JP4793983B2 - 前後進切替装置の潤滑構造 - Google Patents
前後進切替装置の潤滑構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4793983B2 JP4793983B2 JP2005305371A JP2005305371A JP4793983B2 JP 4793983 B2 JP4793983 B2 JP 4793983B2 JP 2005305371 A JP2005305371 A JP 2005305371A JP 2005305371 A JP2005305371 A JP 2005305371A JP 4793983 B2 JP4793983 B2 JP 4793983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- ring gear
- gear
- carrier
- spline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/048—Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0482—Gearings with gears having orbital motion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
Description
前後進切替装置100のサンギヤ101は入力軸102にスプライン結合され、サンギヤ101とかみ合うピニオンギヤ103はピニオン軸104を介してキャリア105によって支持されている。キャリア105の前側には円板状のキャリアプレート106が固定され、その内径側が入力軸102にブッシュ117を介して回転自在に支持されている。キャリアプレート106の外径側には逆転ブレーキ107のブレーキハブ106aが形成され、中間部には直結クラッチ108のクラッチハブ106bが固着されている。直結クラッチ108のクラッチ板を締結する油圧ピストン109はクラッチドラム110の中に配置され、クラッチドラム110の内周端部が入力軸102に連結されている。逆転ブレーキ107のブレーキ板を締結する油圧ピストン111は変速機ケース112の内壁に形成された凹部113に収容されている。ピニオンギヤ103とかみ合うリングギヤ114の内径部は駆動プーリ115のプーリ軸116の内側にスプライン嵌合している。
そこで、キャリア105の内部にピニオンギヤ103へ潤滑油を供給するための潤滑油路を形成し、この油路を介して強制潤滑する方法がある。この場合は、キャリア105が静止している間でもピニオンギヤ103へ常時潤滑油を供給できるという利点がある。
しかしながら、この場合は、ブレーキハブをリングギヤの外周部に設ける必要があり、ブレーキハブと一体のキャリアの径方向寸法が増大し、前後進切替装置が大型になるという問題がある。
さらに、ブレーキハブはリングギヤと軸方向に並んで配置されるので、キャリアの径方向寸法が増大することがなく、前後進切替装置が大型になるのを抑制できる。
この実施例の無段変速機はFF横置き式の自動車用変速機であり、大略、エンジン出力軸1によりトルクコンバータ2を介して駆動される入力軸3、入力軸3の回転を正逆切り替えて駆動軸10に伝達する前後進切替装置4、駆動プーリ11と従動プーリ21と両プーリ間に巻き掛けられたVベルト15とからなる無段変速装置A、従動軸20の動力を出力軸32に伝達するデファレンシャル装置30などで構成されている。入力軸3と駆動軸10とは同一軸線上に配置され、従動軸20とデファレンシャル装置30の出力軸32とが入力軸3に対して平行でかつ非同軸に配置されている。したがって、この無段変速機は全体として3軸構成とされている。
この実施例で用いられるVベルト15は、一対の無端状張力帯と、これら張力帯に支持された多数のブロックとで構成された公知の金属ベルトである。
なお、前後進切替装置4の具体的構造については後述する。
リングギヤ42は、円板状のフランジ部42aと、軸方向一端部がフランジ部42aの外周に一体形成され、内周にギヤ部を有するドラム部42bとで構成され、一端が閉じられた袋構造となっている。フランジ部42aの内周端は駆動軸10にスプライン結合されている。ドラム部42bの軸方向他端部が開放端となっている。
本実施例では1種類のスプリング55で、逆転ブレーキ50と直結クラッチ51のリターンスプリングを兼ねたが、それぞれ個別にリターンスプリングを設けてもよいことは勿論である。
入力軸3の軸心部には、所定圧の潤滑油が供給される潤滑穴3bが形成されており、この潤滑穴3bは径方向穴3cを介して入力軸3の外周面に開口している。径方向穴3cと対向するキャリアフランジ45の内周面には、キャリアフランジ45の内部に形成された径方向の油供給穴45dの内周端が開口している。径方向穴3cと油供給穴45dとの間の空間は、前後一対のブッシュ56によってほぼ閉じられているので、径方向穴3cから流出した潤滑油のほぼ全量が油供給穴45dへ流入する。油供給穴45dに流入した潤滑油は、半径方向外方へ流れ、ピニオン軸47に形成された潤滑穴47aを通ってニードルベアリング48を潤滑し、さらにピニオンギヤ43とキャリア45,46との隙間を通ってリングギヤ42の内周部に集まり、ピニオンギヤ43を潤滑する。ピニオンギヤ43を潤滑した後の潤滑油は、図3に矢印で示すようにリングギヤ42の開放端から流出する。
なお、リングギヤ42の内周部には、油供給穴45dを介して供給された潤滑油だけでなく、リングギヤ42とキャリアフランジ45との隙間を通って流れた潤滑油や、キャリアフランジ45とサンギヤ41との隙間を通って流れた潤滑油も集められ、これら潤滑油が集合されてリングギヤ42の開放端から流出する。
Dh<Dr≦Dd
に設定されている。つまり、リングギヤ42の開放端と、ブレーキディスク50aの内スプラインとブレーキハブ46aの外スプライン46cとの半径方向隙間とが軸方向に対向しており、リングギヤ42の開放端から流出した潤滑油がブレーキディスク50aの内径部へ効率よく供給される。特に、リングギヤ42の開放端は周方向に連続して開口しており、ブレーキディスク50aの内スプラインとブレーキハブ46aの外スプライン46cとの隙間も図5に示すように周方向にほぼ連続的に開口しているので、十分な油通路面積を確保でき、ブレーキディスク50aを周方向に均等に潤滑できる。
一方、後進時には、直結クラッチ51を締結し逆転ブレーキ50を解放することにより、遊星歯車機構40の入力側(サンギヤ41)と出力側(リングギヤ42)とが直結されるため、トルクコンバータ2から入力された駆動力がそのまま駆動プーリ11へ伝達され、従動プーリ21およびデファレンシャル装置30を介して出力軸32がエンジン回転方向と逆方向に駆動される。
このように、3軸構成でコンパクトな無段変速機を実現できる。
本発明の前後進切替装置は、無段変速機だけでなく、一般の自動変速機にも適用できることは勿論である。
上記実施例では、サンギヤ入力、リングギヤ出力としたが、リングギヤ入力、サンギヤ出力としてもよい。
直結クラッチ51は、サンギヤ41とキャリア44との間に設ける場合に限らず、サンギヤ41とリングギヤ42との間に設けることも可能である。
上記実施例では、サンギヤ41の一端部に直結クラッチ51のクラッチハブ41aを一体形成したが、このクラッチハブ41aを入力軸3に設けることもできる。
また、キャリア44をキャリアフランジ45とキャリアリム46との2部品で構成し、両者を結合したが、キャリアフランジ45とキャリアリム46とを一体部品で構成することもできる。
リングギヤ42はフランジ部42aとドラム部42bとが一体構造のものを示したが、複数の部品で構成してもよい。例えば、フランジ部42aとドラム部42bとを別部品で構成し、両者をスプライン嵌合させ、スナップリングで抜け止めしてもよい。
4 前後進切替装置
10 駆動軸
40 遊星歯車機構
41 サンギヤ
42 リングギヤ
42a フランジ部
42b ドラム部
43 ピニオンギヤ
44 キャリア
45 キャリアフランジ
45d 油供給穴(潤滑油路)
46 キャリアリム
46a 円筒部(ブレーキハブ)
46c 外スプライン
50 逆転ブレーキ(多板ブレーキ)
50a ブレーキディスク
51 直結クラッチ
Claims (1)
- リングギヤを入力要素または出力要素の一方とし、サンギヤを入力要素または出力要素の他方とし、ピニオンギヤを支持するキャリアとケースとの間に多板ブレーキを設けてなる前後進切替装置において、
上記リングギヤは、フランジ部と、軸方向一端部がフランジ部の外周に固定または一体形成され、内周にギヤ部を有するドラム部とで構成され、
上記キャリアの内部に上記ピニオンギヤへ潤滑油を供給するための潤滑油路が形成され、
上記キャリアに設けられた多板ブレーキのブレーキハブが上記リングギヤのドラム部の開放端に対して軸方向に近接して配置され、
上記リングギヤの歯底径Drと上記ブレーキハブのスプライン小径Dhと上記多板ブレーキのブレーキディスクのスプライン大径Ddとが次の関係に設定され、
Dh<Dr≦Dd
上記ピニオンギヤを潤滑した後の潤滑油を上記リングギヤのドラム部内周部に集めると共に、上記リングギヤの開放端から流出させて上記ブレーキディスクの内スプラインと上記ブレーキハブの外スプラインとの隙間に導くように構成されていることを特徴とする前後進切替装置の潤滑構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005305371A JP4793983B2 (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 前後進切替装置の潤滑構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005305371A JP4793983B2 (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 前後進切替装置の潤滑構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007113683A JP2007113683A (ja) | 2007-05-10 |
JP4793983B2 true JP4793983B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38096061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005305371A Expired - Fee Related JP4793983B2 (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 前後進切替装置の潤滑構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793983B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4998185B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2012-08-15 | マツダ株式会社 | 自動変速機 |
JP2011033098A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Jatco Ltd | 自動変速機 |
JP5279679B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2013-09-04 | ダイハツ工業株式会社 | 静止シリンダ型クラッチ装置の潤滑構造 |
JP5237920B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2013-07-17 | 本田技研工業株式会社 | 変速機 |
DE102010043817A1 (de) * | 2010-11-12 | 2012-05-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Planetengetriebe für eine Windkraftanlage |
JP5689163B1 (ja) * | 2013-11-18 | 2015-03-25 | 株式会社小松製作所 | キャリア、遊星歯車機構、トランスミッション、及び作業車両 |
SE541311C2 (en) * | 2017-10-13 | 2019-06-25 | Scania Cv Ab | Lubrication system for a planetary gear |
JP6977689B2 (ja) | 2018-08-31 | 2021-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2550757B2 (ja) * | 1990-07-26 | 1996-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | 無段変速機を備えた車両用動力伝達装置 |
JP3952947B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2007-08-01 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車輌用変速機の潤滑装置 |
-
2005
- 2005-10-20 JP JP2005305371A patent/JP4793983B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007113683A (ja) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793983B2 (ja) | 前後進切替装置の潤滑構造 | |
US7604558B2 (en) | Automatic transmission with lubricating structure | |
JP5152162B2 (ja) | 変速機構の潤滑構造 | |
US7442142B2 (en) | Automatic transmission | |
US10385963B2 (en) | Power transfer device | |
US9885404B2 (en) | Power transfer device | |
JPH10220498A (ja) | 伝動装置軸に配置された2つの多板クラッチを冷却する装置 | |
JP6094330B2 (ja) | オイルポンプおよびそれを備えた動力伝達装置 | |
JP5295019B2 (ja) | デファレンシャル装置の潤滑構造 | |
JP5072672B2 (ja) | 遊星歯車装置の潤滑構造 | |
KR100864366B1 (ko) | 유성기어장치 | |
JP2004068971A (ja) | 自動変速機 | |
KR101511400B1 (ko) | 윤활유로 내의 베어링 배치 구조 | |
JP6333613B2 (ja) | オイルレシーバ | |
JP4868818B2 (ja) | 静止シリンダ型クラッチ装置 | |
JP4606125B2 (ja) | 前後進切替装置の潤滑構造 | |
JP3584791B2 (ja) | プラネタリギヤ機構の潤滑構造 | |
JP5120218B2 (ja) | 変速機 | |
JP4606151B2 (ja) | 遊星歯車装置の潤滑構造 | |
JP2014199064A (ja) | オイルポンプ | |
JP2016148363A (ja) | クラッチおよびそれを備えた変速装置 | |
JP2016148434A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP4606124B2 (ja) | 無段変速機 | |
WO2016129346A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
EP1239190B1 (en) | Transmission unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |