JP4795058B2 - 形状判定装置及び練り生地成形システム - Google Patents
形状判定装置及び練り生地成形システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4795058B2 JP4795058B2 JP2006066563A JP2006066563A JP4795058B2 JP 4795058 B2 JP4795058 B2 JP 4795058B2 JP 2006066563 A JP2006066563 A JP 2006066563A JP 2006066563 A JP2006066563 A JP 2006066563A JP 4795058 B2 JP4795058 B2 JP 4795058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dough
- shape
- radius
- kneaded
- bread dough
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
Description
丸められて球形とされた練り生地の二次元画像情報を取得する手段、
取得した二次元画像情報から該練り生地の二次元形状の重心を求める手段、
該重心から該二次元形状の輪郭曲線までの最大半径、最小半径のうちの少なくとも1つに基づき、当該成形された練り生地が該所要形状を満たしているか否かを判定する手段、
を有し、
該判定する手段が、
該練り生地の二次元形状の面積と、該最大半径及び最小半径の内の一方を半径とする円の面積との比率に基づき当該成形された練り生地が所要形状を満たしているか否かを判定するようにした材料形状判定装置を提供する。
該判定する手段が、
該材料の二次元形状の面積と、該最大半径を半径とする円の面積との比率に基づき当該成形された材料が所要形状を満たしているか否かを判定するようにする。
該判定する手段が、
該材料の二次元形状の面積と、該最小半径を半径とする円の面積との比率に基づき当該成形された材料が所要形状を満たしているか否かを判定するようにすることもできる。
上記のように練り生地を対象とした形状判定装置と、
練り生地を球形に成形する生地成形装置と、
該生地成形装置により成形された練り生地の該二次元形状が、該形状判定装置において所要形状を満たしていないと判定がされた場合に、該生地成形手段の操作条件を修正する手段と
を有する練り生地成形システムを提供する。
図1には、本発明の第1の実施形態であるパン生地Dを発酵させるために丸める丸め生地成形システム100が示されている。ここに示されるように、丸め生地成形システム100は、(i)丸め機に生地を供給する供給コンベア170と、(ii)供給コンベア170により供給されたパン生地を丸める生地丸め機120と、(iii)生地丸め機120により丸められた生地を搬送する搬送コンベア160と、(iv)搬送コンベア160の位置Pにおいて、パン生地Dを撮影するカメラ130と、(v)カメラ130の撮影のために用いられる照明150と、(vi)カメラ130により撮影されたパン生地Dの画像を取得し、円形度の判定等を行う判定装置140と、を備えている。
図6及び図7には、本発明の第2の実施形態であるパン生地Dを楕円型に成形するための楕円生地成形システム300が示されている。この楕円生地成形システム300では、(i)システムの前段で生地を搬送する前コンベア301と、(ii)システムの後段で生地を搬送する後コンベア304と、(iii)前コンベア301上で、搬送方向の両側にある一対のローラであって、その間にパン生地Dを通過させることにより生地の幅を整える生地幅調整ローラ302と、(iv)一対のローラからなり、パン生地Dを前コンベア301から後コンベア304に載せかえると共に、生地を平らに延ばしながら、後コンベア304と協働して略楕円形状を形成させるシータローラ303と、(v)後コンベア304上で、生地の形状を撮影するカメラ305と、(vi)カメラ305により撮影された画像を解析し、楕円形状が適正かどうかを判定する判定装置306と、を備えている。
図8及び図9には、本発明の第3の実施形態であるパン生地Dを円形で平たい形状に成形するためのシーティングシステム400が示されている。このシーティングシステム400では、(i)システムの最初と、中間と、最後の段階で、それぞれ生地を搬送する第1コンベア410、第2コンベア402及び第3コンベア403と、(ii)第1コンベア上において、パン生地Dを補助的に一定量押しつぶす補助展圧ローラ404と、(iii)一対のローラからなり、パン生地Dを第2コンベア402から第3コンベア403に載せかえると共に、補助展圧ローラ404により押しつぶされたパン生地Dを更に最終的な形状に延ばすシータローラ405と、(iv)第1コンベア上において、補助展圧ローラ404により延ばされたパン生地Dを上方から撮影するカメラ408と、(v)カメラ408により撮影された画像を解析し、補助展圧ローラ404により延ばされたパン生地Dの形状が適正かどうかを判定する判定装置406と、を備えている。
Claims (2)
- 丸められて球形とされた練り生地の二次元画像情報を取得する手段、
取得した二次元画像情報から該練り生地の二次元形状の重心を求める手段、
該重心から該二次元形状の輪郭曲線までの最大半径、最小半径のうちの少なくとも1つに基づき、当該成形された練り生地が該所要形状を満たしているか否かを判定する手段、
を有し、
該判定する手段が、
該練り生地の二次元形状の面積と、該最大半径及び最小半径の内の一方を半径とする円の面積との比率に基づき当該成形された練り生地が所要形状を満たしているか否かを判定するようにした材料形状判定装置。 - 請求項1に記載の形状判定装置と、
練り生地を球形に成形する生地成形装置と、
該生地成形装置により成形された練り生地の二次元形状が、該形状判定装置において所要形状を満たしていないと判定がされた場合に、該生地成形手段の作動条件を修正する手段と
を有する練り生地成形システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006066563A JP4795058B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 形状判定装置及び練り生地成形システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006066563A JP4795058B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 形状判定装置及び練り生地成形システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007240457A JP2007240457A (ja) | 2007-09-20 |
JP4795058B2 true JP4795058B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38586128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006066563A Active JP4795058B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 形状判定装置及び練り生地成形システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4795058B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5262070B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2013-08-14 | 大同特殊鋼株式会社 | 被検査物の真円度測定方法 |
JP5399638B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2014-01-29 | 株式会社オシキリ | パン生地の丸め程度測定装置 |
US8689685B2 (en) * | 2010-11-04 | 2014-04-08 | Lawrence Equipment Inc. | Dough forming pressing plate with spacers |
CN102175173B (zh) * | 2011-01-22 | 2012-10-31 | 浙江大学 | 基于线激光测头色差效应的艺术字轮廓提取方法 |
CA2893601C (en) * | 2012-12-04 | 2023-01-24 | Ingo Stork Genannt Wersborg | Heat treatment monitoring system |
KR101959984B1 (ko) * | 2018-10-25 | 2019-03-19 | 최성우 | 빵 반죽 굴림 성형장치 |
KR102606248B1 (ko) * | 2023-05-17 | 2023-11-24 | 주식회사 세이식품 | 반죽볼 성형장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8529347D0 (en) * | 1985-11-28 | 1986-01-02 | Baker Perkins Plc | Dough moulding machines |
JPH0781914B2 (ja) * | 1988-12-16 | 1995-09-06 | 石川島播磨重工業株式会社 | 菓子の高速焼色グレード判定装置 |
JPH03183430A (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-09 | Rheon Autom Mach Co Ltd | 食品加工工程中の品質管理方法 |
JP3666826B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2005-06-29 | 株式会社ロゼフテクノロジー | 透明円形体の外観検査方法 |
JPH09264715A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Hitachi Zosen Corp | 青果物形状判定方法 |
JP2001116534A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Kubota Corp | 真円度判定方法、真円度演算装置及び記録媒体 |
-
2006
- 2006-03-10 JP JP2006066563A patent/JP4795058B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007240457A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4795058B2 (ja) | 形状判定装置及び練り生地成形システム | |
EP2835248B1 (de) | Verfahren zur produktionskontrolle beim streckblasen von kunststoffbehältern, testvorformling und blasmaschine | |
EP0672468A1 (en) | Integrated food sorting and analysis apparatus | |
JP5479588B2 (ja) | 麺線処理装置及び処理方法 | |
CN105880296B (zh) | 一种冷轧薄带材的动态变规格方法 | |
AU3317099A (en) | A method and apparatus for conveying bar-like bread dough pieces | |
CN113165040A (zh) | 圆钢的标记检测装置和检测方法以及钢材的制造方法 | |
US10306896B2 (en) | Variable contoured rounding bar, device and method of using same | |
US20160361847A1 (en) | Apparatus and method for manufacturing rubber sheet | |
US4750413A (en) | Apparatus for centering and shaping dough pieces baked products or the like | |
JP6059000B2 (ja) | ウェハ欠陥検査装置 | |
JP5801843B2 (ja) | 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置 | |
WO2015198292A1 (en) | Forming device for the production of pasta of elongated type and related method | |
JP4878924B2 (ja) | ロール状パン生地成形装置 | |
CN104308054A (zh) | 一种锻制方扁钢的方法 | |
JP6948495B2 (ja) | 生地シート整形装置 | |
US10897912B2 (en) | Variable contoured rounding bar, device and method of using same | |
WO1995028087A1 (en) | Moulding of food products | |
JP2008072973A (ja) | 練り生地の丸め装置 | |
US11819030B2 (en) | Roll-forming device for food dough piece and roll-forming method therefor | |
JP4903460B2 (ja) | 搬送システム | |
JP2558200B2 (ja) | 各種棒状パン生地の連続成形方法 | |
JP4047524B2 (ja) | スリット圧延の製品単重調整方法及びその調整装置 | |
JP6539841B2 (ja) | 食品成形用圧延ローラ、食品成形装置 | |
DE102011050372B4 (de) | Vorrichtung zum Strecken und/oder Ausrichten von Teigrohlingen, insbesondere von zur Brezelherstellung vorgeformten Teigsträngen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4795058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150805 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |