JP4799498B2 - 断熱した試薬投与デバイス - Google Patents

断熱した試薬投与デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4799498B2
JP4799498B2 JP2007183059A JP2007183059A JP4799498B2 JP 4799498 B2 JP4799498 B2 JP 4799498B2 JP 2007183059 A JP2007183059 A JP 2007183059A JP 2007183059 A JP2007183059 A JP 2007183059A JP 4799498 B2 JP4799498 B2 JP 4799498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle body
jacket
administration
port
dosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007183059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008019868A (ja
Inventor
マイケル・ピーター・クーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Operations Luxembourg SARL
Original Assignee
Delphi Technologies Holding SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Holding SARL filed Critical Delphi Technologies Holding SARL
Publication of JP2008019868A publication Critical patent/JP2008019868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799498B2 publication Critical patent/JP4799498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/90Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/08Adding substances to exhaust gases with prior mixing of the substances with a gas, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/11Adding substances to exhaust gases the substance or part of the dosing system being cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、内燃エンジンの排気チャンバに試薬を投与するのに適した投与デバイス(すなわち、投与装置)に関する。詳細には、本発明は、周囲環境の高温から断熱され、これによって試薬を最適の作動温度範囲に維持できる、投与デバイスに関する。本発明は、更に、このような投与デバイスを備えた排気システムに関する。
内燃エンジンの排気ガスから汚染物を部分的に又は完全に除去するのに触媒浄化プロセスを使用できる。
詳細には、排気ガスの浄化は、排気ガス中の一つ又はそれ以上の汚染物、例えばNOxを還元する還元剤を使用して行ってもよい。
内燃エンジンからの排気ガスエミッションを還元するため、投与デバイス(WO2004111401参照)を使用して還元剤(例えば尿素溶液)を排気通路内にスプレーできる。代表的には、還元剤の活性は、噴射点の下流の触媒との接触時に引き起こされる。投与デバイスは、排気システムの通路に取り付けられ、このシステムを通過する高温のガスに露呈される。従って、投与デバイス内の還元剤は、過熱されることにより、下流での反応における有効性が低下する恐れがある。尿素は、一般的に還元剤として使用され、尿素水溶液の場合には、約70℃で結晶が沈殿することが知られている。還元剤を噴射した後に還元剤が排気通路を通過することによる、噴射と反応との間の時間的遅延により、更に熱に露呈されてしまう。
還元剤は投与デバイス内で十分に低温のままであるのが非常に望ましい。これは、(i)還元剤が投与デバイス内で結晶化したり分解したりしないようにするため、及び(ii)噴射点の下流でエミッション還元反応が高い効力で生じ、これによって排気エミッションを還元するためである。
ここに述べた問題点を解決しようとする多くの技術が従来技術に詳細に記載されている。
ドイツ国特許第DE10324482号に記載の一つのこのような方法は、投与デバイスを冷却するために還元剤溶液の一部を循環することを必要とする。不利なことに、このシステムは余分の配管を必要とし、おそらくはタンク内の溶液が加熱されないようにするための熱交換器を必要とする。更に、単に還元剤を噴射するのに必要とされる以上の容量のポンプが必要とされる。
米国特許第6,539,708号及びWO2004030827には、再循環技術に加え、冷却空気流システム又は追加のクーラント循環システムが、噴射システムに追加してある。これらのシステムは、両方とも、特に大量の熱を放散しなければならない場合に、通常必要とされるよりも動力消費が遥かに大きいという欠点がある。これらのシステムは、費用及び複雑さのため、望ましくなく、故障しやすい。
欧州特許第EP1561919A1号には、同軸の内管と、外管と、これらの管間に装着したセラミック断熱材とを含む投与デバイスが記載されている。内管に還元剤が供給される。投与デバイスの一端が排気パイプ内に配置され、ノズルへッドが設けられている。還元剤は、ノズルへッドを通って排気パイプ内にスプレーされる。外管は、ノズルへッドに向かって円錐形をなして狭幅になっている。この構成は、外管が円錐形をなして狭幅になっているため、内管の断熱がノズルへッドに向かって減少するため、不利である。ノズルへッド自体は外管によって断熱もシールドもなされておらず、従って、排気パイプ内で高温の排気ガスに露呈されたままであり、これによって還元剤が過熱される場合がある。
WO2004111401 ドイツ国特許第DE10324482号 米国特許第6,539,708号 WO2004030827 欧州特許第EP1561919A1号
還元剤を、投与デバイスのノズル内でも適当な温度に維持するための簡単で対費用効果に優れた方法が必要とされているということは明らかである。
本発明は、従来技術の問題点を解決するか或いは緩和しようとするものである。
本発明の第1の特徴によれば、還元剤を内燃エンジンの排気チャンバに投与するための投与デバイスが提供される。投与デバイスは、排気チャンバのポート内に取り付けられるようになっており、投与デバイスは、ノズル本体及び断熱ジャケットを備えている。断熱ジャケットは、ノズル本体を少なくとも部分的に包囲し、断熱ジャケットとノズル本体との間に室(又は区画室)を形成し、室は、実質的に真空である。投与デバイスは、該投与デバイスが排気チャンバのポートに取り付けられたとき、ノズル本体が実質的に真空の室によってポートから離間されるように、形成されている。
投与デバイスは、投与インジェクター又はアトマイザー(噴霧装置)を含むがこれらに限定されない別の形体をとることができる。
驚くべきことに、本発明の構成では、還元剤を放出する投与デバイスのノズル本体を作動中に適当な温度に維持するのに還元剤だけで十分である。しかしながら、投与デバイスのノズル本体を更に断熱するのが好ましい。
ジャケットとノズル本体との間の熱伝達を小さくするため、実質的に真空状態の室が役立つ。室は、高度に真空であってもよく、又は非常に低圧のガスが入っていてもよい。
好ましい実施例では、断熱ジャケットの断面は、実質的に環状である。しかしながら、別の実施例では、断熱ジャケットの断面は、多角形であってもよいし楕円形であってもよい。断熱ジャケットは、好ましくは、シュラウドをなしてノズルを取り囲む。
好ましくは、断熱ジャケットは、一つ又はそれ以上の係合点でポートと係合するための手段を提供し、これによって、投与デバイスをポート内に容易に配置でき、安定した位置に維持できる。断熱ジャケットは、少なくとも1つの係合点又は各係合点のところでポート内に締まり嵌めを形成するようになっていてもよい。好ましくは、断熱ジャケットは、このような締まり嵌めを形成するために設けられた直径の大きな拡径領域を含む。
有利には、ジャケットは、一つ又はそれ以上の取り付け点でノズル本体に取り付けられるような形体を備えている。好ましくは、一つ又はそれ以上の取り付け点でのジャケットとノズル本体との間の物理的接触面積は小さく又は最小となっており、すなわち、全接触面積が約1mm2 乃至約15mm2 の範囲内にあり、更に好ましくは、約2mm2 乃至約12mm2 の範囲内にあり、更に好ましくは、約3mm2 乃至約6mm2 の範囲内にある。
同様に、一つ又はそれ以上の取り付け点でのジャケットとポートとの間の接触面積は小さく又は最小となっており、すなわち、全接触面積が約1mm2 乃至約50mm2 の範囲内にあり、更に好ましくは、約3mm2 乃至約35mm2 の範囲内にあり、更に好ましくは、約6mm2 乃至約12mm2 の範囲内にある。
更に、一つ又はそれ以上の取り付け点は、一つ又はそれ以上の係合点から離れているのが好ましい。好ましくは、断熱ジャケットは、第1及び第2の取り付け点でノズル本体に取り付けられており、これらの取り付け点は、夫々、ノズル本体の第1及び第2の端部である。投与デバイスは、係合点又は各係合点が第1及び第2の取り付け点の間にあり、好ましくは第1及び第2の取り付け点のほぼ中間にあるように形成されていてもよい。
この構成の一つの利点は、投与デバイスに沿って小さな断面積に亘って長い熱経路を提供するということである。これにより、ポートからノズル本体への熱伝達が大幅に減少する。ノズル本体が、本発明で説明したように排気システムから断熱されるように形成されている場合には、投与デバイス内の還元剤は、作動温度を維持するために還元剤自体を再循環させたり、外部クーラントを連続的に循環させる必要がなく、かくして通常の作動中に過熱することが回避される。
ある作動状態では、例えば、排気チャンバが十分な温度になく、即ち200℃よりもかなり低い温度にあり、触媒が十分な温度になく、即ちエンジンが作動しているが発生しているNOxが無視できる量である場合には、従来、還元剤の投与を一時的に停止し、必要な場合に空気による冷却を追加してもよい。エンジンを切ると、還元剤の投与及び任意の随意の空冷又は試薬循環が完全に停止する。有利には、本発明で説明した効果的な断熱を、エンジンを切っても提供することにより、ノズルでの熱の発生を最初に小さく又は最小にし、過熱されて沈殿する還元剤溶液の量を減少する。
通常の使用では、ノズル本体の温度が適当な作動温度に維持されるに過ぎず、還元剤は投与デバイスを通って流れ続ける。エンジンを切って投与を停止すると、排気チャンバは、代表的には、幾らかの時間(最大60分)に亘って高温のままである。排気チャンバの熱容量(thermal mass)がノズルの熱容量に対して大きいため、熱エネルギが排気チャンバから投与デバイスのノズル本体に流れ、これによりシステムの温度が等しくなる。このような場合、ノズル本体の先端にあり、排気チャンバに露呈された還元剤溶液が、沸点に達すると、上文中に説明した断熱材が、ノズルの「上流」に位置する残りの溶液を低温に保持する。還元剤が沸騰し、限られた量の尿素の結晶が溶液中で沈殿する。しかしながら、エンジンが冷えると、又はエンジンを再始動させると、溶液がノズル本体の先端に戻り、尿素の結晶を溶液中に再吸収するか或いはノズル本体から圧力によって(投与を再開した場合)放出する。
好ましくは、ポートは管状(チューブ状)であり、円筒形取り付けボアを備えていてもよく、このボア内に投与デバイスが受け入れられてもよい。使用時に、ジャケットの外面とボアの内面との間を隙間が延びていてもよい。有利には、この構成は、ポートとジャケットとの間の熱伝達を更に減少するのに役立つ。これは、熱輻射が絶対温度の4乗に比例するため、有利である。従って、ジャケットの温度の低下が明らかに些細であっても、ノズル本体に又はノズル本体から最終的に伝達される熱の量が大幅に減少する。
エンジンの作動モード、例えば通常モードや投与を一時的に中止するモード等に応じて、ノズル本体及びジャケットは、様々な時間に様々な温度まで加熱される。投与デバイスは、熱膨張を吸収するように構成されていてもよい。便利には、投与デバイスは、ノズル本体及びジャケットが熱膨張できるようにする手段を備えていてもよい。この手段は、ベローズの形態であってもよい。
還元剤を投与するための手段、即ち排気に送出されるべき還元剤の量及び頻度を制御するための手段を設けると同時に、ノズル本体の温度を適当なレベルに維持し、更にノズル本体及びジャケットが熱膨張できるようにするのが有用である。このような投与手段は、ポンプを含んでいてもよい。
ジャケットが、投与手段を収容する延長部を有し、これによって、排気と投与手段との間の熱伝達を阻止するのが望ましい。このような延長部は、弾性ダイアフラムの形態であってもよい。
本発明の他の実施例では、投与デバイスのノズル本体及びジャケットは、直線状でなくてもよいし、湾曲していてもよい。本発明の一実施例では、ノズル本体は実質的に半円形である。この構成は、ノズル及びジャケットの熱膨張の差を吸収し、還元剤を排気流の中央に直接噴射できるため、効率的な設計である。
更に、ノズル本体及びジャケットが直線状でない場合、投与デバイスは、ジャケットを取り囲んでジャケットとの間に断熱隙間を形成するスリーブを更に備えていてもよい。ジャケットの大きな表面積が排気中のガスの熱に直接露呈されるため、スリーブは、ジャケットの周囲に追加の断熱層を提供するのに役立つ。スリーブは、スリーブの内面とジャケットの外面との間に断熱隙間を形成するようになっていてもよい。断熱隙間は、ジャケットの周囲に別の断熱層を提供する。特定の作動状態中、例えば投与デバイスが投与を一時的に中止する作動状態中、冷却流体、例えば空気を断熱隙間に供給するための手段を更に備えているのが望ましい。
有利には、投与デバイスを支持するため、上文中に説明した本発明の任意の実施例と組み合わせて取り付けブラケットを使用してもよい。取り付けブラケットは、排気の任意の点に連結するための第1手段と、投与デバイス(又はポンプ)に連結するための第2手段とを備えているのが望ましい。代表的には、第1及び第2の連結手段は、ブラケットの両端に位置決めされる。
更に、取り付けブラケットは、投与デバイス(投与手段)の重量を支持できるのが望ましい。
ブラケットは、排気から投与デバイスへのブラケットを介した熱伝達を減少するため、例えば熱伝導率が約7W/mK乃至約22W/mKの金属等の熱伝導率が低い材料で形成されていてもよい。熱伝導率が14W/mKと低いため、ステンレス鋼を使用するのが適切である。
第2連結手段を局所的領域で投与手段即ち投与デバイスに取り付けてもよい。第2連結手段は、スパイダーワッシャを含んでもよい。
排気流が、最大摂氏数百度(450℃又はそれ以上)に達することがあるため、輻射によるノズルへの熱伝達もまた大きい。有利には、本発明の上述の実施例のうちの任意の実施例について、ポートとノズル本体との間の熱伝達を減少するため、ノズル本体及び/又はポートに、更に、艶出仕上を施してもよく、及び/又は輻射率(又は放射率)が低い材料をコーティングしてもよい。好ましくは、輻射率(又は放射率)が低い材料は、金、銀、アルミニウム、ニッケル、クロム、亜鉛、及びタングステンから選択される。
以上開示した全ての実施例について、ジャケットは、熱伝導率が低い金属、例えばステンレス鋼、又は熱伝導率の値が7.8W/mK乃至22W/mKの金属で形成されていてもよい。
本発明の第2の特徴によれば、内燃エンジンの排気チャンバに還元剤を投与するための投与デバイスにおいて、投与デバイスは、ノズル本体及び断熱ジャケットを備えており、ノズル本体は、使用時に排気チャンバ内に延びる第1部分と、使用時に排気チャンバの外に配置される第2部分とを有し、ノズル本体の第1部分は出口端を有し、該出口端のところで、還元剤が、投与デバイスから排気チャンバ内に放出され、断熱ジャケットは、ノズル本体の第1部分及び第2部分を取り囲み、直径が、ノズル本体の第1部分の長さに沿って実質的に一様又は均等である、投与デバイスが提供される。
断熱ジャケットの断面は実質的に環状であってもよく、断熱ジャケットとノズル本体との間に室を形成する。室は、断熱材を含んでいてもよい。断熱材としては、セラミック等の固体、例えば酸化マグネシウムやヒュームドシリカ(fumed silica)等の金属酸化物である断熱性粉体、例えばガラスウールやミネラルウール(鉱さい綿)等のファイバ、又は例えば窒素、キセノン、又はクリプトン等のガスなどが挙げられる。別の態様では、室を実質的に真空にしてもよい。
本発明の第3の特徴によれば、還元剤を排気チャンバに投与するのに適した投与デバイスにおいて、ノズル本体と、断熱ジャケットとを有し、ジャケットがノズル本体に一つ又はそれ以上の取り付け点で取り付けられており、投与デバイスが内燃エンジンの排気システムのポートと係合するようになっている、投与デバイスが提供される。
便利には、ジャケットは、投与デバイスのジャケットとノズル本体との間で室を包囲するように形成されている。室は、断面が実質的に環状である。室は、随意であるが、断熱材を含むか或いは実質的に真空である(即ち、室を実質的に真空にするか或いは少なくとも非常に低圧のガスが入っている)。断熱材を含むか或いは実質的に真空である室は、ジャケットとノズル本体との間の直接的熱伝達を小さくする又は最小にするのを補助する。
断熱材としては、セラミック等の固体、例えば酸化マグネシウムやヒュームドシリカ等の金属酸化物である断熱性粉体、例えばガラスウールやミネラルウール等のファイバ、又は例えば窒素、キセノン、又はクリプトン等のガスなどが挙げられる。
上文中に説明したように、室は、真空であってもよい。これは、非常に効果的な断熱手段であるためである。
本発明の概念には、上文中に説明した投与デバイスを備えた内燃エンジンの排気チャンバも含まれる。
本発明の第1の特徴の投与デバイスに関して上文中に説明した随意の特徴は、本発明の第2の特徴の投与デバイス又は第3の特徴の投与デバイスに等しく適用できる。
本発明の概念には、上文中に説明した投与デバイスを備えた排気システムを持つ車輛も含まれる。
本発明の第4の特徴によれば、内燃エンジンの排気システムにおいて、ボアを形成する管状のポートを持つ排気チャンバと、ボア内に受け入れられた、還元剤を排気チャンバ内に投与するように構成された投与デバイスとを備えており、投与デバイスは、ノズル本体と、断熱ジャケットとを有し、該断熱ジャケットは、ノズル本体を少なくとも部分的に包囲し、断熱ジャケットは、断熱ジャケットとノズル本体との間に室を形成し、室は、実質的に真空であり、ノズル本体を管状のポートから離間する、排気システムが提供される。
断熱ジャケットは、係合点のところでポートと係合するようになっていてもよい。断熱ジャケットは、係合点のところでボア内に締まり嵌めを形成するようになっていてもよい。断熱ジャケットは、第1及び第2の取り付け点のところでノズル本体に取り付けられるようになっていてもよい。これらの取り付け点は、各々、係合点から離れている。好ましくは、係合点は、第1及び第2の取り付け点の間にある。更に好ましくは、係合点は、第1及び第2の取り付け点のほぼ中間にある。
ジャケットの外面を冷却するのが望ましい。従って、投与デバイスは、ジャケットの表面に亘って冷却流体を流すための手段を備えていてもよい。断熱ジャケット及びポートは、ジャケットの外面とポートとの間に隙間が形成されるように離間されていてもよい。
所定容積のガス等の冷却流体を、ジャケットとポートとの間に通すことによってジャケットの外面を冷却するため、一つ又はそれ以上の入口通路が設けられていてもよい。冷却流体は、どのような場所からでも取り出すことができる、エンジンを通過する空気等であってもよい。空気は、特に、エンジンのターボチャージャーのコンプレッサホイールの下流の空気入口通路から取り出すことができる。
管状のポートは、第1部分及び第2部分を備えていてもよい。第1部分は、排気通路内に延びていてもよい。第2部分は、排気通路の外に配置されていてもよい。例えば、第2部分は、排気通路から突出していてもよい。ノズル本体は、更に、排気チャンバ内に延びる第1部分を備えていてもよい。管状のポートの第1部分は、ノズル本体の第1部分を包囲していてもよく、これによってノズル本体の第1部分を排気チャンバ内の高温の排気ガスからシールドする。
本発明の概念には、上文中に説明した排気システムを備えた車輛が含まれるということは、理解されよう。
本発明の随意の特徴を本発明の特定の特徴又は実施例と関連して上文中に説明したが、これらの随意の特徴の多くは、様々な特徴及び実施例の間で相互交換自在であるということは理解されるべきである。詳細には、本発明の第1の特徴の投与デバイスの随意の特徴は、本発明の第4の特徴の排気システムの投与デバイスに適用できる。逆に、本発明の第4の特徴の随意の特徴は、本発明の第1の特徴に適用できる。
なお、本願発明の関連発明は下記のように構成できる。
[番号25]
内燃エンジンの排気チャンバ(4)に還元剤(2)を投与するための投与デバイス(1)であって、
前記投与デバイス(1)は、ノズル本体(6)及び断熱ジャケット(5)を備えており、
前記ノズル本体(6)は、使用時に前記排気チャンバ(4)内に延びる第1部分と、使用時に前記排気チャンバ(4)の外に配置される第2部分とを有し、
前記ノズル本体(6)の前記第1部分は出口端(27)を備えており、該出口端(27)のところで、還元剤(2)が、前記投与デバイス(1)から前記排気チャンバ(4)内に放出され、
前記断熱ジャケット(5)は、前記ノズル本体(6)の前記第1部分及び前記第2部分を取り囲み、
前記断熱ジャケット(5)は、その直径が、前記ノズル本体(6)の前記第1部分の長さに沿って実質的に一様となっている、投与デバイス(1)。
[番号26]
番号25に記載の投与デバイス(1)において、
前記断熱ジャケット(5)は、断面が実質的に環状であり、前記断熱ジャケット(5)と前記ノズル本体(6)との間に室(11)を形成する、投与デバイス(1)。
[番号27]
番号26に記載の投与デバイス(1)において、
前記室(11)は、断熱材を備えている、投与デバイス(1)。
[番号28]
番号27に記載の投与デバイス(1)において、
前記断熱材(11)は、セラミック、断熱粉体、ファイバ、又はガスである、投与デバイス(1)。
[番号29]
番号26に記載の投与デバイス(1)において、
前記室(11)は、実質的に真空である、投与デバイス(1)。
[番号30]
番号1乃至29のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)を備えた、排気システムを持つ車輛。
[番号31]
内燃エンジンの排気システムであって、
前記排気システムは、
ボア(23)を形成する管状のポート(10)を持つ排気チャンバ(4)と、
前記ボア(23)内に受け入れられた、還元剤(2)を前記排気チャンバ(4)内に投与するように構成された、投与デバイス(1)とを備えており、
前記投与デバイス(1)は、ノズル本体(6)と、断熱ジャケット(5)とを有し、
該断熱ジャケット(5)は、前記ノズル本体(6)を少なくとも部分的に囲み、
前記断熱ジャケット(5)は、該断熱ジャケット(5)と前記ノズル本体(6)との間に室(11)を形成し、
前記室(11)は、実質的に真空であり、前記ノズル本体(6)を前記管状のポート(10)から離間する、排気システム。
[番号32]
番号31に記載の排気システムにおいて、
前記断熱ジャケット(5)は、係合点(7)のところで前記ポート(10)と係合するようになっている、排気システム。
[番号33]
番号32に記載の排気システムにおいて、
前記断熱ジャケット(5)は、係合点(7)のところで前記ボア(23)内に締り嵌めを形成する、排気システム。
[番号34]
番号32又は33に記載の排気システムにおいて、
前記ノズル本体(6)は、第1及び第2の取り付け点(8、9)を形成し、これらの取り付け点の各々は、前記係合点(7)から離れており、
う前記断熱ジャケット(5)は、前記第1及び第2の取り付け点(8、9)の夫々のところで前記ノズル本体(6)に取り付けられている、排気システム。
[番号35]
番号34に記載の排気システムにおいて、
前記係合点(7)は、前記断熱ジャケット(5)の長さに沿った、前記第1及び第2の取り付け点(8、9)の間の所定の位置に配置されている、排気システム。
[番号36]
番号35に記載の排気システムにおいて、
前記係合点(7)は、前記第1及び第2の取り付け点(8、9)の間のほぼ中間にある、排気システム。
[番号37]
番号31乃至36のうちのいずれか一項に記載の排気システムにおいて、
前記管状のポート(10)と前記断熱ジャケット(5)との間に隙間(12)が形成される、排気システム。
[番号38]
番号37に記載の排気システムにおいて、更に、
前記隙間(12)と冷却流体源(18)との間を流体連通させることができる一つ又はそれ以上の入口通路を備えている、排気システム。
[番号39]
番号38に記載の排気システムにおいて、
前記流体はガスである、排気システム。
[番号40]
番号39に記載の排気システムにおいて、
前記ガスは空気である、排気システム。
[番号41]
番号38乃至40のうちのいずれか一項に記載の排気システムにおいて、
前記一つ又はそれ以上の入口通路は、ターボチャージャーのコンプレッサホイールの下流の通路と連通している、排気システム。
[番号42]
番号31乃至41のうちのいずれか一項に記載の排気システムにおいて、
前記管状のポート(10)は、第1部分と第2部分とを有し、前記第1部分は、前記排気通路(4)内に延びており、前記第2部分は前記排気通路(4)の外側に配置される、排気システム。
[番号43]
番号42に記載の排気システムにおいて、
前記ノズル本体(6)は、前記排気チャンバ(4)内に延びる第1部分を有し、
前記管状のポート(10)の前記第1部分が、前記ノズル本体(6)の前記第1部分を囲んでいる、排気システム。
[番号44]
番号31乃至43のうちのいずれか一項に記載の排気システムを持つ車輛。
次に、本発明の好ましい実施例を、添付図面を参照して単なる例として説明する。
添付図面のうち、図1を参照すると、この図には、内燃エンジンの排気通路4の管状の(チューブ状の)ポート10内に取り付けられた細長い投与デバイス1が示してある。投与デバイス1は、還元剤2の溶液が供給される噴射ボア24(図2参照)を形成するノズル本体6を有する。作動中、投与デバイス1は、還元剤2のスプレー3を排気通路4内に提供する。
図2を参照すると、管状の(チューブ状の)ポート10が、排気通路4から突出しており且つ部分的に排気通路4内に突出している。管状のポート10は、円筒形取り付けボア23を形成し、このボア内に投与デバイス1の部分が受け入れられる。管状のポート10は、排気通路4に対して傾いており、その結果、ポート10及び円筒形取り付けボア23の長手方向軸線25が、排気通路4の長手方向軸線26(図1参照)に対して交差するように、そして、及び約45°の角度となるように傾いている。
排気通路4内の高温の排気ガスにより、管状のポート10を含む排気通路4の壁が高温になる。投与デバイス1は、高温の排気ガスから及び/又は管状のポート10から、ノズル本体6への熱伝達が最少であるように形成されている。これは、還元剤2の加熱を最少にするのに役立つ。
ノズル本体6は細長く、第1端27及び第2端28を有する。第1端27は、更に、還元剤2をスプレーする(噴霧する)出口を備えているため、出口端27とも呼ばれる。第2端28は、更に、還元剤2用の入口を備えているため、入口端28とも呼ばれる。第1端27は、排気通路4内に延びており、管状のポート10によって取り囲まれている。管状のポート10は、第1端27をシールドし、これによってノズル本体6のこの端部を排気通路4内の排気ガスから保護する。第2端28は、管状のポート10の外側に配置されており、排気通路4から遠い。
ノズル本体6は、その長さの大部分に沿って、細長い断熱ジャケット5によって取り囲まれている。断熱ジャケット5は、薄壁であり、断熱材、例えばステンレス鋼等の熱伝導率が低い金属で形成されている。断熱ジャケット5は、ノズル本体6とポート10との間に配置されており、ポート10とノズル本体6との間が直接的に接触しないようにする。ジャケット5は、ノズル本体6をポート10から離すことによって、ノズル本体6を、ポート10から、また、排気通路4内の高温の排気ガスから断熱する。
断熱ジャケット5は、断面が実質的に環状であり、大径の取り付け部分29を備えている。取り付け部分29は、断熱ジャケット5の長さに沿った所定の位置に係合点7を形成し、断熱ジャケット5は、この係合点のところで、ポート10に締まり嵌めする。これは、投与デバイス1をポート10内に取り付けるのに役立つ。空隙即ち空間12が、ジャケット5と管状のポート10との間に形成され、ジャケット5は、係合点のところだけが管状のポート10と直接接触する。この構成は、管状のポート10とジャケット5との間の接触面積を最小にすることによって、管状のポート10からジャケット5への熱伝達を減少する。
ジャケット5の温度低下は、これによってノズル本体6への輻射による熱伝達が大幅に減少するため、有利である。これは、輻射による熱伝達が絶対温度の4乗に比例するためである。
ジャケット5は、取り付け点8及び9のところでノズル本体6に取り付けられている。これらの取り付け点は、夫々、ノズル本体6の第1端27及び第2端28の夫々に向かっている。ノズル本体6とジャケット5との間で取り付け点8及び9の間の領域に、室11が形成される。この室11は、断面が実質的に環状であり、ポート10内でジャケット5とノズル本体6とを離間し、ジャケット5からノズル本体6への放射による熱伝達を減少するのに役立つ。
ジャケット5と管状のポート10との間の係合点7は、ジャケット5をノズル本体6に取り付ける取り付け点8及び9から離れている。この例では、係合点7は、取り付け点8及び9の間のほぼ中間にある。熱は、管状のポート10からノズル本体6に伝達するには、係合点7からジャケット5の長さに沿って夫々の取り付け点8及び9に向かって移動しなければならない。この構成により、管状のポート10とノズル本体6との間の熱経路が長くなる。これは、係合点7が、取り付け点8及び9の両方から離れているためである。
上文中に説明した延長された熱経路は、ジャケット5が薄いため、断面積が小さい。この断面積が小さい延長された熱経路は、熱をジャケット5に亘って放散するのに役立ち、これによって、管状のポート10からノズル本体6への熱伝達を小さくする。従って、管状のポート10が高温になった場合でも、管状のポート10からノズル本体6への熱伝達は小さい。
ジャケット5とノズル本体6との間に形成された室11は、実質的に真空である。真空は、ジャケット5を、真空チャンバ内で、ノズル本体6に取り付け点8及び9のところで、例えばレーザーを使用して溶接することによって形成されてもよい。取り付け点8及び9のところに気密シールが形成され、及び従って、ノズル本体6の主部が、ジャケット5内に気密封止される。真空状態の室11は、ジャケット5からノズル本体6への熱伝達を最小にするのに役立つ。
ノズル本体6は、管状のポート10の長さに沿って、断熱ジャケット5及び真空状態の室11によって、管状のポート10から離間されている。更に、ジャケット5は、係合点7を除き、管状のポート10から隙間12によって離間されている。しかも、ノズル本体6は、管状のポート10から、係合点7のところで、真空状態の室11によって離間されている。このことが、ノズル本体6への熱伝達を減少する上で特に重要である。
通常の作動中、ノズル本体6及びジャケット5は、多くの場合、温度が異なるため、投与デバイス1は、これらの熱膨張を可能にする手段13を備えている。この手段は、ベローズ13の形態である。
ノズル本体6及び/又は管状のポート10の外面には、艶出仕上を施してもよく、及び/又は、輻射率又は放射率が低い、例えば金、銀、又はアルミニウム等の材料でコーティングしてもよい。排気チャンバ4は、摂氏数百度、例えば450℃(約850°F)又はそれ以上の温度に達する場合があり、そのため、このコーティングは、ノズル本体6への輻射による熱伝達を小さくするのを更に補助する。
上文中に説明した実施例では、室11が真空になっているけれども、他の実施例として、室11を、真空である代わりに、セラミック、粉体、ファイバ、又はガス等の断熱材料で充填してもよい。このような断熱材料は、ジャケット5からノズル本体6への熱伝達を小さくするのに役立つ。
次に、図3を参照すると、この図には、還元剤溶液(図示せず)を効果的に投与するためのポンプ14を備えた投与デバイス1が示してある。断熱ジャケット5は、ポンプ14を更に覆うように延長してあり、ポート10からポンプ14への及び従って還元剤2への熱伝達を減少する。ポンプ14は、外面22を有しており、外面22はノズル本体6よりも大きく、ジャケット5は、ポンプ14の周囲で弾性のダイヤフラム15として形成されていることが好ましい。ジャケット5を冷却するため、ジャケット5に空気16の流れを提供するための手段が設けられている。この空気16は、内燃エンジン(図示せず)の空気入口通路の任意の点から、又は特定的には、ターボチャージャーのコンプレッサホイール(図示せず)の下流から取り出すようにすることが好ましい。
図4を参照すると、この図には、ノズル本体6及び断熱ジャケット5を有し、これらが両方とも半円形になった、投与デバイス1が示してある。投与デバイス1は、排気チャンバ通路4のポート10の取り付けボア23に位置決めされる。投与デバイス1及びノズル本体6が湾曲形状を備えているため、還元剤(図示せず)を排気チャンバ通路4内の中央に噴射できる。
図5を参照すると、この図には、図4を参照して上文中に説明した投与デバイス1が示してある。この投与デバイス1は、ジャケット5を取り囲むスリーブ17を更に有し、これにより、断熱隙間18が、ジャケット5とスリーブ17との間に形成されている。スリーブ17及び隙間18は、両方とも、ジャケット5の周囲に追加の断熱を提供する。その結果、排気チャンバ4からジャケット5の大きな表面積への熱伝達が劇的に減少する。冷却空気を断熱隙間18に供給するための手段16が設けられている。外面22を持つポンプ14が、還元剤の投与を調節する。投与デバイス1に対して更に支持を提供するため、ステンレス鋼で形成することができる取り付けブラケット19が、第1連結手段によって排気チャンバ4に取り付けられている。取り付けブラケット19は、更に、投与デバイス1又はポンプ14に取り付けられており、第2連結手段によってポンプ14の外面22の周囲の局所的点20のところで取り付けられている。ブラケット19とポンプ14との間の局所的接触により、熱伝達が制限され、及び従って、ノズル本体6への熱伝達が減少する。
図6を参照すると、この図には、図5を参照して上文中に説明した投与デバイス1が示してある。この投与デバイス1は、第2連結手段21を持つブラケット19を備えている。
第2連結手段21は、スパイダー21とすることが好ましい。スパイダー21とする場合、随意であるが星型のワッシャの形態とすることができる。第2連結手段21は、例えば、組み立て中にポンプ14の外面22上で押し広げることによって、ポンプ14の外面22(図5参照)に連結される。その結果、ポンプ14とブラケット19との間の接触が制限される。
様々な実施例の好ましい特徴及び/又は随意の特徴、又は本明細書中に説明した本発明の特徴は、特許請求の範囲に定義した本発明の範囲から逸脱することなく、相互に交換してもよいということは理解されよう。
図1は、排気通路のポート内に受け入れられた投与デバイスの断面図である。 図2は、図1の排気チャンバのポート内に受け入れられた本発明の第1実施例による投与デバイスの断面図である。 図3は、本発明の第2実施例による投与デバイスの断面図である。 図4は、本発明の第3実施例による投与デバイスの断面図である。 図5は、本発明の第4実施例による投与デバイスの断面図である。 図6は、図5の投与デバイスの斜視図である。
符号の説明
1 投与デバイス
2 還元剤
3 スプレー
4 排気通路
5 断熱ジャケット
6 ノズル本体
7 係合点
8、9 取り付け点
10 ポート
11 室
12 空間
23 ボア
24 噴射ボア
27 第1端
28 第2端
29 取り付け部分

Claims (21)

  1. 還元剤(2)を内燃エンジンの排気チャンバ(4)に投与するための投与デバイス(1)であって、
    前記投与デバイス(1)は、前記排気チャンバ(4)のポート(10)内に取り付けられるようになっており、
    前記投与デバイス(1)は、ノズル本体(6)及び断熱ジャケット(5)を備えており、
    前記断熱ジャケット(5)は、前記ノズル本体(6)を少なくとも部分的に包囲し、該断熱ジャケット(5)と前記ノズル本体(6)との間に室(11)を形成し、
    前記室(11)は、空であり、
    前記投与デバイス(1)は、当該投与デバイス(1)が前記排気チャンバ(4)の前記ポート(10)に取り付けられたとき、前記ノズル本体(6)が前記空の室(11)によって前記ポート(10)から離間されるように形成され、前記断熱ジャケット(5)が、前記ノズル本体(6)を前記ポート(10)から断熱しており、
    前記断熱ジャケット(5)は、一つ又はそれ以上の取り付け点(8、9)のところで前記ノズル本体(6)に取り付けられており、
    前記断熱ジャケット(5)は、前記取り付け点(8、9)の各々から離れた係合点(7)のところで前記ポート(10)と係合するようになっている、投与デバイス(1)。
  2. 請求項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記ノズル本体(6)は、第1端(27)及び第2端(28)を有し、
    前記第1端(27)は、第1取り付け点(8)を有し、
    前記第2端(28)は、第2取り付け点(9)を有し、
    前記断熱ジャケット(5)は、前記第1取り付け点(8)及び前記第2取り付け点(9)のところで前記ノズル本体(6)に取り付けられる、投与デバイス(1)。
  3. 請求項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記投与デバイス(1)は、前記係合点(7)が、前記断熱ジャケット(5)の長さに沿った、前記第1取り付け点(8)と前記第2取り付け点(9)との間に配置されるように、形成されている、投与デバイス(1)。
  4. 請求項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記係合点(7)は、前記第1取り付け点(8)と前記第2取り付け点(9)との間の中間にある、投与デバイス(1)。
  5. 請求項乃至のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記断熱ジャケット(5)は、前記係合点(7)のところで、前記ポート(10)内に締まり嵌めを形成するようになっている、投与デバイス(1)。
  6. 請求項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記断熱ジャケット(5)は、直径を拡大した取り付け領域(29)を有し、
    該取り付け領域(29)は、前記係合点(7)を形成し、前記締まり嵌めを形成するために設けられている、投与デバイス(1)。
  7. 請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記投与デバイス(1)は、前記ポート(10)に形成された円筒形のボア(23)内に取り付けられるようになっている、投与デバイス(1)。
  8. 請求項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記断熱ジャケット(5)の一部は、前記ボア(23)の直径よりも小径であり、前記投与デバイス(1)が前記ボア(23)内に受け入れられたとき、前記断熱ジャケット(5)と前記ボア(23)との間に隙間(12)が形成される、投与デバイス(1)。
  9. 請求項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記隙間(12)は、断面が環状である、投与デバイス(1)。
  10. 請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記断熱ジャケット(5)は、前記ノズル本体(6)及び該断熱ジャケット(5)の熱膨張を可能にするための手段(13)を含む、投与デバイス(1)。
  11. 請求項10に記載の投与デバイス(1)において、
    前記熱膨張手段(13)は、ベローズ(13)の形態である、投与デバイス(1)。
  12. 請求項1乃至11のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、更に、
    投与手段(14)を備えている、投与デバイス(1)。
  13. 請求項12に記載の投与デバイス(1)において、
    前記投与手段は、ポンプアッセンブリ(14)を備えている、投与デバイス(1)。
  14. 請求項12又は13に記載の投与デバイス(1)において、
    前記断熱ジャケット(5)は、前記投与手段(14)を収容するための延長部分を備えている、投与デバイス(1)。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記ノズル本体(6)及び前記断熱ジャケット(5)は、湾曲している、投与デバイス(1)。
  16. 請求項15に記載の投与デバイス(1)において、
    前記ノズル本体(6)及び前記断熱ジャケット(5)は、半円形である、投与デバイス(1)。
  17. 請求項1乃至16のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、更に、
    スリーブ(17)を備えており、
    前記スリーブ(17)は、前記断熱ジャケット(5)を取り囲み、該スリーブ(17)と前記断熱ジャケット(5)との間に断熱隙間(18)を形成する、投与デバイス(1)。
  18. 請求項17に記載の投与デバイス(1)において、更に、
    前記断熱隙間(18)に空気を供給するための手段を備えている、投与デバイス(1)。
  19. 請求項1乃至18のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、更に、
    取り付けブラケット(19)を備えている、投与デバイス(1)。
  20. 請求項1乃至19のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記ノズル本体(6)及び/又は前記ポート(10)は、艶出仕上が施してあるか或いは、輻射率が低い材料でコーティングしてあり、前記輻射率が低い材料は、金、銀、アルミニウム、ニッケル、クロム、亜鉛、及びタングステンから選択される、投与デバイス(1)。
  21. 請求項1乃至20のうちのいずれか一項に記載の投与デバイス(1)において、
    前記断熱ジャケット(5)は、熱伝導率の値が7.8W/mK乃至22W/mKの金属で形成されている、投与デバイス(1)。
JP2007183059A 2006-07-12 2007-07-12 断熱した試薬投与デバイス Expired - Fee Related JP4799498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06253655.2 2006-07-12
EP06253655 2006-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008019868A JP2008019868A (ja) 2008-01-31
JP4799498B2 true JP4799498B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=37075608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007183059A Expired - Fee Related JP4799498B2 (ja) 2006-07-12 2007-07-12 断熱した試薬投与デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7980063B2 (ja)
EP (3) EP1878889A1 (ja)
JP (1) JP4799498B2 (ja)
AT (2) ATE484659T1 (ja)
DE (1) DE602007009848D1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008001547U1 (de) 2007-07-24 2008-04-10 Emcon Technologies Germany (Augsburg) Gmbh Baugruppe zur Einbringung eines Reduktionsmittels in die Abgasleitung einer Abgasanlage einer Verbrennungskraftmaschine
US8038952B2 (en) * 2008-08-28 2011-10-18 General Electric Company Surface treatments and coatings for flash atomization
DE102009014828A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Daimler Ag Einspritzvorrichtung für eine Abgasanlage, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE102009014832A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Daimler Ag Einspritzvorrichtung, insbesondere für eine Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs
GB0908690D0 (en) * 2009-05-20 2009-07-01 Delphi Tech Inc Mounting system for an exhaust system
US20110274590A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Floyd Ryan A Inverted Exhaust Gas Treatment Injector
SE537642C2 (sv) * 2010-06-21 2015-09-08 Scania Cv Ab Förfarande och anordning vid kylning av en doseringsenhet för reduktionsmedel
DE102011009620A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-02 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungsvorrichtung mit einem Injektor zur Zufuhr eines Fluids
EP2503122B1 (en) * 2011-03-22 2014-10-08 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Reagent dosing pump assembly
US9341295B2 (en) 2013-03-27 2016-05-17 Cummins Emission Solutions, Inc. Fluid connectors for reductant systems
US9091193B2 (en) 2013-12-13 2015-07-28 Cnh Industrial America Llc Systems and methods for cooling a diesel exhaust fluid dosing module of an agricultural vehicle
JP6088458B2 (ja) * 2014-03-17 2017-03-01 日立建機株式会社 建設機械の尿素水供給システム
US10227907B2 (en) 2014-06-03 2019-03-12 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Mixer and doser cone assembly
US9719397B2 (en) 2015-04-30 2017-08-01 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Mixer with integrated doser cone
WO2016176078A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Mixer with integrated doser cone
WO2016176076A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Full rotation mixer
DE102015016244A1 (de) 2015-12-16 2017-06-22 Albonair Gmbh Hitzeresistente Reduktionsmitteleinspritzdüse
CN109844274B (zh) 2016-10-21 2021-03-02 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 还原剂混合器
CN107178411B (zh) * 2017-06-29 2023-09-08 杭州银轮科技有限公司 可自由伸缩气助式尿素喷嘴
US10316721B1 (en) 2018-04-23 2019-06-11 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc High efficiency mixer for vehicle exhaust system
US10287948B1 (en) 2018-04-23 2019-05-14 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc High efficiency mixer for vehicle exhaust system
US10787946B2 (en) 2018-09-19 2020-09-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated dosing mixer
US11268417B2 (en) 2019-06-26 2022-03-08 Cummins Emission Solutions Inc. Liquid only lance injector
US20220364490A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-17 Caterpillar Inc. Exhaust fluid injector assembly
US11952929B1 (en) * 2023-07-13 2024-04-09 Fca Us Llc Hydracarbon dozer valve pivoting multi purpose bracket

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08200180A (ja) 1995-01-27 1996-08-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射装置
JPH09228922A (ja) 1996-02-22 1997-09-02 Zexel Corp 電磁式燃料噴射装置
JPH10180043A (ja) 1996-12-20 1998-07-07 Nippon Steel Corp 自動車排ガス浄化装置
JP3380426B2 (ja) 1997-04-28 2003-02-24 株式会社ユタカ技研 触媒コンバータ
GB2324745B (en) 1997-04-28 2001-02-14 Yutaka Giken Co Ltd Catalyst container
DE19806265C5 (de) 1998-02-16 2004-07-22 Siemens Ag Dosiersystem
DE19856366C1 (de) * 1998-12-07 2000-04-20 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Nachbehandeln von Abgasen einer mit Luftüberschuß arbeitenden Brennkraftmaschine
DE19919426C1 (de) * 1999-04-28 2000-03-30 Siemens Ag Ventilaufnahmevorrichtung für ein Dosierventil einer Abgasnachbehandlungsanlage
JP3600522B2 (ja) 2000-11-20 2004-12-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の還元剤供給装置
DE10231216A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Hydraulik-Ring Gmbh Einrichtung zur Abgasnachbehandlung von Kraftfahrzeugen, insbesondere Dieselkraftfahrzeugen
AU2003299200A1 (en) 2002-10-02 2004-04-23 Spraying Systems Co. Lance-type liquid reducing agent spray device
JP3883974B2 (ja) * 2003-03-11 2007-02-21 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
DE10324013A1 (de) 2003-05-27 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine und Verfahren hierzu
DE10324482B4 (de) 2003-05-30 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels zum Abgas eines Verbrennungsmotors
JP4216673B2 (ja) 2003-08-28 2009-01-28 日野自動車株式会社 排気浄化装置
US7614213B2 (en) 2003-09-19 2009-11-10 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust emission purification apparatus
JP4152902B2 (ja) 2004-02-02 2008-09-17 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
EP2383445B1 (en) 2004-02-02 2012-12-19 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
ES2282933T3 (es) 2004-02-05 2007-10-16 Haldor Topsoe A/S Boquilla de inyeccion y metodo para inyectar uniformemente una corriente de fluid0 en una corriente de gas a alta temperatura mediante la boquilla de inyeccion.
DE102004015805B4 (de) * 2004-03-29 2007-07-26 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Einbringen einer Flüssigkeit in einen Abgasstrang
JP4483493B2 (ja) 2004-09-10 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化システム
DE102005008855A1 (de) * 2005-02-26 2006-08-31 Daimlerchrysler Ag Zugabevorrichtung zur Zugabe von Reduktionsmittel in eine Abgasleitung einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007009848D1 (de) 2010-11-25
US7980063B2 (en) 2011-07-19
EP2060758B1 (en) 2010-10-13
JP2008019868A (ja) 2008-01-31
ATE484659T1 (de) 2010-10-15
US20080011780A1 (en) 2008-01-17
EP2253814B1 (en) 2011-11-02
ATE531909T1 (de) 2011-11-15
EP2253814A1 (en) 2010-11-24
EP1878889A1 (en) 2008-01-16
EP2060758A1 (en) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799498B2 (ja) 断熱した試薬投与デバイス
US7614213B2 (en) Engine exhaust emission purification apparatus
JP5934256B2 (ja) 尿素水溶液用のインジェクタ
US6513323B1 (en) Valve seat device for a metering valve of an exhaust treatment station
JP5016026B2 (ja) 内燃機関の排気ガスの処理方法および処理装置
US8607550B2 (en) System for admixing a reducing agent to an exhaust gas flow of an internal-combustion engine
EP1781908B1 (en) Arrangement for supplying a medium into an exhaust gas conduit in an internal combustion engine
US8991158B2 (en) Device, having a system heating unit, for providing a reducing agent, heat transfer method and motor vehicle
US6875407B1 (en) Vacuum-insulated exhaust treatment device with phase change materials and thermal management system
WO2008040363A2 (en) Nozzel temperature control
US20120110986A1 (en) Device for evaporating a urea-water solution, method for operating the device and motor vehicle
US9617884B2 (en) Liquid cooled reductant dosing unit
JP2009167965A (ja) 排気浄化装置
KR102262784B1 (ko) 저가의 열 제어식 유입구 환원제 주입 유닛
JP3162674U (ja) 薬液噴霧注入装置
JP2004028020A (ja) 燃料噴射弁
JP6930226B2 (ja) 還元剤噴射装置及びアダプタ
US9261000B2 (en) Device for exhaust-gas aftertreatment having a dosing unit for an exhaust-gas aftertreatment agent and motor vehicle having the device
JP3282755B2 (ja) 触媒ガス発生器
JP2005105913A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2001182915A (ja) 蓄熱式バーナ燃料ノズル管の冷却装置
JP5623265B2 (ja) 排気管の接続構造
KR20080075638A (ko) 우레아 에스씨알 시스템의 튜브 가열구조
KR20210064313A (ko) 환원제를 위해 차량 탱크에 설치하기 위한 가열 디바이스 및 차량 탱크
KR19980037710U (ko) 배기계 촉매 컨버터의 개스 유도장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4799498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees