JP4781679B2 - サイズ組成物 - Google Patents

サイズ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4781679B2
JP4781679B2 JP2005006137A JP2005006137A JP4781679B2 JP 4781679 B2 JP4781679 B2 JP 4781679B2 JP 2005006137 A JP2005006137 A JP 2005006137A JP 2005006137 A JP2005006137 A JP 2005006137A JP 4781679 B2 JP4781679 B2 JP 4781679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
prepolymer
groups
dispersion
size composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005200822A (ja
Inventor
トルステン・リシェ
トーマス・フェラー
ユルゲン・マイクスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2005200822A publication Critical patent/JP2005200822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781679B2 publication Critical patent/JP4781679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/326Polyureas; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0866Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being an aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00792Plastic surgery

Description

本発明は、熱黄変に対して安定な新規サイズ組成物ならびにそれらの製造および使用に関する。
ガラスおよび炭素繊維のサイズ処理において、とりわけ例えば特許文献1に記載されているように、PU分散体がサイズ組成物中の結合剤として使用される。
被覆および乾燥操作ならびにサイズ処理されたガラス繊維のポリマーマトリックス中への配合の際に使用される比較的高温(これは、いくつかの場合で200℃よりもずっと高い場合がある)のゆえに、製造された塗膜の望ましくない熱黄変がしばしば発生する。
先行技術は、結合剤の熱黄変を減少させることができる多くの安定剤および添加剤を開示している。しかしながら水性PU分散体の分野において、黄変に対するこれらの系の抑制作用は不充分であるか、またはそれらは、分散体および塗料のより不良な性能特性、例えばより不良な応力-ひずみ挙動、または他の塗料もしくはサイズ組成物との不良な混和性を導く。既知の添加剤も、製造された塗膜から移動する傾向があり、そうして時間がたてば、望ましくない曇りおよび黄変安定化の消失が生ずる。
特許文献2は、熱黄変に関して安定であり、プレポリマー混合法として知られている方法により製造されるカルボキシレート含有PU分散体の製造を記載している。黄変安定化のためにヒドラジンが、プレポリマーを連鎖延長させるために使用され、ジメチルアミノエタノール(DMAE)が、カルボン酸の基に対する中和アミンとして使用される。
特許文献3は、ヒドラジンまたはヒドラジドを添加剤または連鎖延長剤として使用するPU分散体の製造方法を記載している。もっぱら、プレポリマー混合法によるアニオン性カルボキシレート官能性PU分散体のみが記載されている。
ポリウレタン中の連鎖延長剤としてのヒドラジンおよびヒドラジドは、例えば特許文献4または特許文献5から、原則として知られている。いくつかの場合でそれらは、他の連鎖延長剤、例えばジアミンとの混合物中においても使用される(特許文献6)。それらは、塗膜の柔軟性、硬度、耐性および乾燥を向上させるために役立つ。
欧州特許出願公開第792900号明細書 米国特許第5137967号明細書 独国特許出願公開第3238169号明細書 米国特許第4147679号明細書 独国特許出願公開第2314513号明細書 米国特許第3415768号明細書
そこで本発明の目的は、先行技術のサイズ剤と比較して熱黄変に対して安定であるか、または熱黄変が少ないサイズ組成物を提供することであった。
本発明は、(I)1種またはそれ以上のポリウレタン-ポリ尿素分散体(PU分散体)、(II)任意にさらなる膜形成樹脂、ならびに(III)任意に架橋剤を含むサイズ組成物に関する。(I)のPU分散体は、以下の(A)〜(C)によって得られる:
(A)NCO含有ポリウレタンプレポリマーを、
(A1)ポリイソシアネートと、
(A2)400〜8000g/モルの数平均分子量を有するポリマーポリオールおよび/またはポリアミン、
(A3)任意にモノおよびポリアルコール、モノおよびポリアミンならびにアミノアルコールからなる群から選ばれる17〜400g/モルの数平均分子量を有する低分子量化合物、
(A4)イソシアネート反応性のイオン性または潜在的イオン性の親水化化合物、および/または
(A5)イソシアネート反応性の非イオン性の親水化化合物とを、
(A6)任意に不活性溶媒中において、
成分(A1)〜(A5)が第1級または第2級アミノ基を含有しないことを条件として反応させることにより製造し、
(B)工程(A)から得られたプレポリマーを脂肪族ケトン中に溶解させるか、または製造が既に不活性溶媒中で行われている場合、任意に脂肪族ケトンをさらに添加することによりプレポリマー溶液を希釈し、そして
(C)プレポリマーの残存遊離NCO基と、
(C1)ヒドラジンおよび/またはヒドラジン水化物、および
(C2)任意に成分(A2)、(A3)、(A4)および/または(A5)の定義を満たす化合物を含む連鎖延長成分とを、
成分(C2)の化合物が、第1級および/または第2級アミノ基を含有すること、
(C1)および(C2)の総量が、40〜200%の計算連鎖延長度が達成されるような量であること、および
(C1)および(C2)の割合が、遊離イソシアネート基の少なくとも40%が、成分(C1)からのアミノ基により停止させられる、および/または連鎖延長されるような割合であること、
を条件として反応させる。
本発明は、上記サイズ組成物ならびにカップリング剤、滑剤、帯電防止剤、染料、顔料、流れ助剤、光安定剤、老化防止剤、UV吸収剤およびそれらの組合せから選ばれる1種またはそれ以上の添加剤を含有する成形品および/または塗料をも提供する。
さらに本発明は、上記サイズ組成物を使用して製造された塗料で被覆された基材を提供する。
さらに本発明は、上記サイズ組成物がガラス繊維に適用されたガラス繊維を提供する。
実施例または他に特記される場合以外、明細書および特許請求の範囲中で使用される成分量、反応条件などを指す全ての数字または表現は、全ての場合で用語「約」により修正されると理解されるべきである。
本発明は、先行技術のサイズ剤と比較して熱黄変に対して安定であるか、または熱黄変が少ないサイズ組成物を提供する。
即ち、連鎖延長成分としてヒドラジンを使用して特別に製造されたPU分散体をベースとするサイズ剤が、特別な外部安定剤/添加剤を添加せずに、望ましい特性を満たすことが見出された。
即ち、本発明は、
(I)1種またはそれ以上のポリウレタン-ポリ尿素分散体(PU分散体)、
(II)任意にさらなる膜形成樹脂、
(III)任意に架橋剤、
(IV)助剤および添加剤、
を含んでなるサイズ組成物であって、(I)で使用されるPU分散体が、以下の(A)〜(C)によって得られることを特徴とするサイズ組成物を提供するものである:
(A)まずNCO含有ポリウレタンプレポリマーを、
(A1)ポリイソシアネートと、
(A2)400〜8000g/モルの数平均分子量を有するポリマーポリオールおよび/またはポリアミン、
(A3)任意にモノおよびポリアルコール、モノおよびポリアミンならびにアミノアルコールからなる群から選ばれる17〜400g/モルの数平均分子量を有する低分子量化合物、
(A4)イソシアネート反応性のイオン性または潜在的イオン性の親水化化合物、および/または
(A5)イソシアネート反応性の非イオン性の親水化化合物とを、
(A6)任意に溶媒としての脂肪族ケトン中において、
成分(A1)〜(A5)が、第1級または第2級アミノ基を含有しないことを条件として反応させることにより製造し、
(B)工程(A)から得られたプレポリマーを脂肪族ケトン中に溶解させるか、または製造が既に(A6)の存在下で行われている場合、任意に脂肪族ケトンをさらに添加することによりプレポリマー溶液を希釈し、そして
(C)プレポリマーの残存遊離NCO基と、
(C1)ヒドラジンおよび/またはヒドラジン水化物、および
(C2)任意に成分(A2)、(A3)、(A4)および/または(A5)の定義を満たす化合物
を含む連鎖延長成分とを、
・成分(C2)の化合物が、第1級および/または第2級アミノ基を含有すること、
・(C1)および(C2)の総量が、40〜200%の計算連鎖延長度が達成されるような量であること、および
・(C1)および(C2)の割合が、遊離イソシアネート基の少なくとも40%が、成分(C1)からのアミノ基により停止させられる、および/または連鎖延長されるような割合であること、
を条件として反応させる。
成分(A1)の適当なポリイソシアネートは、芳香族、芳香脂肪族、脂肪族または脂環式ポリイソシアネートであり、これらは、それ自体当業者に知られており、イミノオキサジアジンジオン、イソシアヌレート、ウレトジオン、ウレタン、アロファネート、ビウレット、尿素、オキサジアジントリオン、オキサゾリジノン、アシル尿素および/またはカルボジイミド構造を含有することもできる。それらを、(A1)中で、個々にまたは相互とのあらゆる所望混合物中で使用することができる。
適当な芳香族、芳香脂肪族、脂肪族または脂環式ポリイソシアネートの例は、ホスゲン化により、または例えば熱ウレタン開裂のようなホスゲンフリー法により得ることができ、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および/または芳香族結合イソシアネート基を含有する140〜400g/モルの分子量範囲のジおよび/またはトリイソシアネート、例えば1,4-ジイソシアナトブタン、1,5-ジイソシアナトペンタン、1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2-メチル-1,5-ジイソシアナトペンタン、1,5-ジイソシアナト-2,2-ジメチルペンタン、2,2,4-および/または2,4,4-トリメチル-1,6-ジイソシアナトヘキサン、1,10-ジイソシアナトデカン、1,3-および1,4-ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3-および1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4'-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン[Desmodur(商標) W、Bayer AG、レーフエルクーゼン]、4-イソシアナトメチル-1,8-オクタンジイソシアネート(トリイソシアナトノナン、TIN)、ω,ω'-ジイソシアナト-1,3-ジメチルシクロヘキサン(H6XDI)、1-イソシアナト-1-メチル-3-イソシアナトメチルシクロヘキサン、1-イソシアナト-1-メチル-4-イソシアナトメチルシクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン、1,5-ナフタレンジイソシアネート、1,3-および1,4-ビス(2-イソシアナトプロプ-2-イル)ベンゼン(TMXDI)、2,4-および2,6-ジイソシアナトトルエン(TDI)、特にその2,4および2,6異性体、およびその2つの異性体の工業用混合物、2,4'-および4,4'-ジイソシアナトジフェニルメタン(MDI)、1,5-ジイソシアナトナフタレン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)、ならびに該化合物のあらゆる所望混合物である。
(A1)において、脂肪族および/または脂環式結合イソシアネート基をもっぱら含有する上記種類のポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物を使用するのが好ましい。
ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよび異性体のビス(4,4'-イソシアナトシクロヘキシル)メタンならびにそれらの混合物が特に好ましい。
プレポリマーを製造するために、(A2)〜(A5)において使用される化合物が、第1級および/または第2級アミノ官能基を含有しないもののみであることが重要である。連鎖延長の際には対照的に、(C2)において、成分(A2)〜(A5)の定義を満たすが、さらに第1級および/または第2級アミノ基を含有する化合物を使用することができる。
成分(A2)の定義を満たすポリマーポリオールまたはポリアミンは、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリラクトン、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィンおよびポリシロキサンからなる群から典型的に手に入り、NCO反応性官能価に関して1.5〜4の官能価を持つのが好ましい。
特に好ましいポリマーポリオールは、600〜2500g/モルの数平均分子量を有し、2〜3のOH官能価を有する上記種類のものである。
成分(A2)の定義を満たすヒドロキシル含有ポリカーボネートは、炭酸誘導体、例えばジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはホスゲンとジオールとを反応させることにより得ることができる。
適当なそのようなジオールの例は、エチレングリコール、1,2-および1,3-プロパンジオール、1,3-および1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,2,4-トリメチルペンタン-1,3-ジオール、ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリコール、ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールAまたは他のラクトン変性ジオールを含む。好ましくはジオール成分は、40〜100質量%のヘキサンジオール、好ましくは1,6-ヘキサンジオールおよび/またはヘキサンジオール誘導体を含有し、末端OH基に加えてエーテルまたはエステル基を含有する特に好ましい誘導体、例えば独国特許出願公開第1770245号に記載のように1モルのヘキサンジオールと、少なくとも1モル、好ましくは1〜2モルのカプロラクトンとを反応させることにより、またはヘキサンジオール自体をエーテル化させてジまたはトリヘキシレングリコールを形成することにより得られる生成物を有する。そのような誘導体の製造は、例えば独国特許出願公開第1570540号から知られている。独国特許出願公開第3717060号に記載されているポリエーテル-ポリカーボネートジオールを使用することもできる。
ヒドロキシルポリカーボネートは、好ましくは直鎖であるが、適切な場合に多官能性成分、特に低分子量ポリオールの組込みの結果として枝分かれしていてもよい。この目的のために適当なものの例は、グリセロール、トリメチロールプロパン、ヘキサン-1,2,6-トリオール、ブタン-1,2,4-トリオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、キニトール、マンニトールおよびソルビトール、メチルグリコシド、ならびに1,3,4,6-ジアンヒドロヘキシトールを含む。
成分(A2)の定義を満たす適当なポリエーテルポリオールは、ポリウレタン化学で自体既知であり、例えばカチオン開環重合によるテトラヒドロフランの重合を介して製造することができるポリテトラメチレングリコールポリエーテルである。
さらに適当なポリエーテルポリオールは、スチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドまたはエピクロロヒドリン、特にプロピレンオキシドの出発分子を使用して製造されるポリオールのようなポリエーテルである。
成分(A2)の定義を満たす適当なポリエーテルポリオールの例は、多価、好ましくは二価および任意にさらに三価アルコールと、多塩基、好ましくは二塩基カルボン酸との反応生成物を含む。遊離ポリカルボン酸の代わりに、対応するポリカルボン酸無水物もしくは対応する低級アルコールのポリカルボン酸エステルまたはそれらの混合物を使用して、ポリエステルを製造することもできる。ポリカルボン酸は、本質的に脂肪族、脂環式、芳香族および/または複素環式であることができ、任意に例えばハロゲン原子により置換されていてもよく、および/または不飽和であってもよい。
本発明の方法においてポリウレタンプレポリマーを停止させるために、成分(A3)の定義を満たす化合物を添加することができる。
この目的のために適当な化合物は、例えば1〜18個の炭素原子を有する提示した分子量範囲の脂肪族モノアルコールまたはモノアミン、例えばエタノール、n-ブタノール、エチレングリコールモノブチルエーテル、2-エチルヘキサノール、1-オクタノール、1-ドデカノール、1-ヘキサデカノール、ジエチルアミン、ジブチルアミン、エタノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N,N-ジエタノールアミン、Jeffamin(商標) M シリーズのアミン(Huntsman Corp. Europe、ベルギー)、またはアミノ官能性ポリエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドである。
さらに本発明の方法において、400g/モル未満の数平均分子量を有するポリオール、アミノポリオールまたはポリアミンを使用することができる。例として以下のものを挙げることができる:
(a)アルカンジオールおよび/または-トリオール、例えばエタンジオール、1,2-および1,3-プロパンジオール、1,4-および2,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,3-ジメチルプロパンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-ブチルプロパンジオール、トリメチルペンタンジオール、位置異性体のジエチルオクタンジオール、1,2-および1,4-シクロヘキサンジオール、水添ビスフェノールA[2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン]、(2,2-ジメチル-3-ヒドロキシプロピル)2,2-ジメチル-3-ヒドロキシプロピネート、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンまたはグリセロール、
(b)エーテルジオール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコールまたはヒドロキノンジヒドロキシエチルエーテル、
(c)一般式(I)および(II):
Figure 0004781679
〔式中、Rは、1〜10個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子を有するアルキレンまたはアリーレン基であり、
xは、2〜6であり、
yは、3〜5である。〕
で示されるエステルジオール、例えばδ-ヒドロキシブチル-ε-ヒドロキシカプロン酸エステル、ω-ヒドロキシヘキシル-γ-ヒドロキシ酪酸エステル、β-ヒドロキシエチルアジペートおよびビス(β-ヒドロキシエチル)テレフタレート、ならびに
(d)ジおよびポリアミン、例えば1,2-ジアミノエタン、1,3-ジアミノプロパン、1,6-ジアミノヘキサン、1,3-および1,4-フェニレンジアミン、4,4'-ジフェニルメタンジアミン、イソホロンジアミン、2,2,4-および2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミンの異性体混合物、2-メチルペンタメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、1,3-および1,4-キシリレンジアミン、α,α,α',α'-テトラメチル-1,3-および-1,4-キシリレンジアミン、4,4-ジアミノジシクロヘキシルメタン、Jeffamin(商標)、 D シリーズの名前(Huntsman Corp. Europe、ベルギー)で入手することができるアミノ官能性ポリエチレンオキシドまたはポリプロピレンオキシド、ジエチレントリアミンおよびトリエチレンテトラミン。本発明の意図においてさらなる適当なジアミンは、置換ヒドラジン、例えばN-メチルヒドラジン、N,N'-ジメチルヒドラジンおよびそれらの同族体、ならびにアジピン酸、β-メチルアジピン酸、セバシン酸、ヒドロアクリル酸およびテレフタル酸の酸ジヒドラジド、セミカルバジド-アルキレンヒドラジド、例えばβ-セミカルバジドプロピオン酸ヒドラジド(例えば独国特許出願公開第1770591号に記載されている)、セミカルバジドアルキレン-カルバジンエステル、例えば2-セミカルバジドエチルカルバジンエステル(例えば独国特許出願公開第1918504号に記載されている)、または他のアミノセミカルバジド化合物、例えばβ-アミノエチルセミカルバジドカーボネート(例えば独国特許出願公開第1902931号に記載されている)を含む。
イオン性および潜在的イオン性の親水化化合物により、少なくとも1つのイソシアネート反応性基ならびに少なくとも1つの官能基、例えば-COOY、-SO3Y、-PO(OY)2(例えばY=H、NH4 +、金属カチオン)、-NR2、-NR3 +(R=H、アルキル、アリール)を含有するあらゆる化合物が意味され、これらは水性媒体との相互作用で、任意にpH依存性解離平衡に加わり、その点で、負、正または中性の電荷を有することができる。
好ましいイソシアネート反応性基は、ヒドロキシルまたはアミノ基である。
成分(A4)の定義を満たす適当なイオン性または潜在的イオン性の親水化化合物は、親水性合成成分として、例えばモノおよびジヒドロキシカルボン酸、モノおよびジアミノカルボン酸、モノおよびジヒドロキシスルホン酸、モノおよびジアミノスルホン酸ならびにモノおよびジヒドロキシホスホン酸またはモノおよびジアミノホスホン酸ならびにそれらの塩、例えばジメチロールプロピオン酸、ジメチロール酪酸、ヒドロキシピバル酸、N-(2-アミノエチル)-β-アラニン、2-(2-アミノエチルアミノ)エタンスルホン酸、エチレンジアミンプロピル-または-ブチルスルホン酸、1,2-または1,3-プロピレンジアミン-β-エチルスルホン酸、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、乳酸、グリシン、アラニン、タウリン、リシン、3,5-ジアミノ安息香酸、IPDIおよびアクリル酸の付加物(欧州特許出願公開第0916647号、実施例1)およびそのアルカリ金属および/またはアンモニウム塩、亜硫酸水素ナトリウムとブト-2-エン-1,4-ジオールとの付加物、ポリエーテルスルホネート、例えば独国特許出願公開第2446440号[第5〜9頁、式I〜III]に記載されている2-ブタンジオールおよびNaHSO3のプロポキシル化付加物、ならびにカチオン性基に転化することができる構成単位、例えばアミンベース構成単位を含有する化合物、例えばN-メチル-ジエタノールアミンである。成分(A4)の定義を満たす化合物として、例えば国際公開第01/8806号中のようなシクロヘキシルアミノプロパンスルホン酸(CAPS)を使用することもできる。
好ましいイオン性または潜在的イオン性の化合物は、カルボキシルまたはカルボキシレートおよび/またはスルホネート基および/またはアンモニウム基を持つものである。
特に好ましいイオン性化合物は、カルボキシルおよび/またはスルホネート基をイオン性または潜在的イオン性基として含有するもの、例えばN-(2-アミノエチル)-β-アラニンの塩、2-(2-アミノエチルアミノ)エタンスルホン酸の塩、またはIPDIおよびアクリル酸の付加物の塩(欧州特許出願公開第0916647号、実施例1)、ならびにジメチロールプロピオン酸の塩である。
成分(A5)の定義を満たす適当な非イオン性の親水化化合物は、例えば少なくとも1つのヒドロキシルまたはアミノ基を含有するポリオキシアルキレンエーテルである。これらのポリエーテルは、エチレンオキシドから誘導された構成単位30〜100質量%の画分を含む。適当なものは、1〜3の官能価を有する直鎖構造のポリエーテルを含むが、一般式(III):
Figure 0004781679
〔式中、R1およびR2は、相互に独立してそれぞれ、酸素および/または窒素原子により割り込まれていてもよい、1〜18個の炭素原子を有する二価の脂肪族、脂環式または芳香族基であり、
3は、アルコキシ末端ポリエチレンオキシド基である。〕
で示される化合物をも含む。
非イオン性の親水化化合物は、例えば平均して1分子あたり5〜70個、好ましくは7〜55個のエチレンオキシド単位を含有する一価ポリアルキレンオキシドポリエーテルアルコールをも含み、これらは、例えば従来の方法において適切な出発分子をアルコキシル化することにより得ることができる(例えば、Ullmanns Encyclopaedie der technischen Chemie, 第4版, 第19巻, Verlag Chemie, バインハイム, p.31-38に記載)。
適当な出発分子の例は、飽和モノアルコール、例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノール、異性体のペンタノール、ヘキサノール、オクタノールおよびノナノール、n-デカノール、n-ドデカノール、n-テトラデカノール、n-ヘキサデカノール、n-オクタデカノール、シクロヘキサノール、異性体のメチルシクロヘキサノールもしくはヒドロキシメチルシクロヘキサン、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン、またはテトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、例えばジエチレングリコールモノブチルエーテル、不飽和アルコール、例えばアリルアルコール、1,1-ジメチルアリルアルコールまたはオレイルアルコール、芳香族アルコール、例えばフェノール、異性体のクレゾールまたはメトキシフェノール、芳香脂肪族アルコール、例えばベンジルアルコール、アニシルアルコールまたはシンナミルアルコール、第2級モノアミン、例えばジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ビス(2-エチルヘキシル)アミン、N-メチル-およびN-エチルシクロヘキシルアミンまたはジシクロヘキシルアミン、ならびに複素環式第2級アミン、例えばモルホリン、ピロリドン、ピペリジンまたは1H-ピラゾールである。好ましい出発分子は、飽和モノアルコールである。ジエチレングリコールモノブチルエーテルを出発分子として使用するのが特に好ましい。
アルコキシル化反応のために適当なアルキレンオキシドは、特にエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドであり、これらを、アルコキシル化反応においてあらゆる順序で、またはそうでなければ混合物として使用することができる。
ポリアルキレンオキシドポリエーテルアルコールは、直鎖ポリエチレンオキシドポリエーテル、またはアルキレンオキシド単位の少なくとも30モル%、好ましくは40モル%がエチレンオキシド単位から構成されている混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルのいずれかである。好ましい非イオン性化合物は、少なくとも40モル%のエチレンオキシド単位および60モル%以下のプロピレンオキシド単位を含有する単官能性ポリアルキレンオキシドポリエーテルである。
該方法において、成分(A4)および(A5)の定義を満たすイオン性および非イオン性の親水化剤の組合せを使用するのが好ましい。
特に好ましい組合せは、非イオン性およびアニオン性親水化剤の組合せである。
工程(C)における連鎖延長は、成分(C1)としてヒドラジンおよび/またはその水化物を使用して行われる。ヒドラジン一水化物を使用するのが好ましい。
望まれる場合、成分(C2)中においてさらなる連鎖延長剤を使用することもできる。これらは、(C2)で使用される化合物が、-NH2および/またはNH基を含有することを条件として、(A2)〜(A5)のために適当な化合物の上記定義を満たす。
該方法において、成分(A1)7〜45質量%、成分(A2)50〜91質量%、成分(A3)0〜30質量%、成分(A4)0〜12質量%、成分(A5)0〜15質量%、(C1)0.1〜5.0質量%(純粋ヒドラジン、N24基準)および(C2)0〜15質量%を使用するのが好ましく、(A4)および(A5)の合計は0.1〜27質量%であり、全ての成分の合計は100質量%となる。
特に該方法において、成分(A1)10〜30質量%、成分(A2)65〜90質量%、成分(A3)0〜10質量%、成分(A4)0〜10質量%、成分(A5)0〜15質量%、(C1)0.1〜3.0質量%(純粋ヒドラジン、N24基準)および(C2)0〜10質量%が使用され、(A4)および(A5)の合計は0.1〜25質量%であり、全ての成分の合計は100質量%となる。
該方法において、成分(A1)8〜27質量%、成分(A2)65〜85質量%、成分(A3)0〜8質量%、成分(A4)0〜10質量%、成分(A5)0〜15質量%、(C1)1.0〜2.5質量%(純粋ヒドラジン、N24基準)および(C2)0〜8質量%を使用するのが特に好ましく、(A4)および(A5)の合計は0.1〜25質量%であり、成分の合計は100質量%となる。
水性PU分散体の製造方法を、1つまたはそれ以上の段階で均一相において、または多段階反応の場合に部分的に分散相で行うことができる。(A1)〜(A5)の完全または部分重付加後に、分散、乳化または溶解工程がある。これに、分散相におけるさらなる重付加または変性が任意に続く。
水性PU分散体を、先行技術のアセトン法またはその変形を使用して製造することができる。これらの方法の概要は、Methoden der organischen Chemie [Houben-Weyl, 第4版の Additional and Supplementary Volumes, 第E20巻, H.BartlおよびJ.Falbe, シュトゥットガルト, ニューヨーク, Thieme 1987年, p.1671-1682]に記載されている。
通常、該方法の工程(A)において、第1級または第2級アミノ基を含有すべきではない構成成分(A2)〜(A5)、およびポリイソシアネート成分(A1)は、ポリウレタンプレポリマーの製造のために、初期装填として全部または一部で導入され、任意に水混和性であるが、イソシアナト不活性の溶媒(A6)で希釈され、高温、好ましくは50〜120℃の範囲に加熱される。
適当な溶媒は、通常の脂肪族ケト官能性溶媒、例えばアセトンまたはブタノンであり、これらを、製造の初めだけでなく、望まれる場合に部分的に後にも添加することができる。アセトンおよびブタノンが好ましい。大気圧または高圧下で、例えばアセトンのような溶媒の大気圧沸点を超えて反応を行うことができる。
該方法において、イソシアネート付加反応を促進することが知られている触媒、例えばトリエチルアミン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ジブチルスズオキシド、スズジオクトエートもしくはジブチルスズジラウレート、スズビス(2-エチルヘキサノエート)または他の有機金属化合物を、初期装填中に含めるか、またはその後にそれらを供給することもできる。ジブチルスズジラウレートが好ましい。
反応の初めに添加されない(A1)〜(A5)からのあらゆる構成成分が、その後に供給される。
工程(A)におけるポリウレタンプレポリマー製造の場合に、イソシアネート反応性基に対するイソシアネート基のモル比は、1.0〜3.5、好ましくは1.1〜3.0、より好ましくは1.1〜2.5である。
プレポリマーへの成分(A1)〜(A5)の反応は、部分的または完結であるが、好ましくは完結である。反応度は、典型的に反応混合物のNCO含有量を追跡することにより監視される。これを、分光測定、例えば赤外または近赤外スペクトルを使用するだけでなく、屈折率の測定によって、または化学分析、例えば採取した試料に対する滴定によっても行うことができる。このようにして遊離イソシアネート基を含有するポリウレタンプレポリマーが、生成物自体としてまたは溶液で得られる。
(A1)および(A2)〜(A5)からのポリウレタンプレポリマーの製造に続いてまたはそれと同時に、それがまだ出発分子中で行われていない場合、アニオン性および/またはカチオン性の分散性基からの部分的または完全な塩形成を行う。アニオン性基の場合、これは、塩基、例えばアンモニア、炭酸アンモニウムまたは炭酸水素アンモニウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、水酸化カリウムまたは炭酸ナトリウム、好ましくはトリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミンまたはジイソプロピルエチルアミンを使用して行われる。
塩基のモル量は、アニオン性基のモル量の50〜100%、好ましくは60〜90%である。カチオン性基の場合、硫酸ジメチルまたはコハク酸が使用される。エーテル基を含有する非イオン性の親水化化合物(A5)のみが使用される場合、中和工程は省略される。また中和は、分散水が既に中和剤を含有するときには、分散と同時に行われ得る。
その後に該方法のさらなる工程(B)において、(A)においてそれがまだ行われていないか、または部分的にしか行われていない場合、得られたプレポリマーを、脂肪族ケトン、例えばアセトンまたはブタノンにより溶解する。
該方法の工程(C)において、成分(C1)ならびに可能なNH2-および/またはNH-官能性成分(C2)を、残存イソシアネート基と反応させる。この連鎖延長/停止を、分散前の溶媒中、分散中、または分散後の水中のいずれかで行うことができる。
工程(C2)における連鎖延長を、(A4)の定義を満たし、NH2またはNH基を含有する化合物を使用して行う場合、プレポリマーは、好ましくは分散前に連鎖延長される。
連鎖延長度、言い換えれば、プレポリマーの遊離NCO基に対する、(C1)および任意に(C2)中の連鎖延長のために使用される化合物のNCO反応性基の当量比は、通常は40〜200%、好ましくは70〜180%、より好ましくは80〜160%、非常に好ましくは101〜150%の間であり、(C1)は、NCO基の少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも70%が、成分(C1)の化合物との反応を経るような量で添加される。
プレポリマーの停止も同様に、(C2)中において追加的にモノアミン、例えばジエチルアミン、ジブチルアミン、エタノールアミン、N-メチルエタノールアミンまたはN,N-ジエタノールアミンを使用することができる。
アミン成分(C1)および任意に(C2)を、任意に本発明の方法において水または溶媒希釈形態で、個々にまたは混合物で使用することができ、あらゆる添加順序が原則として可能である。
水または有機溶媒を希釈剤として使用する場合、希釈剤含有量は、好ましくは70〜95質量%である。
連鎖延長のために、成分(C1)を、(A4)の定義を満たす(C2)からの化合物と一緒に添加し、その後でのみ(A2)および/または(A3)の定義を満たす(C2)からの化合物を添加するのが好ましい。
プレポリマーからのPU分散体の製造は、通常は連鎖延長[工程(C)]後に行う。その目的のために、溶解および連鎖延長ポリウレタンプレポリマーを、分散水中に、望まれる場合に強剪断、例えば強撹拌で導入するか、または逆に分散水を、プレポリマー溶液中に混ぜ込む。水を溶解プレポリマーに添加するのが好ましい。
原則的に、分散工程後にさらなる連鎖延長を、追加量の(C1)および(C2)を添加することにより行うことができるが、好ましくは連鎖延長を、分散前のみに行う。
分散工程後に分散体中になお存在する溶媒は、次いで通常の蒸留により除去する。まさに分散中での除去も同様に可能である。
このようにして得られる分散体は、10〜70質量%、好ましくは25〜65質量%、より好ましくは30〜65質量%の固形分を有する。
中和度およびイオン性基の量に応じて、分散体がほとんど溶液であるような外観を有するように、分散体を非常に微細にすることができるが、非常に粗い配合物も可能であり、これも同様に充分に安定である。
さらに、得られる水性PU分散体を、ポリアクリレートを使用して変性することができる。その目的のために、例えば独国特許出願公開第1953348号、欧州特許出願公開第0167188号、欧州特許出願公開第0189945号および欧州特許出願公開第0308115号に記載されているように、オレフィン性不飽和モノマー[例えば、(メタ)アクリル酸および1〜18個の炭素原子を有するアルコールのエステル、スチレン、ビニルエステルまたはブタジエンである]の乳化重合を、これらのポリウレタン分散体中で行うことができる。
1種またはそれ以上のオレフィン性二重結合のほかに、これらのモノマーは、官能基、例えばヒドロキシル、エポキシ、メチロールまたはアセトアセトキシ基も含有することができる。
成分(II)の適当な膜形成樹脂は、水中に溶解性、乳化性または分散性であり、それ自体当業者に知られているポリマーである。その例は、ポリエステルポリマーまたはエポキシ官能性ポリエステルポリマー、ポリウレタン、アクリルポリマー、ビニルポリマー、例えばポリ酢酸ビニル、ポリウレタン分散体、ポリアクリレート分散体、ポリウレタン-ポリアクリレート混成分散体、ポリビニルエーテルおよび/またはポリビニルエステル分散体、ポリスチレンおよび/またはポリアクリロニトリル分散体である。膜形成樹脂の固形分は、通常は10〜95質量%、好ましくは30〜95質量%である。
成分(I)のPU分散体および成分(II)の膜形成樹脂は、架橋剤性分(III)に対して反応性である基を含有することができる。
成分(III)の架橋剤として、任意にブロック化NCO基を有するポリイソシアネートおよび/またはアミノ架橋剤樹脂、例えばメラミン樹脂を使用することができる。
親水性または親水化した水溶性または水分散性ブロック化ポリイソシアネートを架橋剤成分(III)において使用するのが好ましい。
本発明の1つの好ましい実施態様において、成分(I)に加えて、少なくとも1種の架橋剤および/または膜形成樹脂を使用する。
成分(IV)として助剤および添加剤を、サイズ組成物に添加する。これらは、カップリング剤、滑剤、帯電防止剤、またはそれ自体当業者によく知られている他の塗料添加剤、例えば染料、顔料、流れ助剤、光安定剤、老化防止剤、UV吸収剤などであってよい。これらの概説は、K.L.Loewensteinの「The Manufacturing Technology of Continuous Glass Fibers」[Elsevier Scientific Publishing Corp., アムステルダム, ロンドン, ニューヨーク, 1983年, p.243-295]に見られる。
カップリング剤として、(IV)において既知のシランカップリング剤、例えば3-アミノプロピルトリメトキシ-および/または-トリエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランまたは3-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシランが可能である。本発明のサイズ組成物中のシランカップリング剤の濃度は、サイズ組成物全体を基準に好ましくは0.05〜2質量%、より好ましくは0.15〜0.85質量%である。
本発明のサイズ組成物は、さらに成分(IV)の一部として、1種またはそれ以上の非イオン性および/またはイオン性の滑剤、例えば脂肪アルコールまたは脂肪アミンのポリアルキレングリコールエーテル、12〜18個の炭素原子を有する脂肪酸のポリアルキレングリコールエーテルおよびグリセリルエステル、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレングリコールおよび/またはアルキレンアミンの12〜18個の炭素原子を有する高級脂肪酸アミド、第4級窒素化合物、例えばエトキシル化イミダゾリニウム塩、鉱油およびワックスを含むことができる。滑剤または複数の滑剤は、サイズ組成物全体を基準に好ましくは0.05および1.5質量%の全濃度で用いる。
本発明のサイズ組成物は、成分(IV)の一部として、1種またはそれ以上の帯電防止剤を含むこともできる。挙げることができる例は、塩化リチウム、塩化アンモニウム、Cr(III)塩、有機チタン化合物、アリールアルキルスルフェートもしくはスルホネート、アリールポリグリコールエーテルスルホネートまたは第4級窒素化合物を含む。帯電防止剤は、好ましくは0.01〜0.8質量%の濃度で用いる。
サイズ組成物を、自体既知の方法により製造することができる。好ましくは、水を適当な混合容器に装填し、撹拌しながら結合剤[成分(I)]、硬化剤[成分(III)]、次いで成分(IV)からの滑剤およびあらゆるさらなる助剤を添加する。その後にpHを5〜7に調節し、成分(IV)からのカップリング剤の水解物を添加する。15分のさらなる撹拌時間の後にサイズ組成物をすぐ使用することができ、適切であればpH調節後に適用することができる。
サイズ組成物を、あらゆる所望の方法により、例えばスプレーアプリケーターまたはロールアプリケーターにより適当な基材に適用し、その上で硬化させることができる。
適当な基材は、例えば金属、木材、ガラス、ガラス繊維、炭素繊維、石材、セラミック鉱物、コンクリート、幅広い多様な種類の硬質および軟質プラスチック、織布および不織布、皮革、紙、硬質繊維、ワラおよびビチューメンからなる群から選ばれ、これらは、適切な場合にサイズ処理前に通常のプライマーが供されていてもよい。好ましい基材は、ガラス繊維、炭素繊維、金属、織物および皮革である。特に好ましい基材はガラス繊維である。
サイズ処理されるガラス繊維のために適するガラスタイプは、ガラス繊維製造のために使用される既知のガラスタイプ、例えばDIN1259-1に従うE、A、CおよびSガラスだけでなく、ガラス繊維製造業者からの他の通常の製品も含む。言及したガラスタイプの中で、Eガラス繊維は、それらがアルカリを含まないこと、それらの高引張強度およびそれらの高弾性率のゆえに、プラスチックを強化するための連続ガラス繊維の製造に最も重要である。
ガラス繊維の製造方法、サイズ処理およびその後の加工方法は知られており、例えばK.L.Lowewensteinの「The Manufacturing Technology of Continuous Glass Fibers」[Elsevier Scientific Publishing Corp., アムステルダム, ロンドン, ニューヨーク, 1983年]に記載されている。
サイズ剤は、通常、紡糸口金から高速で延伸されたガラスフィラメントに、該フィラメントの固化直後、即ちまさにそれらが巻き取られる前に適用される。しかし、別法は、繊維を紡糸操作後に浸漬浴内でサイズ処理することである。サイズ処理ガラス繊維を、湿潤または乾燥のいずれかで、例えばチョップトガラスを供給するために加工することができる。最終生成物または中間体を、50〜200℃、好ましくは90〜150℃の温度で乾燥する。これに関連する乾燥は、他の揮発性構成成分の除去だけでなく、例えばサイズ構成成分の固化をも意味する。乾燥が終わった後にのみ、サイズ剤は完成塗料物質になる。サイズ処理ガラス繊維を基準とするサイズ剤画分は、好ましくは0.1〜5.0質量%、より好ましくは0.1〜3.0質量%、非常に好ましくは0.3〜1.5質量%である。
このように製造したサイズ処理ガラス繊維を導入することができるマトリックスポリマーとして、多数の熱可塑性樹脂、および熱硬化樹脂に硬化させることができるポリマーを使用することができる。適当な熱可塑性ポリマーの例は、以下のポリマーである:ポリオレフィン、例えばポリエチレンまたはポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリマー、例えばスチレン/アクリロニトリルコポリマー、ABS、ポリメタクリレートまたはポリオキシメチレン、芳香族および/または脂肪族ポリアミド、例えばポリアミド-6またはポリアミド-6,6、重縮合物、例えばポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、液晶ポリアリールエステル、ポリアリーレンオキシド、ポリスルホン、ポリアリーレンスルフィド、ポリアリールスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリールエーテルまたはポリエーテルケトン、または重付加物、例えばポリウレタン。熱硬化樹脂に硬化させることができるポリマーの挙げることができる例は、以下のポリマーである:エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、アミン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイソシアヌレート、エポキシ/イソシアヌレートの組合せ樹脂、フラン樹脂、シアヌレート樹脂およびビスマレイミド樹脂。
他に特記することがない限り、全てのパーセントは、質量パーセントを指すと理解すべきである。
ジアミノスルホネート:NH2-CH2CH2-NH-CH2CH2-SO3Na(水中45%)。
固形分は、DIN−EN ISO 3251に従って測定した。他に明示しない限り、NCO含有量は、DIN−EN ISO 11909に従って容量分析により測定した。黄色度指数は、CIELAB法(DIN 5033)により測定した。
架橋剤分散体:
ビウレット基を含有し、1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)に基づき、NCO含有量23.0%を有するポリイソシアネート147.4gを、初期装填として40℃で導入した。10分間のうちに、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)を、撹拌しながら供給した。次いで反応混合物を90℃に加熱し、この温度で理論NCO値に達するまで撹拌した。反応混合物を65℃に冷却した後、ブタノンオキシム62.8gを、撹拌しながら30分間で、混合物温度が80℃を超えないような速度で滴下した。その後に、60℃において30分間で水726.0g(T=20℃)を添加することにより、分散を行った。その後の40℃での撹拌時間は1時間であった。
これは、固形分30.0%を有するブロック化ポリイソシアネートの貯蔵安定な水性分散体を与えた。
実施例1:(比較例)
Baybond(商標) PU 401(固形分40%および平均粒度100〜300nmを有するアニオン性および非イオン性の親水化PU分散体、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)
実施例2:
ポリエステルPE170HN(ポリエステルポリオール、OH価66mg KOH/g、数平均分子量1700g/モル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)306.0g、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)13.5g、およびDesmorapid(商標) Z(ジブチルスズジラウレート、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)0.1gを、65℃に加熱した。その後にイソホロンジイソシアネート91.0gおよびアセトン71.0gの混合物を、65℃において5分間で添加し、混合物を、還流で理論NCO値に達するまで撹拌した。完成プレポリマーを、50℃でアセトン353.2g中に溶解させ、次いでヒドラジン水化物12.4gおよび水40.5gの溶液を10分間で供給した。5分間でジアミノスルホネート17.7gを添加した後に、撹拌を15分間続け、次いでこのバッチを、水584.9gを10分間で添加することにより分散させた。その後に溶媒を減圧蒸留により除去し、固形分40.0%を有する貯蔵安定な分散体を得た。
実施例3:
ポリエステルPE170(ポリエステルポリオール、OH価66mg KOH/g、数平均分子量1530.0g/モル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)1530.0g、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)67.5g、およびDesmorapid(商標) Z(ジブチルスズジラウレート、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)0.1gを、65℃に加熱した。その後にDesmodur(商標) W[ビス(4,4'-イソシアナトシクロヘキシル)メタン、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ]537.1gおよびアセトン355.0gの混合物を、65℃において5分間で添加し、混合物を、還流で理論NCO値に達するまで撹拌した。完成プレポリマーを、50℃でアセトン1766.0gにより溶解させ、次いでヒドラジン水化物50.0g、イソホロンジアミン51.0gおよび水401.3gの溶液を10分間で供給した。5分間でジアミノスルホネート63.3gを添加した後に、撹拌を15分間続け、次いでこのバッチを、水2915.0gを10分間で添加することにより分散させた。その後に溶媒を減圧蒸留により除去し、固形分40.0%を有する貯蔵安定な分散体を得た。
実施例4:
ポリエステルPE170HN(ポリエステルポリオール、OH価66mg KOH/g、数平均分子量1700g/モル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)1468.8g、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)64.8g、およびDesmorapid(商標) Z(ジブチルスズジラウレート、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)0.1gを、65℃に加熱した。その後にイソホロンジイソシアネート436.9gおよびアセトン340.8gの混合物を、65℃において5分間で添加し、混合物を、還流で理論NCO値に達するまで撹拌した。完成プレポリマーを、50℃でアセトン1695.4gにより溶解させ、次いでヒドラジン水化物55.2g、イソホロンジアミン24.5gおよび水319.0gの溶液を10分間で供給した。5分間でジアミノスルホネート60.8gを添加した後に、撹拌を15分間続け、次いでこのバッチを、水2714.1gを10分間で添加することにより分散させた。その後に溶媒を減圧蒸留により除去し、固形分40.0%を有する貯蔵安定な分散体を得た。
実施例5:
ポリエステルPE170HN(ポリエステルポリオール、OH価66mg KOH/g、数平均分子量1700g/モル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)1453.5g、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)64.1g、およびDesmorapid(商標) Z(ジブチルスズジラウレート、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)0.1gを、65℃に加熱した。その後にイソホロンジイソシアネート432.3gおよびアセトン343.9gの混合物を、65℃において5分間で添加し、混合物を、還流で理論NCO値に達するまで撹拌した。完成プレポリマーを、50℃でアセトン2298.5gにより溶解させ、次いでヒドラジン水化物40.6g、イソホロンジアミン48.5gおよび水421.1gの溶液を10分間で供給した。5分間でジアミノスルホネート60.1gを添加した後に、撹拌を15分間続け、次いでこのバッチを、水2608.4gを10分間で添加することにより分散させた。その後に溶媒を減圧蒸留により除去し、固形分40.0%を有する貯蔵安定な分散体を得た。
実施例6:
ポリエステルPE170HN(ポリエステルポリオール、OH価66mg KOH/g、数平均分子量1700g/モル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)1499.4g、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)66.2g、およびDesmorapid(商標) Z(ジブチルスズジラウレート、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)0.1gを、65℃に加熱した。その後にイソホロンジイソシアネート446.0gおよびアセトン355.0gの混合物を、65℃において5分間で添加し、混合物を、還流で理論NCO値に達するまで[近赤外(NIR)分光法インラインを介して測定]、撹拌した。完成プレポリマーを、50℃でアセトン1766.0gにより溶解させ、次いでヒドラジン水化物49.0g、イソホロンジアミン50.0gおよび水443.0gの溶液を10分間で供給した。5分間でジアミノスルホネート62.0gを添加した後に、撹拌を15分間続け、次いでこのバッチを、水2686.1gを90分間で添加することにより分散させた。分散工程と同時に、並行して減圧蒸留による溶媒除去を行い、固形分40.0%を有する貯蔵安定な分散体を得た。
実施例7:
ポリTHF2000(テトラヒドロフランに基づくポリエーテル、OH価56mg KOH/g、数平均分子量2000g/モル)342.0g、ポリエーテルLB25(エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づき、数平均分子量2250g/モル、OH価25mg KOH/gを有する単官能性ポリエーテル、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)16.7g、およびDesmorapid(商標) Z(ジブチルスズジラウレート、Bayer AG、レーフエルクーゼン、ドイツ)0.1gを、65℃に加熱した。その後にイソホロンジイソシアネート86.5gおよびアセトン67.5gの混合物を、65℃において5分間で添加し、混合物を、還流で理論NCO値に達するまで撹拌した。完成プレポリマーを、50℃でアセトン335.5gにより溶解させ、次いでヒドラジン水化物9.2g、イソホロンジアミン9.4gおよび水73.7gの溶液を10分間で供給した。5分間でジアミノスルホネート15.0gを添加した後に、撹拌を15分間続け、次いでこのバッチを、水615.4gを10分間で添加することにより分散させた。その後に溶媒を減圧蒸留により除去し、固形分40.0%を有する貯蔵安定な分散体を得た。
実施例8:(比較例)
プレポリマー混合法によって製造した独国特許出願公開第3238169号の実施例2に従う水性ポリウレタン分散体。連鎖延長を、ヒドラジン水化物を用いて行った。
実施例9:(比較例)
同様にプレポリマー混合法によって、ヒドラジン水化物を用いる連鎖延長により製造した米国特許第5137967号の実施例1に従う水性ポリウレタン分散体。
適用例:
表1はサイズ組成物を詳細に示す。組成物を以下のように製造した:混合容器内に表示量の半分の水を導入し、撹拌しながら連続して本発明の分散体、膜形成樹脂、架橋剤分散体および滑剤[Berox(商標) 50-A 140、BP-Chemicals、英国]を添加した。その後に酢酸を使用してpHを5〜7に調節し、製造業者の仕様書により調製した3-アミノプロピルトリエトキシシランの水解物(A1100、UCC、ニューヨーク、米国)を、カップリング剤水溶液として添加した。15分のさらなる撹拌時間の後に、サイズ剤を直ちに使用することができた。
続いて、適切であればpHを5〜7に調節した後に、サイズ組成物をガラス繊維に適用した。このようにサイズ処理したガラス繊維を、続いて細断および乾燥した。
Figure 0004781679
Figure 0004781679
サイズ処理ガラス繊維の黄変の尺度として調べた黄色度指数は、本発明のサイズ組成物でサイズ処理したガラス繊維が、先行技術のサイズ組成物を用いて製造したガラス繊維よりも有意に低い熱黄変を示すことを明らかにした。
本発明を説明の目的のために上で詳細に記載したが、そのような詳細は説明の目的だけのものであり、特許請求の範囲により限定され得る場合を除いて、本発明の意図および範囲から外れることなく、当業者ならそれに変形をなし得ることを理解すべきである。
本発明の対象およびその態様を具体的に挙げると、以下のとおりである:
1.(I)1種またはそれ以上のポリウレタン-ポリ尿素分散体(PU分散体)、
(II)任意にさらなる膜形成樹脂、および
(III)任意に架橋剤、
(IV)助剤および添加剤
を含んでなるサイズ組成物であって、(I)のPU分散体が、以下の(A)〜(C)によって得られるものであるサイズ組成物:
(A)NCO含有ポリウレタンプレポリマーを、
(A1)ポリイソシアネートと、
(A2)400〜8000g/モルの数平均分子量を有するポリマーポリオールおよび/またはポリアミン、
(A3)任意にモノおよびポリアルコール、モノおよびポリアミンならびにアミノアルコールからなる群から選ばれる、17〜400g/モルの数平均分子量を有する低分子量化合物、
(A4)イソシアネート反応性のイオン性または潜在的イオン性の親水化化合物、および/または
(A5)イソシアネート反応性の非イオン性の親水化化合物とを、
(A6)任意に不活性溶媒中において、
成分(A1)〜(A5)が第1級または第2級アミノ基を含有しないことを条件として反応させることにより製造し、
(B)工程(A)から得られたプレポリマーを、脂肪族ケトン中に溶解させるか、または製造が既に不活性溶媒中で行われている場合、任意に脂肪族ケトンをさらに添加することによりプレポリマー溶液を希釈し、そして
(C)プレポリマーの残存遊離NCO基と、
(C1)ヒドラジンおよび/またはヒドラジン水化物、および
(C2)任意に成分(A2)、(A3)、(A4)および/または(A5)の定義を満たす化合物
を含む連鎖延長成分とを、
・成分(C2)の化合物が、第1級および/または第2級アミノ基を含有すること、
・(C1)および(C2)の総量が、40〜200%の計算連鎖延長度が達成されるような量であること、および
・(C1)および(C2)の割合が、遊離イソシアネート基の少なくとも40%が、成分(C1)からのアミノ基により停止させられる、および/または連鎖延長されるような割合であること、
を条件として反応させる。
2.工程(B)および任意に工程(A)におけるPU分散体が、溶媒としてアセトンまたはブタノンを使用して製造されている上記1に記載のサイズ組成物。
3.工程(A)〜(C)におけるPU分散体が、成分(A1)8〜27質量%、成分(A2)65〜85質量%、成分(A3)0〜8質量%、成分(A4)0〜10質量%、成分(A5)0〜15質量%、(C1)1.0〜2.5質量%(純粋ヒドラジン、N24基準)および(C2)0〜8質量%を含み、(A4)および(A5)の合計が0.1〜25質量%であり、成分合計が100質量%となる上記1に記載のサイズ組成物。
4.(C1)および(C2)の量が101〜150%の計算連鎖延長度を与えるような量であるように、PU分散体が製造されている上記1に記載のサイズ組成物。
5.上記1に記載のサイズ組成物、ならびに、カップリング剤、滑剤、帯電防止剤、染料、顔料、流れ助剤、光安定剤、老化防止剤、UV吸収剤およびそれらの組合せからなる群から選ばれる1種またはそれ以上の添加剤を含んでなる成形品および/または塗料。
6.上記1に記載のサイズ組成物を使用して製造された塗料で被覆された基材。
7.ガラス繊維に適用された上記1に記載のサイズ組成物を含むガラス繊維。
8.サイズ組成物が、紡糸口金から高速で延伸されたガラスフィラメントに、該フィラメントの固化直後に適用されている上記7に記載のガラス繊維。
9.サイズ組成物が、ガラスフィラメントに、紡糸操作後に浸漬浴内で適用されている上記7に記載のガラス繊維。
10.カップリング剤、滑剤、帯電防止剤、染料、顔料、流れ助剤、光安定剤、老化防止剤、UV吸収剤およびそれらの組合せからなる群から選ばれる1種またはそれ以上の添加剤をさらに含む上記1に記載のサイズ組成物。
11.工程(A)〜(C)におけるPU分散体が、成分(A1)8〜27質量%、成分(A2)65〜85質量%、成分(A3)0〜8質量%、成分(A4)0〜10質量%、成分(A5)0〜15質量%、(C1)1.0〜2.5質量%(純粋ヒドラジン、N24基準)および(C2)0〜8質量%を含み、(A4)および(A5)の合計が0.1〜25質量%であり、成分合計が100質量%となる上記2に記載のサイズ組成物。
12.上記2に記載のサイズ組成物を使用して製造された塗料で被覆された基材。
13.ガラス繊維に適用された上記2に記載のサイズ組成物を含むガラス繊維。
14.サイズ組成物が、紡糸口金から高速で延伸されたガラスフィラメントに、該フィラメントの固化直後に適用されている上記13に記載のガラス繊維。
15.サイズ組成物が、ガラスフィラメントに、紡糸操作後に浸漬浴内で適用されている上記13に記載のガラス繊維。
16.上記3に記載のサイズ組成物を使用して製造された塗料で被覆された基材。
17.ガラス繊維に適用された上記3に記載のサイズ組成物を含むガラス繊維。
18.サイズ組成物が、紡糸口金から高速で延伸されたガラスフィラメントに、該フィラメントの固化直後に適用されている上記17に記載のガラス繊維。
19.サイズ組成物が、ガラスフィラメントに、紡糸操作後に浸漬浴内で適用されている上記17に記載のガラス繊維。

Claims (1)

  1. (I)1種またはそれ以上のポリウレタン-ポリ尿素分散体(PU分散体)、
    (II)架橋剤、
    (III)カップリング剤、滑剤、帯電防止剤、染料、顔料および/または流れ助剤
    を含んでなるサイズ組成物であって、(I)のPU分散体が、外部安定剤を添加せずに、以下の(A)〜(C)によって得られるものであるサイズ組成物:
    (A)NCO含有ポリウレタンプレポリマーを、
    (A1)ポリイソシアネートと、
    (A2)400〜8000g/モルの数平均分子量を有するポリマーポリオールおよび/またはポリアミン、
    (A3)イソシアネート反応性のイオン性または潜在的イオン性の親水化化合物、および/または
    (A4)イソシアネート反応性の非イオン性の親水化化合物とを、
    成分(A1)〜(A4)が第1級または第2級アミノ基を含有しないことを条件として反応させることにより製造し、
    (B)工程(A)から得られたプレポリマーを、脂肪族ケトン中に溶解させるか、または製造が既に不活性溶媒中で行われている場合、プレポリマー溶液を希釈し、そして
    (C)プレポリマーの残存遊離NCO基と、
    (C1)ヒドラジンおよび/またはヒドラジン水化物
    を含む連鎖延長成分とを、
    ・101〜150%の計算連鎖延長度が達成されること、および
    ・遊離イソシアネート基の少なくとも70%が、成分(C1)からのアミノ基により停止させられる、および/または連鎖延長されること、
    を条件として反応させる。
JP2005006137A 2004-01-16 2005-01-13 サイズ組成物 Expired - Fee Related JP4781679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004002527A DE102004002527A1 (de) 2004-01-16 2004-01-16 Schlichtezusammensetzung
DE102004002527-4 2004-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005200822A JP2005200822A (ja) 2005-07-28
JP4781679B2 true JP4781679B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34609600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006137A Expired - Fee Related JP4781679B2 (ja) 2004-01-16 2005-01-13 サイズ組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050159541A1 (ja)
EP (1) EP1555250B1 (ja)
JP (1) JP4781679B2 (ja)
KR (1) KR20050075712A (ja)
CN (1) CN1644620A (ja)
BR (1) BRPI0500090A (ja)
CA (1) CA2492338A1 (ja)
DE (1) DE102004002527A1 (ja)
ES (1) ES2435098T3 (ja)
MX (1) MXPA05000587A (ja)
RU (1) RU2005100796A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070072989A1 (en) * 2004-03-19 2007-03-29 Piret Willy H Two-part sizing composition for reinforcement fibers
DE102006046649A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Bayer Materialscience Ag Schlichtezusammensetzung
DE102006046650A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Bayer Materialscience Ag Wässrige Beschichtungsmittel auf Basis von Polyurethan-Dispersionen
DE102009012312A1 (de) * 2009-03-09 2010-09-16 Bayer Materialscience Ag Reaktive Polyurethan-Zusammensetzungen
EP2332587A1 (de) * 2009-12-12 2011-06-15 Bayer MaterialScience AG Polyurethan-Dispersionen zur Versiegelung von Zitzen der Milchdrüse bei milchliefernden Tieren
CN103906717A (zh) * 2011-09-23 2014-07-02 Ocv智识资本有限责任公司 增强纤维及它们在混凝土增强中的用途
JP2014009290A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Dic Corp ウレタン樹脂組成物、繊維集束剤、ガラス繊維及び炭素繊維、ならびに、成形材料
CN103866622A (zh) * 2014-02-25 2014-06-18 苏州恒康新材料有限公司 一种双马来酰亚胺树脂施胶剂及其制备方法
DE102015100925A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-12 Hib Trim Part Solutions Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Zierteils mit Echtkarbonoptik
CN110343225B (zh) * 2019-06-28 2022-02-18 宁夏共享化工有限公司 低发气量的呋喃树脂及其制备方法
CN115506155A (zh) * 2021-06-22 2022-12-23 北京化工大学 一种纤维表面处理的浸胶体系及其制备方法
KR102613741B1 (ko) * 2021-06-30 2023-12-14 주식회사 케이씨씨 사이징 조성물 및 이를 사용한 유리 섬유

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1241104B (de) * 1965-06-05 1967-05-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von vernetzten Kunststoffen
DE1770591A1 (de) * 1968-06-07 1971-11-04 Bayer Ag Lineare,segmentierte Polyurethanelastomere
DE1918504A1 (de) * 1969-04-11 1970-10-29 Bayer Ag Segmentierte Polyurethanelastomere
BE757936A (fr) * 1969-10-23 1971-04-01 Bayer Ag Procede de preparation de polymeres anioniques modifies en emulsion
DE2314513C3 (de) * 1973-03-23 1980-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polyurethandispersionen
US4108814A (en) * 1974-09-28 1978-08-22 Bayer Aktiengesellschaft Aqueous polyurethane dispersions from solvent-free prepolymers using sulfonate diols
US4147679A (en) * 1976-06-02 1979-04-03 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
US4447571A (en) * 1980-04-09 1984-05-08 Witco Chemical Corporation Stabilization of polyurethanes
US4880691A (en) * 1984-02-17 1989-11-14 The Dow Chemical Company Fine denier fibers of olefin polymers
NL8401785A (nl) * 1984-06-04 1986-01-02 Polyvinyl Chemie Holland Werkwijze voor de bereiding van een waterige dispersie van urethan-acrylaat entcopolymeren, alsmede aldus verkregen stabiele waterige dispersie.
US4644030A (en) * 1985-02-01 1987-02-17 Witco Corporation Aqueous polyurethane - polyolefin compositions
JPH0737338B2 (ja) * 1986-06-12 1995-04-26 大日本インキ化学工業株式会社 ガラス繊維用水性サイズ剤
GB8721538D0 (en) * 1987-09-14 1987-10-21 Polyvinyl Chemie Holland Bv Aqueous dispersions
US5137967A (en) * 1990-07-06 1992-08-11 Reichhold Chemicals, Inc. Hydrazine extended aqueous polyurethane
US5700867A (en) * 1993-10-01 1997-12-23 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Aqueous dispersion of an aqueous hydrazine-terminated polyurethane
DE19611850A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Verwendung von ionischen und nichtionischen wäßrigen Polyurethandispersionen auf Basis von 1-Methyl-2,4- und/oder -2,6-diisocyanatocyclohexan als Bindemittel für Glasfaserschlichten sowie spezielle ionische und nichtionische wäßrige Polyurethandispersionen auf Basis von 1-Methyl-2,4- und/oder -2,6-diisocyanatocyclohexan
DE59709939D1 (de) * 1996-03-01 2003-06-05 Bayer Ag In Wasser lösliche oder dispergierbare Polyurethanharnstoffe, ein Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung zur Beschichtung beliebiger Substrate
DE10201546A1 (de) * 2002-01-17 2003-07-31 Bayer Ag Stabilisierte wässrige Polyurethan-Polyharnstoff Dispersionen

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004002527A1 (de) 2005-08-04
MXPA05000587A (es) 2005-07-19
EP1555250A3 (de) 2009-07-08
BRPI0500090A (pt) 2005-09-06
EP1555250A2 (de) 2005-07-20
JP2005200822A (ja) 2005-07-28
KR20050075712A (ko) 2005-07-21
US20050159541A1 (en) 2005-07-21
CN1644620A (zh) 2005-07-27
EP1555250B1 (de) 2013-08-14
ES2435098T3 (es) 2013-12-18
CA2492338A1 (en) 2005-07-16
RU2005100796A (ru) 2006-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781679B2 (ja) サイズ組成物
KR101161888B1 (ko) 코팅제 조성물
US6784243B2 (en) Polyurethane-polyurea dispersions
US20050159575A1 (en) Polyurethane-polyurea dispersions stable to thermal yellowing
JP4494790B2 (ja) 安定化した水性ポリウレタン−ポリウレア分散体
US20040229047A1 (en) Polyurethane coating systems
JP4266721B2 (ja) ポリウレタン−ポリ尿素分散物
US20060237682A1 (en) Size composition
RU2353628C2 (ru) Однокомпонентные системы для покрытий
JP4528132B2 (ja) 親水性ポリウレタン−ポリ尿素分散体
JP2004250316A (ja) サイズ組成物
MXPA06007903A (en) Coating agent composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4781679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees