JP4759922B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4759922B2
JP4759922B2 JP2004058091A JP2004058091A JP4759922B2 JP 4759922 B2 JP4759922 B2 JP 4759922B2 JP 2004058091 A JP2004058091 A JP 2004058091A JP 2004058091 A JP2004058091 A JP 2004058091A JP 4759922 B2 JP4759922 B2 JP 4759922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
belt cover
pneumatic radial
winding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004058091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005247070A (ja
Inventor
信一 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004058091A priority Critical patent/JP4759922B2/ja
Publication of JP2005247070A publication Critical patent/JP2005247070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759922B2 publication Critical patent/JP4759922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2266Density of the cords in width direction
    • B60C2009/2271Density of the cords in width direction with variable density

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、中周波ロードノイズを低減すると共に耐ショルダー摩耗性能の悪化を抑制し得る空気入りラジアルタイヤに関する。
近年、自動車においては快適性能の向上が強く求められており、その快適性能の一つとして騒音性能が挙げられる。この騒音性能には、防音材を貼付する等して車体側で車室内の騒音を低減させる手法と騒音の要因たる音源が発する騒音を低減させる手法とがあるが、音源毎に騒音の周波数帯域が異なるので、車体側での騒音低減対策には限度がある。そこで、音源自体による騒音低減が強く望まれている。
ここで、音源の一つにはタイヤが挙げられ、このタイヤからの騒音の主たるものは、路面の凹凸に起因する騒音(所謂ロードノイズ)である。従来、このロードノイズの中でも特に250〜315Hz(以下、「中周波」という。)帯域については、タイヤショルダー部のベルト剛性をタイヤセンタ部よりも向上させることによって、タイヤ断面2次固有振動数を増加させ、これにより音圧レベルを低減できることが知られている。
これが為、従来は、ベルトカバー層を構成するジョイントレスベルトカバー材(J/L材)をベルト端部で多層化し、タイヤショルダー部のベルト剛性の向上を図っている。
特開2002−96609号公報
しかしながら、一般的に、ベルト端部の剛性を向上させるとタイヤショルダー部の剛性向上に伴ってトレッドラジアスが減少する。特に、例えば、図4に示すベルトカバー層50Aにおける2層の重ね巻部50aを図5に示すベルトカバー層50Bのように3層化すると、ベルト端部の剛性が大幅に向上するので、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間における接地長さが大きく変化し、図6に示す接地形状Rs1が接地形状Rs2の如く丸くなってしまう。そして、これによりトー角付加時においてタイヤショルダー部SHの摩擦エネルギが増加し、耐ショルダー摩耗性能の悪化を招来してしまう。
そこで、本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、中周波ロードノイズの低減と耐ショルダー摩耗性能の両立を図り得る空気入りラジアルタイヤを提供することを、その目的とする。
上記目的を達成する為、請求項1記載の発明では、ベルト層を補強するベルトカバー層が少なくとも一枚設けられた空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ベルトカバー層は、各タイヤショルダー側にジョイントレスベルトカバー材を重ねて巻き付けた重ね巻部を有すると共に、その夫々の重ね巻部の間にジョイントレスベルトカバー材を所定の間隔を空けて巻き付けた間隔巻部を有し、前記ジョイントレスベルトカバー材のストリップ幅をWJ/L,前記間隔巻部の間隔をS1,前記重ね巻部におけるジョイントレスベルトカバー材の重なり部分の幅をS2,そのベルトカバー層の最大幅をW1,前記重ね巻部の総幅をW2とした際に、「0.5WJ/L≦S1≦WJ/L」,「0.5WJ/L≦S2≦0.6WJ/L」,「0.15≦W2/W1≦0.30」となるよう設定している。
本発明に係る空気入りラジアルタイヤによれば、タイヤショルダー部側のベルト剛性をタイヤセンタ部側よりも高くして中周波ロードノイズを低減することができる。更に、タイヤセンタ部〜タイヤショルダー部間のベルト剛性差の最適化を図り得る設定値のベルトカバー層を具備しているので、耐ショルダー摩耗性能の悪化を抑制することも可能となる。
以下に、本発明に係る空気入りラジアルタイヤの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
本発明に係る空気入りラジアルタイヤの実施例を図1から図3に基づいて説明する。
前述したが如く、タイヤショルダー部SHのベルト剛性をタイヤセンタ部CLに対して大幅に向上させてしまうと、中周波ロードノイズを低減することはできても、耐ショルダー摩耗性能は悪化してしまう。そこで、本実施例の空気入りラジアルタイヤは、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間のベルト剛性差を調整することによって、中周波ロードノイズの低減と耐ショルダー摩耗性能の両立を図る。
図1の符号10は本実施例の空気入りラジアルタイヤを示し、この図1は空気入りラジアルタイヤ10をタイヤ径方向に向けて切ったタイヤ幅方向の断面図を表す。
本実施例の空気入りラジアルタイヤ10は、一対のビードコア1,1と、これら各ビードコア1,1の周囲で端部を折り返したカーカス層2と、トレッド部Trにおけるカーカス層2の接地踏面側に設けた二層の第1及び第2のベルト層3,4と、これら第1及び第2のベルト層3,4の内の最も外側の第2ベルト層4における接地踏面側に設けたベルトカバー層5とを備えている。
上記カーカス層2は、複数本の例えばポリエステル等からなる有機繊維のカーカスコードがラジアル方向に配列されたものである。また、上記第1及び第2のベルト層3,4は、複数本のスチールコードがタイヤ周方向に又はタイヤ周方向に対して所定の角度で配置されたものである。尚、カーカス層は少なくとも一層備えていればよく、また、ベルト層は少なくとも二層備えていればよい。
ここで、本実施例にあっては、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間のベルト剛性差を上記ベルトカバー層5で調整する。
このベルトカバー層5は、複数本の例えばナイロンやポリエステル等からなるジョイントレスベルトカバー材がタイヤ周方向に又はタイヤ周方向に対して所定の角度で以下の如く巻き付けられたジョイントレスベルトカバーである。
先ず、本実施例のベルトカバー層5は、図2に示す如く、ジョイントレスベルトカバー材を重ねて巻き付けた重ね巻部5aを夫々のタイヤショルダー部SHに有する。例えば、この図2に示す重ね巻部5aにおいては、2枚のジョイントレスベルトカバー材の重なっている部分(重なり部分)が所定の間隔S2で連続して設けてある。換言すれば、この重ね巻部5aは、2層構造となっている。
また、このベルトカバー層5の夫々の重ね巻部5aの間においては、図2に示す如く、所定の間隔S1を空けてジョイントレスベルトカバー材を巻き付けた間隔巻部5bが設けられている。
このように、各タイヤショルダー部SHの重ね巻部5a及びその間における間隔巻部5bが設けられたベルトカバー層5で第1及び第2のベルト層3,4を覆うことによって、この第1及び第2のベルト層3,4は、タイヤショルダー部SHにおける高剛性化と、それ以外の位置(タイヤセンタ部CL等)におけるタイヤショルダー部SHに対しての低剛性化とを図ることができる。
ここで、上記タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間のベルト剛性差は、重ね巻部5aにおけるジョイントレスベルトカバー材の重なり部分の枚数(層数)L,その重なり部分の幅S2によって変えることができる。この重なり部分の枚数(層数)Lと幅S2の関係は、下記の式(1)により導くことができる。
2=WJ/L{1−1/L} … (1)
更に、その間のベルト剛性差は、ベルトカバー層5の最大幅W1と重ね巻部5aの総幅W2との比「W2/W1」,間隔巻部5bの間隔S1によっても変えることができる。
これが為、これらの最適化を図ることにより中周波ロードノイズの低減と耐摩耗性能の両立が可能になる。
そこで、上記重ね巻部5aにおける重なり部分の枚数(層数)L及びこの枚数(層数)Lにおける重なり部分の幅S2,並びに間隔巻部5bの間隔S1を変えた本実施例の空気入りラジアルタイヤ(後述するタイプA〜H)10を製作し、ロードノイズ(R/N)測定試験と摩擦エネルギ測定試験を行って夫々の性能評価をした。
また、かかる試験の際には、前述した図4に示すベルトカバー層50Aを有する従来の空気入りラジアルタイヤ(以下、「従来品A」という。)と上記特許文献1に開示された空気入りラジアルタイヤ(以下、「従来品B」という。)についても同様の性能評価を行って、本実施例の空気入りラジアルタイヤ10との比較を行った。
ここで、この性能評価試験においては、タイヤサイズ215/60R16の上記の各空気入りラジアルタイヤを16×6 1/2JJの標準リムのホイールに組み付け、空気圧を220kPaに設定した。
また、試験に使用する全ての空気入りラジアルタイヤは、ベルトカバー層の最大幅(タイヤ幅方向における最大幅)W1,ジョイントレスベルトカバー材(J/L材)のストリップ幅WJ/L,及び重ね巻部を有するものはその幅W2を一定にした。尚、これにより、図3に示す如く上記ベルトカバー層5の最大幅W1と重ね巻部5aの総幅W2との比「W2/W1」が「0.2」で一定になるが、この比「W2/W1」は、0.15〜0.30の範囲内にあればよい。
先ず、上記ロードノイズ(R/N)測定試験においては、評価対象の空気入りラジアルタイヤを排気量3000ccのFR(Front engine Rear drive)車に実装し、この車輌で荒れた路面を走行して運転席の窓側で走行中の車室内の騒音を測定した。
また、上記摩擦エネルギ測定試験は、台上摩擦エネルギ試験機でトー角を0〜3mmに変化させたときのタイヤショルダー部SHのエネルギ増加量を計測し、この増加量をタイヤショルダー部SHにおける摩擦エネルギに置き換えた。
これら各性能評価試験の試験結果を図3に示す。ここで、ロードノイズ(R/N)測定試験においては、315Hz 1/3Oct.Band帯域の音圧レベル(dB(A))の差を算出し、従来品に対して0.5dB(A)以上低減されたタイプの空気入りラジアルタイヤを中周波ロードノイズの低減に優れるものとする。また、摩擦エネルギ測定試験においては、従来品の摩擦エネルギと比して5J未満の増加量である場合に耐ショルダー摩耗性能に優れるものとする。
その図3に示す試験結果によれば、従来品Bは、耐ショルダー摩耗性能は従来品Aと同等であるが、中周波ロードノイズが増加していることが判る。これに対して本実施例の空気入りラジアルタイヤ(タイプB〜H)10は、中周波ロードノイズを低減できていることが判る。
ここで、タイプAの空気入りラジアルタイヤ10において中周波ロードノイズの低減効果が少ない理由としては、タイプBとの比較からも明らかなように、間隔巻部5bの間隔S1が3mmと狭いので、かかる間隔巻部5bにおけるベルト剛性が高くなり、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間のベルト剛性差が小さくなりすぎてしまうからである。
次に、図3の試験結果から、上記タイプB〜Hの空気入りラジアルタイヤ10の内、タイプE,Hは、摩擦エネルギが増加して耐ショルダー摩耗性能が悪化していることが判る。
その理由として、先ずタイプEの空気入りラジアルタイヤ10は、タイプDとの比較からも明らかなように、間隔巻部5bの間隔S1が13mmと広いので、かかる間隔巻部5bにおけるベルト剛性が低くなり、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間のベルト剛性差が大きくなりすぎてしまうからである。
また、タイプHの空気入りラジアルタイヤ10は、タイプGとの比較からも明らかなように、重ね巻部5aにおけるジョイントレスベルトカバー材の重なり部分の枚数(層数)Lが2.8枚と多いので、かかる重ね巻部5aにおけるベルト剛性が高くなり、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間のベルト剛性差が大きくなりすぎてしまうからである。
以上の試験結果から、タイプB〜D,F,Gの空気入りラジアルタイヤ10が中周波ロードノイズの低減に優れていることが判り、更に、この低減効果と共に耐ショルダー摩耗性能の悪化を抑制し得ることが判る。
これが為、中周波ロードノイズを低減すると共に耐ショルダー摩耗性能の悪化を抑制するには、前述した如くベルトカバー層5の最大幅W1と重ね巻部5aの総幅W2との比「W2/W1」を「0.15≦W2/W1≦0.30」の範囲内に設定すると共に、間隔巻部5bの間隔S1を「0.5WJ/L≦S1≦WJ/L」の範囲内に設定し、且つ重ね巻部5aの重なり部分の幅S2を前述した式(1)に基づき「S2=WJ/L{1−1/(2〜2.5}}」,即ち「0.5WJ/L≦S2≦0.6WJ/L」範囲内に設定することが好ましい。
以上示した如く本実施例の空気入りラジアルタイヤ10は、重ね巻部5a及び間隔巻部5bを上記範囲内に設定することによって、タイヤセンタ部CL〜タイヤショルダー部SH間におけるベルト剛性差の最適化を図ることができ、これにより中周波ロードノイズの低減と耐ショルダー摩耗性能を両立させることが可能になる。
以上のように、本発明に係る空気入りラジアルタイヤは、中周波ロードノイズの低減と耐ショルダー摩耗性能の悪化抑制に有用であり、特に、その両者の効果を両立させるのに適している。
本発明に係る空気入りラジアルタイヤの一例をタイヤ径方向に向けて切ったタイヤ幅方向の断面図である。 図1に示すベルトカバー層について説明する概略図である。 本発明に係る空気入りラジアルタイヤのロードノイズ測定試験及び摩擦エネルギ測定試験の試験結果を示す図である。 従来のベルトカバー層の一例について説明する概略図である。 従来のベルトカバー層の他の例について説明する概略図である。 従来のベルトカバー層においてタイヤショルダー部のベルト剛性を向上させた際の空気入りラジアルタイヤの接地形状の変化を説明する説明図である。
符号の説明
1 ビードコア
2 カーカス層
3 第1ベルト層
4 第2ベルト層
5 ベルトカバー層
10 空気入りラジアルタイヤ
Tr トレッド部
SH タイヤショルダー部
CL タイヤセンタ

Claims (1)

  1. ベルト層を補強するベルトカバー層が少なくとも一枚設けられた空気入りラジアルタイヤにおいて、
    前記ベルトカバー層は、各タイヤショルダー側にジョイントレスベルトカバー材を重ねて巻き付けた重ね巻部を有すると共に、該夫々の重ね巻部の間にジョイントレスベルトカバー材を所定の間隔を空けて巻き付けた間隔巻部を有し、前記ジョイントレスベルトカバー材のストリップ幅をWJ/L,前記間隔巻部の間隔をS1,前記重ね巻部におけるジョイントレスベルトカバー材の重なり部分の幅をS2,該ベルトカバー層の最大幅をW1,前記重ね巻部の総幅をW2とした際に、
    0.5WJ/L≦S1≦WJ/L
    0.5WJ/L≦S2≦0.6WJ/L
    0.15≦W2/W1≦0.30
    となるよう設定することを特徴とした空気入りラジアルタイヤ。
JP2004058091A 2004-03-02 2004-03-02 空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP4759922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058091A JP4759922B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058091A JP4759922B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005247070A JP2005247070A (ja) 2005-09-15
JP4759922B2 true JP4759922B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=35027981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058091A Expired - Lifetime JP4759922B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4759922B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6003024B2 (ja) * 2011-08-24 2016-10-05 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US20130284337A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Bernard Jean Francois Croissant Accordion spiral overlay for a pneumatic tire
JP5486109B1 (ja) * 2013-05-10 2014-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤおよびその製造方法
JP5957430B2 (ja) 2013-10-24 2016-07-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE102018206562A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE112020006006T5 (de) * 2020-02-27 2022-11-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355121A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Bridgestone Corp リボン状補強層およびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
DE19526408A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP4318419B2 (ja) * 2001-12-18 2009-08-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005247070A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393690B2 (ja) タイヤ
JP4870388B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP5828243B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5458778B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4602806B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5076322B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3389488B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4759922B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4984614B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018179636A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4759939B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007008250A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009255753A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019137277A (ja) 空気入りタイヤ
JP4969714B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006168595A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4593769B2 (ja) タイヤ・リムホイール組立体
JPH1134610A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2005247069A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3616863B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US7475714B2 (en) Pneumatic tire with outer carcass ply comprising circumferentially spaced pieces
WO2021117612A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021229976A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP7448779B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5519467B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4759922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term