JP4784241B2 - 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置 - Google Patents
浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4784241B2 JP4784241B2 JP2005289496A JP2005289496A JP4784241B2 JP 4784241 B2 JP4784241 B2 JP 4784241B2 JP 2005289496 A JP2005289496 A JP 2005289496A JP 2005289496 A JP2005289496 A JP 2005289496A JP 4784241 B2 JP4784241 B2 JP 4784241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turbidity
- coefficient
- injection
- particle size
- flocculant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Description
〔非特許文献1〕に記載の方法は、フィードフォワード制御で原水の水質の変動に対処しているが、濁質の性状を普遍的なものとして取り扱っているため、特に、降雨時などの性状変化に対応できないなど、適正な注入率を継続的に維持することが困難であるという問題がある。
(数1)
η=a・α-k1 (1)
演算器33では、演算器31で求められた濁質量Tsと、演算器32で求められた単位濁質量当りの凝集剤注入係数ηを乗算して単位容積量当りの凝集剤注入率Cvを演算する。又、演算器32で演算された凝集剤注入係数ηと、流量計21で計測された原水流量Qと、演算器31で演算された濁質量Tsを入力して、凝集剤注入係数ηと原水流量Qと濁質量Tsとを乗算して凝集剤注入量Qcを演算する。制御器34は、演算された凝集剤注入量Qcと流量計24で計測された凝集剤の注入操作量Qc′の偏差に基づいて凝集剤の注入設備8を調節する。
35と接続され、演算器35は演算器32を介して演算器33と接続されている。ここで、濁質濃度計23の代わりに濁度計22を用いることもできる。
(数2)
α=b・exp(k2・d) (2)
数2により、濁質粒径dから濁質性状係数αが求まり、数1により濁質性状係数αから凝集剤注入係数ηを求めることができるので、濁質粒径dを指標としても単位濁質量当りの凝集剤注入係数を求めることができる。
4Aを設け、原水取入管1Aで接続している。一時貯留池4Aの下部には廃泥液を排出するための排出管6が設けられている。一時貯留池4Aは、原水が高濁質あるいは超高濁質の浄水場,原水を取水する水源の水量変化が激しい浄水場で設置されている。
4Aを設け、原水取入管1Aで接続している。粒径性状を演算する演算器35は、粒径パターン判定器37を介して演算器32と接続されている。
28にフィードバックされる。演算器38では、演算器31で求められた濁質量Tsと、演算器32で求められた単位濁質量当りの凝集剤注入係数ηを乗算して単位容積量当りの凝集剤注入率Cvを演算する。演算器38には処理水の濁度目標値T* が入力されており、濁度偏差ΔT=To−T* を求め、予め設定されている補正係数θを乗じて補正注入率ΔC=θ・ΔTを求め、凝集剤注入率Cvと加算して凝集剤注入率設定値Cを演算し、演算器33に出力する。演算器33は凝集剤注入率設定値Cと流量計21で計測された原水流量Qとを乗算して凝集剤注入量Qcを演算する。演算された凝集剤注入量Qcは、制御器34に入力され、制御器34は、演算された凝集剤注入量Qcと流量計24で計測された凝集剤の注入操作量Qc′の偏差に基づいて凝集剤の注入設備8を調節する。
Claims (11)
- 原水取水管に設置された濁度計により濁度を、濁質濃度計により濁質濃度を計測し、該計測された濁質濃度と濁度の比を演算器により演算して濁質性状係数を求め、演算器に予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の関係式を用いて前記計測により求められた濁質性状係数に対応した単位濁質量当りの凝集剤注入係数を演算し、前記計測された濁質或いは濁質濃度から濁質量を求め、前記演算された単位濁質量当りの凝集剤注入係数と濁質量により単位容積当りの凝集剤注入率を演算し、前記原水取水管に設置された流量計で計測された原水流量と前記凝集剤注入率から凝集剤注入量を演算し、該演算された凝集剤注入量と、凝集剤の貯槽を具備し前記原水取水管に接続された薬品混和池に凝集剤を注入する注入設備に接続された流量計で計測された凝集剤注入操作量との偏差により前記注入設備を制御する浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 原水取水管に濁度計或いは濁質濃度計を設置して濁度或いは濁質濃度を計測し、前記原水取水管に設置した微粒子カウンターの出力信号により濁質中位粒径又は平均粒径を演算し、演算器に予め入力されている濁質中位粒径又は平均粒径と濁質性状係数の関係式を用いて前記演算された濁質中位粒径又は平均粒径から濁質性状係数を求め、演算器に予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の関係式を用いて求められた前記濁質性状係数に対応した単位濁質量当りの凝集剤注入係数を演算し、前記計測された濁質或いは濁質濃度から濁質量を求め、前記演算された単位濁質量当りの凝集剤注入係数と濁質量により単位容積当りの凝集剤注入率を演算し、前記原水取水管に設置された流量計で計測された原水流量と前記凝集剤注入率から凝集剤注入量を演算し、該演算された凝集剤注入量と、凝集剤の貯槽を具備し前記原水取水管に接続された薬品混和池に凝集剤を注入する注入設備に接続された流量計で計測された凝集剤注入操作量との偏差により前記注入設備を制御する浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 前記原水取水管に設置した微粒子カウンターの出力信号により濁質中位粒径又は平均粒径を演算し、演算器に予め入力されている濁質中位粒径又は平均粒径と濁質性状係数の関係式を用いて前記演算された濁質中位粒径又は平均粒径から濁質性状係数を求め、求められた濁質性状係数が予め設定された性状係数基準値未満の場合は、演算器に予め入力されている濁質中位粒径又は平均粒径と濁質性状係数の関係式を用いて前記演算された濁質中位粒径又は平均粒径から濁質性状係数を求めるものである請求項1に記載の浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 前記原水取水管に微粒子カウンターが設置され、前記原水取水管の上流側に一時貯留池が設けられるものであって、前記微粒子カウンターの出力信号により粒径頻度分布を演算し、演算された粒径頻度分布により演算器に予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の2つの関係式のうちの1つの関係式を選択する請求項1に記載の浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 前記微粒子カウンターの出力信号により粒径頻度分布,標準偏差,変動係数を演算するものであって、該粒径頻度分布,標準偏差,変動係数のいずれか又は組み合わせにより演算器に予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の2つの関係式のうちの1つの関係式を選択する請求項2に記載の浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 前記薬品混和池の上流側に一時貯留池が設けられるものであって、前記微粒子カウンターの出力信号により粒径頻度分布,標準偏差,変動係数を演算し、演算された前記粒径頻度分布,標準偏差,変動係数により演算器に予め入力されている濁質粒径と濁質性状係数の2つの関係式のうちの1つの関係式を選択する請求項2に記載の浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 前記薬品混和池にフロック形成池を介して沈殿池が接続され、該沈殿池に接続され処理水を取出すための取水管に設けられた濁度計により処理水の濁度を計測し、該計測された濁度と処理水の濁度目標値の偏差に基づいて前記単位容積当りの凝集剤注入率の補正を行う請求項1から6のいずれかに記載の浄水プロセスの凝集剤注入方法。
- 薬品混和池の上流側に接続される原水取水管に設置される流量計,濁度計,濁質濃度計と、凝集剤の貯槽に接続された凝集剤の注入設備と、該注入設備に第2の流量計を介して接続され前記薬品混和池に凝集剤を注入するための注入管と、前記流量計,濁度計,濁質濃度計と接続され前記濁質濃度計及び濁度計により計測された濁質濃度と濁度の比を演算して濁質性状係数を求め、予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の関係式を用いて前記計測により求められた濁質性状係数に対応した単位濁質量当りの凝集剤注入係数を演算し、前記計測された濁質或いは濁質濃度から濁質量を求め、前記演算された単位濁質量当りの凝集剤注入係数と濁質量により単位容積当りの凝集剤注入率を演算し、前記流量計で計測された原水流量と前記凝集剤注入率から凝集剤注入量を演算する演算器と、該演算器に接続され前記演算器により演算された凝集剤注入量と前記第2の流量計で計測された凝集剤注入操作量との偏差により前記注入設備を制御する制御器を備えた浄水プロセスの凝集剤注入装置。
- 薬品混和池の上流側に接続される原水取水管に設置される流量計,濁度計又は濁質濃度計,微粒子カウンターと、凝集剤の貯槽に接続された凝集剤の注入設備と、該注入設備に第2の流量計を介して接続され前記薬品混和池に凝集剤を注入するための注入管と、前記流量計,濁度計又は濁質濃度計、微粒子カウンターと接続され前記微粒子カウンターの出力信号により濁質中位粒径又は平均粒径を演算し、演算器に予め入力されている濁質中位粒径又は平均粒径と濁質性状係数の関係式を用いて前記演算された濁質中位粒径又は平均粒径から濁質性状係数を求め、演算器に予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の関係式を用いて求められた前記濁質性状係数に対応した単位濁質量当りの凝集剤注入係数を演算し、前記計測された濁質或いは濁質濃度から濁質量を求め、前記演算された単位濁質量当りの凝集剤注入係数と濁質量により単位容積当りの凝集剤注入率を演算し、前記流量計で計測された原水流量と前記凝集剤注入率から凝集剤注入量を演算する演算器と、該演算器に接続され前記演算器により演算された凝集剤注入量と前記第2の流量計で計測された凝集剤注入操作量との偏差により前記注入設備を制御する制御器を備えた浄水プロセスの凝集剤注入装置。
- 前記原水取水管に微粒子カウンターが設置されるものであって、前記演算器は、前記微粒子カウンターの出力信号により濁質中位粒径又は平均粒径を演算し、予め入力されている濁質中位粒径又は平均粒径と濁質性状係数の関係式を用いて前記演算された濁質中位粒径又は平均粒径から濁質性状係数を求め、求められた濁質性状係数が予め設定された性状係数基準値未満の場合は、演算器に予め入力されている濁質中位粒径又は平均粒径と濁質性状係数の関係式を用いて前記演算された濁質中位粒径又は平均粒径から濁質性状係数を求めるものである請求項9に記載の浄水プロセスの凝集剤注入装置。
- 前記演算器は、前記微粒子カウンターの出力信号により粒径頻度分布,標準偏差,変動係数を演算し、演算された粒径頻度分布,標準偏差,変動係数のいずれか又は組み合わせにより予め入力されている濁質性状係数と単位濁質当りの凝集剤注入係数の2つの関係式のうちの1つの関係式を選択する請求項9又は10に記載の浄水プロセスの凝集剤注入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005289496A JP4784241B2 (ja) | 2005-10-03 | 2005-10-03 | 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005289496A JP4784241B2 (ja) | 2005-10-03 | 2005-10-03 | 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007098236A JP2007098236A (ja) | 2007-04-19 |
JP4784241B2 true JP4784241B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=38025701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005289496A Expired - Fee Related JP4784241B2 (ja) | 2005-10-03 | 2005-10-03 | 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4784241B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007098287A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Hitachi Ltd | 浄水プロセスの運転管理方法 |
KR101436165B1 (ko) | 2007-05-18 | 2014-09-01 | 메타워터 가부시키가이샤 | 수처리 방법에서의 응집제 주입률의 결정 방법 및 장치 |
KR100986231B1 (ko) | 2008-06-25 | 2010-10-07 | 주식회사 카이넬 | 오토매틱 쟈 테스터 |
JP4336754B1 (ja) * | 2009-03-05 | 2009-09-30 | 壽昭 落合 | 凝集処理方法 |
JP5145311B2 (ja) * | 2009-11-10 | 2013-02-13 | 株式会社日立製作所 | 浄水薬注制御システム |
JP5636263B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2014-12-03 | 株式会社日立製作所 | 凝集剤注入制御システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2674225B2 (ja) * | 1989-07-26 | 1997-11-12 | 株式会社明電舎 | フロック形成制御装置 |
JP2674226B2 (ja) * | 1989-07-26 | 1997-11-12 | 株式会社明電舎 | フロック形成制御装置 |
JPH05168819A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-02 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 浄水処理方法及びその装置 |
JPH05240767A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Meidensha Corp | フロック計測制御装置 |
JPH06289007A (ja) * | 1993-04-02 | 1994-10-18 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集フロックの凝集性状把握装置 |
JP2884997B2 (ja) * | 1993-06-25 | 1999-04-19 | 株式会社日立製作所 | 下水処理プラントの運転支援システム |
JP2005034712A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Ebara Corp | 雨水混入水の処理方法と装置 |
-
2005
- 2005-10-03 JP JP2005289496A patent/JP4784241B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007098236A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5208061B2 (ja) | 凝集剤注入制御システム | |
JP4492473B2 (ja) | 凝集剤注入制御装置および方法 | |
JP4784241B2 (ja) | 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置 | |
JP3205450B2 (ja) | 薬注率自動決定装置と自動決定方法 | |
JP2008161809A (ja) | 凝集剤注入制御システム | |
JP5420467B2 (ja) | 凝集剤注入量決定装置および凝集剤注入量制御システム | |
KR101645540B1 (ko) | 정수 처리용 응집제 주입 방법 및 이를 이용한 정수 처리 장치 | |
JP2007098287A (ja) | 浄水プロセスの運転管理方法 | |
JP5401087B2 (ja) | 凝集剤注入制御方法 | |
CN205933447U (zh) | 一种海水淡化预处理系统 | |
CN115375009A (zh) | 一种建立混凝智能监控联动系统的方法 | |
JP4505772B2 (ja) | 浄水場の凝集剤注入制御方法 | |
JP5636263B2 (ja) | 凝集剤注入制御システム | |
JP6139314B2 (ja) | 凝集制御装置及び凝集制御方法 | |
JP2019171309A5 (ja) | ||
JP4780946B2 (ja) | 水処理プロセス運転支援装置,プログラム及び記録媒体 | |
CN116040769A (zh) | 基于沉速识别的混凝剂投加量调整方法 | |
JP5210948B2 (ja) | 浄水場の薬品注入制御方法 | |
JP5769300B2 (ja) | 凝集剤注入量決定装置及び凝集剤注入量制御システム | |
JP3522650B2 (ja) | 浄水用凝集剤自動注入装置 | |
JP2017000916A (ja) | 監視制御装置及びそれを備える水処理システム並びに水処理方法 | |
JP6599704B2 (ja) | 凝集剤注入率決定方法および凝集剤注入率決定装置 | |
JPH09290273A (ja) | 凝集剤添加量調整方法及び装置 | |
JP2022174886A (ja) | 凝集剤注入制御方法および凝集剤注入制御装置 | |
JP6270655B2 (ja) | フロックの凝集条件制御方法およびフロックの凝集条件制御装置、水処理方法および水処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4784241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |