JP4781752B2 - 容器詰抹茶飲料 - Google Patents
容器詰抹茶飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4781752B2 JP4781752B2 JP2005240071A JP2005240071A JP4781752B2 JP 4781752 B2 JP4781752 B2 JP 4781752B2 JP 2005240071 A JP2005240071 A JP 2005240071A JP 2005240071 A JP2005240071 A JP 2005240071A JP 4781752 B2 JP4781752 B2 JP 4781752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- green tea
- matcha
- tea
- beverage
- flavor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Description
(評価法)
以下の基準に従い、評価した。
(1)外観
抹茶粉末(10μm)、均質化条件(60℃、0MPa)、殺菌方法(レトルト殺菌)をコントロール(0)とし、以下の基準に従った。
+++:凝集物が見られない。
++ :コントロールと比較し、小さい凝集物が若干見られる。
+ :コントロールと比較し、小さい凝集物が見られる。
− :コントロールと比較し、大きい凝集物が見られる。
(2)香味
抹茶粉末(10μm)、均質化条件(60℃、0MPa)、殺菌方法(レトルト殺菌)をコントロール(0)とし、以下の基準に従った。
+++:コントロールと比較し、著しく向上している。
++ :コントロールと比較し、多少向上している。
+ :コントロールと比較し、僅かに向上している。
− :コントロールと比較し、悪化している。
以下の3種類の抹茶原料を用いた。
(1)平均粒子径7μm、最大粒子径84μm
(2)平均粒子径15μm、最大粒子径107μm
(3)平均粒子径20μm、最大粒子径107μm
各試験区のサンプルを振とうした後、サンプリングし測定適正倍率に希釈し、レーザ回折式粒度分布測定装置(SALD-2000A:SHIMAZU)を用いた。分布基準は、体積基準(全粒子の体積の総和中で特定粒子径である粒子がどれだけの体積を占めるか)を用いた。
特定粒子径含有率とは、全粒子(0〜1000μm)の体積の総和中の特定粒子径である粒子が占める体積の割合とする。
ホモジナイザー(HV-OH-3-11SS:(株)イズミフードマシナリ)を用いて、各条件で処理を行った。
平均粒子径が約15μmの抹茶粉末を用いて、抹茶分散液の均質化温度(20、60、90℃)、均質化圧力(0、5、15、25MPa)の条件で調整した後に、レトルト殺菌を行った。その後に、透明容器に充填し、1週間20℃、50℃に保存し、容器外観から目視により沈殿の凝集、試飲により香味を評価した。その結果を表1−1(外観評価)、1−2(香味評価)に示した。また、20℃保存の各試験区における特定粒子径占有率も粒度分布計にて測定した。その結果を表1−3(特定粒子径占有率(%))に示した。
平均粒子径(7、15、20μm)の抹茶粉末を用いて、抹茶分散液の均質化温度(60℃)、均質化圧力(0,15MPa)の条件で調整した後に、レトルト殺菌を行った。その後に、透明容器に充填し、1週間20℃、50℃に保存し、容器外観から目視により沈殿の凝集、試飲により香味を評価した。その結果を表2−1(外観評価)、2−2(香味評価)に示した。また、20℃保存の各試験区における特定粒子径占有率も粒度分布計にて測定した。その結果を表2−3(特定粒子径占有率(%))に示した。
粒子径が約15μmの抹茶粉末を用いて、抹茶分散液の均質化温度(60℃)、均質化圧力(15MPa)の条件で調整した後に、殺菌(レトルト、UHT)を行った。その後に、透明容器に充填し、1週間20℃に保存し、容器外観から目視により沈殿の凝集、試飲により香味を評価した。その結果を、表3−1(外観評価)、3−2(香味評価)に示した。また、20℃保存の各試験区における特定粒子径占有率も粒度分布計にて測定した。その結果を表3−3(特定粒子径占有率(%))に示した。
粒子径が約15μmの抹茶粉末を用いて、セルロース(0、0.1、0.3、0.5%)を加えた抹茶分散液を均質化(15MPa、60℃)し、調整後、殺菌(レトルト)を行った。その後に、透明容器に充填し、1週間20℃に保存し、容器外観から目視により沈殿の凝集、試飲により香味を評価した。その結果を表4(外観、香味評価)に示した。
Claims (3)
- 平均粒子径7〜20μmの粉末抹茶を水に分散させ、均質化温度20〜90℃、均質化圧力15〜25MPaで均質化処理し、該均質化処理物を不溶性固形物の除去を行うことなく容器詰めすることを特徴とする抹茶本来の深みのある風香味の保持と不溶性固形物の沈殿凝集を抑制した容器詰抹茶飲料の製造方法。
- 容器詰抹茶飲料が、レトルト殺菌された密封容器詰飲料であることを特徴とする請求項1記載の容器詰抹茶飲料の製造方法。
- 請求項1又は2記載の製造方法によって製造された抹茶本来の深みのある風香味の保持と不溶性固形物の沈殿凝集を抑制した容器詰抹茶飲料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005240071A JP4781752B2 (ja) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | 容器詰抹茶飲料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005240071A JP4781752B2 (ja) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | 容器詰抹茶飲料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007053913A JP2007053913A (ja) | 2007-03-08 |
JP4781752B2 true JP4781752B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=37917955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005240071A Active JP4781752B2 (ja) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | 容器詰抹茶飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781752B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5989492B2 (ja) * | 2012-10-01 | 2016-09-07 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 抹茶入り緑茶飲料 |
JP6420419B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2018-11-07 | サントリーホールディングス株式会社 | 高濃度の粉砕茶葉を含有する緑茶飲料 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08116881A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-14 | Yutaka Koizumi | 茶葉の微粉化方法、それにより得られる超微粉末茶ならびにそれを用いた茶飲料および飲食物 |
JPH09121770A (ja) * | 1995-11-02 | 1997-05-13 | Freunt Ind Co Ltd | ペースト茶および粉末茶の製造方法 |
JP5378637B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2013-12-25 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 超微粉砕茶葉分散液およびそれを配合した飲食品 |
-
2005
- 2005-08-22 JP JP2005240071A patent/JP4781752B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007053913A (ja) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI361047B (en) | Packaged, tea-based beverages | |
JP4657308B2 (ja) | 容器詰青汁飲料を製造する方法 | |
US10939694B2 (en) | Drink water treatment composition, and method of making a drink water treatment composition | |
JP2017000135A (ja) | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 | |
JP2013188139A (ja) | 茶葉ペクチン含有飲料 | |
JP5411996B1 (ja) | 固形分含有容器詰飲料およびその製造方法 | |
TW201438587A (zh) | 淡色茶飲料 | |
JP6187572B2 (ja) | 炭酸飲料 | |
JP4381665B2 (ja) | 茶の油溶性成分を含有する茶飲料 | |
JP6581228B2 (ja) | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 | |
JP4781752B2 (ja) | 容器詰抹茶飲料 | |
JP2016165251A (ja) | 容器詰め飲料 | |
WO2015019870A1 (ja) | コーヒー粉体組成物およびコーヒー飲料 | |
JP5916156B2 (ja) | 容器詰ミルク入り紅茶飲料の加熱劣化臭抑制方法 | |
JP6141141B2 (ja) | 微粉砕コーヒー豆入り容器詰めコーヒー飲料 | |
JP4008135B2 (ja) | 抹茶入り茶類飲料の製造方法 | |
JP6018261B1 (ja) | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 | |
JP2006333719A (ja) | 弱酸性乳タンパク質含有飲料の製造方法 | |
JP6713732B2 (ja) | 容器詰茶飲料及びフロック発生抑制方法 | |
JP2016042817A (ja) | 粉状または顆粒状コーヒーオイル含有組成物 | |
JP6325795B2 (ja) | 容器詰紅茶飲料 | |
JP2015012844A (ja) | 希釈飲料用コーヒーシロップ | |
JP6103793B2 (ja) | 液状飲食品の製造方法及びその方法を用いて製造された液状飲食品 | |
JP2016123284A (ja) | 粉末酒の製造方法 | |
JP2023163800A (ja) | 容器詰葉酸含有飲料、容器詰葉酸含有飲料の製造方法、及び容器詰葉酸含有飲料の葉酸沈着防止方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110519 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4781752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |