JP4764473B2 - デジタル−アナログ変換器における電流セル回路 - Google Patents

デジタル−アナログ変換器における電流セル回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4764473B2
JP4764473B2 JP2008310851A JP2008310851A JP4764473B2 JP 4764473 B2 JP4764473 B2 JP 4764473B2 JP 2008310851 A JP2008310851 A JP 2008310851A JP 2008310851 A JP2008310851 A JP 2008310851A JP 4764473 B2 JP4764473 B2 JP 4764473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
pmos transistor
cell circuit
source
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008310851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009159605A (ja
Inventor
金尚俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DB HiTek Co Ltd
Original Assignee
Dongbu HitekCo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongbu HitekCo Ltd filed Critical Dongbu HitekCo Ltd
Publication of JP2009159605A publication Critical patent/JP2009159605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764473B2 publication Critical patent/JP4764473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • H03K17/145Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit

Description

本発明は、デジタル−アナログ変換器(Digital−Analog Converter;DAC)に関するもので、特に、デジタル−アナログ変換器における電流セル回路に関するものである。
一般的に、デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル−アナログ変換器(DAC)は、抵抗、キャパシタ及び電流源などの多様な素子を用いて構成及び製作される。このように製作されたデジタル−アナログ変換器は、使用される素子及び構造によって変換速度、解像度及び電力消費などにおいて長所及び短所をそれぞれ有する。
多様な構造のデジタル−アナログ変換器のうち電流駆動方式のデジタル−アナログ変換器は、高速及び高解像度の信号変換に最も適した構造を有する。したがって、高速及び高解像度を要求する装置のデジタル−アナログ変換器は、ほとんどが電流駆動方式で設計される。
最近、デジタル信号処理技術の発達とともに、従来、アナログ信号で処理されていた部分を、アナログ信号からデジタル信号に変換してデジタル信号で処理し、このデジタル信号を再びアナログ信号に変換する信号処理方式が広く用いられており、このような信号処理方式が適用される各種の有無線通信システムにおける処理データ量が漸次増加しつつある。これによって、デジタル信号をアナログ信号に変換すべきデータの量も漸次増加しているため、従来より向上した性能を有し、高速及び高解像度の特性を有するデジタル−アナログ変換器(DAC)が要求される。
また、各種の有無線通信システムにおける処理データ量が漸次増加するにつれて、信号が広い帯域を占める広帯域特性を示すようになり、広い帯域を占める信号を処理するために高い動作特性を有するデジタル−アナログ変換器(DAC)が要求される。
特に、最近開発されている通信システム及び高速映像信号処理システムがSOC(System On Chip)で具現されることで、IP(Intellectual Property)としてのデジタル−アナログ変換器(DAC)の活用価値が非常に高くなりつつある。
図1は、典型的なデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路を例示した図である。
図1に示したデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路は、基本的に、N−ビットのデジタルデータの入力を受けるデコーダ及びドライバ(図示せず)から出力される信号によって電流源M0から提供される電流を出力端IOUTN,IOUTPに伝達する機能を担う。
より具体的に、デジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路は、ソースが電源電圧端VDDに連結され、一定の大きさの電流を生成する電流源として動作する第1PMOSトランジスタM0と、ノードVSを介してソースが前記第1PMOSトランジスタM0のドレインに連結され、前記第1PMOSトランジスタM0から提供される電流を第1出力端IOUTNに伝達するための電流スイッチとして動作する第2PMOSトランジスタM1と、前記ノードVSを介してソースが前記第1PMOSトランジスタM0のドレインに連結され、前記第1PMOSトランジスタM0から提供される電流を第2出力端IOUTPに伝達するための電流スイッチとして動作する第3PMOSトランジスタM2とを含む。
さらに、第2PMOSトランジスタM1のゲートは第1スイッチ端SW1に連結され、第3PMOSトランジスタM2のゲートは第2スイッチ端SW2に連結される。
このとき、上記のような構造において、第1出力端IOUTNと第2出力端IOUTPの出力電圧が高くなる場合、電流源である第1PMOSトランジスタM0が飽和(saturation)領域からリニア領域に進入するようになる。
この場合、第1PMOSトランジスタM0に流れる電流値は、第1出力端IOUTNと第2出力端IOUTPの出力電圧値が既に設定された電圧値に到達するときに変わるようになる。
第1PMOSトランジスタM0の電流値が変わると、単位電流のミスマッチによって入力コードに対する出力電圧値に差が発生するようになる。これによって、INL(Integral Non−Linearity)値が数LSB(Least Significant Bit)以上の値を有するようになる。
システム設計者の立場では、デジアルアナログ変換器の出力範囲が広くなるほど多様なシステム設計が容易になるので、より広いIPデジタル−アナログ変換器(DAC)の出力範囲が要求される。しかしながら、図1に示すように、既存の電流セル回路においては、入力コードに対する出力電圧に差が発生し、電流源からの電流量が減少するようになる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、電流セル回路から検出される電圧を電流に変換し、出力電圧の範囲を広げることで、出力電圧が高くなるにつれて減少する電流量を補償し、一定の出力電圧で電流変化量を最小化できるデジタル−アナログ変換器における電流セル回路を提供することにある。
上記のような課題を解決するために、本発明に係るデジタル−アナログ変換器における電流セル回路は、電源電圧端に連結されて一定の大きさの電流を生成する電流源と、前記電流源から提供される電流を第1出力端に伝達する第1電流スイッチと、前記第1出力端の出力電圧を検出し、検出された電圧から減少する電流量を生成する第1電流生成部と、前記第1電流生成部から生成された前記電流量を前記第1電流スイッチに供給する第1電流供給部とを含む。
本発明に係るデジタル−アナログ変換器における電流セル回路は、一定の出力電圧で電流変化量を最小化することで、より安定した周波数特性を確保することができる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施例に係るデジタル−アナログ変換器における電流セル回路の構成及び動作を説明する。
図2は、本発明の実施例に係るデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路の回路図である。
図2に示したデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路は、基本的に、N−ビットのデジタルデータの入力を受けるデコーダ及びドライバ(図示せず)から出力される信号によって電流源M0から提供される電流を出力端IOUTN,IOUTPに伝達する機能を担う。
より具体的には、本発明に係るデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路は、既存の第1PMOSトランジスタM0、第2PMOSトランジスタM1及び第3PMOSトランジスタM2の他に、4個のPMOSトランジスタM4,M5,M7,M8及び2個のNMOSトランジスタM3,M6をさらに含む。
以下、本発明に係るデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路に対する接続構成及び機能について具体的に説明する。
第1PMOSトランジスタM0は、ソースが電源電圧端VDDに連結され、一定の大きさの電流を生成する電流源として動作する。
第2PMOSトランジスタM1は、第1PMOSトランジスタM0から提供される電流を受けるソース及び第1出力端IOUTNと連結されるドレインを有する。すなわち、第2PMOSトランジスタM1は、ノードVSを介してソースが前記第1PMOSトランジスタM0のドレインに連結され、前記第1PMOSトランジスタM0から提供される電流を第1出力端IOUTNに伝達するための電流スイッチとして動作する。
第3PMOSトランジスタM2は、第1PMOSトランジスタM0から提供される電流を受けるソース及び第2出力端IOUTPと連結されるドレインを有する。すなわち、第3PMOSトランジスタM2は、前記ノードVSを介してソースが前記第1PMOSトランジスタM0のドレインに連結され、前記第1PMOSトランジスタM0から提供される電流を第2出力端IOUTPに伝達するための電流スイッチとして動作する。
第1NMOSトランジスタM3は、ゲートが前記第3PMOSトランジスタM2のドレイン及び第2出力端IOUTPに並列に連結され、ソースが接地端GNDに連結される。第1NMOSトランジスタM3は、第2出力端IOUTPの出力電圧を検出し、検出された電圧から減少する電流量を生成する役割をする。すなわち、第1NMOSトランジスタM3は、電流生成部として動作する。
第4PMOSトランジスタM4は、ソースが電源電圧端VDDに連結され、ドレイン及びゲートが前記第1NMOSトランジスタM3のドレインと連結される。
第5PMOSトランジスタM5は、電源電圧端VDDに連結されたソース、前記第4PMOSトランジスタM4のゲートに連結されたゲート及びノードVSに連結されたドレインを有する。
このような第4PMOSトランジスタM4及び第5PMOSトランジスタM5は、前記第1NMOSトランジスタM3から生成された電流量を第3PMOSトランジスタM2に供給する役割をする。すなわち、第4PMOSトランジスタM4及び第5PMOSトランジスタM5は、電流供給部として動作する。
第2NMOSトランジスタM6は、ゲートが前記第2PMOSトランジスタM1のドレイン及び第1出力端IOUTNに並列に連結され、ソースが接地端GNDに連結される。第2NMOSトランジスタM6は、第1出力端IOUTNの出力電圧を検出し、検出された電圧から減少する電流量を生成する役割をする。すなわち、第2NMOSトランジスタM6は、電流生成部として動作する。
第6PMOSトランジスタM7は、ソースが電源電圧端VDDに連結され、ドレイン及びゲートが前記第2NMOSトランジスタM6のドレインと連結される。
第7PMOSトランジスタM8は、ソースが電源電圧端VDDに連結され、ゲートが前記第6PMOSトランジスタM7のゲートに連結され、ドレインがノードVSと連結される。
このような第6PMOSトランジスタM7及び第7PMOSトランジスタM8は、前記第2NMOSトランジスタM6から生成された電流量を第2PMOSトランジスタM1に供給する役割をする。すなわち、第6PMOSトランジスタM7及び第7PMOSトランジスタM8は、電流供給部として動作する。
図2に示すように、出力端IOUTN,IOUTPの出力電圧が高くなるにつれて、ノードVSの電圧も高くなる。
このような現象によって電流源である第1PMOSトランジスタM0のソースとドレインとの間の電圧差が減少し、その結果、第1PMOSトランジスタM0から発生する単位電流量が減少するようになる。
したがって、本発明に係る電流セル回路の実施例では、第1NMOSトランジスタM3及び第2NMOSトランジスタM6により出力端IOUTN,IOUTPの出力電圧をそれぞれ検出し、検出された電圧から減少する電流量を生成するように具現した。このような第1NMOSトランジスタM3から生成された電流量は、第4PMOSトランジスタM4及び第5PMOSトランジスタM5を通じて第3PMOSトランジスタM2に供給され、第2NMOSトランジスタM6から生成された電流量は、第6PMOSトランジスタM7及び第7PMOSトランジスタM8を通じて第2PMOSトランジスタM1に供給される。
図3は、本発明の電流セル回路の特徴と既存の電流セル回路の特徴を互いに比較するためのグラフで、横軸は出力端の電圧を表し、縦軸は第3PMOSトランジスタM2の電流を表す。ここで、実線は既存の技術を表し、点線は本発明を表す。
図3に示すように、出力端の電圧IOUTPが1.6Vに到達した場合において、既存の電流セル回路では電流変化量が大きいが、本発明に係る電流セル回路では、出力端の電圧IOUTPが1.6Vに到達しても、その出力電流が一定であることが分かる。
図4及び図5は、本発明に係る電流セル回路を用いたデジタル−アナログ変換器の性能測定結果グラフである。図4及び図5に示した各グラフにおいて、横軸は入力コードを表し、縦軸はLSBを表す。図4において、参照符号10は、既存の電流セル回路を用いたデジタル−アナログ変換器の性能を表し、参照符号20は、本発明による電流セル回路を用いたデジタル−アナログ変換器の性能を表す。図5は、本発明による電流セル回路を用いたデジタル−アナログ変換器の性能測定結果のみを示している。
本発明に係るデジタル−アナログ変換器の電流セル回路は、図4に示すように、既存の電流セル回路より2倍以上改善したINL(Integral Non−Linearity)特性を有し、図5に示すように、既存の電流セル回路と同一のDNL(Differential Non−Linearity)特性を有することが分かる。
一方、次の表は、本発明の実施例に係るデジタル−アナログ変換器における電流セル回路に対する模擬実験結果を例示したものである。
上記の表において、SFDRはスプリアスのない動作帯域(Spurious−Free Dynamic Range)を表し、SNRは信号対雑音比(Signal to Noise Ratio)を表し、resolutionは解像度を表す。
本発明の実施例に係るデジタル−アナログ変換器の電流セル回路には、例えば、10ビットの100Mspsデジタル−アナログ変換器が適用されており、アプリケーション装置としては、0.13?スパイスモデルを用いた。
上記の表1に示した模擬実験結果によると、電源電圧VDDが3.3Vで、出力電圧の範囲が−1.6Vから1.6Vである広帯域スイング構造を有し、INLは+/−1LSBで、DNLは+/−0.3LSBであることが分かる。
また、入力周波数(fin)が2.3MHzで、サンプリング周波数(fs)が100Mであるとき、SFDRは53.88dBで、SNRは53.07dBであることが分かる。
本発明の実施例に係る電流セル回路を用いる場合、電流セル内の電流源のL値(図2に示した第1PMOSトランジスタM0の長さ)をより増加させることができ、その結果、より良好な周波数特性を有する余地を提供する。
以上、本発明を実施例に基づいて説明してきたが、この実施例は、例示のためのものに過ぎなく、本発明を限定するものではない。そのため、本発明の属する分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲で多様に変形及び応用可能であることを理解するであろう。例えば、本発明の実施例に具体的に表れた各構成要素は、変形実施が可能である。そして、このような変形及び応用と関連した差異点は、添付された特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものとして解析されるべきである。
典型的なデジタル−アナログ変換器(DAC)における電流セル回路を例示した図である。 本発明の実施例に係るデジタル−アナログ変換器における電流セル回路の回路図である。 本発明の電流セル回路の特徴と既存の電流セル回路の特徴を互いに比較するためのグラフである。 本発明に係る電流セル回路を用いたデジタル−アナログ変換器の性能測定結果グラフ1である。 本発明に係る電流セル回路を用いたデジタル−アナログ変換器の性能測定結果グラフ2である。
符号の説明
M0 第1PMOSトランジスタ
M1 第2PMOSトランジスタ
M2 第3PMOSトランジスタ
M3 第1NMOSトランジスタ
M4 第4PMOSトランジスタ
M5 第5PMOSトランジスタ
M6 第2NMOSトランジスタ
M7 第6PMOSトランジスタ
M8 第7PMOSトランジスタ

Claims (8)

  1. 電源電圧端に連結されて一定の大きさの電流を生成する電流源と、
    前記電流源から提供される電流を第1出力端に伝達する第1電流スイッチと、
    前記第1出力端の出力電圧を検出し、検出された電圧から減少する電流量を生成する第1電流生成部と、
    前記第1電流生成部から生成された前記電流量を前記第1電流スイッチに供給する第1電流供給部と、を含み、
    前記第1電流生成部は、
    前記第1出力端に連結されたゲート、接地端に連結されたソース及び前記第1電流供給部に連結されたドレインを有するNMOSトランジスタを含み、
    本電流セル回路は、
    前記電流源から提供される電流を第2出力端に伝達する第2電流スイッチと、
    前記第2出力端の出力電圧を検出し、検出された電圧から減少する電流量を生成する第2電流生成部と、
    前記第2電流生成部から生成された前記電流量を前記第2電流スイッチに供給する第2電流供給部と、
    さらに含むことを特徴とするデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  2. 前記第1電流供給部は、
    ソースが前記電源電圧端に連結され、ドレイン及びゲートが前記NMOSトランジスタのドレインに連結される第1PMOSトランジスタと、
    ソースが前記電源電圧端に連結され、ゲートが前記第1PMOSトランジスタのゲートに連結され、ドレインが前記第1電流スイッチに連結される第2PMOSトランジスタと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  3. 前記第2電流生成部は、
    前記第2出力端に連結されたゲート、接地端に連結されたソース及び前記第2電流供給部に連結されたドレインを有するNMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  4. 前記第2電流供給部は、
    ソースが前記電源電圧端に連結され、ドレイン及びゲートが前記NMOSトランジスタのドレインに連結される第1PMOSトランジスタと、
    ソースが前記電源電圧端に連結され、ゲートが前記第1PMOSトランジスタのゲートに連結され、ドレインが前記第2電流スイッチに連結される第2PMOSトランジスタと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  5. 前記電流源は、
    前記電源電圧端に連結されたソース及び前記第1電流スイッチに連結されるドレインを有するPMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  6. 前記電流源は、
    前記電源電圧端に連結されたソース及び前記第1及び前記第2電流スイッチと並列に連結されるドレインを有するPMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  7. 前記第1電流スイッチは、
    前記電流源から提供される電流を受けるソース及び前記第1出力端に連結されるドレインを有するPMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
  8. 前記第2電流スイッチは、
    前記電流源から提供される電流を受けるソース及び前記第2出力端に連結されるドレインを有するPMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル−アナログ変換器における電流セル回路。
JP2008310851A 2007-12-27 2008-12-05 デジタル−アナログ変換器における電流セル回路 Expired - Fee Related JP4764473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0138896 2007-12-27
KR1020070138896A KR100945873B1 (ko) 2007-12-27 2007-12-27 디지털-아날로그 변환기에서의 전류 셀 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009159605A JP2009159605A (ja) 2009-07-16
JP4764473B2 true JP4764473B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=40797473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310851A Expired - Fee Related JP4764473B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-05 デジタル−アナログ変換器における電流セル回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7782236B2 (ja)
JP (1) JP4764473B2 (ja)
KR (1) KR100945873B1 (ja)
CN (1) CN101471666A (ja)
DE (1) DE102008062607A1 (ja)
TW (1) TW200929891A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8558727B2 (en) * 2011-05-18 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Compensated current cell to scale switching glitches in digital to analog convertors
JP5743924B2 (ja) * 2012-02-22 2015-07-01 株式会社東芝 Daコンバータ
US10938404B1 (en) * 2019-12-27 2021-03-02 Intel Corporation Digital-to-analog converter, transmitter, base station and mobile device
US20220196855A1 (en) * 2022-03-03 2022-06-23 Shanghai United Imaging Microelectronics Technology Co., Ltd. Analog-to-digital conversion circuit, analog-to-digital conversion device, and digital x-ray imaging system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290025A (ja) * 1985-06-12 1987-04-24 Yokogawa Electric Corp 電流切替回路
US5272432A (en) * 1991-05-01 1993-12-21 Winbond Electronics N.A. Corporation DAC current source with stabilizing bias
KR930008227Y1 (ko) * 1991-05-30 1993-12-13 금성일렉트론 주식회사 전류셀 회로
KR930009432B1 (ko) * 1991-12-31 1993-10-04 현대전자산업 주식회사 디지탈/아나로그 변환기용 전류소자
DE4227282C1 (de) * 1992-08-18 1993-11-25 Siemens Ag Digitaler Stromschalter
US5373294A (en) * 1993-07-12 1994-12-13 Nec Electronics, Inc. Current switch for a high speed DAC
US5598095A (en) * 1995-03-08 1997-01-28 Alliance Semiconductor Corporation Switchable current source for digital-to-analog converter (DAC)
US5642078A (en) * 1995-09-29 1997-06-24 Crystal Semiconductor Corporation Amplifier having frequency compensation by gain degeneration
US6160507A (en) * 1996-05-13 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Current bit cell and switched current network formed of such cells
KR100283722B1 (ko) 1998-02-24 2001-03-02 조태원 3볼트용 8비트 상보형금속산화막반도체 디지털 아날로그 변환기
GB2356304B (en) * 1999-11-10 2003-11-19 Fujitsu Ltd Switch driver circuitry
TW463466B (en) * 2000-08-30 2001-11-11 Silicon Integrated Sys Corp Current A/D converter and the unit cell thereof
KR100459695B1 (ko) 2001-01-19 2004-12-03 삼성전자주식회사 소비전력이 적은 디지털 아날로그 변환기.
US6975132B2 (en) * 2003-09-11 2005-12-13 Xilinx, Inc. DAC based driver with selectable pre-emphasis signal levels
JP4537840B2 (ja) * 2004-12-13 2010-09-08 株式会社東芝 電流源セルおよびそれを用いたd/aコンバータ
JP4858959B2 (ja) * 2006-06-06 2012-01-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 差動信号駆動回路及び差動信号駆動方法
JP4960216B2 (ja) * 2007-12-28 2012-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 D/a変換回路
TWI354449B (en) * 2008-02-12 2011-12-11 Faraday Tech Corp Current steering dac and voltage booster for curre

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008062607A1 (de) 2009-08-13
US7782236B2 (en) 2010-08-24
CN101471666A (zh) 2009-07-01
KR100945873B1 (ko) 2010-03-05
US20090167424A1 (en) 2009-07-02
TW200929891A (en) 2009-07-01
KR20090070770A (ko) 2009-07-01
JP2009159605A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170201268A1 (en) Analog-To-Digital Converter
TWI596907B (zh) 數位類比轉換器
US20130127646A1 (en) Multiplying digital-to-analog converter (dac)
JP4764473B2 (ja) デジタル−アナログ変換器における電流セル回路
EP2940862B1 (en) Reference buffer with wide trim range
US10819365B1 (en) Utilizing current memory property in current steering digital-to-analog converters
US20100289683A1 (en) Reference voltage generation circuit, a/d converter and d/a converter
US7116261B1 (en) Method and apparatus for accurate inverse-linear voltage/current generator
KR20050103541A (ko) 클럭 부스팅을 이용한 아날로그-디지털 변환기
Chen et al. An analog front end with a 12-bit 3.2-MS/s SAR ADC for a power line communication system
JP2006173721A (ja) 電流源セルおよびそれを用いたd/aコンバータ
Reaz et al. Design of a low-power 10-Bit DAC in 130 nm CMOS technology
KR20060065002A (ko) 전류셀 및 그를 이용한 디지털-아날로그 변환기
Rao et al. Optimizing the Stage Resolution of a 10-Bit, 50 Ms/Sec Pipelined A/D Converter & Its Impact on Speed, Power, Area, and Linearity
Xu et al. A system-level correction SAR ADC with noise-tolerant technique
Shin et al. A 0.16㎟ 12b 30MS/s 0.18 um CMOS SAR ADC Based on Low-Power Composite Switching
Katic et al. A sub-mW pulse-based 5-bit flash ADC with a time-domain fully-digital reference ladder
Elkafrawy et al. A high resolution transimpedance amplifier for use in a 10-bit 200 MS/s current mode SAR ADC
Huq et al. Design of low power 8-bit DAC using PTM-LP technology
Shu et al. A power-efficient 10-bit 40-MS/s sub-sampling pipelined CMOS analog-to-digital converter
US11949418B2 (en) Comparator circuit and ad converter
Zahrai et al. A 12b 100ms/s highly power efficient pipelined adc for communication applications
J Patel et al. Comparative Study of Current steering DAC based on Implementation using various types of Switches
Talay et al. 40 GS/s 5 bit Time Interleaved Analog to Digital Converter in 0.18 µm SiGe BiCMOS Process
Nairn A 130/spl mu/W DAC for low-power video systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees