JP4761082B2 - 横型コイル部品 - Google Patents

横型コイル部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4761082B2
JP4761082B2 JP2008294251A JP2008294251A JP4761082B2 JP 4761082 B2 JP4761082 B2 JP 4761082B2 JP 2008294251 A JP2008294251 A JP 2008294251A JP 2008294251 A JP2008294251 A JP 2008294251A JP 4761082 B2 JP4761082 B2 JP 4761082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
axis direction
winding
horizontal coil
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008294251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010123657A (ja
Inventor
稔 山田
茂徳 加藤
賢一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2008294251A priority Critical patent/JP4761082B2/ja
Priority to CN2009102091324A priority patent/CN101740207B/zh
Priority to US12/611,960 priority patent/US7999651B2/en
Publication of JP2010123657A publication Critical patent/JP2010123657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761082B2 publication Critical patent/JP4761082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/043Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads having multiple pin terminals, e.g. arranged in two parallel lines at both sides of the coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

本発明は、チョークコイルやトランス(例えばフライバック型電源に用いられるフライバック用トランス)等として用いられる横型コイル部品に関する。
薄型TV等に使用される電源部のチョークコイルやトランスとして、ボビン巻軸方向が横向きで低背化の容易な横型チョークコイルや横型トランスが使用されている。下記特許文献1の高周波トランスは、「コイルとコア間の絶縁効果及び沿面距離を十分確保すること」(段落[0004])を課題とするもので、「鍔付きボビンの鍔間に巻線を施してコイルを構成し、その端末を端子板部の端子にからげて配線した後、絶縁カバーを上から鍔付きボビンに被せ、しかる後に、両側からフェライトコアを鍔付きボビンに装着するように成っているので、巻線とフェライトコアの側脚との沿面距離を絶縁カバーの肉厚以上とれることになり、しかも面倒な絶縁テープ巻作業を省略することができ、このため、高周波トランスの小型化、扁平化を容易に実現できる」(段落[0018])としている。
特開平9−45550号公報
特許文献1の高周波トランスは、上述のとおり、絶縁カバーを追加することによりコイル(巻線)と磁気コアとの間の沿面距離を取る構造であり、絶縁カバーの存在が必須要件となっている。一方、部品点数の削減の観点からすると、絶縁カバーを用いなくても十分な沿面距離を確保することが望まれる。
本発明はこうした状況を認識してなされたものであり、その目的は、絶縁カバーを用いなくても巻線端末と磁気コアとの間の沿面距離を十分に確保することの可能な横型コイル部品を提供することにある。
本発明のある態様は、横型コイル部品である。この横型コイル部品は、
巻胴部と、前記巻胴部の両側にそれぞれ形成された鍔部と、少なくとも1つの前記鍔部に形成された端子台と、前記端子台から突出した端子とを有するボビンと、
端面部と、前記端面部の両端より突出して形成された一対の外足部と、前記一対の外足部の間に前記端面部より突出して形成された中足部とを有し、前記中足部が前記ボビンの内側に挿通され、前記外側足部が前記ボビンを囲んでいる磁気コアと、
前記ボビンの前記巻胴部に施され、端末が前記端子と電気的に接続された巻線とを備える、横型コイル部品であり、
前記巻胴部と垂直な平面において対をなす外足部同士の対向方向をX軸方向、X軸に対して直角をなす方向をY軸方向としたとき、
前記中足部は、X軸方向の幅が最も大きいY軸方向の位置がY軸方向の長さの中央よりもY軸の正方向側にあり、X軸方向の幅が最も大きいY軸方向の前記位置からY軸の負方向側に離れるにつれてX軸方向の幅が単調に減少する形状であり、かつY軸方向の幅はX軸方向の幅より大きく、
対をなす前記外足部の対向面間の距離は、Y軸の負方向側の端部から所定距離の範囲内で、一定であり又はY軸の負方向側に行くほど大きくなり、
前記端子台は前記鍔部のY軸の負方向側に形成され、前記巻線の端末は前記鍔部のY軸の負方向側を経由して前記巻胴部の軸方向外側に引き出されているものである。
ある態様の横型コイル部品において、前記中足部は、前記巻胴部の軸方向と垂直な断面が三角形ないし卵形であるとよい。
ある態様の横型コイル部品において、対をなす前記外足部の対向面がそれぞれX軸と垂直であるとよい。
さらに、対をなす前記外足部は、前記対向面側でかつY軸の負方向側の端部が角切りされているとよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法やシステムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、中足部はX軸方向の幅が最も大きいY軸方向の位置がY軸方向の長さの中央よりもY軸の正方向側にあり、中足部のY軸方向の幅はX軸方向の幅より大きいので、中足部の断面が円形である場合よりも巻線端末と磁気コアとの間の沿面距離を大きく確保できる。また、対をなす外足部の対向面間の距離はY軸の負方向側の端部から所定距離の範囲内で、一定であり又はY軸の負方向側に行くほど大きくなるので、Y軸の負方向側において外足部が中足部と平行となるように外足部が曲面となっている場合と比較して巻線端末と磁気コアとの間の沿面距離を大きく確保できる。そして、沿面距離を確保するために絶縁カバーを用いる必要もない。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳述する。なお、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は発明を限定するものではなく例示であり、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、本発明の実施の形態に係る横型コイル部品100の説明図であり、(A)は巻胴部11の軸方向の中央で切断した場合の正面図、(B)は同場合の前方斜視図、(C)は同場合の後方斜視図、(D)は同横型コイル部品100で用いるE型コア31の正面図、(E)は全体構成の斜視図である。
横型コイル部品100は、ボビン10と、一次巻線21と、二次巻線22と、磁気コア30とを備える。ボビン10は、巻胴部11と、鍔部12A,12Bと、端子台13A,13Bと、端子14A,14Bとを有する。
巻胴部11の両側に鍔部12A,12Bがそれぞれ形成され、鍔部12A,12Bに端子台13A,13Bがそれぞれ形成され、端子台13A,13Bから例えば銅もしくは銅合金(真鍮や燐青銅等)又は鉄(表面に銅、錫等のメッキを施したもの)の端子14A,14Bがそれぞれ下方に突出している。なお、端子14A,14BはLピン端子であってもよい。一次巻線21及び二次巻線22は、巻胴部11に不図示の絶縁テープを介して重ねて(多層に)施され、端末が端子14A,14Bとそれぞれ電気的に接続される。なお、一次巻線21及び二次巻線22の両側には沿面距離確保のためにバリアテープ25が巻かれ、二次巻線22(外側の巻線)及びバリアテープ25の上にさらに不図示の絶縁テープが巻かれている。
磁気コア30は、例えばフェライト等からなるE型コア31(図1(D)参照)を2つ組み合わせたものである。E型コア31は、中足部32と、外足部33,34と、端面部35とを有する。外足部33,34は端面部35の両端より突出して形成され、中足部32は外足部33,34の間に端面部35より突出して形成される。2つのE型コア31は、中足部32がそれぞれボビン10の内側に挿通され、互いの外足部33,34が突き合わされて端面部35とともにボビン10の外側を囲み、閉磁路を成す。
以下、巻胴部11と垂直な平面において対をなす外足部33,34の対向方向をX軸方向、X軸に対して直角をなす方向をY軸方向と定義し、E型コア31の形状についてより詳細に説明する。
中足部32は、X軸方向の幅が最も大きいY軸方向の位置(Y0)がY軸方向の長さの中央(YM)よりもY軸の正方向側にあり、位置(Y0)からY軸方向に離れるにつれてX軸方向の幅が単調に減少する(減少率も大きくなる)形状である。また、中足部32のY軸方向の幅(WY)はX軸方向の幅(WX)よりも大きい。中足部32は、好ましくは、巻胴部11の軸方向と垂直な断面が卵形でY軸方向に関して線対称となっている。なお、ボビン10の巻胴部11は中足部32と断面がほぼ同形状であり、中足部32は巻胴部11の内側にちょうど嵌るようになっている。外足部33,34の対向面(内側の面)はそれぞれX軸と垂直であり、したがって外足部33,34の対向面間の距離は一定である。
端子台13A,13Bは、鍔部12A,12BのY軸の負方向側に形成されている。一次巻線21及び二次巻線22の端末はそれぞれ、鍔部12A,12BのY軸の負方向側を経由して巻胴部11の軸方向外側に引き出され、端子14A,14Bに例えば絡げて半田付けすることで電気的に接続される。
本実施の形態によれば、E型コア31の中足部32は、X軸方向の幅が最も大きいY軸方向の位置(Y0)がY軸方向の長さの中央(YM)よりもY軸の正方向側にあり、位置(Y0)からY軸方向に離れるにつれてX軸方向の幅が単調に減少する(減少率も大きくなる)形状であるため、かつ、中足部32のY軸方向の幅(WY)はX軸方向の幅(WX)よりも大きく、ボビン10の巻胴部11は中足部32と断面がほぼ同形状であって中足部32は巻胴部11の内側にちょうど嵌っているため、中足部の断面積(巻胴部11の軸方向と垂直な断面の面積)が同じであれば、中足部の断面が円形である場合(比較例として後述)よりも一次巻線21及び二次巻線22の端末と磁気コア30との間の沿面距離を大きく確保できる。また、外足部33,34の対向面(内側の面)はそれぞれX軸と垂直であるため、Y軸の負方向側において外足部が中足部と平行となるように外足部が曲面となっている場合(比較例として後述)と比較して、一次巻線21及び二次巻線22の端末と磁気コア30との間の沿面距離d1を十分大きく(例えば8.0mm)確保することができる。
本実施の形態の効果を明確にするために、比較例について説明する。
図2は、比較例に係る横型コイル部品800の説明図であり、(A)は巻胴部811の軸方向の中央で切断した場合の正面図、(B)は同横型コイル部品800で用いるE型コア831の正面図である。以下、実施の形態の横型コイル部品100との相違点を中心に説明する。
中足部832は、巻胴部811の軸方向と垂直な断面が円形である。また、外足部833,834の対向面は、中足部832と平行となるように全体的に曲面(円柱面)となっている。この場合、一次巻線821及び二次巻線822の端末と磁気コア830との間の沿面距離d81をせいぜい4.0mm程度しか確保できず、不十分である。
上記比較例との対比からも明らかなように、本実施の形態によれば、巻線端末と磁気コアとの沿面距離を十分大きく確保することが可能である。また、沿面距離を確保するために絶縁カバーを用いる必要がなく、部品点数削減の要望にも応えることができる。
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素には請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。以下、変形例について触れる。
実施の形態ではE型コア31の外足部33,34の対向面(内側の面)はそれぞれX軸と垂直であるものとしたが、変形例では図3(A)に示すように外足部33,34のY軸の正方向側(巻線端末を引き出さない側)は中足部32と略平行となるように(平行に近づくように)曲面をなしていてもよい。すなわち、外足部33,34は、Y軸の負方向側の端部から所定距離の範囲内でX軸と垂直(つまり対向面間の距離が同じ)であればよい。なお、所定距離の範囲内とは、例えば、中足部32のX軸方向の幅が最も大きいY軸方向の位置(Y0)乃至Y軸方向の長さの中央(YM)よりもY軸の負方向側である範囲内をいう。さらに、外足部33,34は、図3(B)に示されるように、対向面側でかつY軸の負方向側の端部が角切りされていてもよい。つまり、外足部33,34の対向面間の距離はY軸の負方向側の端部から所定距離の範囲内でY軸の負方向側に行くほど大きくなってもよい。これにより、巻線端末と磁気コアとの沿面距離をさらに大きく確保することも可能である。また、外足部33,34は、図3(C)に示されるように、対向面側のY軸方向の両端部が角切りされていてもよい。
実施の形態では中足部32の巻胴部11と垂直な断面が卵形である場合を説明したが、変形例では同断面は図3(D)に示されるように三角形(あるいはそれに面取り又は丸めを施したもの)であってもよい。
実施の形態では横型コイル部品がトランスである場合を説明したが、変形例では横型コイル部品はチョークコイルであってもよい。
本発明の実施の形態に係る横型コイル部品の、(A)は巻胴部の軸方向の中央で切断した場合の正面図、(B)は同場合の前方斜視図、(C)は同場合の後方斜視図、(D)は同横型コイル部品で用いるE型コアの正面図、(E)は全体構成の斜視図。 比較例に係る横型コイル部品の、(A)は巻胴部の軸方向の中央で切断した場合の正面図、(B)は同横型コイル部品で用いるE型コアの正面図。 E型コアの変形例を示す正面図である。
符号の説明
10 ボビン
11 巻胴部
12A,12B 鍔部
13A,13B 端子台
14A,14B 端子
30 磁気コア
31 E型コア
32 中足部
33,34 外足部
35 端面部
100 横型コイル部品

Claims (4)

  1. 巻胴部と、前記巻胴部の両側にそれぞれ形成された鍔部と、少なくとも1つの前記鍔部に形成された端子台と、前記端子台から突出した端子とを有するボビンと、
    端面部と、前記端面部の両端より突出して形成された一対の外足部と、前記一対の外足部の間に前記端面部より突出して形成された中足部とを有し、前記中足部が前記ボビンの内側に挿通され、前記外側足部が前記ボビンを囲んでいる磁気コアと、
    前記ボビンの前記巻胴部に施され、端末が前記端子と電気的に接続された巻線とを備える、横型コイル部品であり、
    前記巻胴部と垂直な平面において対をなす外足部同士の対向方向をX軸方向、X軸に対して直角をなす方向をY軸方向としたとき、
    前記中足部は、X軸方向の幅が最も大きいY軸方向の位置がY軸方向の長さの中央よりもY軸の正方向側にあり、X軸方向の幅が最も大きいY軸方向の前記位置からY軸の負方向側に離れるにつれてX軸方向の幅が単調に減少する形状であり、かつY軸方向の幅はX軸方向の幅より大きく、
    対をなす前記外足部の対向面間の距離は、Y軸の負方向側の端部から所定距離の範囲内で、一定であり又はY軸の負方向側に行くほど大きくなり、
    前記端子台は前記鍔部のY軸の負方向側に形成され、前記巻線の端末は前記鍔部のY軸の負方向側を経由して前記巻胴部の軸方向外側に引き出されている、横型コイル部品。
  2. 請求項1に記載の横型コイル部品において、前記中足部は、前記巻胴部の軸方向と垂直な断面が三角形ないし卵形である、横型コイル部品。
  3. 請求項1又は2に記載の横型コイル部品において、対をなす前記外足部の対向面がそれぞれX軸と垂直である、横型コイル部品。
  4. 請求項3に記載の横型コイル部品において、対をなす前記外足部は、前記対向面側でかつY軸の負方向側の端部が角切りされている、横型コイル部品。
JP2008294251A 2008-11-18 2008-11-18 横型コイル部品 Expired - Fee Related JP4761082B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294251A JP4761082B2 (ja) 2008-11-18 2008-11-18 横型コイル部品
CN2009102091324A CN101740207B (zh) 2008-11-18 2009-10-28 横式线圈部件
US12/611,960 US7999651B2 (en) 2008-11-18 2009-11-04 Planar coil component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294251A JP4761082B2 (ja) 2008-11-18 2008-11-18 横型コイル部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010123657A JP2010123657A (ja) 2010-06-03
JP4761082B2 true JP4761082B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=42171541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008294251A Expired - Fee Related JP4761082B2 (ja) 2008-11-18 2008-11-18 横型コイル部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7999651B2 (ja)
JP (1) JP4761082B2 (ja)
CN (1) CN101740207B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102227786B (zh) * 2008-11-28 2013-09-04 欧司朗股份有限公司 集成的气体放电灯和用于集成的气体放电灯的点火变压器
US9980396B1 (en) * 2011-01-18 2018-05-22 Universal Lighting Technologies, Inc. Low profile magnetic component apparatus and methods

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352081A (en) * 1980-10-22 1982-09-28 Kijima Musen Kabushiki Kaisha Compact trans core
US4424504A (en) * 1981-06-19 1984-01-03 Tdk Electronics Co., Ltd. Ferrite core
NL8902111A (nl) * 1989-08-22 1991-03-18 Philips Nv Inductieve inrichting.
JPH0624994Y2 (ja) * 1989-09-26 1994-06-29 スミダ電機株式会社 高周波トランス
JP2573544Y2 (ja) * 1993-10-29 1998-06-04 富士電気化学株式会社 インダクタンス素子
JP2639898B2 (ja) * 1994-10-21 1997-08-13 木嶋無線株式会社 小形トランス用コア
JPH0945550A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Tokin Corp 高周波トランス
JPH09246060A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Hitachi Ferrite Denshi Kk コアおよびボビン
JP2887786B2 (ja) * 1997-08-26 1999-04-26 株式会社キジマ 小形トランス
TW498361B (en) * 2001-04-04 2002-08-11 Delta Electronics Inc Winding structure and method of transformer
JP4803645B2 (ja) * 2004-08-05 2011-10-26 スミダコーポレーション株式会社 磁気素子
KR100726262B1 (ko) * 2004-08-05 2007-06-08 스미다 코포레이션 자기 소자
JP3849947B1 (ja) * 2005-09-29 2006-11-22 Tdk株式会社 フェライトコア
US7701320B2 (en) * 2005-04-28 2010-04-20 Tdk Corporation Ferrite core and transformer using the same
JP3965193B2 (ja) * 2005-04-28 2007-08-29 Tdk株式会社 縦型トランスおよびフェライト磁心
JP2008112753A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Tdk Corp 横型低背コイル部品及びその巻線端末のはんだ付け方法
US7564335B1 (en) * 2008-04-07 2009-07-21 Kevin Yang Transformer hook mount

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010123657A (ja) 2010-06-03
US7999651B2 (en) 2011-08-16
CN101740207B (zh) 2012-10-03
US20100123537A1 (en) 2010-05-20
CN101740207A (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005142459A (ja) 面実装型インダクタ
JP2010027975A (ja) トランス
JP2008227019A (ja) インダクタンス素子及びラインフィルタ
JP2009105342A (ja) 横型コイル部品及びボビン、並びに巻線端末の接続固定方法
JP2007324380A (ja) 高周波用コモンモードチョークコイル
JP6283976B2 (ja) コモンモードチョーク
JP4761082B2 (ja) 横型コイル部品
US9373440B2 (en) Composite transformer with a longer creepage distance
JP2010219473A (ja) チョークコイル
JP2008235807A (ja) インダクタ部品
JP2011171455A (ja) 電子機器および車両
JPH0130282B2 (ja)
JP5174106B2 (ja) コイル部品
JP2010021479A (ja) トランス
JP6569351B2 (ja) 絶縁トランス実装基板および電源装置
JP2007165623A (ja) チョークコイル
JP3344954B2 (ja) ボビンと別体の端末ホルダを用いるコイル部品
JP5059050B2 (ja) 巻線枠および巻線部品
JP2009272438A (ja) スイッチングトランス
CN113574619A (zh) 漏磁变压器
JP4831775B2 (ja) 巻線部品
JP2007318011A (ja) チョークコイル
JP2016207811A (ja) 表面実装用トランス
JP2013183066A (ja) コイル装置
JP2004031647A (ja) インバータトランス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees