD)にあるような重合可能な2つの二重結合のどちらかを有することができる。そのジエンモノマーは、NBD、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、ピペリレン、ENBおよびそれらの混合物から成る群から選択されるのが好ましい。テトラポリマーは、2つ以上のC3〜C20のα−オレフィンまたは2つ以上の非共役ジエンモノマーの選択の結果として生じる。当業者なら、いかなる望ましいインターポリマーにも適切なモノマーの組合せを容易に選ぶことができる。
本明細書で使われている「エラストマー性」とは、効果的に0.910g/cc(立方センチメートル当たりグラム)未満(<)、望ましくは<0.900g/cc、好ましくは<0.895g/cc、より好ましくは<0.880g/cc、もっと好ましくは0.850〜0.880g/cc、さらに好ましくは0.850〜0.870g/ccである密度、および<33%、好ましくは<29%、より好ましくは<23%のパーセント結晶化度を有するEAOポリマーを意味する。密度は、0.850g/ccより高い(>)ことが好ましい。パーセント結晶化度は、示差走査熱分析(DSC)によって測定される。
SLEP(substantially linear ethylene polymer実質的に線状のエチレンポリマー)は、狭いMWDおよび狭い短鎖分枝分布(SCBD)により特徴付けられ、米国特許第5,272,236号および同第5,278,272号に記述されているようにして調製できる。両特許の関連部分は参照により本明細書の一部をなすものとする。SLEPは、LCBと対であるその狭いMWDおよび狭いSCBDによって顕著な物理的特性を示す。
米国特許第5,272,236号(第5欄の67行から第6欄の28行)には、少なくとも1つの反応器を使用して連続制御重合方法によるSLEPの製造が記述されているが、望ましい性質を有するSLEPを製造するために十分な重合温度および圧力で、多段反応器も可能である。平面拘束触媒(constrained geometry catalyst)(CGC)技術を使って、20℃〜250℃の温度で溶液重合プロセスにより重合が生じるのが好ましい。適切なCGCは、米国特許第5,272,236号の第6欄の29行から第13欄の50行までに開示されている。
好ましいSLEPは、多数の異なった性質を持っている。その1つは、20〜90重量パーセント(wt%)、より好ましくは30〜80wt%のエチレン含有量であり、残余は1以上のコモノマーを含有する。エチレンとコモノマーの含有量は、SLEPの重量に基づいて、モノマーの総含有量が100wt%になるように選択される。
さらに別のSLEPの特徴には、メルトインデックス(I2)(ASTM D−1238、条件190℃、2.16キログラム(kg)重量(以前は条件E)、およびMFRすなわちI10/I2が含まれている。インターポリマーは、0.01〜30g/10分、より好ましくは0.01〜10g/10分のI2を有することが望ましい。SLEPもまた、≧5.63、好ましくは6.5〜15,より好ましくは7〜10のI10/I2(ASTM D−1238)を有する。SLEPにとって、I10/I2比は、より大きなI10/I2比がポリマー中のより高程度のLCBに一致するのでLCBの程度の目安として役立つ。
前述の基準に合うSLEPには、例えば、The Dow Chemical CompanyおよびDuPont Dow Elastomers L.L.C.によってCGCを用いて製造されているENGAGE(登録商標)ポリオレフィンエラストマーおよび他のポリマーが含まれる。
適切なCPOには、PPホモポリマー、およびプロピレンと、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセン若しくは4−メチル−1−ペンテンなどのα−オレフィンとのコポリマー、またはホモポリマーおよびコポリマーの配合物が含まれる。このα−オレフィンはエチレンであるのが好ましい。コポリマーは、ランダムコポリマーあるいはブロックコポリマー、またはランダムコポリマーとブロックコポリマーとの配合物であってもよい。そのようなものとして、この成分はPPホモポリマーとP/Eコポリマーから成る群から選ばれるのが好ましい。この成分は、(a)少なくとも12g/10分、好ましくは≧20g/10分のMFR(230℃および2.16kg重量)と、(b)≧2.0のMw/Mnとのうち少なくとも1つを有する。MFRの上方限界は、200g/10分である。
PPホモポリマーおよびP/Eコポリマーの調製には、Cecchinの米国特許第4,177,160号によって記述されているように、アルミニウムジエチルモノクロライドと組み合わせたチタニウムトリクロライドなどのチーグラー触媒の使用も含まれる。PPを製造するのに使う重合プロセスには、50〜90℃および0.5〜1.5MPa(5〜15気圧)で行われるスラリープロセス、および非晶質ポリマーの除去に特別な注意を払わなければならない気相および液体モノマーの両プロセスが含まれる。その反応にエチレンを添加して、エチレンブロックを持つポリプロピレンを形成させることができる。PP樹脂は、いろいろなメタロセン触媒、単一部位(single site)触媒および平面拘束触媒のいずれかを、それらの関連したプロセスと共に使って調製することもできる。
本発明の組成物を調製するための使用に適した可塑剤は、炭化水素油およびカルボン酸のアルキルエステルから成る群から適切に選ばれる。その炭化水素油は、ナフテン油およびパラフィン油から選ばれるのが好ましい。そのアルキル基は、6〜30の炭素原子を含むのが望ましい。そのエステルを調製する場合の使用に適したカルボン酸は、1〜4のカルボン酸の炭素原子を含む。具体的なエステルには、アゼライン酸ジオクチル、セバシン酸ジオクチルおよびn−ブチルタレート(n−butyltallate)が含まれる。
その可塑剤は、エラストマー性EAOポリマー100pbwに基づき、1〜200pbwの量存在する。その量は、望ましくは20〜200pbw、好ましくは50〜150pbwである。
本発明の組成物は、任意選択的に、湿式COFを高めるCOFE材料を含む。「湿式COFE材料」ともよばれるその材料は、(a)従来の粘着付与剤および低分子量、低結晶性ポリマー、低分子量プロピレンコポリマーから成る群から選ばれ、そして(b)0重量部より多い量で存在する。適当な低MW、低結晶性ポリマーには、EAOポリマー、特にEOコポリマーが含まれる。
使用する場合、COFE材料の量は、CPOとエラストマー性EAOポリマーを合せた重量の100pbw当たり、>0から40pbwであることが望ましい。その量は、好ましくは>0から30pbw、より好ましくは>0から20pbwである。
その湿式COFE材料が低分子量、低結晶性のポリマーである場合、その量は、その組成物に改良された加工性を与えるのに十分である。改良された加工性は、(1)同じ加工条件にかけられ、そして(2)COFE材料がないこと以外は同じである組成物と比較して、ピーク射出成形圧力の低下によって測定される。
その低MW、低結晶性ポリマーはまた目立った特性を有する。低MWは、500〜25,000の重量平均分子量(Mw)である。そのMwは、500〜20,000であることが望ましく、好ましくは500〜15,000である。結晶化度は、<20%、好ましくは0から15%、そしてより好ましくは0から10%の時、低いと見なされる。その低MWポリマーは、また、−40℃から−65℃の範囲内のガラス転移温度(Tg)を好ましくは有する。
その低MW、低結晶性ポリマーは、本発明の組成物中にCOFE材料として存在するとき、そのような組成物の加工性を改善することに関して思いもかけない利益をもたらす。改善された加工性を実証する1つの手段は、COFE材料としての低分子量、低結晶性ポリマーの存在または不存在だけが異なる組成物についてピーク射出成形圧力を比較することである。その組成物の湿式COFを改善するのに十分な量のそのようなポリマーを含む組成物もまた、そのポリマーを含まない組成物よりもピーク射出圧力は低い。COFE材料を含んでいる組成物の代わりに、第2の態様の2番目の関連態様の組成物を用いると、同様な比較をすることができる。
2つのモードまたは多モードのMWDを有するEAOポリマーは、それらが前述の目立った特性に合致する低MWフラクションを有する限り、COFE材料として有効でもある。その低MWフラクションがCOFを高めると思われるので、当業者は、低MWのEAOポリマーに匹敵する効果を達成するためには、一層多い量の2つのモードまたは多モードのEAOポリマーを使わなければならないということを理解するだろう。
本明細書で使用される「粘着付与剤」とは、ホットメルト接着剤組成物に粘着性を付与するためによく使われるいくつかの炭化水素ベースの組成物のどれにも使用される一般名称である。粘着付与剤の中には、極性の成分を有することができるものもある。具体的な粘着付与剤には、脂肪族のC5樹脂、ポリテルペン樹脂、水素化樹脂、脂肪族および芳香族の混合樹脂、脂肪族および芳香族の水素化混合樹脂、ロジンエステル、並びに水素化したロジンエステルが含まれる。粘着付与剤は典型的に、ブルックフィールド粘度計を使用して測定すると、華氏350度(°F)(177℃)で300センチポアズ(0.3パスカル−秒)未満の粘度と、>25℃のガラス転移温度(Tg)を有する。Tgは25℃〜120℃の範囲内にあるのが好ましく、40℃〜100℃の範囲内がより好ましい。
市販されている従来の粘着付与剤には、脂肪族樹脂(AdTac(登録商標),Piccotac(登録商標),およびPiccopale(登録商標)(Hercules,Inc.))、脂肪族/芳香族樹脂(Hercotac(登録商標)およびPiccolyte(登録商標)(Hercules,Inc.))、純モノマー樹脂(Endex(登録商標)、Piccolastic(登録商標)、Piccotex(登録商標)およびKristalex(登録商標)(Hercules,Inc.))、脂肪族および芳香族両方の明るく着色した樹脂(Hercolite(登録商標)、Hercules,Inc.)、水素化した純芳香族樹脂(Regalrez(登録商標)、Hercules,Inc.)、水素化した混合芳香族樹脂(Regalite(登録商標)、Hercules,Inc.)、芳香族樹脂(Picco(登録商標)、Piccodiene(登録商標)、Piccovar(登録商標)APおよびPiccovar(登録商標)L(Hercules,Inc.))、ポリテルペン樹脂(Piccolyte(登録商標)A、Piccolyte(登録商標)CおよびPiccolyte(登録商標)S(Hercules,Inc.))、エステル樹脂(Foral(登録商標)、Hercules,Inc.)、粘着付与剤のEscorez(登録商標)系の品目(Exxon Chemical)並びに粘着付与剤のWingtack(登録商標)系の品目(Eastman Chemical)が含まれる。前述のリストは、単に例示のためだけであり、完全な列挙と見なすことができない。当業者は、他の粘着付与剤を容易に選ぶことができる。
COFE材料を加えた化合物が化合物単独のそれよりも大きい湿式COFを持っていると、COFが高まり、特に湿式COFが高くなる。
0.4以上の湿式COFは、工業および作業用長靴の底などのある種の用途には特に望ましい。0.3以上、特に0.35以上の湿式COFは、ゴルフのクラブ、テニスのラケット、ラケットボールのラケット、および他のスポーツ用品の用具の装備グリップなどの他の用途に満足できる結果を与える。
本発明の組成物は、EAOポリマーとCPOを合わせた100部の重量に対し、0〜70pbwの量の充填剤(補強用、非補強用またはその両方)とコンパウンドすることができる。その上、顔料も加えられる場合がある。適当な充てん剤および補強剤には、ガラス、シリカ、カーボンブラック、炭酸カルシウムのような金属炭酸塩、硫酸カルシウムのような金属硫酸塩、酸化マグネシウムおよび酸化亜鉛のような金属酸化物、タルク、クレー、並びに黒鉛繊維が含まれる。
様々な従来の特殊添加剤が、本発明の組成物で有利に使用することができる。添加剤には、酸化防止剤、界面活性剤、粘着防止剤、滑剤;有機金属化合物、イソチアゾロン、有機硫黄化合物およびメルカプタンなどの抗菌物質;フェノール系誘導体、第二級アミン、亜リン酸塩、およびチオエステルなどの酸化防止剤;第四アンモニウム化合物、アミン、およびエトキシル化、プロポキシル化、またはグリセロール化合物などの帯電防止剤;加水分解性安定剤;脂肪酸、脂肪族アルコール、エステル、脂肪族アミド、金属ステアリン酸塩類、パラフィン系およびマイクロクリスタリンワックス、シリコーン、およびオルトリン酸エステルなどの潤滑剤;微粒子または粉末固形物、石鹸、ワックス、シリコーン、ポリグリコール、およびトリステアリン酸トリメチロールプロパンまたはテトラステアリン酸ペンタエリスリトールのような複合エステルなどの離型剤;顔料、染料、および着色剤;オルトフタール酸エステル、アジピン酸エステルおよび安息香酸エステルのような二塩基酸(またはそれらの無水物)と一価アルコールとのエステルなどの可塑剤;有機スズメルカプチド、チオグリコール酸のオクチルエステル、およびカルボン酸のバリウムまたはカドミウム塩などの熱安定剤;ヒンダードアミン、o−ヒドロキシ−フェニールベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシ、4−アルコキシベンゾフェノン、サリチル酸塩、シアノアクリル酸エステル、ニッケルキレート、並びにベンジリデンマロネートおよびオキサルアニリドとして使用される紫外線安定剤が含まれる。好ましいヒンダードフェノール系酸化防止剤は、Irganox(商標)1076(Ciba−Geigy Corp)である。前述の添加剤のどれであっても、もし使用する場合、組成物の総重量に基づいて、典型的に5重量%を超えない。
エラストマーを加工するための沢山の通常の手順のどれか1つを使用して、本発明の組成物を部品、シート、または他の形態に加工できる。その組成物を、目的に適した任意の機械により、フィルム、多層の積層体または押出しシートに形成され、延伸されることもでき、または1つ以上の有機または無機物質とコンパウンドすることもできる。
本発明のエラストマー組成物は、CPOから形成された連続相または共連続相のどちらかを持っている。COFE材料のない、またはプロセス関連の湿式COFの高まりのない組成物は、同じ成分から調製されたがEAO連続相を持っている組成物と比較して、驚くほど改善された特性、特に摩耗抵抗(ASTM D1630−83,NBS摩耗試験機)を持っている。
組成物へのCOFE材料の添加は、COFE材料のない組成物の摩耗抵抗と比較して、摩耗抵抗のいくらかを失うという結果になる。同様に、ある加工条件の結果として湿式COFが改善されているエラストマー組成物もまた、摩耗抵抗のいくらかの損失を受ける。しかしながら、驚いたことに、ステッチ引き裂き強度(米国履物協会(Footwear Institute of America)の試験方法番号FIA−326に従って、直線インチ当たりのポンド(pli)で測定した)は、そのような加工条件によって悪影響を受けない。
本発明のエラストマー組成物を調製することは、CPO、エラストマー性EAO、可塑剤、および、任意選択で、COFE材料の組成物を、2相の配合組成物を形成するのに十分な温度、せん断および圧力の条件にかけることを含む。CPO、EAO、可塑剤およびCOFE材料ならびにそれぞれの量は、全て上述の通りである。CPOとEAOはそれぞれ1相を形成する。2相配合物のCPO相は、少なくとも、EAOポリマー相と共連続である。温度、せん断および、程度は少ないが、圧力の条件は、CPOおよびEAOの両方を溶融状態に変えて、少なくとも部分的にそのCPOとEAOをそれらの溶融状態で混合するのに十分である。どれでも通常の溶融加工装置が使用されてもよいが、押出機、特に二軸スクリュー押出機が望ましい結果を与える。
当業者は、温度、せん断および圧力の条件は、溶融加工装置によって変化することを認識している。例えば、90mmの二軸スクリュー押出機よりむしろ30mmの二軸スクリュー押出機を使う場合、バレルの温度設定および押出機スクリューの毎分回転数(rpm)の設定は、同等の結果を得るためには、90mm押出機よりも30mm押出機で高くなければならない。当業者は、過度の実験をせずに、そのような設定の満足のいく変動を容易に決めることができる。以下に示す実施例および比較例を、そのような決定の目安として使うことができる。
COFE材料を使わずに湿式COFが高まった2相の配合組成物の調製を可能にするプロセスの変形は、2つの段階を含んでいる。段階1では、EAOおよびCPOを、最初の溶融配合組成物を形成するのに十分な温度、せん断および圧力の条件にかける。その組成物を、回収し、ペレットまたは別の適当な供給形態に変え、次いで、段階2において、第2の溶融加工装置に供給されてもよく、そこで溶融状態に戻される。代替段階2では、その組成物を、中間の回収工程なしに、第2の溶融加工装置に直接供給し、溶融状態を維持することを可能にする。どちらにしても、最初の溶融配合組成物が溶融状態で第2の装置を通る間に可塑剤を添加する。このプロセスの変形で、結果として生じる2相は、CPO、EAOおよび可塑剤を同じ溶融加工装置に1回通すことによって調製された2相組成物の湿式COFを超える湿式COFを持つ。
装置が実質的に同じである場合には、そのプロセスの変形では、それぞれの装置の温度、せん断および、適当であれば、圧力の同一の組合せを使用することが望ましい。30mmの二軸スクリュー押出機の条件の1つの組合せは、400rpmの押出機スクリュー速度と≧330℃のポリマー溶融温度を供給するのに十分なバレル温度の設定である。前述のように、装置の種類と大きさが変わると、運転パラメータの調整が必要である。
連続または共連続のような相の識別は、TEMにより容易に達成することができる。この技術は、サンプルのミクロトームによる低温切断を伴う。次いで、サンプルのミクロトーム切断した(microtomed)表面を、四酸化ルテニウムの0.5重量%水溶液を使用して染色する(蒸気に暴露する)。それから、TEM(JEOL 2000Fx)を使って、そのサンプルを調査し、写真に撮る。倍率は、典型的に、≧7,500×にセットされる。
以下に示す実施例は、本発明を代表する組成物の改善された摩耗抵抗を実証する。エラストマー組成物はまた、配合したポリ塩化ビニルとスチレンのブロックコポリマーに比べて、動的機械分光法(「DMS」)によって測定されると、改善された熱生強度(「型凝固(mold solidification)」としても知られる)を有している。本発明の組成物はまた、荷重試験および他の熱機械分析の下での変形のように、高温(例えば、100〜120℃)での改善された熱機械的性質を提供すると考えられている。
次の実施例は、本発明を、例証はするが、明示的にもまたは暗黙のうちにも制限するものではない。別途明記されない限り、全ての部およびパーセンテージは、総重量に基づいた重量によっている。アラビア数字は、本発明の実施例(Ex)を識別し、アルファベット文字は比較例(Comp Ex)を表す。
下の表1は、多くの実施例および比較例用の組成物を調製するために使用されたいくつかの物質の物理的性質のデータを提供する。EAO−1からEAO−6は、DuPont Dow Elastomers L.L.C.によって調製されるか、または同社から入手できる。EAO−7およびEAO−8はThe Dow Chemical Companyから入手できる。
EAO−1は、0.5g/10分のI2と0.863g/ccの密度を持つEOポリマー(Engage(登録商標)8180)である。EAO−2は、開発中のエチレン/プロピレン/エチリデンノルボルネン(ENB)ポリマーで、ENB含有量は0.5%である。EAO−3は、開発中のエチレン/プロピレン/ENBポリマーで、ENB含有量は0.5%である。EAO−4は、1,4−ヘキサジエン含有量が6.0%のエチレン/プロピレン/1,4−ヘキサジエンポリマー(Nordel(登録商標)2470)である。EAO−5は、ムーニー粘度(ML1+4、125℃)が70および密度が0.87g/ccの実験的EOコポリマーである。EAO−6は、I2が1g/10分および密度が0.858g/ccのポリオレフィンエラストマー(POE)(Engage(登録商標)8842)である。EAO−7は、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)(Dowlex(登録商標)IP−90)である。EAO−8は、同じくLLDPE(Dowlex(登録商標)IP−60)である。
PP−1は、PPホモポリマー(Profax(登録商標)6323,Himont)である。PP−2は、PPホモポリマー(PD 701,Himont)である。PP−3は、PPホモポリマー(Valtec(登録商標)HH444,Himont)である。
Pl−1は、高粘度のパラフィン油(Sunpar(登録商標)2280,Sun Oil Co.)である。Pl−2は、低粘度のパラフィン油(Tufflo(登録商標)10,Lyondell Co.)である。Fi−1は、表面処理し、か焼したカオリンクレー充填剤(Translink(登録商標)37,Engelhard)である。
ポアズで表された粘度(visc)の値は、Rheometric Instrumentsから入手できるような計器を使って動的機械分光法によって発生するせん断速度の対数対粘度の対数の曲線から決定される。表Iに示した粘度値は、25ミリメートル(mm)の平衡板を使って、200℃でのせん断速度の対数対粘度の対数の曲線から外挿することによって200/秒で測定される。EAOポリマーのムーニー粘度(MV)(125℃でのML1+4)、およびPPポリマーの2.16kg重量による230℃でのメルトフローレート(MFR)(g/10分)は、出発物質を特徴づける助けになる。
Figure 0004799714
実施例1〜7と比較例AおよびB
9つのサンプル組成物(実施例1〜7と比較例AおよびB)を、表IIに示す組成物から調製する。
Figure 0004799714
実施例1〜4および比較例A〜Bを、小さな実験室規模のFarrellバンバリーミキサーで調製した。各実施例および比較例について、EAOポリマーを130℃のミキサーに入れて、毎分回転数(rpm)80のローター速度で2分間溶融する。それから、混合を続けながら2分間かけて、可塑剤を添加する。次いで、PPポリマーをそのミキサーに加え、そして、ローターの速度を180rpmに増加させるのと相まって、蒸気を加えて温度を上昇させる。4分後に、ミキサーの中味を取り出して、ロールミルでシートにし、それから、試験片の射出成形用に粒状にした。
実施例5と6は、ZSK30mmのWerner and Pfleidererの同時回転二軸スクリュー押出機を使って調製する。EAOポリマー、PPポリマーおよび充填剤を、較正した供給装置を使って押出機に添加する前に、タンブル混合機でドライブレンドする。押出機は、200rpmの速度で作動して、その乾燥ペレットを効果的に溶融加工し(melt process)、そして300ポンド/1平方インチ(psi)(2070キロパスカル(kPa))のダイ圧力を提供する。ゾーン1〜5を、それぞれ140℃、110℃、170℃、180℃および190℃に設定し、押出機ダイを190℃に設定する。可塑剤を、較正済みのポンプと射出ノズルを使って、押出機のゾーン2に添加する。押出し物は、押出機からダブルストランドダイを通って水浴(13℃)に入り、そこで急冷される。押出し物は水浴を出て、エアナイフで乾燥され、そしてペレット化される。
実施例7は、実施例5および6と同じ装置を使って調製されるが、押出機を200rpmよりむしろ240rpm、および異なった温度設定で作動させて、調製する。可塑剤が添加されていない間に押出機を最初に通す場合、ゾーン1〜5の温度設定はそれぞれ150℃、165℃、185℃、185℃および185℃であり、押出機ダイは180℃に設定される。可塑剤をゾーン2に添加して押出機を2回目に通す場合、全ての温度を175℃に設定する。2回目の通過に続いて、押出し物を実施例5〜6にあるように加工する。
実施例1〜7および比較例A〜Bのために調製した組成物を、面積154.8平方センチメートル(cm2)、厚さ0.312cmの射出成形した試験片またはプラーク(plaque)に変える。そのプラークは、Arburg Model 370C−800−225(800キロニュートン(kN)の油圧式締付力)の往復スクリュー式射出成形機(30mmのスクリュー)を使って、バレル温度を、最初のバレルゾーンが121℃、その後のゾーンは順次177℃、196℃および204℃である分布型に設定、そしてノズルを185℃に設定して製造される。プラーク金型温度は、18℃に設定されているが、典型的には、成形中は21℃である。スクリューの角速度、射出圧力および保持圧力は、それぞれ30メートル/分、400〜700バール(40〜70メガパスカル(MPa))および30バール(3MPa)である。80ccの射出容積が、1.9〜2.1秒の射出時間中の各プラークの目標である。金型の冷却時間は、20〜30秒である。
その試験片を、物理的性質の試験にかけて、NBS摩耗抵抗(ASTM D−1630)、破断点引張強度(psi/kPa)および破断時伸びパーセント(%)を測定する。物理的性質のデータを、下の表IIIに示す。比較として、架橋ゴム(NBS参考物質)はNBS摩耗値100を有している。
Figure 0004799714
表IIIに示したデータは、粘度比が9以上の組成物が、より低い粘度比を持つ類似の組成物に比べて優れた摩耗抵抗を有していることを実証している。例えば、比較例A対実施例1を参照のこと。同様な結果が、他のEAOポリマー、CPO、可塑剤および、適当であれば、その全てが前の部分に開示されている充填剤、顔料、安定剤などの添加物でも予想される。
熱生強度のデータを、Rheometric ScientificからのDMSを使用して、130℃の温度(8mmの平衡板)で組成物の貯蔵弾性率を測定することによって例示することができる。実施例6の貯蔵弾性率は、798,000ダイン/平方センチメートル(dynes/cm2)(8137キログラム/平方メートル(kg/m2))である。両方とも典型的に長靴のシャフトを作るのに使用されるポリ塩化ビニル組成物、スチレンブロックコポリマー組成物、および比較例Aの貯蔵弾性率は、それぞれ598,000dynes/cm2(6098kg/m2)、173,000dynes/cm2(1764kg/m2)、および5,000dynes/cm2(51kg/m2)未満である。これらのデータは、本発明の組成物が商業上入手することができる材料に対して非常に有意であり、一層低い粘度比の同様の組成物に著しい改良をもたらすことを示している。同様の結果が、本発明を表す他の組成物でも予想される。
実施例8〜12および比較例C
実施例8および9を、実施例5〜6の手順および装置を使って、ただしゾーン1〜5および押出機ダイの温度をそれぞれ140℃、160℃、165℃、170℃、165℃および160℃に設定して調製する。実施例8〜9の組成物を下の表IVに示す。実施例10〜12を調製するのに、冷却水浴を備えたHaake9000二軸スクリュー押出機を使う。ゾーン1〜5および6(押出機ダイ)を、それぞれ140℃、160℃、170℃、170℃、160℃および150℃にセットする。実施例10および11は、それぞれ実施例8および9の組成物100pbwと10pbwのCOFE−1とを組み合わせたものである。実施例12は、100pbwの実施例8の組成物と10pbwのCOFE−2とを組み合わせたものである。存在する場合、COFE化合物は、押出機を使って溶融加工される前に、それら組成物とドライブレンドされる。比較例Cは、受け取ったまま射出成形される。
比較例Cは、履物の用途に時々使用されるスチレン−ブタジエン−スチレン化合物(SBS−1)であり、TR2046という取引上の名称でA−W Compounding Ltd.から入手できる。COFを高める化合物として使われるCOFE−1は、Hercules,Inc.から入手できる粘着付与剤(水素化した混合芳香族樹脂)のRegalite(登録商標)S101である。COFE−2は、2モードMWD(密度が0.867g/ccである200,000Mwが50%、および密度が0.862g/ccである12,000Mwが50%であり、全体として密度が0.865g/cc、およびメルトインデックスが3.0g/10分)を有する開発中のEOポリマー(DuPont Dow Elastomers L.L.C.)である。
Figure 0004799714
実施例8〜12および比較例Cの組成物を、実施例1〜7の手順および装置を使って、射出成形試験プラークに変換する。
その試験プラークの製造中に、射出成形の加工性を定量化する。そのプロセスが射出から保持に切り替わるショットサイズとスクリューの位置は、最高の射出速度に調整され、キャビティがやっと満たされるように検討される。射出成形装置の温度は、供給温度がゾーン1(供給ゾーン)では華氏250度(121℃)、ゾーン2では華氏350度(177℃)、ゾーン3では華氏385度(196℃)、ゾーン4では華氏400度(204℃)およびノズルでは華氏385度(196℃)である。キャビティをこの点まで満たす時間およびピーク射出圧を、いくつかの射出速度(5,8,10,15,20,30,50および70cc/秒)で記録する。ピーク射出圧を、ランナでの見掛けのせん断速度(表VI参照)に対してプロットする。その見掛けのせん断速度は、射出速度と金型の物理的寸法を使って計算される。その設定された射出速度の結果として生じるそのピーク射出圧(表VI参照)は、溶融粘度、射出速度および流動先端の凝固速度に依存しているプロセス応答なので、加工性の目安として使われる。
射出成形分野の当業者は、射出圧に対して、成形機の締付けトン数(clamp tonnage)が反対に働くことを認める。彼らはまた、射出成形樹脂が不出来であると、金型のキャビティが最も高い実際的な溶融温度で満たされる前に、利用できる締付けトン数を越える射出圧が発生することを認める。ピーク圧力が締付けトン数を越えると、ばりが生じる。そのようにして、所定の射出速度(せん断速度)で別の樹脂よりもかなり低い射出圧を発生する化合物がより加工性がよいと考えられる。
実施例8〜12および比較例Cを表している試験プラークを、物理的性質の分析試験にかけて、8つの異なるせん断速度で、湿ったおよび乾燥した石工タイル(mason tile)のCOF、NBS摩耗抵抗、DIN摩耗抵抗、硬さ(ショアA)並びに射出成形粘度を測定する。摩擦係数(COF)試験は、石工タイル(乾性および湿性)を使ってASTM D−1894に従って行われる。NBS摩耗抵抗は、実施例1〜7におけるように測定される。DIN摩耗(容積損失の測定)は、試験方法DIN 53516に従って測定される。硬さ(ショアA)試験は、ASTM D−2240に従って行われる。物理的性質の試験データを下記の表Vに要約してある。
Figure 0004799714
Figure 0004799714
表Vに示したデータは、COFE化合物の添加が、残りの物理的性質に何の目立った悪影響も与えずに湿式COFを高めることを実証している。COFE−2は、50重量%の低分子フラクションを持っているだけであるが、5重量%のCOFを高める化合物を効果的に提供する。実施例15に示されているように、もしCOFE−2の量が2倍になれば、湿式COFがさらに改善されることが明らかである。もしCOFE−2をEAO−6の少なくとも一部と置き換えると、湿式COFのさらに一層の改善が予想される。
表VIに示したデータは、COFE化合物の添加がそれら化合物の型流れ特性に悪影響を与えないことを実証している。これは、COFE化合物の添加が可塑剤の相対的な量を効果的に下げるという点で驚くべきことである。実施例10および11で、COFE材料を含む組成物は、それぞれ実施例8および9に対して、流動特性を改善している。前述のように、流動性が改善されること(加工性の改善)は、同じ射出速度で射出成形している間の一層低いピークの射出圧から明らかである。言い換えれば、いくらかのCOFE材を含んでいる化合物は、COFE化合物を含んでいない同等の組成物よりも射出成形し易い。
実施例13〜17
5つの追加の実施例を、実施例15〜17については実施例10〜12で概説した装置および手順を使用して、そして実施例13〜14については実施例5〜6で概説した装置および手順を使用して調製する。実施例13および14は、それぞれ実施例10および11を繰り返すが、COFE−1を10pbwではなく5pbw、そして、それぞれ実施例8および9の組成物を90pbwではなく95pbwで繰り返す。実施例15は、実施例12を繰り返すが、COFE−2を10pbwではなく20pbw、そして実施例8の組成物を90pbwではなく80pbwとして繰り返す。実施例16および17は、COFE−1ではなくCOFE−3(実施例16)またはCOFE−4(実施例17)を用いて、実施例10を繰り返す。COFE−3は、0.870g/ccの密度と1770g/10分の有効なメルトインデックスを有する実験的低MW(数平均分子量(Mn)が9200)のEOコポリマー(DuPont Dow Elastomers L.L.C.)である。COFE−4は、Hercules,Inc.からペレットの形態で入手することができるHercotac(登録商標)1148という粘着付与剤(石油から誘導されたモノマー、天然に存在するモノマーまたはその両方の混合物で、44℃のTg、1500のMwおよび1.9のMWDを有するもの)である。表VIIおよびVIIIは、それぞれ、実施例13〜17の物理的性質の試験データおよび実施例15〜17のピーク射出圧力のデータを示す。示されていないけれど、実施例13のピーク射出圧力のデータは、上記に示されている実施例8および10の値の中間であると予想される。同様に、実施例14のピーク射出圧力データは、上記に示されている実施例9と11の値の中間と予想される。
Figure 0004799714
Figure 0004799714
表VIIおよびVIIIに示されているデータは、実施例13〜17のポリマー組成物の湿式COFを改善するのに粘着付与剤のレベル変更の有効性および異なる粘着付与剤の有効性を実証している。ある種の粘着付与剤および粘着付与剤の量は、他のものより大きいCOFの高まりをもたらす。同様の結果は、他のポリマー、ポリマー組成物、粘着付与剤(通常のものであろうが低MWポリマーであろうが)および添加剤で予想され、それらの全てについて前の部分で開示してある。当業者は、望む目標の湿式COFを達成するために、必要とされる適切な組成物および粘着付与剤ならびに各成分の相対的な量を容易に選択することができる。
実施例18〜19および比較例D
2つの追加の実施例および1つの比較例を、EAO−4を60.3%、PP−2を26.6%、EAO−6を8.5%、EAO−8を2.9%、Fi−1を1.6%、およびIrganox(登録商標)1076(ヒンダードフェノール系酸化防止剤、Ciba−Geigy Corp)を0.1%含む組成物を使用して調製する。
その組成物を、異なる3つのセットの加工条件にかける。すべての加工条件で、実施例5〜6の30mm二軸スクリュー押出機ではなく90mmのBerstorff二軸スクリュー押出機を使用する。ゾーン1〜6,スクリーンチェンジャー本体、転移ゾーン、および押出機ダイを、それぞれ、華氏490度(254.4℃)、華氏440度(226.7℃)、華氏545度(285.0℃)、華氏500度(260.0℃)、華氏400度(204.4℃)、華氏590度(310.0℃)、華氏420度(215.6℃)、華氏425度(218.3℃)、および華氏450度(232.2℃)に設定する。押出機が250rpmで作動し、上記の温度と組み合わされて、華氏430度(221.1℃)のポリマー溶融温度を効果的に生じる。Galaの水中のペレタイザーは、溶融ポリマーをペレットに変える。
比較例Dは、可塑剤を添加せずに押出機を通して加工される組成物を表している。実施例18でも、同じ組成物を押出機に供給するが、充分なPl−2をゾーン3に注入することによって最終製品の可塑剤含有量41%を与え、比較例Dに使用される手順を修正する。実施例19では、比較例Dのペレットを押出機の供給口に添加し、次いで実施例18と同じ量の可塑剤をゾーン3に注入する。
実施例18〜19の組成物を、実施例1〜7のように射出成形した試験プラークに変換して、実施例8〜12のように物理的特性の分析にかける。ステッチ引裂き強度を、アメリカ履物協会(Footwear Institute of America)の試験方法FIA−326に従って直線インチ当たりのポンド(pli)で測定する。物理的特性の試験データを、下記の表IXに要約してある。ピーク射出圧力データを、実施例18〜19および比較例Dについて実施例8〜12のように測定し、下記の表Xに示す。
Figure 0004799714
Figure 0004799714
表IXおよびXに示されているデータはいくつかの点を実証している。最初に、表Xのデータは、所定の物質組成物について、1回通過手順(実施例18)に比べて、2回通過手順(実施例19)が改善された流動特性を与えることを示す。第2に、表Xのデータは可塑剤を含むことの有益な効果を示す。可塑剤のない比較例D対可塑剤を持つ実施例18および実施例19を参照のこと。第3に、表IXのデータは、湿式COF(石工タイル)の改善が摩耗抵抗の減少を伴うことを示す。しかしながら、驚いたことに、ステッチ引裂き強度は殆ど一定のまま残っている。同様の結果は、他の組成物および加工条件でも予想され、それらのすべてについて前の部分で開示してある。当業者は、流動特性と一方では湿式COF、他方では摩耗抵抗との間の、望ましいバランスを与える加工条件を容易に選択することができる。
実施例20〜22
比較例Dの組成物を、30mm二軸スクリュー押出機の押出機スクリュー回転数を400rpmに上げることと、280℃(実施例20)、310℃(実施例21)および330℃(実施例22)という均一なバレルの温度設定を除いては、実施例5〜6のように加工する。その設定は、302℃、335℃および356℃というそれぞれのポリマー溶融温度を与える。射出成形試験データを、比較例Dのデータと一緒に下の表XIに示す。
Figure 0004799714
表XIのデータは、溶融加工装置における変更は、ほぼ等しい結果を得るためには、装置のパラメーターを修正することを必要とすることを示している。実施例22のデータは、比較例Dのデータに近い。そのようなデータを得るためには、30mm二軸スクリュー押出機の溶融加工温度は330℃でなければならない。実施例18および19の場合のように、可塑剤の添加は、ピーク圧力の測定で劇的な低下をもたらすだろう。同様の結果は、他の組成物および加工条件でも予想され、それらのすべてについて前の部分で開示してある。

Claims (18)

  1. エラストマー組成物であって:
    a.aおよびbを合せた重量に基づいて20から50重量部の、ポリプロピレンホモポリマーとプロピレン/エチレンコポリマーとから成る群から選択された結晶性ポリオレフィンと;
    b.aおよびbを合せた重量に基づいて80から50重量部のエラストマー性エチレン/アルファ−オレフィンポリマーであり、任意選択でジエンモノマーをそのポリマーの中に重合させたポリマーと;
    c.エラストマー性ポリマーの100重量部当たり1から200重量部の、炭化水素油とカルボン酸のアルキルエステルとから成る群から選択された可塑剤と;そして任意選択で、d.aおよびbの100重量部当たり0を越えて40重量部間での材料であって、石工タイルを使ってASTM D−1894に従って測定されると、a、bおよびcだけを含んでいる組成物の湿式摩擦係数より、湿式摩擦係数を高める材料と;ここで、該湿式摩擦係数を高める材料は、粘着付与剤およびエチレン/オクテン(EO)コポリマーからなる群より選択される、
    e.aおよびbを合わせた重量に基づいて、0から70重量部の範囲内の量の充填剤であって、ガラス、シリカ、カーボンブラック、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属酸化物、タルク、クレー、および黒鉛繊維から成る群から選ばれる充填剤とを含むエラストマー組成物であって、
    その組成物には架橋または不溶性ゲルがなく、前記エチレン/アルファ−オレフィンポリマーは、200℃の温度および200/秒のせん断速度で測定されると、前記結晶性ポリオレフィンの粘度よりも少なくとも9倍高い粘度を有することを特徴とするエラストマー組成物。
  2. 前記結晶性ポリオレフィンが、(a)2.16kgの重量と230℃の温度で測定された、少なくとも12g/10分のメルトフローレート、および(b)少なくとも2.0の分子量分布(Mw/Mn)、の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記結晶性ポリオレフィンが、2.16kgの重量と230℃の温度で測定された、少なくとも35g/10分のメルトフローレートを有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  4. エチレン/アルファ−オレフィンポリマーが、(a)少なくとも20のムーニー粘度(125℃でのML1+4)、および(b)少なくとも2.0の分子量分布(Mw/Mn)、のうちの少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  5. 前記エチレン/アルファ−オレフィンポリマーが少なくとも70のムーニー粘度を有することを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 前記エチレン/アルファ−オレフィンポリマーがエチレン/アルファ−オレフィン/ジエンのターポリマーであって、そのジエンは、ノルボルナジエン、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、ピペリレン、5−エチリデン−2−ノルボルネンおよびそれらの混合物から成る群から選択されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記エチレン/α−オレフィンポリマーが少なくとも1つのα−オレフィンコモノマーをポリマー中に重合させており、そのα−オレフィンは3から20の炭素原子を含むことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  8. 前記エチレン/α−オレフィンポリマーが0.85から0.88g/ccの密度を有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  9. 前記可塑剤が、ナフテン系の油およびパラフィン系の油から成る群から選ばれた炭化水素油であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  10. 前記結晶性のポリオレフィンおよび前記エチレン/α−オレフィンポリマーが、2つの別個の相として存在し、前記結晶性ポリオレフィンの相は前記エチレン/α−オレフィンポリマーの相と少なくとも共連続であり、前記組成物は、同じ成分から調製されているが、前記エチレン/α−オレフィンポリマーから形成される単一連続相を持つ類似の組成物よりも大きな摩耗抵抗(ASTM D 1630−83、NBS摩耗試験機)を有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  11. 前記湿式摩擦係数を高める材料(COFE)が、(a)粘着付与剤および、低分子量プロピレンコポリマー以外の低分子量、低結晶性ポリマーから成る群から選択され、そして(b)0重量部より多い量であって、前記湿式COFE材料が低分子量、低結晶性ポリマーである場合、(1)同じ加工条件にかけられそして(2)前記COFE材料が存在しないことを除いては同一である組成物に比べて、ピーク射出成形圧力の低下によって測定されると、前記組成物に対して改善された加工性を与える量で存在することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  12. エラストマー組成物を調製する方法であって、
    a.aおよびbを合せた重量に基づいて20から50重量部の、ポリプロピレンホモポリマーとプロピレン/エチレンコポリマーとから成る群から選択された結晶性ポリオレフィンと;
    b.aおよびbを合せた重量に基づいて80から50重量部のエラストマー性エチレン/アルファ−オレフィンポリマーであり、任意選択でジエンモノマーをそのポリマー中に重合させているポリマーと;
    c.エラストマー性ポリマーの100重量部当たり1から200重量部の、炭化水素油とカルボン酸のアルキルエステルとから成る群から選択された可塑剤と;そして任意選択で、d.aおよびbの100重量部当たり0から40重量部の材料であり、石工タイルを使ってASTM D−1894に従って測定されると、a、bおよびcだけを含んでいる組成物の湿式摩擦係数より、湿式摩擦係数を高める材料と;の組成物を、前記結晶性ポリオレフィンが、前記エチレン/アルファ−オレフィンポリマーの相と少なくとも共連続相である2相の配合組成物を形成する、温度、せん断および圧力の条件にかけることを含む方法であり;ここで、前記湿式摩擦係数を高める材料は、粘着付与剤およびエチレン/オクテン(EO)コポリマーからなる群より選択され、
    前記組成物には架橋または不溶性ゲルがなく、前記エチレン/アルファ−オレフィンポリマーは、200℃の温度および200/秒のせん断速度で測定されると、前記結晶性ポリオレフィンの粘度よりも少なくとも9倍高い粘度を有することを特徴とする方法。
  13. 前記結晶性ポリオレフィンが、2.16kgの重量と230℃の温度で測定された、少なくとも35g/10分のメルトフローレートを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. aおよびbを、第一の溶融配合組成物を形成する温度、せん断および圧力の条件にかけ、その後でその第一の溶融配合組成物およびcを、2相の配合組成物を形成する温度、せん断および圧力の条件にかけ、その2相の組成物は、a、bおよびcの組成物を温度、せん断および圧力の1回反復条件にかけることによって形成される2相組成物よりも大きな湿式摩擦係数を有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記第一の溶融配合組成物を形成させるのに使用される条件と、前記第一の溶融配合組成物から前記2相組成物を形成させるのに使用される条件とが同じであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記せん断、圧力および温度の条件が、前記第一の溶融配合組成物および前記2相組成物を、少なくとも330℃の溶融温度まで上げるバレルの温度設定を有する400rpmの押出機スクリュー速度で作動する30mmの二軸スクリュー押出機によって提供されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 請求項1〜11のいずれか一項の組成物から加工されるその少なくとも1つの構成部品を有する製品であって、(a)同じ組成物から調製されるが、前記エチレン/α−オレフィンポリマーから形成される単一連続相を持った類似の製品よりも大きな摩耗抵抗(ASTM D 1630−83、NBS摩耗試験機)、および、成分dが存在する場合、石工タイルを使ってASTM D−1894に従って測定される、少なくとも0.3の摩擦係数を有することを特徴とする製品。
  18. 請求項1〜11のいずれか一項の組成物から加工されるその少なくとも1つの構成部品を有する製品。
JP53882098A 1997-03-07 1998-03-06 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物 Expired - Lifetime JP4799714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4048597P 1997-03-07 1997-03-07
US6809297P 1997-12-18 1997-12-18
US3320698A 1998-03-02 1998-03-02
US60/040,485 1998-03-02
US60/068,092 1998-03-02
US09/033,206 1998-03-02
PCT/US1998/004353 WO1998039385A1 (en) 1997-03-07 1998-03-06 Elastomer compositions having improved abrasion resistance, coefficient of friction and hot green strength

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009129696A Division JP5179438B2 (ja) 1997-03-07 2009-05-28 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001514682A JP2001514682A (ja) 2001-09-11
JP4799714B2 true JP4799714B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=27364338

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53882098A Expired - Lifetime JP4799714B2 (ja) 1997-03-07 1998-03-06 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物
JP2009129696A Expired - Lifetime JP5179438B2 (ja) 1997-03-07 2009-05-28 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009129696A Expired - Lifetime JP5179438B2 (ja) 1997-03-07 2009-05-28 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0964890B1 (ja)
JP (2) JP4799714B2 (ja)
KR (1) KR100526371B1 (ja)
CN (1) CN1249771A (ja)
AT (1) ATE279472T1 (ja)
AU (1) AU6448998A (ja)
BR (1) BR9807424A (ja)
CA (1) CA2283726C (ja)
DE (1) DE69826985T2 (ja)
ES (1) ES2231968T3 (ja)
WO (1) WO1998039385A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221484A (ja) * 1997-03-07 2009-10-01 Dow Global Technologies Inc 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172453A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Basell Technology Co Bv プロピレン系樹脂組成物
EP1428854A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-16 Borealis Technology OY Propylene polymer composition with improved balance of mechanical and optical properties
EP1428853A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-16 Borealis Technology OY Propylene polymer composition with improved balance of mechanical and optical properties
WO2004087804A1 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Dow Global Technologies Inc. Low gloss thermoformable flooring structure
EP1664189B1 (en) 2003-09-17 2009-11-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Improved thermoplastic vulcanizates and processes for making the same
FR2877348B1 (fr) * 2004-10-28 2007-01-12 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant pour composition de caoutchouc
JP4802503B2 (ja) * 2005-01-21 2011-10-26 マツダ株式会社 操作部材用熱可塑性エラストマー組成物及びその成形部材
BRPI0614075B1 (pt) 2005-06-24 2017-04-11 Dow Global Technologies Inc composição poliolefínica, artigo moldado, método para preparar uma composição
US7655731B2 (en) 2005-09-01 2010-02-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Soft polymer compositions having improved high temperature properties
US8829106B2 (en) 2009-11-20 2014-09-09 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic elastomer for cold and wet applications
BR112012005698B1 (pt) * 2010-11-02 2021-05-25 Dow Global Technologies Llc composição seladora, método para produzir uma composição seladora, camada selante, artigo e método para formar um artigo
WO2013017140A1 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Bindemittelmischung für die herstellung von formteilen mittels spritzverfahren
US9840613B1 (en) 2012-11-29 2017-12-12 K. Jabat, Inc. Elastomeric composition having high impact strength
CN105492206B (zh) 2013-09-30 2017-10-17 埃克森美孚化学专利公司 聚合物组合物和由其制得的制品
WO2016137559A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Compositions comprising propylene-based elastomers and polyalphaolefins
EP3317341B1 (en) * 2015-06-30 2023-03-22 Dow Global Technologies LLC Polypropylene/inorganic particle blend composition for pvc-free wear layer in resilient flooring
WO2019127186A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Dow Global Technologies Llc Olefin multi-block copolymer/silicone rubber/tackifier compositions and foams
WO2019147861A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Nike Innovate C.V. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
JP7093681B2 (ja) * 2018-04-09 2022-06-30 芝浦機械株式会社 混練方法および混練物
EP3984399B1 (en) * 2019-07-19 2024-11-06 Nike Innovate C.V. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
WO2021061578A1 (en) * 2019-09-24 2021-04-01 Dow Global Technologies Llc Polymer compositions with excellent electrical and mechanical properties
WO2023034681A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Nike, Inc. Polyolefin-based resins, sole structures, and articles of footwear and sporting equipment formed therefrom
CN114181453B (zh) * 2021-11-04 2023-07-18 金发科技股份有限公司 一种低摩擦系数低雾化聚丙烯材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1517411A (fr) * 1966-04-05 1968-03-15 Eastman Kodak Co Nouvelles compositions élastomères contenant des polymères éthyléniques
US3851411A (en) * 1973-11-19 1974-12-03 Uniroyal Inc Footwear embodying fabricless thermoplastic counter
CA1093727A (en) * 1975-08-13 1981-01-13 Albert M. Gessler Paintable moldable elastomeric thermoplastics
US4036912A (en) * 1975-10-06 1977-07-19 The B. F. Goodrich Company Thermoplastic polymer blends of EP or EPDM polymer with crystalline polypropylene
US4239862A (en) * 1979-12-13 1980-12-16 Uniroyal, Inc. Thermoplastic elastomer containing long chain aliphatic alcohol
JP2694000B2 (ja) * 1989-03-06 1997-12-24 昭和電工株式会社 軟質樹脂組成物およびそれから成形された防水用シート
JP3175308B2 (ja) * 1992-06-18 2001-06-11 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JPH07330978A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Tonen Chem Corp エアーバッグカバー材用オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
TW408154B (en) * 1995-11-17 2000-10-11 Chisso Corlporation Nonflammable polyolefin thermoplastic elastomer composition for use in skins of automotive internal trim and the laminated thin sheet using the same
DE69826985T2 (de) * 1997-03-07 2005-11-10 Dupont Dow Elastomers L.L.C., Wilmington Elastomerzusammensetzungen mit verbesserter abriebfestigkeit, reibungskoeffizienten und grünfestigkeiten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221484A (ja) * 1997-03-07 2009-10-01 Dow Global Technologies Inc 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000075986A (ko) 2000-12-26
BR9807424A (pt) 2000-03-21
JP5179438B2 (ja) 2013-04-10
DE69826985T2 (de) 2005-11-10
WO1998039385A1 (en) 1998-09-11
CA2283726A1 (en) 1998-09-11
JP2009221484A (ja) 2009-10-01
ATE279472T1 (de) 2004-10-15
CN1249771A (zh) 2000-04-05
CA2283726C (en) 2008-07-22
DE69826985D1 (de) 2004-11-18
KR100526371B1 (ko) 2005-11-08
EP0964890B1 (en) 2004-10-13
ES2231968T3 (es) 2005-05-16
EP0964890A1 (en) 1999-12-22
JP2001514682A (ja) 2001-09-11
AU6448998A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179438B2 (ja) 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物
JP4988157B2 (ja) 低粘度均一分枝化エチレン/α−オレフィンエクステンダーを含むポリマー組成物
JP5252763B2 (ja) 過酸化物と遊離基共剤とを用いてレオロジー変性された熱可塑性エラストマー組成物
JP5053641B2 (ja) 熱可塑性オレフィン系組成物
KR100562807B1 (ko) 레올로지가 개질된 열가소성 탄성중합체 조성물 및 그로부터제조된 물품
JP3771583B2 (ja) 改良されたオレフィン系材料
JP4478106B2 (ja) 押出形材用のレオロジーが改質された熱可塑性エラストマー組成物
JP6166726B2 (ja) オレフィン系ポリマー組成物およびそれらから調製された物品
CA2579006A1 (en) Thermoplastic polyolefin composition
KR102480619B1 (ko) 블록 복합체 핵생성제에 의한 핵생성
JP2002514244A (ja) 耐摩耗性シラン−架橋性ポリマーおよびポリマーブレンド組成物
CA2043656A1 (en) Thermoplastic resin composition
WO2005056668A1 (en) Thermoplastic olefinic compositions
US4775722A (en) Thermoplastic elastomer compositions
MXPA99008180A (en) Elastomer compositions having improved abrasion resistance, coefficient of friction and hot green strength
JP6165192B2 (ja) 低温および湿潤用途用の熱可塑性エラストマー
TW593499B (en) Elastomeric composition and its process for preparation and use
JP2586830B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS63277257A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
MXPA99006617A (en) Rheology-modified thermoplatic elastomer compositions and articles fabricated therefrom
JPH0314810A (ja) 架橋されたオレフィン系ブロック共重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050307

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term