JP4782925B2 - 真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法及び手段 - Google Patents

真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法及び手段 Download PDF

Info

Publication number
JP4782925B2
JP4782925B2 JP2000560270A JP2000560270A JP4782925B2 JP 4782925 B2 JP4782925 B2 JP 4782925B2 JP 2000560270 A JP2000560270 A JP 2000560270A JP 2000560270 A JP2000560270 A JP 2000560270A JP 4782925 B2 JP4782925 B2 JP 4782925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleotide sequence
seq
plant
gene
parp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000560270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520062A5 (ja
JP2002520062A (ja
Inventor
バビーチュク,エレナ
クシュニール,セルゲイ
デ・ブロック,マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience NV
Original Assignee
Bayer Bioscience NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Bioscience NV filed Critical Bayer Bioscience NV
Publication of JP2002520062A publication Critical patent/JP2002520062A/ja
Publication of JP2002520062A5 publication Critical patent/JP2002520062A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782925B2 publication Critical patent/JP4782925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8287Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for fertility modification, e.g. apomixis
    • C12N15/8289Male sterility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8262Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield involving plant development
    • C12N15/8263Ablation; Apoptosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1077Pentosyltransferases (2.4.2)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)タンパク質、特にPARPタンパク質突然変異体、又はその部分、及びそれをコードする遺伝子の、プログラムされた細胞死が改変された真核細胞及び生物、特に植物細胞及び植物を生成するための使用に関する。これらの細胞におけるPARPタンパク質のレベル若しくは活性の調節によって、細胞、好ましくは選ばれた細胞の少なくとも一部で、プログラムされた細胞死(PCD)が誘発されるか、又はその逆に、ある生物の細胞、若しくは細胞の少なくとも一部のPCDが阻害されるかのいずれかである、真核細胞及び生物、特に植物細胞及び植物が与えられる。本発明は、そのような遺伝子を発現する、真核細胞及び生物、特に植物細胞及び植物にも関する。
【0002】
(関連する技術の記載)
プログラムされた細胞死(PCD)は、動物・植物双方の選ばれた細胞の、発生過程の際の、又は環境的な合図に応答しての、排除に関連する生理学的な細胞死の過程である〔総説については、Ellis et al., 1991;Pennell & Lamb, 1997を参照されたい〕。PCDを生じている細胞の崩壊は、形態学的には、細胞質及び核の、しばしば小さく密閉されたパケットに至る、凝縮、収縮及び分断を伴う〔Cohen, 1993;Wang et al., 1996〕。生化学的には、PCDは、核DNAの、オリゴヌクレオソームを表す、一般的には約50kbのフラグメントへの分断とともに、システインプロテイナーゼ及びエンドヌクレアーゼの誘導を特徴とする。DNAの分断は、細胞の切片におけるDNA3′−OH基の、末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ仲介dUTPニック末端標識化(TUNEL)によって検出することができる〔Gavrieli et al., 1992〕。PCDによる細胞死は、壊死とは明確に異なり、後者は、細胞の膨潤、溶解、及び細胞内容の漏出を伴う。
【0003】
動物では、PCDは、変態におけるオタマジャクシの尾の細胞、脊椎動物の発生中の指の間の細胞、過剰生産された脊椎動物のニューロン、細胞特化の際の細胞、例えば角質細胞等々のような、望ましくない細胞の排除又は死に関連する。それ以後は適性に機能することができない損傷した細胞も、PCDによって排除され、それらが増殖及び/又は拡散するのが防止される。PCD又はその欠如は、ヒトにおける数多くの病理学的状態(エイズ、アルツハイマー病、ハンチントン病、ルーゲーリッグ病、癌)にも関与している。
【0004】
植物では、PCDは、例えば、胚の発生の際の胚柄細胞の除去、単子葉類の種子の発芽後の胚柄細胞の排除;種子発芽及び実生成長後の根冠細胞の排除;木部管状要素若しくは毛状突起、又は単性花で発育不全となる花器官の発生に見られるような細胞特化の際の細胞死のような、数多くの発生過程に関与することが立証され、又は考えられている。また、低酸素条件下の根における通気組織の形成、及びある種の植物における葉裂若しくは貫入の形成も、PCDを伴うと思われる。植物における大規模な細胞死は、葉その他の器官の老化の際に発生する。植物における過敏性応答、換言すれば悪性ではない病原体の進入部位に発生して、限定された病変へと導く急速な細胞死は、環境的な合図に応答してのPCDのもう一つの例である。
【0005】
懸濁培養、特に低密度細胞懸濁培養中に死ぬ、動物又は植物細胞も、PCDの特徴性を明らかに示す。
【0006】
PCD又はアポトーシスに関与することが示唆されている酵素は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼである。ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)は、ポリ(ADP−リボース)トランスフェラーゼ(ADPRT)(EC2.4.2.30)としても知られていて、脊椎動物、節足動物、軟体動物、粘菌類、双鞭毛藻類、真菌類その他の、酵母を除く下等真核生物を包含する、ほとんどの真核生物に見出される核酵素である。酵素活性は、多数の植物でも立証されている〔Payne et al., 1976; Willmitzer & Wagner, 1982; Chen et al., 1994;O'Farrell, 1995〕。
【0007】
PARPは、NAD+に由来するADP−リボース部分の、主として、標的タンパク質中のグルタミン酸残基のカルボキシル基への転移、及びその後のADP−リボース重合を触媒する。主要標的タンパク質は、PARP自身であるが、ヒストン、高移動度群染色体タンパク質、トポイソメラーゼ、エンドヌクレアーゼ及びDNAポリメラーゼも、この修飾を受けることが示されている。
【0008】
動物のPARPタンパク質は、ほとんどの細胞種に多量に存在する113〜120kDaの核タンパク質であって、3個所の主要な機能的ドメイン:すなわち、2個所のジンクフィンガードメインを含む、アミノ末端DNA結合ドメイン、カルボキシル末端の触媒性ドメイン、及び自己修飾される内部ドメインからなる〔de Murcia & Menissier de Murcia, 1994; Kameshita et al., 1984;Lindahl et al., 1995〕。in vitroでの酵素活性は、DNAの一本鎖切断に結合する際に非常に上昇する。in vivo活性は、結果的にDNA切断を生じる条件によって誘導される〔Alvarez-Gonzalez & Althaus, 1989; Ikejima et al., 1990〕。中央ドメインの自己修飾は、明らかに、PARPの負のフィードバック調節として役立つ。
【0009】
植物細胞におけるPARP活性は、標識されたNAD+から根冠細胞の核への3Hの取込みを調べることによって、最初に立証された〔Payne et al., 1976;Willmitzer & Wagner, 1982〕。酵素活性は、トウモロコシの若芽からも部分的に精製され、113kDaという見かけ分子量のタンパク質に関連することが見出されて、植物PARPは、動物からの酵素に類似する可能性があることが示唆された〔Chen et al., 1994;O'Farrell, 1995〕。
【0010】
PARPに対応するcDNAは、哺乳動物、ニワトリ、ツメガエル属、昆虫及びカエノラーブディチス・エレガンスCaenorhabditis elegansを包含する、いくつかの種から単離されている。Chenら(1994)は、トウモロコシの核におけるPARP活性を報告し、この酵素活性を、トウモロコシの核の抽出物中に存在する約114kDaのタンパク質の存在と結び付けた。O'Farrell(1995)は、トウモロコシから単離されたRNAに対する、(最高度に保存された配列に基づく縮重プライマーを用いた)RT−PCR増幅が、300bpのフラグメントを生じることを報告し、ヒトPARPタンパク質とのアミノ酸レベルでの60%の同一性を示した。Lepiniecら(1995)は、シロイヌナズナArabidopsis thalianaから、脊椎動物PARPの触媒ドメインに酷似する、72kDaのタンパク質をコードする完全長cDNAを単離し、クローニングしている。このタンパク質のN末端ドメインは、脊椎動物からの対応するPARPとのいかなる配列類似性も示さないが、数多くの核タンパク質及びDNA結合タンパク質のN末端との類似性を示す、アミノ酸の4本の範囲(A1、A2、B及びCと命名)で構築される。A1及びA2の予測された二次構造は、らせん−ループ−らせん構造であった。
【0011】
Genbankのデータベースは、トウモロコシZea maysからの2種類の配列を有するが、それに対する翻訳産物のアミノ酸配列は、従来のPARPタンパク質(AJ222589)、又はアラビドプシス属で同定されたような、非慣用的PARP(AJ222588)のいずれかとの相同性を有する。
【0012】
真核細胞におけるPARP及びポリADPリボシル化の機能は、完全に明らかではない。PARPは、細胞分裂及び細胞分化でのDNAの修復、複製及び組換えのような、多数の細胞性過程、又はゲノムの完全性の変化を感知する、シグナリング経路で直接にか、若しくは間接的にかのいずれかで関与しているか、或いは関与すると考えられている。PARP活性は、細胞のNAD+プールを有意に減少させ得ることから、この酵素は、プログラムされた細胞死に決定的な役割を果たす可能性がある〔Heller et al., 1995;Zhang et al., 1994〕。更に、NAD+加水分解から得られたニコチンアミド、又はポリADP−リボースグリコヒドロラーゼによるポリADP−リボースの代謝回転産物は、真核細胞におけるストレス応答シグナルであり得ることが示唆されている。
【0013】
植物PARPの生物学的機能に関して現在入手できる情報は、PARP阻害剤を関与させる実験から得られていて、タバコにおける相同染色体内組換え率が、3−アミノベンズアミド(3−ABA)の適用後に上昇することから、DNA損傷の部位での相同組換えの妨害におけるin vivoでの役割が示唆される〔Puchta et al., 1995〕。更に、ヒャクニチソウ属又はキクイモHelianthus tuberosumへのPARP阻害剤、例えば3−ABA、ニコチンアミド及び6(5H)−フェナストリジノンの適用は、管状要素の発生を妨害することが示され〔Hawkins & Phillips, 1983;Phillips & Hawkins, 1985;Shoji et al., 1997;Sugiyama et al., 1995〕、植物におけるプログラムされた細胞死の例であると見られている。
【0014】
PCT出願の国際公開特許第97/06267号公報は、真核細胞、特に植物細胞の形質転換を(質的にか、又は量的に)改良するための、PARP阻害剤の使用を記載している。
【0015】
Lazebnikら(1994)は、動物細胞のアポトーシスでの初期の事象である、PARPを切断できる、インターロイキン1−β転換酵素に類似する特性を有するプロテアーゼ同定した。
【0016】
Kuepperら(1990)、及びMolinetteら(1993)は、トランスフェクションしたCV−1サル細胞又はヒト繊維芽細胞における、46kDaのヒトPARPDNA結合ドメイン、及びその様々な突然変異体形態の過剰産生を記載し、これらの細胞における、常在PARP活性のトランス優性阻害、及びその結果としての塩基除去DNA修復の遮断を立証している。
【0017】
Dingら(1992)、及びSmulsonら(1995)は、哺乳動物細胞におけるアンチセンスRNA発現によるPARPの欠乏を記載し、DNA鎖切断の結合の遅延、及び3T3−L1前脂肪細胞の分化の阻害を観察している。
【0018】
Menissier de Murciaら(1997)、及びWangら(1995、1997)は、PARP遺伝子が突然変異したトランスジェニック「ノックアウト」マウスを作り出して、PARPが必須タンパク質ではないことを示している。しかし、PARP欠乏マウスの細胞は、よりDNA損傷に感受性であり、誘導された細胞死のいくつかの面で動物の正常細胞と異なる〔Heller et al., 1995〕。
【0019】
(発明の要約及び目的)
本発明は、真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法であって、ZAPクラスのPARP遺伝子のヌクレオチド配列、及びNAPクラスのPARP遺伝子のヌクレオチド配列を用いて、好ましくは、内因性PARP遺伝子の発現を低下させるか、内因性PARP遺伝子がコードするタンパク質の見かけの活性を低下させるか、又は内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列を変更して、真核細胞のPARP活性全体の機能レベルを低下させることを含む方法を提供する。
【0020】
本発明は、第一及び第二のPCD調節キメラ遺伝子を真核細胞、好ましくは植物細胞に導入することを含む、真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法であって、該第一PCD調節キメラ遺伝子が、動作可能に結合されたDNA領域である:真核細胞内で機能的であるプロモーター;転写されたときに、ZAPクラスのPARPタンパク質を含むジンクフィンガーの機能レベルを低下させることができるか、又は発現されたときに、ZAPクラスのPARPタンパク質の機能レベルを低下させる、ペプチド若しくはタンパク質に翻訳されることができるかのいずれかのRNA分子を生じるDNA領域;並びに転写終結及びアデニル化に関与するDNA領域を含み、
【0021】
該第二PCD調節キメラ遺伝子が、動作可能に結合されたDNA領域である:該真核細胞内で機能的であるプロモーター;転写されたときに、NAPクラスのPARPタンパク質の機能レベルを低下させることができるか、又は発現されたときに、NAPクラスのPARPタンパク質の機能レベルを低下させる、ペプチド若しくはタンパク質に翻訳されることができるかのいずれかのRNA分子を生じるDNA領域;並びに転写終結及びアデニル化に関与するDNA領域を含み、そして該真核細胞における見かけのPARP活性全体を有意に(好ましくは、見かけのPARP活性全体を、真核細胞における正常な見かけのPARP活性から約75〜約90%低下させ、該真核細胞を、プログラムされた細胞死から防護する)か、又はほとんど完全に(好ましくは、見かけのPARP活性全体を、該真核細胞における正常な見かけのPARP活性から約90〜約100%低下させ、該真核細胞を、プログラムされた細胞死によって死滅させる)低下させる方法も提供する。
【0022】
好ましくは、該第一の転写されるDNA領域、若しくは該第二の転写されるDNA領域、又はその双方は、ZAP若しくはNAPクラスの内因性PARP遺伝子のセンスDNA鎖と75%同一である、少なくとも約100ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含み、ZAP若しくはNAPクラスの内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができるセンスRNA分子をコードする。
【0023】
本発明が提供する、プログラムされた細胞死を調節する代替的な一方法では、該第一の転写されるDNA領域、若しくは該第二の転写されるDNA領域、又はその双方は、ZAP若しくはNAPクラスの内因性PARP遺伝子のセンスDNA鎖の相補体と75%同一である、少なくとも約100ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含み、ZAP若しくはNAPクラスの該内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができるRNA分子をコードする。
【0024】
本発明が提供する、プログラムされた細胞死を調節する代替的なもう一つの方法では、該第一及び/又は第二の転写されるDNA領域は、ZAP若しくはNAPクラスの内因性PARP遺伝子の転写の結果得られるmRNAと75%同一である、少なくとも約100ヌクレオチドのセンスヌクレオチド配列を含むRNA分子をコードし、該RNA分子は、ZAP若しくはNAPクラスの該内因性PARP遺伝子の転写の結果得られる該mRNAの相補体と75%同一である、少なくとも約100ヌクレオチドのアンチセンスヌクレオチド配列を更に含み、該センス及びアンチセンスヌクレオチド配列は、二本鎖RNA領域を形成することができ、かつ該RNA分子は、ZAP若しくはNAPクラスの該内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができる。
【0025】
本発明が提供する、プログラムされた細胞死を調節する代替的な更に一つの方法では、該第一及び/又は第二の転写されるDNA領域は、ZAP若しくはNAPクラスの内因性PARP遺伝子がコードするPARPタンパク質の見かけの活性を低下させ得る、好ましくは、SEQ ID NO:4第1〜159番アミノ酸のアミノ酸配列、若しくはSEQ ID NO:6第1〜138番アミノ酸のアミノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列を含むか、又はSEQ ID NO:2第1〜370番アミノ酸のアミノ酸配列、SEQ ID NO:11第1〜98番アミノ酸のアミノ酸配列、又は第1〜88番アミノ酸のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:11のアミノ酸配列で置きかえられた、SEQ ID NO:2第1〜370番アミノ酸のアミノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列を含む、優性ネガティブPARP突然変異体をコードする。
【0026】
該第一及び第二PCD調節キメラ遺伝子、又はその双方のプロモーターは、組織特異的性若しくは誘導可能プロモーター、例えば、真菌応答性プロモーター、線虫応答性プロモーター、葯選択的プロモーター、柱頭選択的プロモーター、裂開帯選択的プロモーターから選ばれるプロモーターであってよい。
【0027】
本発明は、PCD調節キメラ遺伝子を植物細胞に導入することを含む、植物細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法であって、該PCD調節キメラ遺伝子が、動作可能に結合されたDNA領域である:植物発現性プロモーター;転写されたときに、内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができるか、又は発現されたときに、該植物細胞における見かけのPARP活性を低下させるペプチド若しくはタンパク質に翻訳されることができるかのいずれかである、RNA分子を生じるDNA領域;並びに転写終結及びアデニル化に関与するDNA領域を含み、該植物細胞における見かけのPARP活性全体を、該植物細胞における正常な見かけのPARP活性から約75〜約100%低下させる方法も提供する。
【0028】
該第一及び第二PCD調節キメラ遺伝子はもとより、該第一及び第二PCD調節キメラ遺伝子を含む真核細胞、特に植物細胞、並びにそのような細胞を含む非ヒト真核生物、とくに植物を提供することは、本発明のもう一つの目的である。
【0029】
PCD調節キメラ遺伝子を植物の細胞に導入することを含む、植物の細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法であって、該PCD調節キメラ遺伝子が、動作可能に結合されたDNA領域である:植物発現性プロモーター;転写されたときに、ZAPクラスの内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができる、RNA分子を生じるDNA領域;並びに転写終結及びアデニル化に関与するDNA領域を含む方法提供することは、本発明のもう一つの目的である。
【0030】
本発明は、PCD調節キメラ遺伝子を植物の細胞に導入することを含む、植物の成長速度を上昇させる方法であって、該PCD調節キメラ遺伝子が、動作可能に結合されたDNA領域である:植物発現性プロモーター;転写されたときに、ZAPクラスの内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができる、RNA分子を生じるDNA領域;並びに転写終結及びアデニル化に関与するDNA領域を含む方法にも関する。
【0031】
PCD調節キメラ遺伝子を植物の細胞に導入することを含む、植物のストレス耐性細胞を生成する方法であって、該PCD調節キメラ遺伝子が、動作可能に結合されたDNA領域である:植物発現性プロモーター;転写されたときに、ZAPクラスの内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができる、RNA分子を生じるDNA領域;並びに転写終結及びアデニル化に関与するDNA領域を含む方法を提供することは、本発明のもう一つの目的である。
【0032】
本発明は、PARP活性を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列の、植物細胞若しくは植物におけるプログラムされた細胞死を調節するためか、ストレス耐性である植物細胞又は植物を生成するためか、又は植物細胞又は植物の成長速度を上昇させるための用途にも関する。
【0033】
(好適実施態様の詳細な説明)
本発明を目的として、用語「植物発現性プロモーター」とは、植物細胞での転写を駆動し得るプロモーターを意味する。これは、植物起源のいかなるプロモーターも包含するが、植物細胞での転写を指令できる非植物起源のいかなるプロモーター、例えば、CaMV35S又はT−DNA遺伝子プロモーターのような、ウイルス若しくは細菌起源の一定のプロモーターも包含する。
【0034】
用語「遺伝子の発現」とは、調節性領域、特にプロモーターの制御下にあるDNA領域が、生物学的に活性である、すなわち別の核酸若しくはタンパク質との相互作用が可能であるか、又は生物学的に活性であるポリペプチド若しくはタンパク質へと翻訳され得るかのいずれかである、RNAへと転写される過程を意味する。遺伝子は、該遺伝子の発現の最終産物が、生物学的活性RNA、例えばアンチセンスRNA又はリボザイムであるとき、RNAをコードすると言われる。遺伝子は、該遺伝子の発現の最終産物が、生物学的活性タンパク質又はポリペプチドであるとき、タンパク質をコードすると言われる。
【0035】
用語「遺伝子」とは、適切な調節性領域、例えば植物発現性プロモーターの制御下にある細胞内で、RNA分子(例えばmRNA)へと転写されるDNA(「転写されるDNA領域」)を含む、いかなるDNAフラグメントも意味する。したがって、遺伝子は、プロモーター、5′リーダー配列、コーディング領域、及びポリアデニル化部位を含む3′領域のような、動作可能に結合されたいくつかのDNAフラグメントを含んでよい。内因性植物遺伝子は、植物種に天然に見出される遺伝子である。キメラ遺伝子は、植物種に通常は見出されないいかなる遺伝子、或いはこれに代えて、プロモーターが、自然界では、転写されるDNA領域の一部若しくは全部にか、又は該遺伝子の少なくとも一つの別の調節性領域に付随しない、いかなる遺伝子でもある。
【0036】
本明細書に用いられる限りで、「含む」は、言及された限りでの、記載された特徴、完全なもの、工程又は構築要素の存在を特定するとして解されるものとするが、一つ又はそれ以上の特徴、完全なもの、段階若しくは構築要素、又はそれらの集まりの存在を排除しない。したがって、例えば、ヌクレオチド又はアミノ酸の配列を含む、核酸又はタンパク質は、実際に引用されたものより多くのヌクレオチド又はアミノ酸を含む、すなわち、より大きい核酸又はタンパク質に包埋されていてよい。機能的又は構造的に定義されたDNA領域を含むキメラ遺伝子は、追加のDNA領域等々を含んでよい。
【0037】
本発明は、一方では、真核細胞、特に植物細胞、格別にトウモロコシZea maysの細胞が、大きさ及びアミノ酸配列は異なるが、ともにDNA、特に一本鎖切断を有するDNAと結合でき、ともにポリADPリボシル化活性を有する、機能的に重要な少なくとも二つのPARPタンパク質イソ型(クラス)を同時に含むという発見に基づく。他方では、本発明者らは、真核生物、特に植物におけるプログラムされた細胞死は、PARP遺伝子の発現レベルを変更するか、又はコードされるタンパク質の活性を遺伝的に変更することによって調節できること、及びこの目標を達成するには、両遺伝子の発現を変更する必要があるか、又はこれに代えて、両クラスのタンパク質の活性を変更する必要があることを理解している。
【0038】
真核細胞、特に植物細胞が、異なるクラスの遺伝子によってコードされるPARPタンパク質の二つの機能的イソ型を含むことを示す技術の不足が、組換えDNA法による、これらの細胞におけるPARP活性の効率的な調節を妨げてきたことは明らかである。この方法及び手段の様々な実施態様は、説明、実施例及び請求項によって示す。
【0039】
したがって、本発明は、真核細胞、好ましくは植物細胞におけるプログラムされた細胞死若しくはアポトーシスの、PARP遺伝子の発現レベルの変更によるか、又は該真核細胞内のPARPタンパク質の活性、若しくは見かけの活性の変更による調節、すなわち増強又は阻害に関する。好都合にも、PARP遺伝子の発現レベル、又はPARPタンパク質の活性は、PARP遺伝子の発現を変更するPCD調節キメラ遺伝子の導入、及び/又はPARPタンパク質の見かけの活性を変更するPCD調節キメラ遺伝子の導入、及び/又は内因性のPARPコーディング遺伝子の変更によって、遺伝的に制御される。
【0040】
本明細書に用いられる限りで、指定された細胞に関する「増強されたPCD」とは、本発明の方法によって誘発され、そのため、本発明の方法によって調節されない正常植物の類似の細胞と比較して、類似の条件下でPCDを蒙る運命にはなかったような細胞の死を意味する。
【0041】
指定された細胞に関する「阻害されたPCD」とは、通常は(本発明の方法による干渉なしには)、特定の条件下で、プログラムされた細胞死を蒙るはずであったような細胞又は細胞群の、より大きい画分が、これらの条件下で生存する過程として解されるものとする。
【0042】
したがって、導入されたPCD調節キメラ遺伝子、又は調節された内因性遺伝子の発現は、PARPタンパク質の機能レベルに影響を及ぼし、プログラムされた細胞死に間接的に干渉することになる。PARPタンパク質の機能レベルの程々の低下は、プログラムされた細胞死の阻害、特にプログラムされた細胞死の防止へと導くのに対し、PARPタンパク質の機能レベルの重大な低下は、プログラムされた細胞死の導入へと導く。
【0043】
本発明によれば、真核細胞、特に植物細胞におけるプログラムされた細胞死を阻害又は防止するには、PARPタンパク質、及び/又はその活性若しくは見かけの活性の組み合せたレベルの両方を有意に低下させるが、(PARPに直接又は間接的に支配される)DNA修復が、PARPタンパク質の機能が阻害された細胞が、DNA損傷から回復できないようにしてか、又はそのゲノムの完全性を維持できないようにして阻害されることは回避するのが好ましい。好ましくは、標的細胞内のPARPタンパク質のレベル及び/又は活性を、標的細胞における正常なレベル及び/又は活性から約75%、好ましくは約80%、特に約90%低下させる結果、PARPの正常なレベル及び/又は活性の約25%、好ましくは約20%、特に約10%が標的細胞内に保持されなければならない。更に、PARPタンパク質のレベル及び/又は活性の低下は、標的細胞における正常な活性及び/又はレベルの95%を越えてはならず、好ましくは90%を越えてはならないと考えられる。PARPタンパク質のような特異的タンパク質の含有量を決定する方法は、当業者には周知であり、特異的抗体を用いたそのようなタンパク質の(組織化学的)定量を包含するが、これらに限定されない。PARP活性を定量する方法も、当技術に利用可能であり、上記のTUNELアッセイ(in vivoで)、又はポリ(ADP−リボース)の合成のためのCollinge & Althaus(1994)が記載したin vitroアッセイを包含する(実施例を参照されたい)。
【0044】
本発明によれば、また、真核細胞、特に植物細胞にプログラムされた細胞死を誘発するには、DNA修復、及びゲノムの完全性の維持がそれ以後は可能でなくなるように、PARPタンパク質、及び/又はその活性若しくは見かけの活性の組み合せたレベルの両方を、実質的に低下させ、好ましくはほとんど完全に低下させるのが好ましい。好ましくは、標的細胞内のPARPタンパク質の組み合せたレベル及び/又は活性を、標的細胞内の正常なレベル及び/又は活性から少なくとも約90%、好ましくは約95%、より好ましくは約99%低下させなければならず、特にPARP活性は、完全に阻害しなければならない。両クラスのPARPタンパク質の機能レベルは、別個に、上記のレベルまで低下させるのが特に好ましい。
【0045】
本発明を目的として、PARPタンパク質は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ活性を有し、好ましくはいわゆる「PARPシグニチャー」を含むタンパク質として定義される。PARPシグニチャーは、PARPタンパク質間で高度に保存されたアミノ酸配列であって、Murcia及びMenussier de Murcia(1994)によって、マウスMus musculusのPARPタンパク質からの、第858番アミノ酸から第906番アミノ酸に達するとして定義された。このドメインは、トウモロコシの慣用的なPARPタンパク質の第817〜865番のアミノ酸配列(ZAP1;SEQ ID NO:2)、トウモロコシの慣用的PARPタンパク質の第827〜875番のアミノ酸配列(ZAP2;SEQ ID NO:11)、トウモロコシの非慣用的PARPタンパク質の第500〜547番のアミノ酸配列(SEQ ID NO:4)、シロイヌナズナの非慣用的PARPの第485〜532番のアミノ酸配列(SEQ ID NO:6)に相当する。このアミノ酸配列は、異なる(約90〜100%の配列同一性を有する)PARPタンパク質間で高度に保存されている。特に保存されているのは、マウスのPARPタンパク質の第891番のリシンであって(SEQ ID NO:2の第850番、SEQ ID NO:11の第861番、SEQ ID NO:4の第532番、SEQ ID NO:6の第517番に相当)、PARPタンパク質の触媒活性に関与すると考えられる。特に、マウスのPARPタンパク質の第865、866、893、898及び899番、又は他の配列について相当する位置のアミノ酸が通用する。PARPタンパク質は、N末端のDNA結合ドメイン、及び/又は核局在化シグナル(NLS)を更に含んでもよい。
【0046】
現在、2クラスのPARPタンパク質が記載されている。本明細書で定義される限りでの第一のクラスは、いわゆる古典的な含ジンクフィンガーPARPタンパク質(ZAP)を含む。これらのタンパク質は、大きさが113〜120kDaにわたり、該タンパク質のN末端ドメインに位置する、特に該タンパク質の初めの約355〜約375アミノ酸内に位置する、少なくとも一つ、好ましくは二つのジンクフィンガーの存在を更に特徴とする。ジンクフィンガーは、Zn原子を錯化できる配列CxxCxnHxxC(nは、26〜30に変動し得る)を有するペプチド配列として定義される。ZAPクラスのPARPタンパク質についてのアミノ酸配列の例は、PIRタンパク質データベース中に、登録番号P18493(ウシBos taurus)、P26466(ヤケイGallus gallus)、P35875(キイロショウジョウバエDrosophila melanogaster)、P09874(ヒトHomo sapiens)、P11103(ハツカネズミMus musculus)、Q08824(マスOncorynchus masou)、P27008(ドブネズミRattus norvegicus)、Q11208(サルコファーガ・ペレグリナSarcophaga peregrina)及びP31669(アフリカツメガエルXenopus laevis)で見出すことができる配列、並びにトウモロコシのZAP1及びZAP2タンパク質の現在同定されている配列(SEQ ID NO:2/SEQ ID NO:11)を包含する。
【0047】
対応するcDNAのヌクレオチド配列は、EMBLデータベース中に、登録番号D90073(ウシ)、X52690(ニワトリ)、D13806(キイロショウジョウバエ)、M32721(ヒト)、X14206(ハツカネズミ)、D13809(マス)、X65496(ドブネズミ)、D16482(サルコファーガ・ペレグリナ)及びD14667(アフリカツメガエル)の下に、並びにSEQ ID NO:1及び10(トウモロコシ)に見出すことができる。
【0048】
本明細書で定義される限りでの第二のクラスは、いわゆる非古典的PARPタンパク質(NAP)を含む。これらのタンパク質は、類似しており(72〜73kDa)、該タンパク質のN末端でのジンクフィンガーの不在、及びDNA結合タンパク質との類似性を有するアミノ酸の範囲を含むN末端ドメインの存在を更に特徴とする。好ましくは、これらのクラスのPARPタンパク質は、配列RGxxxxGxKxxxxxRL(アミノ酸は、標準的な一字コードで表され、xは、いかなるアミノ酸も意味する;SEQ ID NO:7)を含む約30〜32アミノ酸の少なくとも一つのアミノ酸配列を含む。はるかに好ましくは、これらのPARPタンパク質は、配列xLxVxxxRxxLxxRGLxxxGVKxxLVxRLxxAI(SEQ ID NO:8)(いわゆるA1ドメイン)を有する約32アミノ酸の少なくとも一つのアミノ酸配列、若しくは配列GMxxxELxxxAxxRGxxxxGxKKDxxRLxx(SEQ ID NO:9)(いわゆるA2ドメイン)を有する約32アミノ酸の少なくとも一つのアミノ酸配列、又はその双方を含む。特に、A1及びA2ドメインは、らせん−ループ−らせん構造を形成することができる。これらのPARPタンパク質は、塩基性の「B」ドメイン(約35〜約56アミノ酸のK/Rに富むアミノ酸配列、核に向けてのタンパク質の照準に関与)、及び/又は酸性の「C」ドメイン(約36アミノ酸のD/Eに富むアミノ酸配列)を更に含んでもよい。NAPクラスのタンパク質配列の例は、シロイヌナズナのAPPタンパク質(PIRタンパク質データベースから登録番号Q11207の下に情報が得られる;SEQ ID NO:6)、及びトウモロコシのNAPタンパク質(SEQ ID NO:4)を包含する。対応するcDNAの配列は、EMBLデータベース中に、登録番号Z48243の下に、及びSEQ ID NO:3に見出すことができる。第二のクラスのPARPタンパク質が、実際にPARPタンパク質であること、すなわちDNA依存ポリ(ADP−リボース)重合を触媒できることは、本発明者らによって立証された(実施例2を参照されたい)。
【0049】
本発明者らは、真核細胞、特に植物細胞が、両クラスのPARPタンパク質をコードする遺伝子を同時に発現することを、更に立証した。
【0050】
本発明を目的として、定義された限りでの両クラスのPARPタンパク質をコードするその他の遺伝子若しくはcDNA、又はその一部を、他の真核生物の種若しくは変種から、特に他の植物種若しくは変種から単離できることは明らかである。これらのPARP遺伝子又はcDNAは、例えば、上記のPARP遺伝子若しくはcDNA、又はその一部(好ましくは、上記のPARPシグニチャーをコードするヌクレオチド配列を含む、遺伝子フラグメントのような保存された部分)のヌクレオチド配列を有するDNAフラグメントをプローブとして用いる、サザンハイブリダイゼーション(PARP遺伝子を単離しようとする種と、プローブを最終的に派生させる種との間の関係に応じての、低厳密度又は高厳密度ハイブリダイゼーションのいずれか)によって、単離することができる。植物遺伝子がコードするPARPタンパク質のPARPシグニチャーに相当するヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:1ヌクレオチド第2558〜2704番のヌクレオチド配列、SEQ ID NO:3ヌクレオチド第1595〜1747番のヌクレオチド配列、又はSEQ ID NO:5ヌクレオチド第1575〜1724番のヌクレオチド配列である。PARP遺伝子のクラス間で区別しなければならないならば、好ましくは、PARP遺伝子の、そのクラスに特異的である部分、例えば、触媒ドメインに先行するN末端ドメイン、又はその一部を用いなければならない。
【0051】
これに代えて、PARPタンパク質又はその一部をコードする遺伝子若しくはcDNAは、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14に示される配列に対応するヌクレオチド配列を有する縮重プライマー、又はSEQ ID NO:15〜20に示される配列に対応するヌクレオチド配列を有するプライマーのような、適切なプライマーを用いたPCR増幅によって単離することができる。しかし、当業者が、PCRに用いるための代替的オリゴヌクレオチドを設計するか、又はPARP遺伝子のいずれかの、少なくとも20、好ましくは少なくとも約30、特に少なくとも約50の連続するヌクレオチドからなるヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドを用いて、遺伝子又はその一部をPCR増幅によって単離することができることは、明らかである。
【0052】
これらの手法の組合わせ、又は部分的フラグメント、及び例えばPCR増幅を用いて得られるそのヌクレオチド配列に基づいて、遺伝子若しくはcDNAを単離するために当業者が利用できる、その他の手法(例えばRACE−PCR)を用いて、本発明の方法に用いるのに適するPARP遺伝子又はその一部を単離できることは、明らかである。
【0053】
その上、アミノ酸のいくつかが、その他の化学的に類似するアミノ酸と交換された(いわゆる保存的置換)、PARPタンパク質をコードするPARP遺伝子、又は合成PARP遺伝子(天然PARP遺伝子と類似のタンパク質をコードするが、遺伝暗号の縮重に基づいて、異なるヌクレオチド配列を有する)、及びそれらの一部も、本発明の方法に適する。
【0054】
本発明の一面では、真核細胞、特に植物細胞におけるPCDを、これらの真核細胞内のPARPの機能レベルの程々の低下によって阻害する。
【0055】
本発明の第一の面の一実施態様では、真核細胞、特に植物細胞内のPARPの機能レベルを、これらの細胞での転写を指令できるプロモーター、好ましくは植物発現性プロモーターと、転写されたときに、両クラスのPARP遺伝子がコードする内因性PARP活性の機能レベルを低下させ得る、生物学的に活性であるRNA分子を生じるDNA領域に動作可能に結合された、機能的3′転写終結及びポリアデニル化領域とを含む、少なくとも一つのPCD調節キメラ遺伝子のこれらの細胞への導入によって低下させる。
【0056】
好適実施態様では、少なくとも二つのそのようなPCD調節キメラ遺伝子を細胞に導入し、それによって、第一のPCD調節キメラ遺伝子がコードする生物学的活性RNAは、NAPクラスの遺伝子がコードする内因性PARP活性の機能レベルを低下させ、かつそれによって、第二のPCD調節キメラ遺伝子がコードする生物学的活性RNAは、ZAPクラスクラスの遺伝子がコードする内因性PARP活性の機能レベルを低下させるため、組み合せたPARP活性が、適度に低下する。
【0057】
特に好適な実施態様では、PCD調節キメラ遺伝子は、内因性PARP遺伝子の発現レベルを低下させることによって、内因性PARP活性の機能レベルを低下させる。このためには、転写されたDNA領域は、翻訳に利用できるNAP及びZAPクラスのPARPタンパク質をコードするmRNAを減少させる生物学的活性RNAをコードする。これは、アンチセンスRNA、共抑制又はリボザイム作用のような手法を通じて達成することができる。
【0058】
本明細書に用いられる限りで、「共抑制」とは、RNA蓄積を、配列特異的な方式で、転写及び/又は転写後抑制に付して、内因性相同遺伝子又はトランス遺伝子の発現の抑制を招く過程を意味する。
【0059】
したがって、内因性PARP遺伝子の発現の抑制は、DNA領域に動作可能に結合された強力なプロモーターを含む、トランス遺伝子を導入し、そのために、得られる転写されたRNAが、その発現を抑制しようとするPARP遺伝子の部分の、コードする及び/若しくは転写されるDNA配列(センス)、又は相補体(アンチセンス)と、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、特に85%、より特に少なくとも90%、特別には少なくとも95%の同一性を有するか、或いは同一である、ヌクレオチド配列を含むセンスRNA若しくはアンチセンスRNAであることによって達成することができる。好ましくは、転写されるDNA領域は、機能的タンパク質をコードしない。特に、転写領域は、タンパク質をコードしない。更に、センス又はアンチセンス領域のヌクレオチド配列は、好ましくは、長さが少なくとも約100ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも約250ヌクレオチド、特に少なくとも約500ヌクレオチドでなければならないが、その発現を低下させようとする遺伝子のコーディング領域の全長にわたってもよい。
【0060】
本発明を目的として、関連する二つのヌクレオチド又はアミノ酸配列の、百分率として表される「配列同一性」とは、最適に整列させた二つの配列中の、比較した位置の数で除した、同一残基を有する位置の数(x100)を意味する。間隙、すなわち整列させて、一方の配列には存在するが、他方には存在しない位置は、残基が同一でない位置と見なされる。二つの配列の整列は、ウィルバー−リップマンアルゴリズム〔Wilbur & Lipmann, 1983〕によって、20ヌクレオチド又はアミノ酸というウィンドウサイズ、2アミノ酸という語長、及び4という間隙ペナルティーを用いて実施する。上記の配列の整列を包含する配列データのコンピュータ支援解析及び解釈は、好都合にも、Intelligenetics(登録商標)のSuite(Intelligenetics Inc., CA)というプログラムのような、商業的に入手できるソフトウェアパッケージを用いて実施することができる。
【0061】
当業者には、一つ又はそれ以上のセンス若しくはアンチセンスPCD調節キメラ遺伝子を用いて、本発明の第一の面の目標を達成できることは明らかであると思われる。一つのセンス又はアンチセンスPCD調節キメラ遺伝子を用いたときは、この遺伝子は、両クラスのPARP遺伝子の発現を同時に低下させることが可能でなければならない。これは、例えば、キメラ遺伝子の転写領域を、両クラスの遺伝子の発現が、一つのセンス又はアンチセンスRNAによって調節されるように選ぶ、すなわち両クラスのPARP遺伝子の最高の相同性を有するDNA領域に対応する標的領域を選び、センス及びアンチセンスRNAについて上に記載した条件に合う、両標的領域に対応する転写センス又はアンチセンスDNA領域を組み込むことによって、達成することができる。これに代えて、それぞれ、PARP遺伝子の一方のクラスの発現を調節するのに特異的である種々のセンス又はアンチセンスRNA領域を、一つのPCD調節キメラ遺伝子の一つの転写領域がコードする一つのRNA分子に組み合せることができる。明らかに、一方のクラスのPARP遺伝子の発現を調節するのに特異的である種々のセンス又はアンチセンスRNA領域は、別個のPCD調節キメラ遺伝子として導入することができる。
【0062】
好適なセンス及びアンチセンスコーディング転写領域は、PARP遺伝子のN末端ドメインから選ばれる少なくとも約100の連続ヌクレオチドの配列に(上記の配列同一性の制約を有して)相当する、好ましくは、SEQ ID NO:1第113〜1189番ヌクレオチドの配列、SEQ ID NO:3第107〜583番ヌクレオチドの配列、SEQ ID NO:5第131〜542番ヌクレオチドの配列、又はSEQ ID NO:10第81〜1180番ヌクレオチドの配列から選ばれる、少なくとも約100の連続ヌクレオチドの配列に相当するヌクレオチド配列に相当する。しかし、PARP遺伝子のN末端ドメインの完全な配列に、又はPARP遺伝子の完全な配列、特にそのタンパク質コーディング領域にさえ相当する配列を含む、センス又はアンチセンスコーディング転写領域を用い得ることは、明らかである。更に好ましいのは、PARP遺伝子のC末端触媒性ドメインから選ばれる、少なくとも約100の連続ヌクレオチドの配列、好ましくは、PARPシグニチャーコーディングヌクレオチド配列、特に上記のPARPシグニチャーコーディングヌクレオチド配列を含む、少なくとも100ヌクレオチドの配列に(上記の配列同一性の制約を有して)相当する、転写センス及びアンチセンスコーディング領域である。やはり、PARP遺伝子のC末端ドメインの完全配列に相当する配列を含む、転写センス又はアンチセンスコーディング領域を用い得ることは、明らかである。
【0063】
もう一つの特に好適な実施態様では、PCD調節キメラ遺伝子は、両クラスの内因性PARPの見かけの活性レベルを低下させることによって、内因性PARP活性の機能レベルを低下させる。このためには、転写されるDNA領域は、生物学的活性RNAをコードし、それが、NAP若しくはZAPクラスのPARPタンパク質、又は両者を阻害するタンパク質若しくはペプチド、例えば不活性化抗体又は優性ネガティブPARP突然変異体へと翻訳される。
【0064】
「PARPタンパク質の不活性化抗体」は、PARPタンパク質のいくつかのエピトープ、例えば、ZAP1の第111〜118位からのジンクフィンガーIIの部分、又はZAP2の対応するペプチドを対象とするエピトープに少なくとも特異的に結合し、標的タンパク質の活性を阻害する、抗体又はその部分である。
【0065】
本明細書に用いられる限りで、「優性ネガティブPARP突然変異体」は、PARPタンパク質(又はその変化形)、好ましくは、真核標的宿主細胞に内因性であるPARPタンパク質の少なくとも一部を含む、PARP活性を保有せず、該宿主細胞内で発現されたとき、該内因性PARPタンパク質の活性に対して阻害効果を有するタンパク質又はペプチドである。好適な優性ネガティブPARP突然変異体は、機能性DNA結合ドメイン(又はその変化形)を、触媒ドメインなしに含む(例えば、ZAPクラスのPARPの約355〜約375アミノ酸のドメインを含むN末端ジンクフィンガー、特に、SEQ ID NO:2第1〜370番アミノ酸のアミノ酸配列を含むDNA結合タンパク質ドメイン、SEQ ID NO:11第1〜98番アミノ酸のアミノ酸配列を含むDNA結合タンパク質ドメイン、若しくは第1〜88番アミノ酸のアミノ酸配列が、SEQ ID NO:11の第1位のアミノ酸から第98位のアミノ酸までのアミノ酸配列で置きかえられた、SEQ ID NO:2第1〜370番アミノ酸のアミノ酸配列を含むDNA結合タンパク質ドメイン、又は例えば、NAPクラスのPARPの約135〜約160アミノ酸のN末端DNA結合タンパク質ドメイン、特に、SEQ ID NO:4第1〜159番アミノ酸のアミノ酸配列を含むDNA結合タンパク質ドメイン、若しくはSEQ ID NO:6第1〜138番アミノ酸のアミノ酸配列を含むDNA結合タンパク質ドメイン)か、若しくは機能性触媒ドメインなしに含む(例えば、いわゆるPARPシグニチャーが突然変異した、特にSEQ ID NO:2の第850位、SEQ ID NO:4の第532位、SEQ ID NO:6の第517位の保存されたリシンが突然変異した不活性PARP突然変異体)か、又はそれからなるタンパク質である。好ましくは、優性ネガティブPARP突然変異体は、それらのDNA結合活性を保持しなければならない。優性ネガティブPARP突然変異体は、担体タンパク質、例えばβ−グルクロニダーゼと融合させることができる(SEQ ID NO:12)。
【0066】
また、1種類又はそれ以上の優性ネガティブPARP突然変異体をコードする一つ若しくはそれ以上のPCD調節遺伝子を用いて、本発明の第一の面の目標を達成することができる。一つのPCD調節キメラ遺伝子を用いたときは、この遺伝子は両クラスのPARP遺伝子の発現を同時に低下させることができなければならない。
【0067】
本発明の第一の面のもう一つの実施態様では、これらの細胞内の内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列を、コードされる突然変異PARPタンパク質が、その活性の約10%を保持するように調節することによって、真核細胞、特に植物細胞におけるPARPの機能レベルを低下させる。内因性PARP遺伝子のそのような調節を達成する方法は、例えば米国特許第5,527,695号明細書に記載された方法によって、内因性PARP遺伝子を突然変異PARP遺伝子と交換するための相同組換えを包含する。好適実施態様では、内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列の、そのような部位指向性調節は、国際公開特許第96/22364号公報又は米国特許第5,565,350号明細書に記載のとおり、キメラDNA/RNAオリゴヌクレオチドの導入によって達成される。
【0068】
しかし、植物細胞に関しては、好ましくは、一方のクラスのPARP遺伝子、特にZAPクラスのPARP遺伝子の発現を低下させる活性を有する生物学的活性RNAをコードする、一つのPCD調節キメラ遺伝子の導入は、本発明の第一の面によるこれらの植物細胞内のPARP活性全体の低下、すなわちこれらの植物細胞におけるプログラムされた細胞死を阻害又は予防するのに充分であり得る。
【0069】
本発明のこの実施態様では、PCD調節キメラ遺伝子は、好ましくは、本明細書に述べた基準によれば、内因性PARP遺伝子の一方に対するセンスRNAとして分類する、好ましくは少なくとも100ヌクレオチドの長さの、少なくとも一つのRNA領域を含み、かつ本明細書に述べた基準によれば、内因性PARP遺伝子の一方に対するアンチセンスRNAとして分類する、好ましくは少なくとも100ヌクレオチドの長さの、少なくとも一つの別のRNA領域を含み、そのために、該アンチセンス及びセンスRNA領域が、好ましくは少なくとも約100ヌクレオチドの距離にわたって、二本鎖領域へと組み合わせることが可能な、生物学的活性RNAのコードを有する転写領域を含む。
【0070】
一方のクラスのPARPタンパク質、特に、本明細書に記載されたようなZAPクラスのPARPタンパク質の機能又は見かけのレベルを低下させることができる、一つのPCD調節キメラ遺伝子の導入も、本発明の第一の面による、植物細胞におけるPARP活性全体の低下に同様に充分であり得ると予測される。
【0071】
本発明の第一の面による、少なくとも一つのPCD調節キメラ遺伝子を含む、植物細胞におけるプログラムされた細胞死の低下又は阻害は、不都合な状態に対する増強された耐性、例えば、化学物質の投与が与えるストレスに対する耐性、寒冷ストレス耐性、病原体及び疫病が与えるストレスに対する耐性、乾燥耐性、熱ストレス耐性等々を生じることができる。
【0072】
本発明のもう一つの面では、真核細胞、好ましくは選ばれた細胞、特に選ばれた植物細胞のプログラムされた死を、PARPの機能レベルの重大な低下、好ましくはDNA修復、又はゲノム完全性の維持がそれ以後不可能となるような、ほとんど完全な低下によって増強する。
【0073】
本発明のこの面の一実施態様では、真核細胞、好ましくは植物細胞内のPARPの機能レベルを、これらの細胞での転写を指令できるプロモーター、好ましくは植物発現性プロモーターと、転写されたとき、両クラスのPARP遺伝子がコードする内因性PARP活性の機能レベルを低下させ得る生物学的活性RNA分子を生じる、DNA領域に動作可能に結合された、機能性3′転写終結及びポリアデニル化領域とを含む、少なくとも一つのPCD調節キメラ遺伝子をこれらの細胞に導入することによって、大幅に低下させ、特にほぼ完全に抑止する。
【0074】
本発明の第二の面の好適実施態様では、少なくとも二つのそのようなPCD調節キメラ遺伝子を細胞に導入し、それによって、第一のPCD調節キメラ遺伝子がコードする生物学的活性RNAが、NAPクラスの遺伝子がコードする内因性PARP活性の機能レベルを低下させ、かつそれによって、第二のPCD調節キメラ遺伝子がコードする生物学的活性RNAが、ZAPクラスの遺伝子がコードする内因性PARP活性の機能レベルを低下させる結果、組み合されたPARP活性を大幅に低下させ、特にほぼ完全に除去する。
【0075】
本発明の第一の面について述べたとおり、PCD調節キメラ遺伝子の転写領域は、生物学的活性RNAをコードし、それが、(例えばアンチセンス作用、共抑制、又はリボザイム作用を通じて)内因性PARP遺伝子の発現に干渉することができるか、又は該生物学的活性RNAが、NAP若しくはZAPクラスのPARPタンパク質を阻害できるペプチド若しくはタンパク質、例えば不活性化する抗体、又は優性ネガティブPARP突然変異体に更に翻訳されることができる。
【0076】
本発明の第二の面の特に好適な実施態様では、PCD調節キメラ遺伝子(PCD増強キメラ遺伝子)の転写領域は、本明細書に述べた基準によれば、内因性PARP遺伝子の少なくとも一方に対するセンスRNAとして分類する、(好ましくは少なくとも約100ヌクレオチドの長さの)少なくとも一つのRNA領域と、本明細書に述べた基準によれば、内因性PARP遺伝子の少なくとも一方に対するアンチセンスRNAとして分類する、(好ましくは少なくとも約100ヌクレオチドの長さの)少なくとも一つのRNA領域とを含み、そのために、該アンチセンス及びセンスRNA領域が(好ましくは少なくとも約100ヌクレオチドの距離にわたる)二本鎖領域へと組み合わせることができる、生物学的活性RNAのコードを有する。特に好適な実施態様では、一方は、NAPクラスのPARPタンパク質の機能レベルを低下させるよう照準され、他方は、ZAPクラスのPARPタンパク質の機能レベルを低下させるよう照準された、少なくとも二つのそのようなPCD調節遺伝子を、真核細胞又は生物、好ましくは植物細胞又は植物に導入する。
【0077】
本発明のキメラ性PCD調節遺伝子の転写されるDNA領域に関する、異なる実施態様を様々な組合せで用いて、本発明の目標に到達できることは明らかである。例えば、第一のキメラ性PCD調節遺伝子は、ZAPクラスの内因性PARP遺伝子の発現を低下させるよう設計されたセンスRNAをコードしてよく、一方、第二のキメラ性PCD調節遺伝子は、NAPクラスの内因性PARP遺伝子の発現を低下させるよう設計された優性ネガティブPARP突然変異体をコードしてよい。
【0078】
真核細胞へのPCD調節キメラ遺伝子の導入が、最終的に、これらの細胞での組み合せたPARPの程々に低下したか、又は大幅に低下した機能レベル(すなわち阻害されたPCDのか、又は増強されたPCDの)のいずれを招くことになるかは、これらのPCD調節遺伝子の(転写レベル又は組み合された転写/翻訳レベルのいずれかでの)発現レベルによって決定されることになる。PCD調節遺伝子の発現レベルへの主な寄与因子は、プロモーター領域の選択であるが、他の因子(例えば、これらに限られないが、3′末端の選択、イントロンの存在、転写領域のコドン使用法、mRNAの安定度、翻訳開始部位周辺の共通配列の存在、5′及び3′非翻訳RNA領域の選択、PEST配列の存在、安定に組み込まれたPCD調節遺伝子の挿入部位を囲む染色質構造の影響、導入されたPCD調節遺伝子のコピー数等々)、又はそれらの組合せも、PCD調節遺伝子の最終的な発現レベルに寄与することになる。一般に、組み合されたPARPの機能レベルの程々の低下は、比較的弱いプロモーターを含むPCD調節遺伝子によって達成できるが、組み合されたPARPの機能レベルの大幅な低下は、比較的強いプロモーターを含むPCD調節遺伝子によって達成できると想定することができる。しかし、特定のプロモーターを含むPCD調節遺伝子の発現レベル、及び結果的にはPCDに対するその効果は、既述のとおり、その他の寄与因子との相関として変動することができる。
【0079】
本発明の特定の実施態様を目的として、PCD調節キメラ遺伝子は、構築性プロモーター、又は生物体内、特に植物体内の至るところの細胞型のすべて若しくは大部分で発現されるプロモーター、例えば、T−DNA遺伝子に由来するプロモーター領域、特にアグロバクテリウム属のTi若しくはRiプラスミドのオパイン合成酵素遺伝子(例えばnos、ocsプロモーター)、又はウイルス遺伝子のプロモーター領域(例えばCaMV35Sプロモーター、又はその変種)を含んでよい。
【0080】
随意にか、又は環境的なきっかけに応じて、例えば、外部の刺激、例えば、これらに限られないが、化学的化合物(例えば毒性緩和剤、除草剤、グルココルチコイド)の適用、明条件、非生物的ストレス(例えば、傷害、重金属、極端な温度、塩分又は乾燥)若しくは生物的ストレス(例えば、真菌、ウイルス、細菌、昆虫、線虫、マイコプラズマ、及びマイコプラズマ様生物等々を包含する、病原体又は疫病の感染)によって活性化できる、誘導性プロモーターを含ませることによって、PCD調節遺伝子の発現を制御するのが更に好都合であり得る。本発明に適する植物発現性の誘導性プロモーターの例は、線虫誘導性プロモーター(例えば国際公開特許第92/21757号公報に開示されたもの)、真菌誘導性プロモーター(国際公開特許第93/19188号、第96/28561号公報)、デキサメタゾンのようなグルココルチコイドの適用後に誘導できるプロモーター、又はテトラサイクリンの適用後に抑制若しくは活性化されるプロモーター〔Gatz et al., 1988;Weinmann et al., 1994〕である。
【0081】
特に本発明の第二の面(すなわち増強されたPCD)に関する、本発明のいくつかの実施態様では、プログラムされた細胞死に対する効果を生物、特に植物の細胞の特定のサブセットに限定するのが好都合又は必要であり、そのため、PCD調節遺伝子は、組織特異的又は細胞型特異的プロモーターを包含し得る。特定の組織又は細胞型で選択的に発現される、適切な植物発現性プロモーターの例は、当業者には公知であり、種子特異的プロモーター(例えば国際公開特許第89/03887号公報)、器官原基特異的プロモーター〔An et al., 1996〕、茎特異的プロモーター〔Keller et al., 1988〕、葉特異的プロモーター〔Hudspeth et al., 1989〕、葉肉特異的プロモーター(例えば、光誘導性のリブロース−1,5−ビスリン酸カルボキシラーゼプロモーター)、根特異的プロモーター〔Keller et al., 1989〕、塊茎特異的プロモーター〔Keil et al., 1989〕、維管束組織特異的プロモーター〔Peleman et al., 1989〕、分裂組織特異的プロモーター〔例えば無苗条分裂組織(STM)遺伝子のプロモーター、Long et al., 1996〕、原基特異的プロモーター〔例えばキンギョソウ属CycD3a遺伝子、Doonan et al., 1998〕、葯特異的プロモーター(国際公開特許第89/10396号、第92/13956号、第92/13957号公報)、柱頭特異的プロモーター(国際公開特許第91/02068号公報)、裂開帯特異的プロモーター(国際公開特許第97/13865号公報)、種子特異的プロモーター(国際公開特許第89/03887号公報)等々を包含するが、これらに限定されない。
【0082】
好ましくは、本発明のキメラ性PCD調節遺伝子は、植物発現性プロモーター、好ましくは構築性プロモーター、例えばCaMV35Sプロモーター、又はリブロース−1,5−ビスリン酸カルボキシラーゼの小さい副単位をコードする遺伝子のプロモーターのような光誘導性プロモーターにその5′末端で動作可能に結合され、かつ適切な植物転写3′末端形成及びポリアデニル化シグナルにその3′末端で動作可能に結合された、マーカーDNAを含む、マーカー遺伝子、好ましくはキメラマーマー遺伝子を伴う。マーカーDNAの選択は、決定的に重要ではなく、適切ないかなるマーカーDNAを用いることもできることが予測される。例えば、マーカーDNAは、区別できる「色」を形質転換された植物細胞に与えるタンパク質をコードすることができるか(例えばA1遺伝子〔Meyer et al., 1987〕又は緑色蛍光タンパク質〔Sheen et al., 1995〕)、除草剤耐性を形質転換された植物細胞に与えることができるか(例えば、ホスフィノトリシンに対する耐性をコードするbar遺伝子:ヨーロッパ特許第0,242,246号公報)、又は抗生物質耐性を形質転換された細胞に与えることができる(例えばゲンタマイシンに対する耐性をコードするaac(6′)遺伝子:国際公開特許第94/01560号公報)。
【0083】
PCD調節キメラ遺伝子を真核細胞に導入する方法、とくに植物細胞を形質転換する方法は、当技術に周知であり、本発明の方法に決定的に重要ではないと考えられる。形質転換は、一時的にか、又は安定的にかのいずれかに形質転換された(そのために、PCD調節キメラ遺伝子が、細胞のゲノム、特に細胞の核ゲノムに安定的に挿入された)細胞を生じる。
【0084】
真核細胞及び生物、特に植物細胞及び植物におけるプログラムされた細胞死を変更するための、本発明に記載された方法及び手段が、いくつかの重要な用途の可能性を有することは明らかである。本発明の方法及び手段によるPCDの阻害は、国際公開特許第97/06267号公報に記載されたとおり、形質転換の際に細胞、特に植物細胞に賦課されるストレスを救済し、そのため、形質転換効率を高めるのに用いることができる。PCDの阻害も、真核細胞、特に植物細胞の細胞培養を改良するのに用いることができる。本発明の手段及び方法を用いて、特定の細胞型にPCDを誘発することは、細胞毒素の利用を要する方法に用いることができる。PCDは、細胞を死なせる「自然な」方法であることから、本発明のPCD増強性キメラ遺伝子の利用は、細胞溶解へと導くRNアーゼ又はジフテリア毒素のような、その他の細胞毒性遺伝子の利用に優る改良を構築する。その上、標的細胞とは異なる細胞における、PCD増強性遺伝子の低レベルの発現は、これらの細胞におけるPARP活性の大幅な低下に代えて、適度な低下へと導き、こうして、非標的細胞におけるPCDを実際に阻害することになる。
【0085】
植物に関しては、PCD増強性キメラ遺伝子の好ましい適用は、
【0086】
1.単数又は複数のPCD増強性キメラ遺伝子が、国際公開特許第93/19188号又は第96/28561号公報に記載されたような、真菌応答プロモーターを含むことによって、真菌の感染に対して防護された植物の生成;
【0087】
2.単数又は複数のPCD増強性キメラ遺伝子が、国際公開特許第92/21757号公報に開示されたような、線虫誘導性プロモーターを含むことによる、線虫耐性植物の生成;
【0088】
3.単数又は複数のPCD増強性キメラ遺伝子が、(国際公開特許第89/10396号、第92/13956号及び第92/13957号公報に開示されたような)葯特異的プロモーター、又は(国際公開特許第91/02068号公報に開示されたような)柱頭特異的プロモーターを含むことによる、雄又は雌の不稔植物の生成;
【0089】
4.単数又は複数のPCD増強性キメラ遺伝子が、(国際公開特許第97/13865号公報に開示されたような)裂開帯特異的プロモーターを含むことによる、改良された種子破片の特徴性を有する植物の生成;
を包含するが、これらに限定されない。
【0090】
意外にも、本発明の第一の面によるPCD調節キメラ遺伝子、好ましくは、ZAPクラスのPARP遺伝子の発現を調節するキメラ遺伝子、特に、転写領域が、本明細書に記載されたような、センス及びアンチセンスRNAを同時に含む、生物学的活性RNAをコードする、ZAPクラスのPARP遺伝子の発現を調節するキメラ遺伝子の導入の際に、植物のカルス及び植物が、強化された成長を示すことが見出された。
【0091】
本発明を特定の作用様式に限定するものではないが、増大した成長は、おそらく、細胞分裂を阻害しているシグナルに対する閾値を上昇させ、こうして、より活発に成長する植物へと導くことによる、プログラムされた細胞死を生じる細胞の数の減少の結果であると考えられる。これらの植物は、本願の別の個所で説明したとおり、よりストレス耐性でもある。
【0092】
したがって、第三の面では、本発明は、本発明の第一の面による少なくとも一つのPCD調節キメラ遺伝子、好ましくは、ZAPクラスのPARP遺伝子の発現を調節するキメラ遺伝子、特に、転写領域が、センス及びアンチセンスRNAを同時に含む生物学的活性RNAのコードを有する、ZAPクラスのPARP遺伝子の発現を調節するキメラ遺伝子を含む、植物細胞、植物組織及び植物の成長、好ましくは栄養成長を増大させる方法にも関する。
【0093】
本発明は、本質的にはすべての植物種及び変種に適用できることは明らかであるが、本発明は、商業的価値を有する植物におけるプログラムされた細胞死を変更するのに特に適すると思われる。本発明を適用できる、特に好ましい植物は、トウモロコシ、採油用セイヨウアブラナ、アマニ、コムギ、イネ科植物、ムラサキウマゴヤシ、マメ科植物、アブラナ科植物、トマト、レタス、ワタ、コメ、オオムギ、バレイショ、タバコ、テンサイ、ヒマワリ、及びカーネーション、キク、バラ、チューリップなどの鑑賞植物である。
【0094】
得られる形質転換された植物は、同じ特徴を有する、より形質転換された植物を生産するか、又は本発明の細胞分裂制御キメラ遺伝子を、同じであるか若しくは関連する植物種のその他の変種に導入するための、慣用の育種計画に用いることができる。形質転換された植物から得られた種子は、本発明のPCD調節遺伝子を、安定的なゲノム挿入断片として含有する。
【0095】
下記の非限定的実施例は、アポトーシス制御キメラ遺伝子の構築、及びそのような遺伝子の、真核細胞及び生物におけるプログラムされた細胞死の調節のための用途を説明する。実施例中に別途記載されない限り、すべての組換えDNAの手法は、Sambrook et al. (1989) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY、並びにAusubel et al. (1994) Current Protocols in Molecular Biology, Current Protocols, USAの第1及び2巻に記載されたとおりの標準的プロトコルに従って実施した。植物の分子的作業の標準的材料及び方法は、BIOS Scientific Publications Ltd. (UK)及びBlackwell Scientific Publications, UKが共同で出版した、R.D.D. CroyによるPlant Molecular Biology Labfax (1993)に記載されている。
【0096】
説明及び実施例の全体を通して、下記の配列が参照される:
SEQ ID NO:1:トウモロコシのZAP遺伝子のDNA配列(zap1)
SEQ ID NO:2:トウモロコシのZAPタンパク質のタンパク質配列(ZAP1)
SEQ ID NO:3:トウモロコシのNAP遺伝子のDNA配列(nap)
SEQ ID NO:4:トウモロコシのNAPタンパク質のタンパク質配列(NAP)
SEQ ID NO:5:シロイヌナズナのNAP遺伝子のDNA配列(app)
SEQ ID NO:6:シロイヌナズナのNAPタンパク質のタンパク質配列(APP)
SEQ ID NO:7:非慣用的PARPタンパク質のAドメインに対する共通配列
SEQ ID NO:8:非慣用的PARPタンパク質のA1ドメインに対する共通配列
SEQ ID NO:9:非慣用的PARPタンパク質のA2ドメインに対する共通配列
SEQ ID NO:10:トウモロコシの第二のZAP遺伝子のDNA配列(Zap2)
SEQ ID NO:11:トウモロコシの第二のZAPタンパク質のタンパク質配列(ZAP2)
SEQ ID NO:12:APPのDNA結合ドメインとGUSタンパク質との間の融合タンパク質のアミノ酸配列
SEQ ID NO:13:縮重PCRプライマー
SEQ ID NO:14:縮重PCRプライマー
SEQ ID NO:15:PCRプライマー
SEQ ID NO:16:PCRプライマー
SEQ ID NO:17:PCRプライマー
SEQ ID NO:18:PCRプライマー
SEQ ID NO:19:PCRプライマー
SEQ ID NO:20:PCRプライマー
SEQ ID NO:21:appプロモーター−gus翻訳融合
【0097】
配列リストのフリーテキスト
下記のフリーテキストを、本願の配列リストの部に用いた:
<223>人工配列の記載:非慣用的PARPタンパク質のAドメイン
<223>人工配列の記載:非慣用的PARPタンパク質のA1ドメイン
<223>人工配列の記載:非慣用的PARPタンパク質のA2ドメイン
<223>人工配列の記載:APPのN末端ドメインとGUSタンパク質との間の融合タンパク質
<223>人工配列の記載:縮重PCRプライマー
<223>人工配列の記載:PCRプライマーとして用いるためのオリゴヌクレオチド
<223>人工配列の記載:β−グルクロニダーゼ遺伝子とのAPPプロモーターの融合
<223>翻訳開始コドン
【0098】
【実施例】
実験の手順
酵母及び細菌の菌株
APPタンパク質の発現には、サッカロミセス・セレビシエSaccharomyces cerevisiaeの菌株DY(MATa his3 can1-10 ade2 leu2 trp1 ura3::(3xSV40 AP1-lacZ)〔Kuge & Jones, 1994〕を用いた。酵母の形質転換は、Dohmenら(1991)に従って実施した。菌株は、最小SDC培地(0.67%酵母窒素ベース、0.37%カザアミノ酸、2%グルコース、50mg/lのアデニン、及び40mg/lのトリプトファン)で増殖させた。APP発現の誘導には、SDC中のグルコースを2%ガラクトースに置き換えた。
【0099】
プラスミド操作及びライブラリースクリーニングには、大腸菌Escherichia coliの菌株XL−1(Stratagene, La Jolla, CA)を用い、標準的手順〔Ausubel et al., 1987;Sambrook et al., 1989〕に従って実施した。APPタンパク質の発現には、大腸菌BL21〔Studier & Moffat, 1986〕を、植物の安定形質転換には、アグロバクターAgrobacterium tumefaciensC58C1RifR株(pGV2260)〔Dablaere et al., 1985〕を、それぞれ用いた。
【0100】
ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ活性のアッセイ
APPの酵素活性は、下記のとおり調製した酵母菌株の全タンパク質抽出物中で検定した。DY(pV8SPA)又はDY(pYeDP1/8−2)を、旋回振盪機上のSDC培地50ml中で、150rpm、30℃で終夜増殖させた。1,000xgでの遠心分離によって、酵母細胞を採集し、0.1Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.5)150mlで3回洗浄し、ソルビトール緩衝液(1.2Mソルビトール、0.12MK2HPO4、0.033Mクエン酸、pH5.9)5ml中に再懸濁させた。リティカーゼ(Boehringer, Mannheim、ドイツ国)を細胞懸濁液に加えて、30U/mlの最終濃度とし、30℃で1時間、細胞を温置した。次いで、酵母のスフェロプラストを、ソルビトール緩衝液で3回洗浄し、氷冷溶菌緩衝液(100mMトリスHCl、pH7.5、400mMNaCl、1mMEDTA、10%グリセリン、1mMDTT)2ml中に再懸濁させた。音波処理の後、溶菌液を、20,000xg、4℃で20分間遠心分離し、上清を、反応緩衝液(100mMトリスHCl、pH8.0、10mMMgCl2、1mMDTT)で平衡させたEcono-Pack(登録商標)10DGカラム(Bio-Rad, Richmond, CA)上で脱塩した。タンパク質のタンパク質分解による分解を抑えるため、溶菌及び反応緩衝液は、50mlあたり1錠のプロテアーゼ阻害剤反応混液(Boehringer)で強化した。核酸を、NaCl及び硫酸プロタミンを、それぞれ、600mM及び10mg/mlの最終濃度まで加えることによって、全抽出物から取り出した。室温で10分間の温置の後、20,000xg、4℃で15分間の遠心分離によって、沈澱を除去した。上清の緩衝液を、Econo-Pack10DGカラム上でのゲル濾過によって、反応緩衝液と交換した。
【0101】
ポリ(ADP−リボース)の合成のアッセイは、Collinge及びAlthaus(1994)を適応させた。約500μgの全酵母タンパク質を、32P−NAD+30μCi(500Ci/mmol)、60μMの最終濃度までの未標識NAD+、及び10μg/mlの音波処理したサケ精子DNAで補強した反応緩衝液中で温置した。室温で40分間温置した後、停止緩衝液(200mMトリスHCl、pH7.6、0.1MNaCl、5mMEDTA、1%Na+−N−ラウロイル−サルコシン、及び20μg/mlプロテイナーゼK)500μlを加え、反応物を、37℃で終夜温置した。フェノール及びフェノール/クロロホルム抽出の後、0.1MNaAc(pH5.2)とともに2.5容のエタノールを用いて、重合体を沈澱させた。ペレットを、70%エタノールで洗浄し、乾燥し、70%ホルムアミド、10mMEDTA、0.01%ブロモフェノールブルー、及び0.01%キシレンシアノールに溶解した。サンプルを、80℃で10分間加熱し、次いで、12%ポリアクリルアミド/6M尿素の配列決定用ゲルに装荷した。ゲルを、3MM紙(Whatman International, Maidstone、英国)上で乾燥し、Kodak X-OmatX線フィルム(Eastman Kodak, Richmond, NY)に曝露させるか、又はPhosphorImager(登録商標)445SI(Molecular Dynamics, Sunnyvale, CA)を用いて走査するかのいずれかに付した。
【0102】
免疫学的手法
アミノ酸Met310〜His637のAPPポリペプチドをコードする断端appのcDNAを、大腸菌BL21(pETΔNdeSPA)の500ml培養体を1mMイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシドで誘導した後、N末端の6個のヒスチジン残基との翻訳融合として発現させた。APPポリペプチドは、製造者(Qiagen, Chatsworth, CA)のプロトコルに従って、Ni2+−NTA−アガロースカラムによる(6M塩酸グアニジウムの存在下での)変性条件下のアフィニティークロマトグラフィーによって、ほぼ均質となるまで精製した。PBSに対して透析した後、可溶性及び不溶性APPポリペプチドの混合物を用いて、2羽のNew Zealand White系ウサギを、標準的免疫感作プロトコル〔Harlow & Lane, 1988〕に従って感作した。ウエスタンブロット分析のため、タンパク質を、変性用SDS−PAGEによって変化させ〔Sambrook et al., 1989;Harlow & Lane, 1988〕、Semi-Dry Blotter II(Kem-Em-Tec, Copenhagen, Denmark)を用いて、ニトロセルロース膜(Hybond-C, Amersham)に移した。
【0103】
酵母細胞におけるin situ抗原定位を、記載されたとおり〔Harlow & Lane, 1988〕実施した。酵母スフェロプラスト内のAPPタンパク質を定位するため、抗APP血清を、トリス緩衝生理食塩水−BSA緩衝液中で1:3,000〜1:5,000に希釈した。ポリ(ADP−リボース)重合体を特異的に認識する10Hモノクローナル抗体〔Ikajima et al., 1990〕を、PBS緩衝液中で1:100に希釈して用いた。マウス抗体を、フルオレセイン=イソチオシアナート(FITC)(Sigma)と結合したヒツジ抗マウスIgGのF(ab′)2フラグメントを1:200の希釈で用いて検出した。ウサギIgGを、CY−3と結合したヒツジ抗ウサギIgGヒツジF(ab′)2フラグメント(Sigma)を1:200の希釈で用いて検出した。DNAの視覚化には、スライドを、10μg/mlの4′,6′−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI;Sigma)とともにPBS中で1分間温置した。蛍光造影は、Axiskopという表面蛍光顕微鏡(Zeiss, Jena、ドイツ国)で実施した。FITC及びCY−3の観察には、それぞれ、23及び15のフィルターキューブを用いた。細胞は、フジカラー100スーパープラスフィルムで撮影した。
【0104】
植物材料及び組織化学的分析
タバコNicotiana tabacumのSR1系〔Maliga et al., 1975〕を用い、アグロバクターC58C1RifR株(pGV2260;pGCNSPAGUS)との葉盤共培養の手順〔De Block et al., 1987〕に従って、安定的な形質転換体を生成した。対照としては、35SCaMVの制御下での真正GUSタバコSR1系を用いた。appプロモーター−GUS融合の形質転換には、シロイヌナズナの生態型Columbiaをin situ浸透の手順に従って用いた。
【0105】
GUS活性のin situ組織化学的染色のため、植物サンプルを、氷冷90%アセトン中で30分間固定し、0.1MK2HPO4(pH7.8)で洗浄し、次いで、染色緩衝液(0.1MK2HPO4、pH7.8、2mMX−Gluc、20mMFe3+−EDTA)中で37℃で温置した。染色された植物組織は、70%エタノール中で4℃で貯蔵した。必要なときは、フェノール性酸化による組織の褐変を、ラクトフェノールとの温置によって緩和した〔Beeckman & Engler, 1994〕。GUS染色は、Jenalumar光学顕微鏡(Zeiss)下で検査した。植物組織を、フジカラー100スーパープラスフィルムで撮影した。
【0106】
その他の方法
プラスミド構築工程は、UBS Biochemicals(Cleveland, OH)が提供するプロトコルに従って実施した、DNA配列決定によって定型的に確認した。核酸ハイブリダイゼーションのための32P標識化DNAのプローブは、Ready-PrimeDNA標識化キット(Amersham)によって合成した。DNA及びRNAハイブリダイゼーション実験のために、Church及びGilbert(1984)の緩衝系(0.25Mリン酸ナトリウム、pH7.2、7%SDS、1%BSA、1mMEDTA)を用いた。ウエスタンブロット分析のために、酵母全タンパク質を、植物組織について記載されたとおりに〔Hurkman & Tanaka, 1986〕、基本的にはフェノールで抽出した。ノーザンブロット分析のためには、全酵母RNAを、記載されたとおりに〔Ausubel et al., 1987〕、熱フェノールで抽出した。RNAは、グリオキサールで変性させた後に、1.5%アガロースゲル上で分離した〔Sambrook et al., 1989〕。Hybond-Nナイロンフィルター(Amersham)を、核酸ブロット分析に用いた。
【0107】
実施例1:トウモロコシのPARP相同体をコードする遺伝子の単離
単数又は複数のPARP相同体をコードするトウモロコシcDNAを単離する目的で、二つの取組み方に従った。第一に、トウモロコシcDNAライブラリーを、アラビドプシス属appcDNAから調製したDNAプローブを用いて、低厳密度DNA−DNAハイブリダイゼーション条件下でスクリーニングした。第二に、トウモロコシPARPの部分のPCR増幅を、テンプレートとしての第一鎖cDNA、及び「PARPシグニチャー」の配列に基づいて設計した、すべての公知PARPタンパク質のうちで最も保存されたアミノ酸配列である、二つの縮重プライマーを用いて実施した。
【0108】
トウモロコシ(Zea mays L.)、同系繁殖系B734の葉からのλZAP(Stratagene)cDNA。標準的手順〔Sambrook et al., 1989〕に従って、プラーク(500,000)をスクリーニングした。アラビドプシス属のappプローブによるスクリーニングの後、1.4kbpの不完全長cDNAを精製した。appプローブによる最初のcDNAライブラリースクリーニング、及びその後のcDNA末端の5′急速増幅(RACE)PCR分析の後、nap遺伝子、すなわちアラビドプシス属appのトウモロコシの相同体を同定した。5′RACEPCRのために、Marathonキット(Clontech, Palo Alto, CA)、及び1週齢のトウモロコシの若芽の内鞘、外鞘および葉から単離したトウモロコシポリ(A)+RNA0.5μgを用いてテンプレートを調製した。PCR増幅のための遺伝子特異的な、入れ子型nestedプライマーは、napプライマーについては
5′-GGGACCATGTAGTTTATCTTGACCT-3′(SEQ ID NO:15)及び
5′-GACCTCGTACCCCAACTCTTCCCCAT-3′(SEQ ID NO:16)であった。増幅されたPCR産物を、サブクローニングし、配列決定した。800bpのフラグメントを、nap特異的プライマーで増幅したところ、nap cDNAの2,295bp長の配列を再構築するのを可能にした(SEQ ID NO:3)。
【0109】
NAPタンパク質は、653アミノ酸長であり(分子質量:〜73kDa;SEQ ID NO:4)、APPに極めて似ていた(61%の配列同一性、及び69%の類似性)。最も重要なことに、NAPは、APPに一致するN末端の構築を有し(図1A)、植物におけるAPP様タンパク質の構造への非常に厳格な選別圧力を示唆する。nap遺伝子は、トウモロコシゲノム内で独特であり(図2A)、2.4kbの転写体をコードしていた(図2C)。
【0110】
「PARPシグニチャー」内の非常に高度に保存された領域に基づく縮重プライマーと、テンプレートとしてのトウモロコシからの第一鎖cDNAとを用いて、310bpのフラグメントを増幅した。Y=C/T;R=A/G;N=A/G/C/Tでの縮重プライマー
5′-CCGAATTCGGNTAYATGTTYGGNAA-3′(SEQ ID NO:13)、及び
5′-CCGAATTCACNATRTAYTCRTTRTA-3′(SEQ ID NO:14)
でのPCRのために、第一鎖のcDNAを、テンプレートとして用い、トウモロコシの若葉からのポリ(A)+RNA5μg、及びMuMLV逆転写酵素を用いて合成した。PCR増幅を、100μlの体積としたTaqDNAポリメラーゼで、下記の条件を用いて実施した:95℃で1分、45℃で2分、72℃で3分、次いで、95℃で1分、45℃で2分、72℃で3分の38周期、72℃で10分の最終温置。
【0111】
310bpフラグメントの配列は、同じ領域にわたるヒトPARPとの55%の配列同一性、及び64%の配列類似性を示したが、しかし、napcDNAの配列とは異なっていた。3個のzapcDNAを、縮重プライマーとのPCRによって得られた、310bpフラグメントによるスクリーニング後に同定した。これら3個の精製されたcDNAは、すべて、同じ3′非コーディング領域を有するため、同じ転写体に由来し;最長クローン(#9)を両鎖につて配列決定した(SEQ ID NO:1)。このcDNAは、689アミノ酸のPARP相同ポリペプチドをコードし(SEQ ID NO:2、分子質量:〜109kDa)、ZAP1と名付けた(図1B)。ZAP1の第一のジンクフィンガーは、第三のシステイン残基を含まないCKSCxxxHASVという配列を有するため、おそらく、非機能性であった。
【0112】
トウモロコシのLG2080系からのzap転写体の5′RACEPCR分析(スクリーニングしたcDNAライブラリーは、同系繁殖系B734から作成した)を、下記のzap特異的プライマー:
5′-AAGTCGACGCGGCCGCCACACCTAGTGCCAGGTCAG-3′(SEQ ID NO:17)、及び
5′-ATCTCAATTGTACATTTCTCAGGA-3′(SEQ ID NO:18)
を用いて、上記のとおり実施した。450bpのPCR産物が、zap特異的プライマーによるPCR後に得られた。5′末端での長さの僅かな違いのため独立である、zap特異的プライマーで生成した8個の5′RACEPCRフラグメントを配列決定した。LG2080のトウモロコシ植物体からのすべての転写体に、コーディング領域に追加の配列の挿入が存在し、それがZAPタンパク質を11アミノ酸だけ長くしていた(980アミノ酸、分子質量:〜110.4kDa)。ZAP2のジンクフィンガーIは、標準的であり、CKSCxxxHARCと解読した(図1B;SEQ ID NO:11)。配列の差は、トウモロコシの変種間の差、二つの相同遺伝子の発現、又は交番的スプライシングによると思われる。事実、トウモロコシは、少なくとも二つのzap遺伝子を有する可能性があり(図2B)、それらは、3.4〜3.5kbの転写体をコードしている(図2D)。zapcDNAから調製したプローブによるDNAゲルブロットの実験は、アラビドプシス属に相同遺伝子が存在することを示した。
【0113】
構造上は、ZAPは、動物からのPARPに非常に類似した。二つのジンクフィンガーで構築される、充分に保存されたDNA結合ドメインを保有した(マウスPARPのDNA結合ドメインとの36%の同一性及び45%の類似性)。下記のジンクフィンガーの配列のみを比較することによって、はるかに高い相同性が示された:マウスの酵素中のAla1−Phe162(44%の同一性、及び54%の類似性)、並びにマウスPARP中の核局在化シグナル(NLS)から下流のドメインのLeu237〜Ser360(40%の同一性、及び50%の類似性)。哺乳動物PARPに特徴的な二極性核局在化シグナルが、ZAP中に同定できなかったのに対し、配列KRKKは、一極性NLSに適合した(図1B)。推定される自己修飾ドメインは、ZAPには僅かにのみ保存され、マウスPARPにおけるより短かった。ZAP、NAP、APP及びマウスPARP間の触媒ドメインの相同性の編成を、図2に示す。注目すべきことに、ZAPのNAD+結合ドメインは、APP及びNAPのそれ(それぞれ、40%及び42%の配列同一性)より、哺乳動物の酵素(48%の同一性)に類似したのに対し、APP及びNAPは、それらの触媒ドメインで68%及び76%類似した。
【0114】
実施例2.非慣用的PARPタンパク質は、DNA依存性ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ活性を有する
APPは、DNA依存性ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼである。
NAPクラスのPARP様タンパク質の活性を理解するために、(酵母で発現された)APPタンパク質の、より詳細な研究を実施した。アラビドプシス属APPタンパク質の発現及び酵素分析のための生物としての、酵母の選択は、数多くの理由からなされた。真核生物として、サッカロミセス・セレビシエは、他の真核生物の未変性タンパク質の発現に、より充分に適し、他のほとんどの真核細胞とは異なって、内因性PARP活性を保有しない〔Lindahl et al., 1995〕。
【0115】
完全長appcDNAを、下記のようにして、ガラクトース誘導性酵母プロモーターの制御下で、pYeDP1/8−2に入れた。完全長appcDNAは、XhoI−EcoRIフラグメントとして、pC3〔Lepiniec et al., 1995〕から切り出した。末端を、DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントで充填し、このフラグメントを、酵母発現ベクターpYeDP1/8−2〔Cullin & Pompon, 1988〕のSmaI部位にサブクローニングした。得られた発現ベクターpV8SPA(図4)を、サッカロミセス・セレビシエDY株中に形質転換した。
【0116】
大腸菌でのAPP発現のために、appcDNAの完全なコーディング領域を、プライマーの
5′-AGGATCCCATGGCGAACAAGCTCAAAGTGAC-3′(SEQ ID NO:19)、及び
5′-AGGATCCTTAGTGCTTGTAGTTGAAT-3′(SEQ ID NO:20)
を用いて、PfuDNAポリメラーゼ(Stratagene)でPCR増幅し、BamHIフラグメントとしてpET19b(Novagene, Madison, WI)にサブクローニングして、pETSPAを得た。pETSPAからの大腸菌BL21での完全長APPの発現は、非常に僅かであった。より充分な発現を得るために、pETSPAをNcoI及びNdeI、又はSmaIで消化し、末端を、DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントで充填し、次いで、プラスミドを自己結合させた。得られたプラスミドのpETΔNdeSPA及びpETΔSmaSPAのうち、pETΔNdeSPAのみが、大腸菌BL21における断端APPポリペプチド(Met310〜His637)の充分な発現を与えたにすぎなかった。
【0117】
酵母におけるAPPの発現を、ノーザン及びウエスタンブロット分析によって確認した(図4)。pV8SPA中のプロモーターは、細胞をグルコース上で増殖させ、ガラクトース含有培地で抑制したときに、不活性であるため、その発現は、炭素源によって厳しく調節されると予測された。しかし、空ベクターを含有する対照DY株と比較しての、RNAのノーザンブロット分析、及びDY(pV8SPA)中のタンパク質の免疫ブロット分析は、appのmRNA及びAPPのタンパク質は、グルコース含有培地で増殖させたときでさえ、酵母中に発現されることを示した(図4B、列2)。グルコース含有培地で観察された発現の特色は、appmRNA及びAPPタンパク質は、双方とも、ガラクトースによる誘導後に検出されたそれより短かいことであった(図4Bの列2及び4を比較されたい)。より高分子量のAPPポリペプチド(見かけ上は完全長タンパク質)は、ガラクトース含有培地でのみ検出されたにすぎないが、そのような細胞は、断端mRNA及びタンパク質も発現した。この所見についての最もあり得る説明は、DY(pV8SPA)株をグルコースで増殖させたとき、発現カセットからの漏出的発現が存在して、転写開始点から200〜300bp下流で始まる転写が、ガラクトース誘導後に観察されたということである。この比較的短いmRNAは、おそらく、APPの第1メチオニン(Met1)に対するコードを保有せず、そのため、翻訳は、Met72で開始される。これは、グルコース又はガラクトースで増殖させた株からの、APPポリペプチドの分子質量の−5kDaという、観察された差(算出された差は、7.5kDaである)を説明すると思われる。分子質量の差が、ポリ(ADP−リボシル)化による自己修飾に帰され得るという可能性は、PARP阻害剤、例えば3ABA及びニコチンアミドの存在下での株の増殖によって、排除される(図4B;列6及び8を列4と比較されたい)。
【0118】
ポリ(ADP−リボース)の合成を検出するために、全タンパク質を、異なる条件下で増殖させた酵母菌株から抽出し、放射性標識化NAD+の存在下で温置した。in vivoでのポリ(ADP−リボース)の合成、及びAPPのあり得る自己修飾を防ぐため、3ABA、すなわちPARPの可逆的阻害剤の存在下でも菌株を増殖させ、その後、阻害剤は、脱塩の際にタンパク質抽出物から除去した。図5は、ポリ(ADP−リボース)が、ガラクトースで増殖させたDY(pV8SPA)のタンパク質抽出物によって合成されるが(図5A、列1及び2)、空ベクターを有する株によっては合成されないことを示す(図5A、列4)。アラビドプシス属のAPPは、長さが40残基までの重合体を合成することができて(図5A、列1)、放射能の大部分は、10〜15量体に取り込まれたことも認めることができる。この所見は、他の著者が検出した重合体の大きさに一致する〔Chen et al., 1994〕。酵母菌株を3ABAとともに増殖させたときの方が、それなしのときより多くの放射能が重合体に取り込まれたが(図5A、列2と比較した列1);その理由は、阻害された培養体から抽出されたAPPが、より少なく自己修飾されたか(自己修飾は、PARPの活性を阻害すると考えられる)、又は標識されたNAD+が、阻害されない培養体からの酵素によって、既存重合体の延長に用いられた結果、全体として、より低い比活性を生じたかのいずれかである可能性がある。同じ反応条件下で、ヒトPARPによって、反応緩衝液のみでか、又はDY(pYeDP1/8−2)からの酵母の全タンパク質抽出物の存在下で合成されたポリ(ADP−リボース)は(図5A、それぞれ列5及び6)、おそらくは400量体までの、はるかに長い鎖を示した〔de Murcia & Menissier de Murcia, 1994〕。
【0119】
ニックDNAによる酵素活性の刺激は、動物からのPARPの周知の特性である〔Alvarez-Gonzalez & Althaus, 1989〕。そのため、本発明者らは、APPタンパク質の活性が、DNA依存性であるか否かを試験した。ガラクトース増殖DY(pV8SPA)のタンパク質抽出物から、酵母核酸(DNA、RNA)及び多少の塩基性タンパク質を除去した後、ポリ(ADP−リボース)の合成を、上昇する濃度の音波処理したサケ精子DNAの存在下で分析した。図5Bに認め得るとおり、反応物中に存在するDNAの量と、32P−NAD+の取込みとの間には、直接的相関が存在した。リン光画像の走査は、40μg/mlのDNAを含有する反応混合物中の方が、2μg/mlのDNAのそれより〜6倍もの多くの放射能が、ポリ(ADP−リボース)に取り込まれることを示した(図5B、それぞれ列4および2)。重合体の合成は、反応混合物中の3ABAに感受性であった(図5B、列5)。
【0120】
APPは核タンパク質である
動物細胞では、PARP活性は、核内に局在する〔Schreiber et al., 1992〕。APPの細胞内局在は、それが核であるならば、APPが真正の植物PARPであることの、重要な追加的指標を与えることができると思われる。このため、酵母細胞内のAPPポリペプチドの局在を、抗APP抗血清を用いて分析した。ガラクトースで増殖させた酵母細胞内のAPPポリペプチドは、主として、核内に見出された。この局在は、PARP阻害剤の培地中の存在に影響されなかった。
【0121】
加えて、本発明者らは、APPが、ヒトPARPについて報告されたように〔Collinge & Althaus, 1994〕、酵母細胞内で構築的に活性であるか否かを試験した。ここでは、固定した酵母スフェロプラストを、ポリ(ADP−リボース)重合体を特異的に認識する、モノクローナル抗体10H抗体〔Kawamitsu et al., 1984〕とともに温置した。10H抗体による、陽性の黄色がかった緑色の蛍光シグナルは、核内に局在し、ガラクトースで増殖させたDY(pV8SPA)細胞でのみ観察された。陽性染色は、PARP阻害剤の3ABA及びニコチンアミドの存在下で増殖させた細胞では、大幅に減少した。
【0122】
植物細胞におけるAPPの細胞内局在を同定するため、植物の研究で広汎に採用される取組み方、すなわち、タンパク質融合が、トランスジェニック植物又はトランスフェクション細胞内で生じたの値の、問題のタンパク質とレポーター遺伝子との間に形成される融合タンパク質の細胞下位置の検証〔Citovsky et al., 1994;Sakamoto & Nagatani, 1996;Terzaghi et al., 1997;von Arnim & Deng, 1994〕を用いた。GUSと、APPポリペプチドのMet1〜Pro407に広がる部分との、N末端翻訳性融合を実施した。APPと、細菌GUSとの翻訳性融合は、下記のとおり構築した。プラスミドpETSPAをSmaIで切断し、アルカリ性ホスファターゼで処理し、pGUS1からの平滑末端NcoI−XbaIフラグメントに結合した(Plant Genetic Systems N.V., Gent、ベルギー国)。結合ミックスを、EcoRIXL−1中に形質転換し、細胞を、0.1mMイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド、40μg/ml5−ブロモ−4−クロロ−3−インドール−β−D−グルクロニド、及び100μg/mlアンピシリンで強化した、LB培地上に平板播種した。このようにして、pETSPAGUSを、青色のコロニーとして選別した。大腸菌における〜110kDa融合タンパク質の発現は、in situGUS活性ゲル〔Lee et al., 1995〕によって確認した。APP−GUS融合体を、CaMVの35Sプロモーターの制御下に置き(pETSPAGUSからのクレノウ平滑末端化BamHIフラグメントを、SmaI消化したpJD330にサブクローニングした)〔Gallie & Walbot, 1992〕、得られた発現カセットを、XbaIフラグメントとして、pCGN1547というバイナリーベクター〔McBride & Summerfelt, 1990〕のXbaI部位にサブクローニングして、pGCNSPAGUSを得た。最後に、pGCNSPAGUSを、凍結解凍形質転換の手順によって、アグロバクターC58C1RifR(pGV2260)に導入した。
【0123】
融合タンパク質の発現は、大腸菌で確認した。35SCaMVプロモーターの制御下のキメラcDNAを、タバコゲノムに安定的に組み込んだ。独立した4種類のトランスジェニックタバコの植物体からの子孫を、in situでの組織化学的染色後に、GUS活性の細胞下分布について解析した〔Jefferson et al., 1987〕。2日齢の若芽では、GUS活性は、子葉及び根で検出できたが、胚軸及び根端では検出できなかった。根組織が透明なため、GUS染色は、根毛及び表皮細胞の核内に明瞭に局限された。加えて、多少の拡散、すなわち他の根細胞の非局在性染色が、特に維管束環沿いに見られた。この非核内GUS染色は、葉の組織では、更に傑出していた。若い真の葉又は子葉は、核の強い青色の染色を示すのに対し、細胞質の多少の拡散染色も存在した。しかし、充分に展開した葉では、GUS染色は、均質になり、CaMV35Sプロモーターの制御下でGUSで形質転換した対照植物に類似したが、後者では、GUSは、細胞質で発現された。結果的に、より高齢の葉又は子葉は、GUS染色が特定のいかなる細胞区画にも局限されない維管束を除いて、組織化学的に検出できるGUS活性を、実際上全く示さなかった。
【0124】
DNAリガーゼIの欠乏は、app遺伝子の発現を誘導する
動物細胞内のPARPは、最も豊富な核タンパク質の一つであり、その活性は、損傷したDNAに結合した際のタンパク質でのアロステリックな変化によって調節される。本発明者らは、アラビドプシス属におけるapp遺伝子が、非常に低レベルの発現を有していて、この遺伝子の転写活性は、in vivoでのAPP機能に不可欠であり得るのを示唆することを見出した。この仮説を検定するため、DNAリガーゼIの欠乏によって生じるin vivoゲノム不安定化の際に、app遺伝子の発現を調べた。アラビドプシス属DNAリガーゼI遺伝子における、T−DNA挿入突然変異、すなわちSK1B2系を、あらかじめ単離した〔Babiychuk et al., 1997〕。この突然変異は、同型接合状態では致死的であるが、突然変異した対立遺伝子は、配偶子からの正常な伝達を示す。そのため、本発明者らは、突然変異に関して同型接合である細胞は、突然変異した花粉による突然変異胚嚢の受精直後に、細胞周期のS期の間の不完全なDNA合成のために死ぬものと予測した。
【0125】
GUSのコーディング領域を、APPの初めの5アミノ酸、及びapp5′フランキング配列の2kbと枠内融合させた、appプロモーター−GUS翻訳融合を構築した(SEQ ID NO:21)。この融合タンパク質をコードする遺伝子を、アラビドプシス属へと形質転換した。野生型との2回の戻し交雑の後、appプロモーター−GUSで形質転換した異型接合植物を、アラビドプシス属のSK1B2系と交雑した。対照植物、及びリガーゼ突然変異について異型接合である植物の花序を、GUSの活性について染色した。加齢の組織でほとんどは検出される、GUS染色のパターンは、おそらくapp遺伝子の発現を反映するが、本発明者らは、調節配列のすべてが、用いた構築体に存在することの確かな証拠は得ていない。このパターンは、突然変異リガーゼ遺伝子を保有しない対照植物と、突然変異について異型接合である植物との花序でも、ともに同じであった。融合タンパク質を有する突然変異植物の胚珠の約4分の1は、GUS陽性であった。より精密な顕微鏡検査は、GUS陽性の胚珠では、配偶体のみが染色されたにすぎない。対照植物と、突然変異植物との間の唯一の差は、DNAリガーゼ遺伝子における突然変異であった。そのため、本発明者らは、app遺伝子は、DNA切断の蓄積か、又は突然変異した花粉で受精した突然変異胚嚢の死のいずれかのために、誘導されると結論した。胚嚢のGUS染色は、受粉後24時間以内にか、又はそのため受精後の非常に早期に出現することが見出された。
【0126】
実施例3.PCD調節キメラ遺伝子の構築、及びアグロバクター菌株へのそのようなPCD調節遺伝子を含むT−DNAベクターの導入
3.1.p35S:(dsRNA-APP)及びp35S:(dsRNA-ZAP)遺伝子の構築
標準的組換えDNAの手順を用いて、図6(構築体1及び5)に模式的に描いたとおり、下記のDNA領域を動作可能に結合した:
【0127】
p35S:(dsRNA-ZAP)キメラ遺伝子に対して
・CaMV35Sプロモーター領域〔Odell et al., 1985〕
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・ZAPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(ハイブリダイゼーションによって単離された、SEQ ID NO:10に対するシロイヌナズナ相同体)
・逆配向のZAP2コーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0128】
p35S:(dsRNA-APP)キメラ遺伝子に対して
・CaMV35Sプロモーター領域〔Odell et al., 1985〕
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・APPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(SEQ ID NO:5)
・逆配向のAPPコーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0129】
3.2.pNOS:(dsRNA-APP)及びpNOS:(dsRNA-ZAP)遺伝子の構築
標準的組換えDNAの手順を用いて、図6(構築体2及び6)に模式的に描いたとおり、下記のDNA領域を動作可能に結合した:
【0130】
pNOS:(dsRNA-ZAP)キメラ遺伝子に対して
・NOSプロモーター領域〔Herrera-Estrella et al., 1983〕
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・ZAPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(ハイブリダイゼーションによって単離された、SEQ ID NO:10に対するシロイヌナズナ相同体)
・逆配向のZAP2コーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0131】
pNOS:(dsRNA-APP)キメラ遺伝子に対して
・NOSプロモーター領域〔Herrera-Estrella et al., 1983〕
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・APPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(SEQ ID NO:5)
・逆配向のAPPコーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0132】
3.3.pTA29:(dsRNA-APP)及びpTA29:(dsRNA-ZAP)遺伝子の構築
標準的組換えDNAの手順を用いて、図6(構築体3及び7)に模式的に描いたとおり、下記のDNA領域を動作可能に結合した:
【0133】
pTA29:(dsRNA-ZAP)キメラ遺伝子に対して
・TA29プロモーター領域(国際公開特許第89/10396号公報)
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・ZAPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(ハイブリダイゼーションによって単離された、SEQ ID NO:10に対するシロイヌナズナ相同体)
・逆配向のZAP2コーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0134】
pTA29:(dsRNA-APP)キメラ遺伝子に対して
・TA29プロモーター領域(国際公開特許第89/10396号公報)
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・APPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(SEQ ID NO:5)
・逆配向のAPPコーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0135】
3.4.pNTP303:(dsRNA-APP)及びpNTP303:(dsRNA-ZAP)遺伝子の構築
標準的組換えDNAの手順を用いて、図6(構築体4及び8)に模式的に描いたとおり、下記のDNA領域を動作可能に結合した:
【0136】
pNTP303:(dsRNA-ZAP)キメラ遺伝子に対して
・NPT303プロモーター領域〔Wetering, 1994〕
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・ZAPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(ハイブリダイゼーションによって単離された、SEQ ID NO:10に対するシロイヌナズナ相同体)
・逆配向のZAP2コーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0137】
pNTP303:(dsRNA-APP)キメラ遺伝子に対して
・NPT303プロモーター領域〔Wetering, 1994〕
・Cab22リーダー領域〔Harpster et al., 1988〕
・APPコーディングDNA領域(ほぼ完全)(SEQ ID NO:5)
・逆配向のAPPコーディングDNA領域の5′末端の約500bp
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0138】
3.5.キメラ性マーカー遺伝子の構築
標準的組換えDNAの手順を用いて、図6に模式的に描いたとおり、下記のDNA領域を動作可能に結合した:
【0139】
gatマーカー遺伝子に対して
・Act2プロモーター領域〔An et al., 1996〕
・アミノグリコシド6′−アセチルトランスフェラーゼコーディングDNA(国際公開特許第94/26913号公報)
・ノパリンシンターゼ遺伝子の3′末端〔Depicker et al., 1982〕
【0140】
barマーカー遺伝子に対して
・Act2プロモーター領域〔An et al., 1996〕
・ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼコーディングDNA(米国特許第5,646,024号明細書)
・ノパリンシンターゼ遺伝子の3′末端〔Depicker et al., 1982〕
【0141】
3.6.PCD調節キメラ遺伝子を含むT−DNAベクターの構築
適切な制限酵素を用いて、3.1〜3.5の下に記載したキメラ性PCD調節遺伝子を切り出し、gatマーカー遺伝子又はbarマーカー遺伝子のいずれかとともに、pGSV5に由来するT−DNAベクター(国際公開特許第97/13865号公報)のT−DNA境界間のポリリンカーに導入した。得られたT−DNAベクターを、図6に模式的に示す。
【0142】
3.7.アグロバクテリウム属へのT−DNAの導入
Walkerpeach及びVelten(1995)が記載したとおりの電気穿孔法によって、T−DNAベクターをアグロバクターC58C1Rif株(pGV4000)に導入し、スペクチノマイシン及びストレプトマイシンを用いて、形質転換体を選別した。
【0143】
実施例4.実施例3のT−DNAベクターによるシロイヌナズナのアグロバクター介在形質転換
アグロバクター菌株を用いて、シロイヌナズナ変種C24を、Valvekensら(1992)が記載したとおりの根の形質転換法を適用して形質転換した。外植片を、それぞれ、dsRNA−APP及びdsRNA−ZAP構築体を含むアグロバクター菌株に同時感染させた。dsRNA−APP構築体は、pact:bar遺伝子と併用した。dsRNA−ZAP構築体は、pact:gat遺伝子と併用した。形質転換体を、ホスフィノトリシン耐性について選別した。再生した根付いたトランスジェニック系統を、カナマイシン耐性についてのスクリーニングによって、他のT−DNAの存在について試験した。両T−DNAを含むトランスジェニック系統を、温室に移した。T0トランスジェニック系統の表現型を記録し、T1世代は、更に、より詳しく調べた。
【0144】
実施例5.実施例3のT−DNAベクターによるセイヨウアブラナBrassica napusのアグロバクター介在形質転換
アグロバクター菌株を用いて、セイヨウアブラナ変種N90−740を、下記の変更を除いて基本的にはDe Blockら(1989)が記載したとおりの、胚軸形質転換法を適用して形質転換した。
【0145】
−胚軸外植片を、A2培地〔MS、0.5g/lのMes(pH5.7)、1.2%グルコース、0.5%アガロース、1mg/lの2,4−D、0.25mg/lのナフタレン酢酸(NAA)、及び1mg/lの6−ベンジルアミノプリン(BAP)〕で1日間前培養した。
【0146】
−感染培地A3は、MS、0.5g/lのMes(pH5.7)、1.2%グルコース、0.1mg/lのNAA、0.75mg/lのBAP、及び0.01mg/lのジベレリン酸(GA3)であった。
【0147】
−選別培地A5Gは、MS、0.5g/lのMes(pH5.7)、1.2%グルコース、40mg/lのアデニン−SO4、0.5g/lのポリビニルピロリドン(PVP)、0.5%アガロース、0.1mg/lのNAA、0.75mg/lのBAP、0.01mg/lのGA3、250mg/lのカルベニシリン、250mg/lのトリアシリン、5mg/lのAgNO3に3週間であった。この期間後、選別をA5J培地で継続した(3%ショ糖以外はA5Gと同様)。
【0148】
−再生培地A6は、MS、0.5g/lのMes(pH5.7)、2%ショ糖、40mg/lのアデニン.SO4、0.5g/lのPVP、0.5%アガロース、0.0025mg/lのBAP、及び250mg/lのトリアシリンであった。
【0149】
−健康な苗条を、根付け培地に移したが、これは、1リットル入り容器中のA9:半濃度のMS、1.5%ショ糖(pH5.8)、100mg/lのトリアシリン、0.6%寒天であった。MSは、ムラシゲ−スコーグ培地〔Murashige & Skoog, 1962〕を意味する。
【0150】
dsRNA−APP及びdsRNA−ZAPの両T−DNA構築体を同じ植物細胞に導入するには、基本的にはDe Block及びDebrouwer(1991)が記載したとおりの、共形質転換法を適用した。形質転換した植物系統を、ホスフィノトリシン含有培地で選別し、その後、再生した根付いた苗条を、カナマイシン耐性について試験することによって、第二のT−DNAの存在をスクリーニングした。共形質転換の実験では、dsRNA−APP構築体は、pact:bar遺伝子と併用した。dsRNA−ZAP構築体は、pact:gat遺伝子と併用した。両T−DNAを含むトランスジェニック系統を、温室に移した。T0トランスジェニック系統の表現型を記録し、T1世代は、更に、より詳しく調べた。
【0151】
実施例6.植物系統の活力を試験するためのin vitroアッセイ
6.1.セイヨウアブラナについての適応度アッセイ
培地及び反応緩衝液
播種培地:
半濃度のムラシゲ−スコーグ塩類
2%ショ糖
pH5.8
0.6%寒天
カルス誘導培地:A2S
MS培地、0.5g/lのMes(pH5.8)、3%ショ糖、40mg/lのアデニン−SO4、1mg/lの2,4−D、0.25mg/lのNAA、1mg/lのBAP
温置培地:
25mMリン酸カリウム緩衝液、pH5.8
2%ショ糖
培地25mlに対して1滴のトゥイーン20
反応緩衝液:
50mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.4
10mM2,3,5−トリフェニルテトラゾリウムクロリド(TTC)(=3.35mg/ml)
緩衝液25mlに対して1滴のトゥイーン20
【0152】
種子の滅菌、及び苗条の栽培
種子を、70%エタノールに2分間浸漬し、次いで、0.1%のトゥイーン20を含有する次亜塩素酸ナトリウム溶液(約6%の活性塩素を有する)中で15分間表面滅菌した。最後に、種子を、滅菌蒸留水1lで洗浄した。播種培地約75mlを内容する1リットル入り容器(Weck)あたり7個の種子を入れた。種子を、23℃、及び16時間の光周期での30μEinstein/秒・m2で発芽させた。
実験間の標準化のために、N90−740系統を常に含めた。
【0153】
胚軸外植片の前培養
−播種の12〜14日後に、胚軸を約7mmの分節に切断した。Optiluxペトリ皿(FalconS1005)1枚あたり胚軸25個。
−胚軸外植片を、A2S培地にて、23〜25℃で4日間培養した(30μEinstein/秒・m2)。なお、アッセイを実施するには、1系統あたり約150〜300個の胚軸外植片が必要であった。
−胚軸外植片を、温置培地30mlを内容するOptiluxペトリ皿(FalconS1005)に移した。
−暗所にて24℃で約20時間温置した。
【0154】
TTC−アッセイ
−150個の胚軸外植片を、50ml入りFalcon管に移した。
−反応緩衝液(TTCなし)で洗浄。
−管1本あたり25〜30mlの反応緩衝液を加えた。
管1:TTC加えず。
*バックグラウンド吸収測定のため。
*1実験あたり1系統で充分。
管2:10mMTTCを添加(外植片を水没させなければならないが、減圧浸透はさせない)。
−管を上下反転させる。
−暗所にて、26℃で約1時間温置(終結反応なし)。
−胚軸を脱イオン水で洗浄。
−水を除去。
−−70℃で30分間凍結。
−室温で解凍(暗所にて)。
−エタノール(技術用)50mlを添加。
−還元したTTC−Hを1時間の振盪によって抽出。
−抽出物の吸光を485nmで測定。なお、還元TTC−Hは、安定的でないため、暗中に保ち、できるだけ速やかにO.D.485を測定する。
O.D.485(TTC-H)=(O.D.485+TTC)−(O.D.485−TTC) −異なる無関係の実験のサンプル間のTTC還元容量の比較は、異なる実験でのN90−740のTTC還元能力を100%に設定することによって、実施することができる。
−高いTTC還元能力の系統は、活力に富むが、低いTTC還元能力の系統は、弱かった。
【0155】
6.2.アラビドプシス属についての適応度アッセイ
培地及び反応緩衝液
植物培地:
半濃度のムラシゲ−スコーグ塩類
1.5%ショ糖
pH5.8
0.6%寒天
オートクレーブで15分
フィルター滅菌した100mg/lのmyo−イノシトールを添加
−0.5mg/lのピリドキシン
−0.5mg/lのニコチン酸
−1mg/lのチアミン
温置培地:
10mMリン酸カリウム緩衝液、pH5.8
2%ショ糖
培地25mlに対して1滴のトゥイーン20
反応緩衝液:
50mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.4
10mM2,3,5−トリフェニルテトラゾリウムクロリド(TTC)(=3.35mg/ml)
緩衝液25mlに対して1滴のトゥイーン20
【0156】
アラビドプシス属の植物体
−アラビドプシス属の種子の滅菌
70%エタノールに2分間。
漂白剤(6%活性塩素)+溶液20mlに対して1滴のトゥイーン20に10分間。
滅菌水で5回洗浄。なお、滅菌は、2ml入りエッペンドルフ管中で実施。アラビドプシス属種子は、管底に沈んで、1ml入りピペットによる液体の除去を可能にする。
−アラビドプシス属の植物体の栽培
種子を、±100mlの植物培地を内容する「Falcon格子間組織培養盤」(第3025番)に播種:1種子/格子。
植物体を23℃で栽培、40μEinstein/秒・m2、明16時間−暗8時間で約3週間(植物体は、花芽の形成を開始)。
追記:
*アッセイを実施するには、1系統あたり約90〜110の植物体が必要。
*較正のための対照系統(C24;Columbia等々)を含む。
【0157】
前温置
−(鋏を用いて)根を切断することによって、アラビドプシス属の若芽を採集。
各若芽を、直ちに、温置培地に入れた(若芽は、水没させなければならないが、減圧浸透はさせない)。
温置培地:「Falcon格子間組織培養盤」(第3025番)中に±150ml。
(a)温置培地:バックグラウンド吸収の定量のため(TTCアッセイを参照されたい)。
(b)温置培地
(c)温置培地+2mMナイアシンアミド
1ペトリ皿あたり30〜35の若芽(しかし、すべての系統及び各条件について同量の若芽)。
−暗中24℃で±20時間温置した。
【0158】
TTCアッセイ
−若芽を50ml入りFalcon管に移した。
−反応緩衝液(TTCなし)で洗浄。
−管1本あたり30〜35mlの反応緩衝液を加えた。
(a)TTC加えず(バックグラウンド吸収測定のため)。
(b)及び(c)+10mMTTC。
(若芽を水没させなければならないが、減圧浸透はさせない)。
−暗所にて、26℃で約1時間温置(終結反応なし)。
−胚軸を脱イオン水で洗浄。
−水を除去。
−−70℃で30分間凍結。
−室温で解凍(暗所にて)。
−エタノール(技術用)50mlを添加。
−還元したTTC−Hを1時間の振盪によって抽出。
−抽出物の吸光を485nmで測定。なお、還元TTC−Hは、安定的でないため、暗中に保ち、できるだけ速やかにO.D.485を測定する。
−試験系統対対象系統の還元性質の比較(30〜35植物体の集団について)
O.D.485(TTC-H)=(O.D.485+TTC)−(O.D.485−TTC)
−異なる無関係の実験のサンプル間のTTC還元容量の比較は、異なる実験での対照系統(C24;Columbia等々)のTTC還元容量を100%に設定することによって、実施することができる。
−高いTTC還元能力の系統は、活力に富むが、低いTTC還元容量の系統は、弱かった。
−温置培地へのナイアシンアミドの添加が、より高いTTC還元容量を招くならば、それは、(C24及びColumbiaについて示されたとおり)より低い適応度の指標となる。
【0159】
実施例7.dsRNA−APP及びdsRNA−ZAP構築体をともに含むトランスジェニック系統の表現型解析
タペータム組織又は花粉特異的プロモーターの制御下でdsRNA−APP及びdsRNA−ZAPを含む、T0系統の花の表現型、及び花粉の生存度(Alexander染色〔Alexander, 1969〕及び発芽アッセイ)を記録した。アラビドプシス属については、T1世代は、自家受粉によるか、又は植物が雄性不稔ならば、非形質転換野生型植物の花粉を用いた戻し交雑によって得た。セイヨウアブラナについては、T1世代は、常に、非形質転換植物の花粉を用いた戻し交雑によって得た。
【0160】
T1種子を、カナマイシン含有培地で発芽させ、その後、耐性植物を、ホスフィノトリシン耐性についてのアンモニウムマルチウェルアッセイ〔De Block et al., 1995〕によって記録した。両T−DNAを有する植物の半分を、温室に移して、植物の雄性不稔を記録したが、他の半分は、適応度アッセイによって、植物の活力を定量するのに用いた。
【0161】
35S又はNOSプロモーターの制御下で、PCD調節遺伝子の組合せ(APP/ZAP)を含む植物については、多数のトランスジェニック系統で、高い活力が観察された。
【0162】
TA29の制御下で、PCD調節遺伝子の組合せ(APP/ZAP)を含む植物については、多数のトランスジェニック系統で、雄性不稔が観察された。NTP303の制御下で、PCD調節遺伝子の組合せ(APP/ZAP)を含む植物については、多数のトランスジェニック系統で、花粉不稔が観察された。
【0163】
実施例8.PCD調節キメラ遺伝子を含む植物の表現型解析
p35S:(dsRNA−ZAP)キメラ遺伝子のもう一つの例を、標準的組換えDNAの手順を用いて、下記のDNA領域を動作可能に結合することによって構築した:
・CaMV35S2プロモーター領域〔Odell et al., 1985〕
・Cab22リーダー領域コーディングDNA〔Harpster et al., 1988〕
・SEQ ID NO:10の第279位〜第1,728位ヌクレオチドのヌクレオチド配列を有する、HincII部位からSnaBI部位までの、トウモロコシのZAP2コーディングDNA領域
・逆配向のHincII部位からEcoRV部位までのZAP2コーディング領域の5′末端(SEQ ID NO:10の第279位〜第792位のヌクレオチドのヌクレオチド配列の相補体を有する)
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0164】
このキメラ遺伝子を、barマーカー遺伝子とともに、pGSV5(国際公開特許第97/13865号公報に記載された)に由来するT−DNAベクターのT−DNA境界間のポリリンカーに導入し、T−DNAベクターpTYG33を得て、これを、記載のとおりの電気穿孔によって、アグロバクテリウム属のC58C1Rif(pGV4000)に導入した。
【0165】
pNOS::(dsRNA-ZAP)キメラ遺伝子のもう一つの例を、標準的組換えDNAの手順を用いて、下記のDNA領域を動作可能に結合することによって構築した:
・ノパリンシンターゼプロモーター領域〔Herrera-Estrella et al., 1985〕
・Cab22リーダー領域コーディングDNA〔Harpster et al., 1988〕
・SEQ ID NO:10の第279位〜第1,728位ヌクレオチドのヌクレオチド配列を有する、HincII部位からSnaBI部位までの、トウモロコシのZAP2コーディングDNA領域
・逆配向のHincII部位からEcoRV部位までのZAP2コーディング領域の5′末端(SEQ ID NO:10の第279位〜第792位のヌクレオチドのヌクレオチド配列の相補体を有する)
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0166】
このキメラ遺伝子を、barマーカー遺伝子とともに、pGSV5(国際公開特許第97/18365号公報に記載された)に由来するT−DNAベクターのT−DNA境界間のポリリンカーに導入し、T−DNAベクターpTYG34を得て、これを、記載のとおりの電気穿孔によって、アグロバクテリウム属のC58C1Rif(pGV4000)に導入した。
【0167】
p35S::(dsRNA-APP)キメラ遺伝子のもう一つの例を、標準的組換えDNAの手順を用いて、下記のDNA領域を動作可能に結合することによって構築した:
・CaMV35S2プロモーター領域〔Odell et al., 1985〕
・Cab22リーダー領域コーディングDNA〔Harpster et al., 1988〕
・SEQ ID NO:5の第189位〜第1,349位ヌクレオチドのヌクレオチド配列を有する、ScaI部位からSmaI部位までの、シロイヌナズナのAPPコーディングDNA領域
・逆配向のScaI部位からHaeIII部位までのZAP2コーディング領域の5′末端(SEQ ID NO:5の第189位〜第784位のヌクレオチドのヌクレオチド配列の相補体を有する)
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0168】
このキメラ遺伝子を、barマーカー遺伝子とともに、pGSV5(国際公開特許第97/13865号公報に記載された)に由来するT−DNAベクターのT−DNA境界間のポリリンカーに導入し、T−DNAベクターpTYG29を得て、これを、記載のとおりの電気穿孔によって、アグロバクテリウム属のC58C1Rif(pGV4000)に導入した。
【0169】
pNOS::(dsRNA-APP)キメラ遺伝子のもう一つの例を、標準的組換えDNAの手順を用いて、下記のDNA領域を動作可能に結合することによって構築した:
・ノパリンシンターゼプロモーター領域〔Herrera-Estrella et al., 1985〕
・Cab22リーダー領域コーディングDNA〔Harpster et al., 1988〕
・SEQ ID NO:5の第189位〜第1,349位ヌクレオチドのヌクレオチド配列を有する、ScaI部位からSmaI部位までの、シロイヌナズナのAPPコーディングDNA領域
・逆配向のScaI部位からHaeIII部位までのZAP2コーディング領域の5′末端(SEQ ID NO:5の第189位〜第784位のヌクレオチドのヌクレオチド配列の相補体を有する)
・CaMV35S3′末端領域〔Mogen et al., 1990〕
【0170】
このキメラ遺伝子を、barマーカー遺伝子とともに、pGSV5(国際公開特許第97/13865号公報に記載された)に由来するT−DNAベクターのT−DNA境界間のポリリンカーに導入し、T−DNAベクターpTYG30を得て、これを、記載のとおりの電気穿孔によって、アグロバクテリウム属のC58C1Rif(pGV4000)に導入した。
【0171】
得られたアグロバクテリウム属の菌株を用いて、異なるPCD調節遺伝子を、セイヨウアブラナ及びシロイヌナズナ(Columbia及びC24)の植物に、実施例4及び5に記載されたとおりに導入した。
【0172】
T0世代の自家受粉によって得られたトランスジェニックシロイヌナズナの植物(T1世代)を、ホスフィノトリシンを含有する培地で発芽させた。耐性トランスジェニック植物を、更に栽培した。
【0173】
pTYG33におけるようにpNOS::(dsRNA-ZAP)構築体を、又はpTYG34におけるようにp35S:(dsRNA-ZAP)構築体を含む、トランスジェニックT1植物(ともにColumbia又はC24に由来)の成長は、PCD調節キメラ遺伝子なしのT−DNAベクターのT−DNAによって形質転換された、対照のトランスジェニック植物より有意に速かった(表1を参照されたい)。
【0174】
アラビドプシス属のT1トランスジェニック植物(Columbiaから派生)のストレス耐性を、10若しくは50mg/lのいずれかのサリチル酸溶液上の、又は対照用に単にH2O上の小型の浮水植物によって評価した。ストレス感受性植物は、温置1〜2日後に、漂白されたか、又は巻きあがった葉を発生したが、ストレス耐性植物は、少なくとも5日間健全なままであった。やはり、pTYG33におけるようにpNOS::(dsRNA-ZAP)構築体を、又はpTYG34におけるようにp35S:(dsRNA-ZAP)構築体を含むトランスジェニック植物は、対照トランスジェニック植物より有意にストレス耐性であった(表1を参照されたい)。
【0175】
pTYG29、pTYG30、pTYG33又はpTYG34のdsRNA−ZAP若しくはdsRNA−APP構築体によって形質転換した、セイヨウアブラナから得られたPPT耐性トランスジェニックカルスを、50mg/lのアスピリンを含有する培地で2日間温置した。2日後、カルスの重量を決定し、カルスを、アスピリンなしの培地に移し、更に5日間温置した。5日の期間の終点で、カルスの重量を決定し、重量の増加を、2日の期間の温置後の重量に対する百分率として表した。対照として、PCD調節キメラ遺伝子なしのT−DNAによって形質転換されたトランスジェニックカルスを、2日間の温置の際に全くアスピリンを加えなかった以外は、同じ手順に処した。結果を表2に要約し、PCD調節キメラ遺伝子を含むセイヨウアブラナ細胞が、対照細胞よりストレス耐性であることを示す。
【0176】
【表1】
Figure 0004782925
【0177】
【表2】
Figure 0004782925
【0178】
【表3】
Figure 0004782925
【0179】
【表4】
Figure 0004782925
【0180】
【表5】
Figure 0004782925

【図面の簡単な説明】
【図1】 植物ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼの推定されるN末端アミノ酸配列を示す図である。
(A)シロイヌナズナAPP(A.th.APP;EMBL登録番号Z48243;SEQ ID NO:6)及びトウモロコシ相同NAP(Z.m.NAP;EMBL登録番号AJ222588;SEQ ID NO:4)に見出されるNAD+結合ドメインの上流の配列の整合を示す。示したドメイン区分は、以前に報告されたとおりである〔Lepiniec et al., 1995〕。Bドメインに位置する核局在化シグナル(NLS)を、カッコによって示す。Bドメインの配列は、双子葉植物と単子葉植物との間で非常に良く保存されてはいない。Cドメインは、おそらく、動物のPARPの自己修飾ドメインに、機能上匹敵する。トウモロコシNAPには、不完全反復であるA1及びA2も存在する。反復配列内の内部的に不完全な二重対称性を示すため、アミノ酸残基の特性を、下記のとおり、配列の下に強調した:黒丸、疎水性残基;白丸、グリシン;(+)、正に帯電した残基;(−)、負に帯電した残基;波線、何らかの残基。対称軸は、垂直な矢じりによって示し、矢じりの線は、アミノ酸側鎖の特性の逆向きの反復を有する領域を明示する。
(B)マウスPARPとトウモロコシZAPとのDNA結合ドメインと自動触媒ドメインとの整合を示す。トウモロコシZAP1及びZAP2(5′RACEPCRによって発見された部分cDNA)を含むジンクフィンガーを、それぞれ、Z.m.ZAP(EMBL登録番号AJ222589;SEQ ID NO:2)及びZ.m.ZAP(race)(第1位〜第98位アミノ酸のSEQ ID NO:11)として、またマウスPARPをM.m.ADPRT(Swissprot登録番号P11103)として示す。マウス酵素のジンクフィンガー及び二極性NLSをカッコによって、Caspase3切断部位を星印によって、ZAPタンパク質中の推定されるNLSを、トウモロコシ配列の下の太字のカッコによって示す。すべての配列で保存されているアミノ酸残基を、四角で囲み;類似の物理化学的特性を有するアミノ酸残基を、基準としての最上部の配列とともに影を付けた。
【図2】 マウスPARP及び植物PARPタンパク質のNAD+結合ドメインの比較を示す図である。「PARPシグネチャー」の範囲を、配列の上に示す。名称、及び配列の整合は、図1のとおりである。
【図3】 nap及びzap遺伝子についての遺伝子コピー数、及び転写体の大きさの見積もりを示す図である。
(A)及び(B) 示された制限エンドヌクレアーゼで消化し、アガロースゲル電気泳動によって分離し、ブロットし、NAD+結合ドメインをコードしない、nap及びzapcDNAの5′ドメインから調製した、放射性標識化DNAプローブとハイブリダイズさせた、変種LG2080のトウモロコシゲノムDNAである。napプローブ(A)で得られたハイブリダイゼーションパターンは、単純であり、トウモロコシゲノム中の単一のnap遺伝子を示す。ハイブリダイゼーションパターン(B)から認識できるとおり、少なくとも二つのzap遺伝子が存在する可能性がある。zap及びnap遺伝子がコードする転写体の大きさを決定するため、6日齢の若芽の根(列1)及び苗条(列2)から抽出したポリ(A)+RNA約1μgを、グリオキサールによる変性後にアガロースゲル上で分離し、ブロットし、nap(C)及びzap(D)の32P標識化cDNAとハイブリダイズさせた。λDNAの33P5′末端標識化BstEIIフラグメントを、分子量マーカーとして、DNA及びRNA双方のゲルブロット実験で用い;それらの位置を、各パネルの左にkbで示した。
【図4】 酵母におけるAPP発現の解析を示す図である。
(A)pV8SPA内の発現カセットの模式図である。app cDNAの発現は、cycl遺伝子(CYC1)の最小TATAボックス含有プロモーター領域と、ガラクトースによるプロモーター活性化を与えるgal10遺伝子(GAL10)の上流活性化プロモーター領域とからなる、キメラ酵母プロモーターによって駆動される。下流の調節配列は、ホスホグリセロールキナーゼをコードする遺伝子(3PGK)に由来する〔Kuge & Jones, 1994〕。appコーディング領域は、早くから提唱されたとおり〔Lepiniec et al., 1995〕、推定ドメインにおける区分を有して描かれ;A1及びA2は、不完全な27アミノ酸反復に相当し、その間に、正に荷電したアミノ酸に富み、数多くのDNA結合タンパク質のDNA結合ドメインに似た配列(Bドメイン)がある。Bドメインのアミノ酸配列は、地図の下に示され、NLSとして機能し得る、アルギニン及びリシン残基の範囲は、太字で描かれている。メチオニン残基(M1、M72)は、翻訳開始コドンとして機能し得るが、地図の上に示される。Cドメインは、グルタミン酸残基に富み、その配列ではなく組成が、動物のPARPの自己修飾ドメインに似ている。
(B)それぞれ「vector」及び「app」として示した、DY(pYeDP1/8−2)及びDY(pV8SPA)株の免疫ブロット(ウエスタンブロット)及びノーザンブロット分析である。菌株を、グルコース(GUL)、ガラクトース(GAL)、ガラクトース及び3mM3ABA(GAL+3ABA)を追加したSDC培地で増殖させた。全RNA又は全タンパク質は、同じ培養体から抽出した。全タンパク質10μgを、10%SDS−PAGE上での電気泳動によって分画し、電気泳動ブロットに付し、抗APP抗血清でプローブした。全RNA5μgを、1.5%アガロースゲル上での電気泳動によって分画し、ナイロン膜に転写し、appcDNAに由来する32P標識化DNAフラグメントとハイブリダイズさせた。分子量マーカー帯の位置を、キロベース(kb)及びキロダルトン(kDa)で左に示す。
【図5】 APPタンパク質のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ活性を示す図である。
(A)全タンパク質抽出物を、2%ガラクトース(vector GAL)のSDCで増殖させたDY(pYeDP1/8−2)、並びに2%グルコース(app GLU)、2%ガラクトース(app GAL)、又は2%ガラクトース及び3mM3ABA(app GAL+3ABA)のいずれかのSDCで増殖させたDY(pV8SPA)から調製した。これらの抽出物におけるポリ(ADP−リボース)の合成を検出するために、サンプルを、32P−NAD+とともに室温で40分間温置した。2例の対照反応を実施した:精製したヒトPARP100ngを、反応緩衝液内でのみか(PARP)(列5)、又はグルコース上で増殖させたDY(pYeDP1/8−2)の培養体から作成したタンパク質抽出物とともにか(vector GLU+PARP)(列6)のいずれかで温置した。X-Omatというコダックフィルムへの乾燥ゲルの曝露後に得られた、オートラジオグラフを示す。ORiは、配列決定用ゲルの始点に相当する。
(B)DY(pV8SPA)からのタンパク質抽出物中のDNAによるポリ(ADP−リボース)合成の刺激を示す。核酸枯渇酵母抽出物に加えた、音波処理したサケ精子DNAの量を、μg/mlで示す。ポリ(ADP−リボース)の合成は、反応の一つに3mMの濃度で加えた3ABAによって遮断された(列5)。ポリ(ADP−リボース)の最大の回収を確保するするために、グリコーゲン20μgを、沈澱段階の際の担体として含めたが;これは、認識できるとおり、取り込まれなかった標識の多量の持越を招いた。
【図6】 本発明のPCD調節キメラ遺伝子を含むT−DNAベクターの模式的表現を示す図である。P35S:CaMV35Sプロモーター;L:cab22リーダー;ZAP:ZAPクラスのPARP遺伝子のコーディング領域;5′ZAP:逆配向でのZAPクラスのPARP遺伝子のコーディング領域のN末端部分;3′35S:CaMV35Sの3′末端転写終結シグナル、及びポリアデニル化シグナル;pACT2:アクチン遺伝子のプロモーター領域;pNOS:ノパリンシンターゼ遺伝子プロモーター;gat:ゲンタマイシンアセチルトランスフェラーゼ;bar:ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ;3′NOS:ノパリンシンターゼ遺伝子の3′末端転写終結シグナル及びポリアデニル化シグナル;APP:NAPクラスのPARP遺伝子のコーディング領域;5′APP:逆配向でのNAPクラスのPARP遺伝子のコーディング領域のN末端部分;LB;左T−DNA境界;RB:右T−DNA境界;pTA29:タペータム組織特異的プロモーター;pNTP303:花粉特異的プロモーター。
【配列表】
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925
Figure 0004782925

Claims (14)

  1. ストレス耐性である植物を産生するための方法であって、該方法は、該植物の細胞内にキメラ遺伝子を導入しトランスジェニック植物細胞を得ること、ここで、該キメラ遺伝子は、下記の動作可能に結合されたDNA領域:
    (a)植物発現性プロモーター、
    (b)転写されたときにRNA分子を生じるDNA領域であって、該RNA分子は、内因性PARP遺伝子又はその相補物からの100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含む、及び
    (c)転写終結及びポリアデニル化に関与するDNA領域
    を含み、及び、
    該トランスジェニック植物細胞から植物を再生すること、
    ここで、該ストレスが、化学物質による処理で誘導されるストレス、寒冷ストレス、乾燥ストレス又は熱ストレスから選択される、
    を含む方法。
  2. 該キメラ遺伝子が、下記の動作可能に結合されたDNA領域:
    (a)植物発現性プロモーター、
    (b)転写されたときにRNA分子を生じるDNA領域であって、該RNA分子は、内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができ、該RNA分子は、
    i)該植物の内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むセンスヌクレオチド配列、及び
    ii)該植物の内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むアンチセンスヌクレオチド配列、
    を含み、該センスヌクレオチド配列及び該アンチセンスヌクレオチド配列は、二本鎖RNA領域内に結合することができ、
    (c)転写終結及びポリアデニル化に関与するDNA領域
    を含み、
    該トランスジェニック植物細胞から植物を再生すること
    を含む、請求項に記載の方法。
  3. 該キメラ遺伝子が、下記の動作可能に結合されたDNA領域:
    (a)植物発現性プロモーター、
    (b)転写されたときにRNA分子を生じるDNA領域であって、該RNA分子は、内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができ、該RNA分子は、
    i)配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号4のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号6のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列及び配列番号11のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むセンスヌクレオチド配列、及び
    ii)配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号4のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号6のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列及び配列番号11のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列の相補物と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むアンチセンスヌクレオチド配列、
    を含み、該センスヌクレオチド配列及び該アンチセンスヌクレオチド配列は、二本鎖RNA領域内に結合することができ、
    (c)転写終結及びポリアデニル化に関与するDNA領域、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 該RNA分子が、
    i)配列番号1のヌクレオチド配列、配列番号3のヌクレオチド配列、配列番号5のヌクレオチド配列及び配列番号10のヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むセンスヌクレオチド配列、及び
    ii)配列番号1のヌクレオチド配列、配列番号3のヌクレオチド配列、配列番号5のヌクレオチド配列及び配列番号10のヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列の相補物と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むアンチセンスヌクレオチド配列
    を含む、請求項に記載の方法。
  5. 該植物発現性プロモーターが、構成プロモーターである、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. さらに、交雑による該キメラ遺伝子を含むより多くの植物を産生する工程を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 該植物が、トウモロコシ、採油用セイヨウアブラナ、アマ、コムギ、イネ科植物、ムラサキウマゴヤシ、マメ科植物、アブラナ科植物、トマト、レタス、ワタ、イネ、オオムギ、ジャガイモ、タバコ、テンサイ、ヒマワリ、カーネーション、キク、バラ、チューリップからなる群より選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  8. コントロールと比較したとき増加したストレス耐性を示すトランスジェニック植物であって、該トランスジェニック植物が、その細胞内に、下記の動作可能に結合されたDNA領域:
    (a)植物発現性プロモーター、
    (b)転写されたときにRNA分子を生じるDNA領域であって、該RNA分子は、内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができ、該RNA分子は、
    i)該植物の内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むセンスヌクレオチド配列、及び
    ii)該植物の内因性PARP遺伝子のヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むアンチセンスヌクレオチド配列、及び
    (c)転写終結及びポリアデニル化に関与するDNA領域
    を含むキメラ遺伝子を含み、ここで、該ストレスが、化学物質による処理で誘導されるストレス、寒冷ストレス、乾燥ストレス又は熱ストレスから選択される、トランスジェニック植物。
  9. 該キメラ遺伝子が、下記の動作可能に結合されたDNA領域:
    )植物発現性プロモーター、
    )転写されたときにRNA分子を生じるDNA領域であって、該RNA分子は、内因性PARP遺伝子の発現を低下させることができ、該RNA分子は、
    )配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号4のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号6のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列及び配列番号11のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むセンスヌクレオチド配列、及び
    ii)配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号4のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、配列番号6のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列及び配列番号11のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列の相補物と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むアンチセンスヌクレオチド配列、
    を含み、該センスヌクレオチド配列及び該アンチセンスヌクレオチド配列は、二本鎖RNA領域内に結合することができ、
    )転写終結及びポリアデニル化に関与するDNA領域
    を含む、請求項に記載のトランスジェニック植物。
  10. 該RNA分子が、
    i)配列番号1のヌクレオチド配列、配列番号3のヌクレオチド配列、配列番号5のヌクレオチド配列及び配列番号10のヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むセンスヌクレオチド配列、及び
    ii)配列番号1のヌクレオチド配列、配列番号3のヌクレオチド配列、配列番号5のヌクレオチド配列及び配列番号10のヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列の相補物と100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含むアンチセンスヌクレオチド配列
    を含む、請求項に記載のトランスジェニック植物。
  11. 該植物発現性プロモーターが、構成プロモーターである、請求項10のいずれか1項に記載のトランスジェニック植物。
  12. 該植物が、トウモロコシ、採油用セイヨウアブラナ、アマ、コムギ、イネ科植物、ムラサキウマゴヤシ、マメ科植物、アブラナ科植物、トマト、レタス、ワタ、イネ、オオムギ、ジャガイモ、タバコ、テンサイ、ヒマワリ、カーネーション、キク、バラ、チューリップからなる群より選択される、請求項11のいずれか1項に記載のトランスジェニック植物。
  13. 該キメラ遺伝子を含む、請求項12のいずれか1項に記載の植物の種子。
  14. 物の細胞内にヌクレオチド配列を導入することによってストレス耐性植物を産生するための植物PARP遺伝子又はその相補物のヌクレオチド配列の使用であって、該ヌクレオチド配列又はその相補物が、該植物の内因性PARP遺伝子からの100連続ヌクレオチドと100%の同一性を有する100連続ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含み、内因性PARP遺伝子の発現を低下するために用いられることを特徴とする、使用。
JP2000560270A 1998-07-17 1999-07-12 真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法及び手段 Expired - Lifetime JP4782925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/118,276 1998-07-17
US09/118,276 US6693185B2 (en) 1998-07-17 1998-07-17 Methods and means to modulate programmed cell death in eukaryotic cells
PCT/EP1999/004940 WO2000004173A1 (en) 1998-07-17 1999-07-12 Methods and means to modulate programmed cell death in eukaryotic cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002520062A JP2002520062A (ja) 2002-07-09
JP2002520062A5 JP2002520062A5 (ja) 2006-09-14
JP4782925B2 true JP4782925B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=22377590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560270A Expired - Lifetime JP4782925B2 (ja) 1998-07-17 1999-07-12 真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法及び手段

Country Status (15)

Country Link
US (4) US6693185B2 (ja)
EP (2) EP1997899B1 (ja)
JP (1) JP4782925B2 (ja)
CN (1) CN1289680C (ja)
AT (1) ATE411391T1 (ja)
AU (1) AU766672B2 (ja)
CA (1) CA2333432C (ja)
CY (1) CY1108712T1 (ja)
DE (1) DE69939744D1 (ja)
DK (1) DK1100936T3 (ja)
ES (2) ES2629771T3 (ja)
HK (1) HK1038590A1 (ja)
PT (2) PT1997899T (ja)
SI (1) SI1100936T1 (ja)
WO (1) WO2000004173A1 (ja)

Families Citing this family (239)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717033B1 (en) * 1998-01-27 2004-04-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Poly ADP-ribose polymerase gene and its uses
US6693185B2 (en) * 1998-07-17 2004-02-17 Bayer Bioscience N.V. Methods and means to modulate programmed cell death in eukaryotic cells
AU2001288478B2 (en) 2000-08-25 2006-11-02 Basf Plant Science Gmbh Plant polynucleotides encoding prenyl proteases
WO2004090140A2 (en) * 2003-04-09 2004-10-21 Bayer Bioscience N.V. Methods and means for increasing the tolerance of plants to stress conditions
US7786349B2 (en) 2003-04-09 2010-08-31 Bayer Bioscience N.V. Methods and means for increasing the tolerance of plants to stress conditions
EP2333080B1 (en) 2003-06-23 2014-07-23 Bayer CropScience NV Methods and means for delaying seed shattering in plants
WO2005044980A2 (en) * 2003-08-13 2005-05-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zap protein and related compositions and methods
US20050227870A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Cotney Floyd C Method to kill kudzu
PL1794306T3 (pl) 2004-09-24 2010-05-31 Bayer Cropscience Nv Rośliny oporne na stres
AU2005298784B2 (en) * 2004-10-29 2011-06-09 Bayer Cropscience Nv. Stress tolerant cotton plants
EP1731037A1 (en) * 2005-06-04 2006-12-13 Bayer CropScience AG Increase of stress tolerance by application of neonicotinoids on plants engineered to be stress tolerant
MX2007016199A (es) 2005-06-15 2008-03-11 Bayer Bioscience Nv Metodos para aumentar la resistencia de plantas a condiciones hipoxicas.
WO2007107326A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Bayer Bioscience N.V. Stress resistant plants
US8420890B2 (en) 2006-03-28 2013-04-16 Cornell Research Foundation, Inc. Use of NAP gene to manipulate leaf senescence in plants
WO2007131699A2 (en) 2006-05-12 2007-11-22 Bayer Bioscience N.V. Novel stress-related microrna molecules and uses thereof
CL2007003744A1 (es) 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende un derivado 2-piridilmetilbenzamida y un compuesto insecticida; y metodo para controlar de forma curativa o preventiva hongos fitopatogenos de cultivos e insectos.
CL2007003743A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende fenamidona y un compuesto insecticida; y metodo para controlar de forma curativa o preventiva hongos fitopatogenos de cultivos e insectos.
JP2010520899A (ja) 2007-03-12 2010-06-17 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ジハロフェノキシフェニルアミジン及び殺真菌剤としてのその使用
EP2120558B1 (de) 2007-03-12 2016-02-10 Bayer Intellectual Property GmbH 3,4-Disubstituierte Phenoxyphenylamidin-Derivate und deren Verwendung als Fungizide
EP1969931A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Fluoalkylphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP1969929A1 (de) 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG Substituierte Phenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP1969934A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG 4-Cycloalkyl-oder 4-arylsubstituierte Phenoxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
US8168567B2 (en) * 2007-04-19 2012-05-01 Bayer Cropscience Ag Thiadiazolyl oxyphenyl amidines and the use thereof as a fungicide
DE102007045956A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045953B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
DE102007045919B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045922A1 (de) 2007-09-26 2009-04-02 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045957A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akarziden Eigenschaften
EP2090168A1 (de) 2008-02-12 2009-08-19 Bayer CropScience AG Methode zur Verbesserung des Pflanzenwachstums
EP2072506A1 (de) 2007-12-21 2009-06-24 Bayer CropScience AG Thiazolyloxyphenylamidine oder Thiadiazolyloxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP2168434A1 (de) 2008-08-02 2010-03-31 Bayer CropScience AG Verwendung von Azolen zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
EP2318541B1 (en) 2008-08-08 2012-09-19 Bayer CropScience NV Methods for plant fiber characterization and identification
CA2733958A1 (en) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Insecticidal 4-phenyl-1h-pyrazoles
DE102008041695A1 (de) 2008-08-29 2010-03-04 Bayer Cropscience Ag Methoden zur Verbesserung des Pflanzenwachstums
WO2010046423A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Basf Se Use of sulfonylurea herbicides on cultivated plants
AR075466A1 (es) 2008-10-22 2011-04-06 Basf Se Uso de herbicidas tipo auxina en plantas cultivadas
EP2201838A1 (de) 2008-12-05 2010-06-30 Bayer CropScience AG Wirkstoff-Nützlings-Kombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2198709A1 (de) 2008-12-19 2010-06-23 Bayer CropScience AG Verfahren zur Bekämpfung resistenter tierischer Schädlinge
EP2204094A1 (en) 2008-12-29 2010-07-07 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants Introduction
EP2223602A1 (de) 2009-02-23 2010-09-01 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials genetisch modifizierter Pflanzen
EP2381781B1 (de) 2008-12-29 2016-06-08 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zur verbesserten nutzung des produktionspotentials genetisch modifizierter pflanzen
EP2039772A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants introduction
EP2039770A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
EP2039771A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
WO2010081689A2 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Bayer Cropscience Ag Cyclic diones and their use as insecticides, acaricides and/or fungicides
EP2227951A1 (de) 2009-01-23 2010-09-15 Bayer CropScience AG Verwendung von Enaminocarbonylverbindungen zur Bekämpfung von durch Insekten übertragenen Viren
CN102300852B (zh) 2009-01-28 2015-04-22 拜尔农科股份公司 杀真菌剂 n-环烷基-n-双环亚甲基-羧酰胺衍生物
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
EP2218717A1 (en) 2009-02-17 2010-08-18 Bayer CropScience AG Fungicidal N-((HET)Arylethyl)thiocarboxamide derivatives
JP5728735B2 (ja) 2009-02-17 2015-06-03 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 殺菌性n−(フェニルシクロアルキル)カルボキサミド、n−(ベンジルシクロアルキル)カルボキサミド及びチオカルボキサミド誘導体
TW201031331A (en) 2009-02-19 2010-09-01 Bayer Cropscience Ag Pesticide composition comprising a tetrazolyloxime derivative and a fungicide or an insecticide active substance
DE102009001469A1 (de) 2009-03-11 2009-09-24 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001681A1 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001730A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001728A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001732A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
AP3073A (en) 2009-03-25 2014-12-31 Bayer Cropscience Ag Active ingredient combinations with insecticidal and acaricidal properties
EP2232995A1 (de) 2009-03-25 2010-09-29 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
UA104887C2 (uk) 2009-03-25 2014-03-25 Баєр Кропсаєнс Аг Синергічні комбінації активних речовин
WO2010108505A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden eigenschaften
MX2011009916A (es) 2009-03-25 2011-10-06 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de principios activos con propiedades insecticidas y acaricidas.
JP5462354B2 (ja) 2009-03-25 2014-04-02 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺虫特性及び殺ダニ特性を有する活性成分組合せ
EP2239331A1 (en) 2009-04-07 2010-10-13 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
CN102458125B (zh) 2009-05-06 2015-04-29 拜尔农作物科学股份公司 环戊二酮化合物及其用作杀昆虫剂、杀螨剂和/或杀菌剂的用途
EP2251331A1 (en) 2009-05-15 2010-11-17 Bayer CropScience AG Fungicide pyrazole carboxamides derivatives
AR076839A1 (es) 2009-05-15 2011-07-13 Bayer Cropscience Ag Derivados fungicidas de pirazol carboxamidas
EP2255626A1 (de) 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
WO2010139410A2 (de) 2009-06-02 2010-12-09 Bayer Cropscience Ag Verwendung von succinat dehydrogenase inhibitoren zur kontrolle von sclerotinia ssp
EP2440034A1 (en) * 2009-06-09 2012-04-18 Bayer BioScience N.V. High oil content plants
BR112012001080A2 (pt) 2009-07-16 2015-09-01 Bayer Cropscience Ag Combinações de substâncias ativas sinérgicas contendo feniltriazóis
WO2011015524A2 (en) 2009-08-03 2011-02-10 Bayer Cropscience Ag Fungicide heterocycles derivatives
EP2292094A1 (en) 2009-09-02 2011-03-09 Bayer CropScience AG Active compound combinations
EP2343280A1 (en) 2009-12-10 2011-07-13 Bayer CropScience AG Fungicide quinoline derivatives
JP5894928B2 (ja) 2009-12-28 2016-03-30 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤ヒドロキシモイル−ヘテロ環誘導体
CN102725282B (zh) 2009-12-28 2015-12-16 拜尔农科股份公司 杀真菌剂肟基-四唑衍生物
CN102724879B (zh) 2009-12-28 2015-10-21 拜尔农科股份公司 杀真菌剂肟基-四唑衍生物
EP2525658B1 (de) 2010-01-22 2017-03-01 Bayer Intellectual Property GmbH Akarizide und/oder insektizide wirkstoffkombinationen
AR080443A1 (es) 2010-03-04 2012-04-11 Bayer Cropscience Ag 2-amidobencimidazoles sustituidos con fluruoalquilo
EP2547204A2 (de) 2010-03-18 2013-01-23 Bayer Intellectual Property GmbH Aryl- und hetarylsulfonamide als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
EP2555619A2 (de) 2010-04-06 2013-02-13 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung der 4-phenylbuttersäure und/oder ihrer salze zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
WO2011124553A2 (de) 2010-04-09 2011-10-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von derivaten der (1-cyancyclopropyl)phenylphosphinsäure, deren ester und/oder deren salze zur steigerung der toleranz in pflanzen gegenüber abiotischem stress
BR112012027559A2 (pt) 2010-04-28 2015-09-08 Bayer Cropscience Ag composto, composição fungicida e método para controlar os fungos fitopatogênicos de culturas
WO2011134911A2 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Bayer Cropscience Ag Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
BR112012027558A2 (pt) 2010-04-28 2015-09-15 Bayer Cropscience Ag ''composto da fórmula (i), composição fungicida e método para o controle de fungos fitogênicos de colheitas''
PL2576517T3 (pl) 2010-06-03 2015-06-30 Bayer Ip Gmbh N-[(het)aryloalkilo)]pirazolo(tio)karboksyamidy i ich analogi heteropodstawione
CN102933556B (zh) 2010-06-03 2015-08-26 拜尔农科股份公司 N-[(杂)芳基乙基]吡唑(硫代)羧酰胺及其杂取代的类似物
UA110703C2 (uk) 2010-06-03 2016-02-10 Байєр Кропсайнс Аг Фунгіцидні похідні n-[(тризаміщений силіл)метил]-карбоксаміду
US9593317B2 (en) 2010-06-09 2017-03-14 Bayer Cropscience Nv Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering
US9574201B2 (en) 2010-06-09 2017-02-21 Bayer Cropscience Nv Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering
EP3181550B1 (en) 2010-07-20 2019-11-20 Bayer Intellectual Property GmbH Benzocycloalkenes as antifungal agents
MX339683B (es) 2010-07-20 2016-06-06 Bayer Ip Gmbh Uso de derivados de antranilamida para combatir insectos y acaros por vertido sobre el suelo, mezclado con el suelo, tratamiento de los surcos, aplicacion por goteo, inyeccion en el suelo, los tallos o las flores, en sistemas hidroponicos, por tratamiento del hoyo de plantacion o aplicacion por inmersion, flotacion o semillero o por tratamiento de semillas, asi como para aumentar la tolerancia al estres en plantas frente al estres abiotico.
RU2013114710A (ru) 2010-09-03 2014-10-10 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Замещенные конденсированные пиримидиноны и дигидропиримидиноны
EP2618667A2 (en) 2010-09-22 2013-07-31 Bayer Intellectual Property GmbH Use of biological or chemical control agents for controlling insects and nematodes in resistant crops
EP2460406A1 (en) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Use of fluopyram for controlling nematodes in nematode resistant crops
WO2012045798A1 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Bayer Cropscience Ag Fungicide composition comprising a tetrazolyloxime derivative and a thiazolylpiperidine derivative
BR112013009590B8 (pt) 2010-10-21 2019-03-19 Bayer Ip Gmbh composto, composição fungicida e método
WO2012052490A1 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Bayer Cropscience Ag N-benzyl heterocyclic carboxamides
UA109460C2 (uk) 2010-11-02 2015-08-25 Байєр Інтелекчуал Проперті Гмбх N-гетарилметилпіразолілкарбоксаміди
CN103369962A (zh) 2010-11-15 2013-10-23 拜耳知识产权有限责任公司 5-卤代吡唑(硫代)甲酰胺
WO2012065947A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Bayer Cropscience Ag 5-halogenopyrazolecarboxamides
BR112013012080A2 (pt) 2010-11-15 2016-07-19 Bayer Ip Gmbh n-aril pirazol (tio) carboxamidas
CN103281900A (zh) 2010-12-01 2013-09-04 拜耳知识产权有限责任公司 氟吡菌酰胺用于防治作物中的线虫以及提高产量的用途
EP2460407A1 (de) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen umfassend Pyridylethylbenzamide und weitere Wirkstoffe
EP2658853A1 (en) 2010-12-29 2013-11-06 Bayer Intellectual Property GmbH Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
EP2474542A1 (en) 2010-12-29 2012-07-11 Bayer CropScience AG Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
EP2471363A1 (de) 2010-12-30 2012-07-04 Bayer CropScience AG Verwendung von Aryl-, Heteroaryl- und Benzylsulfonamidocarbonsäuren, -carbonsäureestern, -carbonsäureamiden und -carbonitrilen oder deren Salze zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
BR112013018531A2 (pt) 2011-01-24 2016-10-18 Bayer Cropscience Nv uso do promotor rd29 ou fragmentos do mesmo para expressão induzível por estresse de transgenes em algodão
EP2494867A1 (de) 2011-03-01 2012-09-05 Bayer CropScience AG Halogen-substituierte Verbindungen in Kombination mit Fungiziden
EP2683239A1 (en) 2011-03-10 2014-01-15 Bayer Intellectual Property GmbH Use of lipochito-oligosaccharide compounds for safeguarding seed safety of treated seeds
US20140005230A1 (en) 2011-03-14 2014-01-02 Juergen Benting Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
WO2012136581A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Bayer Cropscience Ag Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
AR090010A1 (es) 2011-04-15 2014-10-15 Bayer Cropscience Ag 5-(ciclohex-2-en-1-il)-penta-2,4-dienos y 5-(ciclohex-2-en-1-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas, usos y metodos de tratamiento
EP2510786A1 (de) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
AR085568A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-penta-2,4-dienos y 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas
AR085585A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag Vinil- y alquinilciclohexanoles sustituidos como principios activos contra estres abiotico de plantas
EP2511255A1 (de) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
EA029682B1 (ru) 2011-04-22 2018-04-30 Байер Интеллекчуал Проперти Гмбх Комбинации активных соединений, содержащие производное соединение (тио)карбоксамида и фунгицидное соединение
WO2012168124A1 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Bayer Cropscience Nv Methods and means to modify a plant genome at a preselected site
CN103957711A (zh) 2011-07-04 2014-07-30 拜耳知识产权有限责任公司 取代的异喹啉酮、异喹啉二酮、异喹啉三酮和二氢异喹啉酮或其各自的盐作为活性剂对抗植物非生物胁迫的用途
AU2012293636B2 (en) 2011-08-10 2015-12-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Active compound combinations comprising specific tetramic acid derivatives
WO2013023992A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Bayer Cropscience Nv Guard cell-specific expression of transgenes in cotton
JP2014524455A (ja) 2011-08-22 2014-09-22 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 殺真菌性ヒドロキシモイル−テトラゾール誘導体
CN103890181A (zh) 2011-08-22 2014-06-25 拜尔作物科学公司 修饰植物基因组的方法和手段
EP2561759A1 (en) 2011-08-26 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Fluoroalkyl-substituted 2-amidobenzimidazoles and their effect on plant growth
BR112014005262A2 (pt) 2011-09-09 2017-04-04 Bayer Ip Gmbh método para aprimorar um vegetal e utilização de um composto de fórmula (i) ou (ii)
US9090600B2 (en) 2011-09-12 2015-07-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidal 4-substituted-3-{phenyl[(heterocyclylmethoxy)imino]methyl}-1,2,4-oxadizol-5(4H)-one derivatives
UA115971C2 (uk) 2011-09-16 2018-01-25 Байєр Інтеллектуал Проперті Гмбх Застосування ацилсульфонамідів для покращення врожайності рослин
EP2755484A1 (en) 2011-09-16 2014-07-23 Bayer Intellectual Property GmbH Use of 5-phenyl- or 5-benzyl-2 isoxazoline-3 carboxylates for improving plant yield
AR087873A1 (es) 2011-09-16 2014-04-23 Bayer Ip Gmbh Uso de fenilpirazolin-3-carboxilatos para mejorar el rendimiento de las plantas
BR112014006940A2 (pt) 2011-09-23 2017-04-04 Bayer Ip Gmbh uso de derivados de ácido 1-fenilpirazol-3-carboxílico 4-substituído como agentes contra estresse abiótico em plantas
PL2764101T3 (pl) 2011-10-04 2017-09-29 Bayer Intellectual Property Gmbh RNAi do kontroli grzybów i lęgniowców poprzez hamowanie genu dehydrogenazy sacharopinowej
WO2013050324A1 (de) 2011-10-06 2013-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Abiotischen pflanzenstress-reduzierende kombination enthaltend 4- phenylbuttersäure (4-pba) oder eines ihrer salze (komponente (a)) und eine oder mehrere ausgewählte weitere agronomisch wirksame verbindungen (komponente(n) (b)
MX2014005976A (es) 2011-11-21 2014-08-27 Bayer Ip Gmbh Derivados de n-[(silil trisustituido)metil]-carboxamida fungicidas.
CA2857438A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidal n-bicycloalkyl and n-tricycloalkyl (thio)carboxamide derivatives
CA2859467C (en) 2011-12-19 2019-10-01 Bayer Cropscience Ag Use of anthranilic acid diamide derivatives for pest control in transgenic crops
EP2797891B1 (en) 2011-12-29 2015-09-30 Bayer Intellectual Property GmbH Fungicidal 3-[(pyridin-2-ylmethoxyimino)(phenyl)methyl]-2-substituted-1,2,4-oxadiazol-5(2h)-one derivatives
TWI558701B (zh) 2011-12-29 2016-11-21 拜耳知識產權公司 殺真菌之3-[(1,3-噻唑-4-基甲氧基亞胺)(苯基)甲基]-2-經取代之-1,2,4-二唑-5(2h)-酮衍生物
CN104244714B (zh) 2012-02-22 2018-02-06 拜耳农作物科学股份公司 琥珀酸脱氢酶抑制剂(sdhi)用于防治葡萄中的木材病害的用途
JP6093381B2 (ja) 2012-02-27 2017-03-08 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH チアゾリルイソオキサゾリンと殺菌剤を含んでいる活性化合物組合せ
WO2013139949A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Compositions comprising a strigolactame compound for enhanced plant growth and yield
EP2836489B1 (en) 2012-04-12 2016-06-29 Bayer Cropscience AG N-acyl-2-(cyclo) alkylpyrrolidines and piperidines useful as fungicides
JP6109295B2 (ja) 2012-04-20 2017-04-05 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト N−シクロアルキル−n−[(ヘテロシクリルフェニル)メチレン]−(チオ)カルボキサミド誘導体
JP2015516396A (ja) 2012-04-20 2015-06-11 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag N−シクロアルキル−n−[(三置換シリルフェニル)メチレン]−(チオ)カルボキサミド誘導体
CA2871008C (en) 2012-04-23 2022-11-22 Bayer Cropscience Nv Targeted genome engineering in plants
EP2662363A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole biphenylcarboxamides
EP2662370A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole benzofuranyl carboxamides
EP2662361A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazol indanyl carboxamides
EP2662364A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides
US9375005B2 (en) 2012-05-09 2016-06-28 Bayer Cropscience Ag 5-halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662362A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole indanyl carboxamides
EP2662360A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole indanyl carboxamides
WO2013167545A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Bayer Cropscience Ag Pyrazole indanyl carboxamides
AR091104A1 (es) 2012-05-22 2015-01-14 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos que comprenden un derivado lipo-quitooligosacarido y un compuesto nematicida, insecticida o fungicida
AU2013289301A1 (en) 2012-07-11 2015-01-22 Bayer Cropscience Ag Use of fungicidal combinations for increasing the tolerance of a plant towards abiotic stress
AU2013311826A1 (en) 2012-09-05 2015-03-26 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 2-amidobenzimidazoles, 2-amidobenzoxazoles and 2-amidobenzothiazoles or salts thereof as active substances against abiotic plant stress
WO2014053395A1 (en) 2012-10-01 2014-04-10 Basf Se Use of n-thio-anthranilamide compounds on cultivated plants
WO2014060518A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Bayer Cropscience Ag Method of plant growth promotion using carboxamide derivatives
PL2908642T3 (pl) 2012-10-19 2022-06-13 Bayer Cropscience Ag Sposób wzmacniania tolerancji roślin na stres abiotyczny z zastosowaniem pochodnych karboksyamidowych lub tiokarboksyamidowych
CA2888600C (en) 2012-10-19 2021-08-10 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations comprising carboxamide derivatives
AU2013333847B2 (en) 2012-10-19 2017-04-20 Bayer Cropscience Ag Method for treating plants against fungi resistant to fungicides using carboxamide or thiocarboxamide derivatives
WO2014079820A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Basf Se Use of anthranilamide compounds for reducing insect-vectored viral infections
WO2014079957A1 (de) 2012-11-23 2014-05-30 Bayer Cropscience Ag Selektive inhibition der ethylensignaltransduktion
EP2735231A1 (en) 2012-11-23 2014-05-28 Bayer CropScience AG Active compound combinations
US9775349B2 (en) 2012-11-30 2017-10-03 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal or pesticidal mixture
EP2925135A2 (en) 2012-11-30 2015-10-07 Bayer CropScience AG Binary pesticidal and fungicidal mixtures
BR112015012055B1 (pt) 2012-11-30 2021-01-12 Bayer Cropscience Ag composição fungicida ternária, seu processo de preparação, método para controlar um ou mais microrganismos nocivos, semente resistente a microrganismos nocivos e seu método de tratamento
BR112015012519A2 (pt) 2012-11-30 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag misturas ternárias fungicidas e pesticidas
WO2014083088A2 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal mixtures
WO2014086751A1 (de) 2012-12-05 2014-06-12 Bayer Cropscience Ag Verwendung substituierter 1-(arylethinyl)-, 1-(heteroarylethinyl)-, 1-(heterocyclylethinyl)- und 1-(cyloalkenylethinyl)-cyclohexanole als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
EP2740356A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte (2Z)-5(1-Hydroxycyclohexyl)pent-2-en-4-insäure-Derivate
EP2740720A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte bicyclische- und tricyclische Pent-2-en-4-insäure -Derivate und ihre Verwendung zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
WO2014090765A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Bayer Cropscience Ag Use of 1-[2-fluoro-4-methyl-5-(2,2,2-trifluoroethylsulfinyl)phenyl]-5-amino-3-trifluoromethyl)-1 h-1,2,4 tfia zole for controlling nematodes in nematode-resistant crops
AR093996A1 (es) 2012-12-18 2015-07-01 Bayer Cropscience Ag Combinaciones bactericidas y fungicidas binarias
EP2935218A1 (en) 2012-12-19 2015-10-28 Bayer CropScience AG Difluoromethyl-nicotinic- tetrahydronaphtyl carboxamides
CN105705490A (zh) 2013-03-07 2016-06-22 拜耳作物科学股份公司 杀真菌的3-{苯基[(杂环基甲氧基)亚氨基]甲基}-杂环衍生物
AU2014241045B2 (en) 2013-03-13 2017-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Glyphosate application for weed control in brassica
CN105339380A (zh) 2013-03-14 2016-02-17 先锋国际良种公司 用以防治昆虫害虫的组合物和方法
US10023877B2 (en) 2013-03-15 2018-07-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. PHI-4 polypeptides and methods for their use
WO2014161821A1 (en) 2013-04-02 2014-10-09 Bayer Cropscience Nv Targeted genome engineering in eukaryotes
JP2016522800A (ja) 2013-04-12 2016-08-04 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾリンチオン誘導体
MX2015014365A (es) 2013-04-12 2015-12-07 Bayer Cropscience Ag Derivados de triazol novedosos.
KR20150144779A (ko) 2013-04-19 2015-12-28 바이엘 크롭사이언스 악티엔게젤샤프트 살충성 또는 농약성 2성분 혼합물
BR112015026235A2 (pt) 2013-04-19 2017-10-10 Bayer Cropscience Ag método para melhorar a utilização do potencial de produção de plantas transgênicas envolvendo a aplicação de um derivado de ftaldiamida
WO2014177514A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 Bayer Cropscience Ag Nematicidal n-substituted phenethylcarboxamides
TW201507722A (zh) 2013-04-30 2015-03-01 Bayer Cropscience Ag 做為殺線蟲劑及殺體內寄生蟲劑的n-(2-鹵素-2-苯乙基)-羧醯胺類
BR112015031235A2 (pt) 2013-06-26 2017-07-25 Bayer Cropscience Ag derivados de n-cicloalquil-n-[(biciclil-fenil)metileno]-(tio)carboxamida
EA201600097A1 (ru) 2013-07-09 2016-06-30 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Применение выбранных пиридон карбоксамидов или их солей в качестве активных веществ против абиотического стресса растений
EA030896B1 (ru) 2013-08-16 2018-10-31 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Инсектицидные белки и способы их применения
BR122021005579B1 (pt) 2013-09-13 2022-11-29 Pioneer Hi-Bred International, Inc Construto de dna, método de obtenção de planta transgênica, proteína de fusão, método para controlar uma população de praga de inseto, método para inibir o crescimento ou matar uma praga de inseto
UA116400C2 (uk) 2013-09-24 2018-03-12 Байєр Кропсайєнс Нв Білок, що має целюлоза:ксилоглюкан ендотрансглюкозилазну активність, та його застосування
JP6507165B2 (ja) 2013-12-05 2019-04-24 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト N−シクロアルキル−n−{[2−(1−置換シクロアルキル)フェニル]メチレン}−(チオ)カルボキサミド誘導体
WO2015082587A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-n-{[2-(1-substitutedcycloalkyl)phenyl]methylene}-(thio)carboxamide derivatives
CA2939156A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
AR101214A1 (es) 2014-07-22 2016-11-30 Bayer Cropscience Ag Ciano-cicloalquilpenta-2,4-dienos, ciano-cicloalquilpent-2-en-4-inas, ciano-heterociclilpenta-2,4-dienos y ciano-heterociclilpent-2-en-4-inas sustituidos como principios activos contra el estrés abiótico de plantas
US20170247719A1 (en) 2014-09-17 2017-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
BR112017007932A2 (pt) 2014-10-16 2018-01-23 Du Pont proteínas inseticidas e métodos para uso das mesmas
EP3028573A1 (en) 2014-12-05 2016-06-08 Basf Se Use of a triazole fungicide on transgenic plants
WO2016091674A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Basf Se Use of cyclaniliprole on cultivated plants
AR103024A1 (es) 2014-12-18 2017-04-12 Bayer Cropscience Ag Piridoncarboxamidas seleccionadas o sus sales como sustancias activas contra estrés abiótico de las plantas
WO2016099916A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polylactic acid compositions with accelerated degradation rate and increased heat stability
CA2980505A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Basf Agrochemical Products B.V. Use of an insecticidal carboxamide compound against pests on cultivated plants
BR112017022000A2 (pt) 2015-04-13 2018-07-03 Bayer Cropscience Ag derivados de n-cicloalquil-n-(biheterocicliletileno)-(tio)carboxamida.
CN116333064A (zh) 2015-05-19 2023-06-27 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
CA2986265A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
EP3436575A1 (en) 2015-06-18 2019-02-06 The Broad Institute Inc. Novel crispr enzymes and systems
WO2017023486A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant derived insecticidal proteins and methods for their use
CN108513584A (zh) 2015-08-28 2018-09-07 先锋国际良种公司 苍白杆菌介导的植物转化
CN108575091A (zh) 2015-12-18 2018-09-25 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
EP3210469A1 (de) 2016-02-23 2017-08-30 Bayer Cropscience AG Verwendung von substituierten thio-1,2,4-triazolen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
AU2017247937A1 (en) 2016-04-06 2018-10-04 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Combination of nuclear polyhedrosis virus and diamides
EP3451837B1 (en) 2016-05-04 2021-08-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
CA3022858A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
EP3954202A1 (en) 2016-07-01 2022-02-16 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins from plants and methods for their use
WO2018013333A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
WO2018019676A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Active compound combinations and methods to protect the propagation material of plants
US20190281828A1 (en) 2016-09-22 2019-09-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
WO2018054832A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
US20190225974A1 (en) 2016-09-23 2019-07-25 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Targeted genome optimization in plants
RU2019115286A (ru) 2016-10-26 2020-11-27 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Применение ниразифлумида для борьбы с sclerotinia spp при обработке семян
EP3535285B1 (en) 2016-11-01 2022-04-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
RU2755433C2 (ru) 2016-12-08 2021-09-16 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Применение инсектицидов для борьбы с проволочниками
EP3332645A1 (de) 2016-12-12 2018-06-13 Bayer Cropscience AG Verwendung substituierter pyrimidindione oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
WO2018108627A1 (de) 2016-12-12 2018-06-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung substituierter indolinylmethylsulfonamide oder deren salze zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
EP3338552A1 (en) 2016-12-21 2018-06-27 Basf Se Use of a tetrazolinone fungicide on transgenic plants
EP3619305A1 (en) 2017-05-03 2020-03-11 KWS SAAT SE & Co. KGaA Use of crispr-cas endonucleases for plant genome engineering
US11591601B2 (en) 2017-05-05 2023-02-28 The Broad Institute, Inc. Methods for identification and modification of lncRNA associated with target genotypes and phenotypes
WO2019025153A1 (de) 2017-07-31 2019-02-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten n-sulfonyl-n'-aryldiaminoalkanen und n-sulfonyl-n'-heteroaryldiaminoalkanen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
CA3073848A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 The Broad Institute, Inc. Systems, methods, and compositions for targeted nucleic acid editing
CN111867377B (zh) 2018-03-14 2023-05-23 先锋国际良种公司 来自植物的杀昆虫蛋白及其使用方法
CN115850420A (zh) 2018-03-14 2023-03-28 先锋国际良种公司 来自植物的杀昆虫蛋白及其使用方法
US10968257B2 (en) 2018-04-03 2021-04-06 The Broad Institute, Inc. Target recognition motifs and uses thereof
JP2021525774A (ja) 2018-06-04 2021-09-27 バイエル アクチェンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 除草活性二環式ベンゾイルピラゾール
CA3107382A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Bayer Aktiengesellschaft Use of the succinate dehydrogenase inhibitor fluopyram for controlling root rot complex and/or seedling disease complex caused by rhizoctonia solani, fusarium species and pythium species in brassicaceae species
EA202190783A1 (ru) 2018-09-17 2021-07-02 Байер Акциенгезельшафт Применение флуопирама, ингибитора сукцинатдегидрогеназы, для борьбы с claviceps purpurea и уменьшения количества склероциев в зерновых культурах
EA202190768A1 (ru) 2018-09-17 2021-08-09 Байер Акциенгезельшафт Применение фунгицида изофлуципрама для борьбы с claviceps purpurea и уменьшения количества склероциев в злаковых культурах
US11384344B2 (en) 2018-12-17 2022-07-12 The Broad Institute, Inc. CRISPR-associated transposase systems and methods of use thereof
WO2022015619A2 (en) 2020-07-14 2022-01-20 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
WO2022268520A1 (de) 2021-06-21 2022-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten pyrrolidinonen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510381A (ja) * 1993-05-28 1996-11-05 ロング アシュトン リサーチ ステイション 植物成長の調節
WO1997006267A2 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Plant Genetic Systems, N.V. Genetic transformation using a parp inhibitor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3765449D1 (de) 1986-03-11 1990-11-15 Plant Genetic Systems Nv Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen.
WO1989003887A1 (en) 1987-10-20 1989-05-05 Plant Genetic Systems N.V. A process for the production of biologically active peptide via the expression of modified storage seed protein genes in transgenic plants
GB8810120D0 (en) 1988-04-28 1988-06-02 Plant Genetic Systems Nv Transgenic nuclear male sterile plants
ES2152208T3 (es) 1989-08-04 2001-02-01 Aventis Cropscience Nv Planta con flores, semillas o embriones modificados.
EP0570422B1 (en) 1991-02-07 2007-12-19 Bayer BioScience N.V. Stamen-specific promoters from corn
CA2103573C (en) 1991-02-08 2005-04-26 Frank Michiels Stamen-specific promoters from rice
CA2110169A1 (en) 1991-05-30 1992-12-10 Walter Van Der Eycken Nematode-responsive plant promoters
WO1994001560A1 (en) 1991-07-12 1994-01-20 Immulogic Pharmaceutical Corporation Allergenic proteins and peptides from japanese cedar pollen
AU676471B2 (en) 1992-03-20 1997-03-13 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Fungus-responsive chimaeric gene
US5527695A (en) 1993-01-29 1996-06-18 Purdue Research Foundation Controlled modification of eukaryotic genomes
ATE203772T1 (de) 1993-05-13 2001-08-15 Aventis Cropscience Nv Markiergen
AU691550B2 (en) 1993-12-09 1998-05-21 Thomas Jefferson University Compounds and methods for site-directed mutations in eukaryotic cells
US5780296A (en) 1995-01-17 1998-07-14 Thomas Jefferson University Compositions and methods to promote homologous recombination in eukaryotic cells and organisms
AU716814B2 (en) 1995-03-09 2000-03-09 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Chimeric genes comprising a fungus-responsive element
JPH11513256A (ja) 1995-10-06 1999-11-16 プラント ジエネテイツク システムズ エヌ.ブイ 種子粉砕
CA2312591C (en) 1998-01-27 2005-04-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Poly adp-ribose polymerase gene and its uses
US6717033B1 (en) * 1998-01-27 2004-04-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Poly ADP-ribose polymerase gene and its uses
US6693185B2 (en) * 1998-07-17 2004-02-17 Bayer Bioscience N.V. Methods and means to modulate programmed cell death in eukaryotic cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510381A (ja) * 1993-05-28 1996-11-05 ロング アシュトン リサーチ ステイション 植物成長の調節
WO1997006267A2 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Plant Genetic Systems, N.V. Genetic transformation using a parp inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
CY1108712T1 (el) 2014-04-09
US20040128704A1 (en) 2004-07-01
ATE411391T1 (de) 2008-10-15
CN1289680C (zh) 2006-12-13
US7241936B2 (en) 2007-07-10
EP1997899B1 (en) 2017-05-24
EP1100936A1 (en) 2001-05-23
US20120164650A1 (en) 2012-06-28
AU4910399A (en) 2000-02-07
EP1997899A1 (en) 2008-12-03
US20010011381A1 (en) 2001-08-02
CA2333432A1 (en) 2000-01-27
HK1038590A1 (en) 2002-03-22
WO2000004173A1 (en) 2000-01-27
US6693185B2 (en) 2004-02-17
JP2002520062A (ja) 2002-07-09
PT1997899T (pt) 2017-07-12
EP1100936B1 (en) 2008-10-15
SI1100936T1 (sl) 2009-04-30
US8058510B2 (en) 2011-11-15
DE69939744D1 (de) 2008-11-27
ES2317698T3 (es) 2009-04-16
PT1100936E (pt) 2009-01-14
US20090205069A1 (en) 2009-08-13
US8685736B2 (en) 2014-04-01
CA2333432C (en) 2011-09-20
DK1100936T3 (da) 2009-02-16
CN1309714A (zh) 2001-08-22
AU766672B2 (en) 2003-10-23
ES2629771T3 (es) 2017-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782925B2 (ja) 真核細胞におけるプログラムされた細胞死を調節する方法及び手段
US6005167A (en) Male-sterile plants, method for obtaining male-sterile plants and recombinant DNA for use therein
AU751341B2 (en) Plants with modified growth
US6441270B1 (en) Scarecrow gene
EP0915984A1 (en) Production of apomictic seed
KR100455621B1 (ko) 화분 특이적 징크 핑거 전사 인자 유전자의 사용에 의한화분 임성의 저하방법
JP2008054512A (ja) 植物の開花を遅延させるdna発現カセット
US20030061635A1 (en) Pollen-specific novel calmodulin-binding protein, NPG1 (No Pollen Germination1), promoter, coding sequences and methods for using the same
US20030088073A1 (en) Scarecrow gene, promoter and uses thereof
EP1240819A1 (en) Method for lowering pollen fertility by using tapetal layer-specific zinc finger transcriptional factor gene
JPH08322412A (ja) アンチセンス遺伝子を導入した植物及びその作出方法
CZ339899A3 (cs) Ztracené bednění stropů

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term