JP4759686B2 - すべり支承装置 - Google Patents
すべり支承装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4759686B2 JP4759686B2 JP2006046585A JP2006046585A JP4759686B2 JP 4759686 B2 JP4759686 B2 JP 4759686B2 JP 2006046585 A JP2006046585 A JP 2006046585A JP 2006046585 A JP2006046585 A JP 2006046585A JP 4759686 B2 JP4759686 B2 JP 4759686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding
- friction coefficient
- bearing device
- support device
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
しかし、従来一般の市販のすべり支承装置は、使用材料の素材や形態の組み合わせにより固有の摩擦係数が自ずと決まってしまうものであって、必ずしも摩擦係数を自由にかつ幅広く設定できるものではない。そのため、従来一般の設計手法においては常に最適な摩擦係数の市販品を採用できるとは限らず、やむなく摩擦係数が近似する他の製品を採用せざるを得ないことも多い。
そのような設計手法について図4を参照して説明する。たとえば最適な摩擦係数μ=0.06の建物を設計する場合、通常の設計手法では単に全てのすべり支承装置の摩擦係数μをμ=0.06とすれば良いのであるが、そのような最適なすべり支承装置が採用できない場合には、建物の各部の荷重分布を考慮して各部に適当な摩擦係数のすべり支承装置を用いることにより、建物全体として最適な摩擦係数を確保することが可能である。
図4(a)を参照して具体的な数値例を挙げて説明すれば、たとえば建物の全荷重(200kN)のうち大きな鉛直荷重(100kN)がかかる中央部には大きな摩擦係数(μ=0.10)のすべり支承装置を用い、相対的に小さな鉛直荷重(50kN)がかかる周縁部では小さな摩擦係数(μ=0.02)のすべり支承装置を用いることにより、建物全体の摩擦係数は図中の計算式に示されるように各部の鉛直荷重の影響を受けつつ平均化されて適正値μ=0.06となるのである。
このような設計手法によれば、最適な摩擦係数のすべり支承装置を用いることができない場合であっても、使用可能な範囲で任意の摩擦係数のすべり支承装置を適正に組み合わせることで全体としては最適摩擦係数を得ることが可能であるので、そのような場合の次善の設計手法として一応は有効であると考えられている。
そして、このような荷重分布の変動は建物の使用形態の変化によりしばしば生じることであり、その場合は設計時に想定した所望の免震効果が得られないことになるから、このような設計手法も決して万全ではない。
本実施形態のすべり支承装置1は、従来一般のすべり支承装置と同様に、上部構造としての構造物(図示せず)と、それを支持する下部構造としての支持構造物2との間に介装されるものであるが、図1に示すように単一のすべり板3上に2種のすべり材4A,4Bが並置されたものとなっている。すなわち、図示例のものでは、図1(a)に示すように一方のすべり材4Aはほぼ正方形状とされ、他方のすべり材4Bはすべり材4Aの周囲を取り囲む正方形枠状とされている。換言すれば、すべり材4Bの中心部に形成された開口部内にすべり材4Aが配置されたものとなっている。
なお、構造物の鉛直荷重はホルダー5を介して各すべり材4A,4Bにかかるが、ホルダー5は充分に高剛性とされていて、各すべり材4A,4Bに作用する面圧は自ずと均等になるようにされている。
そして、本実施形態ではすべり板3およびすべり材4A,4Bとして任意の素材のものを任意に組み合わせて採用すれば良いのであるが、いずれにしてもすべり板3に対する各すべり材4A,4Bの摩擦係数μA,μBは互いに異なるように設定する必要がある。すなわち、すべり材4Aの摩擦係数μAとすべり材4Bの摩擦係数μBは、μA≠μBとなることを条件にそれらの値が設定されている。
すなわち、このすべり支承装置1全体の摩擦係数μは、
μ=(μA×SA+μB×SB)/(SA+SB)
として求められるから、それらの各値μA,SA,μB,SBを任意に設定することによってこのすべり支承装置1全体の摩擦係数μを任意に設定できることになる。
勿論、通常の設計手法のように全てのすべり支承装置の摩擦係数を支障なく均等にできるから、図4に示したような特殊な設計手法による場合のように荷重分布の変化により建物全体としての摩擦係数が変動してしまうようなこともない。
その緩衝材6としては、たとえばゴムシート等の適度の弾性を有する柔軟な素材のものが好適に採用可能であるが、あるいは液体を封入した袋体の如きものや、バネにより各すべり材4A,ABに対して最適な荷重配分を行う構成のものも採用可能である。
いずれにしても、各すべり材の摩擦係数と摺動面積の設定のみで全体としての摩擦係数を自由に設置することができるし、必要であれば3種以上のすべり材を組み合わせることも考えられる。
2 支持構造物
3 すべり板
4A,4B すべり材
5 ホルダー
6 緩衝材
Claims (2)
- すべり板の表面上にすべり材を摺動可能に配置した構成とされ、構造物とその支持構造物との間に介装されることにより、構造物の鉛直荷重を支持しつつ該構造物を支持構造物に対して所定の摺動抵抗を与えつつ相対水平変位可能に支持するためのすべり支承装置であって、
単一のすべり板と、該すべり板上にそれぞれ摺動可能に並置されかつすべり板に対する摩擦係数がそれぞれ異なる厚みが均等な薄板状の複数のすべり材と、各すべり材を一括して保持するとともに構造物の鉛直荷重を各すべり材に分散させて作用せしめるホルダーとを有してなり、
前記すべり板に対する各すべり材の摩擦係数の値と摺動面積との設定によって当該すべり支承装置全体の摩擦係数が任意に設定可能とされていることを特徴とするすべり支承装置。 - 請求項1記載のすべり支承装置であって、
ホルダーと各すべり材との間に、該ホルダーから各すべり材に作用する面圧を均等化するための緩衝材を介装してなることを特徴とするすべり支承装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006046585A JP4759686B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | すべり支承装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006046585A JP4759686B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | すべり支承装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007225016A JP2007225016A (ja) | 2007-09-06 |
JP4759686B2 true JP4759686B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38547015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006046585A Expired - Fee Related JP4759686B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | すべり支承装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4759686B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106592420A (zh) * | 2016-11-29 | 2017-04-26 | 洛阳双瑞特种装备有限公司 | 一种桥梁支座用的复合骨架结构滑板 |
JP7293484B1 (ja) | 2022-12-01 | 2023-06-19 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 球面滑り支承及び橋梁 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5443846B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2014-03-19 | 大和ハウス工業株式会社 | 基礎下免震構造 |
CN101906883B (zh) * | 2010-07-20 | 2011-11-09 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 隔震支座更换方法 |
JP2013217427A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Tokkyokiki Corp | 免震装置 |
CN103233516B (zh) * | 2013-03-29 | 2015-10-28 | 同济大学 | 建筑结构滑移连接支座 |
JP6185281B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-08-23 | 日本ピラー工業株式会社 | 滑り支承装置 |
CN105887667B (zh) * | 2016-05-18 | 2017-08-25 | 同济大学 | 一种变摩擦隔震支座 |
JP6940092B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2021-09-22 | 西松建設株式会社 | 免震支持システムおよび免震装置の交換方法 |
JP6846299B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2021-03-24 | 日本ピラー工業株式会社 | 支承装置 |
JP7129780B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2022-09-02 | 大成建設株式会社 | 床免震システム |
JP7320474B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2023-08-03 | 株式会社大林組 | 免震装置 |
JP7449822B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-03-14 | 日本ピラー工業株式会社 | 支承装置 |
JP7461835B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2024-04-04 | 日本ピラー工業株式会社 | 支承装置における支承部材及びその組付け方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0661849U (ja) * | 1993-02-02 | 1994-09-02 | 三菱電機株式会社 | 給紙装置 |
JPH11210826A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Kajima Corp | 免震滑り支承 |
JP3361292B2 (ja) * | 1999-08-20 | 2003-01-07 | 日本ピラー工業株式会社 | 免震装置の滑り支承 |
-
2006
- 2006-02-23 JP JP2006046585A patent/JP4759686B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106592420A (zh) * | 2016-11-29 | 2017-04-26 | 洛阳双瑞特种装备有限公司 | 一种桥梁支座用的复合骨架结构滑板 |
CN106592420B (zh) * | 2016-11-29 | 2019-04-09 | 洛阳双瑞特种装备有限公司 | 一种桥梁支座用的复合骨架结构滑板 |
JP7293484B1 (ja) | 2022-12-01 | 2023-06-19 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 球面滑り支承及び橋梁 |
JP2024079978A (ja) * | 2022-12-01 | 2024-06-13 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 球面滑り支承及び橋梁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007225016A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4759686B2 (ja) | すべり支承装置 | |
JP5275230B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP4330171B2 (ja) | アイソレータ保護装置、免震装置 | |
JP3185703B2 (ja) | 免振装置 | |
JP6853721B2 (ja) | ばね部材 | |
WO2014152555A1 (en) | Disc and spring isolation bearing | |
JP2016196910A (ja) | 免震装置 | |
JP4706958B2 (ja) | 免震構造 | |
JP2011099544A (ja) | 免震装置 | |
JP2011214703A (ja) | すべり支承装置 | |
JP2017502182A (ja) | 多角形免震システム | |
JP5231787B2 (ja) | 免震建物 | |
JP6636300B2 (ja) | すべり支承装置 | |
JP5240338B2 (ja) | 免振装置 | |
JP2007177515A (ja) | 免震支承装置 | |
EP3532746B1 (en) | Platform to reduce vibrations | |
JP6636299B2 (ja) | すべり支承装置 | |
JP6420679B2 (ja) | 免震装置 | |
JP2016169770A (ja) | 免震構造体 | |
JP2019178555A (ja) | 防振床構造 | |
JP5240339B2 (ja) | 免振装置 | |
JP5887205B2 (ja) | 音響機器用傾倒システム | |
JP2013221576A (ja) | 積層ゴム支承 | |
JP2018178653A (ja) | 積層ゴム支承 | |
JP2018132123A (ja) | 免震機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |