JP4784272B2 - 加熱ロールの製造方法 - Google Patents
加熱ロールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4784272B2 JP4784272B2 JP2005326635A JP2005326635A JP4784272B2 JP 4784272 B2 JP4784272 B2 JP 4784272B2 JP 2005326635 A JP2005326635 A JP 2005326635A JP 2005326635 A JP2005326635 A JP 2005326635A JP 4784272 B2 JP4784272 B2 JP 4784272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating roll
- peripheral surface
- inner peripheral
- core metal
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
上記加熱ロールは、アルミニウムなどの中空円筒状の芯金と、その内部に設けられた加熱源、例えばハロゲンランプとを有しており、加熱ロールの周面がトナー像の定着に適した温度に加熱される。
特許文献1に記載の加熱ロールは、円筒状となった加熱ロール(ヒートロール)の内面に接触させて、波状に加工された金属板を配置し、内周面の面積を大きくして加熱源から放射される熱エネルギーの吸収効率を向上させるものである。
また、特許文献2に記載の加熱ロールは、内面に該加熱ロール(定着ローラ)の軸線に平行な縦リブとこの縦リブと直交するリング状の円周リブとを設け、加熱ロールの内側の表面積を大きくしている。これにより加熱の効率を向上させ、ウオームアップ時間の短縮を実現しようとするものである。
上記のように金属からなる円筒状の加熱ロールの内周面にリブを設けたり、波状の金属板を接着するためには、精度の高い作業が必要となり、作業工数も多くなって製作費用が嵩むことになる。特に、熱容量を小さくしてウオームアップ時間を短縮することが求められているため、加熱ロールの円筒状芯金の肉厚が薄くなっており、芯金の内側の表面積を大きくする加工がさらに難しくなっている。
また、芯金は、両端部の運動軌跡がほぼ8の字状となるように繰り返し運動させ、両端部でその運動の位相がずれているものとするのがよい。このように運動させることによって、芯金の内周面にほぼ均等な機会で加工材を衝突させることができ、内周面にほぼ均一に凹凸を形成することができる。また、これにより内周面の被覆層を均一に形成することができる。
図1は、本願発明に係る方法で製造された加熱ロールが用いられる定着装置を示す概略断面図である。図2は、加熱ロールの拡大断面図である。
この定着装置10は、トナー像が転写された記録紙Pを加熱する加熱ロール1と、この加熱ロール1に平行に圧接され、加熱ロール1に従動して回転する加圧ロール2とで主要部が構成されている。
図3は、図1に示す定着装置10に用いられる加熱ロール1の製造方法を示す概略図である。
この製造方法では、円筒状の芯金1aの中空部分に加工材である鋼球3と添加材であるカーボン4を収容する。そして、芯金1aの両端部に密閉用キャップ5を嵌め合わせて鋼球3及びカーボン4を閉じこめる。このとき鋼球3は、1個でも良いが、加工の効率を良好なものとするために複数を入れるのが望ましい。また、その数は後述のように芯金1aを運動させるときに、内周面との衝突が効率よく生じる数を適宜に選択するのがよい。
また、本実施形態では、芯金1aの両端が略8の字を描くように繰り返して運動させて加工材3を均一に芯金1aの内周面に衝突させているが、芯金1aの内側に収容されている鋼球3が効率よく均一に内周面と衝突する運動であれば、他の動きを採用してもよい。
1d:被覆層、 2:加圧ロール、 2a:円筒状芯金、 2b:弾性層、 2c:表面離型層、 3:鋼球(加工材)、 4:カーボン(添加材)、 5:密閉用キャップ、
10:定着装置
Claims (5)
- 未定着トナー像を加熱及び加圧し、転写体上に圧着する加熱ロールの製造方法であって、
中空円筒状の芯金の内側に塊状の加工材と、該加工材と分離された状態の粒状材料、粉状材料又は薄片状材料である添加材とを収容して該芯金の中空部分に閉じ込め、
該芯金を繰り返し運動させることによって前記加工材を前記芯金の内周面に衝突させ、該衝突のエネルギーによって該芯金の内周面に凹凸を形成するとともに、前記添加材を前記芯金の内周面に圧着し、該添加材の層を形成することを特徴とする加熱ロールの製造方法。 - 前記芯金は、両端部の運動軌跡がそれぞれ略8の字状となるように運動し、両端部の運動の位相がずれていることを特徴とする請求項1に記載の加熱ロールの製造方法。
- 前記加工材は、表面が前記円筒状芯金の内周面よりも滑らかであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の加熱ロールの製造方法。
- 前記加工材の形状は、球状又は凸部を複数有する塊状であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の加熱ロールの製造方法。
- 前記芯金の中空部分に存在する空気を不活性ガスに置換し、密閉した状態で運動させることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の加熱ロールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326635A JP4784272B2 (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 加熱ロールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326635A JP4784272B2 (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 加熱ロールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007133183A JP2007133183A (ja) | 2007-05-31 |
JP4784272B2 true JP4784272B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=38154896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005326635A Expired - Fee Related JP4784272B2 (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 加熱ロールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4784272B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2580130B2 (ja) * | 1986-07-22 | 1997-02-12 | 昭和電線電纜株式会社 | 熱定着ロ−ラ用芯軸内面の黒色塗料の焼付方法 |
JPH0434483A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 定着装置 |
JPH0613785A (ja) * | 1991-10-17 | 1994-01-21 | Inter Metallics Kk | 電磁遮蔽膜 |
JP3004001B2 (ja) * | 1998-04-30 | 2000-01-31 | 磐田電工株式会社 | 皿バネ及びこの皿バネの表層面潤滑皮膜生成方法 |
JP3964349B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2007-08-22 | 旭テック株式会社 | 表面加工体及び表面加工方法並びに表面加工装置 |
JP2004322221A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Toshinori Komatsu | バレル研磨装置 |
JP2005093400A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | 離型性発熱部材、加熱定着部材、離型性加圧部材、加熱定着装置、加熱定着ローラ、加圧定着ローラ、加熱定着装置、及び電子写真装置 |
JP2005171282A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Nippon Steel Corp | 合金輸送方法および合金搬送容器 |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2005326635A patent/JP4784272B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007133183A (ja) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI515109B (zh) | 套筒橡膠捲及其製造方法 | |
JP2011008256A5 (ja) | ||
CN101067737A (zh) | 定影装置 | |
JP4720954B1 (ja) | 無端帯状体の製造方法 | |
JP4784272B2 (ja) | 加熱ロールの製造方法 | |
JP5373083B2 (ja) | 加工対象物の表面および加工対象物とコーティング要素との間の相対運動 | |
CN1903575A (zh) | 固体喷墨成像装置的图像鼓和具有该图像鼓的图像系统 | |
JP4347031B2 (ja) | 樹脂製チューブの曲げ加工装置 | |
CN100549864C (zh) | 色粉的加热定着装置 | |
JP2008188605A (ja) | 摩擦攪拌肉盛装置及び肉盛方法 | |
JP2010217204A (ja) | 定着装置 | |
JP2006334934A5 (ja) | ||
JPH11149226A (ja) | 定着装置 | |
JPH01142779A (ja) | 加熱定着装置 | |
JP2004053924A (ja) | 定着用ローラの製造方法 | |
JP2004245880A (ja) | トナー定着部材、トナー定着部材の製造方法およびトナー定着部材の製造装置 | |
JP2007279473A (ja) | 定着装置 | |
EP3136183A1 (en) | Fixing device using stainless steel material | |
JP2006003694A (ja) | 定着装置 | |
JP4488192B2 (ja) | 樹脂被覆ローラ表面の平滑装置 | |
JP2718739B2 (ja) | 被覆印刷機用ロールの製造方法 | |
JP2002055557A (ja) | 弾性回転体およびそれを有する定着装置 | |
JP2009056638A (ja) | ローラの製造方法 | |
JP2009156984A (ja) | 定着ベルト、定着装置、画像形成装置および定着ベルトの製造方法 | |
JP3312559B2 (ja) | 定着装置に用いる円筒構造体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4784272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |