JP4757986B2 - 印刷装置および印刷システム - Google Patents

印刷装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP4757986B2
JP4757986B2 JP2000276415A JP2000276415A JP4757986B2 JP 4757986 B2 JP4757986 B2 JP 4757986B2 JP 2000276415 A JP2000276415 A JP 2000276415A JP 2000276415 A JP2000276415 A JP 2000276415A JP 4757986 B2 JP4757986 B2 JP 4757986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printing
ink
printing drum
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000276415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002086666A (ja
Inventor
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000276415A priority Critical patent/JP4757986B2/ja
Publication of JP2002086666A publication Critical patent/JP2002086666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757986B2 publication Critical patent/JP4757986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マスタを製版する製版手段を有する印刷装置および印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷ドラムに巻着するマスタを製版する製版手段を備えた印刷装置では、入力される製版画像データに基づき製版手段でマスタを製版し、製版したマスタを印刷ドラムに巻着して印刷を行っている。印刷装置には、製版に用いる製版画像データを作成したり記憶するパソコンなどのデータ送信手段が接続されていて、データ送信手段から製版画像データの供給を受けている。データ送信手段では、様々な色の印刷を行うために、色情報毎の製版画像データを作成したり記憶させている。また、印刷装置では、印刷ドラムのインキ色をインキ色検知手段で検知しているが、この検知手段では黒色かそれ以外の色かというだけの認識であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の構成であると、黒かそれ以外の色(カラー)という色認識はできたが、カラーが具体的に何色であるのかを検知してはおらず、印刷ドラムを目視して確認しているが現状であり面倒である。データ送信手段では、画像データを予想されるインキ色に対応する製版画像データに変換したり、あるいは製版画像データをインキ色毎に予め作成しているので手間を要する。異なる色のインキ色で印刷を行う場合には、希望のインキ色の印刷ドラムに交換し、それに合わせてデータ送信手段側で製版画像データを選択、変更しなければならず、対応するインキ色が多くなるほど、その作業が煩雑なものとなる。本発明は、製版画像データの変更が容易で、作業性のよい印刷装置や印刷システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、装置本体に装着可能な印刷ドラムと、印刷ドラムに巻着するマスタを製版画像データに基づいて製版する製版手段とを有する印刷装置において、装置本体に装着されている印刷ドラムのインキ色を検知するインキ色検知手段と、色分解された色画像データをインキ色検知手段の検知情報に基づきインキ色に対応する製版画像データに色変換する色変換処理部を有するとともに、色変換処理部で色変換された画像データを印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして製版手段に送信する制御手段とを有し、制御手段は、インキ色検知手段の検知情報に基づき、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色を表示し、表示された予定色でよい場合には色変換処理部により予定色に対応する色変換処理を実行し、予定色でよくない場合には印刷ドラムの変更によって得られる予定色パターンを表示し、この予定色パターンから色の選択がなされた場合には、選択色を得るための印刷ドラムの装着順序とインキ色とを表示するよう制御することを特徴としている。
本発明によると、制御手段によって、入力される画像データが装置本体に装着されている印刷ドラムのインキ色に合わせて色変換され、この色変換されたデータが印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして製版手段に送信される。本発明によると、色分解された色画像データが、制御手段が有する色変換処理部によって、インキ色検知手段の検知情報に基づきインキ色に対応する製版画像データに色変換される。
【0005】
請求項3記載の発明は、印刷ドラムと、像データに基づき印刷ドラムに巻着するためのマスタを製版する製版手段と、製版手段に対して製版画像データを送信する制御手段とを有する印刷システムであって、印刷ドラムのインキ色を検知するインキ色検知手段と、制御手段に画像データを送信するデータ送信手段を有し、制御手段は、色分解された色画像データをインキ色検知手段の検知情報に基づきインキ色に対応する製版画像データに色変換する色変換処理部を有し、色変換処理部で色変換されたデータを印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして前記製版手段に送信するとともに、インキ色検知手段の検知情報に基づき、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色を表示し、表示された予定色でよい場合には色変換処理部により予定色に対応する色変換処理を実行し、予定色でよくない場合には印刷ドラムの変更によって得られる予定色パターンを表示し、この予定色パターンから色の選択がなされた場合には、選択色を得るための印刷ドラムの装着順序とインキ色とを表示するよう制御することを特徴としている。
本発明によると、制御手段によって、データ送信手段から入力される画像データが、装置本体に装着されている印刷ドラムのインキ色に合わせて色変換され、この色変換されたデータが印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして製版手段に送信される。本発明によると、色分解された色画像データが、制御手段が有する色変換処理部によって、インキ色検知手段の検知情報に基づきインキ色に対応する製版画像データに色変換される。
【0006】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、制御手段は、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色の色味を表示するとともに、現在の色味でよくない場合には、現在装着中の印刷ドラムの装着順序の変更を促す内容を表示するよう制御することを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、制御手段は、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色の色味を表示するとともに、現在の色味でよくない場合には、現在装着中の印刷ドラムの装着順序の変更を促す内容を表示するよう制御することを特徴としている。
【0008】
印刷装置に装着可能な印刷ドラムのインキ色毎の変換データテーブルを有する場合、色変換処理部が、インキ色検知手段の検知情報に基づき、検知したインキ色に対応する変換データを変換データテーブルから選択し、選択した変換データに基づき画像データに対する色変換処理を行うようにしてもよい
【0009】
本発明によると、色変換処理部によって、インキ色検知手段の検知情報によって検知されたインキ色に対応する変換データが、印刷装置に装着可能な印刷ドラムのインキ色毎の変換データテーブルから選択され、選択された変換データに基づき画像データに対する色変換処理が行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる印刷システムの全体構成を示している。この印刷システムは、印刷装置1の装置本体1Aに着脱可能に設けられた複数の印刷ドラム24A,24Bと、制御手段としてのコントローラ18と、フルカラーの画像データ22をこコントローラ18に送信可能に設けられたデータ送信手段としてのパソコン20とを備えている。
【0011】
印刷装置1は、印刷ドラム24A,24Bが2つ装着可能な所謂多色印刷装置であって、装着される印刷ドラム24A,24Bにそれぞれ巻着するためのマスタを製版する複数の製版手段2A,2B、印刷使用後のマスタを廃棄する排版手段3A,3B、装着された印刷ドラムに対して下方からそれぞれ接離動作する印圧部材としてのプレスローラ4A,4Bを装置本体1A内に備えている。装着される印刷ドラム24A,24Bとプレスローラ4A,4Bとの対向部は、用紙6に画像をそれぞれ転写する印刷部10A,10Bとなる。印刷部材としては周知の圧胴を用いてもよい。
【0012】
装置本体1Aの右側部には、用紙6を載置するための給紙台5が昇降可能に設けられている。本形態において用紙6は版付けおよび印刷に用いられる。給紙台5に載置された用紙6の上方には、用紙6を印刷部10Aに向って給紙する給紙ローラ8が配設されている。給紙ローラ8と印刷部10Aの間には、給紙された用紙6を所定のタイミングで印刷部10Aに送り込むためのレジストローラ対9が配設されている。装置本体1Aの左側部には、版付けや印刷された用紙6の排出部となる排紙台7が配設されている。この排紙台7には、周知のエンドフェンスおよびサイドフェンスが設けられている。排紙台7近傍の装置本体1Aには、印刷部10Bを通過した用紙6を排紙台7に搬送するための排紙搬送ユニット11が配置されている。印刷部10Aと印刷部10Bの間には、上流側の印刷部から下流側の印刷部へと用紙6を搬送する搬送手段25が配置されている。
【0013】
印刷装置1は、装置本体1Aに装着された印刷ドラムのインキ色を検知するインキ色検知手段としての複数のインキ色検知センサ13A,13Bと、各印刷ドラムの有無を検知するドラム着脱検知手段としての複数のドラム着脱センサ12A,12Bとを装置本体1Aに配設されている。
【0014】
図3に示すように、インキ色検知センサ13A,13Bは、基本的構成は同一であるので、同一構成部材には同一符号を付す。インキ色検知センサ13A,13Bは、装置本体1Aの本体フレーム70にそれぞれ装着された複数の押しボタン75,76,77,78をそれぞれ有するボタンスイッチであり、各押しボタンが押されるとオン状態となり、インキ色検知情報としてのインキ色情報を出力するものである。
【0015】
印刷ドラム24A,24Bは、ドラム支持フレーム68A,68Bにそれぞれ回転自在に支持されている。ドラム支持フレーム68A,68Bの側板69A,69Bには、各ドラム支持フレームを装置本体1Aに装着した際に、押しボタン75〜78をそれぞれ収納する開口部85,86,87,88が任意に形成されている。開口部85は押しボタン75を、開口部86は押しボタン76を、開口部87は押しボタン77を、開口部88は押しボタン78をそれぞれ収納するように配置されていて、各押しボタンが対応する開口部に収納された状態において側板69A,69Bの外面69a,69bで各押しボタンを押さないように構成されている。開口部85〜88は、インキ色に応じてその位置や個数が異なるように側板69A,69Bに形成されている。
【0016】
本形態において、押しボタン75はレッド(R)のインキを有する印刷ドラムのドラム支持フレームで押され、押しボタン76はブルー(B)のインキを有する印刷ドラムのドラム支持フレームで押される。押しボタン77はシアンのインキを有する印刷ドラムのドラム支持フレームで押され、押しボタン78はブラックのインキを有する印刷ドラムのドラム支持フレームで押される。図3において、印刷ドラム24Aはレッドのインキ、印刷ドラ24Bはブルーのインキをそれぞれ有する印刷ドラムとなっている。
【0017】
図1に示すように、装置本体1Aの上部には報知手段として機能する表示装置17が設けられている。表示装置17は、装置本体1Aに装着される印刷ドラムの状態を報知するものである。印刷ドラムの状態を報知するとは、装置本体1Aに装着された各印刷ドラムのインキ色、装着すべき印刷ドラムのインキ色、装着すべき印刷ドラムの場所や順序等を表示して装置操作者に知らせることである。本形態では、表示装置17に液晶ディスプレイが用いられている。
【0018】
パソコン20は、ネットワークの1つの形態であるローカルエリアネットワーク(以下「LAN」と記す)19を介してコントローラ18と交信可能となっている。LAN19には、パソコン20とコントローラ18とをケーブル接続してデータの通信を行う形態と、無線でデータの通信を行う形態がある。本形態ではケーブル接続としている。すなわち、パソコン20は、図示しない通信アダプタとネットワークケーブルを介してLAN19に接続されている。LAN19には、装置本体1Aの左側部に設けた通信アダプタ16と通信ケーブルを介して印刷装置1が接続されている。
【0019】
パソコン20は周知の情報処理機能のほか、本形態ではフルカラーの画像データ22の作成機能や作成された画像データ22が記憶されている。この画像データ22は、コントローラ18によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(BK)等の黒とプリントの3原色にそれぞれ分解される。パソコン20には、その処理内容や各種情報を表示するための報知手段として機能するディスプレイ装置21が接続されている。ディスプレイ装置21は、装置本体1Aに装着される印刷ドラムの状態を表示装置17同様に報知するものである。
【0020】
図2に示すように、パソコン20には、色味を調整する色味選択手段31、インキ色を選択する色選択手段32などが接続されている。これら2つの選択手段は、例えばパソコン20のキーボード33のキーで構成されている。
【0021】
図1に示すように、コントローラ18は、本形態では印刷装置1の内部に設けられていて、通信アダプタ16と電源66とにケーブルで接続されている。コントローラ18は、周知のマイクロコンピュータでその要部が構成されている。図2に示すように、コントローラ18には、製版手段2A,2B、排版手段3A,3B、ドラム着脱センサ12A,12B、インキ色検知センサ13A,13B、表示装置17とともに印刷装置1の図示しない各駆動部が電気的に接続されている。
【0022】
コントローラ18は、図4に示すように、インキ色検知センサ13A,13Bが出力するインキ色情報に基づき画像データ22を、装置本体1Aに装着されている印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データに色変換する色変換処理部182と、印刷ドラム24A,24Bのインキ色毎の変換データテーブルとしてのインキ色組み合わせテーブルデータ183と、画像メモリ180と、印刷ドラムの個数に合わせて設けられた複数のデータメモリとなる第1ドラムデータメモリ184と、第2ドラムデータメモリ185とを備え、色変更機能と、色味調整機能を備えている。
【0023】
色変換処理部182には、インキ色検知センサ13A,13Bのインキ色情報が入力される。色変換処理部182は、パソコン20から送信された画像データ22を記憶する画像メモリ180を有する。コントローラ18は、図示しない周知のRGBフィルターを介してイエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(BK)に色分解された色画像データ181が入力され、この色画像データ181が製版手段へ送信される画像データへと変換される。
【0024】
図5は、変換データテーブルとしてのインキ色組み合わせテーブルデータ183の一例を示す。この例では、印刷装置1に装着可能な印刷ドラムのインキ色として、ブラック(BK)、レッド(R)、イエロー(Y),グリーン(G)、シアン(C)、ブルー(B)、マゼンタ(M)、ホワイト(W)に対する色データが記憶されている。インキ色としてはこれら8色に限定されるものではなく、2倍の16色であってもよいし、少なくても構わない。
【0025】
このような構成の印刷システムによる色変更処理と、色味調整処理、印刷処理について、図6,図7,図8に示すフローチャートを中心に説明する。なお、第1ドラムとはインキ色検知センサ13Aが配置された装置本体1Aの部位に装着される印刷ドラムのことを称し、第2ドラムとはインキ色検知センサ13Bが配置された装置本体1Aの部位に装着される印刷ドラムのことを称す。本形態では、印刷ドラム24A,24Bが全て印刷装置1に装着され、第1ドラムとしての印刷ドラム24Aがレッドのインキ、第2ドラムとしての印刷ドラム24Bがブルーのインキであるものとして以下説明する。
【0026】
図6に示す色変更処理では、ステップ100において、ドラム検知センサ12A,12Bおよびインキ色検知センサ13A,13Bからの検知信号の読み込みが行われる。ステップ10では、読み込まれた検知信号から現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色が表示される。この予定色は、周知の色相環に基づいて表示装置17やディスプレイ装置21に表示される。
【0027】
ステップ102では、表示された予定色でOKか否かが判断され、キーボード33の操作により予定色でOKであることが入力されると、ステップ103に進み、予定色でOKでない場合にはステップ106に進む。ステップ103では、予定色に対応する色変換処理を実行しステップ104に進む。ここでの色変換処理は、画像メモリ180に記憶された画像データ22を図5の色製版データ181に分解し、そのデータを、インキ色検知センサ13A,13からのインキ色情報と色変換テーブルとに基づき、印刷ドラム2A,2Bのインキ色に対応する製版画像データに色変換する。本形態では、印刷ドラム24Aがレッド(R)で、印刷ドラム24Bがブルー(B)であるので、図5のRとBの縦列のデータを用いる。つまり、レッドインキに対応する画像データは、YとMの色製版データ181から作成され、ブルーインキに対応する画像データは、MとCの色製版データ181から作成される。ステップ104では、色変換された画像データ22を製版画像データとして第1ドラムデータメモリ184および第2ドラムデータメモリ185にそれぞれ一旦記憶して製版手段2A、2Bに送信し、ステップ105において製版処理を行ってこの色変換処理が終了となる。
【0028】
ステップ106では、印刷ドラムの変更によって得られる予定色パターンを表示装置17やディスプレイ装置21に表示する。予定色パターンとは、予め設定したインキ色を組み合わせることによって得られる色の一覧表である。
【0029】
ステップ107では、表示された所定色パターンから所望の色を選択し、ステップ108において選択した色を得るための印刷ドラムのインキ色と装着順序を表示装置17やディスプレイ装置21に表示する。ステップ109では選択色でOKか否かが判断され、キーボード33の操作によってOKである旨の信号が入力された場合にはステップ110に進んで選択色に対応するインキを有する印刷ドラムの装着を行って色変換処理を実行し、ステップ104,105を実行してこの処理を終了する。ステップ109で選択色でOKでない場合には、ステップ106に戻って再度予定色パターンを表示して、ステップ109までの処理が希望の選択色が選択されるまで繰り返されることになる。
【0030】
このように入力される画像データ22が、コントローラ18によって装置本体1Aに装着されている印刷ドラム24A,24Bのインキ色に合わせて色変換され、この色変換されたデータが印刷ドラム24A,24Bのインキ色に対応する製版画像データとして製版手段2A,2Bに送信されるので、インキ色に対応する画像データを作成したり選択しなくても、印刷ドラムのインキ色に対応する製版を行える。このため印刷ドラム24A,24Bのインキ色の確認をしなくてもよくなり、画像データの変更が容易に行えて作業性が向上することになる。また、印刷ドラム24A,24Bのインキ色と画像データ22とが相違していても印刷ドラム24A,24Bのインキ色に画像データが、インキ色に対応する製版画像データに変換されるので、擬似色の製版や印刷が行える。
【0031】
図7に示す色味調整処理では、ステップ200でドラム検知センサ12A,12Bおよびインキ色検知センサ13A,13Bからの検知信号の読み込みが行われてステップ201に進む。ステップ201では、これら情報から現在装着中の印刷ドラム24A,24Bの装着順序とインキ色とで得られる予定色の色味(濃い/薄い)を表示装置17やディスプレイ装置21に表示し、ステップ202へと進む。
【0032】
ステップ202では、現在の色味でOKか否かが判断され、キーボード33の操作により現在のままでOKであることが入力されると、ステップ203に進み、「現在の装着順序のままでOK」と表示装置17やディスプレイ装置21に表示して終了となる。一方、キーボード33の操作により色味を変更しないことが入力されると、ステップ204に進んで「現在の装着順序を変更して下さい」と表示し、実際に印刷ドラムの位置変えを行ってこの処理を終了する。例えば、本形態では現在第1ドラムである印刷ドラム24Aを第2ドラムとし、第2ドラムである印刷ドラム24Bを第1ドラムとして、それぞれ装置本体1Aに装着する。
【0033】
このように、装着されている印刷ドラム24A,24Bの装着順序を変更することで、印刷時の色の重なる順序が変わるので色味を調整することができる。また、色味調整時には、その内容が表示されるので作業性がよい。
【0034】
図8は、印刷装置1における印刷処理の一形態を示すフローチャートである。この印刷処理は、ステップ150で図1に示すパソコン20の操作によって印刷枚数Aが設定され、ステップ151でパソコン20からの印刷指令が入力されることでステップ152で印刷動作が開始する。印刷動作が開始すると、印刷装置1の各部が動作して図1に示す用紙6が給紙され、例えば印刷ドラム24A,24Bが全て装着されている場合には各印刷部で各印刷ドラムに巻着されたマスタの画像が印刷されて、搬送手段25で下流側に搬送され、排紙搬送ユニット11によって排紙台7に排出される。排紙台7に用紙6が排出されたことが図示しない排紙センサによって検知されると、ステップ153に示すように、印刷枚数Aを減算して印刷枚数Aを更新し、ステップ154で印刷枚数Aが0(ゼロ)になるまで印刷動作が継続される。そして、印刷枚数が0(ゼロ)になると、ステップ155に進んで印刷動作が停止して印刷処理が終了する。
(第2の実施の形態)
図9は、本発明の第2の実施の形態にかかる多色印刷装置300単体の全体構成を示している。この多色印刷装置300は、装置本体300Aに着脱可能に設けられた複数の印刷ドラム24A,24Bと、制御手段としてのコントローラ280とを備えている。本形態にかかる多色印刷装置300は、原稿読み取り手段としてのスキャナー400と操作部としての操作パネル130とを備え、操作パネル130に設けた図示しない製版スターキーを押下すると、図示しないフルカラーの原稿がスキャナー400で読み込まれ、フルカラーの画像データとしてコントローラ280に送信されるように構成されている。
【0035】
本形態の印刷装置300は、LAN19に接続されておらず、スキャナー400と操作パネル130とを備え、コントローラ280に対する画像データがスキャナー400から入力される点が印刷装置1の構成と異なる。これ以外の構成は、基本的には印刷装置1の構成と同一であるので、同一構成部材には第1の実施の形態と同一符号を付し詳細な説明は省略する。
【0036】
図12に示すように、操作パネル130には、報知手段として機能する表示装置170と、色味を調整する色味調整手段131として、2つのキースイッチ131A,131Bと、インキ色を選択する色選択手段132として2つのキースイッチ132A,132Bが配設されている。表示装置170は、色選択可能なインキ色を表示するランプパネルである。
【0037】
キースイッチ131Aは色味を薄くする際に押下し、キースイッチ131Bは色味を濃くする際に押下してオンさせるものである。キースイッチ132Aは色選択を一方向に進める場合に押下して用いるもので、キースイッチ132Bは色選択を逆方向に進める場合に押下して用いるものである。本形態では、装置本体300Aに印刷ドラムが装着されていると、表示装置170の対応するインキ色部が点灯あるいは点滅するように構成されている。本形態では、図9に示すように、第2ドラムとなるインキがブルーの印刷ドラム24Bを取り外した状態とするので、表示装置170の第1ドラムとなる印刷ドラム24Aにインキ色に相当するレッド(R)部位が点灯する。
【0038】
図9に示すように、コントローラ280は、周知のマイクロコンピュータでその要部が構成されていて、印刷装置300の内部に電源66とにケーブルで接続されて配置されている。図10に示すように、コントローラ280には、製版手段2A,2B、排版手段3A,3B、ドラム着脱センサ12A,12B、インキ色検知センサ13A,13B、表示装置170、色味調整手段131、色選択手段132、スキャナー400とともに印刷装置300の図示しない各駆動部が電気的に接続されている。
【0039】
コントローラ280は、画像メモリ180に入力される画像データの送信先がコントローラ18と異なる以外は、コントローラ18と基本的構成は同一であるので、その構成要素である画像メモリ180、色変換処理部182、色変換データテーブルとインキ色組み合わせデータテーブル183、第1および第2ドラムデータメモリ184,185には、コントローラ18で用いたものと同一符号を付すに留め詳細な説明は省略する。
【0040】
コントローラ280は、コントローラ18同様、色変更処理と色味調整処理ヲ行う機能を備えている。本形態では第1ドラムとしてレッドインキの印刷ドラム24Aが装置本体300Aに装着されているので、スキャナー400から画像メモリ180に入力された画像データは、色分解されてYとMの色製版データ181からレッドインキに対応する製版画像データとされ、第1ドラムデータメモリ184を介して製版手段2Aに送信されることになる。
【0041】
このように、画像データの入力先が異なる場合でも、入力される画像データが、コントローラ280によって装置本体300Aに装着されている印刷ドラム24Aのインキ色に合わせて色変換され、この色変換されたデータが印刷ドラム24Aのインキ色に対応する製版画像データとして、この場合製版手段2Aだけに送信されることになる。このため、インキ色に対応する画像データを作成したり選択しなくても、印刷ドラムのインキ色に対応する製版を行え、印刷ドラム24Aのインキ色の確認をしなくてもよくなり、画像データの変更が容易に行えて作業性が向上することになる。また、印刷ドラム24Aのインキ色と画像データ22とが相違していても印刷ドラム24Aのインキ色に画像データが、インキ色に対応する製版画像データに変換されるので、擬似色の製版や印刷が行える。
【0042】
本形態において、図7に示す色味調整処理を行う場合には、ステップ200でドラム検知センサ12A,12Bおよびインキ色検知センサ13A,13Bからの検知信号の読み込みが行われてステップ201に進み、ステップ201において、これら情報から現在装着中の印刷ドラム24Aの装着順序(位置)とインキ色とで得られる予定色の色味(濃い/薄い)を表示装置170やディスプレイ装置21に表示し、ステップ202へと進む。
【0043】
ステップ202では、現在の色味でOKか否かが判断され、ここでは操作パネル130の2つのキースイッチ131A,131Bの何れか一方が操作されると、色味変更意思があるものとしてステップ204に進み、「現在の装着順序を変更して下さい」と表示し、実際に印刷ドラムの位置変えを行ってこの処理を終了する。ステップ202において、所定時間経過してもキースイッチ131A,131Bの何れも操作されない場合には、現在のままでOKであるとしとステップ203に進んで、「現在の装着順序のままでOK」と表示装置170やディスプレイ装置21に表示して終了となる。
【0044】
このように、装着されている印刷ドラム24Aの装着順序を変更することで、印刷時の色の重なる順序が変わるので色味を調整することができる。また、色味調整時には、その内容が表示されるので作業性がよい。
【0045】
上記の形態は、2つの印刷ドラム24A、24Bが装着可能な印刷装置1,300を例に説明したが、印刷ドラムの装着数は2つに限定されるものではなく、3つあるいは4つの印刷ドラムが装着可能な印刷装置であってもよい。
【0046】
各形態においては、複数の印刷ドラムが装着可能な印刷装置や印刷システムを例示したが、例えば1つの印刷ドラム24Aと1つの製版手段2Aおよび排版手段3Aとを備えた単色の印刷装置に適用することもできる。この場合、画像データが多色であっても、装着されている印刷ドラムのインキ色に対応する単色の製版画像データに変更されて、製版手段2Aに送信することができる。例えば単色の印刷装置において、装着されている印刷ドラムのインキ色がグリーン(G)の場合には、図5のGの縦列を選択してえイエローとシアンの色製版データ181を基にグリーンのインキ色に対応する製版画像データを作成すればよい。
【0047】
第1および第2の形態においては、製版手段2A,2Bおよび排版手段3A,3Bを備えた構成としたが、単色で製版機能を有する印刷装置(製版装置)と連結して多色の印刷装置1,200を用いる場合には、製版手段および排版手段を単色の印刷装置のものを利用することで省略することができる。
【0048】
第1および第2の実施の形態では、予定色を表示してからその所定色でよいのかを確認するようにしているが、各装置本体に装着されているインキ色と装着順序のままで試し刷りを行い、その結果に応じて印刷する色を変更する形態としてもよい。また、各形態においては、色味調整を印刷ドラムの装着順序を変更することで、すなわち印刷されるインキの重なる順序を変更することで調整しているが、色味調整としてはこの形態に限定されるものではない。例えば、図5に示す色製版テーブルで用いる色製版データ181の比率を補正フィルタ−などを介して調整して、色味や色の変更を行ってもよい。
【0049】
各形態では、コントローラ18,280に印刷装置1,300の各部の制御機能を持たせているが、コントローラ18,280と個別に制御手段を設け、色変換処理や色味調整処理をコントローラ18,280に持たせ、それ以外の機能を制御手段に分担させる形態としてもよい。
【0050】
上述の各形態では、印刷ドラム24A,24Bが全て装着されていることを前提に説明したが、2つの印刷ドラムのうちの全てが装着されていない場合も想定される。このため、このような場合には、例えば色選択手段132を操作して予め装着する印刷ドラムの色を定め、その色に合う印刷ドラムを装着すればよい。
【0051】
各形態において製版手段2A,2Bは、装置本体1A,300Aに装着可能な印刷ドラムの個数に対応する個数、すなわち、1つの印刷ドラムに対して1つずつ配置した構成をとっているが、複数の印刷ドラムに対して1つの製版手段を用いて各印刷ドラムに巻着するマスタを画像データに基づいて製版する形態としてもよい。複数の印刷ドラムに対して1つの製版手段を用いるものとしては、例えば特開平4−265782号公報に記載されている。
【0052】
各形態の報知手段としては、表示装置17,170やディスプレイ装置21ではなく音声発生装置を用いて報知内容を音声メッセージで装置操作者に知らせるように構成してもよいし、ランプを用いて報知内容をランプの点灯や点滅で報知するようにしたものであってもよいし、これらを複合的に用いたものであってもよい。
【0053】
各形態において、インキ色検知手段として押しボタンスイッチ式のインキ色検知センサを例示したが、印刷ドラムのインキ色を検知できるものであれば、上記の形態に限定されるものではない。例えば、印刷ドラムのインキ面に光を照射して、その反射率からインキ色を検知する光学式のセンサであってもよいし、インキ色に対応する磁気情報を印刷ドラム側に設け、その磁気情報を読み取る磁気センサや光センサであってよい。押しボタンスイッチの配置場所としては、ドラム支持フレームに装着される周知のインキパック側に設けてもよい。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、色分解された色画像データが、制御手段によって装置本体に装着されている印刷ドラムのインキ色に合わせて色変換され、この色変換されたデータが印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして製版手段に送信されるので、インキ色に対応する製版画像データを作成したり選択しなくても、印刷ドラムのインキ色に対応する製版を行える。このため印刷ドラムのインキ色の確認をしなくてもよい、製版画像データの変更が容易で、作業性のよい印刷装置や印刷システムとなる。また、印刷ドラムのインキ色と画像データとが相違していても印刷ドラムのインキ色に製版画像データが変換されるので、擬似色の製版や印刷が行える。
【0055】
本発明によれば、色変換処理部により、インキ色検知手段の検知情報によって検知されたインキ色に対応する変換データが、印刷装置に装着可能な印刷ドラムのインキ色毎の変換データテーブルから選択されるので、変換データテーブルに記録されているインキ色間における擬似印刷が行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す印刷システムの概略全体構成図である。
【図2】第1の実施の形態にかかる制御手段とそれにつながる構成要素の接続関係を示すブロック図である。
【図3】インキ色検知手段の一構成例を示す平面断面図である。
【図4】本発明の主要部となる第1の実施の形態にかかる制御手段の一構成例を示すブロック図である。
【図5】変換データテーブルの一形態を示す図である。
【図6】色変更処理の一形態を示すフローチャートである。
【図7】色味調整処理の一形態を示すフローチャートである。
【図8】印刷処理の一形態を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2の実施の形態を示す印刷装置の概略全体構成図である。
【図10】第2の実施の形態にかかる制御手段とそれにつながる構成要素の接続関係を示すブロック図である。
【図11】本発明の主要部となる第2の実施の形態にかかる制御手段の一構成例を示すブロック図である。
【図12】印刷装置に設けられる操作部と表示部の概略構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1,200 印刷装置
1A,200A 装置本体
2A,2B 製版手段
13A,13B インキ色検知手段
18 制御手段
20 データ送信手段
22 画像データ
24A,24B 印刷ドラム
182 色変換処理部
183 変換データテーブル

Claims (4)

  1. 装置本体に装着可能な印刷ドラムと、前記印刷ドラムに巻着するマスタを画像データに基づいて製版する製版手段とを有する印刷装置において、
    前記装置本体に装着されている印刷ドラムのインキ色を検知するインキ色検知手段と、
    色分解された色画像データを前記インキ色検知手段の検知情報に基づきインキ色に対応する製版画像データに色変換する色変換処理部を有するとともに、前記色変換処理部で色変換されたデータを前記印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして前記製版手段に送信する制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記インキ色検知手段の検知情報に基づき、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色を表示し、表示された予定色でよい場合には前記色変換処理部により予定色に対応する色変換処理を実行し、予定色でよくない場合には前記印刷ドラムの変更によって得られる予定色パターンを表示し、この予定色パターンから色の選択がなされた場合には、選択色を得るための印刷ドラムの装着順序とインキ色とを表示するよう制御することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置において、
    前記制御手段は、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色の色味を表示するとともに、現在の色味でよくない場合には、現在装着中の印刷ドラムの装着順序の変更を促す内容を表示するよう制御することを特徴とする印刷装置。
  3. 印刷ドラムと、像データに基づき前記印刷ドラムに巻着するためのマスタを製版する製版手段と、前記製版手段に対して製版画像データを送信する制御手段とを有する印刷システムであって、
    前記印刷ドラムのインキ色を検知するインキ色検知手段と、
    前記制御手段に画像データを送信するデータ送信手段を有し、
    制御手段は、
    色分解された色画像データを前記インキ色検知手段の検知情報に基づきインキ色に対応する製版画像データに色変換する色変換処理部を有し、前記色変換処理部で色変換したデータを前記印刷ドラムのインキ色に対応する製版画像データとして前記製版手段に送信するとともに、
    前記インキ色検知手段の検知情報に基づき、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色を表示し、表示された予定色でよい場合には前記色変換処理部により予定色に対応する色変換処理を実行し、予定色でよくない場合には前記印刷ドラムの変更によって得られる予定色パターンを表示し、この予定色パターンから色の選択がなされた場合には、選択色を得るための印刷ドラムの装着順序とインキ色とを表示するよう制御することを特徴とする印刷システム。
  4. 請求項3記載の印刷システムにおいて、
    前記制御手段は、現在装着中の印刷ドラムの装着順序とインキ色とで得られる予定色の色味を表示するとともに、現在の色味でよくない場合には、現在装着中の印刷ドラムの装着順序の変更を促す内容を表示するよう制御することを特徴とする印刷システム。
JP2000276415A 2000-09-12 2000-09-12 印刷装置および印刷システム Expired - Fee Related JP4757986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276415A JP4757986B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 印刷装置および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276415A JP4757986B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 印刷装置および印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086666A JP2002086666A (ja) 2002-03-26
JP4757986B2 true JP4757986B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18761882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276415A Expired - Fee Related JP4757986B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 印刷装置および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630540B2 (en) 2004-11-12 2009-12-08 Riso Kagaku Corporation Image processing device and printer driver converting multivalued pixel values using a color conversion LUT

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002086666A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1149703B1 (en) Method of and device for managing print colors, and image data processing device
US20090091780A1 (en) Printing control method and printing system
JPH02170766A (ja) 画像形成装置
JP2006346955A5 (ja)
JP4757986B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP4842427B2 (ja) 印刷システム
JP4842428B2 (ja) 製版システム
EP1302318A1 (en) Printing apparatus
JPH08251363A (ja) 印刷装置におけるインク出力制御方法
JP4503983B2 (ja) 印刷装置
JP2002086664A (ja) 多色印刷装置および印刷システム
JP2002086870A (ja) 多色印刷装置および印刷システム
JP2002086885A (ja) 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム
JP2002086665A (ja) 多色印刷装置および印刷システム
JP4482865B2 (ja) 測色装置、データ変換装置、データ変換方法及びプロファイル作成装置
JP3195978B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2002086663A (ja) 印刷システム
JP4750317B2 (ja) 印刷装置
JPS61294967A (ja) カラ−複写装置
JP4275140B2 (ja) 印刷システムおよび色調整装置
JP4983895B2 (ja) 複写機
JP2006027172A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2006044108A (ja) 孔版印刷装置
JP2005193515A (ja) 印刷システム及びその制御方法
JP2001061025A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees