JP4758827B2 - 電解コンデンサ用電極箔の製造方法 - Google Patents

電解コンデンサ用電極箔の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4758827B2
JP4758827B2 JP2006150852A JP2006150852A JP4758827B2 JP 4758827 B2 JP4758827 B2 JP 4758827B2 JP 2006150852 A JP2006150852 A JP 2006150852A JP 2006150852 A JP2006150852 A JP 2006150852A JP 4758827 B2 JP4758827 B2 JP 4758827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
foil
etching
treatment liquid
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006150852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007324250A (ja
Inventor
直樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2006150852A priority Critical patent/JP4758827B2/ja
Publication of JP2007324250A publication Critical patent/JP2007324250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758827B2 publication Critical patent/JP4758827B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、中高圧用電解コンデンサの陽極箔の製造に適した電解コンデンサ用電極箔の製造方法に関するものである。
電解コンデンサ用電極箔は、アルミニウム原箔を電気化学的または化学的にエッチングして有効表面積を拡大し、単位面積当たりの容量を増大させてなり、エッチングによって生じるピットをアルミニウム原箔表面に均一に分散させることが有効表面積拡大のための重要なファクターである。
アルミニウム原箔は、製造過程において表面に圧延傷・圧延油等が付着しており、そのままではエッチングに最適な表面をしているとは限らない。そこで、エッチング処理を行う前に、アルミニウム原箔に前処理を行って表面を洗浄することが多く、このような前処理は、従来、アルミニウムを強く侵さない酸(硫酸、硝酸、リン酸)、またはアルカリ(水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム)の水溶液にアルミニウム原箔を浸漬することにより、行われている(特許文献1、2、3、非特許文献1参照)。
特開平2−303018号公報 特公平5−12436号公報 特開2003−318069号公報 永田伊佐也著「電解液陰極アルミニウム電解コンデンサ(アルミニウム乾式電解コンデンサ増補改訂版)」日本蓄電器工業株式会社出版、1997年2月24日、第2版第1刷、P243−245
近年、電気機器や電子機器の小形化などに伴い、電解コンデンサについても小形化・低コスト化の要求が強まっている。そのため、電解コンデンサ用電極箔に対しては、従来以上に単位面積当たりの静電容量を高める必要が生じている。
このような要求に対応するために、本願発明者は繰り返し検討を行った結果、上記した従来の前処理では、アルミニウム原箔表面の酸化皮膜をも侵してしまう結果、酸化皮膜に存在する欠陥または不純物というエッチングピットの開始点までが除去されてしまい、単位面積当たりの容量が低くなっているという知見を得た。
このような知見に基づいて、本発明の課題は、単位面積当たりの静電容量が高い電解コンデンサ用電極箔の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る電解コンデンサ用電極箔の製造方法では、アルミニウム原箔に対するエッチング処理を行う前に、複数種類の金属イオンを含有するアルカリ性溶液からなる処理液に前記アルミニウム原箔を浸漬するエッチング前処理を行い、前記処理液には、前記金属イオンとして、アルミニウムより電気化学的に卑な第1の金属イオンと、エッチングピットの起点となる第2の金属イオンとが含まれ、前記第1の金属イオンの濃度が60〜100ppmであり、前記第2の金属イオンの濃度が10〜30ppmであることを特徴とする。
本発明において、前記処理液には、前記金属イオンとして、例えば、リチウムイオン、マグネシウムイオンおよびビスマスイオンの少なくとも一つからなる第1の金属イオンと、鉛イオン、銅イオンおよび錫イオンの少なくとも一つからなる第2の金属イオンとが含まれている。
本発明では、エッチング処理を行う前にアルカリ性溶液からなる処理液にアルミニウム原箔を浸漬して、アルミニウム原箔の表面から油等を除去する。その際、処理液は、異なる機能を発揮する複数種の金属イオンを含有しており、エッチング前処理中、第1の金属イオンはアルミニウム原箔の表面に皮膜を形成し、この皮膜に第2の金属イオンが保持される。その結果、エッチング処理の際、第1の金属イオンによってアルミニウム原箔の表面に形成された皮膜の欠陥、または皮膜に保持された第2の金属イオンがエッチングピットの起点となるので、アルカリ性溶液からなる処理液によってアルミニウム原箔の表面を洗浄した場合でも高い静電容量を得ることができる。
本発明において、前記エッチング前処理では、前記処理液のpHが10〜13、前記処理液の液温が60〜90℃、浸漬時間が60〜300秒であることが好ましい。
本発明において、前記処理液には、グルコン酸、クエン酸およびそれらの塩の少なくと一つが添加されていることが好ましい。グルコン酸やクエン酸を加えると、エッチング前処理時の無駄な溶解を抑えることができ、均一な処理を行うことができる。
本発明では、エッチング処理を行う前にアルカリ性溶液からなる処理液にアルミニウム原箔を浸漬して、アルミニウム原箔の表面を洗浄する。その際、処理液は、異なる機能を発揮する複数種の金属イオンを含有しており、エッチング前処理中、リチウムイオン等のアルミニウムより電気化学的に卑な第1の金属イオンはアルミニウム原箔の表面に皮膜を形成し、この皮膜に鉛イオン等のエッチングピットの起点となる第2の金属イオンが保持されると考えられる。
その結果、エッチング処理の際、第1の金属イオンによってアルミニウム原箔の表面に形成された皮膜の欠陥、または皮膜に保持された第2の金属イオンがエッチングピットの起点となるので、アルカリ性溶液からなる処理液によってアルミニウム原箔の表面を洗浄した場合でも、ピットが均一に発生する。それ故、有効表面積を向上することができるので、高い静電容量を得ることができる。また、エッチング前処理は浸漬のみで電流の印加は行わないため、コストの面でも大きなメリットがある。
本発明に係る電解コンデンサ用電極箔の製造方法では、複数種の金属イオンを含有するアルカリ性溶液からなる処理液にアルミニウム原箔を浸漬するエッチング前処理を行った後、直流エッチング処理を行い、エッチング箔を得る。
次に、エッチング箔に化成前処理を行った後、化成を行い、中高圧用電解コンデンサ用の陽極箔を得る。
アルミニウム原箔としては、純度が99.9%以上で、高い立方組織を有する厚さ90〜200μm程度の軟質アルミニウム原箔を使用することが好ましい。
エッチング前処理では、処理液として水酸化ナトリウムやケイ酸ナトリウム等からなるpH10〜13のアルカリ性水溶液に、リチウムイオン、マグネシウムイオン、ビスマスイオン等の第1の金属イオンを60〜100ppm配合するとともに、鉛イオン、銅イオン、錫イオン等の第2の金属イオンを10〜30ppm配合したものを60〜90℃に加熱し、アルミニウム原箔を60〜300秒浸漬する。
その結果、アルカリ性溶液によってアルミニウム原箔の表面洗浄を行うことができ、さらに、第1の金属イオンは、アルミニウムより電気化学的に卑であるため、エッチング前処理中、アルミニウム原箔に皮膜を形成する。また、第2の金属イオンは、皮膜中に保持されてエッチングピットの起点となると考えられる。
ここで、アルミニウムをアルカリ性溶液に浸漬した場合、アルミニウムの溶解量および皮膜の成長速度は液温とpHに大きく依存する。そのため、液温やpHについては所定の条件範囲に維持することが重要である。
さらに、エッチング前処理で用いる処理液には、グルコン酸、クエン酸、またはそれらの塩を1wt%添加することが好ましい。
エッチング前処理後、アルミニウム原箔の水洗を行う。表面に付着したアルカリ成分は後のエッチング処理に影響を及ぼすため、十分に洗浄する必要がある。
エッチング処理では、水洗したアルミニウム原箔を正極とし、塩酸、硫酸を主成分とした混酸内で直流電流を印加して電解エッチングを行う。このエッチングでアルミニウム箔にトンネル状ピットを生成させる。
次に、アルミニウム箔に生成したピットの径を拡大するため、アルミニウム箔を酸性溶液中にて浸漬または電解を行う。
以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。なお、以下の説明において、アルミニウム原箔、エッチング条件、および化成条件は共通である。
ここで、アルミニウム原箔は、純度99.98%で、高い立方組織を有する厚さ100μmの電解コンデンサ用の軟質アルミニウム原箔を用いる。
エッチング条件については、トンネル状ピットを生成するためのエッチングでは、硫酸3.0mol/L、塩酸1.0mol/L、液温70℃の混酸中で行い、電流密度0.2A/cm2の直流電流を60秒印加した。
次に、ピット径拡大のためのエッチングでは、温度が80℃の塩酸1.5mol/Lの液に10分浸漬した。
最後にEIAJ RC―2364A(1992)に従って200Vで化成を行い、電解コンデンサ用の陽極箔を製造した。
このような条件で電解コンデンサ用の陽極箔を製造するにあたって、本発明では、エッチング処理の前に以下の条件、
処理液
液温:60℃
ベース組成:水酸化ナトリウム水溶液(pH=10)
添加成分:リチウムイオン(第1の金属イオン)=60ppm
鉛イオン(第2の金属イオン)=30ppm
クエン酸ナトリウム=1wt%
浸漬時間:60秒
でエッチング前処理を行い、表1の結果を得た。
なお、従来例としては、エッチング処理の前に以下の条件、
処理液
液温:50℃
組成:リン酸、3.0mol/L
浸漬時間:60秒
でエッチング前処理を行い、表1の結果を得た。
Figure 0004758827
表1から分かるように、本発明の実施例に係る電極箔は、従来例に比して静電容量値が高い。
(処理液の液温と静電容量との関係)
次に、上記実施例で行ったエッチング前処理において、処理液の液温(45〜60℃)と容量との関係を評価したところ、図1に示す結果が得られた。処理液の液温が高いほど静電容量が増加する傾向にある。
さらに、液温と静電容量との関係を評価したところ、処理液の液温が60〜90℃の範囲で良好な結果が得られた。それ故、処理液の液温については60〜90℃が好ましい。
処理液の液温が低い場合、表面溶解による洗浄が十分なされないと考えられる。
また、皮膜成長速度も液温に左右され、液温が高いほど成長速度が速くなるため、液温が低いと十分な皮膜が形成されないと考えられる。ただし、処理液の液温が90℃を超えると、アルミニウムの溶解反応が強くなり、静電容量が低下するので、不適である。
(処理液のpHと静電容量との関係)
次に、上記実施例で行ったエッチング前処理において、処理液のpH(8.67〜13.5)と、静電容量との関係を評価したところ、図2に示す結果が得られた。処理液のpHが10〜13で良好な結果となっている。pHがアルミニウム溶解量および皮膜成長速度に影響し、処理液のpHは10〜13が好ましいと考えられる。
(処理液への浸漬時間と静電容量との関係)
次に、上記実施例で行ったエッチング前処理において、処理液のpHや液温を変えて、浸漬時間と容量との関係を評価したところ、浸漬時間については60〜300秒で安定した結果が得られた。浸漬時間がアルミニウム溶解量および皮膜成長速度に影響し、処理液への浸漬時間は60〜300秒が好ましい。60秒未満では第1の金属イオンによるアルミニウム原箔表面への皮膜形成、および該皮膜への第2の金属イオンの保持が十分に行われず、静電容量の向上効果が十分ではない。また、300秒を超えても、静電容量の向上効果は変わらず、工数面からも好ましくない。
(処理液の鉛イオン濃度と静電容量との関係)
次に、上記実施例で行ったエッチング前処理において、処理液中の鉛イオン濃度(5〜30ppm)と静電容量との関係を評価したところ、図3に示す結果が得られた。処理液中の鉛イオン濃度が10〜30ppmで安定した結果が得られ、特に、処理液中の鉛イオン濃度が20〜30ppmで良好な結果が得られた。鉛イオンが10ppm未満ではピット開始点が減少し、ピットの分散性が低下し、その結果として箔表面積の拡大が妨げられる。また、30ppmを超えると、エッチング箔表面のピットの起点が密になり過ぎ、アルミにニウムの溶解反応が過度になり、静電容量が低下する。なお、第2の金属イオンとして、鉛イオンに代えて銅イオンや錫イオンを用いた場合も略同様な結果が得られた。
(クエン酸ナトリウムの添加有無とエッチング減量および箔強度との関係)
次に、上記実施例で行ったエッチング前処理において、処理液へのクエン酸ナトリウムの添加有無と、エッチング減量および箔強度との関係をアルミニウム原箔について評価したところ、表2に示す結果が得られた。
Figure 0004758827
表2から分かるように、クエン酸を添加した場合、エッチング後の減量が減り、箔折曲強度が増している。このことから、クエン酸の添加により無駄な溶解が抑えられ、結果として静電容量増加に寄与する。なお、グルコン酸についても同様な結果であった。
(処理液のリチウムイオン濃度と静電容量との関係)
次に、上記実施例で行ったエッチング前処理において、処理液中のリチウムイオン濃度と容量との関係を評価したところ、処理液中のリチウムイオン濃度が60〜100ppmで安定した結果が得られた。リチウムイオンが60ppm未満では皮膜生成量が減少し、その結果として箔表面積の拡大が妨げられる。また、100ppmを超えると、エッチング箔表面が溶解し、静電容量が低下するため、不適である。なお、第1の金属イオンとして、リチウムイオンに代えてマグネシウムイオンやビスマスイオンを用いた場合も略同様な結果が得られた。
本発明の実施例に係る電極箔の製造方法において、処理液の液温と静電容量との関係を示すグラフである。 本発明の実施例に係る電極箔の製造方法において、処理液のpHと静電容量との関係を示すグラフである。 本発明の実施例に係る電極箔の製造方法において、処理液の鉛イオン濃度と静電容量との関係を示すグラフである。

Claims (4)

  1. アルミニウム原箔に対するエッチング処理を行う前に、複数種の金属イオンを含有するアルカリ性溶液からなる処理液に前記アルミニウム原箔を浸漬するエッチング前処理を行い、
    前記処理液には、前記金属イオンとして、アルミニウムより電気化学的に卑な第1の金属イオンと、エッチングピットの起点となる第2の金属イオンとが含まれ、
    前記第1の金属イオンの濃度が60〜100ppmであり、前記第2の金属イオンの濃度が10〜30ppmであることを特徴とする電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
  2. 請求項1において、前記処理液には、前記金属イオンとして、リチウムイオン、マグネシウムイオンおよびビスマスイオンの少なくとも一つからなる第1の金属イオンと、鉛イオン、銅イオンおよび錫イオンの少なくとも一つからなる第2の金属イオンとが含まれていることを特徴とする電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
  3. 請求項1または2において、前記エッチング前処理では、前記処理液のpHが10〜13、前記処理液の液温が60〜90℃、浸漬時間が60〜300秒であることを特徴とする電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、前記処理液には、グルコン酸、クエン酸およびそれらの塩の少なくとも一つが添加されていることを特徴とする電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
JP2006150852A 2006-05-31 2006-05-31 電解コンデンサ用電極箔の製造方法 Expired - Fee Related JP4758827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150852A JP4758827B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150852A JP4758827B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007324250A JP2007324250A (ja) 2007-12-13
JP4758827B2 true JP4758827B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38856798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150852A Expired - Fee Related JP4758827B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4758827B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112038102B (zh) * 2020-08-24 2022-04-29 东莞东阳光科研发有限公司 一种超高压腐蚀箔的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428851A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Furukawa Alum Co Ltd 電解コンデンサー陰極用Al又はAl合金箔地の製造方法
JP5051679B2 (ja) * 2003-08-29 2012-10-17 日本パーカライジング株式会社 アルミニウムまたはアルミニウム合金製di缶のアルカリ洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007324250A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636612B2 (ja) アルミニウム板の製造方法、及び、アルミニウム板の製造装置
JP2007103798A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
CN104357886A (zh) 中高压阳极用高纯铝箔表面化学沉积弥散锡、锌晶核的方法
JP4520385B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
JP2008140904A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
JP2009135343A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
JP4758827B2 (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP5004844B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JPH11307400A (ja) 固体電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS5825218A (ja) 低圧電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2009146984A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP3582451B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP4709069B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
JP2009105242A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP4163022B2 (ja) 電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法
JP3498349B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP4338444B2 (ja) 電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法
JP7450932B2 (ja) 電解銅箔及びその製造方法
JP4695966B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
JPH08241832A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2005142343A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2007299956A (ja) 電解コンデンサ用陰極箔の製造方法
JP3728964B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2002246274A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔およびその製造方法
JP2007092167A (ja) ピット生成エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees