JP4775175B2 - 荷保管用ラックの荷支持装置 - Google Patents

荷保管用ラックの荷支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4775175B2
JP4775175B2 JP2006228790A JP2006228790A JP4775175B2 JP 4775175 B2 JP4775175 B2 JP 4775175B2 JP 2006228790 A JP2006228790 A JP 2006228790A JP 2006228790 A JP2006228790 A JP 2006228790A JP 4775175 B2 JP4775175 B2 JP 4775175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
receiving member
support
load receiving
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006228790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008050124A (ja
Inventor
豊 長谷川
孝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2006228790A priority Critical patent/JP4775175B2/ja
Publication of JP2008050124A publication Critical patent/JP2008050124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4775175B2 publication Critical patent/JP4775175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、荷収納区画の左右両隔壁枠の内側に、当該荷収納区画の前後奥行き方向に長い左右一対の荷受け部材が水平に架設された荷保管用ラックの荷支持装置に関するものである。
この種の荷保管用ラックにおいて、地震時にラックが荷収納区画の前後奥行き方向(荷出し入れ方向)に揺れることによって、保管中の荷が当該ラックの通路側(ラックに沿って設けられた入出庫用クレーンの走行通路のある側)へ荷受け部材上を滑動して落下する事故が発生している。このような事故を未然に防止する一つの手段として、各荷収納区画が備える左右一対の荷受け部材を免震構造とすることが考えられている。例えば特許文献1に記載されるように、この種の荷保管用ラックの荷支持装置における免震構造は、荷収納区画の左右両隔壁枠から連設された支持部材に対して各荷受け部材をその長さ方向(荷収納区画の前後奥行き方向)にスライド可能に支持し、荷受け部材をスライド可能領域内の定位置に付勢保持する付勢手段として、支持部材の横側方に荷受け部材長さ方向と平行向きのコイルバネを設けるものであった。
特許第3729316号公報(特開2000−226111号公報)
特許文献1に記載された従来の構成における免震構造では、荷受け部材の全長と同一長さのレール状の支持部材と荷受け部材側に軸支されたローラーとで荷受け部材を水平前後方向にスライド可能に支持する必要があり、荷支持装置全体が大型でコスト高になる問題点があった。特に付勢手段として、特許文献1に記載されるような荷受け部材と平行な水平向きのコイルバネを利用する付勢手段を採用したのでは、十分な揺れの減衰効果が得られないばかりでなく、更に部品点数が多くなり、荷支持装置全体がより大型でコスト高になるため、実用的ではない。
本発明は上記のような従来の問題点を解消し得る荷保管用ラックの荷支持装置を提供することを目的とするものであって、請求項1に記載の荷保管用ラックの荷支持装置は、後述する実施形態の参照符号を付して示すと、荷収納区画1の左右両隔壁枠2の内側に、当該荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に長い左右一対の荷受け部材3が水平に架設された荷保管用ラックの荷支持装置であって、前記荷受け部材3は、前記隔壁枠2に取り付けられた支持部材7に、前後一対の水平揺動平行リンク10a,10bを介して荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に平行移動自在に取り付けられ、当該荷受け部材3を、その平行移動領域内の定位置に付勢保持する付勢手段14が併設された構成となっている。
上記構成の本発明を実施するについて、具体的には請求項2に記載のように、前記支持部材7は、荷受け部材3の長さ方向の両端部に対応して前後一対設けることができる。又、請求項3に記載のように、前記支持部材7には、前記荷受け部材3の真下位置で前記水平揺動平行リンク10a,10bを水平方向相対移動自在に支承する支持手段20を設けることができる。この支持手段20としては、請求項4に記載のように、前記水平揺動平行リンク10a,10bの底面と前記支持部材7の上面とが滑りプレート21を介して当接するように構成することができる。
又、請求項5に記載のように、前記付勢手段14には、前後一対の水平揺動平行リンク10a,10bの内、少なくとも一方のリンク10aに組み込まれた付勢ユニット12Aを設け、この付勢ユニット12Aは、前記リンク10aの両端垂直支点軸11,15の内の少なくとも一方の垂直支点軸15と、この垂直支点軸15に外嵌された粘弾性体16と、この粘弾性体16に外嵌する保持用筒状体17とから構成し、粘弾性体16が外嵌された垂直支点軸15は、粘弾性体16との相対回転が不能な角柱状に構成すると共に、前記リンク10aと当該リンク10aを軸支する相手側(即ち、荷受け部材3か支持部材7)との何れか一方(実施形態では荷受け部材3)に固定し、保持用筒状体は、粘弾性体との相対回転が不能な角筒状に構成すると共に、前記リンク10aと当該リンク10aを軸支する相手側(即ち、荷受け部材3か支持部材7)との内、前記角柱状の垂直支点軸15が固定された側とは反対側(実施形態ではリンク10a)に固定することができる。
上記請求項5に記載の構成を採用する場合、請求項6に記載のように、前記荷受け部材3を下側開放の門形材18から構成し、前記付勢ユニット12Aは、前記リンク10aの上側で前記荷受け部材3の内側空間内に入り込むように構成することができる。この場合、請求項7に記載のように、前記付勢ユニット12Aの角柱状の垂直支点軸15は荷受け部材3側から下向きに固定突設し、前記保持用筒状体17は前記リンク10aから上向きに固定突設し、当該保持用筒状体17の上端と荷受け部材3の天板部18aの下側面とが滑りプレート19を介して互いに当接するように構成することができる。
更に、請求項8に記載のように、荷収納区画1の左右両隔壁枠2に前後一対の支柱材4a,4bを設け、各支柱材4a,4bは互いに対向する内側が開放した横断面形状のものとし、前記支持部材7は、前後両支柱材4a,4bの側壁板部4cに取り付けることができる。
本発明に係る荷保管用ラックの荷支持装置によれば、ラックが地震発生時に荷収納区画の前後奥行き方向(荷受け部材の長さ方向)に揺れ動いたとき、ラックと一体に前後に揺れ動く支持部材と荷を支持している荷受け部材との間に、当該荷受け部材を支持している前後一対の水平揺動平行リンクの前後方向の水平平行揺動運動を伴って、付勢手段の付勢力に抗しての相対移動が生じ、荷を支持している荷受け部材がラックと一体に同一速度、同一振幅で前後方向に揺れ動くことがなくなる。従って、開放された通路側(前方)にラックが揺れ動いたときに荷受け部材及び当該荷受け部材上の荷が一体に前方に揺れ動くことにより、慣性で荷が荷受け部材上を通路側へ滑動し、場合によっては通路側へ落下してしまう恐れがなくなり、所期の免震効果が得られる。この支持部材と荷受け部材との間の前後方向の相対移動は、付勢手段の付勢力に抗しての水平揺動平行リンクの水平平行揺動運動で実現しており、相対移動後は当該付勢手段の付勢力が荷受け部材を原点位置に自動復帰させるので、荷受け部材上で荷が滑動しない限り荷の位置が前後方向に不測に変動することはなく、安全に荷を継続保管することができる。
而して、上記請求項1に記載の本発明の構成によれば、荷受け部材を荷収納区画の前後奥行き方向に水平移動可能に支持する手段として、水平に前後揺動する前後一対の水平揺動平行リンクを利用したので、従来のような荷受け部材と同一長さのレール状の支持部材のような大型の部品やこの支持部材上に荷受け部材を移動自在に支持する複数のローラーなどが不要になり、荷支持装置全体をシンプル且つ軽量に構成することができる。
尚、請求項2に記載の構成によれば、ラックの隔壁枠側に取り付けられる支持部材として、前後一対の水平揺動平行リンクを軸支するだけの小さな支持部材を前後一対設ければ良いので、荷支持装置の構成が一層シンプルになり、安価に実施することができる。
又、請求項3に記載の構成によれば、水平揺動平行リンクの垂直荷重に対する曲げ強度を大きくしなくとも、支持部材側で当該水平揺動平行リンクに作用する下向きの曲げ力を受け止めることができるので、水平揺動平行リンクの両端支点軸間の距離を長くして、荷受け部材の前後方向のスライド領域を広げることが容易になり、又、水平揺動平行リンクそのものも軽量化することができると共に、水平揺動平行リンクの両端垂直支点軸の負担を軽減して耐用寿命を永くすることができる。この場合、請求項4に記載の構成によれば、支持手段をローラーとローラー転動受け面とで構成する場合よりも、構造が簡単で安価に実施することができる。
又、請求項5に記載の構成によれば、付勢手段を水平揺動平行リンクの垂直支点軸部分に組み込むことができ、しかも水平揺動平行リンクの垂直支点軸部分に捩じりコイルバネを組み込んで付勢手段とする場合よりも粘弾性体の振動減衰効果が期待でき、しかも水平揺動平行リンクと支持部材又は荷受け部材との間にガスダンパーを介装する場合と比較して、荷支持装置全体をコンパクトに、そして安価に構成することができる。この場合に、請求項6に記載の構成によれば、粘弾性体を利用した付勢手段全体を荷受け部材の内側に納めるように構成することができ、荷支持装置全体を一層コンパクトに構成することができる。更に、請求項7に記載の構成によれば、水平揺動平行リンクと荷受け部材との間の垂直支点軸に必要なスラスト軸受に付勢ユニットの粘弾性体を保持する保持用筒状体を活用することができる。
又、請求項8に記載の構成によれば、地震力(振幅)が大きく、支持部材に対する許容スライド領域内での荷受け部材の相対移動だけでは十分な免震効果が期待できないような場合でも、支持部材そのものを、ラックの隔壁枠を構成する支柱材の側壁板部の左右横方向の弾性変形を利用して、ラックに対して前後水平方向に相対移動させることにより、免震効果を補わせることができる。従って、付勢手段の付勢ユニットに使用される粘弾性体の小型化にも役立つ。
図1は本発明の荷支持装置が適用できるラックの基本的な構成を示しており、1は上下左右両方向に碁盤目状に配置された荷収納区画であって、左右横方向に隣接する荷収納区画1間には垂直に隔壁枠2が立設され、上下に隣接する荷収納区画1は、左右一対の荷受け部材3によって区切られている。
各隔壁枠2は、前後一対の支柱材4a,4bを連結部材5によって互いに連結したラチス構造のものであって、荷収納区画1の背面側では、各隔壁枠2の後側支柱材4bが水平や斜めの連結部材6で連結され、荷収納区画1の正面側、即ち、荷収納区画1に対して荷の出し入れを行う入出庫用クレーンの走行通路側では、荷収納区画1に対する荷の出し入れに邪魔にならないレベルで水平連結材(図示省略)で各隔壁枠2の前側支柱材4aどうしが連結されることが知られている。左右一対の荷受け部材3は、荷収納区画1に対する荷の出し入れ方向、即ち、荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に長い棒状のもので、その前後両端部が、外側に隣接する隔壁枠2の前後両支柱材4a,4bに取り付けられた前後一対の支持部材7に支持される。
以下、本発明の一実施形態を具体的に説明すると、図2及び図3に示すように、前後一対の支持部材7は、前後両支柱材4a,4bに高さ変更自在に取り付けられる取付部材8に固着されている。前後両支柱材4a,4bは、互いに対向する内側が開放する横断面形状のもので、前記取付部材8は、図2Cに示すように、支柱材4a,4bの横向きに突出する横断面角形の側壁板部4cに外嵌する状態でピン9により係止されている。各支持部材7は、水平平坦な天板部7aを備えるように鋼板を曲げ加工すると共に内側に補強用垂直板7bを溶接して成るもので、その天板部7aの取付部材8に近い基部上面に、水平揺動平行リンク10a,10bの外端部が垂直支点軸11により軸支され、当該水平揺動平行リンク10a,10bの内端部上に前記荷受け部材3の長さ方向両端部が垂直支点軸を内蔵する付勢ユニット12A,12Bを介して支持されている。
詳細構造を図4〜図6に基づいて説明すると、水平揺動平行リンク10a,10bの外端部を軸支する垂直支点軸11は支持部材天板部7a上に取付ボルト11aで固着突設され、この垂直支点軸11に、角パイプ材から成る水平揺動平行リンク10a,10bの外端部に上下方向に貫通させて固着した軸受パイプ材13を回転自在に嵌合させている。
付勢ユニット12A,12Bは、水平揺動平行リンク10a,10bの水平平行揺動運動を伴う荷受け部材3の荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)のスライド可能領域内の定位置、即ち、水平揺動平行リンク10a,10bが図2Aに示すように左右横向き状態となる位置に、荷受け部材3を付勢保持する付勢手段14を構成するもので、水平揺動平行リンク10a,10bの荷受け部材3側の垂直支点軸15、この垂直支点軸15に外嵌された粘弾性体16、この粘弾性体16に外嵌する保持用筒状体17から構成されている。
荷受け部材3は下側開放の門形材18から構成され、粘弾性体16が外嵌された垂直支点軸15は、粘弾性体16との相対回転が不能な四角柱状で、荷受け部材3(門形材18)の天板部18aの下側面に、2本の取付ネジ15aにより固定されている。保持用筒状体17は、粘弾性体16との相対回転が不能な四角筒状で、水平揺動平行リンク10a,10bの遊端部上面に溶接などにより固着突設されている。又、保持用筒状体17の上端には、図7にも示すように、外側にのみ張り出す四角リング状のフランジ17aが溶接などにより固着連設され、このフランジ17a上に、四角リング状で且つ摩擦抵抗の小さな素材から成る滑りプレート19が取付ネジ19aにより取り付けられている。
支持部材7には、荷受け部材3の真下位置で水平揺動平行リンク10a,10bを支持する支持手段20が設けられている。この支持手段20は、水平揺動平行リンク10a,10bの底面と摺接するように支持部材天板部7aの遊端部上面に取付ネジ21aにより取り付けられた、摩擦抵抗の小さな素材から成る滑りプレート21によって構成されている。尚、垂直支点軸15を取り付ける取付ネジ15aは、荷受け部材3の上面(荷載置面)から突出しない皿ネジが使用され、滑りプレート19,21を取り付ける取付ネジ19a,21aも、これら滑りプレート19,21の滑り面から突出しない皿ネジが使用されている。
荷受け部材3の組み付けは、水平揺動平行リンク10a,10bの遊端部上面に突設されている保持用筒状体17の四角柱状空間内に四角筒状の粘弾性体16を嵌め込み、長さ方向両端部下側(門形材天板部18aの下側面)の所定位置に四角柱状の垂直支点軸15が取り付けられている荷受け部材3を、その垂直支点軸15が前記粘弾性体16の四角柱状中央孔内に差し込むように被せることによって行われる。このように荷受け部材3が水平揺動平行リンク10a,10b上に組み付けられたとき、図5及び図6に示すように、荷受け部材3(門形材天板部18a)の下側面が付勢ユニット12A,12Bの保持用筒状体17の上端(滑りプレート19の上面)に当接して荷受け部材3が前後一対の水平揺動平行リンク10a,10bの遊端部上に水平に支持される。付勢ユニット12A,12Bは、水平揺動平行リンク10a,10bの上側で荷受け部材3(門形材18)の下側空間内に納めれた状態にある。
このとき、四角筒状の粘弾性体16は、その内外両側面の高さ方向の略全域が、外側の保持用筒状体17の内側面と内側の四角柱状の垂直支点軸15の外側面とに密着するように構成されている。又、水平揺動平行リンク10a,10bが荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に対し直角の左右横向きの状態で且つ、荷受け部材3が荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)と平行な向きにあるとき、四角柱状の垂直支点軸15の各垂直外側面と四角筒状の保持用筒状体17の各垂直内側面とが互いに平行となるように構成されており、従って、上記のように荷受け部材3を組み付けた、粘弾性体16に周方向の捩じり応力が作用していない初期状態では、水平揺動平行リンク10a,10bが荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に対し直角の左右横向きに保持されると共に、荷受け部材3が荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)の水平揺動領域の中央定位置に保持される。
以上の構成の荷支持装置において、荷が左右一対の荷受け部材3上に跨がって載置されたとき、荷受け部材3側の荷重は、前後2つの付勢ユニット12A,12Bの滑りプレート19、保持用筒状体17、水平揺動平行リンク10a,10b、及び滑りプレート21を介して前後一対の支持部材7で受け止められる。而して、各荷受け部材3を前後方向に動かすように外力を作用させたときは、前後一対の水平揺動平行リンク10a,10bが荷受け部材3の運動方向に水平平行揺動するのを伴って荷受け部材3が前後方向に平行運動することになるが、このとき、前後2つの付勢ユニット12A,12Bにおいて、荷受け部材3に固定されている垂直支点軸15に対して水平揺動平行リンク10a,10bに固定されている保持用筒状体17が相対的に回転し、内周面が垂直支点軸15に固定状態で且つ外周面が保持用筒状体17に固定状態の粘弾性体16に周方向の捩じり変形が生じる。換言すれば、荷受け部材3と支持部材7との間の前後方向の相対移動は、前後2つの付勢ユニット12A,12Bの付勢力、即ち、粘弾性体16の周方向の捩じり弾性に抗して行われる。
従って、地震などによりラックが荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に揺れ動いたとき、荷を支持している荷受け部材3に対してラックと一体の支持部材7が、付勢ユニット12A,12Bの粘弾性体16の周方向の捩じり弾性に抗しての水平揺動平行リンク10a,10bの水平揺動運動を伴って同方向に揺動し、荷を支持している荷受け部材3と支持部材7との間で前後方向の相対移動が生じ、荷受け部材3上の荷は殆ど揺れ動かないか又は、支持部材7の揺れよりも遅れて小さな振幅で揺れ動くことになり、揺れの速度や振幅が想定範囲内であれば所期の免震効果が得られる。
又、上記実施形態では、支持部材7を支持している隔壁枠2の前後一対の支柱材4a,4bが横断面形状が開放断面であって、図2Cに示すように、支持部材7を取り付けている支柱材4a,4bの横向きに突出する横断面角形の側壁板部4cが内外水平方向に弾性変形できるものであるから、この支柱材4a,4bの横断面角形の側壁板部4cの内外水平方向の弾性変形を伴う方向であれば、支持部材7と隔壁枠2との間の水平方向の相対移動がある程度許容されている。従って、地震などによるラック(隔壁枠2)の揺れ方向によっては、支持部材7と荷受け部材3との間の水平前後方向の相対移動に加えて、支持部材7と隔壁枠2との間の水平方向の相対移動が、荷受け部材3で支持されている荷に対する免震効果を高めることにもなる。
付勢ユニット12A,12Bの粘弾性体16は、その周方向の捩じり弾性復元力で水平揺動平行リンク10a,10bを、荷収納区画1の前後奥行き方向(X方向)に対し直角左右横向きの初期姿勢に自動復帰させるように作用しているので、ラックの揺れが収まったときには、当該粘弾性体16の周方向の捩じり弾性復元力で荷受け部材3は所期の定位置に自動的に戻される。このとき粘弾性体16の周方向の捩じり弾性復元力は、付勢ユニット12A,12Bの滑りプレート19と荷受け部材3(門形材天板部18a)の下側面との間の摩擦、及び水平揺動平行リンク10a,10bの下側面と支持部材7側の滑りプレート21との間の摩擦に抗して、荷が搭載されている荷受け部材3を原点復帰させることになる。
尚、荷受け部材3(門形材天板部18a)の下側面側に滑りプレート19を付設し、この滑りプレート19の下側面に付勢ユニット12A,12Bの保持用筒状体17の上端フランジ17a(こちら側にも滑りプレート19を付設しても良い)が摺接するように構成したり、水平揺動平行リンク10a,10bの下側面に滑りプレート21を付設し、この滑りプレート21の下側面に支持部材7の上面(こちら側にも滑りプレート21を付設しても良い)が摺接するように構成することもできる。
尚、保持用筒状体17の上端のフランジ17aを省き、図8に示すように、この保持用筒状体17内に粘弾性体16を嵌め込んだ状態で当該保持用筒状体17の上端部に外嵌させるカバー部材22を設け、このカバー部材22の四角環状の天板部22aが、荷受け部材3(天板部18)の下側面に当接する滑りプレートを兼ねるように構成することができる。又、図示のように、このカバー部材22の四角環状の天板部22aを内側に張り出させて、粘弾性体16の抜け止めとなるように構成することもできる。22bはカバー部材22の筒状部を保持用筒状体16の側面に固定する取付ネジである。
尚、付勢ユニット12A,12Bの介装位置は上記実施形態で示した位置に限定されない。例えば、上記実施形態のように、付勢ユニット12A,12Bを水平揺動平行リンク10a,10bと荷受け部材3との間に介装する場合でも、垂直支点軸15を水平揺動平行リンク10a,10bに固定するときは、保持用筒状体17を荷受け部材3側に固定して付勢ユニット12A,12Bを構成することもできる。又、付勢ユニット12A,12Bを水平揺動平行リンク10a,10bと支持部材7との間に介装することも可能である。例えば、図示のように垂直支点軸11が水平揺動平行リンク10a,10bに固定されているときは、保持用筒状体17を水平揺動平行リンク10a,10b側に固定して付勢ユニット12A,12Bを構成することができるし、この逆に、垂直支点軸11が水平揺動平行リンク10a,10bに固定されるときは、保持用筒状体17を支持部材7側に固定して付勢ユニット12A,12Bを構成することも可能である。勿論、付勢力を高めるために、水平揺動平行リンク10a,10bと支持部材7との間と水平揺動平行リンク10a,10bと荷受け部材3との間との両方に付勢ユニット12A,12Bを介装することもできる。更に、前後一対の水平揺動平行リンク10a,10bの内、何れか一方にのみ、付勢ユニットを併設しても良い。
又、上記実施形態では、荷受け部材3は、付勢手段14で付勢保持される定位置(水平揺動平行リンク10a,10bの水平揺動を伴う荷受け部材3の揺動可能領域内の定位置)から前後何れの方向にも揺動できるように構成したが、前記定位置から後方(ラックの入出庫用クレーンの走行通路のある側とは反対側)には揺動できないように構成することもできる。
A図は荷保管用ラックの基本構成を説明する要部の横断平面図、B図は同要部の正面図である。 A図は荷支持装置を示す平面図、B図は同正面図、C図はA図のC部拡大図である。 荷支持装置の片側を示す一部切欠き側面図である。 水平揺動平行リンクの1つと荷受け部材との間の構成を示す横断平面図である。 同構成を示す一部縦断正面図である。 同構成を示す縦断側面図である。 A図は付勢ユニットの一部分を示す縦断側面図、B図は同平面図である。 A図は変形例に係る付勢ユニットの一部分を示す縦断側面図、B図は同平面図である。
符号の説明
1 荷収納区画
2 隔壁枠
3 荷受け部材
4a,4b 支柱材
4c 支柱材の側壁板部
7 支持部材
7a 支持部材天板部
8 取付部材
10a,10b 水平揺動平行リンク
11 垂直支点軸
12A,12B 付勢ユニット
13 軸受パイプ材
14 付勢手段
15 垂直支点軸
16 粘弾性体
17 保持用筒状体
18 門形材
18a 門形材天板部
19,21 滑りプレート
20 支持手段

Claims (8)

  1. 荷収納区画の左右両隔壁枠の内側に、当該荷収納区画の前後奥行き方向に長い左右一対の荷受け部材が水平に架設された荷保管用ラックの荷支持装置であって、前記荷受け部材は、前記隔壁枠に取り付けられた支持部材に、前後一対の水平揺動平行リンクを介して荷収納区画の前後奥行き方向に平行移動自在に取り付けられ、当該荷受け部材を、その平行移動領域内の定位置に付勢保持する付勢手段が併設された、荷保管用ラックの荷支持装置。
  2. 前記支持部材は、荷受け部材の長さ方向の両端部に対応して前後一対設けられている、請求項1に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
  3. 前記支持部材には、前記荷受け部材の真下位置で前記水平揺動平行リンクを水平方向相対移動自在に支承する支持手段が設けられている、請求項1又は2に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
  4. 前記支持手段は、前記水平揺動平行リンクの底面と前記支持部材の上面との間に介在された滑りプレートから成る、請求項3に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
  5. 前記付勢手段は、前後一対の水平揺動平行リンクの内、少なくとも一方のリンクに組み込まれた付勢ユニットを備え、この付勢ユニットは、前記リンクの両端垂直支点軸の内の少なくとも一方の垂直支点軸と、この垂直支点軸に外嵌された粘弾性体と、この粘弾性体に外嵌する保持用筒状体とから成り、粘弾性体が外嵌された垂直支点軸は、粘弾性体との相対回転が不能な角柱状で、前記リンクと当該リンクを軸支する相手側との何れか一方に固定され、保持用筒状体は、粘弾性体との相対回転が不能な角筒状で、前記リンクと当該リンクを軸支する相手側との内、前記角柱状の垂直支点軸が固定された側とは反対側に固定されている、請求項1〜4の何れか1項に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
  6. 前記荷受け部材が下側開放の門形材から成り、前記付勢ユニットは、前記リンクの上側で前記荷受け部材の内側空間内に入り込むように構成されている、請求項5に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
  7. 前記付勢ユニットの角柱状の垂直支点軸は荷受け部材側から下向きに固定突設され、前記保持用筒状体は前記リンクから上向きに固定突設され、当該保持用筒状体の上端と荷受け部材の天板部下側面とが滑りプレートを介して当接するように構成された、請求項6に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
  8. 荷収納区画の左右両隔壁枠は、前後一対の支柱材を備え、各支柱材は互いに対向する内側が開放した横断面形状のものであって、前記支持部材は、前後両支柱材の側壁板部に取り付けられている、請求項1〜7の何れか1項に記載の荷保管用ラックの荷支持装置。
JP2006228790A 2006-08-25 2006-08-25 荷保管用ラックの荷支持装置 Expired - Fee Related JP4775175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228790A JP4775175B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 荷保管用ラックの荷支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006228790A JP4775175B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 荷保管用ラックの荷支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008050124A JP2008050124A (ja) 2008-03-06
JP4775175B2 true JP4775175B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39234521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006228790A Expired - Fee Related JP4775175B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 荷保管用ラックの荷支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4775175B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568371B2 (ja) * 2010-05-11 2014-08-06 株式会社Nttファシリティーズ 架設構造及び架設構造を用いた電算機室用空調システム
WO2013024626A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 村田機械株式会社 自動倉庫のラック装置
WO2016189975A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 村田機械株式会社 多段棚及びこれを用いた天井走行車システム
JP6137244B2 (ja) * 2015-08-07 2017-05-31 株式会社大林組 制振ラック倉庫
GB2611056B (en) * 2021-09-23 2023-11-15 Ocado Innovation Ltd A grid framework structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178205A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JP3729316B2 (ja) * 1999-02-08 2005-12-21 株式会社ダイフク 物品収納棚
JP2003252411A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 倉庫用免震装置及び免震パレット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008050124A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775175B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JP2015224482A (ja) 免震構造
JP4736054B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JPH10281217A (ja) 物品展示用免震台
JP2014141314A (ja) ラック倉庫の制振構造および既存ラック倉庫の制振化方法
JP5064093B2 (ja) 免震装置及び該免震装置を備えた什器
JP5405973B2 (ja) 移動式黒板装置
JP4765847B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JP4849230B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JP4849231B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JP6480220B2 (ja) 制振装置
JP2005090739A (ja) 制振装置
JP4849232B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JP5469019B2 (ja) 鉛直免震支持装置
JP4853642B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
KR20090033669A (ko) 진동 흡수가 가능한 교량
JP2007009415A (ja) 免震装置
JP5115694B2 (ja) トラックの荷台防振構造
JP4765838B2 (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
KR101654337B1 (ko) 간주형 제진장치
JP6325949B2 (ja) 鉄骨構造物の制振方法及び構造、並びにこれを用いたラック式倉庫
JPH11280839A (ja) 軽量構造物用免震装置
JP2008133075A (ja) 荷保管用ラックの荷支持装置
JP5845707B2 (ja) 自動倉庫のラック装置
JP6836752B2 (ja) 減震デッキ、ラックの減震構造および収納物荷崩れ防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4775175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees