JP4748546B2 - 半導体レーザ素子の製造方法 - Google Patents
半導体レーザ素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748546B2 JP4748546B2 JP2009159792A JP2009159792A JP4748546B2 JP 4748546 B2 JP4748546 B2 JP 4748546B2 JP 2009159792 A JP2009159792 A JP 2009159792A JP 2009159792 A JP2009159792 A JP 2009159792A JP 4748546 B2 JP4748546 B2 JP 4748546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor laser
- film
- dielectric film
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
まず、実施の形態にかかる半導体レーザ素子の製造方法について説明する。図1は、本実施の形態にかかる半導体レーザ素子の製造方法によって製造される半導体レーザの斜視図である。図1に示した半導体レーザ素子1は、リッジ6の形状を形成するための所定の加工処理が施され、かつ、活性層を含むGaAs系の複数の半導体層を積層した半導体積層構造10を基板11上に形成した構造を基本構造としている。
つぎに、実施の形態2について説明する。図15は、実施の形態2における半導体レーザのz軸に垂直な面における断面図であり、図16は、実施の形態2における半導体レーザのx軸に垂直な面における断面図である。
上述の二つの実施例では、GaAs半導体基板11上にn−バッファ層12、n−クラッド層13、n−ガイド層14、活性層15、p−ガイド層16、p−クラッド層217、p−コンタクト層18を形成した構造を最も好ましい例として説明してきたが、GaAs半導体基板11上に順次、p−バッファ層、p−クラッド層、p−ガイド層、活性層、n−ガイド層、n−クラッド層、n−コンタクト層を形成した構造であってもよい。また所望の発振波長に応じてInP等の他の材料の基板や、他の材料系から積層構造を構成することもできる。
2 高反射膜
3 低反射膜
4 レーザ光
5 出射領域
6 リッジ
10,210 半導体積層構造
11 基板
12 n−バッファ層
13 n−クラッド層
14 n−ガイド層
15,115 活性層
15a 下部バリア層
15b 量子井戸層
15c 上部バリア層
16,116 p−ガイド層
17,117,217 p−クラッド層
17a,117a 電流狭窄層
18,118 p−コンタクト層
19 絶縁層
20 上部電極
21 下部電極
23 窓領域
24 非窓領域
25 混晶化促進膜
26 混晶化抑制膜
117b 高抵抗層
125,217b 拡散層
Claims (8)
- 電極と接触するコンタクト層および活性層を含む複数の半導体層が積層された積層体を有するとともに、前記半導体層のバンドギャップが他の領域よりも大きい窓領域を光出射方向に沿った端面領域に有する半導体レーザ素子の製造方法において、
前記電極から注入される電流を狭窄する電流狭窄層を前記活性層と前記コンタクト層との間に形成する電流狭窄層形成工程と、
不純物が含まれた前記コンタクト層を形成するコンタクト層形成工程と、
前記コンタクト層表面のうち前記窓領域以外の領域である非窓領域に対応する領域に第1の誘電体膜を形成する第1の誘電体膜形成工程と、
前記コンタクト層表面のうち前記窓領域に対応する領域に第2の誘電体膜を形成する第2の誘電体膜形成工程と、
前記第2の誘電体膜下部のコンタクト層の不純物が拡散可能となる温度領域で熱処理を施すことにより、前記第2の誘電体膜下部のコンタクト層の不純物を前記第1の誘電体膜下部のコンタクト層の不純物よりも多く拡散させて、前記第2の誘電体膜下部のコンタクト層の不純物濃度を、前記第1の誘電体膜下部のコンタクト層の不純物濃度よりも、2×10 17 cm −3 以上低くすることによって、前記第2の誘電体膜下部の前記半導体層の少なくとも一部領域が混晶化した窓領域を形成する熱処理工程と、
を含み、前記電流狭窄層は、該電流狭窄層の上下に形成される半導体層における格子定数よりも大きな格子定数を有することを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。 - 当該半導体レーザ素子を積層方向に垂直な面で切断した場合、前記電流狭窄層の当該半導体レーザ素子端部からの長さは、前記窓領域の当該半導体レーザ素子端部からの長さよりも長いことを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記コンタクト層と前記活性層との間に拡散種を含む拡散層を形成する拡散層形成工程をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記拡散層形成工程は、前記電流狭窄層と前記活性層との間に前記拡散層を形成することを特徴とする請求項3に記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記第2の誘電体膜は、前記第1の誘電体膜よりも高い密度を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記第2の誘電体膜は、前記第1の誘電体膜よりも高い屈折率を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記第2の誘電体膜は、前記第1の誘電体膜と同一の材料によって形成される誘電体膜であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記熱処理工程は、前記第2の誘電体膜下部の半導体層の熱処理によるバンドギャップの変化量が、前記第1の誘電体膜下部の半導体層の熱処理によるバンドギャップの変化量よりも大きくなる温度領域で熱処理を施すことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の半導体レーザ素子の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159792A JP4748546B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 半導体レーザ素子の製造方法 |
CN201310077477.5A CN103199437B (zh) | 2009-07-06 | 2010-06-09 | 半导体光学器件的制造方法、半导体光学激光元件的制造方法以及半导体光学器件 |
US13/382,599 US8615026B2 (en) | 2009-07-06 | 2010-06-09 | Method of manufacturing semiconductor optical device, method of manufacturing semiconductor optical laser element, and semiconductor optical device |
CN201080027929.3A CN102474071B (zh) | 2009-07-06 | 2010-06-09 | 半导体光学器件的制造方法、半导体光学激光元件的制造方法以及半导体光学器件 |
PCT/JP2010/059770 WO2011004674A1 (ja) | 2009-07-06 | 2010-06-09 | 半導体光デバイスの製造方法、半導体光レーザ素子の製造方法および半導体光デバイス |
EP10796985.9A EP2453535B1 (en) | 2009-07-06 | 2010-06-09 | Method for manufacturing semiconductor optical device, method for manufacturing semiconductor optical laser element, and semiconductor optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159792A JP4748546B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 半導体レーザ素子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011028765A Division JP5579096B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 半導体レーザ素子および通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011014833A JP2011014833A (ja) | 2011-01-20 |
JP4748546B2 true JP4748546B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=43593418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009159792A Active JP4748546B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 半導体レーザ素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4748546B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6613196B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-11-27 | 株式会社Joled | 有機el表示パネル |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0766579B2 (ja) * | 1986-04-03 | 1995-07-19 | 日本電気株式会社 | 光磁気記録媒体及びその製造方法 |
JPH0658893B2 (ja) * | 1988-10-03 | 1994-08-03 | 三洋電機株式会社 | 熱処理方法 |
JPH05102148A (ja) * | 1991-10-08 | 1993-04-23 | Sony Corp | 半導体装置 |
JP3647381B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2005-05-11 | 松下電器産業株式会社 | 半導体レーザ |
JP2005064776A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光伝送システム |
JP2006148032A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-08 | Toshiba Corp | 半導体レーザ装置 |
JP2006286868A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光通信伝送システム及び半導体レーザ装置 |
JP2007158195A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JP2009055002A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-03-12 | Eudyna Devices Inc | 光半導体装置およびその製造方法 |
-
2009
- 2009-07-06 JP JP2009159792A patent/JP4748546B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011014833A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10033154B2 (en) | Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element | |
US9478944B2 (en) | Semiconductor laser element and method of manufacturing semiconductor laser element | |
JP2007242718A (ja) | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP5731084B2 (ja) | 半導体光素子、半導体レーザ素子、及びその製造方法、並びに半導体レーザモジュール及び半導体素子の製造方法 | |
JP2007165689A (ja) | スーパールミネッセントダイオード | |
US9627849B2 (en) | Semiconductor light device and manufacturing method for the same | |
WO2011004674A1 (ja) | 半導体光デバイスの製造方法、半導体光レーザ素子の製造方法および半導体光デバイス | |
JP5579096B2 (ja) | 半導体レーザ素子および通信システム | |
JP4748545B2 (ja) | 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス | |
EP1416598A2 (en) | Semiconductor light emitting device in which high-power light output can be obtained with a simple structure | |
JP5520986B2 (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP2010021430A (ja) | 半導体光素子 | |
JP4748546B2 (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
WO2009119131A1 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5379823B2 (ja) | 半導体光デバイスの製造方法 | |
JP6655538B2 (ja) | 半導体素子 | |
WO2021199297A1 (ja) | 光導波路、光導波路の作製方法および光半導体素子 | |
JP2008004958A (ja) | 発光素子および発光素子モジュール | |
JP2008282975A (ja) | 半導体光素子 | |
JP2001044565A (ja) | 半導体レーザ素子、その製造方法及び光学部品 | |
JPH0685379A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2013058682A (ja) | 光半導体素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101101 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20101110 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110510 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4748546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |