JP4796254B2 - X線アレイ検出器 - Google Patents

X線アレイ検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4796254B2
JP4796254B2 JP2001527299A JP2001527299A JP4796254B2 JP 4796254 B2 JP4796254 B2 JP 4796254B2 JP 2001527299 A JP2001527299 A JP 2001527299A JP 2001527299 A JP2001527299 A JP 2001527299A JP 4796254 B2 JP4796254 B2 JP 4796254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specimen
photons
ray
processing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001527299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510621A (ja
Inventor
メイザー,アイザック
グヴィルツマン,アモス
ヨキン,ボリス
ドヴラット,アミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bruker Technologies Ltd
Original Assignee
Jordan Valley Semiconductors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jordan Valley Semiconductors Ltd filed Critical Jordan Valley Semiconductors Ltd
Publication of JP2003510621A publication Critical patent/JP2003510621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796254B2 publication Critical patent/JP4796254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/247Detector read-out circuitry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は一般に分析機器に関し、特にX線を用いた薄膜を分析する機器と方法とに関する。
【0002】
発明の背景
X線反射率測定(XRR)は基板上に載置された薄膜層の厚み、密度および表面特性を測定するよく知られている技術である。従来形のX線反射率計はTechnos(大阪、日本)、Siemens(ミュンヘン、ドイツ)、およびBede Scientific Instrument(ダラム、イギリス)を含む多くの企業から市販されている。このような反射率計は標準的には斜入射角で、すなわち、標本材料の総外部反射角に近い、標本の表面に対して僅かな角度で標本にX線ビームを照射することによって動作する。角度の関数として標本から反射されるX線強度の測定によって干渉縞のパターンが得られ、これを分析して縞のパターンを作成する要因である薄膜層の特性が判定される。一般にX線強度の測定は、比例カウンタ、またはアレイ検出器、標準的にはフォトダイオード・アレイまたは電荷結合素子(CCD)のような位置敏感型検出器を使用して行われる。薄膜の厚みを判定するための分析を行う方法は例えば、Komiya氏他の米国特許明細書第5,740,226号に記載されており、この文献は本明細書で参考文献として参照されている。
【0003】
本明細書で参考文献として参照されているKoppel氏の米国特許明細書第5,619,548号は反射率計による測定に基づくX線厚みゲージを記載している。標本の表面にX線を集束するため、湾曲した反射性のX線モノクロメータが使用される。フォトダイオード検出器アレイのような位置敏感型検出器は、表面から反射したX線を検出し、かつ反射角の関数として強度信号を発生する。この角度によって左右される信号が分析されて、厚み、密度、および表面の粗さを含む標本上の薄膜の構造の特性が判定される。
【0004】
開示内容が本明細書で参考文献として参照されているBarton氏他の米国特許明細書第5,923,720号も湾曲した水晶モノクロメータに依るX線スペクトロメータを記載している。このモノクロメータは先細の対数らせんの形状を有しており、これは従来形のモノクロメータよりも精細な焦点を達成するものと記載されている。標本の表面から反射、または回折されるX線は位置敏感型検出器によって受けられる。
【0005】
反射率測定の分野では様々な種類の位置敏感型X線検出器が公知である。ソリッドステート・アレイは標準的にはCCDまたはその他の走査機構によって読み取られる複数の検出素子からなっている。各素子は読み取られる前の所定期間において光電荷を累積し、従って入射するX線光子のエネルギまたは数を分解できない。このようなアレイを使用したXRRは各素子へと入射した全ての集積された放射線フラックスを単に記録するだけである。エネルギの弁別は、標本と検出器アレイとの間で追加のモノクロメータが使用された場合だけ達成可能であるが、このような構造の場合、信号の処理量が実際の用途には少なくなりすぎる。
【0006】
比例カウンタは標準的には約20%(6KeVのラインで1200eV)程度のエネルギ分解能をもたらす、ガスを使用した、ある種の位置敏感型X線検出器である。しかし、このようなカウンタは一時に1つの光子しか処理することができず、従って分析速度は極めて遅い。それらのエネルギ分解能は多くの用途では不十分である。
【0007】
X線反射率測定を行う別の一般的な方法は、例えば「角度分解型分散モードでの斜入射X線反射率測定のための新規の装置」のタイトルのChihab氏他の論文(応用結晶学ジャーナル22号(1989年)460ページ)に記載されている。X線のナロービームは斜入射角で標本の表面に向けられ、X線ビーム源とは反対側の検出器が反射したX線を収集する。主X線ビームを遮断するために標本表面の近傍にナイフエッジが配置されるので、反射したX線だけが検出器に到達する。(米国特許明細書第5,619,548号のようにビーム源と標本との間ではなく)標本と検出器との間の検出器がこれに到達しようとする反射したX線ビームの波長を選択する。
【0008】
X線反射率測定は薄膜層の成分組成に関する追加情報を得るために蛍光X線(XRF)の測定と組合わせて行われてきた。例えば、本明細書で参考文献として参照されている、タイトルが「X線反射、積層された構造と境界とを調査するための新規の手段」であるLengeler氏による論文(Advanced in X-ray Analysis 35号(1992年)127ページに記載)は、蛍光X線も測定される、斜入射X線反射を測定するシステムを記載している。標本が斜入射X線放射源によって照射される。一つのX線検出器は標本の表面から反射されたX線を(同様に斜入射で)捕捉し、一方、標本の上方の別の検出器はX線放射源による励起により標本によって照射された蛍光X線を捕捉する。この論文に記載されているように、標本が励起した場合に入射X線の全外部反射について臨海角度未満の角度で照射される蛍光の分析は、この分野では全反射蛍光X線(TXRF)分析として知られている。
【0009】
関連技術は、本明細書で参考文献として参照されている、タイトルが「X線すれすれ入射(glancing incidence)分析の応用」(X線反射率測定26号(1997年)115ページ)であるLeenaer氏他の論文に記載されている。この論文は標本を構造的、化学的に分析するために、X線反射率および、角度に依存する蛍光X線測定と組み合わせたX線すれすれ入射分析方法(GIXA)を記載している。
【0010】
薄膜層の厚みと成分組成とを判定する代替方法は本明細書で参考文献として参照されている、タイトルが「斜放出(grazing-emission) 蛍光X線反射率測定による窒化チタン層の特徴判定」(応用表面科学125号(1998年)129ページ)であるWiener氏他の論文に記載されている。この論文は標本がX線放射源によって直入射、またはほぼ直入射で照射され、かつ標本から放出された蛍光X線光子が表面の近傍で斜入射角で収集される技術を記載している。収集された光子のスペクトルはこの分野で公知であるように波長分散技術によって分析され、放出角による光子の分布も判定される。その結果のデータが標本上の薄膜層の厚みと成分組成に関する情報をもたらす。
【0011】
エネルギ分散技術は、例えば本明細書で参考文献として参照されている、タイトルが「多重放射エネルギ分散X線反射率測定による薄膜密度の判定」(第47会年次デンバーX線会議(1998年8月))であるWindover氏他の論文に記載されているように、反射した光子のスペクトル分布を分析するためにも利用できる。
【0012】
シンクロトロン放射に基づく写像システムで使用するために、各々の検出器ごとに専用の処理回路を備えたX線検出器アレイが開発されている。このようなアレイは本明細書で参考文献として参照されている、タイトルが「ディジタル式放射線写真法のためのシリコン検出器の分野の新規の開発」(物理研究における核機器と方法A377号(1996年)508ページ)である論文、および「X線写像のためのAC−結合FOXFETバイアス“エッジオン(edge-on)”シリコンストリップ検出器の設計と評価」(物理研究における核機器と方法A385号(1997年)311ページ)でArfelli氏他によって記載されている。アレイ内の検出器は各チャネルごとのプリアンプ、シェーパ、バッファ、弁別器、およびカウンタを含む、多重チャネル計数のためのVLSI CMOS回路によって読み取られる。検出器アレイ・チップはワイヤボンディングによってVLSI入力によって接続されるが、著者は将来的な再設計によって検出器チップ自体に直接、フロントエンド回路を実装可能になると述べている。
【0013】
本発明の目的は、位置敏感型X線検出のための改良型の方法と装置とを提供することにある。
本発明のある態様における別の目的は、標本のエネルギ分解X線分析のための、特にX線反射率測定分析のための改良型の方法と装置とを提供することにある。
【0014】
発明の概要
好適な実施形態では、X線検出装置はそれぞれの信号処理チャネルに結合されたX線感度が高い検出器から構成されている。好適には、検出器は公知のように、線形、またはマトリクス(二次元)構造で配列されたフォトダイオードからなっている。処理チャネルはそれぞれの検出器と共通の基板上に形成され、または実装された集積回路からなっているので、各チャネルは一体のユニットとしてそれぞれの検出器と結合されている。最も好適には、これらのユニットは全て単一の集積回路チップ上に形成されるが、代替としてハイブリッド、チップキャリヤ、またはその他のプリント回路上に実装された多数の別個の構成部品から装置を構成してもよい。
【0015】
X線光子が検出器の1つに衝突すると、入射光子のエネルギを表す振幅を有する電気パルスが発生される。このパルスはエネルギ分散X線信号処理の分野で一般に知られているように、光子のエネルギを判定するためにそれぞれのチャネルによって処理される。各チャネルはそれぞれの検出器へのX線光子の入射率、および入射光子のエネルギ分布に応じた出力を発生する。チャネルの感度は、標準的には時間定数、および各チャネル内のパルス成形フィルタの利得の調整によって、自動的、または手動的に制御される。パルス処理量が多くなるように入射光子の入射率が比較的低いチャネルの感度を高める一方、入射率が高いチャネルの感度を低くするために各チャネルの感度を別個に制御する選択肢もある。
【0016】
このチャネル信号を並行して処理するアレイによって、位置敏感型の、エネルギ準拠のX線光子計数を極めて高い効率、エネルギ分解、およびダイナミックレンジで実行することが可能にある。このような特性は、複数の検出器が共通のパルス処理チャネルを共用し、全フラックス、または平均フラックスしか測定できない公知のX線反射率測定法で知られている検出器アレイでは達成できない。
【0017】
本発明のある好適な実施形態では、処理チャネルは所定範囲外の光子エネルギによりパルスを除去するエネルギレベル弁別器を備えている。全てのチャネルの弁別器は好適には個々に、または全て一緒に調整可能であるので、所定範囲内の光子だけがカウントされる。
【0018】
好適な一実施例では、所定の、実質的に単色光のエネルギレベルでX線ビームによって照射される標本からのX線反射率を検出するためにアレイが使用される。弁別器は反射した光子によるパルスだけを受け、散乱および蛍光プロセスによりエネルギシストした光子を拒絶するように設定される。このようにアレイを使用することによって、高いダイナミックレンジと処理能力で精密な反射率測定が可能になると共に、標本から反射したビームをフィルタリングし、または単色化する必要がなくなる。
【0019】
従って、本発明の好適な実施例によって、
標本を照射するX線放射源と、
照射に応じて前記標本からのX線を受けるX線検出デバイスとを備え、
該検出デバイスは、
放射光子の入射に応じて電気信号を発生する、放射線感度が高い検出器のアレイと、
前記検出器のそれぞれ1つからの信号を処理して、それぞれの検出器への光子の入射率に応じた、また入射光子のエネルギ分布に応じた出力を発生するように各々が結合されている複数個の信号処理チャネルを備えた処理回路と、を備えている標本のX線分析のための装置が提供される。
【0020】
好適には、検出器アレイは放射線感度が高いダイオード、最も好適にはシリコンダイオードの検出器を含んでいる。
更に好適には、複数の信号処理チャネルは各々、それぞれの検出器と共通の基板上に配置された集積回路を含んでいる。最も好適には、共通基板は多数の信号処理チャネルに属する集積回路を含む半導体チップを含んでいる。
【0021】
好適な実施例では、信号処理チャネルは、それぞれの検出器での異なる光子入射率に応じて、随意に別個に調整される調整可能な処理パラメータに従って信号を処理する。
【0022】
好適には、信号処理チャネルは所定のエネルギ範囲外の光子に対応する信号を拒絶する弁別器を含んでおり、処理回路は弁別器の所定のエネルギ範囲を調整する閾値制御回路を含んでいる。
【0023】
好適には、信号処理チャネルは光子のエネルギに応じてそれぞれの検出器への光子の入射数をカウントするカウンタを含んでおり、処理回路はチャネルからのそれぞれの光子カウントを順次受け、かつ出力する多数のチャネルに共通のバスを含んでいる。
【0024】
好適な実施形態では、X線検出デバイスは標本から反射したX線、または、あるいはこれに加えて標本から照射される蛍光X線を受ける。好適には、X線放射源は、標本に所定エネルギで実質的に単色光のX線が照射されるようにモノクロメータを含んでいる。最も好適には、信号処理チャネルは、単色光のX線の所定のエネルギを含むエネルギ範囲外の光子に対応する信号を拒絶するように調整される弁別器を含んでいる。
【0025】
更に、本発明の好適な実施形態により、
標本をX線で照射するステップと、
X線光子の入射に応じて電気信号を発生する検出器のアレイのそれぞれの所定の位置で、照射に応じて標本からのX線を受けるステップと、
それぞれの位置への、入射光子のエネルギ分布に応じた光子入射の到達率を示す出力を発生するように、それぞれの信号処理チャネル内の検出器アレイからの信号を処理するステップと、を含む標本のX線分析のための方法も提供される。
【0026】
更に、本発明の好適な実施形態により、
放射光子の入射に応じて電気信号を発生する、放射線感度が高い検出器のアレイと、
処理回路とを備え、
該処理回路は、
検出器のそれぞれ1つからの信号を処理するように各々のチャネルが結合されており、かつそれぞれの検出器への光子の入射数をカウントするカウンタを備えている複数個の信号処理チャネルと、
チャネルからのそれぞれの光子カウントを順次受け、かつ出力する多数のチャネルに共通のバスを含む、放射線検出装置が提供される。
【0027】
本発明は添付図面を参照した好適な実施例の以下の詳細な説明によってより明解に理解される。
好適な実施の形態の詳細な説明
図1は本発明の好適な実施例による標本22のX線反射率測定のためのシステム20の概略図である。標準的にはX線管であるX線放射源24は集束モノクロメータ26を介して標本22の小領域28を照射する。最も好適には、モノクロメータ26はミシガン州トロイのOsmic.Inc.から市販されているKirkpatric−Baez型素子、またはニューヨーク州アルバニーのXOS(X-ray optical Systems)Inc.で製造されているX線ダブリーベント集束水晶光学素子である。このようなモノクロメータは本件特許出願の譲受人に譲渡され、その開示内容が本明細書で参考文献として参照されている米国特許明細書第09/408,894号に詳細に記載されている。あるいは、例えばChihab氏他の前述の論文に記載されているナイフエッジ構造のような、前述の米国特許明細書第5,619,548号および5,923,720号に記載されているような他の適宜のモノクロメータを使用してもよい。システム20における反射率測定のための標準的な照射エネルギは約5.4KeVである。
【0028】
標本22から反射したX線は検出器32のアレイ30によって収集される。検出器は、各々が対応する検出器32から信号を受ける複数個の処理チャネル36を備えた処理回路34と結合されている。説明を簡略にするため、図1には比較的少数の検出器を含む単一アレイの検出器32だけを図示しているが、本発明の好適な実施形態では、後に詳述するように、アレイ30は一般的には処理チャネル36の対応するアレイを有する線形、またはマトリクス(二次元)のアレイに配列されたより多くの素子を含んでいる。好適にはディジタル形式であるチャネル36からの出力信号は、標準的にはディスプレー40および/または出力素子と結合されている適宜にプログラムされた汎用コンピュータを備えた処理および分析ブロック38に伝送される。
【0029】
ブロック38は、好適には所定のエネルギで、またはあるエネルギ範囲にわたって角度の関数として標本22から反射された光子フラックスの分布42を判定するためにチャネル36の出力を分析する。後に更に詳細に説明するように、チャネル36によるエネルギ分散処理によって、信号処理にエネルギ選択性が得られるので、標本22と検出器アレイ30との間の追加のモノクロメータは必要なくなる。標本22が領域28に薄膜のような1つ、またはそれ以上の薄い表面層を有している場合は、分布42は標準的には層間の境界から反射したX線波相互の干渉により周期的な構造を呈する。周期的構造の特性は好適には、例えば前述の米国特許明細書第5,619,548号、および5,740,226号に記載されているような分析方法、または公知のその他の方法を用いて1つ、またはそれ以上の表面層の厚み、密度、および表面特性を判定するためにブロック38によって分析される。
【0030】
図1に示した好適な実施形態ではアレイ30および付随する回路34を含むシステム20はX線反射率測定に関連して説明されているが、システムは必要な変更を加えて他の分野のX線分析でも同様に使用できることが理解されよう。可能な用途の分野には特に斜角放出XRF(蛍光X線)分析を含み、または発明の背景で記載したその他の公知のXRF技術を含む蛍光X線(XRF)分析が含まれる。更に、システム20の原理をガンマ線、またはその他の核放射線の検出のような他のエネルギ範囲のための位置敏感型検出システムで実現してもよい。
【0031】
図2は本発明の好適な実施形態による検出器アレイ30および処理回路34を概略的に示したブロック図である。検出器32は好適には空乏の厚みが少なくとも20μmであるシリコンPINダイオードからなっている。このような検出器にはコストが低く、または共通のシリコン基板上の回路34に集積できるという利点がある。あるいは、例えば好適には対応する処理チャネル36を含む1つ、またはそれ以上のシリコンチップにワイヤ・ボンディングされたCdZnTe検出器のようなその他の適宜の種類の公知の検出器を使用してもよい。信号/ノイズ比を改良するために、アレイ30および回路34を好適には熱電クーラで冷却する選択肢もある。チャネル36の詳細は図3を参照して以下に説明する。
【0032】
アレイ30は最も好適には、軸方向の寸法が約30μmで、横方向の寸法が6−12mmであるアレイの直線軸に沿って配置された512個の検出器32から構成される。このような寸法によってアレイには約15×6mmから約15×12mmまでの能動領域が得られる。検出器の軸方向の間隔を狭くすることによって、アレイ30を使用した測定で達成可能な角度分解能が強化され、一方、横方向の寸法が広いことは検出感度を最大化するのに有用であり、従ってシステム20のXRR測定処理能力が高められる。しかし、検出器のこれらの寸法、および個数はここでは一例として記載したものであり、任意の適宜な種類、寸法、および個数の検出器を使用できることが理解されよう。
【0033】
図2に示した線形アレイの代わりに、検出器32は二次元のマトリクス・アレイに配列してもよい。このようなアレイには必要ならば二次元の角度分解能が得られるという利点がある。二次元の分解能が必要ない場合は、信号出力を各列のアレイの各々のピクセルにわたって加算してもよい。この構造のピクセルのサイズが比較的小さいことには少なくとも2つの潜在的な利点がある。すなわち(1)高いX線フラックスを有する角度での飽和が回避される。および(2)検出器のキャパシタンスが低下し、それによって全体的な検出ノイズを低減できる。
【0034】
更なる代替実施形態として、X線に露曝される検出器32の能動領域を制限するために線形アレイ30にマスクを配置してもよい。例えば、横方向並びに軸方向での高い角度分解能が望まれる場合は、検出器32の能動領域をマスキングして、X線に露曝される領域の横方向の寸法を縮小してもよい。必要ならば、X線を異なる横方向の角度位置で捕捉するためにマスクを横方向に起動し、信号が複数の位置で捕捉されるようにしてもよい。あるいは、軸方向での検出分解能を増強するために、各々のスリットが1つの検出器32に対応する狭いスリットの列からなるマスクをアレイの上方で軸方向に並進移動させてもよい。更なる代替実施形態として、(XRR測定でよく見られるように)アレイ30へのX線フラックス入射に軸方向での角度の関数として実質的な変動が生ずる場合は、マスクの横方向寸法に段階を付けることで、検出器32のX線に露曝される高フラックス領域の能動領域が低フラックス領域の能動領域よりも小さくなるようにしてもよい。このような構成によって高フラックス領域での飽和の確率が低下し、アレイのダイナミックレンジが効果的に増大する。
【0035】
図3は本発明の好適な実施形態による処理チャネル36の1つを概略的に示したブロック図である。対応する検出器32によって出力された信号は先ず、標準的には低ノイズのFET増幅器である電荷敏感型プリアンプ70によって増幅される。パルス成形フィルタ72は、入射光子のエネルギを示す振幅を有するパルスを発生するために、プリアンプ70によって出力された信号を平滑化し、成形する。好適には、利得および成形制御回路73(図面を簡略化するために図2には図示せず)によってプリアンプ70およびフィルタ72への適宜の制御入力が供給される。
【0036】
好適には、フィルタ72によって実行される平滑化の度合いは、検出器に生ずるパルス伝送速度に基づいて、すなわちアレイ30へのX線光子入射のフラックスに応じて調整される。このような調整はパルスカウントの高い処理能力が得られるように、光子入射率が比較的低いチャネルの感度を高め、一方、入射率が高いチャネルの感度を低くするために行われる。標準的には、感度はチャネル36がチャネルのパルス成形時間によって決定される少なくとも1.5×105 パルス/秒に適応できるように設定される。各チャネルの感度、またはチャネル群の感度を個々に調整可能であるようにする選択肢もある。チャネルの構成部品および設計上のパラメータの適切とされる選択は、従来形のエネルギ分散処理システムに採用されている同様の構成部品および設計に基づいて、当業者には明白であろう。
【0037】
レベル弁別器74は好適には、nビットカウンタ回路76に送られるエネルギ範囲を選択するためにパルス整形器72の出力に適用される。好適には、各カウンタ回路76はカウントがそれを経て読み取られるバス60の幅、および連続する読み取りの間の統合時間に応じて108 までの光子カウントを統合することができる。弁別器74の範囲はエネルギ閾値制御52によって選択されるので、選択されたエネルギ範囲内の光子だけが選択される。好適には、エネルギの通過帯域の幅が約0.3KeV未満である全てのチャネル36について共通のエネルギ範囲が選択される。選択された通過帯域外の光子を拒絶することに加えて、弁別器74で設定される上限はパルスのパイルアップに起因する偽信号、すなわち2つの光子がほぼ同時に到達した場合に発生される高振幅の信号をも除去する。
【0038】
アレイ30および回路34によってもたらされるエネルギ弁別は標本22から反射したX線の角分布を判定する際に特に有用である。それによって、(放射源24からの入射光線と同じ、ほぼ単色光のエネルギを有する)反射したX線光子を、蛍光放射と散乱プロセスに起因して波長がシフトした光子から区別することが可能になる。標本22と検出器アレイ30との間の追加のモノクロメータは必要ない。このようなエネルギ弁別能力は同様に、特定のX線蛍光線、または散乱遷移の区別にも利用できる。
【0039】
あるいは、異なるチャネル36内のレベル弁別器74には異なるエネルギが選択される。更なる代替として、または追加として、エネルギ閾値が当該の多くの異なるエネルギ・レベルにわたって掃引される。その上、チャネル36は図3では単一の弁別器74およびカウンタ76を含むものとして図示されているが、本発明の代替実施形態では、チャネルは各々が独自のレベル弁別器を備えた複数の並列カウンタを含んでいてもよい。このような実施形態では、並列カウンタは多数の異なるエネルギレベルで対応する検出器32への多数のX線光子入射を同時にカウントする。
【0040】
ここで図2に戻ると、検出器32のアレイ30の全体、および対応する処理チャネルについてある機能が集中的に行われることが示されている。高圧バイアス回路50は全ての検出器に共通のバイアス電圧を供給する。閾値制御回路52は好適には、(前述のように異なるチャネルには異なる範囲を設定可能であるものの)、全てのチャネルについてのエネルギレベル弁別範囲を設定する。カウンタ76のN−ビットのカウント出力は、バスコントローラ54の制御の下で、処理および分析ブロック38に逐次伝送されるように共通バス60に出力される。バスコントローラはチップリセットおよび制御回路56によって供給される信号およびカウンタアドレスバス回路58によるアドレスの選択に従って各チャネル36からのカウントを順次読み取る。バスのアドレス指定は順次、またはランダムアクセスでチャネル36を読み取る。こうした回路の設計については、当業者には明らかであろう。光子フラックスが比較的低いチャネルには比較的長い統合時間を付与するように、回路58をプログラミングし、かつ制御する選択肢もある。
【0041】
各検出器32および対応するチャネル36は、好適には単一基板上に集積されたチャネルユニット48を構成する。最も好適には、全てのユニット48、すなわちアレイ30内の全ての検出器、および回路34内の処理チャネルはシリコン基板上の単一の、カスタム集積回路チップ62上に一緒に構成される。制御回路52、54、56および58も好適にはチップ62上に含められる。
【0042】
しかし、その他の集積モードも可能である。例えば、各チャネルユニット48はシリコン基板上に別個の集積回路を備えてもよく、あるいはセラミックまたはチップキャリヤ基板上に幾つかの集積回路を有するハイブリッド回路を備えていてもよい。あるいは、多数のユニット48を単一のカスタム集積回路、またはハイブリッド回路内に一緒に含めてもよい。このような集積チャネルユニット48は次にハイブリッド、または多層サンドイッチ構成に組合わされ、またはプリント回路板上に組合わせされて、回路34と共にアレイ全体30を構成してもよい。当業者はアレイ30の複数のチャホルを統合するためのその他の手段を考案することができ、その手段の全ては本発明の範囲内に含まれるものと見なされる。
【0043】
このように、前述の好適な実施形態を例として記載したが、本発明の全範囲は特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適な実施例によるX線反射率測定のためのシステムの概略図である。
【図2】 本発明の好適な実施例による図1のシステムで使用されるX線検出装置を示す概略ブロック図である。
【図3】 本発明の好適な実施例による図2の装置の信号処理チャネルをを示す概略ブロック図である。

Claims (17)

  1. 標本のX線分析のための装置であって、
    前記標本を照射するX線放射源と、
    前記照射に応じて前記標本からのX線を受けるX線検出デバイスとを備え、
    該検出デバイスは、
    放射光子の入射に応じて電気信号を発生する、放射線感度が高いダイオード検出器のアレイと、
    前記検出器のそれぞれ1つからの前記信号を処理して、前記それぞれの検出器への前記光子の入射率と、前記光子のエネルギ分布との双方に応じた出力を発生するように各々が結合されている複数個の信号処理チャネルを備えた処理回路と、
    前記信号処理チャネルは、選択されたエネルギ範囲外の光子に対応する信号を拒絶する弁別器を含み、
    エネルギ通過帯域の幅が約0.3KeV未満となるように、前記処理回路は、前記弁別器の前記所定の選択されたエネルギ範囲を調整する閾値制御回路を含み、その結果、エネルギ通過帯域の光子だけが選択される、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記複数個の信号処理チャネルは各々が、前記それぞれの検出器と共通の基板上に配置された集積回路を含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記共通基板は多数の前記信号処理チャネルに属する集積回路を含む半導体チップを含む請求項に記載の装置。
  4. 前記信号処理チャネルは調整可能な処理パラメータに従って前記信号を処理する請求項1乃至のいずれかに記載の装置。
  5. 前記処理パラメータは前記それぞれの検出器での前記光子の異なる入射率に応じて、前記チャネルのうち異なる1つごとに別個に調整される請求項に記載の装置。
  6. 前記信号処理チャネルは前記光子のエネルギに応じて前記それぞれの検出器への光子の入射数をカウントするカウンタを含むと共に、前記処理回路は前記チャネルからのそれぞれの光子カウントを順次受け、かつ出力する多数の前記チャネルに共通のバスを含む請求項1からのいずれかに記載の装置。
  7. 前記X線検出デバイスは前記標本から反射したX線を受ける請求項1からのいずれかに記載の装置。
  8. 前記X線検出デバイスは前記標本から照射された蛍光X線を受ける請求項1からのいずれかに記載の装置。
  9. 前記X線放射源は、前記標本に所定エネルギで実質的に単色光のX線が照射されるようにモノクロメータを含む請求項1からのいずれかに記載の装置。
  10. 前記信号処理チャネルは、前記所定エネルギの前記単色光X線を含むエネルギ範囲外の光子に対応する信号を拒絶するように調整された弁別器を含む請求項に記載の装置。
  11. 標本のX線分析のための方法であって、
    前記標本をX線で照射するステップと、
    X線光子の入射に応じて電気信号を発生する放射線感度が高いダイオード検出器のアレイのそれぞれの所定の位置で、前記照射に応じて前記標本からのX線を受けるステップと、
    前記それぞれの位置に入射する、前記光子のエネルギ分布に応じた前記光子の到達率を示す出力を発生するように、それぞれの信号処理チャネル内で前記検出器アレイからの前記信号を処理するステップと、
    を含み、
    前記信号を処理するステップは、
    エネルギ通過帯域の幅が約0.3KeV未満となるように規定し、所定のエネルギ範囲外の光子に対応する信号を拒絶するように信号レベルを弁別するステップと、
    前記所定のエネルギ範囲内で前記位置それぞれへの光子の入射数をカウントするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記信号を処理するステップは、前記検出器によって発生された信号を処理するために、前記それぞれの検出器と共通の基板上に配置された集積回路をそれぞれ備えた複数個のチャネルを提供するステップを含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記信号を処理するステップは、前記チャネルのうち異なる1つごとに別個に調整可能である処理パラメータに従って信号を処理するステップを含む請求項11に記載の方法。
  14. 前記信号を処理するステップは、前記検出器への前記光子の入射率に応じて前記チャネル内の前記処理パラメータを調整するステップを含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記標本の照射は選択されたエネルギの実質的に単色光のX線で前記標本を照射するステップを含むと共に、前記信号レベルの弁別は前記選択されたエネルギの前記単色光を含むX線のエネルギ範囲外の光子に対応する信号を拒絶するステップを含む請求項11に記載の方法。
  16. 前記X線を受けるステップは前記標本から反射したX線を受けるステップを含む請求項11から14のいずれかに記載の方法。
  17. 前記X線を受けるステップは前記標本から照射された蛍光X線を受けるステップを含む請求項11から14のいずれかに記載の方法。
JP2001527299A 1999-09-29 2000-09-20 X線アレイ検出器 Expired - Lifetime JP4796254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/409,046 1999-09-29
US09/409,046 US6389102B2 (en) 1999-09-29 1999-09-29 X-ray array detector
PCT/IL2000/000584 WO2001024200A1 (en) 1999-09-29 2000-09-20 X-ray array detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510621A JP2003510621A (ja) 2003-03-18
JP4796254B2 true JP4796254B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=23618838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527299A Expired - Lifetime JP4796254B2 (ja) 1999-09-29 2000-09-20 X線アレイ検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6389102B2 (ja)
JP (1) JP4796254B2 (ja)
AU (1) AU7442900A (ja)
WO (1) WO2001024200A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453006B1 (en) * 2000-03-16 2002-09-17 Therma-Wave, Inc. Calibration and alignment of X-ray reflectometric systems
US6770886B1 (en) * 2000-10-10 2004-08-03 Therma-Wave, Inc. Detector-shield assembly for X-ray reflectometric system
JP2002122558A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Rigaku Industrial Co 蛍光x線分析方法および装置
US6642495B2 (en) * 2001-02-12 2003-11-04 Princeton Scientific Instruments Optical pulse counting imager and system
US6895075B2 (en) 2003-02-12 2005-05-17 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray reflectometry with small-angle scattering measurement
US7062013B2 (en) * 2001-04-12 2006-06-13 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray reflectometry of thin film layers with enhanced accuracy
US6535575B2 (en) * 2001-04-12 2003-03-18 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Pulsed X-ray reflectometer
US6947520B2 (en) 2002-12-06 2005-09-20 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Beam centering and angle calibration for X-ray reflectometry
US6784408B1 (en) * 2001-04-25 2004-08-31 Oceanit Laboratories, Inc. Array of lateral effect detectors for high-speed wavefront sensing and other applications
JP3603122B2 (ja) * 2001-05-15 2004-12-22 理学電機工業株式会社 蛍光x線分析装置
US6680996B2 (en) 2002-02-19 2004-01-20 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Dual-wavelength X-ray reflectometry
US6711232B1 (en) * 2003-04-16 2004-03-23 Kla-Tencor Technologies Corporation X-ray reflectivity measurement
US7035375B2 (en) 2003-11-05 2006-04-25 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray scattering with a polychromatic source
US6980169B2 (en) * 2004-01-16 2005-12-27 Vivato, Inc. Electromagnetic lens
US7092481B2 (en) * 2004-05-19 2006-08-15 General Electric Company Direct conversion energy discriminating CT detector
US7966155B2 (en) * 2004-06-04 2011-06-21 William K. Warburton Method and apparatus for improving detection limits in x-ray and nuclear spectroscopy systems
US7068753B2 (en) * 2004-07-30 2006-06-27 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Enhancement of X-ray reflectometry by measurement of diffuse reflections
US7149278B2 (en) * 2004-09-10 2006-12-12 General Electric Company Method and system of dynamically controlling shaping time of a photon counting energy-sensitive radiation detector to accommodate variations in incident radiation flux levels
US7120228B2 (en) 2004-09-21 2006-10-10 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Combined X-ray reflectometer and diffractometer
GB0424876D0 (en) * 2004-11-11 2004-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Energy-resolved computer tomography
US7474732B2 (en) 2004-12-01 2009-01-06 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Calibration of X-ray reflectometry system
US7600916B2 (en) * 2004-12-01 2009-10-13 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Target alignment for X-ray scattering measurements
US7076024B2 (en) * 2004-12-01 2006-07-11 Jordan Valley Applied Radiation, Ltd. X-ray apparatus with dual monochromators
US7804934B2 (en) 2004-12-22 2010-09-28 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Accurate measurement of layer dimensions using XRF
US7110491B2 (en) * 2004-12-22 2006-09-19 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Measurement of critical dimensions using X-ray diffraction in reflection mode
US7245695B2 (en) 2005-04-11 2007-07-17 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Detection of dishing and tilting using X-ray fluorescence
US7321652B2 (en) * 2005-09-15 2008-01-22 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Multi-detector EDXRD
US7605366B2 (en) 2005-09-21 2009-10-20 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Nuclear density gauge
KR101374308B1 (ko) * 2005-12-23 2014-03-14 조르단 밸리 세미컨덕터즈 리미티드 Xrf를 사용한 층 치수의 정밀 측정법
KR100719497B1 (ko) 2006-01-31 2007-05-17 원광대학교산학협력단 다층 필터를 이용한 유방암 진단장치
JP4725350B2 (ja) * 2006-02-20 2011-07-13 株式会社島津製作所 透過x線測定方法
US7481579B2 (en) * 2006-03-27 2009-01-27 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Overlay metrology using X-rays
US20070274447A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-29 Isaac Mazor Automated selection of X-ray reflectometry measurement locations
US7406153B2 (en) * 2006-08-15 2008-07-29 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Control of X-ray beam spot size
IL180482A0 (en) * 2007-01-01 2007-06-03 Jordan Valley Semiconductors Inspection of small features using x - ray fluorescence
US7741609B2 (en) * 2007-08-03 2010-06-22 Pulsetor, Llc Adapting a high-performance pulse processor to an existing spectrometry system
US7680243B2 (en) * 2007-09-06 2010-03-16 Jordan Valley Semiconductors Ltd. X-ray measurement of properties of nano-particles
US20090071002A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 United Technologies Corp. Methods for Repairing Gas Turbine Engine Components
JP2010243361A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toshiba Corp 放射線検査装置
US7972062B2 (en) * 2009-07-16 2011-07-05 Edax, Inc. Optical positioner design in X-ray analyzer for coaxial micro-viewing and analysis
US8243878B2 (en) 2010-01-07 2012-08-14 Jordan Valley Semiconductors Ltd. High-resolution X-ray diffraction measurement with enhanced sensitivity
US8625737B2 (en) * 2010-02-09 2014-01-07 X-Ray Optical Systems, Inc. Sample module with sample stream supported and spaced from window, for X-ray analysis system
US8687766B2 (en) 2010-07-13 2014-04-01 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Enhancing accuracy of fast high-resolution X-ray diffractometry
FR2967495B1 (fr) * 2010-11-15 2017-12-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'imagerie de fluorescence x
US8437450B2 (en) 2010-12-02 2013-05-07 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Fast measurement of X-ray diffraction from tilted layers
US8781070B2 (en) 2011-08-11 2014-07-15 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Detection of wafer-edge defects
US9390984B2 (en) 2011-10-11 2016-07-12 Bruker Jv Israel Ltd. X-ray inspection of bumps on a semiconductor substrate
EP2751593B1 (en) * 2011-12-19 2019-10-16 Koninklijke Philips N.V. X-ray detector
US9080944B2 (en) * 2013-01-07 2015-07-14 Bruker Axs, Inc. Method and apparatus for surface mapping using in-plane grazing incidence diffraction
JP5914381B2 (ja) * 2013-02-19 2016-05-11 株式会社リガク X線データ処理装置、x線データ処理方法およびx線データ処理プログラム
US9389192B2 (en) 2013-03-24 2016-07-12 Bruker Jv Israel Ltd. Estimation of XRF intensity from an array of micro-bumps
JP2013178262A (ja) * 2013-04-24 2013-09-09 Toshiba Corp 放射線検査装置
US9103924B2 (en) * 2013-10-14 2015-08-11 Nygon As High throughput detector array
US9551677B2 (en) 2014-01-21 2017-01-24 Bruker Jv Israel Ltd. Angle calibration for grazing-incidence X-ray fluorescence (GIXRF)
US9632043B2 (en) 2014-05-13 2017-04-25 Bruker Jv Israel Ltd. Method for accurately determining the thickness and/or elemental composition of small features on thin-substrates using micro-XRF
US9726624B2 (en) 2014-06-18 2017-08-08 Bruker Jv Israel Ltd. Using multiple sources/detectors for high-throughput X-ray topography measurement
US9606073B2 (en) 2014-06-22 2017-03-28 Bruker Jv Israel Ltd. X-ray scatterometry apparatus
US9829448B2 (en) 2014-10-30 2017-11-28 Bruker Jv Israel Ltd. Measurement of small features using XRF
WO2016103834A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社リガク 斜入射蛍光x線分析装置および方法
US10684238B2 (en) 2016-01-11 2020-06-16 Bruker Technologies Ltd. Method and apparatus for X-ray scatterometry
CN109716115B (zh) 2016-09-15 2023-01-06 华盛顿大学 X射线光谱仪及使用方法
US10816487B2 (en) 2018-04-12 2020-10-27 Bruker Technologies Ltd. Image contrast in X-ray topography imaging for defect inspection
JP2019191169A (ja) 2018-04-23 2019-10-31 ブルカー ジェイヴィ イスラエル リミテッドBruker Jv Israel Ltd. 小角x線散乱測定用のx線源光学系
JP7308233B2 (ja) 2018-07-05 2023-07-13 ブルカー テクノロジーズ リミテッド 小角x線散乱計測計
DE102019202452A1 (de) 2019-02-22 2020-08-27 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Röntgenuntersuchungsanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Röntgenuntersuchungsanordnung
US11781999B2 (en) 2021-09-05 2023-10-10 Bruker Technologies Ltd. Spot-size control in reflection-based and scatterometry-based X-ray metrology systems

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286385A (en) * 1976-01-14 1977-07-18 Rigaku Denki Kogyo Kk Wave height stabilizing apparatus for radiation detecting pulse
JPS61162739A (ja) * 1984-12-31 1986-07-23 ノース・アメリカン・フイリツプス・コーポレーシヨン X線分光計
JPS62191787A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射線受像装置
JPS6340892A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Makoto Morimoto 放射線検出装置
JPH01270690A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Fujitsu Ltd 露光用x線の強度測定方法
JPH03148056A (ja) * 1989-11-03 1991-06-24 Horiba Ltd 全反射螢光x線分析装置
JPH03165291A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Shimadzu Corp X線像撮像装置
JPH04212041A (ja) * 1990-03-22 1992-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線イメージセンサ及びx線検査装置
JPH04270986A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Shimadzu Corp X線信号処理回路
JPH04332895A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Nkk Corp 放射線計数方法
JPH0545306A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Hitachi Ltd X線分析装置
JPH0572345A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Shimadzu Corp 放射線像撮像装置
JPH0580906B2 (ja) * 1985-11-14 1993-11-10 Pin Uan Shii
JPH0749318A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Toshio Ninomiya 科学捜査用の非破壊微物分析装置
JPH0868864A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Shimadzu Corp 撮像装置
JPH09102452A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Canon Inc マーク検出方法、これを用いた位置合わせ方法、露光方法及び装置、ならびにデバイス生産方法
JPH10213667A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Shimadzu Corp X線撮像装置
JPH10318946A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Shimadzu Corp エネルギー分散型x線分析装置
JPH1114561A (ja) * 1997-04-30 1999-01-22 Rigaku Corp X線測定装置およびその方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980568A (en) 1975-10-17 1976-09-14 Hankison Corporation Radiation detection system
CA1219086A (en) * 1983-08-19 1987-03-10 Kazuhiro Iinuma Radiation imaging apparatus
US4725963A (en) * 1985-05-09 1988-02-16 Scientific Measurement Systems I, Ltd. Method and apparatus for dimensional analysis and flaw detection of continuously produced tubular objects
US4821304A (en) * 1986-12-31 1989-04-11 Michael Danos Detection methods and apparatus for non-destructive inspection of materials with radiation
JP2742415B2 (ja) 1987-11-27 1998-04-22 株式会社日立製作所 X線分析装置
US5249216B1 (en) 1989-10-19 1996-11-05 Sumitomo Electric Industries Total reflection x-ray fluorescence apparatus
JP3583485B2 (ja) 1994-11-08 2004-11-04 株式会社テクノス研究所 全反射蛍光x線分析装置
JPH08220027A (ja) 1995-02-10 1996-08-30 Technos Kenkyusho:Kk 蛍光x線分析装置
US5619548A (en) 1995-08-11 1997-04-08 Oryx Instruments And Materials Corp. X-ray thickness gauge
US5740226A (en) 1995-11-30 1998-04-14 Fujitsu Limited Film thickness measuring and film forming method
JPH09329557A (ja) 1996-06-11 1997-12-22 Seiko Instr Inc マイクロ蛍光x線分析装置
JP2984232B2 (ja) 1996-10-25 1999-11-29 株式会社テクノス研究所 X線分析装置およびx線照射角設定方法
JP3889851B2 (ja) 1997-05-15 2007-03-07 日本政策投資銀行 膜厚測定方法
JP3860641B2 (ja) 1997-05-23 2006-12-20 日本政策投資銀行 蛍光x線分析装置
US5923720A (en) 1997-06-17 1999-07-13 Molecular Metrology, Inc. Angle dispersive x-ray spectrometer
US6108398A (en) 1998-07-13 2000-08-22 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray microfluorescence analyzer

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286385A (en) * 1976-01-14 1977-07-18 Rigaku Denki Kogyo Kk Wave height stabilizing apparatus for radiation detecting pulse
JPS61162739A (ja) * 1984-12-31 1986-07-23 ノース・アメリカン・フイリツプス・コーポレーシヨン X線分光計
JPH0580906B2 (ja) * 1985-11-14 1993-11-10 Pin Uan Shii
JPS62191787A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射線受像装置
JPS6340892A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Makoto Morimoto 放射線検出装置
JPH01270690A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Fujitsu Ltd 露光用x線の強度測定方法
JPH03148056A (ja) * 1989-11-03 1991-06-24 Horiba Ltd 全反射螢光x線分析装置
JPH03165291A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Shimadzu Corp X線像撮像装置
JPH04212041A (ja) * 1990-03-22 1992-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線イメージセンサ及びx線検査装置
JPH04270986A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Shimadzu Corp X線信号処理回路
JPH04332895A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Nkk Corp 放射線計数方法
JPH0545306A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Hitachi Ltd X線分析装置
JPH0572345A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Shimadzu Corp 放射線像撮像装置
JPH0749318A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Toshio Ninomiya 科学捜査用の非破壊微物分析装置
JPH0868864A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Shimadzu Corp 撮像装置
JPH09102452A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Canon Inc マーク検出方法、これを用いた位置合わせ方法、露光方法及び装置、ならびにデバイス生産方法
JPH10213667A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Shimadzu Corp X線撮像装置
JPH1114561A (ja) * 1997-04-30 1999-01-22 Rigaku Corp X線測定装置およびその方法
JPH10318946A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Shimadzu Corp エネルギー分散型x線分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU7442900A (en) 2001-04-30
WO2001024200A1 (en) 2001-04-05
US6389102B2 (en) 2002-05-14
US20020001365A1 (en) 2002-01-03
JP2003510621A (ja) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796254B2 (ja) X線アレイ検出器
US6512814B2 (en) X-ray reflectometer
US6108398A (en) X-ray microfluorescence analyzer
JP4724662B2 (ja) パターン化された表面の分析のための開口マスクを備えるx線蛍光システム
JP3995515B2 (ja) X線反射装置
US7600916B2 (en) Target alignment for X-ray scattering measurements
EP0898704A1 (en) Inspection equipment using small-angle topography in determining an object's internal structure and composition
US7263161B2 (en) Analysis device with variably illuminated strip detector
EP1672361B1 (en) X-ray diffraction microscope and x-ray diffraction measurement method using x-ray diffraction microscope
US7321652B2 (en) Multi-detector EDXRD
JP4677217B2 (ja) サンプル検査方法、サンプル検査装置、マイクロエレクトロニックデバイス製造用クラスタツール、マイクロエレクトロニックデバイス製造用装置
JPH10206356A (ja) 蛍光x線分析装置
JPH0545306A (ja) X線分析装置
JP3049313B2 (ja) X線撮像分析方法および装置
TWI225760B (en) Apparatus and method for X-ray analysis of a sample, and radiation detection apparatus
JPH03202760A (ja) 全反射螢光x線分折装置
US6393093B2 (en) X-ray analysis apparatus with an X-ray detector in the form of a CCD array
JP2003294659A (ja) X線分析装置
Kelly et al. Time-resolved fluorescence polarization measurements for entire emission spectra with a resistive-anode, single-photon-counting detector: The Fluorescence Omnilyzer
JP2002333409A (ja) X線応力測定装置
JPS6353457A (ja) 二次元走査型状態分析装置
JPH1039038A (ja) X線検出装置
JP3404338B2 (ja) X線反射率測定方法およびその装置
JPH02107952A (ja) 粉末のx線回析測定方法
JPH05346411A (ja) 蛍光x線分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4796254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term