JP4760542B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4760542B2
JP4760542B2 JP2006152488A JP2006152488A JP4760542B2 JP 4760542 B2 JP4760542 B2 JP 4760542B2 JP 2006152488 A JP2006152488 A JP 2006152488A JP 2006152488 A JP2006152488 A JP 2006152488A JP 4760542 B2 JP4760542 B2 JP 4760542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
heat transfer
plate
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006152488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007322060A (ja
Inventor
隆浩 尾崎
育弘 岩田
昌和 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2006152488A priority Critical patent/JP4760542B2/ja
Priority to PCT/JP2007/060968 priority patent/WO2007139137A1/ja
Priority to EP07744382.8A priority patent/EP2031334B1/en
Publication of JP2007322060A publication Critical patent/JP2007322060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760542B2 publication Critical patent/JP4760542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/05308Assemblies of conduits connected side by side or with individual headers, e.g. section type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0229Double end plates; Single end plates with hollow spaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、CO2冷媒を使用した空気調和装置の熱交換器に関する。
従来、CO2冷媒を使用した空気調和装置では、暖房運転の吹出空気温度を圧縮機吐出温度近くまで上昇させて暖房の快適性を確保している。さらに、CO2冷媒と空気流との熱交換性能を向上させるために、フィンと伝熱管から成る熱交換機(ガスクーラー)に対しては、熱交換を促進させる構造的工夫が実施されている。その1つとして、暖房運転時の冷媒の下流側伝熱管断面積をその他の伝熱管断面積より小さくして冷媒流速を速め、乱流効果によって冷媒からの熱移動を活発化させる方法(例えば、特許文献1参照)が採用されている。
特開平10−176867号公報
しかしながら、参考文献1に記載の方法では、空気流と熱交換を行なう熱交換器の伝熱管が、空気流の流れる方向に沿って2列あるいは3列しか形成されていないため、冷媒温度が大きく変化する臨界状態では空気流との熱交換効率が最大限に発揮できない。
本発明の課題は、熱交換性能を向上させた熱交換器を提供することにある。
第1発明に係る熱交換器は、超臨界の冷媒から空気に対して放熱を行なわせる熱交換器であって、複数のプレートフィンと、複数の伝熱管とを備えている。プレートフィンは、空気流とほぼ平行に配置される平面に複数の貫通孔を有する。伝熱管は、プレートフィンの貫通孔に挿入される。空気流と交差する方向に並ぶ伝熱管の列は、空気流の上流から下流に向かって4列以上形成されている。少なくとも1つの隣り合う列の間で、プレートフィンが分割されている。また、空気流の下流側の列に属する伝熱管から空気流の上流側の列に属する伝熱管に冷媒を流すためのパスが、複数形成されている。そのパスのうち伝熱管の直管が延びる方向の寸法は、空気流の流れ方向の寸法よりも短い。冷媒は、空気流の下流側の列に属する伝熱管から、空気流の上流側の列に属する伝熱管に流れる。
この熱交換器では、空気流が、下流へ進むにしたがってより高温の冷媒と熱交換を行なう。また、プレートフィンの分割によって、プレートフィン表面の熱移動が抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。また、冷媒が伝熱管の列方向に進む距離が短くなり、さらに冷媒が伝熱管の長軸方向に進む距離も短くなり、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
第2発明に係る熱交換器は、第1発明に係る熱交換器であって、全ての隣り合う列の間でプレートフィンが分割されている。
この熱交換器では、プレートフィンの分割箇所が増加したことによって、プレートフィン表面の熱移動がさらに抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
第3発明に係る熱交換器は、第1発明に係る熱交換器であって、プレートフィンが、一端から他端にかけて分割されている。
この熱交換器では、プレートフィンの分割幅が拡大したことによって、プレートフィン表面の熱移動がさらに抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
第4発明に係る熱交換器は、第1発明に係る熱交換器であって、プレートフィンが、一端から他端にかけて部分的に分割されている。
この熱交換器では、プレートフィンの分割加工が簡素化されるとともに、プレートフィン表面の熱移動を抑制する機能も確保される。このため、加工コストが低減され、且つ熱交換性能が向上する。
発明に係る熱交換器は、第1発明に係る熱交換器であって、伝熱管の管外径が4mm以下である。
この熱交換器では、伝熱管内を流れる冷媒の流速が速まり、冷媒の流れは乱流となる。このため、冷媒と伝熱管との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
発明に係る熱交換器は、第1発明に係る熱交換器であって、冷媒がCO2である。
この熱交換器では、オゾン破壊係数が低いCO2が使用されるので、大気環境を破壊することはない。
発明に係る熱交換器は、第発明に係る熱交換器であって、複数のパスの端部に装着される第1プレートと、冷媒が循環する冷媒配管へ接続される接続管と、広口容器とをさらに備えている。広口容器は、複数のパスの各端部から流出する冷媒を接続管へ集合させ、あるいは接続管から流出する冷媒を複数のパスの各端部へ導く。広口容器は、第1プレートに密着している。
この熱交換器では、パスの端部ごとに冷媒配管を接続する必要がなく、低コストである。
発明に係る熱交換器は、第1発明に係る熱交換器であって、複数の伝熱管の端部に装着される第2プレートと、所定の隣り合う伝熱管の端部同士を接続する凹部が複数形成されている第3プレートとをさらに備えている。第3プレートは第2プレートに密着している。このため、伝熱管の端部をU字管で接続する作業が不要となり低コストである。
第1発明に係る熱交換器では、空気流が、下流へ進むにしたがってより高温の冷媒と熱交換を行なう。また、プレートフィンの分割によって、プレートフィン表面の熱移動が抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。また、冷媒が流れるパスの距離が最適となり、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
第2、第3発明に係る熱交換器では、プレートフィンの分割箇所が増加したことによって、プレートフィン表面の熱移動がさらに抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
第4発明に係る熱交換器では、プレートフィンの分割加工が簡素化されるとともに、プレートフィン表面の熱移動を抑制する機能も確保される。このため、加工コストが低減され、且つ熱交換性能も向上する。
発明に係る熱交換器では、伝熱管内を流れる冷媒の流速が速まり、冷媒の流れは乱流となる。このため、冷媒と伝熱管との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
発明に係る熱交換器では、オゾン破壊係数が低いCO2が使用されるので、大気環境を破壊することはない。
発明に係る熱交換器では、パスの端部ごとに冷媒配管を接続する必要がなく、低コストである。
発明に係る熱交換器では、伝熱管の端部をU字管で接続する作業が不要となるので低コストである。
<空気調和装置の冷凍回路>
図1は、CO2冷媒を使用した空気調和装置の冷凍回路である。空気調和装置1は、圧縮機2、四路切換弁3、室外熱交換器4、膨張弁5および室内熱交換器6を、冷媒配管で連結した冷凍回路を有する。図1において、実線と破線の矢印は冷媒の流れ方向を示しており、空気調和装置1は、四路切換弁3で冷媒の流れ方向を切り換える事により、暖房運転と冷房運転を切り換えることができる。
冷房運転時においては、室外熱交換器4がガスクーラーとなり、室内熱交換器6が蒸発器となる。一方、暖房運転時においては、室外熱交換器4が蒸発器となり、室内熱交換器6がガスクーラーとなる。室外熱交換器4、室内熱交換器6は、それぞれプレートフィン11(図3参照)と伝熱管12(図3参照)とから成り、伝熱管12内の冷媒が、プレートフィン11と空気流を介して熱交換を行う。
図1において、A点は暖房運転時における圧縮機2の吸入側であり、B点は暖房運転時における圧縮機2の吐出側である。C点は暖房運転時における室内熱交換器6の冷媒出口側であり、D点は暖房運転時における室外熱交換器4の冷媒入口側である。
図2(a)は、CO2冷媒の圧力−エンタルピー状態図であり、縦軸は圧力P、横軸はエンタルピーhを表す。Tkは臨界点Kを通る等温線であり、Txは温度Txの等温線である。Tx>Tkであり等温線Tkの右側では、CO2冷媒が液化も2相化も起こらない。等温線Tkの右側で臨界圧Pk以上の領域を超臨界状態と呼び、本実施形態の熱交換器を使用する空気調和装置1では、超臨界状態を含む冷凍サイクルで運転される。図2(a)のA、B、C、Dは、図1のA、B、C、Dの点に対応した冷媒の状態を表している。
図2(b)は、CO2冷媒の温度−エントロピー状態図であり、縦軸は温度T、横軸はエンタルピーsを表す。図2(b)のA、B、C、Dは、図1のA、B、C、Dの点に対応した冷媒の状態を表している。冷媒の温度は、圧縮機2の吐出側であるB点を出てから、室内熱交換器6の冷媒出口であるC点へ至るまでの間に低下する。このため、室内熱交換器6表面の温度は、冷媒の上流側の温度が高く下流側の温度が低くなる温度分布となっている。したがって、空気流が、冷媒の下流側から冷媒の上流側に向かって通過する方が、空気と室内熱交換器6との温度差が安定し、空気と室内熱交換器6との熱交換量が増加する。
<室内熱交換器の構造>
図3は、本発明の実施形態に係る室内熱交換器の構造を示す斜視図である。室内熱交換器6は、クロスフィンタイプの熱交換器である。プレートフィン11は、薄いアルミニウム製の平板であり、一枚のプレートフィン11には複数の貫通孔11aが形成されている。伝熱管12は、プレートフィン11の貫通孔11aに挿入される直管12aと、隣り合う直管12aの端部同士を連結するU字管12b,12cとから成る。なお、本実施形態の伝熱管12は、直管12aとU字管12bとは一体に形成されており、U字管12cは、直管12aがプレートフィン11の貫通孔11aに挿入された後で、溶接などによって直管12aの端部に連結される。
伝熱管12は、空気流と交差する方向に配置されてできる列61〜72が、空気流の上流から空気流の下流に向かって12列配置されている。冷媒は、空気流の下流側の列72に属する伝熱管12から、空気流の上流側の列61に属する伝熱管12に流れる。これによって、空気流と冷媒の流れとは、対向するようになるので、対向しないものと比べて熱交換量が増加する。但し、実験によって伝熱管の列が3列以下の熱交換器では、空気流と冷媒の流れを対向させても、対向させなくても、効果に大差はない。
図4は、本発明の実施形態に係る室内熱交換器のパスの構成図である。図4において実線は、図手前側にあるU字管12bを示し、破線は、反対側にあるU字管12cを示す。冷媒は、列72に属する6本の伝熱管12に分かれて流入し、それぞれ6つのパス81〜86を経て、列61の6本の伝熱管12から出てくる。このように、冷媒が複数のパス81〜86に分かれて流通することによって、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持され、空気との熱交換量が増加する。
プレートフィン11は、列61と列62との間で分割されている。これは、列63と列64との間、列65と列66との間、列67と列68との間、列69と列70との間および列71と列72との間にも実施されている。これによって、プレートフィン11表面の熱は分割部13を超えて移動することはできないので、プレートフィン11の表面温度が高く維持され、空気流との熱交換量が増加する。
また、図3において、伝熱管12の直管12aの延びる方向が室内熱交換器6の奥行である。本実施形態では、縦、横、奥行のうちで奥行寸法が最も短い。これによって、冷媒が流れるパス81〜86が短くなり、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。
伝熱管12内を流れる冷媒から伝熱管12への熱移動は、冷媒の流れが層流のときよりも乱流のときの方が活発である。したがって、本実施形態では、伝熱管12の管外径を4mm以下にして伝熱管12内の冷媒の流れが乱流となるようにしている。
<空気調和装置の室内機>
図5は、本発明の実施形態に係る熱交換器を使用した室内機の縦断面図である。室内機101は、ケーシング102内部に室内熱交換器6を搭載している。室内熱交換器6の上方には送風機103が配置されており、送風機103の上方には、空気吹出口102aが設けられている。室内熱交換器6の下方には、空気吸込口102bが設けられている。
室内熱交換器6の空気流上流側には、冷媒を分流して各パス81〜86の入口に導く第1ヘッダ14が装着されている。また、室内熱交換器6の空気流下流側には、各パス81〜86の出口から流出してくる冷媒を冷媒配管へ導く第2ヘッダ15が装着されている。
暖房運転時、冷媒は室内熱交換器6の各パス81〜86の上方から下方へ流れ、空気流は、室内熱交換器6の下方から上方へ流れる。このため、空気流は、空気吹出口102aに近づくにつれてより高い温度の冷媒と熱交換を行ない温度上昇するので、室内機101は、快適な暖房を提供することができる。
<特徴>
(1)
この室内熱交換器6は、超臨界のCO2冷媒から空気に対して放熱を行なわせる熱交換器であって、複数のプレートフィン11と、複数の伝熱管12とを備えている。プレートフィン11は、空気流とほぼ平行に配置される平面に複数の貫通孔11aを有する。伝熱管12は、プレートフィン11の貫通孔11aに挿入される。伝熱管12が空気流と交差する方向に配置されてできる列61〜72は、空気流の上流から下流に向かって4列以上形成されている。少なくとも1つの隣り合う列61,62の間で、プレートフィン11が分割されている。冷媒は、空気流の下流側の列72に属する伝熱管12から、空気流の上流側の列61に属する伝熱管12に流れる。
この室内熱交換器6では、空気流が、下流へ進むにしたがってより高温の冷媒と熱交換を行なう。また、プレートフィン11の分割によって、プレートフィン11表面の熱移動が抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
また、冷媒としてオゾン破壊係数が低いCO2を使用されているので、大気環境を破壊することはない。
(2)
この室内熱交換器6では、空気流の下流側の列72に属する伝熱管12から空気流の上流側の列61に属する伝熱管12に冷媒を流すためのパス81〜86が、複数形成されている。この室内熱交換器6では、冷媒が伝熱管12の列方向に進む距離が短くなり、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
また、室内熱交換器6の縦、横および奥行のうちで寸法が最も短い方向へ伝熱管が延びている。この結果、伝熱管12の直管12aの距離が短くなり、冷媒温度の低下が抑制され、放熱工程の全域を通じて冷媒温度と空気温度との温度差が適正に維持される。このため、空気流との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
(3)
この室内熱交換器6では、伝熱管12の管外径が4mm以下であり、伝熱管12内を流れる冷媒の流速が速まり、冷媒の流れは乱流となる。このため、冷媒と伝熱管12との熱交換量が増加し熱交換性能が向上する。
<第1変形例>
図6は、本発明の実施形態の第1変形例に係る室内熱交換器の斜視図である。図3で示した実施形態と同じ構成部品には、同一符号を付し、説明を省略する。プレート31,32は複数のパス81〜86(図4参照)の端部、すなわち入口と出口に装着されており、プレートフィン11よりも高い剛性を有する。入口側ヘッダ91は、冷媒配管に接続される接続管91aと、複数のパス81〜86の入口を覆う広口容器91bとから成る。入口側ヘッダ91は、プレート31に密着するように接合されている。出口側ヘッダ92は、冷媒配管に接続される接続管92aと、複数のパス81〜86の出口を覆う広口容器92bとから成る。出口側ヘッダ92は、プレート32に密着するように接合されている。
プレート33は、全伝熱管12の端部に装着されており、プレートフィン11よりも高い剛性を有する。プレート33には、プレート93が密着するように接合されている。図7(a)は、第1変形例の背面図であり、図7(b)は、同図のD−D断面図であり、図7(c)は同図のE−E断面図である。図においてプレート93には、伝熱管12の端部同士を接続する凹部93aが複数も設けられている。凹部93aは、図3で示した実施形態のU字管12cに相当する。複数の凹部93aは、プレート93を絞り加工することで形成されるため経済的である。
<第1変形例の特徴>
(1)
この室内熱交換器6は、複数のパス81〜86の端部に装着されるプレート31,32と、冷媒が循環する冷媒配管へ接続される接続管91a,92aと、広口容器91b,92bとをさらに備えている。広口容器91b,92bは、複数のパス81〜86の各端部から流出する冷媒を接続管91a,92aへ集合させ、あるいは接続管91a,92aから流出する冷媒を複数のパス81〜86の各端部へ導く。広口容器91b,92bは、プレート31,32に密着している。このため、パス81〜86の端部ごとに冷媒配管を接続する必要がなく、低コストである。
(2)
この室内熱交換器6は、複数の伝熱管12の端部に装着されるプレート33と、伝熱管12の端部同士を接続する凹部93aが複数形成されているプレート93とをさらに備えている。プレート93はプレート33に密着している。このため、伝熱管12の端部をU字管で接続する作業が不要となり低コストである。
<第2変形例>
図8は、図4のパスを変更した室内熱交換器の構成図である。図4と同様に実線は、図手前側にあるU字管12bを示し、破線は、反対側にあるU字管12cを示す。パス87〜89の列72に属する伝熱管12に流入した冷媒は、列72に属する隣の伝熱管12に流れ、そのあと空気流に対して1つ上流側の列71に属する伝熱管12に流れ、続いて列71に属する隣の伝熱管12に流れ、さらに空気流に対して1つ上流側の列70に属する伝熱管12に流れる。以下同様に流れを変えながら空気流に対して最上流側の列61に属する伝熱管12へ流れる。
このように、3つのパス87〜89にすることによって、パス長は長くなるが、パスが減少した分だけ、冷媒の流速を速めることができる。上述の実施形態と同等の熱交換性能を得ることができる。
<第3変形例>
図9は、図4の伝熱管ピッチとプレートフィンを変更した室内熱交換器の構成図であり、図10は、図8の伝熱管ピッチとプレートフィンを変更した室内熱交換器の構成図である。図9、図10において、伝熱管12の鉛直方向のピッチは等しく設定され、このピッチのほぼ中央で、且つ全ての隣り合う列61〜72の間で、プレートフィン21がスリット23によって部分的に分割されている。
スリット23は、一枚のプレートフィン11に対して1回の穿孔加工で形成されるので、加工コストが低減される。
以上のように、本発明は熱交換性能が高く、CO2冷媒を使用する空気調和装置の熱交換器に有用である。
CO2冷媒を使用した空気調和装置の冷凍回路。 (a)CO2冷媒の圧力−エンタルピー状態図。 (b)CO2冷媒の温度−エントロピー状態図。 本発明の実施形態に係る室内熱交換器の構造を示す斜視図。 同室内熱交換器のパスの説明図。 本発明の実施形態に係る室内熱交換器を使用した室内機の縦断面図。 同実施形態の第1変形例に係る室内熱交換器の斜視図。 (a)第1変形例の背面図。 (b)第1変形例のD−D断面図。 (c)第1変形例のE−E断面図。 図4のパスを変更した室内熱交換器の構成図。 図4の伝熱管ピッチとプレートフィンを変更した室内熱交換器の構成図。 図8の伝熱管ピッチとプレートフィンを変更した室内熱交換器の構成図。
6 熱交換器
11 プレートフィン
12 伝熱管
31,32 プレート(第1プレート)
33 プレート(第2プレート)
61〜72 列
81〜86 パス
91a,92a 接続管
91b、92b 広口容器
93 プレート(第3プレート)
93a 凹部

Claims (8)

  1. 超臨界の冷媒から空気に対して放熱を行わせる熱交換器(6)であって、
    空気流とほぼ平行に配置される平面に複数の貫通孔(11a)を有する複数のプレートフィン(11)と、
    前記プレートフィン(11)の前記貫通孔(11a)に挿入される複数の伝熱管(12)と、
    を備え、
    前記空気流と交差する方向に並ぶ前記伝熱管(12)の列(61〜72)が、前記空気流の上流から下流に向かって4列以上形成され、
    少なくとも1組の隣り合う前記列(61,62)の間で前記プレートフィン(11)が分割されており、
    前記空気流の下流側の前記列(72)に属する前記伝熱管(12)から前記空気流の上流側の前記列(61)に属する前記伝熱管(12)に前記冷媒を流すためのパス(81〜86)が、複数形成され、
    前記パス(81〜86)のうち前記伝熱管(12)の直管が延びる方向の寸法は、前記空気流の流れ方向の寸法よりも短く、
    前記冷媒が、前記空気流の下流側の前記列(72)に属する前記伝熱管(12)から、前記空気流の上流側の前記列(61)に属する前記伝熱管(12)へ流れる、
    熱交換器(6)。
  2. 全ての隣り合う前記列(61〜72)の間で前記プレートフィン(11)が分割されている、
    請求項1に記載の熱交換器(6)。
  3. 前記プレートフィン(11)が、前記列(61〜72)の長手方向の一端から他端にかけて分割されている、
    請求項1または請求項2に記載の熱交換器(6)。
  4. 前記プレートフィン(11)が、前記列(61〜72)の長手方向の一端から他端にかけて部分的に分割されている、
    請求項1または請求項2に記載の熱交換器(6)。
  5. 前記伝熱管(12)の管外径が4mm以下である、
    請求項1に記載の熱交換器(6)。
  6. 前記冷媒はCO2である、
    請求項1に記載の熱交換器(6)。
  7. 前記複数のパス(81〜86)の端部に装着される第1プレート(31,32)と、
    前記冷媒が循環する冷媒配管(7a,7b)へ接続される接続管(91a,92a)と、
    前記複数のパス(81〜86)の各端部から流出する冷媒を前記接続管(91a,92a)へ集合させるための、あるいは前記接続管(91a,92a)から流出する冷媒を前記複数のパス(81〜86)の各端部へ導くための広口容器(91b,92b)と、
    をさらに備え、
    広口容器(91b,92b)が、前記第1プレート(31,32)に密着している、
    請求項に記載の熱交換器(6)。
  8. 前記複数の伝熱管(12)の端部に装着される第2プレート(33)と、
    前記第2プレート(33)に密着して所定の隣り合う前記伝熱管(12)の端部同士を接続する凹部(93a)が複数形成されている第3プレート(93)と、
    をさらに備えた、
    請求項1に記載の熱交換器(6)。
JP2006152488A 2006-05-31 2006-05-31 熱交換器 Expired - Fee Related JP4760542B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152488A JP4760542B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 熱交換器
PCT/JP2007/060968 WO2007139137A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-30 熱交換器
EP07744382.8A EP2031334B1 (en) 2006-05-31 2007-05-30 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152488A JP4760542B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007322060A JP2007322060A (ja) 2007-12-13
JP4760542B2 true JP4760542B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38778655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152488A Expired - Fee Related JP4760542B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2031334B1 (ja)
JP (1) JP4760542B2 (ja)
WO (1) WO2007139137A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163763B2 (ja) * 2011-02-23 2013-03-13 ダイキン工業株式会社 空気調和機用熱交換器
WO2013138492A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 Blissfield Manufacturing Company Nested heat exchanger
JP6302264B2 (ja) * 2013-08-28 2018-03-28 三菱重工業株式会社 冷却装置および原子力設備
JP6573484B2 (ja) 2015-05-29 2019-09-11 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器
JP2017036900A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 三菱重工業株式会社 放熱器およびそれを用いた超臨界圧冷凍サイクル
EP3892928A4 (en) * 2018-12-04 2021-12-15 Mitsubishi Electric Corporation AIR CONDITIONER
KR102660705B1 (ko) * 2022-12-29 2024-04-26 고려대학교 산학협력단 열교환기

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312081U (ja) * 1986-07-11 1988-01-26
JP3540530B2 (ja) 1996-12-13 2004-07-07 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
JP3132413B2 (ja) * 1997-03-28 2001-02-05 木村工機株式会社 プレートフィンコイル
JP2000304380A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Aisin Seiki Co Ltd 熱交換器
JP2001173977A (ja) * 1999-12-10 2001-06-29 Samsung Electronics Co Ltd 冷凍サイクル用熱交換器及びその製造方法
JP2005098672A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Toyo Radiator Co Ltd チューブレス熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2031334B1 (en) 2020-07-08
EP2031334A1 (en) 2009-03-04
WO2007139137A1 (ja) 2007-12-06
EP2031334A4 (en) 2014-01-15
JP2007322060A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2660550B1 (en) Heat exchanger and air conditioner
JP4760542B2 (ja) 熱交換器
US8205470B2 (en) Indoor unit for air conditioner
US20060237178A1 (en) Heat exchanger
US20070193730A1 (en) Heat exchanger device
JP2012163328A5 (ja)
US7013952B2 (en) Stack type heat exchanger
JP6214670B2 (ja) 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍サイクル装置
WO2017135442A1 (ja) 熱交換器
JP2010216718A (ja) フィン付き熱交換器
JP2012193872A (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2006084078A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JP2007255812A (ja) フィン付き熱交換器及び空気調和機
CN210128532U (zh) 多制冷系统空调机组
JP2010107130A (ja) 熱交換器ユニット及びこれを使用する空気調和機の室内機
JP4894374B2 (ja) 熱交換器および熱交換器を備えた空気調和装置の室内機
JP2006112731A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JP5574737B2 (ja) 熱交換器
JP5238408B2 (ja) 熱交換器
KR100606332B1 (ko) 공조기기의 열교환기용 납작튜브
JP2008082619A (ja) 熱交換器
JP2014070860A (ja) 熱交換器
JP7006376B2 (ja) 熱交換器
JP7137092B2 (ja) 熱交換器
JP2008249299A (ja) フィンチューブ型熱交換器および空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4760542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees