JP4772602B2 - アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置 - Google Patents

アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4772602B2
JP4772602B2 JP2006179616A JP2006179616A JP4772602B2 JP 4772602 B2 JP4772602 B2 JP 4772602B2 JP 2006179616 A JP2006179616 A JP 2006179616A JP 2006179616 A JP2006179616 A JP 2006179616A JP 4772602 B2 JP4772602 B2 JP 4772602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit board
conductor
conductor element
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006179616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008011182A (ja
Inventor
孝幸 根橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006179616A priority Critical patent/JP4772602B2/ja
Priority to US12/306,905 priority patent/US20090278751A1/en
Priority to PCT/JP2007/063140 priority patent/WO2008001898A1/ja
Priority to CNA2007800324437A priority patent/CN101512831A/zh
Priority to KR1020097001418A priority patent/KR101065888B1/ko
Publication of JP2008011182A publication Critical patent/JP2008011182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772602B2 publication Critical patent/JP4772602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Description

本発明は、特に、携帯電話等、携帯端末の内蔵アンテナに用いて好適なアンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置に関するものである。
携帯電話や車載機等の携帯端末装置では、小型、軽量、高性能タイプのアンテナ装置が求められている。
たとえば、市場に出回っている携帯電話では、送受信共用のホイップアンテナと、受信専用の内蔵アンテナとの2種類を備えたダイバーシティ方式を採用したものが多くなっている。
この場合、ホイップアンテナとしてモノポールアンテナ、内蔵アンテナとして逆F型アンテナ、セラミック等を使ったチップアンテナ等が広く用いられている。
それぞれ、小型、軽量化をはかると同時に、高性能化や広帯域化をはかった技術が採用され、また、従来から多数提案されている。
たとえば、基板と屈曲板金を用いてスロットアンテナを実現し、高い送受信性能を維持しながら小型化、薄型化を実現する技術(たとえば、特許文献1参照)、基板の周縁部にスルーホールと導体パターンを用い、ヘリカルパターンを形成して出力を最大限に大きくする技術(たとえば、特許文献2参照)等が知られている。
特開平7−193416号公報 特開平9−71189号公報
しかしながら、内蔵アンテナにチップアンテナを使用した場合、体積の大きな部品を使用しないと利得が得られず、実装スペースにもよるが基板の外には実装できないため、その体積確保に限界がある。
また、このことを解決するために、筐体に板金を取り付け、基板のアンテナ部に接触させてアンテナを構成するものもあるが、この場合、筐体側への取り付け設計が必要になり、また、基板との接点においては筐体に組み込まない限り、アンテナと基板側との導通確認ができなかった。
また、特許文献1に開示された技術によれば、アンテナに誘電体をつけて波長を長く見せるための工夫がなされているが、どこまでの周波数に対応できるかは即知できず、また、セットの形状や設置スペースが異なった場合等の設計には困難が伴う。
さらに、特許文献2に開示された技術によれば、基板の周縁部にアンテナを実装する際、基板上に、あるいは基板に接触して放射に寄与するアンテナ導体を形成すると、放射電力が損失して性能を悪化させる欠点があった。
本発明の目的は、アンテナ導体の一部のみを基板に接触させることで誘電体による損失を最小限に抑え、小型軽量化をはかった、アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置を提供することにある。
本発明の第1の観点のアンテナ装置は、高周波送受信回路が実装される平板状の回路基板と、前記回路基板の端部を跨って一部が支持される、使用周波数の必要波長を持つ板状、もしくは線状の導体素子から成るアンテナ導体と、を備え、前記アンテナ導体は、前記導体素子におけるミアンダ形状の蛇行部位を垂直方向に屈曲させ形成されるバネ接点により前記回路基板に支持される
好適には、前記アンテナ導体は、前記回路基板上に形成される導体素子はミアンダ形状を含む。
好適には、前記板状のアンテナ導体は、前記板状の導体素子を前記回路基板上に配置し、前記導体素子の端部との間で給電が行なわれるモノポールアンテナである。
好適には、前記板状のアンテナ導体は、前記板状の導体素子を前記回路基板上に配置し、前記導体素子の中央部近傍との間で給電が行なわれるダイポールアンテナである。
好適には、前記回路基板における給電部と、前記導体素子が前記回路基板の端部を跨って支持形成される前記バネ接点とを接触させ給電を行なう。
好適には、前記導体素子の端部もしくは中央近傍に垂直に形成された楔部を、前記楔部に対向して前記回路基板に形成された導通穴に挿入して固定する。
本発明の第2の観点の携帯端末装置は、高周波回路部品が実装される平板状の回路基板と、アンテナ装置と、を有し、前記アンテナ装置は、前記回路基板の端部に跨って一部が支持される、使用周波数の必要波長を持つ板状、もしくは線状の導体素子により形成されるアンテナ導体から成る内蔵アンテナを含み、前記アンテナ導体は、前記導体素子におけるミアンダ形状の蛇行部位を垂直方向に屈曲させ形成されるバネ接点により前記回路基板に支持される。
本発明によれば、アンテナ導体の一部のみを基板に接触させることで誘電体による損失を最小限に抑え、小型軽量化をはかった、アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置を提供することができる。
図1、図2は、本発明の実施の形態にかかわるアンテナ装置の構成図であり、モノポールアンテナ、ダイポールアンテナのそれぞれを示す。
図1、図2ともに、(a)は側面図、(b)は正面図、(c)は平面図、(d)は斜視図である。
最初に、図1を参照しながら、板状のアンテナ導体2を回路基板1上に配置し、アンテナ導体1の端部との間で給電が行なわれるモノポール方式のアンテナ装置から説明する。
図1において、回路基板1は平板状の誘電体から成り、回路基板1には、高周波送受信回路を含む回路部品が実装されている。回路基板1にはまた、回路基板1の端部Xを跨って一部が支持されるアンテナ導体2が形成されている。
ここで、アンテナ導体2は、ミアンダ形状の導体パターンを持ち、その蛇行部位Y(折り返し部位)を垂直方向に屈曲させることにより1以上のバネ接点21を形成し、当該パネ接点21により回路基板1に支持される。
ところで、アンテナ装置の送信効率または受信効率は、使用する電波の波長とアンテナ長との比によって規定される。ここでは、a〜eで示すアンテナ導体2の寸法と、ミアンダ形状のアンテナ導体2が持つ蛇行数(ターン数)とをそれぞれ変化させることにより、アンテナ導体2の形状を変更させることが可能であり、電波の使用周波数にあった波長を持つアンテナ導体2を構築することができる。
なお、回路基板1における給電部11は、アンテナ導体2が回路基板1の端部を跨って支持形成されるバネ接点21を接触あるいは結合させることにより給電するものとする。
次に、図2を参照しながら、アンテナ導体2の中央部近傍で給電が行なわれるダイポール方式のアンテナ装置について説明するが、給電部11、12による給電以外は、上記したモノポール方式と差異がないため、重複を回避する意味で説明を省略する。
上記した本発明の実施形態にかかわるアンテナ装置によれば、アンテナ導体の一部のみを基板に接触させることでアンテナ導体2の筐体への取り付けが不要であり、回路基板1のみで完結するため、アンテナ導体2と回路基板1との導通チェック等が容易になる。
また、アンテナ導体2は、必要波長分の長さで設計すれば良いため、設計の目安が容易であり、また、アンテナ長を変更することなく、回路基板1からの距離を場所によって変更する等によって空いている空間を最大限利用することができ、かつ、放射電力の最大限の利得確保が可能になる。
なお、上記した本発明の実施形態によれば、板状のアンテナ導体2を回路基板1上に形成する例のみ示したが、線状のアンテナ導体を形成してモノポール、あるいはダイポール方式のアンテナとして用いても同様の効果が得られる。
図3は、本発明の実施形態におけるアンテナ装置において、アンテナ導体2の回路基板1への固定方法を説明するために引用した図である。図3はモノポールアンテナの固定方法が示されている。
上記したように、本発明の実施形態にかかわるアンテナ装置によれば、ミアンダ形状を持つアンテナ導体2の蛇行部Yに形成される1以上のバネ接点21により回路基板1の端部に跨って支持されることは上記したとおりである。
但し、これだけでは構造が不安定であるため、図3に示されるように、モノポールアンテナにおいては、導体アンテナ2の端部に形成された楔部22を、この楔部22に対向して回路基板1に形成された導通穴13に挿入して固定することが可能である。
上記した本発明の実施の形態によれば、アンテナ導体2を、バネ接点21による支持の他に、回路基板1への嵌め込み固定により、構造的に安定したアンテナ装置を提供することができる。
なお、上記した本発明の実施の形態によれば、図1、図2に示すバネ接点21による支持、図3に示す回路基板1への嵌め込み固定についてのみ説明したが、このことに制限されず、導体アンテナ2の半田付け固定、エポキシ樹脂や接着剤を用いた固定等が考えられる。
図4(a),(b)は、本発明の実施の形態にかかわるアンテナ装置を搭載した携帯端末装置の構成を説明するために引用した図であり、アンテナ装置を、カード端末、携帯電話端末にそれぞれ搭載したときの構成例を説明するために引用した図である。
図4中、図1、図2と同一番号が付された部分は、図1、図2が示すそれと同じとする。
図4(a)に示される無線カード10は、たとえば、パソコン(PC)等のカードスロットに装填されるカードである。カードケース20上に実装された回路基板1の端部には上記したミアンダ形状の板状のアンテナ装置(モノポールアンテナ)が搭載されている。
また、図4(b)に示されるフリップタイプの携帯電話端末は、LCD(Liquid Crystal Display Device)モニタを含む回路基板1が実装されたアッパー側筐体20と、このアッパー側筐体20とはヒンジ30を介して結合され、キースイッチ等の回路基板1が実装されたロアー側筐体40の端部にそれぞれに、上記したミアンダ形状の板状の内蔵アンテナ(モノポールアンテナ)が搭載されている。
上記した本発明の携帯端末装置によれば、アンテナ導体の一部のみを基板に接触させることで誘電体による損失を最小限に抑え、コンパクトに形成された内蔵アンテナを搭載した、小型、軽量、高性能タイプの携帯端末装置を提供することができる。
本発明の実施の形態にかかわるアンテナ装置の構成図である。 本発明の実施の形態にかかわるアンテナ装置の構成図である。 本発明の実施形態におけるアンテナ装置において、アンテナ導体の回路基板1への固定方法を説明するために引用した図である。 本発明の実施の形態にかかわるアンテナ装置を搭載した携帯端末装置の構成を説明するために引用した図である。
符号の説明
1…回路基板、2…アンテナ導体、11、12…給電部、13…導通穴、21…バネ接点、22…楔部、10…カードケース、20…アッパー側筐体、30…ヒンジ、40…ロアー側筐体。

Claims (11)

  1. 高周波送受信回路が実装される平板状の回路基板と、
    前記回路基板の端部を跨って一部が支持される、使用周波数の必要波長を持つ板状、もしくは線状の導体素子から成るアンテナ導体と、
    を備え、
    前記アンテナ導体は、
    前記導体素子におけるミアンダ形状の蛇行部位を垂直方向に屈曲させ形成されるバネ接点により前記回路基板に支持される
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記アンテナ導体は、
    前記回路基板上に形成される導体素子はミアンダ形状を含む
    ことを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 前記板状のアンテナ導体は、
    前記板状の導体素子を前記回路基板上に配置し、前記導体素子の端部との間で給電が行なわれるモノポールアンテナである
    ことを特徴とする請求項1または2記載のアンテナ装置。
  4. 前記板状のアンテナ導体は、
    前記板状の導体素子を前記回路基板上に配置し、前記導体素子の中央部近傍との間で給電が行なわれるダイポールアンテナである
    ことを特徴とする請求項1または2記載のアンテナ装置。
  5. 前記回路基板における給電部と、前記導体素子が前記回路基板の端部を跨って支持形成される前記バネ接点とを接触させ給電を行なう
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一に記載のアンテナ装置。
  6. 前記導体素子の端部もしくは中央近傍に垂直に形成された楔部を、前記楔部に対向して前記回路基板に形成された導通穴に挿入して固定する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一に記載のアンテナ装置。
  7. 高周波回路部品が実装される平板状の回路基板と、
    アンテナ装置と、を有し、
    前記アンテナ装置は、
    前記回路基板の端部に跨って一部が支持される、使用周波数の必要波長を持つ板状、もしくは線状の導体素子により形成されるアンテナ導体から成る内蔵アンテナを含み、
    前記アンテナ導体は、
    前記導体素子におけるミアンダ形状の蛇行部位を垂直方向に屈曲させ形成されるバネ接点により前記回路基板に支持される
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  8. 前記板状のアンテナ導体は、
    前記板状の導体素子を前記回路基板上に配置し、前記導体素子の端部との間で給電が行なわれるモノポールアンテナである
    ことを特徴とする請求項7記載の携帯端末装置。
  9. 前記板状のアンテナ導体は、
    前記板状の導体素子を前記回路基板上に配置し、前記導体素子の中央部近傍との間で給電が行なわれるダイポールアンテナである
    ことを特徴とする請求項7記載の携帯端末装置。
  10. 前記回路基板における給電部と、前記導体素子が前記回路基板の端部を跨って支持形成される前記バネ接点とを接触させ給電を行なう
    ことを特徴とする請求項7から9のいずれか一に記載の携帯端末装置。
  11. 前記導体素子の端部もしくは中央近傍に垂直に形成された楔部を、前記楔部に対向して前記回路基板に形成された導通穴に挿入して固定する
    ことを特徴とする請求項7または8記載の携帯端末装置。
JP2006179616A 2006-06-29 2006-06-29 アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置 Expired - Fee Related JP4772602B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179616A JP4772602B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置
US12/306,905 US20090278751A1 (en) 2006-06-29 2007-06-29 Antenna Device and Portable Terminal Device
PCT/JP2007/063140 WO2008001898A1 (fr) 2006-06-29 2007-06-29 Dispositif d'antenne et dispositif terminal portable
CNA2007800324437A CN101512831A (zh) 2006-06-29 2007-06-29 天线装置以及便携式终端设备
KR1020097001418A KR101065888B1 (ko) 2006-06-29 2007-06-29 안테나 장치 및 휴대형 단말 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179616A JP4772602B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008011182A JP2008011182A (ja) 2008-01-17
JP4772602B2 true JP4772602B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38845661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006179616A Expired - Fee Related JP4772602B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090278751A1 (ja)
JP (1) JP4772602B2 (ja)
KR (1) KR101065888B1 (ja)
CN (1) CN101512831A (ja)
WO (1) WO2008001898A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894974B2 (ja) * 2009-09-25 2012-03-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び携帯端末
FR3075484B1 (fr) 2017-12-18 2021-10-15 Sagemcom Broadband Sas Antenne pour circuit imprime, circuit electronique et equipement electronique pourvus d'une telle antenne
KR102080735B1 (ko) * 2018-12-26 2020-02-24 주식회사 진영에이앤티 다방향 통신이 용이한 다기능 코일 권선형 안테나 및 이의 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736591A (en) * 1970-10-30 1973-05-29 Motorola Inc Receiving antenna for miniature radio receiver
JPS593603U (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 株式会社日立国際電気 小形無線機用アンテナ
JP3186050B2 (ja) * 1990-04-04 2001-07-11 松下電器産業株式会社 アンテナユニット
JP2690651B2 (ja) * 1992-01-27 1997-12-10 日本電気株式会社 アンテナ保持構造
FI19992267A (fi) * 1999-10-20 2001-04-21 Nokia Mobile Phones Ltd Laajennuskortti langatonta tiedonsiirtoa varten ja sen antennirakenne
JP2004147351A (ja) * 2000-03-01 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信端末用内蔵アンテナ
GB2360398A (en) * 2000-03-16 2001-09-19 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna connector allowing releasable connection of an antenna to a PCB
JP2002100922A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Kenwood Corp ヘリカルアンテナ及びアンテナコイルの基板への取り付け方法
JP2003060419A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定式アンテナおよびそれを用いた通信機器
JP2005033363A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナおよびその製造方法
JP4089680B2 (ja) * 2003-12-25 2008-05-28 三菱マテリアル株式会社 アンテナ装置
JP2006101107A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008001898A1 (fr) 2008-01-03
US20090278751A1 (en) 2009-11-12
CN101512831A (zh) 2009-08-19
KR20090033367A (ko) 2009-04-02
KR101065888B1 (ko) 2011-09-19
JP2008011182A (ja) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006134701A1 (ja) アンテナ装置及び無線通信機
CN102099962B (zh) 天线结构
GB2404497A (en) PCB mounted antenna
JP2008187631A (ja) 平面偏波アンテナ及び電子機器
EP1892795A2 (en) Antenna and portable wireless device
JP4819153B2 (ja) 偏波共用アンテナ
JP2007123982A (ja) マルチバンド対応アンテナ装置および通信端末装置
KR20130108752A (ko) 통신용 전자 장치를 위한 내장형 안테나 장치
US20110181480A1 (en) Antenna module
JP4690820B2 (ja) アンテナ装置
JP4446203B2 (ja) アンテナ素子および広帯域アンテナ装置
US20090239595A1 (en) Multi-band built-in antenna
JP5072443B2 (ja) 電子機器及びその製造方法
JP6414786B2 (ja) 携帯通信端末および筐体カバー
US6697023B1 (en) Built-in multi-band mobile phone antenna with meandering conductive portions
US8581787B2 (en) Portable electronic device with antenna module
JP4235149B2 (ja) ノートブック型コンピュータ
JP4772602B2 (ja) アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置
KR101068733B1 (ko) 휴대 단말기용 안테나 및 이를 구비한 휴대용 단말기
US7696942B2 (en) Slot antenna
US20100245203A1 (en) Multiband antenna
JP5149232B2 (ja) アンテナ装置
JP2010245895A (ja) 携帯端末
JP4102778B2 (ja) アンテナ構造および通信装置
JP4655095B2 (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees