JP4776028B2 - ラベル貼付装置 - Google Patents

ラベル貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4776028B2
JP4776028B2 JP2007035061A JP2007035061A JP4776028B2 JP 4776028 B2 JP4776028 B2 JP 4776028B2 JP 2007035061 A JP2007035061 A JP 2007035061A JP 2007035061 A JP2007035061 A JP 2007035061A JP 4776028 B2 JP4776028 B2 JP 4776028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
suction
suction plate
article
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007035061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008195444A (ja
Inventor
博美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2007035061A priority Critical patent/JP4776028B2/ja
Publication of JP2008195444A publication Critical patent/JP2008195444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776028B2 publication Critical patent/JP4776028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

本発明は、一方向に搬送される物品に対してラベルを吸着板に吸着して貼付するラベル貼付装置に係り、特に、吸着板にラベルの先端部を物品に押圧する押圧ローラを備えたラベル貼付装置に関する。
従来、この種のラベル貼付装置としては、例えば、本願出願人が先に出願した特許文献1(特開2004−203470)に記載のものが知られている。
これは、図8及び図9に示すように、所定の搬送方向Rに搬送される物品Wに対してラベルLを貼付するもので、空気を吸引する多数の吸引口101を有した吸着面102を備え図示外のラベル送出部から送出されたラベルLをこの吸着面102に表面側から吸着する吸着位置X及び吸着位置Xから物品Wに対して進出する進出位置Yに移動させられる吸着板100と、軸線103が吸着板100の吸着面102に平行且つ物品Wの搬送方向Rに直交する方向になるように吸着板100の先端部外側に設けられるとともに、吸着板100の吸着位置Xにおいて吸着したラベルLの先端部Laに対峙し、吸着板100の進出位置Yにおいて傾動させられてラベルLの先端部Laを物品Wに押圧する押圧ローラ104とを備えている。ラベル送出部は、吸着板100の吸着位置Xにおいて、ラベルLを物品の搬送方向Rに沿う方向に送出している。また、図示しないが、吸着板100の吸着面102には、物品Wに貼付するラベルLが吸着面102から離間しやすいようにするために、前後方向に延びる複数条の溝が形成されている。
特開2004−203470
ところで、この種のラベル貼付装置において、装置の設置条件や、ラベルの材質や大きさ等の条件等によって、図9に示すように、ラベル送出部を、ラベルLが物品Wの搬送方向Rに直交する送出方向Qに送出されるように設定する場合があるが、この場合には、図9に示すように、ラベルLの姿勢が必ずしも、正規に保持されず、吸着板100の吸着面102に対して傾いてしまうことがあるという問題があった。その理由は、ラベルLの先端部Laをローラ104に対峙させる関係上、ラベルLの先端部Laをローラ104に沿わせて送出することになるが、この場合、ローラ104には吸引機能が無いので、吸着板100の吸着面102に前後方向に延びる複数条の溝が形成されていても、ラベルLの送出時、ラベルLの前後に吸着の不釣合いが生じ、これにより、ラベルLが傾斜しやすくなるからである。傾斜が生じると、物品Wへの貼付不良となりやすい。
本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、吸着するラベルに吸着の不釣合いが生じないようにしてバランスを良くし、ラベルの姿勢が傾斜しないようにラベルを吸着板に確実に吸着できるようにし、物品への貼付不良の防止を図ったラベル貼付装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のラベル貼付装置は、所定の搬送方向に搬送される物品に対してラベルを貼付するラベル貼付装置であって、ラベルが仮着された帯状台紙からラベルを剥離して送出するラベル送出部と、空気を吸引する多数の吸引口を有した吸着面を備え上記ラベル送出部から送出されたラベルを該吸着面に表面側から吸着する吸着位置及び該吸着位置から上記物品に対して進出する進出位置に移動させられる吸着板と、軸線が上記吸着板の吸着面に平行且つ上記物品の搬送方向に直交する方向になるように該吸着板の先端部外側に設けられるとともに該吸着板の吸着位置において上記吸着したラベルの先端部に対峙し該吸着板の進出位置において該ラベルの先端部を物品に押圧する押圧ローラとを備えたラベル貼付装置において、
上記ラベル送出部を、上記ラベルの送出方向が上記物品の搬送方向に直交する方向になるように設け、上記吸着板の吸着面を、上記ラベルの送出方向に直交する前後方向の幅より小さい所定の縦幅を有して形成し、且つ、上記吸着するラベルの送出方向に直交する前後方向の中央部に対応する位置に設けた構成としている。
これにより、ラベルを物品に貼付する場合には、吸着板を吸着位置に位置させた状態で、ラベル送出部においてラベルが仮着された帯状台紙からラベルを剥離して送出すると、送出されたラベルは吸着板に吸着される。この場合、吸着板の吸着面は、ラベルの送出方向に直交する前後方向の幅より小さい所定の縦幅を有し、ラベルの送出方向に沿う所定の横幅を有して形成され、且つ、吸着するラベルの送出方向に直交する前後方向の中央部に対応する位置に設けられているので、ラベル前後に吸着の不釣合いが生じることがなくなり、ラベルのバランスがよくなり、そのため、ラベルの傾斜する事態が防止され、ラベルの姿勢が正規の状態で吸着板に確実に吸着される。
次に、吸着板は吸着位置から進出位置に移動させられ、この吸着板の進出位置において、押圧ローラによりラベルの先端部が物品に押圧され、物品にラベルが貼付される。この場合、ラベルの姿勢が正規の状態で吸着板に吸着されているので、物品への貼付不良が防止される。その後、吸着板は進出位置から吸着位置に移動させられる。このようにして、ラベルが物品に貼付される。
そして、必要に応じ、上記吸着板は上記吸着するラベルに対峙する対峙面を備え、上記吸着面を上記対峙面に形成し、該吸着面以外の対峙面を非吸着面として構成している。これにより、ラベルの前後に重力が働き押圧ローラや非吸着面と接触抵抗を受けることが回避され吸着の不釣合いが生じることがなくなり、ラベルのバランスがよくなり、そのため、ラベルの傾斜する事態が防止され、ラベルの姿勢が正規の状態で吸着板に確実に吸着される。
また、必要に応じ、上記吸着面を、上記吸着するラベル側に向けて上記非吸着面よりも所定高さ突出形成した構成としている。
更に、必要に応じ、上記非吸着面を、上記吸着面の前後に設けた構成としている。
上記により、ラベルが押圧ローラや非吸着面に接触する事態が確実に防止され、押圧ローラや非吸着面から接触抵抗を受けることが無いので、この点でも、ラベル前後に吸着の不釣合いが生じることがなくなり、ラベルのバランスがよくなり、そのため、ラベルの傾斜する事態が防止され、ラベルの姿勢が正規の状態で吸着板に確実に吸着される。
本発明のラベル貼付装置によれば、ラベルの送出方向を物品の搬送方向に直交する方向になるようにしても、吸着板の吸着面は、ラベルの送出方向に直交する前後方向の幅より小さい所定の縦幅を有し、ラベルの送出方向に沿う所定の横幅を有して形成され、且つ、吸着するラベルの送出方向に直交する前後方向の中央部に対応する位置に設けられているので、ラベル前後に吸着の不釣合いが生じることがなくなり、ラベルのバランスがよくなることから、ラベルが傾斜する事態を防止することができ、ラベルの姿勢を正規の状態で吸着板に確実に吸着することができる。その結果、物品への貼付不良を防止することができる。
以下、添付図面に基づいて、本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置について詳細に説明する。
図1乃至図5に示すように、本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置Sは、コンベアCによって、所定の搬送方向Rに搬送される物品Wに対してラベルLを貼付する装置であり、機台Saに、ラベルLを送出するラベル送出部1と、ラベル送出部1から送出されたラベルLをコンベアCによって搬送されてくる物品Wに貼付するラベル貼付部10とを備えている。
ラベル送出部1は、図1に示すように、ラベルLが仮着された帯状台紙DからラベルLを剥離して送出するもので、ラベルLが仮着された帯状台紙Dを搬送経路に供給する供給リール2と、供給される帯状台紙DからラベルLを剥離する剥離板3と、ラベルLが剥離された帯状台紙Dを巻き取る巻取リール4とを備えている。剥離板3は台紙搬送経路を搬送されてきた帯状台紙Dを折り返すことにより、帯状台紙Dより剛性の大きなラベルLを帯状台紙Dから剥がして送出するものである。特に、ラベル送出部1は、ラベルLを物品Wの搬送方向Rに直交する送出方向Qに送出するように設けられている。
ラベル貼付部10は、図1乃至図5に示すように、ラベルLを吸着する吸着板11と、吸着板11の先端部11a外側に設けられるとともに吸着したラベルLの先端部Laに対峙する押圧ローラ20とを備えている。
吸着板11は、空気を吸引する多数の吸引口12を有した吸着面13を備え、ラベル送出部1から送出されたラベルLを吸着面13に表面側から吸着する吸着位置X(図5(a)(c))及びこの吸着位置Xから物品Wに対して進出する進出位置Y(図5(b))に移動させられる。
吸着板11の吸着面13は、図4に示すように、ラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの幅Fより小さい所定の縦幅Gを有し、ラベルLの送出方向Qに沿う所定の横幅Hを有して形成され、且つ、吸着するラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの中央部Lbに対応する位置に設けられている。詳しくは、吸着板11は、吸着するラベルLに対峙する対峙面14を備え、吸着面13は、対峙面14に形成されている。吸着面13以外の対峙面14は、非吸着面15として構成されている。また、吸着面13は、吸着するラベルL側に向けて、非吸着面15よりも所定高さe(図3)だけ突出形成されている。非吸着面15は、ラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pであって、吸着面13の前後に設けられている。
押圧ローラ20は、その軸線21が吸着板11の吸着面13に平行、且つ、物品Wの搬送方向Rに直交する方向になるように、吸着板11の先端部11a外側に、取付部材22を介して回転可能に設けられる。また、押圧ローラ20は、吸着板11の吸着位置Xにおいて吸着したラベルLの先端部Laに対峙し、吸着板11の進出位置YにおいてラベルLの先端部Laを物品Wに押圧するように設けられている。詳しくは、図1及び図5に示すように、吸着板11の基端部11bは、ベース23に揺動軸24を介して揺動可能に設けられており、吸着板11は、その進出位置Yにおいて揺動させられて押圧ローラ20によりラベルLの先端部Laを物品Wに押圧する押圧位置M(図5(b))、及び、押圧位置Mから離間した離間位置N(図5(a)(c))に位置させられる。そして、図5(b)に示すように、この押圧ローラ20の押圧時に、物品Wが移動させられ、この移動によりラベルLが吸着板11から引き離されて物品Wに貼付される。
また、吸着板11は、図1及び図5に示すように、シリンダ30a及びピストン30bからなるエアシリンダ装置30により吸着位置X及び進出位置Yに移動させられる。エアシリンダ装置30のシリンダ30aは機台Saに支持されており、ピストン30bの先端には吸着板11が取り付けられたベース23が取り付けられている。
更に、吸着板11は、シリンダ31a及びピストン31bからなるエアシリンダ装置31により、その進出位置Yにおいて押圧位置M及び離間位置Nに移動させられる。エアシリンダ装置31のシリンダ31aの基端はベース23にリンク25で結合されており、ピストン31bの先端は吸着板11の先端側にリンク26で結合されている。
従って、この実施の形態に係るラベル貼付装置Sによれば、以下のようにラベルLが物品Wに貼付される。
先ず、図1及び図5(a)に示すように、吸着板11は吸着位置Xに位置させられており、この状態で、ラベル送出部1において、ラベルLが帯状台紙Dに仮着させられた状態で搬送され、剥離板3によりラベルLが引き剥がさて送出される。これにより、図2乃至図5(a)に示すように、送出されたラベルLは吸着板11に吸着される。この場合、吸着板11の吸着面13は、ラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの幅より小さい所定の縦幅Gを有し、ラベルLの送出方向Qに沿う所定の横幅Hを有して形成され、且つ、吸着するラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの中央部Lbに対応する位置に設けられているので、ラベルLの前後に吸着の不釣合いが生じることがなくなり、ラベルLのバランスがよくなり、そのため、ラベルLが傾斜する事態が防止され、ラベルLの姿勢が正規の状態で吸着板11に確実に吸着される。
また、吸着面13は、吸着するラベルL側に向けて、非吸着面15よりも所定高さeだけ突出形成されているので、吸着面13と非吸着面15とが面一に形成されている場合に比較して、ラベルLが押圧ローラ20や非吸着面15に接触する事態が確実に防止され、押圧ローラ20や非吸着面15から接触抵抗を受けることが無いので、この点でも、ラベルL前後に吸着の不釣合いが生じることがなくなり、ラベルLのバランスがよくなり、そのため、ラベルLが傾斜する事態が防止され、ラベルLの姿勢が正規の状態で吸着板11に確実に吸着される。
次に、図5(b)に示すように、エアシリンダ装置30が作動させられ、吸着板11は吸着位置Xから進出位置Yに移動させられるとともに、更に、エアシリンダ装置31が作動させられ吸着板11は離間位置Nから押圧位置Mに移動させられる。これにより、押圧ローラ20がラベルLの先端部Laを物品Wに押圧する。この押圧ローラ20の押圧時に、物品WはコンベアCで搬送され、この搬送によりラベルLが吸着板11から引き離されて物品Wに貼付される。この場合、ラベルLの姿勢が正規の状態で吸着板11に吸着されているので、物品Wへの貼付不良が防止される。
その後、図5(c)に示すように、エアシリンダ装置31が作動させられ吸着板11は押圧位置Mから離間位置Nに移動させられるとともに、エアシリンダ装置30が作動させられ吸着板11は進出位置Yから吸着位置Xに移動させられる。このようにして、ラベルLが物品Wに貼付される。
図6には、本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置Sの変形例を示している。これは、上記と異なって、吸着板11は、吸着するラベルLに対峙する対峙面14を備え、吸着面13は対峙面14の押圧ローラ20側の先端部11aに隣接して形成されている。そして、非吸着面15が、吸着面13の後端部側にのみ形成されている。この場合にも、吸着板11の吸着面13は、ラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの幅Fより小さい所定の縦幅Gを有して形成され、且つ、吸着するラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの中央部Lbに対応する位置に設けられている。また、吸着面13は、吸着するラベルL側に向けて非吸着面15よりも所定高さeだけ突出形成されている。これによっても上記と同様の作用,効果を奏する。
図7には、本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置Sの別の変形例を示している。これは、上記と異なって、吸着板11は、吸着するラベルLに対峙する対峙面14を備え、吸着面13は対峙面14の全面に形成されている。この場合にも、吸着板11の吸着面13は、ラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの幅Fより小さい所定の縦幅Gを有して形成され、且つ、吸着するラベルLの送出方向Qに直交する前後方向Pの中央部Lbに対応する位置に設けられている。これによっても上記と同様の作用,効果を奏する。但し、吸着板11のエアシリンダ装置の取り付けなどの条件を考慮すると、対峙面14を大きくして非吸着面15を設け、吸着板11を大きくしたほうが望ましい。
本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置の吸着板を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置の吸着板を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置の吸着板を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置の動作を示す図である。 本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置の吸着板の変形例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るラベル貼付装置の吸着板の別の変形例を示す斜視図である。 従来のラベル貼付装置の一例をその動作とともに示す図である。 従来のラベル貼付装置の吸着板の不具合を示す平面図である。
符号の説明
S ラベル貼付装置
Sa 機台
W 物品
L ラベル
La 先端部
Lb 中央部
D 帯状台紙
C コンベア
1 ラベル送出部
R 搬送方向
Q 送出方向
10 ラベル貼付部
11 吸着板
11a 先端部
12 吸引口
13 吸着面
X 吸着位置
Y 進出位置
P 前後方向
F 幅
G 縦幅
H 横幅
14 対峙面
15 非吸着面
e 高さ
20 押圧ローラ
M 押圧位置
N 離間位置
30,31 エアシリンダ装置

Claims (4)

  1. 所定の搬送方向に搬送される物品に対してラベルを貼付するラベル貼付装置であって、
    ラベルが仮着された帯状台紙からラベルを剥離して送出するラベル送出部と、空気を吸引する多数の吸引口を有した吸着面を備え上記ラベル送出部から送出されたラベルを該吸着面に表面側から吸着する吸着位置及び該吸着位置から上記物品に対して進出する進出位置に移動させられる吸着板と、軸線が上記吸着板の吸着面に平行且つ上記物品の搬送方向に直交する方向になるように該吸着板の先端部外側に設けられるとともに該吸着板の吸着位置において上記吸着したラベルの先端部に対峙し該吸着板の進出位置において該ラベルの先端部を物品に押圧する押圧ローラとを備えたラベル貼付装置において、
    上記ラベル送出部を、上記ラベルの送出方向が上記物品の搬送方向に直交する方向になるように設け、上記吸着板の吸着面を、上記ラベルの送出方向に直交する前後方向の幅より小さい所定の縦幅を有して形成し、且つ、上記吸着するラベルの送出方向に直交する前後方向の中央部に対応する位置に設けたことを特徴とするラベル貼付装置。
  2. 上記吸着板は上記吸着するラベルに対峙する対峙面を備え、上記吸着面を上記対峙面に形成し、該吸着面以外の対峙面を非吸着面として構成したことを特徴とする請求項1記載のラベル貼付装置。
  3. 上記吸着面を、上記吸着するラベル側に向けて上記非吸着面よりも所定高さ突出形成したことを特徴とする請求項2記載のラベル貼付装置。
  4. 上記非吸着面を、上記吸着面の前後に設けたことを特徴とする請求項2または3記載のラベル貼付装置。
JP2007035061A 2007-02-15 2007-02-15 ラベル貼付装置 Active JP4776028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035061A JP4776028B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035061A JP4776028B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 ラベル貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008195444A JP2008195444A (ja) 2008-08-28
JP4776028B2 true JP4776028B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39754757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035061A Active JP4776028B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4776028B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202337397U (zh) * 2011-10-26 2012-07-18 广州新标机电科技有限公司 一种卷装模内标签自动送标系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008195444A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101819975B1 (ko) 콘베이어 매거진식 빈자루 공급장치
JP4905979B2 (ja) 包装機への袋供給方法及び装置
JP2006213437A (ja) シート状物搬送装置
JP2001139138A (ja) ガラス板の移載装置および移載方法
JP5367463B2 (ja) 紙葉類取り出し装置
TWI577254B (zh) Chip separation method for circuit board and chip separation device for circuit board
JP4762116B2 (ja) シート供給装置
JP4848232B2 (ja) ラベル受渡装置及びラベル貼付装置
JP2006044742A (ja) 貼付装置及び貼付方法
JP4776028B2 (ja) ラベル貼付装置
JP5203819B2 (ja) 紙葉類取り出し装置
JP2009029489A (ja) ラベル貼付装置
JP2008056363A (ja) 紙葉類分離機構、紙葉類分離方法及び紙葉類供給装置
KR101663784B1 (ko) 슬라이드 라벨 피더
KR100994813B1 (ko) 우편물 이송장치
JP5800521B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4490345B2 (ja) 保護シート剥離装置
JPH05310335A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
KR101396224B1 (ko) 평면 디스플레이용 필름 분리장치
JP5405267B2 (ja) 電子部品搬送装置
JP3525621B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP2954209B1 (ja) 紙葉類の供給装置及び供給方法
JP4862157B2 (ja) 給紙装置
JPH11146777A (ja) 海苔シート供給装置
JP5384292B2 (ja) 電子部品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250