JP4756908B2 - ロータリー式電気かみそり - Google Patents

ロータリー式電気かみそり Download PDF

Info

Publication number
JP4756908B2
JP4756908B2 JP2005145013A JP2005145013A JP4756908B2 JP 4756908 B2 JP4756908 B2 JP 4756908B2 JP 2005145013 A JP2005145013 A JP 2005145013A JP 2005145013 A JP2005145013 A JP 2005145013A JP 4756908 B2 JP4756908 B2 JP 4756908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
case
swing case
rotary electric
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005145013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006320459A (ja
Inventor
哲彦 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Izumi Co Ltd
Original Assignee
Izumi Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Products Co filed Critical Izumi Products Co
Priority to JP2005145013A priority Critical patent/JP4756908B2/ja
Priority to CA002546967A priority patent/CA2546967C/en
Priority to US11/435,965 priority patent/US7370420B2/en
Priority to DE602006000549T priority patent/DE602006000549T2/de
Priority to EP06252563A priority patent/EP1724073B1/en
Priority to KR1020060044022A priority patent/KR20060119786A/ko
Priority to CNB2006100813445A priority patent/CN100522512C/zh
Publication of JP2006320459A publication Critical patent/JP2006320459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756908B2 publication Critical patent/JP4756908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/14Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the rotary-cutter type; Cutting heads therefor; Cutters therefor
    • B26B19/145Cutters being movable in the cutting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/14Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the rotary-cutter type; Cutting heads therefor; Cutters therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/28Drive layout for hair clippers or dry shavers, e.g. providing for electromotive drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/38Details of, or accessories for, hair clippers, or dry shavers, e.g. housings, casings, grips, guards

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

この発明は、キャップ状の外刃に内刃を摺接させつつ回転させ、外刃のスリットに進入した髭を内刃でカットするロータリー式電気かみそりに関するものである。
この種の電気かみそりにおいては、外刃を上下に遊動可能(沈み込み可能)として剃り味を向上させたものが公知である。この場合に、外刃は上下方向だけでなく任意の方向に傾くようにして、外刃を髭剃り面の曲面にならって傾くようにすれば、外刃と髭剃り面との密着性が向上し、剃り味が一層向上する。
特表平9−503424 米国特許第5625950 特開平2−213378 実開平6−31660
このように外刃を上下方向に遊動可能にすると共に任意の方向に傾動可能にするものは特許文献1および2に記載されている。ここには、外刃の外周を囲む皮膚支持リム(外刃リング)を設け、この皮膚支持リムに外刃の外径側へ突出する突部を設け、この突部を外刃ホルダ(外刃枠)側の係合面に回動可能に係合させるものである。すなわち、外刃を囲む皮膚支持リム(外刃リング)を外刃のホルダと外刃との両方に対して揺動可能(pivotable)に保持するものである。この皮膚支持リムは、外刃を強く皮膚に押し付けた時に外刃の外周縁が皮膚に深く沈み込んで過度に深剃りとなったり皮膚を傷めるのを防ぐ機能を有する。
特許文献3は刃ヘッドとモータとを一体化し、刃ヘッドとモータが本体部に対して任意方向に揺動可能にしたものであり、ここに刃ヘッドのハウジングと本体部とにそれぞれ球形シェルと球帽型軸受シェルとを形成し、両シェルを互いに摺動可能にしたものである。特許文献4は特許文献3と同様に刃ヘッドとモータとを一体化してこれらを本体部に対して揺動可能としたものであるが、ヘッドを4本のリンクで本体に連結し円錐コイルによりモータを外刃方向に押圧した点が特許文献3と異なるものである。
特許文献1、2のものは外刃の外周を囲む皮膚支持リムの外径側を外刃ホルダに回動可能に係合させたものであるため、外刃とこれを囲む外刃ホルダとが径方向に大きくなることが避けられない。このため1つの外刃、内刃とこれらに付随する部品とからなる刃ユニットや刃ヘッド部が大型化する。また複数の刃ユニットを有する場合には、各刃ユニットの間隔が広がり、使用感が悪くなるという問題が生じる。
また特許文献1,2のものは、外刃の中心を通り外刃の上面と平行な軸(K、A、A1、A2で示されている。)を中心として回動するものである。このため特に1つの軸回りだけで回動可能に支持したものでは、皮膚の圧力がこの回動軸上で加わる時には皮膚支持リムが回動しないことになり、動作が円滑でないという問題が生じる。さらに皮膚支持リム全体は上下動しない(沈み込まない)ため、使用感の向上には限界があった。
特許文献3,4のものは刃ヘッドとモータとが一体化されこれら全体が本体部に対して揺動するから、揺動部分が大型化し、ヘッド部が大きくなる。またこれらの外刃は上下方向(内刃の回転軸方向)には遊動不可能であるため、外刃を皮膚に強く押圧すると外刃が皮膚に深く沈み込み、深剃りになったり皮膚を傷めるおそれもあった。特に特許文献1,2のような皮膚支持リムを持たないので一層深剃りになり易いという問題があった。
この発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、皮膚支持リムの機能を持つ外刃リングを持ち深剃りや皮膚にヒリヒリ感を発生させるおそれがなく、刃ユニットの外径を小さくして刃ヘッド部の小型化と動作の円滑化を可能にし、また複数の刃ユニットを有する場合には刃ユニットの間隔を狭くして刃ヘッド部の小型化と使用感の向上が可能になるロータリー式電気かみそりを提供することを目的とする。
この発明によればこの目的は、モータを内蔵する本体部の上部に装着される外刃枠にキャップ状の外刃を保持し、この外刃の内側に下方から装填される内刃を前記モータにより回転駆動される駆動軸により外刃に向かって弾性をもって押圧しつつ回転駆動する刃ユニットを備えるロータリー式電気かみそりにおいて、前記刃ユニットは、前記外刃枠に保持され前記駆動軸が同軸に貫通する刃受台と、この刃受台に所定範囲内で上下動可能に保持され前記外刃の下方から上方に向かって開く半球面上に位置するケース支持部を有する刃受板と、前記刃受板のケース支持部に摺接して任意方向に揺動可能となるように刃受板に保持され前記内刃の下方を下から覆う揺動ケースと、この揺動ケースの上縁部に着脱可能に固定され前記外刃の外周縁を揺動ケースの上縁部に固定する外刃リングと、前記揺動ケースと前記刃受台との間に縮装され前記揺動ケースを前記駆動軸と同軸位置に復帰させる復帰ばねと、を備え、前記揺動ケースを前記刃受板のケース支持部に摺動させることにより前記外刃と共に揺動可能にする一方、前記揺動ケースを前記刃受板と共に上下動可能にしたことを特徴とするロータリー式電気かみそり、により達成される。
外刃の外周は外刃リングで囲まれ両者は一体的に揺動ケースに固定され、これらはさらに刃受板と共に刃受台に対して上下動可能であるから、外刃の外周縁が皮膚に深く沈み込んで深剃りとなったり、皮膚にヒリヒリ感を発生させるおそれがない。
また外刃リングおよび外刃は、外刃および内刃の下方を下から覆う揺動ケースの上縁に固定され、この揺動ケースは外刃・内刃の下方に位置する刃受板のケース支持部に摺接して任意方向に揺動可能に保持されているから、これらケース支持部の球面上で揺動ケースは任意方向に揺動する。一方外刃は駆動軸により上方へ付勢された内刃と揺動ケースを押し上げる復帰ばねとにより上方へ付勢されるから、外刃リングと外刃は内刃と共に上下動可能である。このため外刃および外刃リングは皮膚の凹凸に滑らかに追従でき、剃り味が向上する。
特に外刃と外刃リングと揺動ケースと刃受板は復帰ばねで上方へ付勢されているので、駆動軸による内刃の上方への付勢力を外刃に対する上向きの付勢力と関係なく自由に設定できる。すなわち内刃と外刃の接触圧と外刃の上向きの復元力(あるいは沈み込み時の弾性力)とを別々に設定できる。このため設計自由度が増大する。
外刃はその下方に位置する揺動ケースに固定され、この揺動ケースはその下方に位置する刃受板に揺動可能に保持されているので、刃ユニットは外刃の径方向の寸法が大きくならない。すなわちケース支持部は外刃の径方向外側でなく外刃の径内の下方に位置する。このため刃ヘッド部の小型化が図れる。また複数の刃ユニットを有する場合には刃ユニットの間隔を狭くしてヘッドの小型化と使用感の向上が可能になる。
また刃受板は刃受台に対して所定範囲内で上下動可能に保持されているので、外刃上面に下向きの圧力が加わっていない時には、外刃、外刃リングおよび揺動ケースは復帰ばねによって上方へ押し上げられ、刃受板は揺動ケースによって上方へ引き上げられて刃受板の刃受台に対する可動範囲の上限位置に静止する。外刃の上面全面に下向きの圧力が均一に加わると、外刃、外刃リング、揺動ケースおよび刃受板は復帰ばねを圧縮しつつ刃受板の刃受台に対する可動範囲内および揺動ケースと刃受台との上下方向の遊びの範囲内で下降する。このため外刃全体が下方へ沈み込み可能であるから、皮膚に対する圧力が過大になるのを防ぎ使用感を向上させることができる。
揺動ケースの揺動中心、すなわち刃受板のケース支持部が位置する半球面の中心は、外刃の表面中心に位置させるのが望ましい(請求項2)。この場合には外刃はその表面中心の支点(P)を中心に揺動するから外刃の揺動が円滑である。
刃受板には上方に向かって開く半球面に沿って内径方向へのびる球面板部を設け、この刃受板に保持される揺動ケースには刃受板の球面板部の下面に内径側から摺動可能に係合する舌状のフックを設けておくことができる(請求項3)。この場合は駆動軸が外刃を上方に押圧する反力をこのフックで受けるから、外刃の可動範囲を大きくし動きを滑らかにすることができる。
刃受板に設けるケース支持部は半球面上に位置する半径方向の円弧に沿うレール状とすれば、揺動ケースとの摺接部が揺動ケースの回動方向に沿うことになり、揺動ケースの揺動は一層円滑になる(請求項4)。
揺動ケースには、刃受板の球面板部の内径側を通り下方へ突出する円筒部を設け、この円筒部の下端と刃受板との間に揺動ケースを復帰させる復帰ばねとなる円錐コイルばねを装填しておけば、揺動ケースに加わる復帰ばねの復元力が揺動ケースの揺動球面(ケース支持部が乗る球面)よりも下方に加わることになるため、極めて簡単な構成でこの揺動ケースの傾きを戻して正立位置へ復元させる十分な復元力を発生させるのに適する(請求項5)。
揺動ケースには内径側から上方に突出し先端が鉤状に内径側へ折曲した複数のフックを設け、これらのフックが内刃が揺動ケースから上方へ脱出するのを防止しておけば、外刃を揺動ケースから取外して内刃付近を掃除する際に内刃が揺動ケースに保持される。このため内刃を揺動ケースに保持したまま刃先を掃除でき、作業性が良い(請求項6)。
外刃枠には複数の刃ユニットを保持し、各刃ユニットの外刃、外刃リングおよび揺動ケースをそれぞれ独立に上下動自在かつ任意方向に揺動自在とすれば、能率良く髭を剃ることができる(請求項7)。各刃ユニットは径方向に小さいから各外刃の間隔を狭くし、刃ヘッド部の髭剃り面を小さくして刃ヘッド部の小型化が可能であり、使用し易くなる。この場合には複数の刃ユニットに備える刃受台を一体に形成することができる(請求項8)。刃受台を一体成形すれば部品点数が減り、組立・分解が容易になるばかりでなく、構造が簡単になる。
図1は本発明の一実施例の外観斜視図、図2はその刃ヘッド部の拡大斜視図、図3は3つの刃ユニットを斜上方から見た斜視図、図4はその1つの刃ユニットの分解斜視図、図5は同じく3つの刃ユニットを斜下方から見た斜視図、図6はその1つの分解斜視図である。図7は1つの刃ユニットの側断面図、図8は図7を分解した側断面図、図9と図10は外刃と内刃を除いて示す側断面図と分解側断面図であり、図9と図10は異なる方向(90°異なる方向)から断面したものである。図11は揺動ケースと刃受板との組合せ状態を示す平面透視図、図12は各部材を分解して示す平面図である。
図1において符号10は本体部、12はその上部に開閉可能または着脱可能に取り付けられた刃ヘッド部である。この刃ヘッド部12は、外刃14,後記する揺動ケース48,刃受板50などで形成される刃ユニット16(図3,7参照)を3組内蔵する。3つの刃ユニット16に対応する3つの外刃14は正三角形の頂点に位置する。
刃ヘッド部12は本体部10に対して上方へ開閉可能または着脱可能な外刃枠18を持つ。外刃枠18には外刃14が突出可能な3つの外刃装着孔20が形成されている(図2参照)。外刃14は金属板で作られ、略円盤形のキャップ状である。外刃14の円形部分には多数のスリット22(図3,4,7)がほぼ放射状に形成されている。
本体部10の上面には略三角形の基板24が嵌め込まれている。この基板24からは各外刃14の中心軸の下方に位置する3本の駆動軸26が上方に向かって突出している。駆動軸26は図7に示すように、本体部10に内蔵する電動モータ(図示せず)により回転駆動される回転軸30と、この回転軸30に固定された下ジョイント32と、この下ジョイント32に揺動可能に係合する上ジョイント34と、この上ジョイント34を上向きに付勢する圧縮コイルばね36と、これら下ジョイント32と上ジョイント34の結合部を包むジョイントキャップ38とを持つ。
ここに下ジョイント32の上部は拡径した円筒に軸方向に複数の溝32aを形成したものである。上ジョイント34の下部はこの円筒内に進入し、この進入部の外周に突設した複数の突起34aを溝32aに内径側から係合させる。コイルばね36の下部は下ジョイント32の円筒内に突出する回転軸30の外周に案内されて円筒の内底面に当接する。コイルばね36の上部は上ジョイント34に形成したばね装填室34bの内頂面に当接する。ジョイントキャップ38は下ジョイント32の円筒の外周を囲むと共に円筒の下面および開口縁に係合して軸方向の移動が規制される。この結果上ジョイント34の突起34aが溝32aから上方へ脱出するのが規制される。なお上ジョイント34の上端には側面視略球形かつ平面視略四角形の係合頭部34cが形成されている。
内刃40は下方に開くカップ状に形成された樹脂製のボス部42と、このボス部42を囲んで周方向に等間隔に環状に固定された多数の刃体44とを持つ。多数の刃体44は環状に連結したものであってもよい。
前記外刃14の内面(下面)には図7,8に示すように、径が異なる2つの環状のトラック14a、14bが形成され、内刃40の刃体44は上部が二股状に分岐し、これら分岐した部分すなわち2つの小刃44a、44bがそれぞれトラック14a、14bに下方から摺接する。なお外刃14の中央部には下方に開く係合孔を持つキャップ46が固着され、この係合孔に内刃40のボス部42の上端が係入して、内刃40の軸振れが防止される。ボス部42には下方に開く平面視四角形の係合孔42aが形成され、ここに前記駆動軸26の上ジョイント34に形成した四角球状の係合頭部34aが下から係入する。
48は揺動ケース、50は刃受板、90は環状の刃受台である。揺動ケース48は図4,6に示すように、上方に開く碗状に形成されて、各刃ユニット16ごとに別々に分かれている。すなわち3個の揺動ケース48を持つ。刃受台90は3つの刃ユニット16に対応する3つが連結されて一体化されている。
刃受台90は、本体部10に固定される外刃枠18に駆動軸26と同軸となるように保持される。すなわち刃受台90の中央にはつまみ52が貫通し、このつまみ52には先端が平面視(図11に図7のA−A断面が示されている。)で三角形に形成された係合部52aが一体に形成あるいは固定されている。この係合部52aは、外刃枠18の中央内面に突設した平面視三角形の柱部18aに下方から進入し、この柱部18aの側壁に設けた3つの係合孔18bに係合可能である。
すなわちつまみ52をつかみ、係合部52aの三角形を柱部18aの三角形に一致させて挿入し、約60°回転することにより係合部52aの三角形の頂点付近を柱部18aの係合孔18bに係合させることができる。なお柱部18aの中にはコイルばね54が装填され、このコイルばね54は係合部52aを係合孔18bに係合させた状態で係合部52aを下方に押圧し、つまみ52が柱部18aから外れるのを防止する。
つまみ52の上端には、刃受台90の上面に係合する爪52bが形成され、刃受台90の下面とつまみ52の下端フランジ部との間にコイルばね56が縮装されている。この結果刃受台90は爪52bとコイルばね56との間に挟まれた状態でつまみ52に保持される。
このように本体部10側に保持される刃受台90には、刃受板50が上下方向(駆動軸26と平行な方向)に僅かに遊動可能に保持されている。環状の刃受台90はその対角位置から円弧状に立ち上がる一対の起立壁90a、90aを持ち、これらの起立壁90a、90aの外側には下方に向かって開く係合溝90bがそれぞれ2ヶ所ずつ(1つの刃受台90に対して合計4ヶ所)形成されている(図4,6)。
一方刃受板50は略環状であり、この刃受台90の起立壁90a、90aの外側に僅かに遊動可能に係合する。この刃受板50の内周面には、刃受台90の係合溝90bに係合する係合爪50aが4ヶ所に突設されている。従って刃受板50を刃受台90の起立壁90a、90aの外周に組付ける際に係合爪50aが係合溝90bに係合し、刃受板50は刃受台90から脱落しない。この時刃受板50は、刃受台90に対して上下方向(駆動軸26と平行な方向)に僅かに遊動可能となるように係合爪50aの位置と係合溝90bの深さとが設定されている。
刃受板50の上面には、駆動軸26の中心線の上方、すなわち外刃14の中央上面の支点P(図7,9)を中心とする半球面上に位置する複数のケース支持部58が形成されている(図4,12参照)。すなわちケース受台50は中心線を挟んで対象な位置から内径方向へのびる平面視弧状かつ球面状の球面板部60を一対持ち、両球面板部60の周方向の両縁が上方へ僅かに突出した突条となり、これら合計4つの突条がケース支持部58となっている。従ってケース支持部58は、半径方向に沿いかつ球面板部60の球面上の円弧に沿うものとなる。これらケース支持部58は外刃14の径内でその下方に位置する。
前記揺動ケース48は、刃受板50に上方から装着されている。その下面は半球面状に形成され、この略半球面状の面が4つのケース支持部58に摺動自在に支持される。またこの揺動ケース48には、刃受板50の球面板部60の内径側からこの球面板部60の下面に係合する舌状のフック62が形成されている。このフック62は、各球面板部60に対して1つずつ、合計で2つ形成される。揺動ケース48は刃受板50に上方から挿入され、一方のフック62を一方の球面板部60の下面に入れて球面に沿わせて一方に大きく傾けた状態で、他方のフック62を他方の球面板部60の内周縁に形成した切欠き64(図11,12)を通すことにより刃受板50に装着される。
この状態で、揺動ケース48は、2つのフック62によって上方に抜け落ちるのを防止されつつ、ケース支持部58に上方から摺接しつつ球面上を摺動する。なお揺動ケース48の下面には揺動ケース48が周方向に過大に回動するのを規制する突部66(図6)が形成されている。すなわちこれらの突部66,66は刃受板50の球面板部60の周方向の縁(ケース支持部58の周方向外側の縁)に当接して、刃受板50の周方向の回動を規制するものである。
揺動ケース48はケース受台50の球面板部60の内径側を通り下方へ突出する円筒部68(図6〜10)を持ち、この円筒部68の下縁と刃受台90との間には円錐コイルばね70が装填されている。このコイルばね70は、揺動ケース48を垂直位置(図7)に復帰させる復元力を付与する。
また揺動ケース48の円筒部68の上縁には上方へ4本のフック72が突出している。このフック72は外径方向へ弾性を持って湾曲可能であり、先端が鉤状に内径側に折曲し、この先端は内刃40のボス部42の下部外周に形成した環状凸部74(図7,8)に十分な間隙をもって対向し、内刃40が揺動ケース48から脱落するのを防ぐ。
揺動ケース48の上部開口には外刃14および外刃リング76が着脱可能に取付けられる。外刃リング76は外刃14の外周に設けたフランジ14c(図8)に上方から係合して外刃14の外周を囲み、外刃リング76の下縁に突設した2本のフック78を揺動ケース48の外周(突部66の外周)に設けた折曲係合溝80に上方から係合させることにより揺動ケース48に取付けられる。
すなわち折曲係合溝80は上方に開き下部がL字状に周方向に折曲している一方、外刃リング76のフック78の下端をこの折曲係合溝80に上方から係入し、外刃リング76を折曲係合溝80に沿わせて周方向に回動する。なお外刃14のフランジ14cと揺動ケース上縁との間には固定リング82が装着され、外刃14を外刃リング76および揺動ケース48に固定している。
次にこの実施例の動作を説明する。図7の状態、すなわち外刃14に外力が加わっていない時には、駆動軸26の上ジョイント34はコイルばね36により上方へ付勢されるから、内刃40,外刃14が上向きに付勢される。外刃14のフランジ14cは外刃リング76,揺動ケース48を上向きに付勢する。揺動ケース48のフック62は刃受板50の球面板部60の下面に係合しているから、このフック62によりは刃ユニット16が上方へ突出するのが規制され図7の位置に維持される。
なおこの刃受板50はつまみ56の爪52bに係止しているので、刃受板50は上方へ移動しない。またこのつまみ56を下方に押すコイルばね54(三角形の柱部18aに装填したコイルばね54)は、駆動軸26のコイルばね36に比べて十分に大きいばね定数を持つものとする。駆動軸26の回転により内刃40が回転し、外刃14のスリット22に入った髭は内刃40でカットされる。
外刃14の中央または全面に図7で垂直下向きの外力が加わると、外刃14は駆動軸26を圧縮しつつ刃受台90に対して一定範囲内で下降する。すなわち外刃14の下降量は、外刃14のフランジ14cが外刃リング76に固定されているので、揺動ケース48は刃受板50に対する上下方向の遊び範囲と、刃受板50は刃受台90に対する可動範囲内で上下動し、この時コイルばね70を圧縮する。
外刃14の外周の一部(中央から偏位した位置)に下向きの外力が加わると、外刃14が傾き、この時外刃リング76と共に揺動ケース48が揺動する。すなわち揺動ケース48の下面が刃受板50のケース支持部58上を摺動する。この時外刃14は外刃14の上面中央の支点Pを中心にして円錐コイルばね70を半径方向に圧縮しつつ揺動する。このため外刃14は皮膚の凹凸に忠実に追従して傾き、素晴らしい剃り味を得ることができる。
このように外刃14,揺動ケース48が傾く時には、駆動軸26の上ジョイント34は反対方向に傾く。この状態で駆動軸26の回転は内刃40に伝えられ、内刃40の小刃40a、40bが外刃14のトラック14a、14b内面(下面)に摺接しつつ回転し、髭がカットされる。
外刃14に加わっている外力が無くなると、円錐コイルばね70により揺動ケース48は復帰方向に押し戻される。この時駆動軸26も図4の垂直位置に復帰する。この結果図4の状態に戻る。
本発明の一実施例の外観斜視図 その刃ヘッド部の拡大斜視図 3つの刃ユニットを斜上方向から見た斜視図 1つの刃ユニットの分解斜視図 同じく3つの刃ユニットを斜下方から見た斜視図 1つの刃ユニットを示す分解斜視図 1つの刃ユニットの側断面図 図7を分解した側断面図 外刃と内刃を除いて示す側断面図 同じく分解側断面図 揺動ケースと刃受板との組合せ状態を示す平面透視図 各部材を分解して示す平面図
符号の説明
10 本体部
12 ヘッド部
14 外刃
16 刃ユニット
18 外刃枠
26 駆動軸
40 内刃
48 揺動ケース
50 刃受板
58 ケース支持部
60 球面板部
62 舌状フック
68 円筒部
70 円錐コイルばね(復帰ばね)
72 先端が鉤状のフック
76 外刃リング
82 固定リング
90 刃受台
P 刃ユニットの揺動中心

Claims (8)

  1. モータを内蔵する本体部の上部に装着される外刃枠にキャップ状の外刃を保持し、この外刃の内側に下方から装填される内刃を前記モータにより回転駆動される駆動軸により外刃に向かって弾性をもって押圧しつつ回転駆動する刃ユニットを備えるロータリー式電気かみそりにおいて、
    前記刃ユニットは、前記外刃枠に保持され前記駆動軸が同軸に貫通する刃受台と、
    この刃受台に所定範囲内で上下動可能に保持され前記外刃の下方から上方に向かって開く半球面上に位置するケース支持部を有する刃受板と、
    前記刃受板のケース支持部に摺接して任意方向に揺動可能となるように刃受板に保持され前記内刃の下方を下から覆う揺動ケースと、
    この揺動ケースの上縁部に着脱可能に固定され前記外刃の外周縁を揺動ケースの上縁部に固定する外刃リングと、
    前記揺動ケースと前記刃受台との間に縮装され前記揺動ケースを前記駆動軸と同軸位置に復帰させる復帰ばねと、
    を備え、前記揺動ケースを前記刃受板のケース支持部に摺動させることにより前記外刃と共に揺動可能にする一方、前記揺動ケースを前記刃受板と共に上下動可能にしたことを特徴とするロータリー式電気かみそり。
  2. 刃受板のケース支持部が位置する半球面の中心は、外刃の表面の中心に位置する請求項1のロータリー式電気かみそり。
  3. 刃受板は上方に向かって開く半球面に沿って内径方向へのびる球面板部を持ち、揺動ケースには前記球面板部の下面に内径側から係合する舌状のフックが形成されている請求項1または2のロータリー式電気かみそり。
  4. 刃受板に設けるケース支持部は半球面上に位置する半径方向の円弧に沿うレール状である請求項1〜3のいずれかのロータリー式電気かみそり。
  5. 揺動ケースは刃受板の球面板部の内径側を通り下方へ突出する円筒部を持ち、復帰ばねはこの円筒部の下端と刃受台との間に装填された円錐コイルばねである請求項3のロータリー式電気かみそり。
  6. 揺動ケースには、内径側から上方へ突出し先端が鉤状に内径側へ折曲した複数のフックが突設され、これらフックは外刃を揺動ケースから取外した時に内刃のボス部に係合して内刃が揺動ケースから脱落するのを防ぐ請求項1〜5のいずれかのロータリー式電気かみそり。
  7. 外刃枠には複数の刃ユニットが保持され、各刃ユニットの外刃はそれぞれ独立に上下動自在かつ任意方向に揺動自在である請求項1〜6のいずれかのロータリー式電気かみそり。
  8. 複数の外刃に対応する複数の刃受台は一体に形成されている請求項7のロータリー式電気かみそり。
JP2005145013A 2005-05-18 2005-05-18 ロータリー式電気かみそり Active JP4756908B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145013A JP4756908B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ロータリー式電気かみそり
CA002546967A CA2546967C (en) 2005-05-18 2006-05-16 Rotary electric shaver
DE602006000549T DE602006000549T2 (de) 2005-05-18 2006-05-17 Elektrischer Rotationsrasierapparat
EP06252563A EP1724073B1 (en) 2005-05-18 2006-05-17 Rotary electric shaver
US11/435,965 US7370420B2 (en) 2005-05-18 2006-05-17 Rotary electric shaver
KR1020060044022A KR20060119786A (ko) 2005-05-18 2006-05-17 회전식 전기면도기
CNB2006100813445A CN100522512C (zh) 2005-05-18 2006-05-18 一种旋转电动剃须刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145013A JP4756908B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ロータリー式電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320459A JP2006320459A (ja) 2006-11-30
JP4756908B2 true JP4756908B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36649426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005145013A Active JP4756908B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ロータリー式電気かみそり

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7370420B2 (ja)
EP (1) EP1724073B1 (ja)
JP (1) JP4756908B2 (ja)
KR (1) KR20060119786A (ja)
CN (1) CN100522512C (ja)
CA (1) CA2546967C (ja)
DE (1) DE602006000549T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012914A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shaving apparatus
JP2005312523A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Izumi Products Co 回転式電気かみそり
ATE481219T1 (de) * 2004-06-21 2010-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Rasierapparat
CN101535014B (zh) * 2006-11-20 2011-03-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有用于剃须头的改进支撑结构的旋转剃须刀
JP4265666B2 (ja) * 2007-02-23 2009-05-20 パナソニック電工株式会社 脱毛装置
AT10736U1 (de) * 2007-09-06 2009-09-15 Payer Int Technologies Gmbh Schneidvorrichtung mit wenigstens einem beweglichen von einem motor antreibbaren schneidkopf
JP5339338B2 (ja) * 2008-06-27 2013-11-13 株式会社泉精器製作所 回転式電気かみそり
JP5207457B2 (ja) * 2008-06-27 2013-06-12 株式会社泉精器製作所 回転式電気かみそり
US9027251B2 (en) * 2009-04-29 2015-05-12 Spectrum Brands, Inc. Rotary electric shaver
JP5473462B2 (ja) * 2009-08-06 2014-04-16 株式会社泉精器製作所 ロータリー式電気かみそり
BR112012010751A2 (pt) 2009-11-09 2020-09-08 Koninklijke Philips Elecronics N.V aparelho para raspar a cabeça e barbeador
JP5424258B2 (ja) * 2010-01-15 2014-02-26 株式会社泉精器製作所 電気かみそり
CN102275173A (zh) * 2010-06-10 2011-12-14 黄勇辉 电动剃须刀
US9579250B2 (en) 2011-06-30 2017-02-28 Thomas Nichols Handheld motorized facial brush having pivoting, floating head
DE112012004401B4 (de) * 2011-10-18 2015-11-12 Shanghai Povos Electric Works Co. Ltd. Drehender elektrischer Scherkopf
JP2013141566A (ja) 2012-01-12 2013-07-22 Izumi Products Co ロータリー式電気かみそり
WO2014020500A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Koninklijke Philips N.V. Rotary shaving head having a locking retainer
US11000448B2 (en) 2012-09-04 2021-05-11 Thomas Nichols Handheld motorized facial brush having specialized torque transfer clip
USD765982S1 (en) * 2015-01-28 2016-09-13 Thomas Nichols Handheld motorized facial brush having three floating heads
JP6517369B2 (ja) * 2015-05-21 2019-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. シェービング装置の改善された切断ユニット及びシェービングヘッド
US10383486B2 (en) 2015-10-29 2019-08-20 Thomas Nichols Handheld motorized facial brush having three floating heads
CN106914930B (zh) * 2015-12-25 2020-09-01 江苏紫米电子技术有限公司 一种可抛弃刀头组件的智能剃须刀
EP3573797B1 (en) * 2017-01-27 2020-07-15 Koninklijke Philips N.V. Shaving unit having cutting units with a flush hole for cleaning a hair collection chamber
US11260549B2 (en) * 2017-01-27 2022-03-01 Koninklijke Philips N.V. Shaving unit with drive spindles extending in open space
EP3732005B1 (en) * 2017-11-21 2022-03-23 Koninklijke Philips N.V. Shaving unit having a retaining structure
EP3563994A1 (en) * 2018-05-02 2019-11-06 Koninklijke Philips N.V. External cutting member of a shaving device having hair-guiding elements with thickness profile
EP3827939B1 (en) * 2018-07-25 2024-05-08 Shenzen Soocas Technology Co., Ltd. Shaver and blade floating structure
KR102560866B1 (ko) * 2018-07-25 2023-07-27 썬전 수카스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 부동 회전 구조, 개인 케어 장치 및 마사지기
RU2762358C1 (ru) * 2018-07-26 2021-12-20 Шэньчжэнь Сукас Текнолоджи Ко., Лтд. Соединительная конструкция и бритвенное устройство
EP3643461A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-29 Koninklijke Philips N.V. Hand-held appliance with improved coupling structure for a functional attachment of the appliance
CN110281281A (zh) * 2019-06-10 2019-09-27 浙江志伯电器科技有限公司 一种剃须刀头结构及剃须刀
US20210069920A1 (en) 2019-09-05 2021-03-11 Skull Shaver, Llc Pivoting rotary 4 blade razor head
JP7296299B2 (ja) * 2019-10-28 2023-06-22 マクセルイズミ株式会社 ロータリー式電気かみそり
EP3842194A1 (en) * 2019-12-24 2021-06-30 Koninklijke Philips N.V. Shaving unit having hair-cutting units with first and second pivot axes
CN113715064B (zh) * 2021-08-02 2023-01-13 利民(番禺南沙)电器发展有限公司 一种旋转式剃须刀

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2077806A (en) * 1936-10-23 1937-04-20 Gillette Safety Razor Co Shaving implement
NL91371C (ja) * 1956-01-17
US4038748A (en) * 1972-03-27 1977-08-02 Tyler Tracy B Rotary dry shaver with tiltable shear plates
US3844033A (en) * 1972-07-14 1974-10-29 Bissell Inc Rotary shaver with interlocking means to prevent shear plate rotation
NL7304527A (ja) * 1973-03-31 1974-10-02
DE3843936C1 (ja) 1988-12-24 1990-05-31 Braun Ag, 6000 Frankfurt, De
JPH02307493A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Tokyo Electric Co Ltd 回転式電気かみそり
JPH0631660A (ja) 1992-07-21 1994-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワーク供給装置付きロボット
US5625950A (en) * 1994-07-19 1997-05-06 U.S. Philips Corporation Shaving apparatus
JP4334024B2 (ja) * 1998-03-27 2009-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ひげ剃り器
JP2002052270A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Izumi Products Co 回転式電気かみそり
JP4635166B2 (ja) 2000-11-28 2011-02-16 株式会社泉精器製作所 回転式電気かみそり
JP4490219B2 (ja) * 2004-09-21 2010-06-23 株式会社泉精器製作所 回転式電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060119786A (ko) 2006-11-24
EP1724073A1 (en) 2006-11-22
JP2006320459A (ja) 2006-11-30
DE602006000549D1 (de) 2008-04-03
CA2546967A1 (en) 2006-11-18
CA2546967C (en) 2008-11-25
CN100522512C (zh) 2009-08-05
EP1724073B1 (en) 2008-02-20
US7370420B2 (en) 2008-05-13
DE602006000549T2 (de) 2009-02-12
US20060260130A1 (en) 2006-11-23
CN1868694A (zh) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756908B2 (ja) ロータリー式電気かみそり
JP4919255B2 (ja) ロータリー式電気かみそり
EP3173197B1 (en) Rotary electric shaver and method of manufacturing inner blade of rotary electric shaver
EP2345516B1 (en) Rotary electric shaver
US7222428B2 (en) Electric rotary shaver
US6823590B2 (en) Electric rotary shaver
JP4519285B2 (ja) 回転式電気かみそりの内刃と回転式電気かみそり
JP6483831B2 (ja) 毛切断ユニットにおける使用のためのガード要素
CA2164395C (en) Electric shaver
US20130180112A1 (en) Rotary electric shaver
JP2005312523A (ja) 回転式電気かみそり
JP4662239B2 (ja) ロータリー式電気かみそり
US5974672A (en) Circle cutter
USRE38354E1 (en) Circle cutter
JP4172446B2 (ja) 電気かみそり
JPS60253484A (ja) 電気ひげそり装置
JPH08182872A (ja) 電気かみそり
JPS62281990A (ja) 電気ひげそり装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250