JP4791575B2 - 射出成形工具に設置するためのホットランナーノズル - Google Patents

射出成形工具に設置するためのホットランナーノズル Download PDF

Info

Publication number
JP4791575B2
JP4791575B2 JP2009513566A JP2009513566A JP4791575B2 JP 4791575 B2 JP4791575 B2 JP 4791575B2 JP 2009513566 A JP2009513566 A JP 2009513566A JP 2009513566 A JP2009513566 A JP 2009513566A JP 4791575 B2 JP4791575 B2 JP 4791575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hot runner
runner nozzle
housing
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539640A (ja
JP2009539640A5 (ja
Inventor
ギュンター・ヘルベルト
Original Assignee
ギュンター・ハイスカナルテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギュンター・ハイスカナルテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ギュンター・ハイスカナルテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009539640A publication Critical patent/JP2009539640A/ja
Publication of JP2009539640A5 publication Critical patent/JP2009539640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791575B2 publication Critical patent/JP4791575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/2023Nozzles or shot sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C2045/2719Fixing or locking of nozzles or sprue bushings in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2775Nozzles or parts thereof being mountable or exchangeable from the front side of the mould half

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出成形工具に設置するためのホットランナーノズルに関し、前記射出成形工具はその構成いかんによって、より多数のプレートを有し、その固定された工具側に少なくとも1つのバックプレートまたは工具取付け用プレートならびに1つの分配プレート、およびその成形側に少なくとも1つの、成形キャビティーにノズル先端が設置されるキャビティー・プレートを有し、ホットランナーノズルがハウジングカラーおよび、同軸の材料パイプ内の、ノズル先端に開口する溶融物用のフローダクトとともに形成され、加熱装置および温度センサとの接続部を有する。また、特許文献1および特許文献2を挙げておく。
特許文献3によって、電気加熱素子を内蔵し、ノズル先端およびそれに続くキャビティー・プレートに組み込まれた成形キャビティーを持つ冷却された鋳型の空洞または分離可能な工具ブロックの空洞に熱可塑性の溶融物を供給するためのフローダクトとしての中央穴を有する、ホットランナーノズルとして形成された射出成形ノズルが知られている。キャビティー・プレートは複数の成形キャビティーを、そして射出成形工具はその数に応じた複数の射出成形ノズルを有することができる。ノズルハウジングは、その後端に、射出成形ノズルの固定用に、その固定された工具側のプレート内のシートに受容されるフランジ部を有する。
特許文献4によって知られている、射出成形工具に取り付けられた、流れる質量を調整された温度で高圧力のもとで分離可能な工具ブロック(成形キャビティー)に供給するためのホットランナーノズルまたはコールドランナーノズルの場合、ノズル本体には少なくとも1つの、基本的に平坦な側面を有し、前記側面に平坦な形状の加熱装置および/または冷却装置が取り付けられる。
知られたホットランナーノズルまたはコールドランナーノズルの場合、これを固定された工具プレートに取り付け、その状態で通常溶融物用の分配プレートに取り付けることが、不利であることがわかっている。もし射出成形ノズルと分配器との間に漏れが生じた場合、溶融物が遮断されることなく広がり、射出成形ノズルおよび接続ケーブルの損傷を引き起こす。
欧州特許公開公報第1369217号明細書 米国特許第2005/196486号明細書 独国特許出願公告第19542237号明細書 独国特許第10004072号明細書
本発明の課題は、該当する種類の射出成形ノズル、特にホットランナーノズルのために、ノズルと分配器との間に漏れが発生しても、ノズルおよびケーブル配線に不利な効果が現れることのない構造型式を与えることにある。
本発明によれば、この課題は、ノズル先端とは逆の側のノズルハウジング後端部が環状のパッキンを備えるように形成されており、前記環状パッキンが、分配プレートに射出方向で前方に接続された中間プレート内に、ノズルハウジング後端部を収容するために設けられた貫通孔を封隙することによって解決される。ノズルハウジング端部と繋がっているパッキンは、オプションのシールリングやそれに類似のものに対し、貫通孔内で常に状態に適合したとまりばめ(Passsitz)としての長所を持つ。射出成形ノズルを貫通孔に設置することによって、もし分配器とノズルとの間にプラスチックまたは金属の溶融物が漏れた場合にも、溶融物が固定された工具側に流れ込んで前側のノズル端部に達することを、外側のパッキンが効果的に阻止する。
本発明の有利な発展型によれば、中間プレートは、前方すなわち射出方向に開いた、射出成形ノズルのハウジングカラーを芯合わせして受容するためのくりぬき部を備えている。射出成形ノズルを取り付ける際は、前記ノズルがこれよりも大きなハウジングカラーを介して固定され、その取り付け位置に導かれる。
このくりぬき部が、有利なことには加熱装置および温度センサー接続部を格納することのできる、射出方向に対し直角方向に広がる空間を持つように形成されている場合、接続部とケーブルを工具の保護された領域に格納することが可能である。本発明による、ノズルのシールおよび加熱装置および/または温度センサー接続部およびそのケーブルを保護して格納する取り付けによって、この部品は有利なことには熱を帯びた分配器からの熱の影響から保護される。
前記空間は分配プレートの分配器の取り付け空間からは、機械的に分離されている。
本発明の提案するところによれば、少なくとも、ハウジングカラーを備えるノズルハウジング端部を有する射出成形ノズルのハウジングはチタン製である。これによって、溶融物にとって有利な温度曲線が得られる。
本発明のこの他の特徴および詳細は、請求項および図面に記載された実施例の以下の説明からわかる。
各図に記載されている射出成形工具(1)は、固定された工具側(I)と、内部に成形キャビティ(3)が設けられたキャビティー・プレート(2)を備えた分離可能な工具ブロック(図1を参照)有する成形側(II)に、複数のプレートを有している。これらの複数のプレートのうち、固定された工具側(I)では、バックプレートまたは工具取り付けプレート(4)、図示されていないフローダクトを備える分配プレート(5)、およびフレームプレートまたは中間プレート(6)が示されている。実施例では、射出成形工具(1)に、前側から、すなわち成形側(II)からホットランナーノズル(7)として記載されている射出成形ノズルが取り付けられる。図1に示されているように、前記射出成形ノズルは、中央の保護管の中にノズル先端(8)に開口する溶融物用のフローダクト(9)を有し、前記溶融物は、矢印(10)で表された射出方向に分配プレート(5)から導かれノズル先端(8)からキャビティー・プレート(2)の成形キャビティー(3)に流れる。
射出成形ノズルまたはホットランナーノズル(7)は、大きなハウジングカラー(11)によって、中間プレート(6)の、前側すなわち射出方向(10)に開いたくりぬき部(12)に取り付けられる(図4および5を参照)。くりぬき部(12)から、貫通孔(13)が続き、さらに貫通孔から分配プレート(5)との接続部を備えるホットランナーノズル(7)のハウジング端部(14)が突出する。
図1および2からわかるように、ハウジング後端部(14)は、環状パッキン(15)の形態でシールされた状態で形成されており、前記環状パッキンが中間プレート(6)のくりぬき部(12)の貫通孔(13)に正確な寸法で挿入される。実施例に示された環状パッキン(15)によるシールは、固定された工具側(I)で分配器(5)とノズルの間に意図することなく漏出した溶融物が、射出方向(10)に沿ってホットランナーノズル(7)に向かって広がるのを防ぐ。
パッキン(15)によって密閉されているために、加熱装置および温度センサ接続部(16)または(17)は、その配線とともに、金属溶融物の漏れが発生した場合にも損傷を受けることがない。
加熱装置および温度センサー接続部(16)または(17)が保護されて取り付けられていることは、さらにこれらが中間プレート(6)の、射出方向(10)に対して直角方向に広がる空間(18)内部で分配プレート(5)からの熱から保護されると言う利点も併せ持つ。ホットランナーノズル(7)を中間プレート(6)のくりぬき部(12)に取り付ける際にこれを芯合わせして導くために、ハウジングカラー(11)並びにパッキン(15)を有するノズルハウジング後端部(14)が、くりぬき部の領域で貫通孔(13)に挿入される。中間プレート(6)のくりぬき部(12)への取付け後、ホットランナーノズル(7)は中間プレート(6)にネジ留めされる。このために、取り付け位置に面一となるネジ穴(20)が設けられている(図3〜5を参照)。
射出成形工具に取り付けられた射出成形ノズルの部品断面図を示す。 図1の対象を横から見た部品断面図を示す。 図2の対象をIII−IIIの方向から見た図を示す。 ホットランナーノズルを受容する、射出成形工具の中間プレートの部品外観を示す。 図4の長手方向の断面図を示す。
1 射出成形工具
2 キャビティー・プレート
3 成形キャビティー
4 工具取り付けプレート
5 分配プレート
6 中間プレート
7 射出成形ノズル/ホットランナーノズル
8 ノズル先端
9 フローダクト
10 射出方向(−矢印)
11 ハウジングカラー
12 くりぬき部
13 貫通孔
14 ハウジング後端部
15 環状パッキン
16 加熱装置接続部
17 温度センサー接続部
18 空間
20 ネジ穴
I 固定された工具側
II 成形側

Claims (6)

  1. 射出成形工具(1)に設置するためのホットランナーノズル(7)であって、前記射出成形工具はその構成いかんによって複数のプレートを有し、その固定された工具側(I)に少なくとも1つのバックプレートまたは工具取付け用プレート(4)ならびに1つの分配プレート(5)、およびその成形側(II)に少なくとも1つの成形キャビティー(3)にノズル先端(8)が設置されるキャビティー・プレート(2)を有し、ホットランナーノズル(7)がハウジングカラー(11)および、同軸の材料パイプ内の、ノズル先端(8)に開口する溶融物用のフローダクト(9)とともに形成され、加熱システム(16)および/または冷却システム、および温度センサ(17)との接続部を有し、ホットランナーノズル(7)が、成形側(II)から分配プレート(5)に対してシールされた状態で射出成形工具(1)に取り付けられているホットランナーノズルにおいて、
    ノズル先端(8)とは逆の側のノズルハウジング後端部(14)が環状のパッキン(15)を備えるように形成されており
    前記環状パッキンが、分配プレート(5)に射出方向(10)で前方に接続された中間プレート(6)内に、ノズルハウジング後端部(14)を収容するために設けられた貫通孔(13)を封隙することを特徴とするホットランナーノズル
  2. 中間プレート(6)が、前方すなわち射出方向(10)に開いた、ホットランナーノズル(7)のハウジングカラー(11)を芯合わせして受容するためのくりぬき部(12)を有することを特徴とする、請求項1に記載のホットランナーノズル
  3. くりぬき部(12)、ハウジングカラー(11)、パッキン(15)を有するノズルハウジング端部(14)および貫通孔(13)が同軸に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のホットランナーノズル
  4. くりぬき部(12)が、射出方向(10)に対して直角方向に広がる空間(18)を有し、前記空間に加熱装置および温度センサーとの接続部(16;17)が格納されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のホットランナーノズル
  5. 加熱装置および/または温度センサーとの接続部(16;17)が、その配線ケーブルとともに、この取り付けによって、熱を帯びた分配器/分配プレート(5)からの熱の影響から保護されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載のホットランナーノズル
  6. ノズルハウジング端部(14)を有するハウジングがチタン製であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のホットランナーノズル
JP2009513566A 2006-06-08 2007-05-23 射出成形工具に設置するためのホットランナーノズル Expired - Fee Related JP4791575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006026579.3 2006-06-08
DE102006026579A DE102006026579A1 (de) 2006-06-08 2006-06-08 Spritzgussdüse, insbesondere Heißkanaldüse, zur Anordnung in einem Spritzgießwerkzeug
PCT/EP2007/004546 WO2007140877A1 (de) 2006-06-08 2007-05-23 Spritzgussdüse, insbesondere heisskanaldüse, zur anordnung in einem spritzgiesswerkzeug

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009539640A JP2009539640A (ja) 2009-11-19
JP2009539640A5 JP2009539640A5 (ja) 2011-06-23
JP4791575B2 true JP4791575B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38283325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513566A Expired - Fee Related JP4791575B2 (ja) 2006-06-08 2007-05-23 射出成形工具に設置するためのホットランナーノズル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090155405A1 (ja)
EP (1) EP2026945B1 (ja)
JP (1) JP4791575B2 (ja)
KR (1) KR101331538B1 (ja)
CN (1) CN101466518B (ja)
CA (1) CA2654032C (ja)
DE (1) DE102006026579A1 (ja)
PL (1) PL2026945T3 (ja)
WO (1) WO2007140877A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8794835B2 (en) 2009-09-03 2014-08-05 The Glad Products Company Draw tape bag
US20110204611A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Daimler Trucks North America Llc Fiber reinforced polymer frame rail
BE1022045B1 (nl) 2011-02-03 2016-02-09 Resilux Spuitgietinrichting voor het vervaardigen van holle voorwerpen, i.h.b. kunststofvoorvormelingen, resp.-behouders, en werkwijze hiervoor
CN103386740A (zh) * 2012-05-08 2013-11-13 昆山夏福特五金电子科技有限公司 一种新型的塑胶模具热流道装置
EP3160709B1 (en) * 2014-06-30 2019-09-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Spring retaining pin for valve stem retention
DE102014018794A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Gebr. Krallmann Gmbh Metallspritzdüse zum Spritzgießen einer flüssigen Metall-Komponente
CN108454022B (zh) * 2017-02-19 2023-11-14 柳道(青岛)热流道系统有限公司 一种热流道联动热嘴

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525221A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 ジョブスト、アルリッチ、ジェラート マウンティングベース内にねじ込まれる射出成形ノズル
JP2004521778A (ja) * 2001-02-28 2004-07-22 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 着脱可能なノズル本体および製造方法
JP2005297566A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Mold Masters Ltd 加熱されるノズル本体セグメント及び加熱されないノズル本体セグメントを有するノズル本体を備えたノズル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2137702C (en) * 1994-12-07 2004-11-02 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle with separable core and one-piece collar
CA2286953A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-18 Helen Zhuang Injection nozzle system
DE10004072C2 (de) 2000-01-31 2002-07-25 Guenther Heiskanaltechnik Gmbh Düse für Spritzgießwerkzeuge und Düsen-Anordnung
WO2001054882A1 (de) * 2000-01-31 2001-08-02 Günther Heisskanaltechnik Gmbh Düse für spritzgiesswerzeuge und düsen-anordnung
EP1436133B1 (en) * 2001-10-03 2009-02-04 Mold-Masters (2007) Limited Gap seal between a nozzle and a mold component in a hot-runner assembly for an injection molding apparatus
US7306454B2 (en) * 2003-04-07 2007-12-11 Mold-Masters Limited Front-mountable injection molding nozzle
DE602004025755D1 (de) * 2003-04-07 2010-04-08 Mold Masters 2007 Ltd Heißkanaldüse mit Schmelzdichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525221A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 ジョブスト、アルリッチ、ジェラート マウンティングベース内にねじ込まれる射出成形ノズル
JP2004521778A (ja) * 2001-02-28 2004-07-22 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 着脱可能なノズル本体および製造方法
JP2005297566A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Mold Masters Ltd 加熱されるノズル本体セグメント及び加熱されないノズル本体セグメントを有するノズル本体を備えたノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009539640A (ja) 2009-11-19
CN101466518A (zh) 2009-06-24
US20090155405A1 (en) 2009-06-18
KR20090024099A (ko) 2009-03-06
WO2007140877A1 (de) 2007-12-13
PL2026945T3 (pl) 2013-02-28
CA2654032C (en) 2012-05-08
EP2026945B1 (de) 2012-09-19
CN101466518B (zh) 2012-09-05
DE102006026579A1 (de) 2007-12-13
CA2654032A1 (en) 2007-12-13
EP2026945A1 (de) 2009-02-25
KR101331538B1 (ko) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791575B2 (ja) 射出成形工具に設置するためのホットランナーノズル
JP2009539640A5 (ja)
USRE40584E1 (en) Nozzle end for multiple tipped injection molding nozzle
KR20010102197A (ko) 제거 가능한 노즐 밀봉부를 구비한 사출 성형 장치
EP1949987A3 (en) Heater for compensating heat formerly transmitted from manifold to plate of hot runner of injection molding system usable for molding metal alloy
KR100548865B1 (ko) 착탈식 노즐 본체 및 방법
EP1466715B1 (en) Hot runner nozzle with melt sealing
KR20010079965A (ko) 마운팅 베이스에 나사로 고정된 주입 주형 노즐
KR101410016B1 (ko) 열팽창 방지부재가 구비된 핫런너 시스템
US20110117238A1 (en) Injection molding nozzle for an injection molding tool
US20100297283A1 (en) Injection nozzle, in particular hot-runner nozzle, for arrangement in an injection mould
MX2015003066A (es) Moldes para moldeado por insercion, metodo de moldeado por inyeccion, y producto moldeado de resina formado por molde.
JP2019206123A (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
KR101803748B1 (ko) 자동차 부품용 실러 토출 장치
KR102262891B1 (ko) 3d 프린터용 노즐 구조
JP2008143157A (ja) 射出成形用複合ノズル
JPH0752204A (ja) 射出成形ノズル
CA2845644A1 (en) Injection molding nozzle with two-part material pipe
US20170173831A1 (en) Insert for an Injection-Moulding Nozzle and Injection-Moulding Nozzle Having Such an Insert
US8246342B2 (en) Injection moulding device
JP6084540B2 (ja) カウルルーバーにおける遮熱リブ成形方法
ES2822003T3 (es) Máquina de moldeo por inyección con placas adaptadoras
US20080086866A1 (en) Molding system including body overlapping and sealing conduits, amongst other things
JP2015128888A (ja) 射出成形型
TWI652160B (zh) Feed nozzle for low pressure injection molding

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4791575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees