JPH05168819A - 浄水処理方法及びその装置 - Google Patents

浄水処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05168819A
JPH05168819A JP3357627A JP35762791A JPH05168819A JP H05168819 A JPH05168819 A JP H05168819A JP 3357627 A JP3357627 A JP 3357627A JP 35762791 A JP35762791 A JP 35762791A JP H05168819 A JPH05168819 A JP H05168819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated water
water
turbidity
coagulant
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357627A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Miyamori
森 啓 子 宮
Masato Onishi
西 真 人 大
Naoki Okuma
熊 直 紀 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP3357627A priority Critical patent/JPH05168819A/ja
Publication of JPH05168819A publication Critical patent/JPH05168819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】凝集沈澱処理水の濁質度を指標として原水に注
入する凝集剤の注入量を自動制御することにより、濁質
物の発生を抑制し活性炭処理塔の濾過継続時間を延長で
きると共に、凝集剤の過剰注入がなくなり、凝集剤のラ
ンニングコストを削減できる浄水処理方法及びその装置
を提供する。 【構成】凝集沈澱処理水40の濁質度の測定を濁質度測
定装置22にて行い、その測定結果を、予め演算器24
にメモリした、処理水濁質量と凝集剤の適正注入量との
関係式により演算し、その演算結果に基づいて凝集剤添
加コントローラ26の制御装置により適正量の凝集剤を
原水に注入する。これにより、凝集沈澱処理水40の濁
質度が小さくなり、活性炭処理塔の16濾過継続時間が
従来の浄水処理方法に比較し延長できる。また、凝集剤
の過剰注入がなくなり、凝集剤のランニングコストを削
減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浄水処理方法及びその
装置に係り、特に、沈澱池での固液分離後の処理水の濁
質度を測定し、その結果に基づいて凝集工程での凝集剤
注入量を制御する浄水処理方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の浄水処理方法は、図4に
示すように、凝集池1で原水に凝集剤が注入され、攪拌
混和された後、沈澱池2に送られ沈澱池2底部に沈澱す
る濁質成分と、上澄液とに固液分離される。前記上澄液
を回収した凝集沈澱処理水7はオゾン処理塔3、活性炭
処理塔4、砂濾過池5を経て浄水池6に送られる。
【0003】この際、原水の濁度を指標にして、原水に
注入する凝集剤量が制御されている。また、原水の濁度
の変動を考慮して予め適正な注入量より過剰に添加され
ているのが実態である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、原水の
濁度に対し適正な注入量より過剰に添加した場合、濁度
は1度以下と良好であっても、濁度や浮遊物量に現れな
い微小フロック(以下、濁質物という)が発生し、この
濁質物が、後工程の活性炭処理塔4において悪作用を及
ぼす。
【0005】即ち、濁質物が活性炭に付着し、活性炭処
理塔4を通過する処理水が通りにくくなる為、処理水流
量の減少を招き、活性炭処理塔4の濾過継続時間が短く
なるという欠点がある。この為、活性炭処理塔4を逆洗
して濁質物を洗い流し、処理水流量を回復させる。しか
し濾過継続時間の短縮に伴い頻繁な逆洗を必要とする
為、逆洗時に活性炭が摩耗して細粒化し、活性炭処理塔
4を通過する処理水の圧力損失が大きくなり、濾過継続
時間が益々短縮されるという悪循環になる。
【0006】また、過剰に凝集剤を注入する為、凝集剤
使用量が多くなりランニングコストが高くなる欠点があ
る。本発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
で、凝集沈澱処理水の濁質度を指標として原水に注入す
る凝集剤の適正量を自動制御することにより、濁質物の
発生を抑制し活性炭処理塔の濾過継続時間を延長できる
と共に、凝集剤の過剰注入がなくなり、凝集剤のランニ
ングコストを削減できる浄水処理方法及びその装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
する為に、凝集池で原水に凝集剤を注入して攪拌混和す
る凝集工程と、沈澱池で凝集工程後の処理水の濁質成分
を固液分離する固液分離工程と、固液分離工程後の処理
水をオゾン処理、活性炭処理、砂濾過する工程とから成
る浄水処理方法に於いて、固液分離工程後の処理水の濁
質度に基づいて凝集工程での凝集剤注入量を制御するこ
とを特徴とする。
【0008】また、本発明は、前記目的を達成する為
に、凝集池で原水に凝集剤を注入して攪拌混和し、沈澱
池で凝集工程後の処理水の濁質成分を固液分離し、固液
分離工程後の処理水をオゾン処理、活性炭処理、砂濾過
する浄水処理装置に於いて、固液分離後の処理水の濁質
度を測定する測定装置を設け、この測定装置の結果に基
づいて凝集剤注入装置の注入量を制御する制御装置を設
けたことを特徴とする
【0009】
【作用】本発明によれば、原水は凝集池で凝集剤を注入
され攪拌混和された後、沈澱池に送られる。次に、沈澱
池では、凝集工程から送られた処理水の濁質成分が固液
分離される。
【0010】そして、固液分離後の処理水はオゾン処
理、活性炭処理、砂濾過の各工程を経て最後に浄水池に
送られる。この工程に於いて、固液分離後の処理水の一
部が定期的に濁質度測定装置に取込まれ処理水の濁質度
が測定され、その結果が演算器に入力される。次に演算
器では、前記測定結果を、予め演算器にメモリーした、
処理水濁質度と凝集剤適正注入量との関係式に基づいて
演算処理し、その結果が凝集剤注入装置の注入量を制御
する制御装置に入力される。
【0011】そして、凝集剤注入装置の制御装置では、
演算器の演算処理結果に基づいて適正量の凝集剤が原水
に注入される。これにより、凝集沈澱処理水の濁質物の
発生を抑制し、活性炭処理塔の濾過継続時間を延長する
ことができる。また、凝集剤の過剰注入がなくなり凝集
剤のランニングコストを削減することができる。
【0012】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る薬注自動
制御方法の好ましい実施例について詳説する。図1にお
いて、原水は凝集池10に流入し凝集剤と攪拌混合され
た後、沈澱池12に送られる。
【0013】沈澱池12では濁質成分が沈澱池12底部
に沈降し上澄液と固液分離される。固液分離された上澄
液を回収した凝集沈澱処理水40は、オゾン処理塔1
4、活性炭処理塔16、砂濾過18の各工程を経て最後
に浄水池20に送られる。この工程に於いて、前記凝集
沈澱処理水40の一部が定期的に濁質度測定装置22に
送られる。
【0014】濁質度測定装置22は図2に示すように、
シリンダ28と濾過容器30の間に濾過フィルタ32が
設けられており、真空ポンプ34により濾過容器30内
の空気が吸引され濾過容器30内の圧力が所定の負圧に
なったところでシリンダ28上部のバルブ36が開きシ
リンダ28中に一定量の凝集沈澱処理水40が流れこ
む。
【0015】シリンダ28中に流れこんだ一定量の凝集
沈澱処理水40は温度測定された後、濾過フィルタ32
で濾過され、所定の負圧に保たれている濾過容器30内
に吸引される。この時、シリンダ28中の一定量の凝集
沈澱処理水40が濾過容器30内に吸引濾過されるに要
した所要時間を温度換算し、濁質度として演算器に入力
する。即ち、凝集沈澱処理水40の濁質量が多いと、濾
過フィルタ32表面に濁質物が付着し凝集沈澱処理水4
0が濾過されにくくなり、一定量の凝集沈澱処理水40
が吸引濾過されるまでの時間が長くなることを利用して
いる。
【0016】次に、演算器24に入力された濁質度測定
結果を、予め演算器24にメモリーした、処理水濁質度
と凝集剤適正注入量との関係式に基づいて演算処理し、
その結果が凝集工程での凝集剤注入量を制御する凝集剤
注入コントローラ26の図示していない制御装置に入力
される。そして、凝集剤注入コントローラ26の前記制
御装置では、演算器24での演算処理結果に基づいて適
正量の凝集剤が原水に注入される。これにより、濁質度
の小さい凝集沈澱処理水を活性炭処理塔に送ることがで
き、活性炭処理塔の濾過継続時間を延長することができ
る。
【0017】また、凝集剤の過剰注入がなくなり凝集剤
のランニングコストを削減することができる。尚、濁質
度測定装置に用いられるフィルタはセルロース混合エス
テル、テフロン等を使用することができ、孔径は0.4
5〜1ミリミクロンが用いられる。また、濾過フィルタ
は自動的に交換できるようにロール式のものを用いると
よい。
【0018】図4は本発明に於ける別の工程図を示した
もので、原水の濁度の変動が激しく、凝集剤注入量が適
正に対応出来にくい場合に効果がある。即ち、凝集剤注
入量の不充分な凝集沈澱処理水40は、浮遊物が多く濁
度が高くなることを利用し、濁質度測定装置22の前に
濁度計38を設置し、濁度の高い凝集沈澱処理水40が
多量に次工程に行かないようにしたものである。
【0019】工程としては、凝集沈澱処理水40の濁度
を先ず濁度計38で測定し、その結果を前記演算器24
に入力し、濁度1以下の場合は凝集沈澱処理水40全量
が次工程に行き、濁度1以上の場合は、凝集沈澱処理水
40の半量が凝集池10に戻るように、予め演算器24
にメモリした制御システムにより制御され、濁度の高い
凝集沈澱処理水40は凝集工程に戻り、再度凝集操作が
行われるようにした。
【0020】その他の工程は最初に説明した工程と同じ
である。これにより、原水の濁度の変化が激しい場合に
も、濁度の高い凝集沈澱処理水40が次工程に多量に行
くのを抑制できると共に、凝集沈澱処理水40の濁質物
の発生も抑制できる。以上、本発明の実施例を説明した
が、本発明は以下に述べるように凝集沈澱処理水に注入
する凝集剤注入量と、活性炭処理塔の濾過継続時間との
間に密接な相関を有することを実験的に確認し、これを
応用することにより達成することができた。
【0021】〔実例1〕濁度30度の原水に凝集剤(P
AC)を40mg/l、50mg/l、60mg/lを各々注
入し、凝集沈澱操作を行い、処理水の濁質度測定を孔径
0.45ミリミクロンのフィルタを用いて行った処、凝
集剤注入率が高くなる程、処理水中の濁質物が多かっ
た。
【0022】次に、各々の処理水を用いて、活性炭槽1
000mmのカラム(φ40×2000mm)にLV1
0m/hで通水したところ、注入率40mg/lで濾過継
続時間が55時間、注入率50mg/lで濾過継続時間が
40時間、注入率60mg/lで濾過継続時間が20時間
であった。上記実験結果のとおり原水に注入する凝集剤
量を増やしていくと、凝集沈澱処理水が活性炭層カラム
を通過する通水速度が低下するまでの時間、即ち濾過継
続時間が短くなる。この原因は、原水に注入する凝集剤
量を増やしていくと、凝集沈澱処理水中の濁質度が増加
し、濾過時、濁質物が活性炭層カラム内に付着する為、
処理水が活性炭層カラムを通過しにくくなり、通水量が
低下することによる。
【0023】このことから、凝集沈澱処理水の濁質度に
基づいて凝集工程での凝集剤注入量を制御すれば、凝集
沈澱処理水の濁質物の発生を抑制し、活性炭処理塔の濾
過継続時間を延長できることがわかった。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したように本発明に係る浄水
処理方法及びその装置によれば、沈澱池で固液分離され
た処理水の濁質度測定を濁質度測定装置で行い、その測
定結果を、予め演算器にメモリした、処理水濁質度と凝
集剤適正注入量との関係式により演算処理し、その演算
結果に基づいて凝集剤注入装置の制御装置により、原水
に注入する凝集剤量を制御する。
【0025】これにより、前記処理水の濁質物の発生が
抑制され、結果的に活性炭処理塔の濾過継続時間を従来
の浄水処理方法に比較し延長することができる。また、
活性炭処理塔の濾過継続時間が長くなることにより、活
性炭処理塔の逆洗回数が減り、逆洗時に活性炭が摩耗し
て細粒化するのが抑制され、凝集沈澱処理水通過時の圧
力損失が小さくなるので、濾過継続時間を益々延長する
ことができる。
【0026】更に、凝集剤の過剰注入がなくなり凝集剤
のランニングコストを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄水処理方法及びその装置の工程
【図2】本発明に係る濁質度測定装置の説明図
【図3】本発明に係る浄水処理方法及びその装置の別の
工程図
【図4】従来の浄水処理方法の工程図
【符号の説明】
10…凝集池 12…沈澱池 14…オゾン処理塔 16…活性炭処理塔 18…砂濾過 22…濁質度測定装置 24…演算器 26…凝集剤注入装置 40…凝集沈澱処理水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/28 F 9262−4D 1/50 C 7158−4D 1/52 Z 7824−4D 1/78 9045−4D 9/00 Z 6647−4D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凝集池で原水に凝集剤を注入して攪拌混和
    する凝集工程と、 沈澱池で凝集工程後の処理水の濁質成分を固液分離する
    固液分離工程と、 固液分離工程後の処理水をオゾン処理、活性炭処理、砂
    濾過する工程とから成る浄水処理方法に於いて、 固液分離工程後の処理水の濁質度に基づいて凝集工程で
    の凝集剤注入量を制御する浄水処理方法。
  2. 【請求項2】前記固液分離後の処理水の濁質度を、予め
    演算器にメモリーした、処理水濁質度と凝集剤適正注入
    量との関係に基づいて演算処理し、凝集工程での凝集剤
    注入量を制御することを特徴とする請求項1の浄水処理
    方法。
  3. 【請求項3】凝集池で原水に凝集剤を注入して攪拌混和
    し、 沈澱池で凝集工程後の処理水の濁質成分を固液分離し、 固液分離工程後の処理水をオゾン処理、活性炭処理、砂
    濾過する浄水処理装置に於いて、 固液分離後の処理水の濁質度を測定する測定装置を設
    け、この測定装置の結果に基づいて凝集剤注入装置の注
    入量を制御する制御装置を設けたことを特徴とする浄水
    処理装置。
  4. 【請求項4】前記固液分離後の処理水の測定装置の結果
    を演算処理する演算器を備え、演算器の演算結果に基づ
    いて前記凝集剤注入装置の注入量を制御することを特徴
    とする請求項3の浄水処理装置。
JP3357627A 1991-12-26 1991-12-26 浄水処理方法及びその装置 Pending JPH05168819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357627A JPH05168819A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 浄水処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357627A JPH05168819A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 浄水処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05168819A true JPH05168819A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18455090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357627A Pending JPH05168819A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 浄水処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05168819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098236A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置
JP2013231602A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Swing Corp 凝集剤の凝集能評価方法および凝集処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477452A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Method of controlling supply of flocculant
JPS5840115A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Mitsubishi Electric Corp 水処理における凝集剤注入制御装置
JPS6325101B2 (ja) * 1977-08-24 1988-05-24 Geburu* Zurutsuaa Ag
JPH03249990A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Hanshin Suido Kigyodan 上水の高度処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325101B2 (ja) * 1977-08-24 1988-05-24 Geburu* Zurutsuaa Ag
JPS5477452A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Method of controlling supply of flocculant
JPS5840115A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Mitsubishi Electric Corp 水処理における凝集剤注入制御装置
JPH03249990A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Hanshin Suido Kigyodan 上水の高度処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098236A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 浄水プロセスの凝集剤注入方法及び装置
JP2013231602A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Swing Corp 凝集剤の凝集能評価方法および凝集処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008290085B2 (en) Method of flocculating sedimentation treatment
CN209210544U (zh) 高氨氮、高硫化物垃圾渗滤液处理系统
JP4071364B2 (ja) 逆浸透膜分離装置の前処理装置
RU2222371C1 (ru) Усовершенствования, внесенные в фильтрацию на мембранах
JPH05168819A (ja) 浄水処理方法及びその装置
JPH11104696A (ja) 純水製造方法
Yapijakis Direct filtation: polymer in backwash serves dual purpose
JPS5895593A (ja) 活性汚泥処理における固液分離方法
CN214327457U (zh) 超磁分离水投药系统以及超磁分离黑臭水体净化系统
KR20140081552A (ko) 침지식 분리막 정수처리장치 및 정수처리방법
CN208762312U (zh) 一种专用于洗浴污水处理的装置
CN206955866U (zh) 反渗透预处理系统
JP2002066568A (ja) 水処理方法および装置
JP7269148B2 (ja) ろ過処理方法及びろ過装置
CN105753262A (zh) 一种污水处理工艺
JPH11128919A (ja) 逆浸透膜処理方法
CN204689792U (zh) 一种零排放无污染的废水处理装置
JPH06106170A (ja) 排水処理装置
JPH1177062A (ja) 凝集分離方法
CN109019972A (zh) 一种洗浴污水处理装置和方法
JP2004025109A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPS5870897A (ja) 汚泥の濃縮方法及び装置
JP2820959B2 (ja) 凝集▲ろ▼過装置
JP3172726B2 (ja) 低汚濁水の処理装置
KR200408180Y1 (ko) 자동제어를 이용한 선택적 전처리 막여과 고도처리장치