JPH06289007A - 凝集フロックの凝集性状把握装置 - Google Patents

凝集フロックの凝集性状把握装置

Info

Publication number
JPH06289007A
JPH06289007A JP5098429A JP9842993A JPH06289007A JP H06289007 A JPH06289007 A JP H06289007A JP 5098429 A JP5098429 A JP 5098429A JP 9842993 A JP9842993 A JP 9842993A JP H06289007 A JPH06289007 A JP H06289007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculation
water
raw water
flock
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5098429A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kitagawa
幹夫 北川
Yoshimi Imai
佳美 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP5098429A priority Critical patent/JPH06289007A/ja
Publication of JPH06289007A publication Critical patent/JPH06289007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凝集反応槽で原水中に凝集剤で凝集フロック
を生成し、この原水を廃水処理装置に供給して処理する
際に、原水中に生成した凝集フロックの凝集性状をリア
ルタイムで把握する。 【構成】 凝集反応槽10で凝集剤と反応した原水の一
部の供給を受け、原水を篩別して凝集フロックと、分離
水とに分離する篩別手段23と、篩別手段で分離した分
離水の濁質を測定する濁質測定手段28とで装置を構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、凝集反応槽で原水に
凝集剤を混合、反応させて凝集フロックを原水中に生成
させ、この原水を凝集沈殿処理装置や、凝集加圧浮上処
理装置に供給して処理する際に、供給する原水中に生成
した凝集フロックが処理に適したものであるのか、どう
かを判断し、凝集反応槽での凝集剤等の注入量を制御す
るための凝集フロックの凝集性状把握装置に関する。
【0002】
【従来の技術】凝集沈殿処理装置や、凝集加圧浮上処理
装置の運転に際し、装置の前段の凝集反応槽における原
水への凝集剤等の注入量を含めた凝集条件の調整は最大
の管理項目である。このため処理すべき原水中のSS濃
度や濁質濃度を測定し、凝集反応槽では凝集剤等の注入
量をその濃度に見合うように自動調整することで凝集条
件を安定させる方法が提唱され、一部では実用化されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法は原
水のSSや濁質が低濃度であり、又、そのSSや濁質の
組成が一定である場合は効果があるが、濃度が高濃度
で、且つ組成が変動する場合は、通常の濁度計や、色度
計に用いられている光の吸光度や、透過率を応用した測
定装置では正確な値を測定することが困難なため、十分
な自動調整が行えない。又、汚水の組成が変動し、低濃
度から高濃度まで広範囲に測定できる装置も開発されて
いるが、非常に高価であり、中小規模の小型処理装置に
適用するには費用面で問題がある。そこで、原水のSS
や、濁質を測定する代りに、処理装置から排出される処
理水のSSや、濁質を測定し、凝集反応槽での凝集剤等
の薬注量をフィードバック制御する方式も提唱されてい
るが、処理装置での滞流時間があるため、処理水が悪化
した時点で凝集反応槽での薬注量を変更しても、滞流時
間が経過するまでは水質の悪い処理水が排出され続け、
即座に対応できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、上述し
た問題点を解消するために開発されたもので、凝集反応
槽で凝集剤と反応した原水の一部の供給を受け、原水を
篩別して凝集フロックと、分離水とに分離する篩別手段
と、篩別手段で分離した分離水の濁質を測定する濁質測
定手段とからなることを特徴とする。
【0005】
【実施例】図示の実施例において、10は原水が流入す
る凝集反応槽、11は凝集剤、凝集助剤を入れたタン
ク、12はタンク中の凝集剤等を凝集反応槽に注入する
薬注ポンプ、13は凝集反応槽内の原水と、注入された
凝集剤等を攪拌、混合する攪拌機である。凝集反応槽で
凝集剤等を混合して凝集フロックを生成した原水は廃水
処理装置14に流入し、凝集沈殿処理、凝集加圧浮上処
理を受け、凝集フロックと分離した処理水が廃水処理装
置14から排出する廃水処理装置14は、図では凝集沈
殿処理装置を示したが、凝集加圧浮上分離装置のことも
ある。
【0006】21は攪拌機22を内蔵した破砕手段とし
ての破砕槽、23は破砕手段からの原水を破砕されない
凝集フロックと、分離水とに篩別する篩別手段としての
傾斜横軸式の回転篩、28は回転篩で篩別した分離水の
濁質を測定する濁質測定手段であり、これには簡単な通
常の透過率や、吸光度を応用した計器、例えば濁度計等
を使用する。
【0007】原水中の凝集フロックの凝集性状を把握す
るには、凝集反応槽10から凝集沈殿処理装置等に原水
を供給する供給管15に破砕槽21に至る分岐管16を
接続してポンプで原水の一部を常時、破砕槽21の底部
に供給し、槽内で1〜5分間、滞流している間に攪拌機
22の150〜300回転/分の回転で原水中の凝集フ
ロックを破砕し、この原水を破砕槽の上部から溢出させ
て回転篩23の内部に供給する。破砕槽の容量は例えば
1立である。凝集フロックの破砕程度は槽や、攪拌機の
形状、攪拌機の回転数、槽内での原水の滞流時間により
異なるため、攪拌機の回転数、槽内での滞流時間は凝集
フロックの種類に応じて調整する。
【0008】回転篩23は、目開きが0.5〜2.0m
mの範囲で変化する数種類の目開きの網筒24を準備
し、破砕槽で破砕されなかった凝集フロックが網筒内に
残るように使用する網筒を凝集フロックの大きさに応じ
選択して使用する。網筒24の回転数は5〜20回転/
分であるが、凝集フロックの濃度や、網の閉塞状況に応
じ調整する。網筒の閉塞を防止するために、網筒の回転
中、上から水道水や、SSを含まない工水を洗浄管25
から連続的に浴びせて洗浄してもよい。この場合は、洗
浄水が分離水と混ざらないように洗浄水を水受け26で
受けて排水する。網筒内に残ったフロックは網筒の傾斜
により網筒の開放部から外に落下するので、これも排出
する。網筒の網目を通過する分離水には、破砕槽で破砕
された凝集フロックの微細なSSや濁質が混入している
ので、これを分離水と共に水受け27で受け、濁度計2
8に供給し、測定する。この濁度計の測定値が大であれ
ば凝集フロックの強度が低いために破砕した微細なSS
を多く含むことを意味し、測定値が低ければ凝集フロッ
クの強度が高く、これによりフロックの破砕が少ないこ
とを意味し、これにより凝集フロックの性状を把握でき
る。
【0009】濁度計の出力(測定値)を演算し、その演
算結果から凝集反応槽での凝集条件を調整するには幾つ
かの方法がある。最も一般的には濁度計の指示値を、凝
集が良好な条件下の値(例えば100度)に設定してお
き、凝集状況が変化し、濁度計の測定値が100度以上
になったら凝集剤等の注入量を標準設定値よりも多く注
入するように薬注ポンプ12の回転数や、ストローク率
を制する。又は、薬注ポンプの他に予備薬注ポンプも使
用し、標準設定量の注入は薬注ポンプで行い、標準設定
量よりも多く注入するときは薬注ポンプと予備薬注ポン
プを運転して行う。上記いずれの場合も、濁度計に流入
する回転篩23からの分離水の短時間の変動を考慮し、
濁度が設定値を上回る状況が所定時間以上、経過したと
きに凝集剤の注入量を増すようにし、短時間の変動を吸
収することが好ましい。又、別の方法として、濁度計の
測定値で凝集反応槽10に流入する原水の通水量や、凝
集加圧浮上処理の場合は処理装置に供給する加圧水の水
量を自動調整することなども可能なので、これらの調整
と、上記凝集剤の注入量の調整とを併用することで効果
は高まる。
【0010】SS濃度が2000から9000mg/立
に変動する分散染料廃水を凝集加圧浮上処理する際に図
示の装置で行った実験結果を次に示す。凝集剤としては
塩化第2鉄と、アニオン系高分子凝集助剤を使用し、標
準薬注量は塩化第2鉄が2000mg/立、カセイソー
ダ800mg/立、アニオン系高分子凝集助剤2mg/
立、pH6.7に設定した。この標準薬注量によりSS
濃度が3000mg/立以下の廃水の場合は下表に示す
ように粒径3〜5mmの良好な凝集フロックが生じ、凝
集加圧浮上処理も良好に行えた。このときの分離水の濁
度は30度以下であった。しかし、廃水のSS濃度が3
000mg/立よりも高くなるにつれ塩化第2鉄の注入
量が不足し、凝集反応槽で生じる凝集フロックの強度は
低下し、且つ粒径は小さくなり、凝集加圧浮上処理が困
難になった。この時の廃水のSS濃度と、フロックの粒
径と、分離水の濁度測定値は表1の通りであった。 表 1 廃水SS濃度 塩化第2鉄注入量 フロック粒径 分離水の濁度 2200mg/立 2000mg/立 3〜5mm 30度以下 3500 2000 1〜2 150 5700 2000 1以下 430 9000 2000 1以下 750 尚、破砕槽の容量は1立、槽内での廃水の滞流時間は5
分、攪拌機の回転数は200RPM、回転篩の網筒の目
開きは1mmである。
【0011】そこで廃水のSS濃度が高くなるにつれて
塩化第2鉄の注入量を増して行った場合の凝集フロック
の粒径と、分離水の濁度の変化は表2に示す通りであ
る。 表 2 廃水SS濃度 塩化第2鉄注入量 フロック粒径 分離水の濁度 3500mg/立 2500mg/立 3〜5mm 70度 5700 3000 1〜2 200 5700 3500 3〜5 55 9000 3000 1以下 350 9000 4000 3〜5 40 つまり、廃水のSS濃度が3500mg/立のときは塩
化第2鉄の注入量を2500mg/立にすると凝集フロ
ックの粒径は3〜5mm、分離水の濁度は70度にな
り、廃水のSS濃度が5700mg/立のときは塩化第
2鉄の注入量を3500mg/立にすると凝集フロック
の粒径は3〜5mm、分離水の濁度は55度になり、廃
水のSS濃度が9000mg/立のとき塩化第2鉄の注
入量を4000mg/立にする凝集フロックの粒径は3
〜5mmになり、分離水の濁度は40度になり、いずれ
も凝集反応槽で良好な凝集フロックが生じ、凝集加圧浮
上分離も良好に行えた。
【0012】図示の実施例では原水を破砕槽に入れ、槽
内で攪拌機を回転し、攪拌機の回転により凝集フロック
を破砕したが、破砕は超音波や、ポンプによっても行う
ことができる。尚、原水の性状によりフロックの強度を
測定する必要がない場合は、フロック破砕手段は省略し
てもよい。
【0013】
【発明の効果】以上で明らかなように、本発明は凝集フ
ロックを破砕し、強度の弱いフロック、粒径の小さいフ
ロックほど破砕した微細なSSや、濁度を多く生じるこ
とを利用し、破砕されなかった凝集フロックと、微細な
SSを含む分離水とに篩別し、その分離水中の微細なS
Sを濁度計で測定し凝集反応槽で生じている凝集フロッ
クの凝集性状をリアルタイムで把握できる。そして、濁
度計の測定値により凝集反応槽に供給する原水への薬注
量を制御したり、その原水の流入量を制御したり、凝集
加圧浮上処理装置に供給する加圧水の流入量を制御し、
既設の処理装置を大幅に改造することなく凝集沈殿処理
装置や、凝集加圧浮上処理装置の自動運転が可能にな
る。又、原水のSS濃度や、性状変動に対しても処理性
能が安定し、且つ凝集剤の使用量も低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の凝集性状把握装置を採用した廃水処理
装置の一例のフローシートである。
【符号の説明】
10 凝集反応槽 11 凝集剤タンク 12 薬注ポンプ 13 攪拌機 14 廃水処理装置 15 供給管 16 分岐管 21 破砕槽(破砕手段) 22 攪拌機 23 回転篩(篩別手段) 24 網筒 25 洗浄管 26 水受け 27 水受け 28 濁度計(濁質測定手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 21/59 Z 7370−2J // G01N 15/06 E 6928−2J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凝集反応槽で凝集剤と反応した原水の一
    部の供給を受け、原水を篩別して凝集フロックと、分離
    水とに分離する篩別手段と、篩別手段で分離した分離水
    の濁質を測定する濁質測定手段とからなることを特徴と
    する凝集フロックの凝集性状把握装置。
JP5098429A 1993-04-02 1993-04-02 凝集フロックの凝集性状把握装置 Pending JPH06289007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098429A JPH06289007A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 凝集フロックの凝集性状把握装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098429A JPH06289007A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 凝集フロックの凝集性状把握装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289007A true JPH06289007A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14219571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098429A Pending JPH06289007A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 凝集フロックの凝集性状把握装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289007A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195947A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Kurita Water Ind Ltd 凝集モニタリング装置
JP2003093806A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Kurita Water Ind Ltd 凝集剤注入装置
JP2007098236A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置
JP2007098287A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Hitachi Ltd 浄水プロセスの運転管理方法
JP2011085472A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toshiba Corp フロック強度測定装置及び測定方法
JP2012101171A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hitachi Ltd 凝集剤注入制御システム
JP2013120107A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toshiba Corp フロック強度測定装置
JP2013242319A (ja) * 2013-05-31 2013-12-05 Toshiba Corp フロック強度測定装置及び測定方法
JP2015020154A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社東芝 凝集制御装置及び凝集制御方法
JP2015054284A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 水処理システム
JP2016221468A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社伊藤製作所 原水への凝集剤添加量調整方法及び原水処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195947A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Kurita Water Ind Ltd 凝集モニタリング装置
JP2003093806A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Kurita Water Ind Ltd 凝集剤注入装置
JP2007098236A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置
JP2007098287A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Hitachi Ltd 浄水プロセスの運転管理方法
JP2011085472A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toshiba Corp フロック強度測定装置及び測定方法
JP2012101171A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hitachi Ltd 凝集剤注入制御システム
JP2013120107A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toshiba Corp フロック強度測定装置
JP2013242319A (ja) * 2013-05-31 2013-12-05 Toshiba Corp フロック強度測定装置及び測定方法
JP2015020154A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社東芝 凝集制御装置及び凝集制御方法
JP2015054284A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 水処理システム
JP2016221468A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社伊藤製作所 原水への凝集剤添加量調整方法及び原水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544489A (en) Process and apparatus for controlled addition of conditioning material to sewage sludge
JP6674260B2 (ja) 凝集剤の注入率決定方法および凝集剤の注入率決定装置
US5601704A (en) Automatic feedback control system for a water treatment apparatus
US5178774A (en) Purification of aqueous liquor
CA2695315C (en) Wastewater treatment system
JPH06289007A (ja) 凝集フロックの凝集性状把握装置
US9493370B2 (en) Wastewater treatment system
NO151730B (no) Anordning til kontinuerlig utskillelse av suspenderte faste stoffer fra en vaeske
JPH03137988A (ja) 六価クロムを水から除去する方法及び装置
NO344809B1 (no) Fremgangsmåte for rensning av tungmetallholdig spillvann fra bearbeidelsen og rengjøringen av garn fra fiske og fiskeoppdrett
JPH07204412A (ja) 薬注率自動決定装置と自動決定方法
US5698109A (en) Purification of aqueous liquor
WO2016006419A1 (ja) 凝集方法および凝集装置
JP4037615B2 (ja) 凝集条件決定方法
KR100814011B1 (ko) 정수 처리 장치 및 방법
Kan et al. Coagulation monitoring in surface water treatment facilities
JPS58174209A (ja) 凝集沈澱処理装置
US3247105A (en) Process and apparatus for producing dense sludges
JP3325049B2 (ja) 汚泥処理方法およびそのための汚泥処理装置
CN218810736U (zh) 一种白水处理装置
CN108191111A (zh) 一种梯度混凝、吸附处理人造石材废水的方法
CN109650604A (zh) 一种自动化控制洗煤废水处理装置
JPH06262183A (ja) 濁水の処理方法および処理装置
JP2002263700A (ja) 汚泥濃縮装置および凝集剤量調整方法
JPH04260404A (ja) 排液処理システム