JP4750123B2 - 抗酸化剤を含む摂取可能な組成物 - Google Patents

抗酸化剤を含む摂取可能な組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4750123B2
JP4750123B2 JP2007538307A JP2007538307A JP4750123B2 JP 4750123 B2 JP4750123 B2 JP 4750123B2 JP 2007538307 A JP2007538307 A JP 2007538307A JP 2007538307 A JP2007538307 A JP 2007538307A JP 4750123 B2 JP4750123 B2 JP 4750123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingestible composition
tea
ingestible
precursor
catechin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007538307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518590A (ja
Inventor
シ−キウ・チャン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2008518590A publication Critical patent/JP2008518590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750123B2 publication Critical patent/JP4750123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は摂取可能な組成物に関する。より具体的には、本発明は、テアフラビン、テアルビジン、及びカテキンの混合物を含む摂取可能な組成物であって、少なくとも50.0重量%の前記混合物がテアフラビン及びテアルビジンである組成物に関する。予期せずに、本発明の摂取可能な組成物は、抗酸化剤と関連する多数の健康上の利点に加えて良好な味及び外観の特徴を有する。
水を除けば、お茶はヒトに摂取される最も一般的な飲料である。お茶は非常に心身を爽快にするものであり、ホット又はコールドで提供されて良く、長年市販されている。例えば、リプトン(登録商標)は世界でも有数のお茶のブランドであり、ユニリーバによって110カ国に亘って市販されている。
近年の科学者は、カテキン、フラボノール、及びフラボノールグルコシドを含み得るフラボノイドとして知られる天然の抗酸化剤の独特の組み合わせを有するお茶の興味深い潜在能力を探索している。一般的に、お茶は血管の機能を改善し、疲労を回復し、コレステロールレベルを低減し、及び活力感を増大するのに役立つ。
お茶、特に緑茶中に認められる抗酸化剤は、癌のリスクを低減すると解されている。実際に、抗酸化剤が上部消化管、結腸、直腸、膵臓、及び胸部における癌のリスクを低減することが研究によって示されている。
米国特許出願公開第2003/0054089 A1号 米国特許出願公開第2002/0001651 A1号 米国特許出願第10/726,718号 米国特許第6,413,570号
抗酸化剤が良好な健康に関連するため、摂取可能な組成物に抗酸化剤を含ませることに対する関心が高まっている。しかしながら、摂取可能な組成物の味及び安定性を妥協せずに抗酸化剤を添加することは困難である。特に緑茶の抗酸化剤を摂取可能な組成物に含ませることに、特に緑茶が一般的でない地域において関心が高まっている。そのため、本発明は増大したレベルの抗酸化剤を含む摂取可能な組成物に関する。本発明の摂取可能な組成物は、テアフラビン、テアルビジン、及びカテキンの混合物を含み、少なくとも50.0重量%の前記混合物がテアフラビン及びテアルビジンである。予期せずに、本発明の組成物は抗酸化剤と関連する健康上の利点だけでなく、良好な味及び外観の特徴を有する。
良好な味の摂取可能な組成物を作製する試みが為されている。米国特許出願公開第2003/0054089 A1号では、インスタントの良好な味の食品を記載している。
良好な味の食用消耗品の作製に関する他の試みが開示されている。米国特許出願公開第2002/0001651 A1号では、モノマー又はオリゴマーのポリフェノール化合物を含む食用消耗品を記載している。
良好な味の摂取可能な組成物の作製に関する更なる他の試みが為されている。米国特許出願第10/726,718号では、改善された味を有する飲料組成物を記載している。
良好な味の摂取可能な組成物の作製に関する更なる他の試みが開示されている。米国特許第6,413,570号では、良好な味のインスタントのお茶の組成物のための濃縮物を記載している。
上記の開示のいずれも、テアフラビン、テアルビジン、及びカテキンの混合物を含み、少なくとも50.0重量%の前記混合物がテアフラビン及びテアルビジンである摂取可能な組成物を記載していない。
第1の態様では、本発明はテアフラビン、テアルビジン、及びカテキンを含み、且つ少なくとも50.0重量%でテアフラビン及びテアルビジンを含むポリフェノール混合物を含む摂取可能な組成物の前駆物質に関する。
第2の態様では、本発明は第1の態様の摂取可能な組成物の前駆物質から作製される摂取可能な組成物に関する。
第3の態様では、本発明は第2の態様の摂取可能な組成物の作製方法に関する。
摂取可能な組成物の前駆物質は、摂取可能な組成物を作製するために使用する前駆組成物を意味する。本発明の好ましい摂取可能な組成物の前駆物質は、インスタントのお茶(すなわち、摂取可能な組成物)を作製するために使用する紅茶濃縮物である。
本明細書で使用する「摂取可能な組成物」はインスタント食品、例えば味のついた飲料、スプレッド、ソース、ディップ、すくうことができるドレッシング、注ぐことができるドレッシング、アイスクリーム、パスタ組成物、小麦組成物(例えばパン)、栄養補助食品若しくは補充飲料(replacement drink)、又は栄養補助食品若しくは補充バー(replacement bar)を意味する。好ましい実施態様では、本発明の摂取可能な組成物はインスタント紅茶飲料である。
ポリフェノール混合物が摂取可能な組成物において使用するために適しており、テアフラビン、テアルビジン、及びカテキンを含み、前記ポリフェノール混合物の少なくとも50.0重量%でテアフラビン及びテアルビジンを含むものであること以外には、本発明で使用するポリフェノール混合物のタイプに関する制限はない。好ましい実施態様では、前記ポリフェノール混合物は、前記混合物の総重量の少なくとも5.0重量%から30.0重量%、最も好ましくは8.0重量%から25.0重量%、及びそれらの割合に含まれる全ての範囲のカテキンを含む。更なる好ましい実施態様では、前記ポリフェノール混合物の総重量の少なくとも60.0重量%、好ましくは少なくとも75.0重量%がテアフラビン及びテアルビジンである。
本発明で使用するカテキンのタイプは、ヒトの摂取に適するカテキンであるという程度にのみ制限される。本発明での使用に適切なカテキンのタイプの例は、エピカテキン、没食子酸エピカテキン、エピガロカテキン、没食子酸エピガロカテキン、カテキン、及びガロカテキン、又はそれらの混合物である。好ましくは、前記カテキン類は緑茶又は茶葉から単離され、そのため緑茶組成物内においてではなく、化合物又は化合物の混合物としてカテキンを添加することが最も好ましい。食品等級のアルコール又は酢酸エチルの様な有機溶媒又は水を使用する抽出を含む従来の方法によって、その様なカテキンを緑茶又は茶葉から単離してよい。また、カテキンは合成して作製することが可能であり、幾つかは市販されており、他のものはcatechu gambir(Uncaria族)のメンバーである植物(茶樹に加えて)由来のものであってよい。
本発明で使用するテアフラビン及びテアルビジンのタイプは、これらのポリフェノールがヒトの摂取に適するという程度にのみ制限される。本発明で使用してよいテアフラビンのタイプの例は、テアフラビン、3-没食子酸テアフラビン、3-O-没食子酸テアフラビン、及び3-3ジ-O-没食子酸テアフラビン、又はそれらの混合物を含む。茶葉を紅茶に発酵する過程で茶葉のポリフェノール又はフラボノイドをポリフェノールオキシダーゼ(PPO)依存性酸化重合することによって、その様なテアフラビンを典型的に作製する。
本発明で使用するテアルビジンはヒトの摂取に適しており、新鮮な茶葉のフラビン-3-オールの酵素酸化に由来して、モノマーからポリマーまで不定の構造物の混合物を含むと規定する。本発明で使用するテアルビジンは、好ましくは水溶性、酸性、及び赤茶褐色であってよい。本発明で使用してよいテアルビジンのタイプの例は、テアフルビン画分に認められるものだけで無く、テアシネンシン及び/又はプロアントシアニジン由来のものを含む。
テアフラビンのように、茶葉から紅茶に発酵する過程で緑茶ポリフェノール又はフラボノイドを酸化重合することによって、テアルビジンを作製する。本発明の摂取可能な組成物における使用に適するテアフラビン及びテアルビジンは、好ましくは紅茶から単離する。しかしながら、好ましい実施態様では、テアフラビン及びテアルビジンは紅茶中に存在し(すなわち、摂取可能な組成物として)、好ましいカテキン又はカテキン混合物をそれと組み合わせる。
特に好ましい実施態様では、本発明で使用するポリフェノール混合物において、テアフラビンの少なくとも2倍、好ましくは3から4倍のテアルビジンが存在する。
本発明における使用に適するポリフェノールのタイプのより詳細な記述は、参照によって本明細書に組み込むAnalysis of Theaflavins and Thearubigins from Black Tea Extract, by Marie-Claue Menet et al., J. Agric. Food Chem. 2004, 52, 2455-2461; Isolation and Analysis of a Polymeric Thearubigin Fraction from Tea, by Richard G. Bailey et al., J. Sci. Food Agric. 1992, 59, 365-375; Thoughts on Thearubigins, by Edwin Haslam, Phytochemistry, 61 (2003), 61-73において見られてよい。
摂取可能な組成物にポリフェノール混合物を添加する際には、テアフラビン及びテアルビジンを紅茶から単離し、緑茶から回収したカテキンと組み合わせることが好ましい。得られるポリフェノール混合物は、ソース及びドレッシングのための乾燥スパイス混合物、並びに粉末飲料前駆物質、パスタ及びパンの粉粒のような摂取可能な組成物の前駆物質に添加してよい。その様なポリフェノール混合物は、ディップ、すくうことができるドレッシング、及びスプレッドのようなインスタントに摂取可能な組成物に添加し、混合して抗酸化剤を含む均質の摂取可能な組成物を製造してもよい。典型的に、テアフラビン、テアルビジン、及びカテキンを含むポリフェノール混合物が、摂取可能な組成物の総重量の0.10重量%から1.0重量%、好ましくは0.15重量%から0.60重量%、最も好ましくは0.20重量%から0.40重量%、及びそれら割合に含まれる全ての範囲を占める。
好ましい実施態様では、摂取可能な組成物の前駆物質(本明細書に記載のポリフェノール混合物を添加又は調合する)は紅茶濃縮物又は抽出物、例えばLipton TeaブランドでUnileverによって市販されているものである。前記前駆物質は、通常5.0重量%から30.0重量%のお茶の固形物を含有し、選択した糖質(例えば、ブドウ糖果糖液糖及び/又はコーンシロップ)を1部のお茶の固形物に対して1.5部以上の糖質の割合で混合する。その様な前駆物質(すなわち、インスタントのお茶を作製するために使用するもの)は好ましくは熱的及び/又は無菌的にパッケージされ、典型的に3.5から6.0、好ましくは4.0から6.0、及びそれらの全ての範囲を含むpHを有する。
本発明で使用してよい好ましい摂取可能な組成物の前駆物質は、茶葉の細胞壁を消化するために適切な酵素の混合物を最初に作製することによって典型的に製造する。前記酵素混合物に水と共に茶葉を添加して、排出器で送りだして、酵素溶液と茶葉の接触時間を与える。得られる葉の懸濁液を25℃から98℃の温度に加熱して、茶葉水溶液を製造する。それを低温殺菌し、遠心分離及び濃縮に供して所望の濃縮物を回収する。その濃縮物に、本明細書に記載され、例えば緑茶から単離されるカテキンを添加(完全に混合)する。
本発明の摂取可能な組成物の前駆物質がお茶の濃縮物である際には、それが本発明のポリフェノール混合物を含有しないお茶の濃縮物よりも安定であることを予期せずに発見した。本明細書に規定するようにより安定であることは、良好な味、及び5cmのセルでHunter DP9000 Spectrophotometerで測定されるように、35℃で57日間保存した後に限定的な目に見える濁り(70未満のハンターヘイズ値(Hunter Haze Value))を有するインスタントのお茶を作製するために適していることを意味する。
次いで得られるお茶の濃縮物を水で希釈して、良好な味及び外観の特徴を有する摂取可能な紅茶組成物を製造する。その様な摂取可能な紅茶組成物は半透明で健康的であり、白色のアルコール性沈殿物のような沈殿物を含まない。摂取可能な組成物(本明細書に記載のポリフェノール混合物を含まない)の前駆物質の沈殿物についてのより詳細な記載は、その開示が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,413,570において見られる。
任意の添加物、例えばキレート化剤、着色剤、保存剤、香味剤、ビタミン、甘味剤、加重、界面活性剤(例えば、モノラウリン酸ソルビタン及びモノパルミチン酸ソルビタン)、並びに酸味剤などを使用することは本発明の範囲内である。その様な任意の添加物を使用する際は、全体で摂取可能な組成物の前駆物質の総重量の15重量%未満を占めてよい。
本発明の優れたお茶の濃縮物に使用するために適切なディスペンサーのタイプは、インスタントのお茶を製造するための、水のような液体と濃縮物を組み合わせるものである。その様なディスペンサーは、典型的に95から100重量部の液体に対して1部のお茶の濃縮物を組み合わせて、所望の摂取可能な組成物を製造する。本発明における使用に適するディスペンサーのタイプについてのより詳細な記述は、例えば、その開示が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,792,847号及び第6,685,059号並びに米国特許出願第2003/0116025号に記載されている。
実施例を除いて又は他に明確に示されていない限り、物質の量又は反応の条件、物質の物理特性、及び/又は使用を示す記載における全ての数は、用語「約」で修飾されていると解されてもよい。全ての量は、他に特定されていない限り、組成物の重量によるものである。
本発明の理解を容易にするために、以下の実施例を提供する。本実施例は、特許請求の範囲を制限することを意図しない。
(実施例1)
以下の成分を有する摂取可能な組成物の前駆物質(お茶の濃縮物)を作製した。
Figure 0004750123
摂取可能な組成物の前駆物質を市販のパッケージに封入して、米国特許出願第2003/0116025号に記載のものと類似の装置から分取した。最終的なインスタントの紅茶の摂取可能な組成物を、100部の水ごとに1部の前駆物質を組み合わせて分取することによって作製した。
(実施例2)
実施例1に記載のものと類似のインスタントの紅茶の摂取可能な組成物を、カテキンを添加せずに57日間35℃で保存した対照前駆物質と共に、57日間35℃で保存した前駆物質より作製した。予期せずに、本発明の摂取可能な組成物の前駆物質から得られたインスタントの紅茶の摂取可能な組成物は70未満のハンターヘイズ値(Hunter Haze Value)を有し、一方で対照前駆物質から得られたインスタントの紅茶の摂取可能な組成物は、いずれも80を超えるハンターヘイズ値(Hunter Haze Value)を有した(市販には不適格)。結果は、本明細書に記載のポリフェノール混合物が、予期せずに、消費者により受け入れられる外観を有する摂取可能な組成物を生じる安定な前駆物質を生じさせることを示す。
(実施例3)
インスタントの紅茶の摂取可能な組成物を、実施例1に記載のものと類似の前駆物質を使用して作製した。対照のインスタントの紅茶の摂取可能な組成物を、カテキンを添加せずに実施例1に記載のものと類似の前駆物質を使用して作製した。カテキンを添加した前駆物質は本発明のインスタントの紅茶の摂取可能な組成物を作製する前に約6ヶ月間おいた。対照は1ヶ月たっていない前駆物質質を使用して作製した。
双方のインスタントの紅茶の摂取可能な組成物も、Quantitative Descriptive Analysisのための訓練を受けた参加者が試飲した。参加者は一致して、(約6ヶ月おいた前駆物質を使用して)本発明に従って作製したインスタントの紅茶の摂取可能な組成物は、一ヶ月もたっていない前駆物質から作製した対照のインスタントの紅茶の摂取可能な組成物と同一の後味としての渋味、後味としての苦味、及び他の味の特性を有すると結論付けた。
結果は、予期せずに、本発明に従って作製した摂取可能な組成物の前駆物質が安定であり、増大したレベルの抗酸化剤を含み、5倍新鮮または新しい従来の前駆物質を使用して作製した従来の摂取可能な組成物と類似の特性を有する摂取可能な組成物を生じさせることを示す。

Claims (5)

  1. 以下の工程:
    (a)摂取可能な組成物の前駆物質と緑茶又は茶葉から単離されたカテキンとを組み合わせて、カテキン添加物を含む摂取可能な組成物の前駆物質を製造する工程;及び
    (b)前記カテキン添加物を含む摂取可能な組成物の前駆物質と液体とを組み合わせて、摂取可能な組成物を製造する工程
    を含み、前記カテキン添加物を含む摂取可能な組成物の前駆物質が少なくとも50.0重量%でテアフラビン及びテアルビジンを含むポリフェノール混合物を含有する、摂取可能な組成物の製造方法。
  2. 前記ポリフェノール混合物が、5.0重量%から30.0重量%のカテキンを含む、請求項に記載の摂取可能な組成物の製造方法。
  3. 前記摂取可能な組成物の前駆物質が紅茶濃縮物である、請求項又はに記載の摂取可能な組成物の製造方法。
  4. 前記摂取可能な組成物がインスタントの紅茶組成物である、請求項からのいずれか一項に記載の摂取可能な組成物の製造方法。
  5. 前記インスタントの紅茶組成物が、35℃で57日間保存した後に70未満のハンターヘイズ値を有する、請求項に記載の摂取可能な組成物の製造方法。
JP2007538307A 2004-11-03 2005-10-18 抗酸化剤を含む摂取可能な組成物 Expired - Fee Related JP4750123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/980,396 2004-11-03
US10/980,396 US7829132B2 (en) 2004-11-03 2004-11-03 Consumable tea composition with antioxidants
PCT/EP2005/011251 WO2006048122A1 (en) 2004-11-03 2005-10-18 Consumable composition with antioxidants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518590A JP2008518590A (ja) 2008-06-05
JP4750123B2 true JP4750123B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=35478220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538307A Expired - Fee Related JP4750123B2 (ja) 2004-11-03 2005-10-18 抗酸化剤を含む摂取可能な組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7829132B2 (ja)
EP (1) EP1809119B1 (ja)
JP (1) JP4750123B2 (ja)
CN (1) CN101048069B (ja)
AR (1) AR051415A1 (ja)
AT (1) ATE390850T1 (ja)
AU (1) AU2005300798B2 (ja)
BR (1) BRPI0516878B1 (ja)
CA (1) CA2585863C (ja)
DE (1) DE602005005845T2 (ja)
ES (1) ES2303274T3 (ja)
MY (1) MY139924A (ja)
PL (1) PL1809119T3 (ja)
PT (1) PT1809119E (ja)
RU (1) RU2376786C2 (ja)
SA (1) SA05260358B1 (ja)
WO (1) WO2006048122A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE553659T1 (de) * 2006-07-24 2012-05-15 Unilever Nv Ausgangsstoff für ein getränk
JP2010510781A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 新敏 李 発酵茶及びその製造方法
CN101553125A (zh) * 2006-12-01 2009-10-07 荷兰联合利华有限公司 制备茶黄素增多的茶产品的方法
WO2008065006A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Unilever Plc Process for the preparation of theaflavin-enhanced tea products
JP4999084B2 (ja) * 2007-06-14 2012-08-15 三井農林株式会社 インスタント粉末茶
US8945655B2 (en) * 2007-07-10 2015-02-03 Conopco, Inc. Stable and consumable compositions
US20090047405A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Food composition with therapeutic agents
TWI432148B (zh) * 2007-09-11 2014-04-01 Suntory Beverage & Food Ltd Improved taste of food and drink
JP5117148B2 (ja) * 2007-09-11 2013-01-09 サントリーホールディングス株式会社 アスパルテームを含有する酸性飲料
JP5153319B2 (ja) * 2007-12-28 2013-02-27 三井農林株式会社 紅茶抽出物
CN102209470B (zh) * 2008-11-11 2013-03-13 荷兰联合利华有限公司 茶组合物
JP5676078B2 (ja) * 2008-12-26 2015-02-25 サントリー食品インターナショナル株式会社 風味増強剤及び香料組成物
EP2432485B1 (en) 2009-05-19 2013-07-31 Unilever PLC Prebiotic composition
JP5751750B2 (ja) * 2009-12-21 2015-07-22 花王株式会社 インスタント紅茶
US8932468B2 (en) 2010-01-12 2015-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Separation of enzymatically synthesized polyepicatechin via high performance liquid chromatography
WO2017211670A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Unilever N.V. A process for encapsulation
CN106256357B (zh) * 2016-08-10 2019-11-22 广东省农业科学院茶叶研究所 一种具有抗氧化和辅助降血脂功效的红茶复合物
CN109985471A (zh) * 2019-04-25 2019-07-09 吉首大学 一种茶多酚纳米除霾颗粒溶液及其制法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060309A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Nisshinbo Ind Inc 抗菌剤,抗菌性繊維及びそれらの製造方法
JP2004159505A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Kao Corp インスタント粉末飲料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT654221E (pt) 1993-11-18 2001-04-30 Nestle Sa Processo de preparacao de cha preto instantaneo
JP2718653B2 (ja) * 1995-01-31 1998-02-25 日本配合飼料株式会社 新規卵および卵質改良方法
AU5418699A (en) * 1998-08-17 2000-03-14 Unilever Plc Treatment of tea with carbone dioxide
US6413570B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-02 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Tea concentrate
KR100509288B1 (ko) * 1999-11-29 2005-08-22 카가쿠키쥬쯔 신코지교단 클로스트리듐속 미생물독소 억제제
US20020001651A1 (en) * 2000-01-24 2002-01-03 Norris Leslie Marie Method of altering and improving taste characteristics of edible consumables with monomeric or oligomeric polyphenolic compounds
US6827954B2 (en) * 2000-04-12 2004-12-07 Mid-America Commercialization Corporation Tasty, convenient, nutritionally balanced food compositions
JP2001302529A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Ito En Ltd 胆汁酸生成促進剤及び飲食物
CN1328092A (zh) * 2000-06-08 2001-12-26 陈虎 一种新的提取茶色素的方法及其在高血脂方面的应用
WO2003002126A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 University Of Pretoria Anti-retroviral agent in combination with tea polyphenol for the treatment of viral infections
JP3403400B1 (ja) 2001-09-28 2003-05-06 花王株式会社 容器詰飲料
US20040097432A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-20 Access Business Group International Llc. Method of reducing cholesterol
JP3597856B2 (ja) * 2003-10-31 2004-12-08 花王株式会社 容器詰茶飲料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060309A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Nisshinbo Ind Inc 抗菌剤,抗菌性繊維及びそれらの製造方法
JP2004159505A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Kao Corp インスタント粉末飲料

Also Published As

Publication number Publication date
SA05260358B1 (ar) 2008-02-25
DE602005005845D1 (de) 2008-05-15
AR051415A1 (es) 2007-01-10
BRPI0516878A (pt) 2008-09-23
AU2005300798A1 (en) 2006-05-11
CA2585863C (en) 2012-12-18
DE602005005845T2 (de) 2009-05-14
RU2007120396A (ru) 2008-12-10
CN101048069B (zh) 2012-11-14
PL1809119T3 (pl) 2008-09-30
CN101048069A (zh) 2007-10-03
AU2005300798B2 (en) 2009-10-01
EP1809119A1 (en) 2007-07-25
ES2303274T3 (es) 2008-08-01
WO2006048122A1 (en) 2006-05-11
BRPI0516878B1 (pt) 2015-07-21
US7829132B2 (en) 2010-11-09
ATE390850T1 (de) 2008-04-15
US20060093725A1 (en) 2006-05-04
MY139924A (en) 2009-11-30
CA2585863A1 (en) 2006-05-11
JP2008518590A (ja) 2008-06-05
EP1809119B1 (en) 2008-04-02
RU2376786C2 (ru) 2009-12-27
PT1809119E (pt) 2008-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750123B2 (ja) 抗酸化剤を含む摂取可能な組成物
JP3378577B1 (ja) 飲 料
Soni et al. Tea: production, composition, consumption and its potential as an antioxidant and antimicrobial agent
TWI331511B (en) Beverage having high concentration of non-polymer catechins
KR101627539B1 (ko) 용기에 담은 호지차 음료
CA2632067C (en) Method for improving absorbability of epigallocatechin gallate, foods, drinks and food/drink materials using the same and method for producing the same
CN101980614B (zh) 富含茶黄素类的发酵茶饮料的制造方法
JP4999084B2 (ja) インスタント粉末茶
AU2005318620B2 (en) Method for making a food composition with a preservative free enhancer and a food composition
AU2010344585A1 (en) Roasted green tea drink packed in container
JP2012191950A (ja) 安定で消費可能な組成物
JP5233567B2 (ja) 飲料
AU2014260927B2 (en) Tea leaves and process for producing same
JP4514210B2 (ja) 甜茶飲料
JP6912190B2 (ja) ステインフリー茶飲料
US20100136206A1 (en) Tea composition
US20160330991A1 (en) Tea leaves and process for producing same
JP2020191830A (ja) 飲料組成物
Primer Can you tell me more about green tea?

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees