JP4790984B2 - アルファウイルスレプリコンベクター系 - Google Patents

アルファウイルスレプリコンベクター系 Download PDF

Info

Publication number
JP4790984B2
JP4790984B2 JP2003527091A JP2003527091A JP4790984B2 JP 4790984 B2 JP4790984 B2 JP 4790984B2 JP 2003527091 A JP2003527091 A JP 2003527091A JP 2003527091 A JP2003527091 A JP 2003527091A JP 4790984 B2 JP4790984 B2 JP 4790984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alphavirus
rna
structural protein
helper
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003527091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508159A (ja
JP2005508159A5 (ja
Inventor
スミス,ジョナサン・エフ
カムラッド,カート・アイ
レイナー,ジョナサン・オー
ドリガ,セルゲイ・エイ
ケイリー,イアン・ジェイ
Original Assignee
アルファヴァックス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23234980&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4790984(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルファヴァックス,インコーポレイテッド filed Critical アルファヴァックス,インコーポレイテッド
Publication of JP2005508159A publication Critical patent/JP2005508159A/ja
Publication of JP2005508159A5 publication Critical patent/JP2005508159A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790984B2 publication Critical patent/JP4790984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/36011Togaviridae
    • C12N2770/36111Alphavirus, e.g. Sindbis virus, VEE, EEE, WEE, Semliki
    • C12N2770/36141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2770/36143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/36011Togaviridae
    • C12N2770/36111Alphavirus, e.g. Sindbis virus, VEE, EEE, WEE, Semliki
    • C12N2770/36151Methods of production or purification of viral material
    • C12N2770/36152Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/36011Togaviridae
    • C12N2770/36111Alphavirus, e.g. Sindbis virus, VEE, EEE, WEE, Semliki
    • C12N2770/36161Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/36162Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES
    • C12N2840/206Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES having multiple IRES

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は2001年9月6日出願の米国仮特許出願第60/317722号からの優先権を主張するものであり、その全てを参照により本明細書に組み込む。
[発明の分野]
本発明は、感染性疾患および癌のための免疫治療、ならびに治療目的のための遺伝子の送達に有用である組換えアルファウイルス粒子の作製のための改善された構築物および方法に関する。
アルファウイルスは現在感染性疾患のためのワクチンを開発するベクター基盤として用いられている(例えば米国特許第5,792,462号;第6,156,558号;第5,811,407号;第5,789,245号;第6,015,694号;第5,739,026号;Pushkoら、Virology 239(2):389-401(1997);Frolovら、J.Virol.71(1):248-258(1997);SmerdouおよびLiljestrom、J.Virol.73(2):1092-1098(1999)参照)。アルファウイルスはトガウイルスの属を含み、そして属のメンバーは世界中至る所で、脊椎および無脊椎の双方の宿主において見出される。ベクター基盤に関して最も研究されているアルファウイルスは属のプロトタイプのメンバーであるベネズエラウマ脳炎(VEE:Venezuelan Equine Encephalitis)ウイルス、セミリキ森林ウイルス(SFV:Semiliki Forest Virus)、およびシンドビスウイルス(Sindbis Virus)である。ワクチン適用において免疫原性および有効性を高めるために種々の構築物が開発されている。またこれらの構築物の多くは組換えにより複製コンピテントイルスの形成の可能性を低減するように設計されている。Johnstonら(米国特許第5,79,2462号および第6,156,558号、前記で引用)は単一のヘルパー系からの組換えの可能性(ここで、アルファウイルスの構造タンパク質の完全なセットは1つのRNA分子にあり、非構造タンパク質および目的の遺伝子は別の分子にある)を認識しており、従って構造タンパク質をコードするための2つのヘルパーRNAを利用する「二重ヘルパー」系を設計した。Dubenskyら(米国特許第5,789,245号)およびPoloら(米国特許第6,242,259号)はアルファウイルスレプリコンまたはその他のアルファウイルスベクターをパッケージングするための2つのDNAアルファウイルス構造タンパク質発現カセットの使用について記載している。Liljestromおよび共同研究者は「単一のヘルパー系」が組換えにより野生型ウイルス粒子を生じることを確認するデータを提示している(Berglandら、Biotechnology 11(8):916-920(1993))。
前記した技術におけるように、その2つがヘルパー系を含む3つの核酸間でウイルス遺伝子を分配することにより、複製コンピテントイルスを創る組換えの理論的頻度は単一ヘルパー系に相対して有意に低減する。これらの既存の系はアルファウイルスRNAポリメラーゼ認識シグナルの使用を含み、そのためにヘルパー系は増幅およびヘルパー機能の効率的な発現のためにアルファウイルス複製機構の存在を利用することができる。しかしながら、ヘルパーRNAでの末端認識シグナルの存在はまた、ヘルパー構築物がRNA組換えによりレプリコンRNAの末端に組み込まれている組換え体が依然複製可能であることをも意味する。nsP1のキャプシド結合領域が、アルファウイルスRNAがウイルスまたはウイルス様粒子にパケージングするのに必要であり、そのためにこの領域を除去することでパッケージングが低減される(Levisら、Cell 44:137(1986)およびWeissら、J.Virol.63:530(1989)参照)ということが認識されている(例えばLiljestromら、米国特許第6,190,666号、コラム17、45-48行)。
従って、既存のレプリコン系では、公知のパッケージングシグナルが典型的にはレプリコンRNAに含まれ、ヘルパー構築物から排除される。しかしながら、ヘルパーRNAはそれにもかかわらず、低頻度でパッケージングされるかまたは同時パッケージングされ(LuおよびSilver、J.Virol.Methods 91(1):59-65(2001))、そして末端認識シグナルを伴うヘルパー構築物は増幅され、そしてレプリコンの存在下で発現され、そしてさらなる組換え事象を生じる可能性がある。
Johnstonらに記載されるベクターレプリコン粒子、またはDubenskyらに記載される組換えアルファウイルス粒子の現行の好ましい投与量は、およそ106から108粒子である。チンパンジーの投与の場合、Dubenskyらは、シンドビス−HBVワクチンを伴って、各々が107−108粒子を含有する4回の注射の必要性を推定した。このような投与量は大規模製造手順を必要とし、このような規模で生成される量は、これらの既存の系で複製コンピテントイルスの予測される発生頻度よりも大きいことがある。
従って、複製コンピテントイルスの予測される形成頻度をさらに低減し、製造計画および経費を最適化するアルファウイルスレプリコン粒子を製造するための系をさらに改善する必要性が依然として在る。
本発明は、アルファウイルス許容細胞(alphavirus-permissive cell)において感染性の複製欠損(replication-defective)アルファウイルスレプリコン粒子を生成するための改善されたアルファウイルスレプリコンベクター系を提供する。本発明は、ウイルス構造タンパク質を発現するための改善されたレプリコンRNAおよび改善されたヘルパー核酸を包含する。組換えアルファウイルス粒子の生成中に組換え単独により、またはヘルパーパッケージングおよび組換えの組み合わせにより、複製コンピテントイルス粒子の作製が起こり得る。従って、これらの事象の1つまたは双方の発生を排除または最小にする構築物が提供される。加えて、またこれらの構築物を製造複雑性およびこのような構築物で作製された粒子のコストを最小にするように設計する。本発明はまた特許請求する構築物を使用して組換えアルファウイルス粒子を作製する方法、およびこれらの組換えアルファウイルス粒子を含む医薬用組成物をも提供する。
第一の態様では、分解DNAヘルパー(resolving DNA helper)、すなわち(i)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第一の核酸配列と、(ii)リボザイムをコードする第二の核酸配列と、(iii)IRESをコードする第三の核酸配列と、(iv)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第四の核酸配列と(ここで、第四の核酸配列によりコードされる少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質は、第一の核酸配列によりコードされない)を順番に含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子が提供される。
本発明の分解DNAヘルパーの別の実施形態では、(i)5’アルファウイルス複製認識配列をコードする第一の核酸配列と、(ii)(a)タンパク質コードRNA配列の転写を促進するRNA配列または(b)IRESのいずれかをコードする第二の核酸配列と、(iii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第三の核酸配列と、(iv)3’アルファウイルス複製認識配列をコードする第四の核酸配列と、(v)リボザイムをコードする第五の核酸配列と、(vi)IRESをコードする第六の核酸配列と、(vii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第七の核酸配列と(ここで、第七の核酸配列によりコードされる少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質は、第三の核酸配列によりコードされない)を順番に含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子が提供される。
分解DNAヘルパーのさらに別の実施形態では、本発明は(i)IRESをコードする第一の核酸配列と、(ii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第二の核酸配列と、(iii)リボザイムをコードする第三の核酸配列と、(iv)IRESをコードする第四の核酸配列と、(v)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第五の核酸配列と(ここで、第五の核酸配列によりコードされる少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質は、第二の核酸配列によりコードされない)を順番に含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子を提供する。
本発明の第二の態様では、感染性の複製欠損粒子が生成するように、本発明で特許請求する(一つまたは複数の)分解DNAヘルパーと、少なくとも1つの異種性RNA(heterologous RNA)をコードするアルファウイルスレプリコンRNAとを、アルファウイルス許容細胞の集団に導入するステップを含む感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を生成するための方法が提供される。
第三の態様では、本発明は分解RNAヘルパー、すなわち(i)DNA依存性RNAポリメラーゼプロモーターと、(ii)IRESと、(iii)自己プロテアーゼ(autoprotease)の活性部位を除去するように修飾されているアルファウイルスキャプシドタンパク質をコードする核酸配列と、(iv)非自己触媒性プロテアーゼ(non-autocatalytic protease)認識部位と、(v)少なくとも1つのアルファウイルス糖タンパク質をコードする核酸配列とを含むアルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子を提供する。
本発明の分解RNAヘルパーの別の実施形態では、(i)DNA依存性RNAポリメラーゼプロモーターと、(ii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(iii)非自己触媒性プロテアーゼ認識部位と、(iv)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と(ここで、(ii)および(iv)の核酸配列は同一ではない)を含むインビボで分解RNAヘルパーを発現するための組換えDNA分子が提供される。この態様の好ましい実施形態では、プロモーターはヘルパー細胞で作動可能であるRNAポリメラーゼIIプロモーターである。
本発明の分解RNAヘルパーのさらに別の実施形態では、(i)アルファウイルス5’複製認識配列をコードする第一の核酸配列と、(ii)転写プロモーターと、(iii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(iv)非自己触媒性プロテアーゼ認識部位と、(v)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(vi)アルファウイルス3’複製認識配列と(ここで、(iii)および(v)の核酸配列は同一ではない)含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、インビトロでRNAヘルパーを発現するための組換えDNA分子が提供される。
第四の態様では、感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子が細胞で生成されるように、(i)1つまたはそれ以上の本発明の分解RNAヘルパーと、(ii)非自己触媒性プロテアーゼ認識部位を認識するプロテアーゼと、(iii)少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAとを、細胞の集団に導入するステップを含む感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を生成するための方法が提供される。この態様の特定の実施形態では、DNA依存性RNAポリメラーゼを認識するRNAポリメラーゼもまたヘルパー細胞中で組換えDNA分子と共に利用可能になり、DNA分子がインビボで転写されてアルファウイルスレプリコン粒子のパッケージングに十分なアルファウイルス構造タンパク質を生成するようになる。
本発明の第五の態様では、(i)5’アルファウイルス複製認識配列をコードする第一の核酸配列と、(ii)アルファウイルス非構造タンパク質、nsp1、nsp2およびnsp3をコードする第二の核酸と、(iii)(a)転写プロモーターまたは(b)IRESのいずれかと、(iv)少なくとも1つの目的の異種性遺伝子(heterologous gene)をコードする核酸と、(v)IRESと、(vi)アルファウイルス非構造タンパク質、nsp4をコードする第三の核酸と、(vii)3’アルファウイルス複製認識配列をコードする第四の核酸とを順番に含む再構成されたアルファウイルスRNAレプリコンベクターが提供される。この態様の別の実施形態では、再構成されたアルファウイルスレプリコンRNAのcDNAに作動可能なように連結された5’プロモーターを含むベクター構築物が提供される。
第六の態様では、感染性の欠損アルファウイルス粒子の集団を含む組成物であって、各粒子は本発明の再構成されたアルファウイルスレプリコンRNAを含むアルファウイルスレプリコンRNAを含有し、集団は細胞培養における継代による測定により検出可能な複製コンピテントイルスを有さない組成物が提供される。
第七の態様では、非複製DNAヘルパー、すなわち完全なアルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列をコードするDNA配列(ただし、DNA配列は、アルファウイルス5’および3’複製認識配列ならびにアルファウイルス・サブゲノムプロモーター(subgenomic promoter)をコードしない)に作動可能なように連結されたDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含むアルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子が提供される。
第八の態様では、キメラアルファウイルスRNAヘルパー、すなわち5’アルファウイルス複製認識配列と、プロモーターと、少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸と、3’アルファウイルス複製認識配列とを順番に含む組換えRNA分子であって、プロモーターは少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列に作動可能なように連結されおり、転写開始配列およびRNAポリメラーゼ認識配列はベネズエラウマ脳炎ウイルスの非構造ウイルスタンパク質により認識され、転写開始配列およびRNAポリメラーゼ認識配列は構造タンパク質をコードするアルファウイルス以外のウイルスに由来する組換えRNA分子が提供される。
第九の態様では、アルファウイルス以外のウイルスに基づき、2つのRNA分子を含むアルファウイルス構造タンパク質発現系であって、(a)第一のRNAは、ウイルスレプリカーゼタンパク質のための配列をコードし、(b)第二の組換えRNAは、(i)(a)のウイルスレプリカーゼタンパク質を含む複製複合体のための5’複製認識配列と、(ii)1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質と、(iii)(a)のウイルスレプリカーゼタンパク質を含む複製複合体とのための3’複製認識配列のための配列をコードし、第一のRNAおよび第二のRNAがヘルパー細胞に導入された場合、第一のRNAは第二のRNAを複製し、次いで第二のRNAは翻訳されて1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質を生成するアルファウイルス構造タンパク質発現系が提供される。この態様の好ましい実施形態では、組換えRNAおよびウイルスレプリカーゼタンパク質は、ノダウイルスに由来する。
本発明の第十の態様では、ヘルパーがアルファウイルス構造タンパク質の全てを発現するように、非複製DNAヘルパー、キメラアルファウイルスヘルパー、および非アルファウイルスに基づくヘルパー系(non-alphavirus based helper system)からなる群から選択される1つまたはそれ以上のヘルパー核酸と、少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAとをアルファウイルス許容細胞の集団に導入するステップと、前記アルファウイルスレプリコン粒子を細胞で生成するステップと、前記アルファウイルスレプリコン粒子を細胞から収集するステップとを含む、感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を生成するための方法が提供される。
本発明の第十一の態様では、本明細書の前記で開示されたヘルパーのいずれかの組み合わせを利用して、アルファウイルス許容細胞中に、(i)分解DNAヘルパー、分解RNAヘルパー、非複製DNAヘルパー、キメラアルファウイルスヘルパーおよび非アルファウイルスヘルパー系からなる群から選択される1つまたはそれ以上の組換え核酸分子と、(ii)少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAと(ここで、1つまたはそれ以上の組換え核酸ヘルパーが、総合して、アルファウイルスレプリコン粒子に共に組み立てられる全てのアルファウイルス構造タンパク質をコードする)を含む感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を発現するためのヘルパー細胞が提供される。
[定義]
本明細書で用いる「アルファウイルス」なる用語は当分野で慣用される意味を有し、種々の種、例えばVEE、SFV、シンドビス、ロスリバーウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、チクングニア、S.A.AR86、エバーグレーズ(Everglades)ウイルス、ムカンボ、バルマ森林ウイルス、ミドレブルクウイルス、ピクスナウイルス、オニョンニョンウイルス、ゲタウイルス、サギヤマウイルス、ベバルウイルス、マヤロウイルス、ウナウイルス、アウラウイルス、ワタロアウイルス、バンバンキ(Banbanki)ウイルス、Kyzylagachウイルス、ハイランズ(Highlands)Jウイルス、フォートモルガン(Fort Morgan)ウイルス、Ndumuウイルス、およびバギークリーク(Buggy Creek)ウイルスなどがある。本発明で特許請求する構築物および方法に用いられる好ましいアルファウイルスはVEE、S.A.AR86、シンドビス、(例えばTR339、米国特許第6008035号参照)、およびSFVである。
「5’アルファウイルス複製認識配列」および「3’アルファウイルス複製認識配列」なる用語は、非構造アルファウイルスレプリカーゼタンパク質により認識され、ウイルスRNAの複製を導く、アルファウイルスに見出される配列、またはそれに由来する配列を意味する。これらはしばしば5’および3’末端、またはアルファウイルス5’および3’配列と称される。本発明の構築物では、これらの5’および3’末端の使用により、結果的に2つの末端の間でコードされるRNA配列が複製される。これらの配列を標準的な分子生物学的技術により修飾して、これらが依然アルファウイルス複製機構により認識されるという条件で、組換えまたはクローニング部位を導入するための潜在能力を最小にすることができる。
「最小5’アルファウイルス複製認識配列」なる用語はアルファウイルスの非構造タンパク質による認識は可能であるが、配列を含有するRNA分子の有意なパッケージング/組換えには至らない最小配列を意味する。好ましい実施形態では、5’アルファウイルス複製認識配列は、観察された、その配列を含有するRNAのパッケージング/組換えの頻度は結果的に50から100倍の低下に至る。ヘルパーのパッケージング/組換えをいくつかの方法、例えばLuおよびSilver(J.Virol.Methods 91(1):59-65(2001))に記載される方法により評価することができる。
「アルファウイルスRNAレプリコン」、「アルファウイルスレプリコンRNA」および「アルファウイルスRNAベクターレプリコン」は互換的に用いられ、それ独自の複製(増幅)を志向することができ、最低で、5’および3’アルファウイルス複製認識配列、アルファウイルス非構造タンパク質をコードする配列、およびポリアデニル化経路を含むように非構造タンパク質遺伝子を発現するRNA分子を意味する。これはまたプロモーターまたはIRESを含有することができる。またこれを、アルファウイルス構造タンパク質を発現するように操作することもできる。JohnstonらおよびPoloら(背景で引用)はこのようなアルファウイルスRNAレプリコンのための多くの構築物について記載しており、このような構築物は参照により本明細書に組み込む。特許請求する本発明で利用するアルファウイルスRNAレプリコンの具体的な実施形態は、1つまたはそれ以上の弱毒変異(attenuating mutation)を含有でき、弱毒変異は1つまたはそれ以上のヌクレオチドの欠失、付加、または置換であるか、または適当な野生型アルファウイルスに比較して変異を含有する生存ウイルスにおいて、毒性の喪失に至る再構成またはキメラ構築物を含む変異である。弱毒ヌクレオチド置換(レプリコンにおけるアミノ酸変化に至る)の実例にはアルファウイルスS.A.AR86のnsP1アミノ酸位置538、nsP2アミノ酸位置96、またはnsP2アミノ酸位置372での変異などがある。
「アルファウイルス構造タンパク質/(複数の)タンパク質」なる用語はアルファウイルスによりコードされる構造タンパク質の1つまたは組み合わせを意味する。これはポリタンパク質としてウイルスにより生成され、そして概して文献にはC−E3−E2−6k−E1として表されている。E3および6kは2つの糖タンパク質、E2およびE1の膜転位/輸送シグナルとして提供される。従って、本明細書におけるE1なる用語の使用はE1、E3−E1、6k−E1またはE3−6k−E1を意味し、そしてE2なる用語の使用はE2、E3−E2、6k−E2またはE3−6k−E2を意味する。
「(複数の)ヘルパー」なる用語は1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質を発現できる核酸分子を意味する。
「ヘルパー細胞」および「パッケージング細胞」なる用語は、本明細書では互換的に用いられ、そしてアルファウイルスレプリコン粒子が生成される細胞を意味する。ヘルパー細胞は1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質をコードするヘルパーのセットを含む。本明細書に開示するように、ヘルパーはRNAまたはDNAでよい。細胞はアルファウイルス許容性であるいずれかの細胞、すなわちウイルスRNA転写物の導入時にアルファウイルス粒子を生成することができる細胞でよい。アルファウイルス許容細胞には、特に限定されるものではないが、ベロ、ベビーハムスター腎臓(BHK)、293、293T、ニワトリ胚繊維芽細胞(CEF)、およびチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞などがある。特許請求する本発明の特定の実施形態では、ヘルパーまたはパッケージング細胞はさらに異種性RNA依存性RNAポリメラーゼおよび/または配列特異的プロテアーゼを含めることができる。
「アルファウイルスレプリコン粒子」、「ウイルスレプリコン粒子」または「組換えアルファウイルス粒子」なる用語は本明細書では互換的に用いられ、1つまたはそれ以上の異種性RNA配列を発現するアルファウイルスレプリコンRNAを組み込むビリオン様構造複合体を意味する。典型的には、ビリオン様構造複合体には、脂質エンベロープに包埋された1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質などがあり、前記脂質エンベロープは、今度はRNAを封入するヌクレオキャプシドを封入する。脂質エンベロープは典型的には粒子が生成される細胞の細胞質膜に由来する。好ましくは、アルファウイルスレプリコンRNAはアルファウイルスキャプシドタンパク質を含んだヌクレオキャプシド構造により取り囲まれており、そしてアルファウイルス糖タンパク質は細胞由来の脂質エンベロープに包埋されている。アルファウイルスレプリコン粒子は感染性であるが、複製欠損である、すなわちレプリコンRNAは、アルファウイルス構造タンパク質をコードする(複数の)ヘルパー核酸の不在下で宿主細胞において複製できない。
本明細書の以下で詳細に記載するように、本発明は複製コンピテントイルス形成に関する潜在能力が低減しており、そしてワクチンまたはそれを含む治療薬の商業用規模の製造に適している、および/または有利である、改善されたアルファウイルスに基づくレプリコン系を提供する。本発明は改善されたアルファウイルスRNAレプリコンおよびアルファウイルス構造タンパク質を発現するための改善されたヘルパーを提供する。
本発明の1つの実施形態では、一連の「ヘルパー構築物」すなわちアルファウイルス構造タンパク質を発現する組換えDNA分子であって、インビボで自身を2つの別個の分子に分解する単一のヘルパーが構築されるものが開示される。従って、製造の容易さおよび生成の効率に関して単一のヘルパーの使用の有利性が保持されるが、二連性発現系を用いることなく二連性ヘルパー系の有利性が捕らえられる。これらの実施形態の1つのセットではDNAヘルパー構築物を用いるが、第二のセットではRNAヘルパーベクターを用いる。複製および転写のためのアルファウイルス認識シグナルを用いないDNAヘルパー構築物の場合、組換えの理論上の頻度はこのようなシグナルを用いる二連性RNAヘルパー系よりも低い。
本発明の構築物の好ましい実施形態では、DNAからのRNAの転写を志向するプロモーター、すなわちDNA依存性RNAポリメラーゼを用いる。RNAヘルパーの実施形態では、プロモーターを利用してインビトロ転写反応においてRNAを合成し、そしてこの使用に適した特異的プロモーターには、SP6、T7、およびT3 RNAポリメラーゼプロモーターなどがある。DNAヘルパーの実施形態では、プロモーターは細胞内でRNAの転写を志向するように機能する。構築物のインビボ転写に関して潜在能力のあるプロモーターには、真核細胞プロモーター、例えばRNAポリメラーゼIIプロモーター、RNAポリメラーゼIIIプロモーター、またはウイルスプロモーター、例えばMMTVおよびMoSV LTR、SV40初期領域、RSVまたはCMVなどがある。本発明のための多くのその他の適当な哺乳動物およびウイルスプロモーターが当分野で利用可能である。また別に、細菌またはバクテリオファージ由来のDNA依存性RNAポリメラーゼプロモーター、例えばSP6、T7、およびT3をインビボでの使用のために用いることができ、別個のプラスミド、RNAベクター、またはウイルスベクターのいずれかを介して、適合するRNAポリメラーゼが細胞に提供される。具体的な実施形態では、誘導可能なプロモーターの調節下で適合するRNAポリメラーゼを安定してヘルパー細胞株に形質転換することができる。細胞内で機能する構築物は細胞にトランスフェクトされた自律性プラスミドとして機能することができるか、またはゲノムに安定して形質転換されることができる。安定して形質転換された細胞株では、プロモーターは誘導可能なプロモーターでよく、それにより細胞は適当な刺激(インデューサー)に暴露された場合に、安定して形質転換された構築物によりコードされるRNAポリメラーゼのみを生成する。インデューサーへの暴露と同時に、その前に、またはその後にヘルパー構築物を安定して形質転換された細胞に導入し、それによりアルファウイルス構造タンパク質が発現される。また別に、細胞内で機能するように設計された構築物を哺乳動物pol IIプロモーターを伴ってウイルスベクター、例えばアデノウイルス、ポックスウイルス、アデノ随伴ウイルス、SV40、レトロウイルス、ノダウイルス、ピコルナウイルス、水疱性口内炎ウイルス、およびバキュロウイルスを介して細胞に導入することができる。
一度本発明のヘルパーまたはRNAレプリコンベクターをコードするRNA転写物(mRNA)がヘルパー細胞内に存在すると(前記したようにインビトロまたはインビボのいずれかの研究法により)、それは翻訳されてコードされたポリペプチドまたはタンパク質を生成する。mRNAからの翻訳の開始はリボソームサブユニットのmRNAへの補充を可能にする厳しく制御された一連の事象に関与する。2つの区別される機構が真核細胞において展開して翻訳を開始する。そのうちの1つでは、「キャップ」として公知のmRNAの5’末端で存在するメチル−7−G(5’)pppN構造が、eIF4E、eIF4GおよびeIF4Aから構成される開始因子eIF4Fにより認識される。加えて、開始前複合体形成には、とりわけ、イニシエーターtRNA−Metiへの結合に寄与する開始因子eIF2、および40Sリボソームサブユニットと相互作用するeIF3の協奏的作用を必要とする(HersheyおよびMerrick、Translational Control of Gene Expression、33-38頁(2000)、Cold Spring Harbor、ニューヨーク、Cold Spring Harbor Laboratory Pressに概説されている)。
また別の機構では、翻訳開始は転写時に内部的に起こり、そして、リボソーム内部進入部位(IRES:internal ribosome entry site)として公知のシス作用性エレメントにより媒介され、これはトランス作用性因子の助けをかりて翻訳機構のmRNAの内部開始コドンに補充される(Jackson、Translational Control of Gene Expression、127-184頁(2000)、Cold Spring Harbor Laboratory Pressに概説されている)。多くのウイルス感染の間、および別の細胞ストレス条件で、三元複合体eIF2−GTP−tRNA−Metiのレベルを低下させるeIF2のリン酸化部位の変化によりタンパク質合成の全体的な阻止に至る。逆に、キャップ依存性開始の特異的シャットオフはeIF4F機能性の修飾に依存する(ThompsonおよびSarnow、Current Opinion in Microbiology 3:366-370(2000))。
IRESエレメントはキャップ依存性翻訳阻止を迂回する;従って、IRESにより志向される翻訳を「キャップ非依存的」と称される。故に、IRES誘導の翻訳開始は多くのウイルス感染、例えばピコナウイルス感染の間に広まっている(MacejakおよびSarnow、Nature 353:90-94(1991))。これらの環境下ではキャップ依存的な開始は少量の機能的eIF4Fの存在に因って阻止されるか、またはひどく危うくなる。これはeIF4Gの切断または可溶性の喪失(Gradiら、Proceedings of the National Academy of Sciences,USA 95:11089-11094(1998));4E−BP脱リン酸化(Gingrasら、Proceedings of the National Academy of Sciences,USA 93:5578-5583(1996))またはポリ(A)結合タンパク質(PABP)切断(Joachimsら、Journal of Virology 73:718-727(1999))により引き起こされる。
IRES配列は脊椎動物および無脊椎動物細胞に感染するウイルス由来の多くの転写物、ならびに脊椎動物および無脊椎動物遺伝子由来の転写物に見出されている。本発明での使用に適したIRESエレメントの実例には、ピコナウイルス、例えばポリオウイルス(PV)、脳心筋炎ウイルス(EMCV)、口蹄疫ウイルス(FMDV)由来の、フラビウイルス、例えばC型肝炎ウイルス(HCV)由来の、ペスチウイルス、例えば古典的ブタ熱ウイルス(CSFV)由来の、レトロウイルス、例えばネズミ白血病ウイルス(MLV)由来の、レンチウイルス、例えばサル免疫不全ウイルス(SIV)由来のウイルス性IRESエレメント、または細胞性mRNA IRES、例えば翻訳開始因子、例えばeIF4GまたはDAP5由来の、転写因子、例えばc−Mys(YangおよびSarnow、Nucleic Asids Research 25:2800-2807(1997))またはNF−κB抑制因子(NRF)由来の、成長因子、例えば血管内皮成長因子(VEGF)、繊維芽細胞成長因子(FGF−2)、血小板由来成長因子B(PDGF B)由来の、ホメオティック遺伝子、例えばアンテナペディア由来の、生存タンパク質、例えばアポトーシスのX連結インヒビター(XIAP)もしくはApaf−1、またはシャペロン、例えば免疫グロブリン重鎖結合タンパク質BiP由来のものなどがある(Martinez-Salasら、Journal of General Virology 82:973-984(2001))。
これらの実施形態で利用できる好ましいIRES配列は、脳心筋炎(EMCV、アクセッション番号NC001479)、コオロギ麻痺病ウイルス(アクセッション番号AF218039)、ショウジョウバエCウイルス(アクセッション番号AF014388)、チャバネアオカメムシ腸管ウイルス(アクセッション番号AB006531)、ムギクビレアブラムシウイルス(アクセッション番号AF022937)、ヒメトビPウイルス(アクセッション番号AB017037)、ミツバチ急性麻痺病ウイルス(アクセッション番号AF150629)、ブラック・クイーン細胞(Black queen cell)ウイルス(アクセッション番号AF183905)、サシガメウイルス(アクセッション番号AF178440)、エンドウヒゲナガアブラムシウイルス(アクセッション番号AF024514)、感染性軟化病ウイルス(アクセッション番号AB000906)、およびサックブルードウイルス(アクセッション番号AF092924)に由来する。前記で列挙した天然発生IRESエレメントに加えて、天然発生IRES配列の機能を擬似するように設計された合成IRES配列を用いることもできる。IRESをプロモーター誘導構築物の翻訳に用いる実施形態では、IRESは昆虫IRESまたは別の組換えアルファウイルス粒子のパッケージングのために選択された細胞株で発現されるが、標的宿主では発現されないか、または弱くしか発現されない非哺乳動物のIRESでよい。2つのIRESエレメントを含むこれらの実施形態では、2つのエレメントは同一または異なっていてよい。
[再構成されたアルファウイルスRNAレプリコンベクター]
目的の異種性遺伝子を発現するためにアルファウイルスRNAベクターレプリコンを用いる今日までに記載された全ての系では、アルファウイルス非構造タンパク質(nsp:nonstructural protein)をコードするアルファウイルスゲノムの部分が無傷で維持される、すなわちレプリコンベクターではアルファウイルスで現れるのとちょうど同じ様に現れる。本明細書で開示するのは、nsp4をコードする配列がnsp1−3をコードする配列と分離されており、そして別個の翻訳調節エレメント、例えばIRESの調節下に置かれている、再構成されたアルファウイルスRNAレプリコンベクターである。これは別個の調節下にあり、別の非構造コード配列に置換されているが、レプリコンがヘルパー細胞に導入された場合に非構造タンパク質が生成されるように、nsp4をコードする配列は、入ってきたウイルスのプラス鎖から転写される。目的の異種性遺伝子の発現を志向するカセットは2つの非構造遺伝子配列(これは、総合して、アルファウイルス非構造タンパク質の全てをコードする。)の間に置かれている。
既存の三連性アルファウイルスレプリコン系(2つのヘルパー分子およびベクターレプリコン)では、(複数の)ヘルパーとレプリコンとの間の組換えが複製コンピテントイルスを作製するのに必要である。これらの系では、ウイルスポリメラーゼ複合体はヘルパー分子とレプリコン分子との間を移動し(「鎖スイッチ」)、3つ全ての分子から配列を複製する。これらの系では、異種性RNAの発現を志向するレプリコン3’から26Sプロモーターまでのどこかで鎖スイッチが起こり得て、そして依然非構造ポリタンパク質コード領域「nsp1−4」の全てを複製できる。本明細書で特許請求する再構成されたレプリコンでは、異種性遺伝子領域へのいずれかの組換えの結果、組換え体の下流のnsp4遺伝子の喪失に至るので、複製コンピテントイルスの理論的発生頻度はさらに低い。
従って、本明細書では、(i)5’アルファウイルス複製認識配列をコードする第一の核酸配列と、(ii)アルファウイルス非構造タンパク質、nsp1、nsp2およびnsp3をコードする第二の核酸と、(iii)IRESと、(iv)少なくとも1つの目的の異種性遺伝子をコードする核酸配列と、(v)IRESと、(vi)アルファウイルス非構造タンパク質と、nsp4をコードする第三の核酸と、(vii)3’アルファウイルス複製認識配列をコードする第四の核酸とを順番に含む組換え核酸について開示する。別の実施形態では、エレメント(iii)は転写プロモーター、例えばアルファウイルスサブゲノムプロモーター(これを26Sプロモーターまたはウイルス接合領域プロモーターとも称する)である。特定の実施形態では、ベクターレプリコンRNAはインビトロでDNAプラスミドから転写され、次にエレクトロポレーションによりヘルパー細胞に導入される。別の実施形態では、本発明のベクターレプリコンRNAはインビボで、ヘルパー細胞にトランスフェクトされたDNAベクタープラスミドから転写される(例えば米国特許第5,814,482号参照)か、またはこれはウイルスもしくはウイルス様粒子を介してヘルパー細胞に送達される。
目的の異種性遺伝子は本明細書にて異種性RNAまたは異種性配列とも称され、ウイルス、原核細胞または真核細胞に由来する広範な種類の配列から選択され得る。異種性配列のカテゴリーの実例には、特に限定されるものではないが、免疫原、サイトカイン、毒素、治療用タンパク質、酵素、アンチセンス配列、および免疫応答モデュレーターなどがある。
好ましい実施形態では、レプリコン構築物で用いられる3’アルファウイルス非コード配列はおよそ300ヌクレオチドの長さであり、これは3’複製認識配列を含有する。アルファウイルス間で保存される最小3’複製認識配列は19ヌクレオチド配列である(Hillら、Journal of Virology 2693-2704(1997))。標準的な分子生物学の技術により、3’非コード配列を修飾して複製機能を保存し、さらに3’末端の大きさを最小にすることができる。
[分解DNAヘルパー]
分解DNAヘルパー構築のいくつかの具体的な実施形態を本明細書の以下に開示する。1つの実施形態では、本発明は、(i)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第一の核酸配列と、(ii)リボザイムをコードする第二の核酸配列と、(iii)IRESをコードする第三の核酸配列と、(iv)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第四の核酸配列と(ここで、第四の核酸配列によりコードされる少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質は、第一の核酸配列によりコードされない)を順番に含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子を開示する。
そのさらに具体的な実施形態では、第一の核酸配列は、キャプシド、E1糖タンパク質、E2糖タンパク質、E1およびE2糖タンパク質、キャプシドおよびE1糖タンパク質、またはキャプシドおよびE2糖タンパク質をコードする核酸配列の群から選択される。これらの具体的な実施形態では、第四の核酸配列によりコードされる(複数の)構造遺伝子核酸配列はこの同一の群から選択される。好ましい実施形態では、第一および第四の核酸配列によりコードされる配列の組み合わせは、組換えアルファウイルス粒子を組み立てるのに必要な全ての構造タンパク質を包含する。さらに具体的な実施形態では、1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質は、例えば米国特許第5,792,462号および第6,156,558号に定義されるような1つまたはそれ以上の弱毒変異をコードできる。VEE E1糖タンパク質のための具体的な弱毒変異には、E1アミノ酸位置81、272または253のいずれか1つでの弱毒変異などがある。VEE−3042から作られたアルファウイルスレプリコン粒子はE1−81でのイソロイシン置換を含有し、そしてVEE−3040から作られたウイルスレプリコン粒子はE1−253で弱毒変異を含有する。VEE E2糖タンパク質に関する具体的な弱毒変異には、E2アミノ酸位置76、120または209のいずれか1つでの弱毒変異などがある。VEE−3014から作られたアルファウイルスレプリコン粒子はE1−272およびE2−209の双方で弱毒変異を含有する(米国特許第5,792,492号参照)。VEE E3糖タンパク質のための具体的な弱毒変異には、E3アミノ酸56〜59の欠失からなる弱毒変異などがある。VEE−3526変異体から作られたウイルスレプリコン粒子はE3(アミノ酸56〜59)におけるこの欠失およびE1−253での第二の弱毒変異を含有する。S.A.AR86E2糖タンパク質に関する具体的な弱毒変異には、E2アミノ酸位置304、314、372または376でのいずれか1つでの弱毒変異などがある。
別の実施形態では、本発明は、(i)5’アルファウイルス複製認識配列をコードする第一の核酸配列と、(ii)(a)タンパク質コードRNA配列の転写を促進するRNA配列、または(b)IRESのいずれかをコードする第二の核酸配列と、(iii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第三の核酸配列と、(iv)3’アルファウイルス複製認識配列をコードする第四の核酸配列と、(v)リボザイムをコードする第五の核酸配列と、(vi)IRESをコードする第六の核酸配列と、(vii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第七の核酸配列と(ここで、第七の核酸配列によりコードされる少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質は、第三の核酸配列によりコードされない)を順番に含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子を開示する。好ましい実施形態では、プロモーターはpol IIプロモーター、例えばCMVプロモーターである。別の実施形態では、プロモーターはT7プロモーターであり、本明細書で前記した方法のいずれか1つのパッケージング細胞においてT7ポリメラーゼが提供される。その具体的な実施形態では、第三の核酸配列は、キャプシド、E1糖タンパク質、E2糖タンパク質、E1およびE2糖タンパク質、キャプシドおよびE1糖タンパク質、またはキャプシドおよびE2糖タンパク質をコードする核酸配列の群から選択される。これらの具体的な実施形態では、第七の核酸配列によりコードされる(複数の)構造遺伝子核酸配列はこの同一の群から選択される。その好ましい実施形態では、第3および第七の核酸配列によりコードされる配列の組み合わせは、組換えアルファウイルス粒子を組み立てるのに必要な全ての構造タンパク質を包含する。さらに具体的な実施形態では、第三の核酸によりコードされる配列は1つまたはそれ以上のアルファウイルス糖タンパク質遺伝子を含み、第七の核酸によりコードされる配列はアルファウイルスキャプシド遺伝子を含む。さらに具体的な実施形態では、1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質は、例えば米国特許第5,792,462号および第6,156,558号に定義されるような1つまたはそれ以上の弱毒変異をコードでき、その実施形態は本明細書の前記で列挙した。
別の実施形態では、本発明は、(i)IRESをコードする第一の核酸配列と、(ii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第二の核酸配列と、(iii)リボザイムをコードする第三の核酸配列と、(iv)IRESをコードする第四の核酸配列と、(v)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする第五の核酸配列と(ここで、第五の核酸配列によりコードされる少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質は、第二の核酸配列によりコードされない)を順番に含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子を開示する。好ましい実施形態では、プロモーターはpol IIプロモーター、例えばCMVプロモーターである。別の実施形態では、プロモーターはT7プロモーターであり、本明細書で前記した方法のいずれか1つのパッケージング細胞においてT7ポリメラーゼが提供される。その具体的な実施形態では、第二の核酸配列は、キャプシド、E1糖タンパク質、E2糖タンパク質、E1およびE2糖タンパク質、キャプシドおよびE1糖タンパク質、またはキャプシドおよびE2糖タンパク質をコードする核酸配列の群から選択される。これらの具体的な実施形態では、第五の核酸配列によりコードされる(複数の)構造遺伝子核酸配列はこの同一の群から選択される。その好ましい実施形態では、第二および第五の核酸配列によりコードされる配列の組み合わせは、組換えアルファウイルス粒子を組み立てるのに必要な全ての構造タンパク質を包含する。さらに具体的な実施形態では、1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質は、例えば米国特許第5,792,462号および第6,156,558号に定義されるような1つまたはそれ以上の弱毒変異をコードでき、その実施形態は本明細書の前記で列挙した。
前記したように、DNAヘルパー構築物の分解能力は、リボザイムを挿入することによる。リボザイムは、DNAベクターからのインビボでのRNAの転写に続いて、それ自体(シス)または別の(トランス)1本鎖RNA切除(切断)を特異的に触媒する能力を有している触媒性RNA分子である。リボザイムは特異的RNA配列を標的とし、異なるリボザイムは異なるRNA配列を標的とする。これらのリボザイムをコードするヌクレオチド配列のDNAベクターへの挿入により、RNA転写物内で特異的ヌクレオチド配列を認識し、それを切断する分子を操作することができる(Cech、T.Amer.Med.Assn.260:3030(1988))。本明細書で記載するような単一のDNAヘルパー構築物をパッケージング細胞に導入する場合、リボザイムはリボザイム標的配列で、導入されたDNA構築物からインビボで合成された単一のRNA転写物を切断し、その結果、各々が1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質をコードする2つの別個のRNA分子が細胞内で作製される。
本発明の態様では、例えばグループIイントロンリボザイム(Cechら、米国特許第4,987,071号);グループIIイントロンリボザイム(Michelら、EMBO J.2:33-38(1983));ヘアピン・リボザイム(Hampelら、Nucl.Acids Res.18:299-304(1990)、米国特許第5,254,678号および欧州特許公開第0360257号)、ハンマーヘッド・リボザイム(Rossi,J.J.ら、Pharmac.Ther.50:245-254(1991);ForsterおよびSymons、Cell 48:211-220(1987);HaseloffおよびGerlach、Nature 328:596-600(1988);WalbotおよびBruening、Nature 334:196(1988);HaseloffおよびGerlach、Nature 334:585(1988))、肝炎デルタウイルスリボザイム(PerrottaおよびBeen、Biochem.31:16(1992))、アカパンカビVakrudサテライト(VS)リボザイム(AndersonおよびCollins、Mol.Cell 5:4690478(2000))、RNアーゼPリボザイム(Takadaら、Cell 35:849(1983));およびその他の型のリボザイム(例えば国際公開公報第95/29241号、および国際公開公報第95/31551号)などの広範な種類のリボザイムを利用することができる。リボザイムの別の実例には米国特許第5,116,742号、第5,225,337号および第5,246,921号に記載されるものなどがある。
グループIイントロンリボザイムは1982年にCechおよび共同研究者により記載されたテトラヒメナの最初の公知のリボザイムであった(Krugerら、Cell 31:147-157(1992))。このリボザイムは独特な自己スプライシング様式によりリボソームRNA(rRNA)のプロセシングに関与していることが見出された。rRNAの自己スプライシングは2工程メカニズムにより生じる。第一に、切断されることになっているイントロン−エクソン接合部としてグアニンヌクレオチドをイントロンの5’末端に付加する。次いで自由になった、グアニンを伴う5’イントロンが3’イントロン−エクソン接合部で攻撃して、イントロンを放出し、スプライシングされたエクソンを生じる(Zaugら、Nature 324:429-433(1986))。リボヌクレアーゼPは触媒性RNAおよび小型のサブユニットタンパク質を含有する。これは細菌において発見され、前駆体転写物の内ヌクレオチド触媒性切断によるtRNAの成熟5’末端を作製することができる(Guerrier-Takadaら、Cell 35:849-857(1983))。ハンマーヘッド・リボザイムによる切断のメカニズムは当分野で特徴づけられている[例えばReddyら、米国特許第5,246,921号;Tairaら、米国特許第5,500,357号;Goldbergら、米国特許第5,225,347号参照]。
特許請求する本発明を実施するのにリボザイムの正確なメカニズムを理解する必要はないが、一般に、RNA基質配列とリボザイムの2つの結合領域との間のワトソン−クリック対形成を介して2つの対合した領域を形成することによりリボザイムが基質RNA分子に付着すると考えられている。最初の脱プロトン化反応は基質切断部位の3’側で2’糖に起こる。この脱プロトン化は隣接するリン酸ジエステル結合の求核攻撃、続いて5’オキシアニオン切断基のプロトン化を引き起こし、それにより2’,3’−サイクリックホスフェートおよび5’ヒドロキシル末端を生じる。
ハンマーヘッド・リボザイムと同様に、ヘアピン・リボザイムは植物ビロイドにも見出され、それはハンマーヘッド・リボザイムに対する作用の類似の様式により作用する(Feldsteinら、Gene 82:53-61(1989))。RNA基質を切断するためのヘアピン・リボザイムの設計および使用は当分野で記載されている(Hampelら、米国特許第5,527,895号)。
概して、リボザイムの標的配列はおよそ3から20ヌクレオチドの長さに変化し得る。この配列の長さは標的RNAとのハイブリダイゼーションおよび切断されたRNAからのリボザイムの解離を可能にするのに十分である。
Haseloffら(米国特許第6,071,730号)はこれもまた正確な切断部位を提供するトランススプライシング・リボザイムについて記載している。トランススプライシング・リボザイムを前記した実施形態の代替に用いることができ、ここでリボザイムを含む組換え核酸のエレメントは従ってリボザイム標的配列で置換されている。次いでリボザイム自体は別個のDNAまたはRNA分子としてトランスで提供される。
Thompsonら(米国特許第6183959号)は天然発生の自己切断性RNAに由来する酵素性RNA分子の少なくとも7個の塩基変種について記載している。リボザイムを用いる本発明の実施形態では、リボザイムはしばしばこのようなプロモーターによりさらに効率的に転写され得る広範な2次構造を有するので、代替の実施形態はpol IIIプロモーターの使用を採用している。
本明細書で前記したように、本発明の実施形態の1つのセットでは、アルファウイルス構造タンパク質をコードする1つまたはそれ以上の核酸配列は5’および3’アルファウイルス複製認識配列の間に配置され、その結果アルファウイルスレプリカーゼタンパク質によりこの核酸が増幅される。好ましい実施形態では、最小5’アルファウイルス複製認識配列を利用する。具体的な実施形態では、全てのアルファウイルス構造タンパク質は単一のプロモーターから発現される。次いで単一の転写物がリボザイム部位での正確な切断により2つの複製可能な(すなわち増幅可能な)RNAに分解され(5’および3’アルファウイルス複製認識配列の存在に因り複製可能である)、その各々はアルファウイルス構造タンパク質のサブセットのみをコードする。次いでこれらのRNAを構造タンパク質コード配列に対して5’に位置するIRES配列から翻訳する。
本発明の具体的な好ましい実施形態では、肝炎デルタウイルス(HDV)リボザイムを利用する(Wuら、Science 243:652-655(1989))。肝炎デルタウイルスのRNAはハンマーヘッドおよびヘアピン・リボザイムに類似する自己触媒性RNAプロセシング活性を有し、そして双方のデルタ鎖のリボザイム切断点およびそれを含有するドメインは明確に定義される。HDVリボザイムはおよそ80から90ヌクレオチドの長さであり、シスでのみ機能的である。このリボザイムの使用の利点は(i)5’切断部位で非特異的配列が要求される、および(ii)切断生成物が定義された3’末端で作製されるということである。米国特許第5,225,337号(参照により本明細書に組み込む)で記載されるように、HDVリボザイムに関する好ましい実施形態は、HDVの保存領域から少なくとも18個の連続したヌクレオチドから構成される配列であり、ここでHDV RNAの保存された領域はゲノム鎖の611と771の残基の間のリボザイム活性を有しているHDVの領域か、または相補的アンチゲノム鎖の845と980の残基の間の領域のいずれかの中に見出される。リボザイム活性を有している選択された配列は標的RNA分子を切断して、2’,3’サイクリックホスフェートおよび5’ヒドロキシルを形成する。
本発明の特定の実施形態では、さらなる配列変化がリボザイム領域から下流で作られる。リボザイム切断事象は、ヌクレオチド配列が未変化で残るようにクリーンな3’末端に至る。いくつかのリボザイムでの切断事象の結果である下流の分子の5’末端は残留するリボザイム配列を含有することができ、この残留する配列の可能性のある2次構造は、例えばIRESにより誘導される下流の翻訳活性、または下流のフラグメントの5’配列のいずれかその他の機能的役割に及ぼす有害な影響を有し得る。従って、このような干渉の潜在能力を最小にするために、本発明のいくつかの実施形態では、リボザイム配列から下流で無関係の非翻訳ヌクレオチド配列の領域を含むことも有用である。クリーンな5’末端を生じるための代替の実施形態では、第二のアンチゲノムリボザイム、例えばHDVをセンスリボザイムから下流に付加することができる。この第二のリボザイムは陰性センス鎖においてのみ機能的であり、従って、下流の配列の5’末端でそのクリーンな「3’末端」を生じる。
[分解RNAヘルパー]
本発明の分解ヘルパーの別の実施形態では、ヘルパー構築物は、プロモーターがDNA依存性RNAポリメラーゼプロモーター、例えばT7ポリメラーゼプロモーターであり、このプロモーターが1つ以上のアルファウイルス構造タンパク質;好ましくはキャプシドと、少なくとも1つの糖タンパク質とを志向するDNAヘルパーである。ヘルパーはさらにアルファウイルス構造タンパク質をコードする配列の間にインフレーム挿入されたプロテアーゼ認識配列をコードする。従って、(i)DNA依存性RNAポリメラーゼプロモーターと、(ii)IRESと、(iii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(iv)非自己触媒性プロテアーゼ認識部位と、(v)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と(ここで、(iii)および(v)の核酸配列は同一ではない)を含むアルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNA分子が開示される。
別の実施形態では、(i)DNA依存性RNAポリメラーゼプロモーターと、(ii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(iii)非自己触媒性プロテアーゼ認識部位と、(iv)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と(ここで、(ii)および(iv)の核酸配列は同一ではない)を含むインビボで分解RNAヘルパーを発現するためのDNAヘルパーが提供される。好ましい実施形態では、プロモーターはRNAポリメラーゼIIプロモーター、例えばCMVプロモーターである。
別の実施形態では、RNAヘルパーは、(i)アルファウイルス5’複製認識配列をコードする第一の核酸配列と、(ii)転写プロモーターと、(iii)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(iv)非自己触媒性プロテアーゼ認識部位と、(v)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸配列と、(vi)アルファウイルス3’複製認識配列と(ここで、(iii)および(v)の核酸配列は同一ではない)含むDNA配列からのRNAの転写を志向するプロモーターを含む組換えDNA分子からインビトロで生成される。好ましい実施形態では、プロモーターはT7プロモーターであり、エレメント(ii)の転写プロモーターはアルファウイルスサブゲノムプロモーターである。
これらのヘルパーの好ましい実施形態では、構築物はポリタンパク質キャプシド−プロテアーゼ・E2−E1部位を生成する。別の実施形態では、ポリタンパク質はE2−E1プロテアーゼ・キャプシド部位またはキャプシド−E1−プロテアーゼ・部位E2である。必要に応じて、E3または6k等のシグナル配列が、E1および/またはE2配列に含まれる。アルファウイルスキャプシドタンパク質をコードするこれらの構築物では、キャプシドタンパク質は、キャプシドの自己分解活性のための活性部位を除去するように修飾するべきである(米国特許第5,792,462号;コラム11、9-19行;Straussら、Seminars in Virology 1:347(1990))。
プロテアーゼ認識配列は好ましくはヘルパー細胞のコード配列にはそれほど頻繁には現れない、相対的に稀な配列である。このようなプロテアーゼ配列には当分野で広く知られており、例えばXa因子、エンテロペプチダーゼおよびスロンビンなどがあるが、これらのプロテアーゼのいくつかはその標的認識/切断部位に関する低い特異性を示しており、タンパク質を規準部位で切断しない。この理由で、宿主細胞またはアルファウイルスタンパク質レパートリーに存在する可能性が低い、特異的切断認識部位を伴う稀なプロテアーゼの使用が本発明の好ましい実施形態であろう。このような稀なプロテアーゼ部位の実例はタバコ・エッチ(tobaddo etch)ウイルスNIaプロテアーゼ(TEVプロテアーゼ)のプロテアーゼ部位である。TEVプロテアーゼは高い特異性でQとGの間でアミノ酸配列ENLYFQGを切断する。加えて、技術分野の近年の進歩により、多くの方法によりTEVプロテアーゼの活性を有意に上昇させることができるということが実証されている。1つの方法は、融合タンパク質の形態でプロテアーゼを生成することによりプロテアーゼの溶解性を上昇させることである。第二の方法は、細胞内のプロテアーゼの機能的レベルをひどく低下させるプロテアーゼの固有の自己触媒機能を削除することである。標準的な変異誘発技術を用いて、自己触媒ドメインを変化させ、その活性形態でプロテアーゼの高レベルを維持するように導く(Kapustら、Protein Engineering 14:993-1000(2001))。アルファウイルスベクターまたは宿主細胞内でコンセンサス切断認識部位が存在するという稀な事象を本発明で用いることができる。プロテアーゼが哺乳動物配列を認識する機会を減らすために、これらの代替は非哺乳動物の起源に由来する可能性が最も高い。このようなプロテアーゼには、好ましくは植物ウイルスのポティウイルスファミリーのメンバー、例えばアミノ酸配列XVRHQ(ここでXはいずれかの脂肪族アミノ酸である)を認識するカブモザイクポティウイルス(TuMV)に由来するプロテアーゼなどがある。本発明はまたその他のプロテアーゼ例えば、小麦縞モザイクウイルス、プラムポックスウイルス、ジャガイモYウイルス、タバコ葉脈斑(tobacco vein mottling virus),オーニソガラム・モザイクウイルス、ヤム・モザイクウイルス、シャロット・ポティウイルス、マメ黄斑モザイク(bean yellow mosaic)ウイルス、パパイヤ輪点ウイルス、エンドウ種子伝染モザイクウイルス、セイバンモロコシモザイクウイルス、ホソムギモザイクウイルス、サツマイモ微斑ウイルス、または割り当てられていないC4ペプチダーゼのファミリーのいずれかその他のメンバーを利用することもできる。本発明のプロテアーゼで必要とされる唯一の特徴は、ベクター構築物中の標的配列のみを認識し、宿主またはその他のアルファウイルス配列を切断できる非特異的プロテアーゼ活性を欠如するその限定的な能力である。
プロテアーゼ認識部位を含む前記の実施形態では、プロモーターは全てのコードアルファウイルス構造タンパク質の発現を志向する。DNAヘルパーをT7ポリメラーゼの供給源(例えば安定して形質転換された発現カセット、別個の発現プラスミド、またはポリメラーゼタンパク質)と共にヘルパー細胞に導入し、単一のRNA転写物がポリタンパク質のキャップ非依存的翻訳を志向するIRESを含有するプロモーターから生成され、次いでこれをヘルパー細胞で提供されたプロテアーゼにより切断する。インビトロでDNAヘルパーベクターから転写されたRNAヘルパーを、好ましくはエレクトロポレーションによりヘルパー細胞に導入し、ここでそれを増幅し、ポリタンパク質に翻訳する。前記のように、いくつかの様式のいずれか1つでプロテアーゼをヘルパー細胞に提供し、そしてプロテアーゼの存在下でポリタンパク質を切断する。
具体的な実施形態では、プロテアーゼはヘルパー細胞のゲノムに安定して形質転換されたカセットとして存在できる。この実施形態では、プロテアーゼをコードする遺伝子は誘導可能なプロモーターも、例えば熱ショックまたはメタロチオネン応答プロモーターの調節下にあるのが好ましい。別の実施形態では、プロテアーゼ遺伝子および/またはT7ポリメラーゼ遺伝子は、アルファウイルス5’末端、プロテアーゼの発現を志向するアルファウイルスサブゲノムプロモーター、およびアルファウイルス3’末端を含むアルファウイルスサブゲノム発現カセットとしてヘルパー細胞に存在できる。このカセットはヘルパー細胞で誘導可能であり、アルファウイルスRNAレプリコンが細胞に導入された場合にのみ発現される。また別に、プロテアーゼを、別個に翻訳可能なRNAとしてかまたはタンパク質として、RNAヘルパーおよびRNAレプリコンと同時にヘルパー細胞に加えることができる。
[非複製DNAヘルパー]
本発明の実施形態の別のセットでは、配列間でコードされるRNAの増幅を可能にするアルファウイルス複製認識配列を組み込まないDNAヘルパーを開示する。ヘルパー細胞で生じ得る機能的組換え分子の頻度に寄与し得る、このような配列を欠如させることにより、組換えアルファウイルス粒子を生成するのに必要な全てのアルファウイルス構造タンパク質をコードする単一のDNAヘルパーは、ヘルパー細胞内でパッケージング/組換えが有し得る影響を最小にすることができる。二連性RNA系と比較して、検出されたパッケージング/組換えの現象は少なくとも一桁少なく;好ましい実施形態では、2、3または4桁少ない。従って、特許請求する発明の別の実施形態は、全てのアルファウイルス構造タンパク質をコードするヌクレオチド配列に作動可能なように連結されたプロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を発現するための組換えDNAを含む。好ましい実施形態では、プロモーターはRNAポリメラーゼIIプロモーター、例えばCMVプロモーターである。
このDNAヘルパーをアルファウイルス許容細胞に導入するための好ましい方法もまた開示し、該方法には、カチオン脂質、例えばFuGene(登録商標)およびLipofectamine(登録商標)、エレクトロポレーション、またはウイルスベクターなどがある。本明細書に開示する方法に従ってこのような組み合わせを試験することにより、細胞型の組み合わせおよびトランスフェクション法を最適化することができる。具体的な実施形態では、293TおよびVero細胞を用いることができる。好ましい実施形態では、レプリコンRNAの導入前に、例えばレプリコンRNAの細胞へのエレクトロポレーションの30分、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、24または48時間前にDNAヘルパーを導入する。レプリコンRNAのトランスフェクション効率の有意な低下に至り、細胞によるVRVの十分なパッケージングが可能になる時間が適当である。
また別の実施形態では、本発明のDNAヘルパーをアルファウイルスレプリコンRNAと共にヘルパー細胞に同時エレクトロポレートすることができる。エレクトロポレーションのパラメーターをRNAまたはDNA単独のエレクトロポレーションに用いるパラメーターから調整し、ヘルパー細胞からのVRPの収量を最適化する。
[キメラアルファウイルスRNAヘルパー]
実施形態の別のセットでは、構造タンパク質が由来するアルファウイルス以外のアルファウイルスに由来する複製認識シグナル(5’および3’)を利用するRNAヘルパーを開示する。これらの実施形態では、プロモーターは少なくとも1つの構造タンパク質の発現を志向し、ヘルパーの複製を志向するアルファウイルス5’および3’末端が増幅を可能にするが、これらのヘルパーによるパッケージング/組換えの頻度は、その他のアルファウイルスのアルファウイルス構造タンパク質による1つのアルファウイルスのパッケージングシグナルの認識の低効率性または完全な欠如のために低下する。好ましい実施形態では、本発明のRNAヘルパーは1つまたはそれ以上のVEE構造タンパク質をコードし、シンドビス(特にTR339)、S.A.AR86、セミリキ森林ウイルスまたはロスリバーウイルスからなる群から選択されるアルファウイルスに由来する複製認識シグナルを利用する。
[非アルファウイルスRNAヘルパー]
本発明の実施形態の別のセットでは、アルファウイルス以外のウイルスに由来するウイルスRNA複製機構を利用する、1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質を発現するヘルパー構築物を開示する。2つのRNA分子を含むアルファウイルス構造タンパク質発現系であって、(a)第一のRNAはウイルスレプリカーゼタンパク質のための配列をコードし、(b)第二の組換えRNAは(i)(a)のウイルスレプリカーゼタンパク質を含む複製複合体のための5’複製認識配列と、(ii)1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質と、(iii)(a)のウイルスレプリカーゼタンパク質を含む複製複合体のための3’複製認識配列とのための配列をコードする発現系を開示する。2つのRNA分子のヘルパー細胞への導入に続いて、第一のRNAが1つまたはそれ以上のアルファウイルス構造タンパク質をコードする第二のRNAを複製し、次にヘルパー細胞の翻訳機構が第二の組換えRNAでコードされる(複数の)構造タンパク質配列を翻訳する。
好ましい実施形態では、第一および第二のRNA分子はノダウイルスに由来する。ノダウイルス科は、2本に分節した陽性センスRNAゲノム小型の非エンベロープの正多面体ウイルスのファミリーである(BallおよびJohnson、「In The Insect Viruses」、L.K.MillerおよびL.A.Ball編、New York:Plenum、225-267頁(1998))。ノダウイルスゲノムは公知の全ての動物ウイルスのなかでもとりわけ最小であり、5kb未満の遺伝物質を含有する。ゲノムノダウイルスRNAは昆虫、植物(Selling,B.H.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:434-438(1990))および哺乳動物(Ball,L.A.ら、J.Virol.66:2326-2334(1992))細胞に対して感染性である。ノダウイルスは、ノダウイルス特異的RNA複製(Zhong,W.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:11146-11150(1992);Ball,L.A.およびLi,Y.、J.Virol.67:3544-3551(1993);Li,Y.およびBall,L.A.、J.Virol.67:3854-3860(1993);Ball,L.A.、J.Virol.69:720-727(1995))およびパッケージングシグナル(Zhong,W.ら、前出(1992))などの独特な制御シス・エレメントを用いる。双方のゲノムセグメントはその5’末端でキャップされているが、ポリAテイルを欠如する(NewmanおよびBrown、Journal of General Virology 30:137-140(1976))。RNA2と称されるより小型のセグメントはノダウイルスコートまたはキャプシド、タンパク質の前駆体をコードする。RNA1と称されるより大型のセグメントはウイルス部分のRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)をコードし、これはRNA1および2の双方を複製する(BallおよびJohnson、前出(1998))。ノダウイルスのRNA1は、細胞質レベルの高い、キャップされた、および機能的なmRNA、すなわちRNA1およびRNA2を合成するその能力は注目に値する。いくつかのノダウイルスRNA1分子の配列が最近報告され、RNA2配列は以前に開示されている(Johnsonら、J.Gen.Virol.82:1855-1866(2001)およびGenBankアクセッション番号を含むそこに引用されている参照文献を参照)。
出願者はノダウイルス複製およびアルファウイルス複製を同一細胞内で同時に生じることができることを決定した。従って、本発明の実施形態の1つのセットでは、ノダウイルスに基づくアルファウイルス構造タンパク質発現系を開示し、この系では選択されたノダウイルスのRNA1を、組換えアルファウイルス粒子がパッケージングされる細胞に、同一または異なるノダウイルス由来の、操作されたRNA2と共に供給する。ノダウイルスキャプシド遺伝子をコードする配列の部分を除去するようにRNA2を操作し、従って少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする配列に置き換える。本発明の方法の具体的な実施形態では、これらの2つのノダウイルスRNA(すなわちRNA1および操作されたRNA2)をアルファウイルスRNAレプリコンと共に3つ全てのRNAを発現する細胞に同時エレクトロポレートする。好ましい実施形態では、ノダウイルスRNA1、アルファウイルスキャプシド遺伝子を発現する組換えノダウイルスRNA2、アルファウイルスRNAレプリコン、およびアルファウイルス糖タンパク質を発現する第二のヘルパーRNAを、4つのRNA全てを発現できる細胞に同時エレクトロポレートし、結果的にレプリコンの組換えアルファウイルス粒子へのパッケージングに至る。特許請求する発明で使用するのに適したノダウイルスにはノダムラウイルス(NoV)、フロックハウスウイルス(FHV)、ゴキブリウイルス(BBV)、ブーララ(Boolarra)ウイルス(BoV)、マイマイガウイルス(GMV)、およびマナワツ(Manawatu)ウイルス(MwV)などがある。好ましいノダウイルスはFHVおよびNoVである。別の実施形態では、RNA1および組換えRNA2をウイルスまたはウイルス様粒子、例えば哺乳動物pol IIプロモーターを伴うアデノウイルス、ワクシニア、ポックスウイルス、SV−40、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、ノダウイルス、ピコルナウイルス、水疱性口内炎ウイルス、およびバキュロウイルスによりヘルパー細胞に導入する。
[アルファウイルスレプリコン粒子を作製するための方法]
本発明のヘルパーおよび/またはアルファウイルスRNAレプリコンを利用する、1つまたはそれ以上の異種性配列を発現するアルファウイルスレプリコン粒子を作製するための方法をも開示する。本発明の方法を用いて、培養中のアルファウイルス許容細胞における継代による決定により検出可能な複製コンピテントアルファウイルス粒子を含有しない、アルファウイルスレプリコン粒子の調製物を生成する。
粒子を作製するために、感染性粒子を組み立てるのに必要な全てのアルファウイルス構造タンパク質を提供するようなヘルパーまたはヘルパーの組み合わせを選択する。好ましい実施形態では、ヘルパーまたはヘルパーの組み合わせはキャプシド、E1およびE2をコードする。1つ以上のヘルパーを含む実施形態では、1つのヘルパーを当分野で公知のヘルパー、例えば本明細書で参照する標準的なスプリットRNAヘルパーから選択する。本発明の少なくとも1つの実施形態を含むヘルパーまたはヘルパーの組み合わせを用いていずれかのアルファウイルスレプリコンRNAをパッケージングすることができる。好ましい実施形態では、アルファウイルスレプリコンRNAは、本明細書で特許請求されるように再構成されたアルファウイルスRNAレプリコンまたは本明細書で参照した標準的なアルファウイルスレプリコンRNAである。具体的な、好ましい実施形態では、アルファウイルスレプリコン粒子はVEEに基づく粒子である、すなわちヘルパーはVEEアルファウイルス構造タンパク質をコードし、レプリコンRNAはVEEに由来する。
当業者に公知の技術と組み合わせた、本明細書に開示する方法に従って、アルファウイルスレプリコン粒子を調製する。方法には、最初に選択された(複数の)ヘルパーおよび1つまたはそれ以上の異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAをアルファウイルス許容細胞の集団に導入するステップと、次にアルファウイルスレプリコン粒子の生成を可能にする条件下で細胞をインキュベートするステップとが含まれる。(複数の)ヘルパーおよびアルファウイルスレプリコンRNAをヘルパー細胞の集団に導入する工程を、本明細書に開示するかまたは一般的な当業者に公知のいずれかの適当な手段により実施することができる。本明細書で記載するように、細胞の集団はプロモーター、トランス作動性リボザイム、プロテアーゼ、またはいずれかのその組み合わせを提供する安定して形質転換された細胞株でよい。また別に、前記プロモーターはトランス作動性リボザイムまたはプロテアーゼを、別個に複製できるかまたは複製できない核酸またはタンパク質の形態で、規定どおりに細胞集団に加えることができる。
当分野で公知の慣用される技術、例えば米国特許第5,492,462号;第6,156,558号を用いて、アルファウイルスレプリコン粒子の組成物または調製物をヘルパー細胞の集団から収集し、これが培養中のアルファウイルス許容細胞での継代による測定により検出可能な、複製許容アルファウイルス粒子を含有しないという事実によりこれらの組成物を特徴づけする。
当業者に理解されるように、特許請求する発明の各々の態様に関していくつかの実施形態およびエレメントがあり、異なるエレメントの全ての組み合わせがそれにより予測され、本明細書に例示する具体的な組み合わせは特許請求する発明の範囲の限定としては解釈されない。具体的なエレメントを除去するかまたは組み合わせで利用可能なエレメントの群に加える場合、次いでエレメントの群はこのような変化が組み込まれていると解釈される。
出版物、特許出願、および特許などの本明細書で引用されたすべの参照文献は、各々が個々におよび具体的に参照文献に組み込まれていることが示されている場合、同一の程度まで参照により本明細書に組み込み、その全てが本明細書で再現された。
Figure 0004790984
Figure 0004790984
以下の実施例は本発明を説明するために提供するものであって、その限定と解釈すべきではない。これらの実施例ではnmはナノメートルを意味し、mlはミリリットルを意味し、pfu/mlはプラーク形成単位/ミリリットルを意味し、ntは(複数の)ヌクレオチドを意味し、PBSはリン酸塩緩衝生理食塩水を意味し、VEEはベネズエラウマ脳炎を意味し、EMCは脳心筋炎ウイルスを意味し、BHKはベビーハムスター腎臓細胞を意味し、GFPは緑色蛍光タンパク質を意味し、Gpは糖タンパク質を意味し、CATはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼを意味し、IFAは免疫蛍光アッセイを意味し、IRESはリボソーム内部進入部位を意味する。「E2アミノ酸(例えばlys、thr等)番号」発現はE2遺伝子の指定された残基の指定されたアミノ酸を示し、E1タンパク質およびE3タンパク質における特異的な残基でのアミノ酸に言及するのにも用いられる。
以下に続く実施例では、種々ヘルパープラスミドを構築するための出発材料を以下のいずれかから選択することができる。VEEのcDNAクローン全長、すなわちVEEの毒性のトリニダード・ロバ株であるpV3000;または弱毒変異を伴うこれらのクローンのいずれか:pV3014(E2 lys209、E1 thr272)、p3042(E1 ile81)、pV3519(E2 lys76、E2 lys209、E1 thr272)およびpV3526(E3 56-59の欠失、E1 ser253)、これはVEEトリニダード・ロバ株の遺伝的背景にある。米国特許第5,792,462号に記載されるように、これらのプラスミドは制限酵素により消化され、再ライゲートされて非構造タンパク質コード領域を除去する。また別に、既存のヘルパープラスミド、例えばPushkoら(1997、前出)に記載されたもので、または本明細書に記載するように出発することができる。
[実施例1]
[VEEレプリコン粒子]
ワクチンとして使用するための、または遺伝子治療のためのレプリコン粒子を、VEEに基づくベクター系を用いて生成することができる(例えば米国特許第5,792,462号参照)。これらの実施例では、1つまたはそれ以上の弱毒変異(例えばJohnstonおよびSmith、Virology 162(2):437-443(1988);Davisら、Virology 171(1):189-204(1989);Davisら、(1990))をVEE配列に挿入して弱毒VEEレプリコン粒子を作製することができた(Davisら、Virology 183(1):20-31(1991);Davisら、Virology 212(1):102-110(1995);Grinderら、Virology 206(2):994-1006(1995))。
本明細書の実施例はRNAレプリコン、すなわち自己増幅し、発現するRNAの構築、およびパッケージングを可能にする構造タンパク質をコードする1つまたはそれ以上のヘルパー核酸について記載する。レプリコンRNAは1つまたはそれ以上の外来性遺伝子、例えば免疫原またはレポーター遺伝子をコードする遺伝子を運ぶ。レプリコンRNAおよびヘルパー核酸(これは本明細書で後記するようにアルファウイルス構造タンパク質を発現する)を次いで単一の細胞、すなわちヘルパーまたはパッケージング細胞に導入し、ここでレプリコンRNAは1サイクルに関してのみ感染性であるウイルス様粒子(本明細書では「ウイルスレプリコン粒子」または「VRP」と称する)にパッケージングされる。アルファウイルスに基づくベクターの特徴は、単一の感染サイクルの間、VRPが標的化する細胞、例えばリンパ節の細胞におけるレプリコンRNAの発現レベルを非常に高くする。
得られたワクチンベクターは無毒性であり、動物、特に限定されるものではないが、げっ歯類、ウマ、非ヒトの霊長類、およびヒトなどにおける致死ウイルス誘発に対して完全な保護を提供する。
[実施例2]
[標準的なVEEレプリコンおよびRNAヘルパー]
米国特許第5,792,462号、Pushkoら、(Virology 239:389-401(1997))、および国際公開公報第02/03917号(Olmstedら)に記載されるように、VEEに基づく標準的なアルファウイルスレプリコンはVEE非構造遺伝子および26SサブゲノムRNAプロモーターの単一のコピー、続いて多重クローニング部位を含有する。ワクチン構築物では、免疫原をコードする1つまたはそれ以上の遺伝子をこのクローニング部位に挿入する。本発明の新規構造タンパク質発現カセットの能力を実証する目的のために、GFPまたはCAT遺伝子をこのクローニング部位に挿入することによりVEEレプリコンを構築する。本明細書に記載する構造タンパク質発現カセットの種々の組み合わせで作られた粒子からのこれらのレポーター遺伝子の発現により、これらのカセットの有用性および新規性が実証される。
米国特許第5,792,462号、Pushkoら、(Virology 239:389-401(1997))、およびPCT国際公開公報第02/03917号(Olmstedら)に記載されるように、標準的なVEEスプリットRNAヘルパー系を本明細書では「CapまたはGp RNA」、「野生型Gp RNAヘルパー」、「糖タンパク質ヘルパー」、「GpヘルパーRNA」、「Gpヘルパー」、「キャプシドヘルパー」、または「C−ヘルパー」として記載する。引用された参照文献に記載されるように、これらのRNAヘルパーをDNAプラスミドから作り、これらのDNAプラスミドは、例えばPCR増幅により構造タンパク質コードフラグメントを得るための便利な供給源であり得る。また別に、これらのコードフラグメントをVEEの全長クローンまたはその弱毒変種から得ることができる(米国特許第5,185,440号;米国特許第5,505,947号)。これらの標準的なVEEヘルパーを、本明細書で開示する本発明のヘルパーとの組み合わせで、および/または本明細書で開示する新しい系との比較実験で用いる。
[実施例3]
[再構成されたアルファウイルスRNAレプリコンベクター]
AvrIIおよびApI制限酵素で消化することにより標準VEE GFP発現レプリコンベクター(実施例2参照)からnsP4領域を欠失させ、続いてT4 DNAポリメラーゼで消化したDNAの処理により平滑末端を作製し、DNAの再ライゲーションによりpGFPΔnsP4−1を作製した。インビトロでpGFPΔnsP4−1 DNAプラスミドから転写されたRNAを細胞にエレクトロポレートする場合、GFPは発現されない。しかしながら、GFPΔnsP4−1 RNAおよび非修飾レプリコンベクターRNAと同時エレクトロポレートされた細胞において、GFPタンパク質を容易に検出することができる。これは別のレプリコンRNAによりトランスで提供されるnsP4タンパク質がGFPΔnsP4−1ベクターを補完することができることを実証している。この結果は、nsp4遺伝子が、別の非構造タンパク質から別個に発現される場合に機能することができることを示している。
次いでnsp4遺伝子(nsP2プロテアーゼ切断部位を維持するためにnsp3の部分を含む)をEMCV IRESの下流にクローン化した。nsP34順行(配列番号33)およびnspP停止(配列番号34)プライマーを用いてnsP4領域を標準VEEレプリコンベクターからPCR増幅した(表3もまた参照)。BamHIおよびXbaIを5’および3’制限酵素部位を用いて、増幅されたnsP4遺伝子フラグメントをEMCV IRESを含有するトランスファーベクターにクローン化した。次いでプライマーの第二のセットを用いてEMCV−nsP4構築物をトランスファーベクター:EMCV順行AscI(配列番号35)およびEMCV逆行AscI(配列番号36)から増幅した(表3もまた参照)。EMCV−nsP4 PCR産物をAscI制限酵素で消化し、そしてAscI直線化pGFPΔnsP4−1ベクターDNAにライゲートし、pGFPΔnsP4−1.1.を作製した。クローン化したnsP4遺伝子領域(nsP2プロテアーゼ部位を含有するnsP3の部分を含む)をシークエンシングして、クローニング中にnsP4に変異が導入されなかったことを確認した。
インビトロでpGFPΔnsP4−1.1.DNAから転写されたRNAをベロ、BHK、293TおよびCEF細胞にエレクトロポレートし、そしてGFPタンパク質発現を全ての細胞型において検出した。
Figure 0004790984
[実施例4]
[最小5’アルファウイルス複製認識配列を伴うヘルパーの構築]
A.最小5’非翻訳領域(UTR)を決定するための構築物
高い感染効率(MOI)でVEEレプリコン粒子(VRP)をベロ細胞の新鮮培養物に接種する場合、抗キャプシド免疫蛍光アッセイ(IFA;以下の表5参照)によりキャプシドタンパク質を検出することができる。VRP感染細胞におけるキャプシドタンパク質の検出は、VRPにキャプシド遺伝子が存在することを示している。これに類似の知見が他の研究者により報告されている(LuおよびSilver、前出(2001))。これは少なくとも3つの方法で起こり得る。1)キャプシドヘルパーRNAとレプリコンRNAとの間の組換え事象の結果として、2)粒子を含有するVEEレプリコンRNAへのキャプシドヘルパーRNAの同時パッケージングの結果として、または3)粒子へのキャプシドヘルパーRNA単独のパッケージングの結果として(VEEレプリコンRNAは存在しない)。当分野で以前に記載されたVEEヘルパー(Johnstonら、前出;Pushkoら、前出)はVEE RNAの5’領域の519ヌクレオチドを含有する。具体的には5’領域は45nt非翻訳領域(UTR)および474ntのnsP1オープンリーディグフレーム(ORF)をコードする。これらのヘルパーRNAは元来、粒子へのウイルスRNAのパッケージングに関与すると考えられていたVEEヌクレオチド領域を除去するように設計された。この設計はシンドビスウイルスを用いて実施された研究に基づき、この研究でゲノムのおよそ1000ntに位置するnsP1の領域はパッケージングシグナルをコードすると考えられていた(Bredenbeek,P.J.ら、J.Virol.67:6439-6446(1993);Levisら、Cell 44:137-145(1986);Weissら、J.Virol.63:5310-5318(1989))。ヘルパー構築物をさらに最適化するために、5’UTRに欠失を増やしてヘルパーに必要な最小配列を決定し、(i)許容されるVRP収量および(ii)VRP調製物で同時パッケージング/組換えするキャプシド遺伝子に関する理論上最低の頻度を提供した。
1.5’トランケートされたVEEキャプシドヘルパーの構築
VEEキャプシド遺伝子に関する配列を含有するキャプシドヘルパープラスミドを以前に記載したように構築した。この構築物は、キャプシドコード配列に関するATG開始コドンから上流(すなわち5’)に位置する「5’UTR」である519ヌクレオチドの配列を含有し、これを本明細書で「hcap10」と称する。
(a)PCRに基づく構築物
VEEキャプシドヘルパーに存在する519ntUTRに各々およそ50ntの9個の連続した欠失を作った(実施例2参照)。5’UTRの3’末端から以下の欠失を作った。
Figure 0004790984
個々の構築物のクローニングを必要としないPCR方法を用いて、キャプシドヘルパーの最初のセット(「Hcap」)構築物を生成した。2つの別個の工程で手順を実施した。第一に、〜50nt離れてVEEレプリコンの470位置までの57UTRに相補的である9個の逆プライマー(Hcap1−9逆行)を設計し、ApaI制限部位を含有するように操作した。
Figure 0004790984
これらのプライマーの各々の配列を表4に示す。Hcap順行プライマー、13−101.pr1(配列番号37)(表4もまた参照)を、逆行プライマーのいずれか1つと組み合わせて使用した場合、これがT7プロモーターおよび個別の5’UTR欠失を含有するフラグメントを増幅するように設計した。第2に、フラグメントが以下の組成を有するようにプライマーを設計し、既存のキャプシドヘルパーの中からキャプシド遺伝子を増幅した。5’ApaI制限部位、26Sプロモーター、キャプシド遺伝子、3’UTR−3’。これらのプライマーは48−132.pr1(配列番号48)および3−8pr4(配列番号49)である(表4もまた参照)。増幅されたPCR生成物をApaI酵素で消化し、共通のApaI部位で一緒にライゲートした。これらのライゲートされたDNAを鋳型として用いて、プライマー13−101.pr1(配列番号37)および13−101.pr4(配列番号38)を用いてHcap構築物の各々をPCR増幅し、これは個別に各ヘルパーの5’および3’領域をフランキングする。VRPパッケージング実験に用いるために増幅されたHcapヘルパーDNAを用いてRNAをインビトロで転写した。
Figure 0004790984
(b)選択されたトランケートされたヘルパーのプラスミド構築
選択されたHcapクローンのプラスミド版を構築するために、前記したように各5’UTRをPCR増幅して、EcoRIおよびApaI制限酵素で消化し、次に標準VEEレプリコンベクター(実施例2参照)にライゲートし、これをEcoRIおよびApaI制限酵素で消化した。得られた「空の」ヘルパーベクター(Δヘルパー)は各々9個の欠失5’UTR領域の1つを含有した。次いで前記したようにプライマー48−132.pr1および3−8pr4を用いて標準キャプシドヘルパープラスミドからキャプシド遺伝子をPCR増幅し、ApaIおよびNotI制限酵素で消化し、これもまたApaIおよびNotI酵素で直線化したΔヘルパーの各々にライゲートした。
B.トランケートされたヘルパー構築物の分析
トランケートされたヘルパー構築物の各々を、免疫原(例えばHIV由来のGagタンパク質)をVRPに発現するレプリコンRNAをパッケージングするその能力に関して別個に試験した。3つのRNAの各々30μg(すなわちトランケートされたキャプシドヘルパー、標準VEE Gpヘルパー、およびHIV−Gag発現レプリコンRNA)をCHOまたはベロ細胞にエレクトロポレートした。
1.エレクトロポレートされたCHO細胞のIFA分析
Figure 0004790984
2.CHO細胞におけるパッケージング/組換え分析
CHO細胞に生じたVRPに関してパッケージング/組換え研究を実施した(表6)。得られたGAG VRPおよびキャプシド発現粒子の力価を新鮮細胞の感染およびGAGまたはキャプシドタンパク質のIFAを実施することにより決定した。
Hcap−1からHcap−6を用いてCHO細胞において高い力価のVRP(>1x10^8/ml)を生じた。これらのHcap RNAで生じた最高のCHO細胞VRP調製物ではキャプシド同時パッケージング/組換え力価が、Hcap10(標準物質、「5’UTR全長」キャプシドヘルパー)と比較して、20から>100倍低下した。
Figure 0004790984
3.選択されたヘルパーを用いるベロ細胞におけるパッケージング/組換え分析
Hcap1からHcap4のトランケートされた5’UTRに関してプラスミドクローンを調製し、そしてクローンをシークエンシングしてその同一性を確認した。Hcap4トランケートされたヘルパーを用いてキャプシドタンパク質を提供するために、HIV−Gag VEEレプリコンRNAおよび標準Gp RNAヘルパーと共にベロ細胞に同時エレクトロポレートした後にVRPを生成した(実施例2参照)。
MOI〜50−100(細胞の100%感染を確実にするため)でこれらのVRPで感染したベロ細胞のIFA分析を感染後16時間に抗キャプシド抗体を用いて実施した。キャプシドに関してIFA陽性であった細胞数を10Xの拡大率で、視野あたりで決定し、そしてこの数を用いてキャプシドに関する同時パッケージング・組換え力価をミリリットルあたりを基礎にして算出した。表7はこのトランケートされたヘルパーを用いて、標準キャプシドヘルパーと比較した結果を提供する(「Hcap10」)。
Figure 0004790984
[実施例4]
[T7ポリメラーゼ誘導ヘルパー]
A.T7ポリメラーゼ誘導VEE糖タンパク質ヘルパー
Gpヘルパーの糖タンパク質(Gp)遺伝子をPCRにより増幅し、そしてEMC IRESから下流でクローン化する。次いでT7 RNAポリメラーゼプロモーターの調節下でEMC/GpフラグメントをpCRBlunt(Invitrogen、Carlsbad、カリフォルニア州)にクローン化する。このpCRBlunt−EMC/Gp DNA(図6、Boehringer Mannheim、Indianapolis、インディアナ州)のT7 RNAポリメラーゼタンパク質を発現するBHK−21細胞へのトランスフェクションの結果、DNAでトランスフェクトされた細胞においてIFAにより決定されるようなVEE Gpタンパク質が発現された。
B.T7ポリメラーゼ誘導VEE 分解DNAヘルパー
VEE 分解DNAヘルパーの構築
VEECapF/XbaIプライマー(配列番号23)およびVEECapR/BamHIプライマー(配列番号24)(表8もまた参照)を用いてVEEキャプシドタンパク質を標準Cヘルパープラスミドから増幅する(表2参照)。得られたPCR産物をpCR4−TOPO(InVitrogen Corp.、Carlsbad、カリフォルニア州)にクローン化し、pC4−Vキャプシドに至り、そしてSpeIを用いる制限酵素分析により配向を検証する。VEEGpTEP/BamHIプライマー(タバコ・エッチ(tobacco etch)ウイルスプロテアーゼ認識配列(TEP)をコードする21nt配列を含有する;配列番号25)およびVEEGp/EcoRVプライマー(配列番号26)(表8もまた参照)を用いてVEE糖タンパク質遺伝子を標準GpヘルパープラスミドからPCR増幅し、続いてBamHIで制限酵素消化した。pCR4−VCapsidクローンをBamHIおよびPmeIで消化し、そしてBamHI消化したVEEGp PCR産物とライゲートしてキャプシドとGp配列との間にプロテアーゼ認識配列を伴う構造タンパク質コードカセットを作製する。EMCV−2順行(配列番号17)および逆行(配列番号18)プライマーを用いてpIRESからEMCV IRESをPCR増幅し、NheIで消化し、そしてpCR4−VSpのXbaI制限酵素部位にクローン化し、そしてEMCV−2順行およびVEECapR/BamHIを用いるPCR分析により配向を検証する。
Figure 0004790984
[実施例5]
[Pol IIプロモーター誘導非複製ヘルパー]
A.ヘルパーの構築
独特の制限酵素部位を有する遺伝子特異的プライマーを用いてアルファウイルス構造タンパク質遺伝子をPCR増幅し、トランスフェクトされた細胞で遺伝子発現するためにDNAポリメラーゼIIプロモーターの下流にクローン化する。VEE構築物の場合、キャプシドおよび/またはGp遺伝子をCヘルパーまたはGpヘルパーからPCR増幅し、CMVプロモーターの調節下でpCDNA−3.1(InVitrogen、Carlsbad、カリフォルニア州)にクローン化した。いずれかのVEE5’UTR、3’UTRまたは26S RNA配列を保持するクローンはなかった。以下の構築物を作製した。
Figure 0004790984
pCDNA−VSpを構築するために、VEEGpF/XbaIプライマー(配列番号27)およびVEEGpR/NheIプライマー(配列番号28)(表9もまた参照)を用いて標準Gpヘルパープラスミド(実施例2参照)からVEE糖タンパク質遺伝子をPCR増幅した。得られたPCR産物をXbaIおよびNheI制限酵素で消化し、pCDNA3.1(−)のXbaI部位にクローン化してpCDNA−VGp(X/N)を作製した。CMV最初期プロモーターに関する配向をXbaIおよびSpeIを用いる制限酵素分析により検証した。VEECapF/XbaIプライマー(配列番号29)および3−42pr4プライマー(配列番号30)(表9もまた参照)を用いて標準Cヘルパープラスミド(実施例2参照)からVEEキャプシド遺伝子全長をPCR増幅した。このPCR産物をXbaIで消化し、XbaI制限酵素部位でpCDNA−VGp(X/N)にライゲートしてpCDNA−VSpを作製した。SpeIを用いる制限酵素分析により配向を検証した。
Figure 0004790984
B.pCDNA−VSpでのトランスフェクション
Fugene(登録商標)(Roshe、Indianapolis、インディアナ州)またはLipofectamine(登録商標)2000(LF2K;Gibco-BRL、Gaithersburg、メリーランド州)を用いてpCDNA−VSp DNA 20μgでT−175フラスコ中の293T細胞をトランスフェクトし、そして細胞を5%CO2と共に37℃で6または24時間インキュベートした。細胞をトリプシン処理し、PBSで2回洗浄し、そしてPBS 800μl中1.2×107セル/mlで再懸濁した。次いで細胞を、GFPをコードするアルファウイルスレプリコンRNA 30μgと混合し、そして0.4cmギャップ・エレクトロポレーション・キュベットに移した。細胞およびRNAに450Vおよび25μFで3回パルスを与えた。室温で10分後、細胞をDMEM;10%FBSの入ったT75フラスコに播種した。各エレクトロポレーションのサンプルを免疫蛍光分析のために96ウェルプレートに等分し、そして全細胞を5%CO2と共に37℃でインキュベートした。
エレクトロポレーション後およそ16時間に96ウェルプレートの細胞を2%ホルムアルデヒド;0.2%グルタルアルデヒドで固定し、そしてGFPタンパク質発現に関して分析した。また別にサンプルをMeOHで固定し、そしてVEEキャプシドおよびGpタンパク質発現に関してIFAにより分析した。結果をエレクトロポレートされた細胞が発現するタンパク質のパーセンテージとして表10にまとめる。
Figure 0004790984
ウェスタン分析により、pCDNA−VSpで形質転換した細胞におけるキャプシドタンパク質の存在および適切なプロセシングが実証される。
C.DNAヘルパーを用いるGFP発現VRP生成
(A.)で記載した構築物の各々を別個にまたは組み合わせで、レポーター(例えばGFPタンパク質)を発現するレプリコン粒子をパッケージングする能力に関して試験した。
1.293T細胞
DNA構築物で形質転換した293T細胞をGFP発現RNA 30μgでエレクトロポレートした。キャプシドまたはGpヘルパーRNA 30μgを各々GpまたはキャプシドDNAのみを受け取る細胞のエレクトロポレーションに含めた。(B.)に記載したようにレプリコンRNAエレクトロポレーションのおよそ24時間後に、培養培地を収穫し、そしてスイング・バケット・ローターで、2000rpmで5分間遠心することにより細胞細片を除去した。上澄を新たな50ml コニカル・チューブに移し、そして4℃で保存した。アルファウイルスGFP−VRPを含有する、清澄化した培養培地の10倍連続希釈を調製し、そして各希釈の30μlを96ウェルプレート中のベロ細胞に接種した。細胞を5%CO2と共に37℃で一晩インキュベートし、続いて2%ホルムアルデヒド/0.2%グルタルアルデヒドで固定した。可能な最低の希釈で5つの視野においてGFP陽性であった細胞の数を計数することにより力価を決定した。結果を以下の表11にまとめる。
Figure 0004790984
2.293T細胞におけるDNAトランスフェクションの最適化、それに続くpCDNA−VSpを用いるエレクトロポレーション
(B.)に記載したようにレプリコンRNAエレクトロポレーションのおよそ24時間後、培養培地を収穫し、そしてスイング・バケット・ローターで、2000rpmで5分間遠心することにより細胞細片を除去した。上澄を新たな50ml コニカル・チューブに移し、そして4℃で保存した。アルファウイルスGFP−VRPを含有する、清澄化した培養培地の10倍連続希釈を調製し、そして各希釈の30μlを96ウェルプレート中のベロ細胞に接種した。細胞を5%CO2と共に37℃で一晩インキュベートし、続いて2%ホルムアルデヒド/0.2%グルタルアルデヒドで固定した。可能な最低の希釈で5つの視野においてGFP陽性であった細胞の数を計数することにより力価を決定した。結果を以下の表12にまとめる。
Figure 0004790984
D.pCDNA−VSpヘルパーを用いたHIV−Gag発現VRP生成
前記のようにT175フラスコ中293T細胞をpCDNA−VSp DNAでトランスフェクトし、6時間後に収集し、そして次にHIV−GagレプリコンRNA 30μgでエレクトロポレートした(Olmstedら、国際公開公報第02/03917号参照)。エレクトロポレートした細胞をT75フラスコに播種し、そしてサンプルを96ウェルプレートに等分した。エレクトロポレーション後16時間に、96ウェルプレート中のヘルパー細胞のサンプルをメタノールで固定し、そしてIFAによりHIV−Gag、VEE キャプシド またはVEE Gpタンパク質発現に関して分析した。
エレクトロポレートされた細胞から放出されたVRPを含有する培養培地を収集し、そして組換えアルファウイルス粒子収量を決定するために力価を測定した。HIV−Gag発現VRP、ならびにキャプシドおよびGp同時パッケージング/単一組換え体に関する力価をIFAにより決定した(表13)。
Figure 0004790984
表13の結果により、pCDNA−VSpヘルパーからのHIV−Gag VRP力価は、二連性RNAヘルパー系(「Cap/Gp RNA」)で得られた力価の10分の1未満であるが、パッケージング/組換え頻度は少なくとも3オーダー分だけ減少したことが実証される。
[実施例6]
[分解DNAヘルパーの構築]
A.分解DNAヘルパーA
本発明のこの実施形態を構築するために、アルファウイルスキャプシドおよび糖タンパク質構造タンパク質遺伝子を単一のヘルパーDNA分子の2つの別個の位置にクローン化する。第一の位置に在る少なくとも1つの構造遺伝子をDNA依存性RNAポリメラーゼII(pol II)プロモーターの直ぐ下流にクローン化する。第一の位置でコードされない1つまたはそれ以上の構造遺伝子は第二の位置に在り、pol IIプロモーターに志向される発現の結果である転写物が下流位置の(複数の)構造タンパク質遺伝子に直ぐの5’でIRESエレメントを含有するように、第一の位置の直ぐ下流に位置する。
構築の1つの方法は、これもまた独特の制限酵素部位をコードする構造遺伝子特異的プライマーを用いて、選択されたアルファウイルスキャプシドまたは糖タンパク質構造タンパク質を増幅する第一のPCRを用いる。第一の位置に在る(複数の)構造タンパク質遺伝子をコードする配列を、選択したDNA依存性RNAポリメラーゼII(pol II)プロモーターに基づく発現ベクターに直接クローン化する。実際にプロモーターに志向される発現の結果である転写物が、第二の位置で(複数の)構造タンパク質遺伝子コード化配列に直ぐの5’でIRESエレメントを含有するように、第二の位置に在る(複数の)構造タンパク質遺伝子をコードする配列を最初にIRES配列を含有するトランスファーベクターにクローン化する。
リボザイム配列を挿入するために、リボザイムをコードする重複する相補的プライマーをアニーリングさせて、各々の末端に独特な5’および3’制限部位を有するリボザイムリンカー配列を生成する。次いで、IRES構造タンパク質遺伝子フラグメントをトランスファーベクターから消化し、第一の位置の(複数の)遺伝子をコードする配列の独特な3’制限部位で、およびIRES構造タンパク質遺伝子DNAフラグメントの3’部位に適合するさらに下流の別の独特な制限部位でpol II発現ベクターを消化する。リボザイムリンカー配列の末端の適合する5’および3’部位でIRES構造タンパク質遺伝子フラグメントおよびpol II発現ベクターを一緒にライゲートすることにより構築を完了する。
[VEEヘルパーAの構築]
PCRの鋳型として各々GPヘルパーおよびCヘルパープラスミドを用いて、VEE糖タンパク質(GP)遺伝子をGP順行(配列番号1)およびGP逆行プライマー(配列番号2)(表1もまた参照)を用いて増幅し、そしてVEEキャプシド(C)遺伝子をC順行(配列番号5)およびC逆行プライマー(配列番号6)(表1もまた参照)を用いて増幅する(例えばPushkoら、(1997))。VEE GR PCR産物をNheIおよびApaI制限酵素で消化し、そして同一の制限酵素で直線化された、およびpol IIプロモーター含有の適当なベクター、例えば市販により入手可能なpCDNA3.1(Invitrogen、Carlsbad、カリフォルニア州;このベクターおよび市販により入手可能なその他のベクターを、哺乳動物細胞培養において購入したプラスミドを使用するために選択することができるマーカーと共に操作するが、特許請求する発明はこのようなマーカーを必要としないので、(複数の)VEE構造タンパク質コード配列の挿入の前にそれを除去することに注意されたい)にライゲートする。pCDNA3.1を用いる場合、次いでVEE GP遺伝子をCMV最初期(IE)プロモーターの下流に配置し、pCDNA3.1/sp1を作製する。
VEEキャプシドPCRフラグメントをXbaIおよびSalI制限酵素で消化し、そして同一の制限酵素で直線化した、およびIRESとして、例えば市販により入手可能なXbaI/SalI直線化pIRES DNA(Clontech、Palo Alto、カリフォルニア州)含有の適当なベクターにライゲートする。この操作によりpIRES/sp2を作製する。肝炎デルタリボザイム(hdR)をコードする、重複する相補的プライマーhdR順行(配列番号7)およびhdR逆行(配列番号8)(表1もまた参照)を一緒にアニーリングして、各々5’および3’末端でApaIおよびXhoI制限部位を有するhdRリンカー配列を作製する。pCDNA3.1/sp1をApaIおよびNotI制限酵素で消化することにより、ベクター部分の構築物を生成する。pIRES/sp2 DNAおよびApaI/XhoI hdRリンカーフラグメントから消化した1502塩基対XhoI/NotI IRES/sp2フラグメントをApaI/NotI直線化pCDNA3.1/sp1と共にライゲートしてVEEヘルパーAを作製する。
B.分解DNAヘルパーBおよびC
本発明の別の実施形態を構築するために、アルファウイルス構造タンパク質ヘルパーベクター(例えばアルファウイルス5’複製認識配列、アルファウイルス転写プロモーター(ここではヘルパーB;例えば26Sアルファウイルスサブゲノムプロモーター)またはリボソーム内部進入部位(IRES)(ここではヘルパーC;例えばEMCV IRES)のいずれか、上流の(複数の)アルファウイルス構造タンパク質遺伝子をコードする核酸配列、およびアルファウイルス3’複製認識配列を含む)を選択したpol IIプロモーターに基づく発現ベクターに直接クローン化する(実施例5参照)。同時に、下流のフラグメントの(複数の)アルファウイルス構造タンパク質遺伝子をコードする核酸配列を、本明細書で記載したIRES配列を含有するトランスファーベクターにクローン化する。ヘルパーBを組み立てるために、次にIRES構造タンパク質コード配列フラグメントをトランスファーベクターから消化し、そしてpol IIプロモーターは上流および下流の双方の位置で構造タンパク質の発現を志向するように、放出されたフラグメントをプロモーター発現ベクターにライゲートする。
ヘルパーBから2つの工程でヘルパーCを調製する。第一の工程はヘルパーBから26Sプロモーターを除去するが、その場所に独特な制限部位を導入することである。第二の工程はIRES配列を独特な操作された制限部位にクローン化することである。
[VEEヘルパーBの構築]
CMV順行プライマー(配列番号9)およびCMV逆行プライマー(配列番号10)(表1もまた参照)を用いてCMV IEプロモーターをpIRES2−DsRed2(Clontech)からPCR増幅する。GP−2順行プライマー(配列番号3)およびGP−2逆行プライマー(配列番号4)(表1もまた参照)を用いてVEE5’非コード領域、26Sプロモーター、GP遺伝子およびVEE3’非コード領域をGPヘルパープライマー(実施例4Aもまた参照)から増幅する。CMV IE PCR産物およびGPヘルパーPCR産物は各々3’および5’末端で53nt領域の相同性を有する。この領域の相同性により、重複PCR反応によりGPヘルパー配列のVEE5’末端で転写を開始するCMV IEプロモーターを含有する遺伝子構築物を生成することが可能になる。次いでCMV IE/GPヘルパーフラグメントをNheI制限酵素で消化する。pol IIプロモーターに基づくベクターpCDNA3.1をBglII制限酵素で直線化し、次にT4 DNAポリメラーゼで処理して平滑末端を生成する。ベクターをさらにNheIで消化して、ベクターから既存のCMV IEおよびT7 RNAポリメラーゼプロモーターを放出させる。次いでNheI消化したCMV IE/GPヘルパー PCR産物をBglII(T4処理した)/NheI消化pCDNA3.1ベクターにライゲートしてpCDNA3.1/sp1.2を作製する。次いでpIRES/sp2 DNAから消化した1052塩基対XhoI/NotI IRES/sp2フラグメントおよびApaI/XhoI hdRリンカーフラグメントをApaI/NotI直線化pCDNA3.1/sp1.2にライゲートしてVEEヘルパーBを作製する。
[VEEヘルパーCの構築]
プライマーの2つのセットを用いてPCRによるヘルパーBの26Sプロモーターの除去を達成する。プライマーの第一のセット(d26S順行(配列番号11)およびd26S逆行(配列番号12);表1もまた参照)はCMV IEおよびVEE 5’非コード領域(NCR)を含有するフラグメントを増幅する。d26S逆行プライマーは、PCR産物に含まれないように、26Sプロモーターから上流でアニーリングする。CMV IE/VEE 5’NCR PCR産物は、ヘルパーB DNAのバックボーンに見出される5’PvuI部位およびVEE 5’NCRの3’末端の操作された独特のAscI制限部位をコードする。プライマーの第二のセット(E3順行(配列番号13)および6K逆行(配列番号14);表1もまた参照)は、これもまた26Sプロモーターを含有しないGPヘルパーのVEE E3−6K領域を含有する生成物を増幅する。E3−6K生成物は、操作された5’AscI部位および6K遺伝子に見出される独特な3’SgrAI制限部位を含有する。PCR増幅の後、CMV IE/VEE 5’NCR PCR産物をPvuIおよびAscI制限酵素で消化し、そしてE3−6K産物をAscIおよびSgrAI制限酵素で消化する。ヘルパーB DNA(前記を参照)をPvuIおよびSgrAI制限酵素で消化して、CMV IE/VEE 5’NCR−26S−E3−6K領域を放出させる。次いでPvuI/AscI CMV IE/VEE 5’NCR消化フラグメントおよびAscI/SgrAI E3−6K消化フラグメントをPvuI/SgrAI消化ヘルパーBベクターとライゲートすることにより、新たなヘルパーを再構成してヘルパーB.2を作製する。ヘルパーB.2は26Sプロモーターが除去されており、独特なAscI制限部位がそれに置き換わっていることを除いてヘルパーBと同一である。
双方共に操作された5’AscI制限部位を含有するEMCV順行プライマー(配列番号15)およびEMCV逆行プライマー(配列番号16)(表1もまた参照)を用いてpIRESベクターからEMCV IRESを増幅する。増幅後、EMCV IRES PCR産物をAscI制限酵素で消化し、AscI直線化ヘルパーB.2 DNAにライゲートしてヘルパーCを作製する。
C.分解DNAヘルパーD
ヘルパーAを、上流および下流位置でアルファウイルス構造タンパク質のキャップ非依存的翻訳を志向するIRESエレメントを含有するように修飾することにより本発明の別の実施形態を構築することができ、本明細書では構築物をヘルパーDと称する。
[VEE ヘルパーDの構築]
各々操作された5’NheI制限部位を含有するEMCV−2順行プライマー(配列番号17)およびEMCV−2逆行プライマー(配列番号18)(表1もまた参照)を用いてpIRESベクターからEMCV IRESを増幅する。増幅後、EMCV IRES PCR産物をNheI制限酵素で消化し、NheI直線化VEEヘルパーAにライゲートして、VEE ヘルパーDを作製する。
[実施例7]
[キメラアルファウイルスRNAヘルパー]
A.VEE−SINヘルパーの構築
pSINrep5レプリコンベクター(InVitrogen、Carlsbad、カリフォルニア州)のXbaI制限部位にVEE キャプシド遺伝子をクローン化した。pSINrep5/VEE キャプシド構築物からシンドビスnsP領域の部分を欠失させることにより、VEE キャプシド遺伝子を含有するシンドビスに基づくヘルパーを構築した。pSINrep5/VEE キャプシドDNAをSmaIおよびBamHI制限酵素で消化して、nsP遺伝子の6567塩基対(bp)を欠失させることによりpΔSIN/VEE キャプシド DNAを調製した。ΔSIN26S/RsrII順行(配列番号31)およびΔSIN−ApaI/逆行(配列番号32)(表14もまた参照)を用いてpΔSIN/VEEキャプシドの領域をPCR増幅し、そしてそれをRsrIIおよびApaI直線化pΔSIN/VEEキャプシドDNAにライゲートすることにより、nsP領域のさらなる667bpを欠く第二のヘルパー構築物(pΔSIN/VEEcap−2)を調製した。
Figure 0004790984
B.キメラアルファウイルスヘルパーを用いるHIV−Gag発現VRP生成
ΔSIN/VEEキャプシドまたはΔSIN/VEEcap−2ヘルパーを用いてベロ細胞においVEE Gp RNAヘルパー(本明細書で前記したように)およびVEE RNAレプリコン発現HIV Gag遺伝子を伴うVRPを作製した。ΔSIN/VEEキャプシドまたはΔSIN/VEEcap−2ヘルパーのいずれかを用いて作製したHIV−Gag VRPを含有する培養培地を収集し、そしてHIV−Gag IFAを用いてVRPの収量を決定した。ΔSIN/VEEキャプシドヘルパーを用いて、VRP力価2.6×106/mlが得られ;ΔSIN/VEEcap−2ヘルパーを用いて、VRP力価1.9×106/mlが得られた。
[実施例8]
[ノダウイルスに基づくヘルパーRNAの構築]
概して以下のように構築物を生成する。制限酵素部位を導入する遺伝子特異的プライマーを用いてアルファウイルスキャプシド遺伝子をPCR増幅する。PCR増幅産物をノダウイルスRNA2(フロックハウスウイルス(FHV)またはノダムラ(NoV)のいずれかから作製)に直接クローン化し、これを適合する制限酵素で消化する。
[ノダウイルスVEEキャプシドヘルパーの構築]
鋳型としてpCDNA VSp(実施例5参照)を用いて、MluI部位を導入するキャプシドF(MluI)プライマー(配列番号19)およびキャプシドR(MluI)プライマー(配列番号20)(表1も参照)でVEEキャプシド遺伝子をPCR増幅する。VEEキャプシドPCR産物をMluIで消化し、MluI消化FHV RNA2ベクターおよびBssHII消化NoV RNA2にライゲートする。BssHII消化によりMluIに適合する付着末端が生成される。得られたクローンをシークエンシングして配向を決定し、配列の精度を検証する。
また別に、VEEキャプシド遺伝子をFHV RNA2のNcoIおよびMluI部位およびNoV RNA2のNcoIおよびBssHII部位に方向性をもってクローン化することができる。このNcoI部位は各々FHVおよびNoV RNA2のMluIまたはBssHII部位に対して5’であり、1ヌクレオチドにより分けられている。鋳型としてpCDNA VSp(実施例5参照)を用いて、NcoI部位を含有する2つの順行プライマー、キャプシドF1(NcoI)(配列番号21)およびキャプシドF2(NcoI)(配列番号22)の1つ、ならびにMluI部位を含有する逆行プライマーであるキャプシドR(MluI)(配列番号20)を用いてVEEキャプシド遺伝子をPCR増幅する。得られたVEEキャプシド1およびVEEキャプシド2PCR産物をNcoIおよびMluIで消化し、そしてNcoI/MluI消化FHV RNA2ベクターおよびNcoI/BssHII消化NoV RNA2ベクターにライゲートする。
加えて、適当なプライマーを用いて前記したようにVEE糖タンパク質遺伝子および全VEE構造タンパク質遺伝子カセットをFHV RNA2およびNoV RNA2発現ベクターにクローン化することができる。
本明細書で記載したノダウイルスキャプシドヘルパーを28CでRNA1、VEE GPヘルパー(例えばPushkoら、前出(1997))およびHIV gagタンパク質を発現するVEE RNAレプリコン(Olmstedら、国際公開公報第02/03917号)と共にベロ細胞に同時エレクトロポレートする。FHV RNA1および2を用いる場合、組換えアルファウイルス粒子収量はmlあたり4.3×106であった。Nov RNA1および2を用いる場合、粒子収量はmlあたりおよそ2×105であった。
[実施例9]
[DNAまたはRNAヘルパーを用いるレプリコン粒子の生成]
当分野で一般に公知のいくつかの異なる技術、例えばエレクトロポレーション、トランスフェクション(例えばリン酸カルシウム沈殿またはマイクロビーズもしくはナノ粒子への核酸沈着を用いる)、脂質媒介のDNA取り込み、マイクロもしくはナノプロジェクタイル、安定した形質転換、ウイルスベクター、例えばアデノウイルス、SV40、ポックスウイルス(例えば修飾されたワクシニア・アンカラ)、ノダウイルスもしくはアデノ随伴ウイルスへの取り込み、またはウイルスベクター例えばアデノウイルスへのコーティングによる、の1つまたはそれ以上により、レプリコンRNAおよびヘルパー核酸をヘルパー細胞に導入することができる。DNAヘルパー核酸およびRNAレプリコンの組み合わせを用いる場合、異なる技術を用いて異なる回数でこれらの分子を導入することができる。タイミングの差により、細胞による回復のための時間を提供することができ、そしてRNAベクターと比較して、DNAベクターからの発現の異なった動態を最適化することも可能になる。各核酸分子の細胞への導入の間のタイミングは30分、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または24時間でよい。異なる手段による、そしてレプリコンRNA(および、必要に応じてヘルパーRNA)のエレクトロポレーションの前の(複数の)DNAヘルパーの導入は、RNAエレクトロポレーションの効率に有意な有害な影響を及ぼさない。
[DNAヘルパーのトランスフェクション]
脂質媒介
Fugene(登録商標)6(Boehringer Mannheim、Indianapolis、インディアナ州)を用いるリポフェクションにより、293T、ベロまたはDF1細胞を最初にDNAヘルパーでトランスフェクトする。10%FBSを含有する培地中、FugeneおよびDNAの存在下で細胞を1から24時間インキュベートする。インキュベーションの後、それをPBSで洗浄し、そしてトリプシン処理することにより収集する。
エレクトロポレーション
市販により入手可能なカチオン脂質、例えばFuGEneおよびLipofectamineを用いるDNAのベロ細胞へのトランスフェクションは典型的には効率が悪い(〜1%効率)。これらの方法は特定の適用には十分ではあるが、DNAヘルパーのベロ細胞へのエレクトロポレーションは好ましい代替研究法である。エレクトロポレーション法の種々のパラメーターを最適化してベロ細胞へのDNAの進入の効率を高めることができる。
例えば、精製されたDNA構築物を使用するのが好ましい。例えば、高純度のマキシプレップ系(例えばQiagen(登録商標);Promega Corporation、Madison、ウィスコンシン州)を用いて、CMVプロモーターの調節下で遺伝子を含有するプラスミドDNAを最初に単離する。このような最初に精製されたDNAを臭化エチジウムおよび高塩の存在下でフェノール抽出することによりさらに精製するのが好ましい(参照文献:Stemmer,W.P.、Biotechniques 10(6):726(1991年6月))。エレクトロポレーションの前にこのさらに精製されたDNAをヌクレアーゼ不含水に再懸濁する。
ベロ細胞の培養条件に関与する別の最適化工程をDNAのエレクトロポレーションに関して最適化できる。最初にベロ細胞をEMEM培地で培養し、そして後期対数期まで成長させ、次いでトリプシン処理により収穫し、Invitrus(登録商標)(Cell Culture Technologies GmBh、Zurich、スイス)で2回洗浄し、そしてInvitrus培地800μlに再懸濁する。
このInvitrus浴させた細胞を最適量の精製されたDNA(典型的には、10μgから200μgの範囲の濃度)と組み合わせ、そして次に0.4cm2ギャップ・キュベットに移す。Biorad Gene Pulser(登録商標)(BioRad Laboratories,Inc.、Hercules、カリフォルニア州)を用いて50μF、4パルスで、電圧の範囲にわたって(500から700V)エレクトロポレーションを実施する。エレクトロポレーションの後、ベロ細胞を6ウェルプレートに播種し、そして5%CO2と共に37℃で24時間インキュベートした。
最適化パラメーターを決定する場合、エレクトロポレーション後16および23時間に最初にタンパク質の発現を分析する。1%から40%の範囲にわたるトランスフェクトされた細胞のパーセンテージにより前記パラメーターを変化させる;パラメーターの最適化セットの実例は、精製されたプラスミドDNA 150μgおよび650V、50μFで4回パルスを与えることである。加えて、典型的にはエレクトロポレーション後17から23時間の間にさらに5から10%発現が増加する。
細胞サイクルの特定の相においてベロ細胞を同調させることによりエレクトロポレーション効率を増強させることもできる。一例では、エレクトロポレーションの前にアフィジコリン(1mg/ml)でG2/M相で細胞を同調させる(Golzio,M.、Biochem Biophys Acta 1563(1-2):23-28(2002年6月13日))。これらの同調化細胞を前記したように取り扱い、そしてエレクトロポレーションの前にプラスミドDNA 50μgと組み合わせる。この実例では、アフィジコリン処理細胞は未処理(同調化していない)細胞と比較して、トランスフェクトされた細胞のパーセンテージの2倍の増加を示す。
アルファウイルスレプリコンRNAのエレクトロポレーション
本発明のDNAヘルパーの導入の後、次に以下の条件下、レプリコンRNAおよび適当なヘルパーRNA(必要な場合)の存在下で1.2×107セルをエレクトロポレートする。450V(293T)または850V(ベロおよびDF1)および0.4cmギャップ・エレクトロポレーション・キュベット中25μF(パルス間4秒で3回パルスを与える)。次にエレクトロポレートされた細胞を10分間回復させた後、10%FBSを含有する培地25mlに播種する。
RNAレプリコンおよびRNAヘルパー組み合わせを用いる場合、全てのRNAを同じ時間にヘルパー細胞に同時エレクトロポレートすることができる。RNAエレクトロポレーションの方法は前記したとおりである。また別の実施形態では、エレクトロポレーションを介してDNAヘルパーをヘルパー細胞に導入する場合、レプリコンRNAをDNAヘルパーと共に同時エレクトロポレートすることができる。
配列表
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984
Figure 0004790984

Claims (19)

  1. アルファウイルス許容細胞中に
    (i)完全なアルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列を含むDNA配列(ただし、DNA配列は、アルファウイルス5’および3’複製認識配列ならびにアルファウイルスサブゲノムプロモーターをコードしない)に作動可能なように連結されたDNA配列からのRNAの転写を指向するための構成性プロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を一過的に発現するための組換えDNA分子と;
    (ii)少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAと;
    を含む、感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を産生するためのヘルパー細胞。
  2. 前記細胞が、293、BHK、ベロ、CHO、CEFおよびDF−1細胞からなる群から選択される、請求項1に記載のヘルパー細胞。
  3. アルファウイルス構造タンパク質が、VEE構造タンパク質、シンドビス構造タンパク質、S.A.AR86構造タンパク質、セミリキ森林ウイルス構造タンパク質およびロスリバーウイルス構造タンパク質からなる群から選択される、請求項1または2に記載のヘルパー細胞。
  4. アルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列が、1つまたはそれ以上の弱毒変異を含む、請求項1〜3に記載のヘルパー細胞。
  5. (i)完全なアルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列を含むDNA配列(ただし、DNA配列は、アルファウイルス5’および3’複製認識配列ならびにアルファウイルスサブゲノムプロモーターをコードしない)に作動可能なように連結されたDNA配列からのRNAの転写を指向するための構成性プロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を一過的に発現するための組換えDNA分子と、(ii)少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAとを、アルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列が前記DNA分子から一過的に発現し、アルファウイルス構造タンパク質を産生して感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子が生成される条件下で、細胞の集団に一過的に導入するステップを含む、感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を生成する方法。
  6. 前記組換えDNA分子が、前記細胞の集団にエレクトロポーレーションにより導入される請求項5に記載の方法。
  7. (i)少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質コード配列をコードするDNA配列(ただし、当該DNA配列は、アルファウイルス5’および3’複製認識配列ならびにアルファウイルスサブゲノムプロモーターをコードしない)に作動可能なように連結されたDNA配列からのRNAの転写を指向するための構成性プロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を一過的に発現するための第一の組換えDNA分子と、
    (ii)前記第一の組換えDNA分子の少なくとも一つのアルファウイルス構造タンパク質コード配列中に存在しない少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質コード配列をコードするDNA配列(ただし、当該DNA配列は、アルファウイルス5’および3’複製認識配列ならびにアルファウイルスサブゲノムプロモーターをコードせず、前記第一および第二の組換えDNA分子が、全体として、全てのアルファウイルス構造タンパク質をコードする)に作動可能なように連結されたDNA配列からのRNAの転写を指向するための構成性プロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を一過的に発現するための第二の組換えDNA分子と、
    (iii)少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAと
    を、前記第一および第二の組換えDNA分子が自律的プラスミドから発現し、前記アルファウイルス構造タンパク質コード配列が前記第一および第二の組換えDNA分子から一過的に発現し、アルファウイルス構造タンパク質を産生して感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子が生成される条件下で、細胞の集団に一過的に導入するステップであって、前記第一および第二の組換えDNA分子が、エレクトロポーレーションによって細胞の集団に導入される、ステップを含む、感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子を生成する方法。
  8. 前記細胞の集団が、293、BHK、ベロ、CHO、CEFおよびDF−1細胞からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第一の組換えDNA分子の前記アルファウイルス構造タンパク質が、VEE構造タンパク質、シンドビス構造タンパク質、S.A.SR86構造タンパク質、セミリキ森林ウイルス構造タンパク質およびロスリバーウイルス構造タンパク質からなる群から選択される、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記第二の組換えDNA分子の前記アルファウイルス構造タンパク質が、VEE構造タンパク質、シンドビス構造タンパク質、S.A.AR86構造タンパク質、セミリキ森林ウイルス構造タンパク質およびロスリバーウイルス構造タンパク質からなる群から選択される、請求項7または8に記載の方法。
  11. 少なくとも前記第一の組換えDNA分子もしくは前記第二の組換えDNA分子、または前記第一および第二の組換えDNA分子の双方の前記アルファウイルス構造タンパク質コード配列が、1つまたはそれ以上の弱毒変異を含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記細胞の集団が、293、BHK、ベロ、CHO、CEFおよびDF−1細胞からなる群から選択される、請求項7〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記アルファウイルス構造タンパク質が、VEE構造タンパク質、シンドビス構造タンパク質、S.A.AR86構造タンパク質、セミリキ森林ウイルス構造タンパク質およびロスリバーウイルス構造タンパク質からなる群から選択される、請求項7〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記アルファウイルス構造タンパク質コード配列が、1つまたはそれ以上の弱毒変異を含む、請求項7〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. (i)完全なアルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列を含むDNA配列(ただし、DNA配列は、アルファウイルス5’および3’複製認識配列ならびにアルファウイルスサブゲノムプロモーターをコードしない)に作動可能なように連結されたDNA配列からのRNAの転写を指向するための構成性プロモーターを含む、アルファウイルス構造タンパク質を一過的に発現するための組換えDNA分子と、(ii)少なくとも1つの異種性RNAをコードするアルファウイルスレプリコンRNAとを、アルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列が前記DNA分子から一過的に発現し、アルファウイルス構造タンパク質を産生し、感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子の集団が生成される条件下で、細胞の集団に一過的に導入するステップを含む、二連性RNAヘルパー系の使用により産生された感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子の集団と比べて、組み換え/パッケージングの減少した頻度を有する感染性の複製欠損アルファウイルスレプリコン粒子の集団を生成する方法。
  16. 前記細胞の集団が、293、BHK、ベロ、CHO、CEFおよびDF−1細胞からなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記アルファウイルス構造タンパク質が、VEE構造タンパク質、シンドビス構造タンパク質、S.A.AR86構造タンパク質、セミリキ森林ウイルス構造タンパク質およびロスリバーウイルス構造タンパク質からなる群から選択される、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記アルファウイルス構造ポリタンパク質コード配列が、1つまたはそれ以上の弱毒化変異を含む、請求項15〜17に記載の方法。
  19. 前記組換えDNA分子が、前記細胞の集団にエレクトロポーレーションにより導入される、請求項15〜18に記載の方法。
JP2003527091A 2001-09-06 2002-09-06 アルファウイルスレプリコンベクター系 Expired - Lifetime JP4790984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31772201P 2001-09-06 2001-09-06
US60/317,722 2001-09-06
PCT/US2002/028610 WO2003023026A1 (en) 2001-09-06 2002-09-06 Alphavirus replicon vector systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005508159A JP2005508159A (ja) 2005-03-31
JP2005508159A5 JP2005508159A5 (ja) 2011-01-20
JP4790984B2 true JP4790984B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=23234980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527091A Expired - Lifetime JP4790984B2 (ja) 2001-09-06 2002-09-06 アルファウイルスレプリコンベクター系

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7045335B2 (ja)
EP (1) EP1432791B2 (ja)
JP (1) JP4790984B2 (ja)
AT (1) ATE437222T1 (ja)
AU (1) AU2002327614B2 (ja)
CA (1) CA2460269C (ja)
DE (1) DE60233061D1 (ja)
ES (1) ES2330202T5 (ja)
WO (1) WO2003023026A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783939B2 (en) * 2000-07-07 2004-08-31 Alphavax, Inc. Alphavirus vectors and virosomes with modified HIV genes for use in vaccines
GB0019745D0 (en) * 2000-08-10 2000-09-27 Univ Surrey Gene expression element
EP1432791B2 (en) 2001-09-06 2013-10-23 Alphavax, Inc. Alphavirus replicon vector systems
AU2002356844C1 (en) 2001-10-23 2010-03-04 Amgen Fremont Inc. PSMA antibodies and protein multimers
US20050215472A1 (en) 2001-10-23 2005-09-29 Psma Development Company, Llc PSMA formulations and uses thereof
AU2003297041B2 (en) * 2002-12-13 2009-02-26 Alphavax, Inc. Alphavirus particles and methods for preparation
WO2004055166A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Alphavax, Inc. Multi-antigenic alphavirus replicon particles and methods
CN1791678A (zh) * 2003-03-20 2006-06-21 阿尔法瓦克斯公司 改进的甲病毒复制子和辅助构建体
WO2005007689A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Alphavax, Inc. Alphavirus-based cytomegalovirus vaccines
US20050257277A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Xiaobin Lu Regulation of transcription with a cis-acting ribozyme
AU2005245956B2 (en) * 2004-05-18 2011-05-19 Alphavax, Inc. TC-83-derived alphavirus vectors, particles and methods
EP2811027A1 (en) 2004-05-21 2014-12-10 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Alphavirus vectors for RSV and PIV vaccines
WO2006076032A2 (en) * 2004-05-25 2006-07-20 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Alphavirus replicon packaging constructs
AU2005327198B2 (en) * 2004-07-09 2011-03-31 University Of North Carolina At Chapel Hill Viral adjuvants
US7332322B2 (en) * 2004-09-14 2008-02-19 Ilya Frolov Venezuelan equine encephalitis virus replicons with adaptive mutations in the genome and uses thereof
US7998733B2 (en) * 2004-10-05 2011-08-16 Merial Limited Chimeric vectors
AU2006302794B2 (en) * 2005-02-15 2011-08-04 Children's Hospital, Inc. New live virus vaccines
US20100247565A1 (en) * 2005-06-29 2010-09-30 Ilya Frolov Chimeric sindbis-eastern equine encephalitis virus and uses thereof
US20090022760A1 (en) 2006-09-12 2009-01-22 Alphavax Alphavirus Replicon Particles Matched to Protein Antigens as Immunological Adjuvants
NZ575476A (en) 2006-09-12 2012-07-27 Alphavax Inc Alphavirus replicon particles encoding il- 12 as immunological adjuvants
AU2007317347B2 (en) * 2006-11-03 2014-02-06 Alphavax, Inc. Alphavirus and alphavirus replicon particle formulations and methods
US8241638B2 (en) * 2006-11-09 2012-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Induction of an immune response against dengue virus using the prime-boost approach
US8748591B2 (en) * 2007-04-17 2014-06-10 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Chimeric sindbis-western equine encephalitis virus and uses thereof
PL2947149T3 (pl) 2007-06-21 2018-09-28 Alphavax, Inc. Kasety bez promotora do ekspresji alfawirusowych białek strukturalnych
CA2704153A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Vanderbilt University Vaccine for rsv and mpv
US20100040650A1 (en) * 2008-05-30 2010-02-18 Crowe Jr James E Virus-Like paramyxovirus particles and vaccines
US20110229969A1 (en) * 2008-06-25 2011-09-22 Volker Sandig Cell Line for Propagation of Highly Attenuated AlphaViruses
US9296790B2 (en) 2008-10-03 2016-03-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods and compositions for protein delivery
WO2010065414A1 (en) 2008-12-01 2010-06-10 Alphavax, Inc. Use of micrornas to control virus helper nucleic acids
ES2540958T3 (es) 2009-04-08 2015-07-15 Alphavax, Inc. Partículas de replicón de alfavirus que expresan TRP2
WO2011130125A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Viracine Therapeutics Corporation Expression of positive sense single stranded rna virus and uses thereof
EP2591114B1 (en) 2010-07-06 2016-06-08 GlaxoSmithKline Biologicals SA Immunisation of large mammals with low doses of rna
SI4005592T1 (sl) * 2010-07-06 2023-03-31 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Virionom podobni dostavni delci za samopodvojene molekule RNA
BR112013000244A2 (pt) 2010-07-06 2016-05-17 Novartis Ag lipossomas com lipídeos apresentando pka vantajoso para administração de rna
SI3243526T1 (sl) 2010-07-06 2020-02-28 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Dostava RNA za sprožitev večih imunskih poti
ES2938866T3 (es) * 2010-08-31 2023-04-17 Glaxosmithkline Biologicals Sa Liposomas pegilados para la administración de ARN que codifica para inmunógeno
AU2011296062A1 (en) * 2010-08-31 2013-04-04 Novartis Ag Small liposomes for delivery of immunogen-encoding RNA
ES2716243T3 (es) 2010-10-11 2019-06-11 Glaxosmithkline Biologicals Sa Plataformas de suministro de antígenos
US8892184B2 (en) 2010-10-18 2014-11-18 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for reducing interference in a dual modality imaging system
WO2012058073A2 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Harrisvaccines, Inc. Methods and compositions to protect aquatic invertebrates from disease
US8822427B2 (en) 2010-10-27 2014-09-02 Harrisvaccines Methods and compositions to protect aquatic invertebrates from disease
US10004797B2 (en) 2010-10-27 2018-06-26 Harrisvaccines, Inc. Method of rapidly producing improved vaccines for animals
SG10201605537XA (en) 2011-07-06 2016-09-29 Novartis Ag Liposomes having useful n:p ratio for delivery of rna molecules
EP3854413A1 (en) 2011-07-06 2021-07-28 GlaxoSmithKline Biologicals SA Immunogenic combination compositions and uses thereof
WO2013103434A1 (en) 2011-10-19 2013-07-11 Harrisvaccines, Inc. Methods and compositions to protect aquatic invertebrates from disease
AU2012358267B2 (en) 2011-12-21 2017-10-26 Rnaissance Ag Llc Processes using VLPs with capsids resistant to hydrolases
US9506041B2 (en) 2012-03-26 2016-11-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Delivery of packaged RNA to mammalian cells
WO2013177133A2 (en) 2012-05-21 2013-11-28 The Regents Of The Univerisity Of California Generation of human ips cells by a synthetic self- replicative rna
SG10201805197VA (en) 2013-06-19 2018-07-30 Apse Llc Compositions and methods using capsids resistant to hydrolases
TWI676636B (zh) 2013-07-12 2019-11-11 Vlp醫療股份有限公司 包含pd-1抗原或pd-1配體抗原的類病毒粒子
SG10201811190SA (en) 2013-12-16 2019-01-30 Us Health Cancer immunotherapy by delivering class ii mhc antigens using a vlp-replicon
CA2957800A1 (en) 2014-09-07 2016-03-10 Selecta Biosciences, Inc. Methods and compositions for attenuating anti-viral transfer vector immune responses
WO2017162265A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh Trans-replicating rna
WO2017162266A1 (en) 2016-03-21 2017-09-28 Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh Rna replicon for versatile and efficient gene expression
KR20190104194A (ko) 2017-01-07 2019-09-06 셀렉타 바이오사이언시즈, 인크. 합성 나노담체에 커플링된 면역억제제의 패턴화된 투여
MX2019011599A (es) 2017-03-30 2019-12-19 Univ Queensland Moleculas quimericas y usos de las mismas.
BR112020007157A2 (pt) 2017-10-13 2020-09-24 Selecta Biosciences, Inc. métodos e composições para a atenuação de respostas de igm antivetor de transferência viral
WO2019126329A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Akouos Llc Aav-mediated delivery of therapeutic antibodies to the inner ear
WO2019124441A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Vlp Therapeutics, Llc Alphavirus replicon particle
EP3758682A4 (en) 2018-02-26 2021-12-15 Antolrx, Inc. TOLEROGENIC LIPOSOMES AND THEIR PROCEDURES FOR USE
EP3830109A4 (en) * 2018-08-03 2022-05-18 Uab Research Foundation METHODS AND COMPOSITIONS FOR ALPHAVIRUS VACCINATION
CA3138525A1 (en) 2019-04-28 2020-11-05 Selecta Biosciences, Inc. Methods for treatment of subjects with preexisting immunity to viral transfer vectors
EP3976802A1 (en) 2019-05-28 2022-04-06 Selecta Biosciences, Inc. Methods and compositions for attenuated anti-viral transfer vector immune response
WO2021021674A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Akouos, Inc. Methods of treating hearing loss using a secreted target protein
WO2021194672A1 (en) 2020-03-23 2021-09-30 Hdt Bio Corp. Compositions and methods for delivery of rna
US11679163B2 (en) 2019-09-20 2023-06-20 Hdt Bio Corp. Compositions and methods for delivery of RNA
US11730799B2 (en) * 2019-10-18 2023-08-22 University Of Iowa Research Foundation Cancer vaccines and methods of producing and using same
AU2020417800A1 (en) 2019-12-31 2022-07-14 Elixirgen Therapeutics, Inc. Temperature-based transient delivery of nucleic acids and proteins to cells and tissues
AU2021233816A1 (en) 2020-03-09 2022-10-06 Arcturus Therapeutics, Inc. Coronavirus vaccine compositions and methods
CA3183171A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Akouos, Inc. Compositions and methods for treating slc26a4-associated hearing loss
AR122079A1 (es) 2020-05-13 2022-08-10 Akouos Inc Composiciones y métodos para tratar la perdida auditiva asociada a kcnq4
TW202237644A (zh) 2020-12-01 2022-10-01 美商阿科奧斯公司 用於治療前庭神經鞘瘤相關症狀之抗vegf抗體構築體及相關方法
IL304006A (en) 2020-12-29 2023-08-01 Akouos Inc Compositions and methods for treating hearing loss and/or vision loss associated with CLRN1
IL311572A (en) 2021-09-30 2024-05-01 Akouos Inc Compositions and methods for treating KCNQ4-related hearing loss
US20230141563A1 (en) 2021-10-12 2023-05-11 Selecta Biosciences, Inc. Methods and compositions for attenuating anti-viral transfer vector igm responses
TW202342525A (zh) 2022-02-02 2023-11-01 美商阿科奧斯公司 用於治療前庭神經鞘瘤相關症狀之抗vegf抗體構築體及相關方法
US20230357437A1 (en) 2022-03-09 2023-11-09 Selecta Biosciences, Inc. Immunosuppressants in combination with anti-igm agents and related dosing
WO2023220693A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 SunVax mRNA Therapeutics Inc. Synthetic self-amplifying mrna molecules with secretion antigen and immunomodulator
WO2024009280A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Baylor College Of Medicine Integrated stress response inhibitors and methods of using the same
WO2024126423A1 (en) 2022-12-12 2024-06-20 Precision NanoSystems ULC Lipid nanoparticles lyophilization methods and compositions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504802A (ja) * 1994-11-30 1999-05-11 カイロン コーポレイション 組換えアルファウイルスベクター
JPH11505719A (ja) * 1995-05-23 1999-05-25 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル アルファウイルスrnaレプリコン系
WO1999050432A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Cytos Biotechnology Ag Inducible alphaviral gene expression system
WO2000039318A1 (en) * 1998-12-31 2000-07-06 Chiron Corporation Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
JP2005515755A (ja) * 2001-05-31 2005-06-02 カイロン コーポレイション キメラアルファウイルスレプリコン粒子

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1247080A (en) * 1983-03-08 1988-12-20 Commonwealth Serum Laboratories Commission Antigenically active amino acid sequences
US4650764A (en) * 1983-04-12 1987-03-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Helper cell
US5091309A (en) * 1986-01-16 1992-02-25 Washington University Sindbis virus vectors
NZ225583A (en) * 1987-08-06 1991-07-26 Merck & Co Inc Process for purifying hepatitis a virions (hav)
US5217879A (en) * 1989-01-12 1993-06-08 Washington University Infectious Sindbis virus vectors
US5185440A (en) * 1989-06-20 1993-02-09 North Carolina State University cDNA clone coding for Venezuelan equine encephalitis virus and attenuating mutations thereof
SE9003978D0 (sv) 1990-12-13 1990-12-13 Henrik Garoff Dna expressionssystem baserade paa ett virus replikon
US6770283B1 (en) * 1990-12-13 2004-08-03 Bioption Ab DNA expression systems based on alphaviruses
US20020102273A1 (en) * 1995-08-08 2002-08-01 Robert B. Grieve Use of alphavirus expression vectors to produce parasite anitgens
AU6172194A (en) * 1993-02-08 1994-08-29 Paravax, Inc. Defective sindbis virus vectors that express (toxoplasma gondii) p30 antigens
RU2057377C1 (ru) 1993-08-23 1996-03-27 Уральский электрохимический комбинат Способ переработки оружейного высокообогащенного урана и его сплавов в топливный материал для атомных реакторов
US6015686A (en) * 1993-09-15 2000-01-18 Chiron Viagene, Inc. Eukaryotic layered vector initiation systems
WO1995007994A2 (en) 1993-09-15 1995-03-23 Viagene, Inc. Recombinant alphavirus vectors
SE9401091D0 (sv) 1994-03-31 1994-03-31 Bioption Ab Alphavirus cDNA vectors
SE9401709D0 (sv) 1994-05-18 1994-05-18 Mathilda Sjoeberg Improved alphavirus vectors for expression of heterologous DNA
US5505947A (en) * 1994-05-27 1996-04-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Attenuating mutations in Venezuelan Equine Encephalitis virus
WO1996017072A2 (en) 1994-11-30 1996-06-06 Chiron Viagene, Inc. Recombinant alphavirus vectors
US5703057A (en) * 1995-04-07 1997-12-30 Board Of Regents The University Of Texas System Expression library immunization
US5639650A (en) * 1995-05-23 1997-06-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill cDNA clone for South African Arbovirus No. 86
US5840839A (en) * 1996-02-09 1998-11-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Alternative open reading frame DNA of a normal gene and a novel human cancer antigen encoded therein
US6451592B1 (en) * 1996-04-05 2002-09-17 Chiron Corporation Recombinant alphavirus-based vectors with reduced inhibition of cellular macromolecular synthesis
WO1997040165A1 (en) * 1996-04-23 1997-10-30 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Novel human cytomegalovirus dna constructs and uses therefor
US5853719A (en) * 1996-04-30 1998-12-29 Duke University Methods for treating cancers and pathogen infections using antigen-presenting cells loaded with RNA
IL127692A0 (en) * 1996-07-01 1999-10-28 Rhone Poulenc Rorer Sa Method for producing recombinant adenovirus
JP2965908B2 (ja) 1996-07-05 1999-10-18 株式会社精工技研 調温液体シール手段を備える光ディスク成形用金型装置
US5827658A (en) * 1996-08-09 1998-10-27 The United States Of America As Reprsented By The Department Of Health And Human Services Isolation of amplified genes via cDNA subtractive hybridization
US5726022A (en) * 1996-11-18 1998-03-10 Lifespan Biosciences, Inc. Subtractive hybridization and capture methods and kits for differential isolation of nucleic acids including disease-associated sequences
KR100503701B1 (ko) * 1996-11-20 2005-07-26 인트로겐 테라페티스, 인코퍼레이티드 아데노바이러스 벡터를 생산하고 정제하는 개선된 방법
US5811407A (en) * 1997-02-19 1998-09-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill System for the in vivo delivery and expression of heterologous genes in the bone marrow
US5958738A (en) * 1997-03-24 1999-09-28 Roche Diagnostics Corporation Procedure for subtractive hybridization and difference analysis
US6261570B1 (en) * 1997-05-20 2001-07-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Live attenuated virus vaccines for western equine encephalitis virus, eastern equine encephalitis virus, and venezuelan equine encephalitis virus IE and IIIA variants
GB9716611D0 (en) 1997-08-07 1997-10-08 Cantab Pharmaceuticals Res Ltd Virus preparations and methods
AUPO856097A0 (en) 1997-08-14 1997-09-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Vector
US6197502B1 (en) * 1997-11-17 2001-03-06 Cytos Biotechnology Ag Expression cloning processes for the discovery characterization, and isolation of genes encoding polypeptides with a predetermined property
GB9804632D0 (en) * 1998-03-05 1998-04-29 Cantab Pharma Res Virus preparations and methods
US6844188B1 (en) * 1998-04-08 2005-01-18 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and modified cells for the treatment of cancer
DE69942006D1 (de) 1998-04-08 2010-03-25 Univ North Carolina Krebsimpfstoff enthaltend alphavirusrepliconpartikeln
EP1080218A1 (en) * 1998-05-27 2001-03-07 University of Florida Method of preparing recombinant adeno-associated virus compositions by using an iodixanol gradient
CA2336554A1 (en) * 1998-06-29 2000-01-06 U.S. Medical Research Institute Of Infectious Diseases Marburg virus vaccines
US6770479B1 (en) * 1998-07-10 2004-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Anthrax vaccine
EP1097212B1 (en) * 1998-07-10 2008-12-24 U.S. Medical Research Institute of Infectious Diseases Anthrax vaccine
AU759461B2 (en) * 1998-07-10 2003-04-17 U.S. Medical Research Institute Of Infectious Diseases Botulinum neurotoxin vaccine
WO2000020029A1 (en) * 1998-10-05 2000-04-13 Genzyme Corporation Genes differentially expressed in cancer cells to design cancer vaccines
US6329201B1 (en) * 1998-12-31 2001-12-11 Chiron Corporation Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
CA2360347C (en) 1998-12-31 2013-05-07 Chiron Corporation Improved expression of hiv polypeptides and production of virus-like particles
US7935805B1 (en) 1998-12-31 2011-05-03 Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc Polynucleotides encoding antigenic HIV Type C polypeptides, polypeptides and uses thereof
AU4366000A (en) 1999-04-14 2000-11-14 Chiron Corporation Compositions and methods for generating an immune response utilizing alphavirus-based vector systems
US6495743B1 (en) * 1999-06-28 2002-12-17 University Of Hawaii Plant xylanases
JP2003508056A (ja) 1999-08-31 2003-03-04 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル アルファウイルス感染の抗体依存性増強(ade)
AU2001275191A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-11 Chiron Corporation Method for the purification of alphavirus replicon particles
WO2002003917A2 (en) 2000-07-07 2002-01-17 Alphavax, Inc. Alphavirus vectors and virosomes with modified hiv genes for use as vaccines
US6783939B2 (en) * 2000-07-07 2004-08-31 Alphavax, Inc. Alphavirus vectors and virosomes with modified HIV genes for use in vaccines
JP3544925B2 (ja) * 2000-07-27 2004-07-21 株式会社東芝 番組予約機能を備えた放送受信システムとその放送受信装置及び番組予約端末
WO2002010578A1 (en) 2000-07-28 2002-02-07 Visteon Global Technologies, Inc. An air intake arrangement for an internal combustion engine
AU2001293222B2 (en) * 2000-08-29 2007-09-20 Wyeth Holdings Corporation Packaging of positive-strand RNA virus replicon particles
US6982087B2 (en) * 2000-09-07 2006-01-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Vectors derived from South African Arbovirus No. 86
US6800289B2 (en) * 2000-12-21 2004-10-05 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Strain of the western equine encephalitis virus
DE60239317D1 (de) 2001-01-12 2011-04-14 Novartis Vaccines & Diagnostic Nukleinsäure mukosale immunisierung
US20030232324A1 (en) 2001-05-31 2003-12-18 Chiron Corporation Chimeric alphavirus replicon particles
EP1432791B2 (en) 2001-09-06 2013-10-23 Alphavax, Inc. Alphavirus replicon vector systems
AU2003222068A1 (en) 2002-03-25 2003-10-13 University Of North Carolina At Chapel Hill Improved methods for achieving expression from alphavirus vectors
JP3857195B2 (ja) * 2002-07-09 2006-12-13 株式会社東芝 距離継電装置
WO2004043399A2 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods and compositions for inducing immune responses and protective immunity by priming with alphavirus replicon vaccines
AU2003297041B2 (en) * 2002-12-13 2009-02-26 Alphavax, Inc. Alphavirus particles and methods for preparation
WO2004055166A2 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Alphavax, Inc. Multi-antigenic alphavirus replicon particles and methods
CN1791678A (zh) 2003-03-20 2006-06-21 阿尔法瓦克斯公司 改进的甲病毒复制子和辅助构建体
WO2005007689A1 (en) 2003-07-11 2005-01-27 Alphavax, Inc. Alphavirus-based cytomegalovirus vaccines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504802A (ja) * 1994-11-30 1999-05-11 カイロン コーポレイション 組換えアルファウイルスベクター
JPH11505719A (ja) * 1995-05-23 1999-05-25 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル アルファウイルスrnaレプリコン系
WO1999050432A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Cytos Biotechnology Ag Inducible alphaviral gene expression system
WO2000039318A1 (en) * 1998-12-31 2000-07-06 Chiron Corporation Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
JP2005515755A (ja) * 2001-05-31 2005-06-02 カイロン コーポレイション キメラアルファウイルスレプリコン粒子

Also Published As

Publication number Publication date
US20030119182A1 (en) 2003-06-26
WO2003023026A1 (en) 2003-03-20
US7045335B2 (en) 2006-05-16
ATE437222T1 (de) 2009-08-15
CA2460269C (en) 2013-01-15
JP2005508159A (ja) 2005-03-31
AU2002327614B2 (en) 2007-12-06
ES2330202T3 (es) 2009-12-07
EP1432791A1 (en) 2004-06-30
ES2330202T5 (es) 2014-01-20
CA2460269A1 (en) 2003-03-20
EP1432791B2 (en) 2013-10-23
EP1432791B1 (en) 2009-07-22
US7425337B2 (en) 2008-09-16
DE60233061D1 (de) 2009-09-03
US20060177819A1 (en) 2006-08-10
EP1432791A4 (en) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790984B2 (ja) アルファウイルスレプリコンベクター系
AU2002327614A1 (en) Alphavirus replicon vector systems
US6329201B1 (en) Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
EP1141361B1 (en) Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
JP5268196B2 (ja) キメラアルファウイルスレプリコン粒子
EP0694070B1 (en) Recombinant alphavirus vectors
EP0760000B1 (en) Alphavirus expression vector
JP2005515755A5 (ja)
CA2518546A1 (en) Improved alphavirus replicons and helper constructs
WO2008119827A1 (en) Transreplicase constructs
CA2407050A1 (en) Alphavirus-based vectors for persistent infection
EP1029069B9 (en) Alphavirus vectors
Rausalu et al. Properties and use of novel replication-competent vectors based on Semliki Forest virus
Lu et al. Transmission of replication-defective Sindbis helper vectors encoding capsid and envelope proteins
CA2719413A1 (en) Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
MXPA00004707A (es) Vectores de alfa virus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4790984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term