JP4789477B2 - ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置 - Google Patents

ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4789477B2
JP4789477B2 JP2005031438A JP2005031438A JP4789477B2 JP 4789477 B2 JP4789477 B2 JP 4789477B2 JP 2005031438 A JP2005031438 A JP 2005031438A JP 2005031438 A JP2005031438 A JP 2005031438A JP 4789477 B2 JP4789477 B2 JP 4789477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal cover
cluster
electric compressor
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005031438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006220000A (ja
Inventor
勝幸 武田
一昭 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005031438A priority Critical patent/JP4789477B2/ja
Priority to TW094145824A priority patent/TWI369450B/zh
Priority to CNB2006100017741A priority patent/CN100504070C/zh
Priority to EP06101168A priority patent/EP1689044B1/en
Priority to DE602006004084T priority patent/DE602006004084D1/de
Priority to AT06101168T priority patent/ATE417386T1/de
Priority to DK06101168T priority patent/DK1689044T3/da
Priority to KR1020060011372A priority patent/KR20060090592A/ko
Priority to US11/349,075 priority patent/US7234976B2/en
Publication of JP2006220000A publication Critical patent/JP2006220000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789477B2 publication Critical patent/JP4789477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/567Traverse cable outlet or wire connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/902Hermetically sealed motor pump unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

本発明は、密閉容器内に収納された電動要素に給電するためのターミナルを被覆する可撓性を有したターミナルカバーと、そのターミナルカバーにてターミナルが被覆された密閉型電動圧縮機、及び、当該密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置に関するものである。
電動要素とこの電動要素にて駆動される圧縮要素とから成る密閉型電動圧縮機の密閉容器には、当該密閉容器内に収納された電動要素に給電するためのターミナルが取り付けられている。このターミナルには複数の導電ピンが絶縁部材を介してターミナル本体に支持される。そして、各導電ピンの先端部は、リード線と接続される。(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−126048号公報
ところで、このようなターミナルの密閉容器外側を露出した状態のままとした場合、塵や埃などのゴミがターミナルに付着し、前記導電ピンの絶縁性が低下して、絶縁部材が溶融する恐れがあった。
このため、ターミナルの密閉容器外側をカバーにて被覆することにより、係る不都合を解消する試みがなされている。ここで、当該ターミナルカバーについて図8及び図9を用いて説明する。図8はターミナルカバー100の縦断側面図、図9は図8のターミナルカバー100の平断面図をそれぞれ示している。
図8及び図9に示すように、ターミナルカバー100には、リード線を集束し、ターミナルの導電ピンとリード線とを接続させるためのクラスタを収納する収納部102が形成されている。そして、クラスタを収納部に収納したとき、クラスタのターミナル側となる面には上記ターミナルの導電ピンと係合する孔が形成されている。また、収納部102の側壁奥部にはクラスタの先端に形成された突起部に対応する凹所103が形成されており、この凹所103にクラスタの突起部を係合することで、クラスタは収納部102内に安定的に保持される。
また、図8において、104はクラスタから延在するリード線取り出し用の取出口、105は、前記凹所103同様に収納部102内に収納されたクラスタが取出口方向に移動することを防ぐために形成された段差である。
ところで、このようなターミナルカバー100では、クラスタに上述する突起部が形成されている関係上、収納部102に収納するのが困難であった。即ち、クラスタを収納する際には、ターミナルカバー100を水平方向(図9の矢印方向)に強く引っ張り、収納部102を押し広げなければ、突起部を凹所103に収納することができなかった。
しかしながら、ターミナルカバー100を強く引っ張っることで、当該ターミナルカバー100が切れてしまう恐れがある。また、このようなターミナルカバーの破損を回避するために軟性の材質にてターミナルカバーを構成した場合には、使用時に密閉型電動圧縮機からの熱によりターミナルカバーが溶ける恐れがあった。
一方、取出口104からターミナルカバー100外側に延在するリード線が鼠にかじられて、ショートする問題が生じており、リード線の保護が切望されていた。
本発明は、係る従来技術の課題を解決するために成されたものであり、クラスタを確実に保持しながら、容易に取り付けることができるターミナルカバーと、そのターミナルカバーにてターミナルが被覆された密閉型電動圧縮機及び当該密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成された冷媒サイクル装置を提供することを目的とする。
更に、クラスタから延在するリード線の保護を図ることができるターミナルカバーと、そのターミナルカバーにてターミナルが被覆された密閉型電動圧縮機及び該密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成された冷媒サイクル装置を提供することを目的とする。
即ち、本発明のターミナルカバーは、密閉容器内に収納された電動要素に給電するためのターミナルを被覆する可撓性を有するものであって、ターミナルに電気的に接続されるクラスタを収納するために凹陥形成され、ターミナル側の面が開口した収納部と、この収納部の開口に連続する側壁奥部に形成され、クラスタから突出する突起部が係合する凹所とを備え、収納部の開口縁には、凹所のターミナル側となる位置に対応して、ターミナル側から凹所へ貫通する切込を形成したものである。
請求項2の発明のターミナルカバーは、上記発明に加えてクラスタから延在するリード線の周囲に巻装されたガードの先端を保持する保持部を備えたものである。
請求項3の発明の密閉型電動圧縮機は、ターミナルが上記各発明のターミナルカバーにて被覆されたものである。
請求項4の発明の冷媒サイクル装置は、請求項3の発明の密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成されたものである。
本発明のターミナルカバーによれば、凹所のターミナル側となる位置に対応して、ターミナル側から凹所へ貫通する切込を形成したので、当該切込によりクラスタの突起部を凹所に容易に係合させることができるようになる。
これにより、当該ターミナルカバーの収納部の開口からクラスタを当該収納部内に容易に収納することができるようになると共に、クラスタ収納時にターミナルカバーが破損する不都合を解消することができるようになる。また、ターミナルカバーに使用する材質の選択幅も広げることができるようになる。
更に、請求項2の如くクラスタから延在するリード線の周囲に巻装されたガードの先端を保持する保持部を備えることで、当該ガードにてリード線を保護することができ、且つ、ガードのずれを防止することができるようになる。
これにより、ターミナルカバーの外側に延在するリード線の周囲は、常にガードが巻装された状態となり、当該ガードにてリード線を確実に保護することができるようになる。
また、請求項3の如く上記各発明のターミナルカバーにより密閉型電動圧縮機のターミナルを被覆することで、密閉型電動圧縮機の性能及び信頼性の向上を図ることができるようになる。
更に、請求項4の如く請求項3の発明の密閉型電動圧縮機により冷媒サイクル装置の冷媒回路を構成することで、冷媒サイクル装置全体の性能及び信頼性の向上を図ることができるようになる。
以下、図面に基づき本発明のターミナルカバーの実施形態を詳述する。図1は本発明の一実施例のターミナルカバー1を備えたロータリコンプレッサ10(密閉型電動圧縮機)により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置200の冷媒回路図を示している。
本実施例の冷媒サイクル装置200の冷媒回路は、ロータリコンプレッサ10、放熱器152、絞り手段としての膨張弁154、蒸発器156を環状に配管接続して構成されている。
即ち、ロータリコンプレッサ10の冷媒吐出管96は放熱器152の入口に接続されている。放熱器152の出口に接続された配管は膨張弁154に接続され、膨張弁154を出た配管は蒸発器156に接続されている。また、蒸発器156の出口側にはロータリコンプレッサ10の冷媒導入管94が接続されている。
本実施例では、本発明のターミナルカバー1にてターミナル20が被覆された密閉型電動圧縮機として、第1及び第2の回転圧縮要素32、34を備えたロータリコンプレッサ10を使用するものとする。図2は本発明のターミナルカバー1にてターミナル20が被覆されたロータリコンプレッサ10の縦断側面図である。
図2において、本実施例のロータリコンプレッサ10は、鋼板から成る縦型円筒状の密閉容器12内に、この密閉容器12の内部空間の上側に配置された電動要素14と、この電動要素14の下側に配置され、電動要素14の回転軸16により駆動される第1及び第2の回転圧縮要素32、34からなる回転圧縮機構部18を収納している。そして、ロータリコンプレッサ10は、上記第1の回転圧縮要素32で圧縮された冷媒を第2の回転圧縮要素34にて圧縮して密閉容器12内に吐出する、所謂内部高圧型ロータリコンプレッサである。
密閉容器12は底部をオイル溜めとし、電動要素14と回転圧縮機構部18を収納する容器本体12Aと、この容器本体12Aの上部開口を閉塞する略椀状のエンドキャップ(蓋体)12Bとで構成されており、且つ、このエンドキャップ12Bの上面には円形の取付孔12Dが形成され、この取付孔12Dには電動要素14に電力を供給するためのターミナル(配線を省略)20が取り付けられている。
電動要素14は、密閉容器12の上部空間の内周面に沿って環状に溶接固定されたステータ22と、このステータ22の内側に若干の間隔を設けて挿入設置されたロータ24とから構成されており、このロータ24は中心を通り鉛直方向に延びる回転軸16に固定される。
前記ステータ22は、ドーナッツ状の電磁鋼板を積層した積層体26と、この積層体26の歯部に直巻き(集中巻き)方式により巻装されたステータコイル28を有している。また、ロータ24もステータ22と同様に電磁鋼板の積層体30で形成されている
前記回転圧縮機構部18は、中間仕切板36を挟んで、2段目となる第2の回転圧縮要素34を密閉容器12内の電動要素14側、1段目となる第1の回転圧縮要素32を電動要素14とは反対側に配置している。即ち、回転圧縮機構部18は、第1及び第2の回転圧縮要素32、34を構成する上下シリンダ38、40と、回転軸16に形成された上下偏心部42、44に嵌合されて各シリンダ38、40内で偏心回転するローラ46、48と、各ローラ46、48に当接して各シリンダ38、40内を低圧室側と高圧室側にそれぞれ区画する図示しないベーンと、上シリンダ38の上側の開口及び下シリンダ40の下側の開口部をそれぞれを閉塞すると共に、回転軸16の軸受け54A、56Aを有する上部支持部材54及び下部支持部材56によて構成される。尚、上記上下偏心部42、44は180度の位相差を有して回転軸16に設けられている。
下シリンダ40には、下部支持部材56に形成された吸込通路60を下シリンダ40内の低圧室に連通させる吸込ポート161が形成されている。同様に上シリンダ38にも上部支持部材54に形成された吸込通路58を下シリンダ40内の低圧室に連通させる吸込ポート160が形成されている。
また、下部支持部材56の下シリンダ40とは反対側(下側)の面で、且つ、軸受け56Aの外側を凹陥させ、この凹陥部を下部カバー68にて閉塞することにより吐出消音室64が形成される。同様に、上部支持部材54の上シリンダ38とは反対側(上側)の面を凹陥させ、この凹陥部を上部カバー63にて閉塞することにより吐出消音室62が形成される。
他方、前記上部カバー63には吐出消音室62と密閉容器12内とを連通する図示しない連通路が形成されており、この連通路から第2の回転圧縮要素34で圧縮された高温高圧の冷媒ガスが密閉容器12内に吐出される。
そして、密閉容器12の容器本体12Aの側面には、上部支持部材54と下部支持部材56の吸込通路58、60、吐出消音室64及び電動要素14の上側に対応する位置に、スリーブ140、141、142及び143がそれぞれ溶接固定されている。スリーブ140と141は上下に隣接すると共に、スリーブ142はスリーブ141の略対角線上にある。
スリーブ140内には上シリンダ38に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管92の一端が挿入接続され、この冷媒導入管92の一端は上シリンダ38の吸込通路58に連通される。この冷媒導入管92は密閉容器12の上側を通過して、スリーブ142に至り、他端はスリーブ142内に挿入接続されて吐出消音室64に連通する。
また、スリーブ141内には下シリンダ40に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管94の一端が挿入接続され、この冷媒導入管94の一端は下シリンダ40の吸込通路60に連通される。また、スリーブ143内には冷媒吐出管96が挿入接続され、この冷媒吐出管96の一端は密閉容器12内に連通される。
一方、前述したターミナル20は、電気的素子(導電ピン)21が貫通して取り付けられた円形のガラス部20Aと、このガラス部20Aの周囲に形成され、斜め外下方に鍔状に張り出した鉄製の取付部20Bとから構成されている。
そして、ターミナル20は、そのガラス部20Aを下側から取付孔12Dに挿入して上側に臨ませ、取付部20Bを取付孔12Dの周縁に当接させた状態でエンドキャップ12Bの取付孔12D周縁に取付部20Bを溶接することで、エンドキャップ12Bに固定されている。また、密閉容器12の外側に位置するターミナル20は、本発明のターミナルカバー1にて被覆されている。
ここで、本発明のターミナルカバー1について図3及び図4を用いて説明する。図3はターミナルカバー1の縦断側面図、図4はターミナルカバー1の平断面図である。本実施例のターミナルカバー1は、前記ロータリコンプレッサ10の密閉容器12内に収納された電動要素14に給電するためのターミナル20を被覆するためのものであり、可撓性を有する材質、例えば、シリコンゴムから構成されている。
このターミナルカバー1には、ターミナル20に電気的に接続されるクラスタ5を収納するために凹陥形成され、ターミナル20側の面が開口した収納部2が設けられている。当該収納部2はターミナル20の外周を被覆する略円筒状の室2Aと、略四方状の室2Bとから成り、室2Bの室2Aとは反対側には後述する保持部3が形成されており、収納部2と保持部3との間には当該収納部2と保持部3とのターミナル20側を一部仕切る仕切部材3Aが設けられている。
また、保持部3の前記収納部2とは反対側のターミナルカバー1の壁面には水平方向(横方向)に当該ターミナルカバー1を貫通すると共に、当該保持部3とターミナルカバー1外部とを連通する連通孔3Bが形成されている。この連通孔3Bは、後述するクラスタ5から延在するリード線7・・取り出し用の孔である。
前記保持部3は、リード線7・・の周囲に巻装された後述するバネ部材8の先端を保持するためのものであり、垂直方向の寸法(図3のH1)及び水平方向の寸法(図4のH2)がバネ部材8の直径(図7のL)より大きく設定されている。また、収納部2と保持部3間のターミナル20側は前述の如く仕切部材3Aにて一部仕切られている。当該仕切部材3Aは、ターミナルカバー1のターミナル20側の面から垂直方向に起立形成されている。そして、仕切部材3Aにより、バネ部材8を当該保持部3に収納した際に、バネ部材8が収納部3に移動することなく、当該保持部3内でバネ部材8の先端を確実に保持することができる。また、前記連通孔3Bは、保持部3の水平方向及び垂直方向の略中央部に設けられており、バネ部材8を保持部3に収納した際にバネ部材8の径(図7のL)の中心に当該連通孔3Bが位置するように設定されている。
そして、仕切部材3A及び前記連通孔3Bのターミナル20側のターミナルカバー1は水平方向(図4のH2方向)の中心が垂直方向(図3のH1方向)に切断されている。また、収納部2の室2Aのターミナル20側の開口に連続する側壁奥部の上記室2Bとは反対側には、クラスタ5の突起部6と係合する凹所2Cが形成されている。更に、収納部2の開口縁の凹所2Cのターミナル20側となる位置に対応して切込2Dが形成されている。
他方、前述したクラスタ5は、複数のリード線7・・を集束し、前記ターミナル20の電気的素子21と接続させるためのものである。そして、図5に示すように一面5Aにはターミナル20の電気的素子21・・に対応する孔21A・・が形成されており、ターミナル20をターミナルカバー1にて被覆した際に、当該孔21A・・内にターミナル20の電気的端子21・・が係合する。また、他面5B側の先端部には水平方向(図5では左右方向)に突出する突起部6が形成されており、当該突起部6が前記収納部2に形成された凹所2Cに係合する。
また、クラスタ5から延在するリード線7・・の周囲は、ガードとしてのバネ部材8にて巻装されている。バネ部材8とリード線7・・との間(径方向)は、所定の間隔が構成される。
ここで、ターミナルカバー1の収納部2にクラスタ5を取り付ける場合には、先ず、ターミナルカバー1を水平方向(図4に矢印で示す方向)に少し引っ張る。これにより、前記仕切部材3A及び連通孔3Bのターミナル20側のターミナルカバー1の壁面の切断及び切込2Dが広がるので、クラスタ5をターミナル20側の開口から挿入し、収納部2に押し込む。このとき、バネ部材8の先端を保持部3に位置させる。これにより、図6及び図7に示すようにクラスタ5がターミナルカバー1の収納部2内に収納される。尚、図6はクラスタ5が収納された状態のターミナルカバー1の縦断側面図、図7は図6の平断面図をそれぞれ示してる。
ここで、従来のターミナルカバーについて図8及び図9を用いて説明する。図8は従来のターミナルカバー100の縦断側面図、図9はターミナルカバー100の平断面図である。各図に示すように、従来のターミナルカバー100は、凹所103のターミナル20側となる位置に切込が形成されておらず、クラスタ5を当該ターミナルカバー100内に取り付けることが困難であった。即ち、クラスタ5をターミナルカバー100に収納する際には、ターミナルカバー100を水平方向(図9の矢印の方向)に強く引っ張り押し広げた状態としなければ、クラスタ5の突起部6を凹所103に係合させることができなかった。そのため、クラスタ5収納時にターミナルカバー100が切れてしまう恐れがあった。
一方、上述のようなターミナルカバーの破損を回避するために、ターミナルカバー100を強く引っ張っても切れないような軟性の材質にて構成した場合、使用時にロータリコンプレッサ10の発熱がターミナルカバーに伝達されると、当該ターミナルカバー100が溶ける恐れがあった。
そこで、本発明の如く収納部2の開口縁の凹所2Cのターミナル20側となる位置に切込2Dを形成することで、ターミナルカバー1を水平方向に強く引っ張ることなくクラスタ5を収納することができるようになる。即ち、切込2Dにより、クラスタ5の突起部6が凹所2Cに入り易くなるため、ターミナルカバー1を水平方向に少し引っ張る、若しくは、引っ張ることなく、ターミナル20側から収納部2にクラスタ5を押し込むだけで収納することが可能となる。
これにより、クラスタ5収納時にターミナルカバー1が破損する不都合を回避することができるようになる。このように、切込2Dにより、ターミナルカバー1を強く引っ張ることなくクラスタ5を収納することができるので、ターミナルカバーを従来のものより硬質の材質にて構成することができるようになる。即ち、使用時の耐熱性を考慮して、従来より硬質のもの、例えば、本実施例の如くシリコンゴム等を使用することが可能となる。従って、本発明によりターミナルカバー1に使用する材質の選択幅も広がる。
更に、上述するバネ部材8の先端を保持するための保持部3を設けることで、ターミナルカバー1の外部に延在するリード線7・・の周囲は、常にバネ部材8が巻装された状態となる。
従来のターミナルカバー内には、バネ部材8の先端を保持するための空間が設けられていないので、リード線7・・の先端をターミナルカバーにて保持することができず、この状態でバネ部材8を取り付けたとしてもバネ部材は移動してしまい、ターミナルカバーから延在するリード線7・・全てをガードすることができなかった。
また、従来のターミナルカバーは、図8及び図9に示すように取出口104付近の収納部102内に段差105が設けられており、バネ部材8を段差105上に配置したとしても、バネ部材の径の中心が取出口104と一致せず、ターミナルカバー1内でリード線7・・がバネ部材の内面と当接した形となり、リード線7・・を安定的に保持することが不可能であると共に、取出口104のすぐ外側となるターミナルカバー100外部でも、リード線7・・がバネ部材と当接した形となるため、この箇所を鼠にかじられる恐れがあった。
しかしながら、本発明の如く保持部3を形成することで、ターミナルカバー1の外側に延在するリード線7・・の周囲には常にバネ部材8が配置されるようになるので、上述のようなバネ部材8のズレを防止ことができると共に、従来の段差を削除することで、ターミナルカバー1から延在するリード線7・・を常にバネ部材8の略中央に位置させて、リード線7・・とバネ部材8の間(径方向)に所定の間隔を形成することが可能となるので、リード線7・・が鼠等にかじられる不都合を未然に回避することができるようになる。
また、従来の段差を削除した場合であっても、突起部6に対応する凹所2Cによりクラスタ5が収納部2内を移動することなく、安定的に保持することができる。
更に、以上詳述したターミナルカバー1によりロータリコンプレッサ10のターミナル20を被覆することで、ロータリコンプレッサ10の性能及び信頼性の向上を図ることができる。更に、当該ロータリコンプレッサ10により冷媒サイクル装置200の冷媒回路を構成することで、冷媒サイクル装置200全体の性能及び信頼性の向上を図ることができる。
尚、本実施例では、第1及び第2の回転圧縮要素32、34を備えた内部高圧型のロータリコンプレッサ10のターミナル20に本発明のターミナルカバー1を用いるものとしたが、これに限らず、密閉容器にターミナルが取り付けられた圧縮機であれば、どのようなものであっても本発明は適用可能である。
本発明の一実施例のターミナルカバーを備えたロータリコンプレッサにより冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置の冷媒回路図である。 本発明の一実施例のターミナルカバーにてターミナルが被覆されたロータリコンプレッサの縦断側面図である。 本実施例のターミナルカバーの縦断側面図である。 図3のターミナルカバーの平断面図である。 図3のターミナルカバーに収納されるクラスタの斜面図である。 図5のクラスタを収納した状態のターミナルカバーの縦断側面図である。 図6のターミナルカバーの平断面図である。 従来のターミナルカバーの縦断側面図である。 図8のターミナルカバーの平断面図である。
符号の説明
1 ターミナルカバー
2 収納部
2A、2B 室
2C 凹所
2D 切込
3 保持部
3A 仕切部材
3B 連通孔
5 クラスタ
5A 一面
5B 他面
6 突起部
7 リード線
8 バネ部材
10 ロータリコンプレッサ
12 密閉容器
14 電動要素
16 回転軸
18 回転圧縮機構部
20 ターミナル
20A ガラス部
20B 取付部
21 電気的端子
22 ステータ
24 ロータ
26 積層体
28 ステータコイル
30 積層体
32 第1の回転圧縮要素
34 第2の回転圧縮要素
36 中間仕切板
38 上シリンダ
40 下シリンダ
54 上部支持部材
56 下部支持部材
54A、56A 軸受け
58、60 吸込通路
62、64 吐出消音室
63 上部カバー
68 下部カバー
160、161 吸込ポート

Claims (4)

  1. 密閉容器内に収納された電動要素に給電するためのターミナルを被覆する可撓性を有したターミナルカバーにおいて、
    前記ターミナルに電気的に接続されるクラスタを収納するために凹陥形成され、前記ターミナル側の面が開口した収納部と、該収納部の開口に連続する側壁奥部に形成され、前記クラスタから突出する突起部が係合する凹所とを備え、
    前記収納部の開口縁には、前記凹所の前記ターミナル側となる位置に対応して、前記ターミナル側から前記凹所へ貫通する切込を形成したことを特徴とするターミナルカバー。
  2. 前記クラスタから延在するリード線の周囲に巻装されたガードの先端を保持する保持部を備えたことを特徴とする請求項1のターミナルカバー。
  3. 前記ターミナルが請求項1又は請求項2のターミナルカバーにより被覆されたことを特徴とする密閉型電動圧縮機。
  4. 請求項3の密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成されることを特徴とする冷媒サイクル装置。
JP2005031438A 2005-02-08 2005-02-08 ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置 Expired - Fee Related JP4789477B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031438A JP4789477B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置
TW094145824A TWI369450B (en) 2005-02-08 2005-12-22 Terminal cover, sealed type electromotive compressor provided with the terminal cover, and refrigerant cycle device in which the sealed type electromotive compressor constitutes refrigerant circuit
CNB2006100017741A CN100504070C (zh) 2005-02-08 2006-01-25 端子盖、密闭型电动压缩机及制冷剂循环装置
DE602006004084T DE602006004084D1 (de) 2005-02-08 2006-02-01 Anschlussdeckel
EP06101168A EP1689044B1 (en) 2005-02-08 2006-02-01 Terminal cover
AT06101168T ATE417386T1 (de) 2005-02-08 2006-02-01 Anschlussdeckel
DK06101168T DK1689044T3 (da) 2005-02-08 2006-02-01 Terminaldæksel
KR1020060011372A KR20060090592A (ko) 2005-02-08 2006-02-07 터미널 커버 및 그 터미널 커버를 구비한 밀폐형 전동압축기 및 그 밀폐형 전동 압축기에 의해 냉매 회로가구성되는 냉매 사이클 장치
US11/349,075 US7234976B2 (en) 2005-02-08 2006-02-08 Terminal cover, sealed type electromotive compressor provided with the terminal cover, and refrigerant cycle device in which the sealed type electromotive compressor constitutes refrigerant circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031438A JP4789477B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006220000A JP2006220000A (ja) 2006-08-24
JP4789477B2 true JP4789477B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=35976470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031438A Expired - Fee Related JP4789477B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7234976B2 (ja)
EP (1) EP1689044B1 (ja)
JP (1) JP4789477B2 (ja)
KR (1) KR20060090592A (ja)
CN (1) CN100504070C (ja)
AT (1) ATE417386T1 (ja)
DE (1) DE602006004084D1 (ja)
DK (1) DK1689044T3 (ja)
TW (1) TWI369450B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080099258A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Berhan Michael T Vented sealed housing assembly for vehicle powertrain
JP2010013986A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 電動圧縮機のターミナル保護部材
JP5232549B2 (ja) * 2008-07-02 2013-07-10 三洋電機株式会社 電動圧縮機のターミナル保護部材
JP5672193B2 (ja) * 2011-08-08 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 回転電機
KR102550795B1 (ko) * 2018-05-03 2023-07-04 엘지전자 주식회사 터미널 장치 및 그것을 포함하는 압축기
CN110854559A (zh) * 2018-08-20 2020-02-28 松下·万宝(广州)压缩机有限公司 一种接线柱密封盖、上盖组件及压缩机
CN111287947A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 安徽美芝制冷设备有限公司 压缩机和制冷装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1757437A (en) * 1925-12-08 1930-05-06 Henry Hyman Plug socket
US1735731A (en) * 1927-07-15 1929-11-12 Reynolds Spring Co Attachment plug for electric heating devices
NL298483A (ja) * 1962-09-27
GB2125238B (en) * 1982-08-04 1985-06-05 Bicc Plc Preventing connection of socket with incorrect plug
US4740177A (en) * 1987-02-09 1988-04-26 Standex International Corporation Cluster assembly with locking tabs
US5131858A (en) * 1991-02-20 1992-07-21 Standex International Corporation Arc suppressing cluster assembly
JPH05126048A (ja) 1991-11-05 1993-05-21 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型圧縮機
JP3266221B2 (ja) * 1993-08-10 2002-03-18 富士電機株式会社 電気機器の端子カバー装置
TW372371B (en) * 1995-12-15 1999-10-21 Carrier Corp Electrical connector plug
US5863364A (en) * 1996-01-19 1999-01-26 Lin; Chien-Ting Ultrasonically welded electrical plug including illuminated indicator
TW449646B (en) * 1998-10-08 2001-08-11 Toshiba Corp Feeding device for compressor
US6305989B1 (en) * 1999-08-30 2001-10-23 Emerson Electric Co. Connector block for a terminal assembly
US20020049004A1 (en) * 2000-06-09 2002-04-25 Davis Wayne Samuel Cluster block connector
JP4390533B2 (ja) * 2003-03-10 2009-12-24 三洋電機株式会社 圧縮機のターミナル保護装置
ITPD20040085U1 (it) * 2004-11-26 2005-02-26 Inarca Spa Gruppo di connessione per cavi elettrici del tipo per la connessione a connettori con terminali a spina cilindrica

Also Published As

Publication number Publication date
EP1689044B1 (en) 2008-12-10
CN1818389A (zh) 2006-08-16
CN100504070C (zh) 2009-06-24
TWI369450B (en) 2012-08-01
ATE417386T1 (de) 2008-12-15
JP2006220000A (ja) 2006-08-24
EP1689044A1 (en) 2006-08-09
DE602006004084D1 (de) 2009-01-22
US7234976B2 (en) 2007-06-26
KR20060090592A (ko) 2006-08-14
TW200628701A (en) 2006-08-16
US20060175914A1 (en) 2006-08-10
DK1689044T3 (da) 2009-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789477B2 (ja) ターミナルカバー及びそのターミナルカバーを備えた密閉型電動圧縮機及びその密閉型電動圧縮機により冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置
KR102583934B1 (ko) 압축기
JP4991664B2 (ja) 電動圧縮機
JP6507270B2 (ja) 圧縮機
EP2133571B1 (en) Motor-driven compressor
CN101911437B (zh) 有电刷dc马达的箱盖组装体
EP2255091B1 (en) Compressor having wire retainer
JP5510490B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
KR102286802B1 (ko) 밀폐형 압축기용 터미널 장치
JP2007064045A (ja) 密閉式電動圧縮機
JP5529073B2 (ja) 固定子、モータ及び圧縮機
JP2545819B2 (ja) ブラシレスモ−タ駆動式燃料ポンプ
JP6416645B2 (ja) 密閉型圧縮機
WO2011125652A1 (ja) ロータリコンプレッサ
JP6760139B2 (ja) 電動圧縮機
JPH05321840A (ja) 圧縮機の密封ターミナル装置
KR102550795B1 (ko) 터미널 장치 및 그것을 포함하는 압축기
JP2007318869A (ja) 電動モータおよび燃料ポンプ
JP2009115018A (ja) 圧縮機
JP6740464B2 (ja) アウターロータ型回転電機
JP2009115017A (ja) 圧縮機
JP2024037419A (ja) 電動圧縮機
JP2009115020A (ja) 圧縮機
JP2011074811A (ja) 電動圧縮機
JP2004316485A (ja) コンプレッサ用密閉容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees