JP4795543B2 - 歯車の製造方法 - Google Patents

歯車の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4795543B2
JP4795543B2 JP2001024358A JP2001024358A JP4795543B2 JP 4795543 B2 JP4795543 B2 JP 4795543B2 JP 2001024358 A JP2001024358 A JP 2001024358A JP 2001024358 A JP2001024358 A JP 2001024358A JP 4795543 B2 JP4795543 B2 JP 4795543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchro
spline teeth
transmission gear
hub
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001024358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002227969A (ja
Inventor
伸也 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O Oka Corp
Original Assignee
O Oka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O Oka Corp filed Critical O Oka Corp
Priority to JP2001024358A priority Critical patent/JP4795543B2/ja
Publication of JP2002227969A publication Critical patent/JP2002227969A/ja
Priority to US10/639,640 priority patent/US7424834B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4795543B2 publication Critical patent/JP4795543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/171Toothed belt pulleys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19851Gear and rotary bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、変速用歯車部と、その変速用歯車部より小径で、変速用歯車部と同軸配置、且つ軸方向に対して変速用歯車部内に沈み込んでいて、外周にはシンクロ用スプライン歯が形成されると共に、沈み込み部の反対側には複数のキー溝が形成されるハブシンクロとを備えた、所謂リバースアイドラと称される自動車変速機用歯車(以下リバースアイドラという)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
リバースアイドラは、互いに別体に形成された変速用歯車部とシンクロ用スプライン歯付きのハブシンクロとを、電子ビーム溶接や嵌合手段にて一体化させていた。
又、ハブシンクロの周囲に形成されるシンクロ用スプライン歯は、沈み込み部の領域外にのみ形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
変速用歯車部とハブシンクロとを別々に形成するため部品点数が二倍になるばかりか、組み付け工程を必要とするので、設備が大掛かりとなる。
又、一体化した際の強度及び精度の確保が難しく、例えば電子ビーム溶接では、熱による歪みの問題があるし、嵌合手段では、歯形の位相が狂ったり、ねじりトルクに対して強度不足になりやすい問題がある。
そこで、変速用歯車部とハブシンクロとの一体品を削り出し形成することも可能ではあるが、効率が悪く、コストアップは避けられない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、鍛造手段を効果的に利用して信頼性に富んだリバースアイドラの製造方法の提供を目的とした技術であって、その構成は、変速用歯車部と、その変速用歯車部より小径で、変速用歯車部と同軸配置、且つ軸方向に対して変速用歯車部の内側領域に沈み込んでいて、外周には、製品形状より歯厚が厚く設定されて沈み込み部の少なくとも根元まで達するシンクロ用スプライン歯を、沈み込み部の反対側には複数のキー溝をそれぞれ有するハブシンクロとが一体に形成された歯車を熱間鍛造にて形成した後、冷間鍛造によってシンクロ用スプライン歯を製品形状に形成する歯車の製造方法であって、熱間鍛造完了時における少なくともキー溝に隣接するシンクロ用スプライン歯の歯厚を、キー溝と遠い側へ向けて他のシンクロ用スプライン歯の歯厚より厚くなるように設定する一方、冷間鍛造時には、シンクロ用スプライン歯を、沈み込み部の根元部分において肉が径方向に張り出した不完全形状に形成し、冷間鍛造後、切削手段にて不完全形状の部分を除去することにある。
【0005】
【発明の実施の形態】
先ず、リバースアイドラの基本形状について簡単に説明すると、リバースアイドラは、図5に示すように、変速用歯車部1と、その変速用歯車部1より小径のハブシンクロ2とを備え、変速用歯車部1と同軸配置されたハブシンクロ2は、軸方向に対して変速用歯車部1内の領域に沈み込んだ状態にて形成されており、中心には軸穴3が貫通している。
ハブシンクロ2の沈み込み部4は、変速用歯車部1の側面に形成された一定幅の凹溝5で囲まれ、又ハブシンクロ2の外周にはシンクロ用スプライン歯6が形成され、更に、沈み込み部4の反対側には複数のキー溝7,7・が形成されている。
【0006】
にリバースアイドラ及びそのリバースアイドラの製造方法を図面に基づいて説明する。
図1は冷間鍛造装置を示したもので、8は下型、9は上型であり、下型8は、締め付けリング10によって締め付け支持されたダイス11が、ダイプレート12上に組み付けられており、そのダイス11には、成型しようとするリバースアイドラにおけるハブシンクロ側の形状に対応した下キャビティ13が形成されている。
下キャビティ13の底には、前記ダイプレート12を貫通するよう配置されたノックアウトピン14に連動して昇降動作するエジェクタ15が出没可能に組み付けられている。
【0007】
一方上型9は、締め付けリング16により締め付け支持されたパンチ17と、そのパンチ17の中心に組み付けられたマンドレル18とで構成されており、パンチ17には成型しようとするリバースアイドラにおける変速用歯車部側の形状に対応した上キャビティ19が形成されている。
【0008】
そして前記ダイス11に設けられた下キャビティ13内には、ハブシンクロの外周に対応する部分に、沈み込み部分の根元にまで達するシンクロ用スプライン歯成型用歯形20が形成され、ハブシンクロにおける沈み込み部の反対側に対応する部分には、キー溝成型部21が三カ所に形成されている。
又、前記シンクロ用スプライン歯成型用歯形20は、シンクロ用スプライン歯における沈み込み部の根元部分に対応した部位に、径方向に窪ませた逃げ凹部22が形成されている。
【0009】
このように形成された製造装置の下型8にワークWをセットし、上型9で加圧する。
ワークWは、熱間鍛造工程にて鋼材を所定温度まで加熱し、潰し、荒仕上げ成型の後、外周と内周とのバリ抜きを行い、必要に応じて熱処理、ショットブラスト、潤滑処理を実行して得られたものである。
【0010】
そしてそのワークWは、図5に示すように、変速用歯車部1’と、その変速用歯車部1’より小径のハブシンクロ2’とを備え、変速用歯車部1’と同軸配置されたハブシンクロ2’は、軸方向に対して変速用歯車部1’内の領域に沈み込んだ状態にて形成されており、中心には軸穴3’が貫通している。
ハブシンクロ2’の沈み込み部4’は、変速用歯車部1’の側面に形成された一定幅の凹溝5’で囲まれ、又ハブシンクロ2’の外周には製品形状より歯厚が厚く設定されたシンクロ用スプライン歯6’が形成され、更に、沈み込み部4’の反対側には製品に対応した3カ所にキー溝7’,7’・が形成されている。
【0011】
上型9を下降させることにより、ハブシンクロ2’の外周にはシンクロ用スプライン歯成型用歯形20によって、所望形状より歯厚の厚いシンクロ用スプライン歯6’がしごき成型される(図2)。
【0012】
又、このしごき成型されたシンクロ用スプライン歯23は、余肉がダイス11に形成されている逃げ凹部22内へ流れるため、根元部分では余肉が径方向に張り出した不完全部分23aを有している(図3のa)。
更にシンクロ用スプライン歯23の根元部分に張り出した余肉の不完全部分23aを切削手段にて除去する(図3のb)。
【0013】
ところで、リバースアイドラにはハブシンクロの端縁にキー溝が形成されているので、熱間鍛造完了時のハブシンクロの肉は溝を狭める方向へ流動する傾向が強い。
そのため熱間鍛造完了時のシンクロ用スプライン歯を所望形状と同じ寸法に形成すると、各歯形はキー溝側に傾斜するため、しごき成型すると図4の(a)に示すように欠肉を起こすが、この実施例ではワークWをシンクロ用スプライン歯の歯厚が厚めに、而もキー溝と遠い側に厚く形成されているので、しごき成型しても欠肉は起こらない(図4のb)。
【0014】
変速用歯車部外周の変速用歯は、その後切削にて形成されるが、前記シンクロ用スプライン歯の形成と同時に鍛造で形成することもできる。
このように形成されたリバースアイドラは、鍛造による一体成型品であるため、組み付け工程を必要とせず、又、変速用歯車部とシンクロ用スプライン歯との間における歪みや、それら変速用歯車部、シンクロ用スプライン歯、キー溝相互間の位相には寸分の狂いも生じないし、剛性にも優れるので、信頼性に富む。
【0015】
なお、キー溝の数は適宜変更できる。
又、上キャビティに、成型しようとするリバースアイドラにおける変速用歯車部側の形状を、下キャビティに、成型しようとするリバースアイドラにおけるハブシンクロ側の形状に対応した形状が形成された装置を説明したが、上キャビティと下キャビティとを逆の配置とすることもできる。
【0016】
【発明の効果】
本発明で製造されるリバースアイドラは、鍛造による一体形成品であるため剛性が高く信頼性に富む。
そして、シンクロ用スプライン歯を沈み込み部の根元まで形成して有効長を稼げるので、厚みを少なくすることが可能となる。
シンクロ用スプライン歯を形成するに際し、ハブシンクロの根元部分に集まって行き場のない肉を径方向側に逃がすので、加圧力が吸収され、装置に対する負荷が少なくなる。
そして径方向に逃がすことで形成された不完全部分を切削手段にて除去しているので、品質の向上を図ることができる。
更に、歯厚を厚く形成しておくことにより、歯筋が傾斜していた場合、しごき成型をしても、欠肉を起こさない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バースアイドラを製造する冷間鍛造装置の説明図である。
【図2】 シンクロ用スプライン歯の冷間鍛造成型工程の説明図である。
【図3】 シンクロ用スプライン歯の根元部分の拡大説明図である。
【図4】 シンクロ用スプライン歯のしごき成型時の拡大説明図である。
【図5】 リバースアイドラの基本形状を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・変速用歯車部、2・・ハブシンクロ、3・・軸穴、4・・(ハブシンクロの)沈み込み部、5・・凹溝、6・・シンクロ用スプライン歯、7・・キー溝、8・・下型、9・・上型、10・・締め付けリング、11・・ダイス、12・・ダイプレート、13・・下キャビティ、14・・ノックアウトピン、15・・エジェクタ、16・・締め付けリング、17・・パンチ、18・・マンドレル、19・・上キャビティ、20・・シンクロ用スプライン歯成型用歯形、21・・キー溝成型部、22・・逃げ凹部、23・・シンクロ用スプライン歯、23a・・不完全部分、W・・ワーク。

Claims (1)

  1. 変速用歯車部と、その変速用歯車部より小径で、変速用歯車部と同軸配置、且つ軸方向に対して変速用歯車部の内側領域に沈み込んでいて、外周には、製品形状より歯厚が厚く設定されて沈み込み部の少なくとも根元まで達するシンクロ用スプライン歯を、沈み込み部の反対側には複数のキー溝をそれぞれ有するハブシンクロとが一体に形成された歯車を熱間鍛造にて形成した後、冷間鍛造によって前記シンクロ用スプライン歯を前記製品形状に形成する歯車の製造方法であって、
    前記熱間鍛造完了時における少なくとも前記キー溝に隣接する前記シンクロ用スプライン歯の歯厚を、前記キー溝と遠い側へ向けて他の前記シンクロ用スプライン歯の歯厚より厚くなるように設定する一方、
    前記冷間鍛造時には、前記シンクロ用スプライン歯を、前記沈み込み部の根元部分において肉が径方向に張り出した不完全形状に形成し、前記冷間鍛造後、切削手段にて前記不完全形状の部分を除去することを特徴とする歯車の製造方法。
JP2001024358A 2001-01-31 2001-01-31 歯車の製造方法 Expired - Fee Related JP4795543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024358A JP4795543B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 歯車の製造方法
US10/639,640 US7424834B2 (en) 2001-01-31 2003-08-13 Gear, method and device for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024358A JP4795543B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 歯車の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002227969A JP2002227969A (ja) 2002-08-14
JP4795543B2 true JP4795543B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=18889508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024358A Expired - Fee Related JP4795543B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 歯車の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7424834B2 (ja)
JP (1) JP4795543B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106881440B (zh) * 2017-03-22 2018-12-18 杭州前进锻造有限公司 一种高精密高强度倒挡惰轮及其锻造方法
CN109751394B (zh) * 2019-02-28 2021-09-03 西安工业大学 一种可更换式动力分流传动组合齿轮

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911543B1 (ja) * 1970-10-28 1974-03-18
US3915033A (en) * 1974-09-23 1975-10-28 Gen Motors Corp Three speed forward-reverse planetary transmission
JPH0138344Y2 (ja) * 1985-11-08 1989-11-16
US4732247A (en) * 1987-01-21 1988-03-22 Chrysler Motors Corporation Triple cone synchronizer with servo action
US4793200A (en) * 1987-11-19 1988-12-27 Chrysler Motors Corporation Reverse idler gear noise-reduction arrangement
JPH01199062A (ja) * 1988-01-29 1989-08-10 Oooka Tankoushiyo:Kk トランスミッション用鍛造ギヤ
JP2875009B2 (ja) * 1990-11-28 1999-03-24 中越合金鋳工株式会社 銅合金製シンクロナイザーリング
DE4110013C1 (ja) * 1991-03-27 1991-09-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2632620B2 (ja) * 1992-01-14 1997-07-23 大岡技研株式会社 歯車製品
JP3586133B2 (ja) * 1999-04-20 2004-11-10 大岡技研株式会社 ドッグギヤ付きスプロケット
JP4234366B2 (ja) * 2002-07-15 2009-03-04 大岡技研株式会社 スプライン付きボス部を有するクラッチギヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7424834B2 (en) 2008-09-16
US20040099078A1 (en) 2004-05-27
JP2002227969A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337647B2 (en) Gear and method and device for manufacturing the gear
JPWO2007026756A1 (ja) 環状部材の製造方法および脚付き環状部材
US20040250593A1 (en) Method for manufacturing clutch housing
CN109702137B (zh) 带式无级变速器用带轮轴的制造方法
JP4795543B2 (ja) 歯車の製造方法
JP4234366B2 (ja) スプライン付きボス部を有するクラッチギヤの製造方法
KR20120125606A (ko) 내연기관용 피스톤을 제조하기 위한 방법 및 상기 방법에 의해 제조할 수 있는 피스톤
JPH112253A (ja) 自動車用トランスミッションにおけるトルク伝達部材,スプライン歯形の成形方法およびスプライン歯形成形装置
JP5634847B2 (ja) 左右歯面が非対称のドッグクラッチ歯
JPH0249817B2 (ja)
JP5276626B2 (ja) マルチコーンシンクロの同期用クラッチ歯車
KR200458880Y1 (ko) 6속 자동 변속기의 일방향 클러치 이너레이스용 피니셔 단계 하부 스플라인 몸체 단조물
JP5995629B2 (ja) フランジ付き歯車
JP3759401B2 (ja) 窓穴付き歯車及びその歯車の製造方法
JP3838811B2 (ja) 自在継手外輪の製造方法
JPH04366028A (ja) 変速用歯車
JPH0759341B2 (ja) トランスミッションのシンクロ機構用一体型シンクロクラッチギアの製造法
JP4856889B2 (ja) 冷間鍛造方法
US7437967B2 (en) Gear having window holes, and method and apparatus for manufacturing the same
US5941651A (en) Process for the fabrication of parts made of cast alloys with reinforcement zones
JP2000317570A (ja) ギヤの製造方法
JPS5939442A (ja) 歯車の製造方法
JP2870373B2 (ja) かさ歯車の製造方法
JPH06190479A (ja) 組立式カムシャフトの製造方法
JPH04210841A (ja) スパイラルギア等の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees